[過去ログ] 家賃・光熱費・食費など諸々の生活費の合計 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102
(2): 2011/05/25(水) 19:29:57.50 ID:ESsyrpTy(1/2)調 AAS
家賃80000
電気8000
ガス7500
水道4000 (一月)
ネット7500
携帯14000(二台)
食費30000

他は難しいので、
電気とガスをもっと削りたい
103: 2011/05/25(水) 20:21:04.45 ID:NYeaHvKJ(1)調 AAS
>>100>>102
ネットと携帯に掛かり過ぎ
104
(3): 102 2011/05/25(水) 20:41:11.69 ID:ESsyrpTy(2/2)調 AAS
家賃80000
電気8000
ガス7500
水道4000 (一月)
ネット7500
携帯13000(二台)
食費30000

ネットはこれ以上は下げられなくて…ADSLにしたら話は別ですが(´・ω・`)
オプションは必要最低限(機械リース料)以外何も付けてないです
(住まいはマンションなのにマンション構造から直通で光ファミリータイプocn)

携帯とPHSに関しては、
au契約年数6年目で最安プランSS選択して8000円
通話は全くしないけどパケ定額でどうしてもこの値段になるという
au高いのかな

PHSはウィルコム
仕事上どうしても必要で金額は5000
これも定額超えた電話せずデータ通信せずでこの値段以上下げられず
携帯値段間違えてましたすみません

もっと下げたい(´・ω・`)
105: 2011/05/25(水) 22:31:55.12 ID:edvrNH4L(1)調 AAS
>>104
auでテザリング機能のあるスマホに買い替えはどうだろう?
ウィルコムも不要になるし、通信費が若干あがるくらい。
106
(1): 2011/05/26(木) 03:39:18.50 ID:0tjrRLem(1)調 AAS
家賃59000
水道2500
電気5000
暖房3000
ガス10000
生保10500
携帯4500
ネット4500
食費外食費40000
日用品5000
年間通した平均額で
北海道
プロパンガスたかい
107: 2011/05/26(木) 13:41:28.35 ID:3dRY9zCh(1)調 AAS
家賃 60000
水道 2000
電気 5000
ガス 8000
携帯 6000
ネット 3000
食費 40000
日用品 5000

神奈川県

プロパンガスが痛い。
都市ガスの時は3000円くらいだったのに
108: 2011/05/26(木) 13:43:54.84 ID:JRFgHqdU(1)調 AAS
>>104
ネット代が高過ぎる。
最初からADSLにしておけばいいのに
109: 2011/05/27(金) 01:33:35.43 ID:fsfOJjk2(1)調 AAS
>>106
一人暮らしで、ガス代が毎月1万円もかかるの?
110: 2011/05/28(土) 13:11:52.83 ID:qdcjv9Hy(1)調 AAS
北海道+プロパンなら普通に使っててもかかるんじゃね?
冬場はかなりいくんだろうし
111: 2011/05/31(火) 09:09:23.19 ID:WX5b8Lfs(1)調 AAS
家賃6万
光熱費1万
携帯1万3千
食費3万
保険1万2千
貯金3万3千
あと6万はなににつかってるんだろう(´・ω・`)
小遣いにしても大杉だよね
112
(1): 2011/05/31(火) 15:17:03.62 ID:GZQeqh8T(1/3)調 AAS
みんな何で携帯そんなに安いの?スマホならパケ定額だけで5000いかない?
113
(1): 2011/05/31(火) 16:58:15.52 ID:aJanq5UQ(1)調 AAS
>>112
スマホのパケット代が5460円だけど、毎月割が2410円ある。
端末代金は一括0円だし
114: 2011/05/31(火) 18:49:20.06 ID:GZQeqh8T(2/3)調 AAS
>>113 サンクス
でも割が2000だとしたら基本料金が4000くらいかかるから結局7000かかるんじゃないの?
115: 2011/05/31(火) 19:09:07.83 ID:En/McTfq(1)調 AAS
基本料金は980円だろ
116: 2011/05/31(火) 21:27:31.12 ID:GZQeqh8T(3/3)調 AAS
980で2400も割付けれるのか?ドコモだから他のは知らないが
117: 2011/05/31(火) 23:54:06.03 ID:iQaUZbyG(1)調 AAS
ドコモのガラケー+WiMAX(ipod)で
通信費は2300+3880/月だわ
118: 2011/06/01(水) 08:32:27.71 ID:2pzyDFwt(1)調 AAS
一人暮らしで自炊してるのに、食費3万超えてる。
しかも電気ガス5000円近く!
死にたい。何のためにスーパーいったり料理したり皿洗いしたのかわからない

外食したときとかわらんし
119: 2011/06/01(水) 12:16:51.48 ID:NXyrg933(1)調 AAS
>>104
いま年割?誰でも割なら契約年数関係なく基本使用料半額
家族間通話も無料になる
基本使用料一番安いSSって言ってるけど、それ合ってないせいで高くなってるのかもよ
一度auショップに相談しに行くといい
120: 2011/06/03(金) 17:10:42.67 ID:FWJZNKoN(1)調 AAS
光熱費7000円だったけど妥当なのか
121
(1): 2011/06/03(金) 17:25:01.98 ID:lPGFB+Iz(1)調 AAS
みんな車が不要な地域に住んでるの?
俺は田舎に住んでるから、車のローン三万円、ガソリン代一万五千円いるな
122: 2011/06/03(金) 17:31:40.07 ID:fywE6l1v(1)調 AAS
以前は会社まで車で30分のとこに住んでました。
今は会社まで自転車で五分くらいの場所に住んでます。
車は当然手放しました。
約三万ほど浮きができました。
123: 16-17 2011/06/03(金) 17:32:38.69 ID:xruUuqhz(1)調 AAS
みすです
124: 2011/06/03(金) 17:55:46.26 ID:Lf6J07tb(1)調 AAS
家賃 25000
電気 2000
ガス 1000
ジム 6300
食費 20000

風呂ないからジム通い
飯は学食のみ
貧困生活なかなかいいぞ。
125: 2011/06/04(土) 13:40:53.40 ID:Boz1c4+i(1)調 AAS
プロパンガスが高すぎて、結局風呂使っていない。
風呂なし物件の方がよかったかも
126: 2011/06/05(日) 00:05:53.35 ID:V+k/+cIE(1/2)調 AAS
学生
家賃 45000
電気 4000
ガス 3500
ネット タダ
食費 13000
127: 2011/06/05(日) 00:06:54.13 ID:V+k/+cIE(2/2)調 AAS
携帯 2000
128: 2011/06/05(日) 01:21:19.16 ID:MTDSMOG1(1)調 AAS
>>121
品川区だよ。だからチャリ3台とバイク2台しかない。

クルマはいらないなぁ。A110とかランチアデルタとかなら欲しいなぁ。
129: 2011/06/25(土) 23:55:03.41 ID:cfJq0jbr(1)調 AAS
家賃 61000
電気 3700
ガス 2800
水道 1900
食費 20000
通信費 5000(ネット携帯込み)
交通費 11500(半年分買って年間3万くらい浮かす)

タバコは去年の値上げ時以来吸ってない&買ってない
シャワーヘッドは節水タイプに交換済み
シーリングライトを消費効率のいい奴に交換してワット数落として使ってる。
食事はまとめて作ってジップロックで小分けして冷凍庫へ
ご飯も同様にまとめて5.5合炊いて小分けして冷凍
昼の食事は弁当作る
各種支払は極力カード払い(楽天)にしてポイントに
130: 2011/08/16(火) 00:08:04.95 ID:aruk7iLd(1)調 AAS
人いなさすぎワロタ
131: 2011/08/22(月) 12:10:49.37 ID:1OeKLZco(1)調 AAS
皆、年齢と居住エリア、出来れば手取り額も書いてくれないだろうか。
首都圏や大都市圏なら、○駅まで何分で、とかもあると嬉しい。

ここ見てたら携帯代が高すぎることに気がついた。
132: 2011/08/27(土) 03:22:35.51 ID:AZYFU26p(1)調 AAS
家賃 40000(P込1K33ヘーベー千葉だからこそのこの価格)
水道 2500
電気 8000
ガス 1500
携帯 800 (7円x4回線+315円コンテンツ+抱き合わせフォト390円(内無料通話5000円)
ネット 3980(CBで実質月100円?)
食費 〜20000位?
ローン50000(服やらなんやら浪費家orz)
手取り8万パート基本なまけもので長時間働きたくないから
毎月赤字です。親に借りたり・・・
通信費は古事記仕様wセコセコ暮らしてます
133
(1): 2011/08/29(月) 23:11:49.90 ID:/ZQNwion(1)調 AA×

134
(1): 2011/08/30(火) 16:58:18.33 ID:nebyETcs(1)調 AAS
突っ込みどころ満載だな
135: 133 2011/08/31(水) 03:15:49.39 ID:sZH2I7Um(1)調 AAS
>>134

136: 2011/08/31(水) 10:41:19.81 ID:3S2e99CN(1)調 AAS
月10万でやりくりしたいけど結局月に15万は使う
137: 2011/09/01(木) 21:59:22.79 ID:Mn0xBq2p(1)調 AAS
ボンビーガールとかいう番組色々とおかしいな
家賃5万とか普通の水準だろうし12万とかもでてくるし
138: 2011/09/21(水) 06:44:38.93 ID:q6FHWO9u(1)調 AAS
貧乏
139: 2011/09/21(水) 07:36:43.84 ID:pv78zxOx(1)調 AAS
家賃 44000
電気 3000〜9000
ガス オール電化のため無し
水道 二ヶ月に一回3000〜5000
食費 10000〜20000
通信費 10000(ネット携帯込み)
交通費 7000

夏は洗濯が増えるから水道代が高くなる
冬は暖房で電気代が高くなる(古いコタツと電気ストーブを使うため)
すげー贅沢もしないしけど、すげー節約もしてないから生活に対するストレスはあんまない
手取りをあげてほしい…
140: 2011/09/21(水) 10:56:47.25 ID:/SGsSwK5(1)調 AAS
家賃 72000
電気 1700
ガス 1000
水道 二ヶ月に一回3500
食費 15000
通信費 8000
交通費 5000

実家に帰りたいお。
141: 2011/09/21(水) 11:16:58.75 ID:oucsttmD(1)調 AAS
家賃(埼玉) 60000円
水道(1月換算) 2000円
ガス(プロパン) 3000円
電気 7000円
通信 5000円
食費 40000円
交際費 30000円
雑費 20000円

35♂ 手取り35
養育費やら借金やらで貯蓄が今は出来ない…
142: 2011/09/21(水) 23:54:05.83 ID:cfrxCanZ(1)調 AAS
家賃 45000(駐車場込)
電気 4000
ガス 2000
水道 2000
食費 20000
通信費 10000
ガソリン 3000
借金 45000
交際費 10000

親への借金が邪魔すぎる。それがなくなれば3万も浮くのに…
143: 2011/10/23(日) 12:20:14.98 ID:+DDHdoZ5(1)調 AAS
給料 300000円
家賃 63000円
電気 6000円
水道 3000円
携帯 20000円(2台)
ネット 4000円程
車の燃料費 20000円(毎日通勤で使用)
自炊費 20000円程
外食費 15000円程
朝食代 15500円程
カードローン 100000円
煙草 25000円程
日用品+娯楽費 10000円

カードローン残高800000円程

車燃料費・カードローン・家賃・ネット・水道以外は努力次第で減らせるから頑張ろう。
144: 2011/10/26(水) 15:07:24.06 ID:lVvNReeX(1)調 AAS
給料 220,000円(手取り190,000)
家賃代 20,000円(住宅手当50,000)
車庫代  6,000円
電気代  3,000円
水道代  2,000円
携帯代 12,000円(2台)
ネット代  6,000円
ガソリン 10,000円
高速代  4,000円
食費代 30,000円
ローン  20,000円
日用品  5,000円
積立金 30,000円
衣服代 20,000円
交際費 30,000円

ギリギリ
145
(1): 2011/10/27(木) 17:27:39.75 ID:TJ7EkLjr(1)調 AAS
30代独身男性
家賃40000円(愛知 岐阜の人口10万ちょいの市 2県ともほぼ同じ)
水道1ケ月2000円
電気3000〜4000円
ガス1500円
携帯3000円(家族込みプラン 自分からはほとんどかけない)
ネット4800円
交通費3000円(半年ほどのバス、鉄道の定期 換算するとこのくらい)
保険代14000〜16000円?(親に払っている)
食費25000〜35000円(外食は週1ほど)
コーヒー ビール代(朝と晩酌) 2000円ほど
市営フィットネスルーム 使用量1回200円(月2〜8回)

関係ないが個人的なことを。。。来年、転職で東京に一時的に住むのでいろいろと資金が必要
何もない田舎で無駄使いはできない。その後日本を出て行くのでそれまでの我慢
過去、4県に住んだ経験があるが地方は安定した職種・産業に就けなければ、もう駄目だと感じている。
これからの日本経済は失速の一途で、失業者は増加するだろう。
外国勢力(外国人)の参入と原発事故とTPPの問題、大手メーカーの海外流入と深刻な問題が山積みだ。
146: 2011/10/27(木) 17:51:29.20 ID:e1zDKNd4(1)調 AAS
>>145
でも、出ていけない人達もいるし、なんだかんだで地方でも貧困層なりの生活は成り立つんじゃないかな。
147: 2011/10/28(金) 16:49:55.60 ID:D42iPsUk(1)調 AAS
求人情報の種類:一般(フルタイム)
  件数
東京49859
愛知25508
大阪24173
神奈川17600
福岡17029
北海道15729
埼玉14473
千葉12396
広島10655
愛媛9127
新潟8759
京都7287
沖縄3035

東京ダントツすぎてワロタ(爆笑)
田舎で安い給与で倹約生活はゴメンだ
148: 2011/10/29(土) 14:48:47.05 ID:LEafeJFY(1)調 AAS
田舎は出たほうがいいっすよ。
東京と物価も大して変わらないし、それに月収は軒並み低い。
高い、少ない、チャンスがないの3重苦が田舎です。
149: 2011/10/30(日) 14:52:19.95 ID:P7xesaey(1)調 AAS
俺も田舎住みだけどリアルで求人少ないわ。
月10〜15万くらいがほとんど
将来の希望的観測ができない土地だ。
都会に行くしかない。
150: [age] 2011/11/01(火) 13:50:58.89 ID:nimY51sH(1)調 AAS
京都が少なくて驚いた
まあ大阪市内に1時間以内で行けるのもあるけれど
151: 2011/11/02(水) 20:38:47.14 ID:qA9OPNYv(1)調 AAS
礼金、更新料、敷引きと、裁判所の墨付きの良慣習だよな
関東、関西の一部に限らず全国的に広めよう!
152
(1): 2011/11/02(水) 20:48:38.67 ID:naBatgkR(1)調 AAS
珍しく携帯に知らないところからTelきたとおもったら
大量の水漏れがあったそうな(検針で発覚)

そういえば昨日水道料金表きてたかもって思って
見たら32000円w

昨日Telしてくれよ〜 昼間は仕事で出れないし
早いほうがよかったのにorz
153: 2011/11/04(金) 22:19:45.50 ID:1YGUcZhd(1)調 AAS
>>152
漏水証明出して貰うといいよ!
154: 2011/11/05(土) 17:53:05.31 ID:cHFDyBT7(1)調 AAS
スレタイに「合計」って入ってるのに内訳書いて合計書かない奴多過ぎw
155: 2011/11/09(水) 12:20:06.46 ID:NZYWXoyB(1)調 AAS
求人情報の種類:一般(フルタイム) 11/9
  件数
東京52795
大阪25371
愛知24858
神奈川19601
福岡17029
北海道14989
千葉13302
埼玉13483
兵庫12770
広島11572
岡山10875
高知10127
熊本9826
山形9719
青森8187
沖縄4745

現時点でも東京の求人数突出しててワラタ(爆笑)
田舎クソ過ぎるし薄給多くて情けない
156
(2): 2011/11/09(水) 15:41:08.66 ID:RJymOw6v(1)調 AAS
ここで合っているか分かりませんが、質問させて下さい。
先月退職し現在求職中の23歳女です。
一人暮らしの住まいが四国で4.6万円なのですが、手取りで最低いくらくらいの給料があれば生活していけるでしょうか。
現在貯金が35万しかないので早く仕事を見つけねばと焦っていますが、田舎なので給料が低い仕事ばかりで悩んでいます。
何かアドバイスを頂けないでしょうか。
157: 2011/11/09(水) 19:18:38.99 ID:PmA07PK1(1)調 AAS
>>156
「最低」でいいなら、手取り10万もあれば余裕では?
食費は自炊しまくって1万、光熱費1万、通信費1万、その他1万
ただ、車はないことが前提だし飲み会があればすぐ越えちゃうし化粧品も服も買えない
それらを望むなら10万に加算する形になると思う

私も23歳女なので参考までに
手取り18万
家賃7.5万
光熱費5千
通信費1万
食費1.5万
交際費1万
貯金3万
残り3万で美容院、服、化粧品、その他臨時出費を賄うのは案外簡単じゃない
158: 2011/11/09(水) 22:18:57.02 ID:D5+zDc27(1)調 AAS
結婚式に呼ばれたら貯金できないなw
159
(2): 2011/11/09(水) 22:29:30.18 ID:4U/uudoh(1)調 AAS
>>156
家賃を手取りの3割ってのから逆算すれば15万ぐらいかね
あとはどんな生活をしているかとか分からないからなんとも
160: 2011/11/10(木) 19:51:49.12 ID:3QlELc7C(1)調 AAS
俺は、ガスは毎月1500円くらいだわ。
ガスというか給湯で(コンロは電気)、プリペイド式。
プリペイドは高いと思っていたけど、一日平均、1.5回シャワーしてこの料金。
もちろん、洗髪中や歯磨き中は湯を止めるなど、節約はしているけど、
案外、プリペイドも安いもんなんだなあ、と。参考までに。
161: 2011/11/10(木) 23:20:41.00 ID:anb3ZDsQ(1)調 AAS
ガスはこれからどんどん高くなる季節だね。
浴槽小さいから助かってるけど、毎日湯船張るから真冬は6000円くらいになる。
エアコンも使うし夏より冬のがトータル光熱費が高い。
162
(1): 2011/11/12(土) 17:44:53.24 ID:snzyeT/L(1)調 AAS
>>159
家賃が手取りの3割って目安は、実は結構目安になって無い。
163: 2011/11/12(土) 20:59:11.40 ID:eMrONKUs(1)調 AAS
都内私立音大生(山手線内在住)

家賃  90,000円(35uでもgpおいてるから超狭い)
光熱費 10,000円
通信費 10,000円
食費  20,000円
交際  20,000円
美容  10,000円
雑費  20,000円
残り  10,000〜20,000円

家賃以外10の仕送りに内接させた上で旅行代捻出とかもしてるのでカツカツ。
  
164: 2011/11/13(日) 10:16:20.82 ID:SjkXmtt8(1)調 AAS
通信交際費高いな。
165
(1): 2011/11/13(日) 14:22:56.26 ID:fiEJkhJ2(1/2)調 AAS
>>159
収入が多い場合は〜とかのこと言ってるなら的外れ
いくらくらいあればいい?って質問に対してのことなんだから
現在の家賃から逆算するのは間違ってないと思う
166: 2011/11/13(日) 14:24:20.78 ID:fiEJkhJ2(2/2)調 AAS
ごめんレス番間違えた
>>165>>162へです
167
(3): 2011/11/20(日) 18:48:24.50 ID:9HLqgfOY(1)調 AAS
先月に続き家計簿つけるよ!

23♂
収入21万

実家仕送り20000
家賃55000
通信費15000
ガス代2347
電気代1661
水道代3624
食費5562
交遊費22060
雑貨代5914
服代23000
貯金50000

今月はなかなか節約出来たかな。ただ来月の水道代がクソ高くなると予想。怖いよー
168
(1): 2011/11/20(日) 21:00:35.68 ID:xu3G2bgl(1)調 AAS
>>167
すげえ食費
169: 2011/11/21(月) 09:58:11.36 ID:cJCnS+k+(1)調 AAS
>>168
俺はコンビニの夜勤なんだよ
だいたい廃棄もらってるから金かからないんだ
170: 2011/11/21(月) 21:29:07.57 ID:1ohXTfPn(1)調 AAS
>>167
水道料金だけやたら高くない?
こっちは風呂にお湯張る時期でも2000円少し超える位だから
171: 2011/11/23(水) 09:22:36.98 ID:tGbjMZuE(1)調 AAS
一人暮らしで水道代が基本料金超えるって信じられないw
172: 2011/11/23(水) 16:24:23.88 ID:uUzk8cml(1)調 AAS
水道料金は地域差が大きいんだよ
多いのかどうかは使用量で判断しないと

>>167
二カ月に一度というわけではないの?>水道
173: 2011/11/23(水) 18:13:29.46 ID:P0uIFw0V(1)調 AAS
コンビニバイトが正社員の俺より収入多くてしかも仕送りもらってなおかつ、食事もバイト先から出るなんて…
174: 2011/12/04(日) 13:06:47.41 ID:eEOafJhj(1)調 AAS
地方在住、オッサン

家賃 37000
駐車場 5000
光熱費 10000
新聞 5000
ガソリン 6000
携帯 5000
ネット 5000
生命保険 5000
個人年金保険 20000
食費 30000
小遣い 20000
車諸費用積立(車検・保険) 12000
貯蓄 30000

他、使途不明金あり
175: 2011/12/05(月) 04:44:33.10 ID:+/ACWMf2(1)調 AAS
新聞と年金やめればかなり浮きそうだな。
176: 75 2011/12/19(月) 08:02:36.96 ID:eb9eILcb(1)調 AAS
すごい亀だけど。
家賃に含まれる600円は、自分がもし家賃を払えなかったときに
カード会社が肩代わりするシステム用みたい。…それって保証人と同じなんじゃ?
って思うけど、都内にしては安目の家賃と立地に満足したから、
契約の時に質問もしなかったなー。
でもずっと不思議ではあったから、来年の更新のときにでも聞いてみるか。

最近うちのアパートの募集がでてたんだけど、家賃が3000円下がってた。
これって来年更新する際に交渉の余地はあるのかな?
言うだけ言ってみるつもりだけど、もし下がったら嬉しいなー。
177: 2012/01/16(月) 14:17:18.45 ID:E0jLnhMn(1)調 AAS
電気代(使用量)が去年より一割くらい高くなってる。
やっぱり寒いんだな今年は・・
178: 2012/01/26(木) 16:15:25.22 ID:XwDE2YLy(1)調 AAS
今月過去最高の電気代だw
暖房はやっぱり高いなあ
179: 2012/01/27(金) 04:45:44.62 ID:To1vJnL5(1)調 AAS
15万円。
180: 2012/02/07(火) 15:42:45.49 ID:uOUwhDb9(1)調 AAS
光熱費で一番攻撃力が高いのは電気代。異論はないはず。対策考えようぜ。
2chスレ:poverty
181: 2012/02/14(火) 09:48:50.70 ID:b5D+k/Wl(1)調 AAS
洗濯って少量をマメにやるより、まとめて一気にやる方が電気代その他、やっぱり得なのかな?
ため込むの嫌だからマメにやってたら、電気代が去年より増えてた。
182: 2012/02/16(木) 01:24:47.08 ID:CGzAk6pQ(1)調 AAS
オール電化生活の方々は月の電気代って幾らかな?私はだいたい3.000円前後
冬でも三千円クラスだったので
水道代と合わせても5.000円いかなかったよ
183: 2012/02/20(月) 01:19:37.27 ID:ii7hMKwa(1)調 AAS
うちもオール電化でそのくらい
電気代は冬でもギリギリ3000円いかない
水道代は二月でこちらも3000円いかないのでひと月換算だと1500円くらいか
5000円でお釣りが来る
184: 2012/03/15(木) 18:33:11.46 ID:Ah/qMEzp(1)調 AAS
九州無職33歳

家賃3万電気4千ガス1500水1000電話1500形態1000ネット1500食費2万

とりあえず6万あれば最低限生きてはいける
185: 2012/03/17(土) 18:48:22.23 ID:PxRIjhlK(1)調 AAS
みんな手取り書いて欲しい
186: 2012/03/18(日) 19:36:56.41 ID:TIOei/kl(1)調 AAS
なんでオール電化でそんなに電気代低いの?
最近オール電化に引っ越したんだけど、1週間で請求3000円とか来たからビビってるんだ・・・
187: 2012/04/23(月) 11:25:03.56 ID:gNjhI2Tw(1)調 AAS
節約しろ
188: 2012/05/14(月) 23:58:24.26 ID:aPWWp6qs(1)調 AAS
家賃40100、携帯13000、
水道約1600、ガス1900、電気1500、食費約18000
ガソリン1000、その他約5000
合計82100

やっぱり携帯高ぇ
189: 2012/06/25(月) 05:28:57.42 ID:lAoc5fKl(1)調 AAS
携帯おれは6500円前後
190: [hage] 2012/07/01(日) 08:53:44.45 ID:FGwe+upU(1)調 AAS
オール電化みんな安いのね。
うちは夏場は8000〜10000円くらい、冬で8000円くらい、春秋6000円くらいかな。
夏は冷蔵庫も消費電力が上がるし大変です><

リビングの照明が160Wくらい喰うのだが、効率の高いものにしようとしても
照度が落ちたりして買い替え難しい(´・ω・`)
191: 2012/07/01(日) 16:15:52.53 ID:rjMJ3DKU(1)調 AAS
携帯俺は1500円くらい
192
(1): 2012/07/08(日) 16:44:22.54 ID:8VOqcSs0(1)調 AAS
神奈川県央部

家賃 35000
水道 1500
ガス 1500
電気 4000
携帯電話 6000
ネット 4000
奨学金返済 25000
固定は以上77000

あと食費と雑貨で40000ほど
193
(1): 2012/07/09(月) 07:55:43.41 ID:AHp9UBdJ(1)調 AAS
>>192
家賃安くないか?

どんな物件なんだよ。
194
(1): 2012/07/09(月) 22:17:55.43 ID:/2nuE1xI(1)調 AAS
>>193
ワンルーム19m^2
3点ユニットバス
駅から徒歩7分
築25年
3階/3階

そりゃあもっと綺麗なところに住みたいけど
奨学金の返済もあるから、家賃6万の家に住んでるのと同じだと言い聞かせてる・・・
195: 2012/07/09(月) 23:19:05.33 ID:Ah6GoA+s(1)調 AAS
>>194
俺も築39年、5万円のマンションに住んでるけど、奨学金があるので、
同じように家賃65000円の家に住んでると言い聞かせてる。

一括返済できない事はないけど、いつリストラあるか分からないし、
清貧生活で日々を過ごすようにしている。
196: 2012/11/09(金) 11:52:17.91 ID:I3ehGSw7(1)調 AAS
節約方法が紹介されているサイトです。

外部リンク:setuyakuwin.web.fc2.com
197
(1): 2012/11/09(金) 14:19:49.16 ID:bcaFCnem(1)調 AAS
給料 187,000円 41歳派遣 埼玉

家賃代  4,4000円(公団)
車庫代  6,000円
電気代  3,500円
水道代  1,200円
ガス代  3,500円
携帯代  1,200円
ネット代  5,000円
ガソリン 8,000円
食費代 18,000円
車ローン 19,000円
日用品  6,000円
国民健康保険  6,400円
住民税 9,500円
自動車保険 8.500円(車両保険込み)
県民共済 4,000円
住宅火災保険 2,200円
タバコ代 10,000円
医療関係、他雑費 5,000円

合計161,000円

一応これでも25,000円ぐらいは余る

半年失業してて先週やっと仕事に就けた。
国民年金は免除申請したままだから払っていない。
毎月20万の収入があれば余裕で生活出来る。
友人がいないから交際費は0円。
198: 2012/11/09(金) 15:03:35.00 ID:ufgrEMEC(1)調 AAS
底辺っすなぁ
199: 2012/12/06(木) 10:43:43.32 ID:CsAJFXgu(1)調 AAS
>>197
車が無ければ、もう少し楽かもしれませんね
200
(8): 2012/12/06(木) 11:13:34.45 ID:eqcqzD9C(1)調 AAS
ボーナス抜きの毎月の手取りが30万円ぐらいの
横浜市の中区の外れのおんぼろ社宅住み31歳

家賃 社宅2Kで29000円
食費 30000円
固定電話+携帯 9000円
水道代 2800円
ガス 2000円
電気4000円

車も無し&外食極力しない底辺の生活だけど
こうでもしなきゃ、貯金とかできないのよ。社宅で助かったよ。
会社の社宅で、山下公園から徒歩10分以内で月4000円って
すさまじい廃屋さながらの物件があるから、金に困ったらそこに移るかもしれん。

ネットで見ると、手取り15万円で首都圏に一人暮らししているOLとかいるけど
どうやって生活しているのか謎。
男に貢がせている?
201
(1): 2012/12/06(木) 15:35:32.42 ID:t9gO93Mf(1)調 AAS
横レスだけど、俺なんかS33年築の物件住んでるぜ
それでも込み49500円だけどな…orz
202
(2): 2012/12/06(木) 16:55:12.94 ID:OZM6dB4D(1)調 AAS
>>200
手取り30万でその家賃でどうして底辺だと思うのか謎。
女に貢いでいる?
203
(2): 2012/12/06(木) 17:19:34.00 ID:0RgHrBNo(1)調 AAS
都会はお金持ちも多いから、相対的に底辺と感じやすくなるのかもね
俺は手取り10万ぐらいで家賃27,000ぐらいのとこに住んでるが、
周りには俺より安い給料で生活してる人もいるから、まだ恵まれてる方だなと思ってる
ちなみにブログで家計簿も公開してるよ
外部リンク:blog.goo.ne.jp
外部リンク:blog.goo.ne.jp
204: 200 2012/12/06(木) 17:36:05.80 ID:hRGP8FT8(1/2)調 AAS
>>201
どこに住んでいるのかがわからないけど、高いね。
広さは?
>>202 >>203
大学時代からの親しい友人は、自分より年収で100万以上高いのが多いよ。
名の知れた大企業に勤めていたこともあるけど、人間関係で今の会社に転職して
貧乏を実感してる。
この年で、車もって月に10万ぐらいは余裕で貯金できなきゃ底辺でしょ。

>女に貢いでいる?
気になってて食事行ったりする子はいるけど、彼女もいないし(笑
キャバクラとかも一切いかないよ。

結婚意識しているけど・・・これでやっていけるとは思えない。
205
(1): 200 2012/12/06(木) 17:51:11.17 ID:hRGP8FT8(2/2)調 AAS
>>203
ブログ見たよ。 レポートでカロリー計算とかまでしていてすごいなと
実感。 自分も、極力自炊してるけど、そこまで厳密にコントロールしてないから
最近太り気味なので、見習わないとな。

自分は、服とか買う時は月に6・7万円ぐらい使うし、なんやかんや
娯楽費で月に10万円ぐらい使っちゃうんだよね。
206
(1): 2012/12/06(木) 22:48:58.61 ID:kGErewUv(1)調 AAS
>>200
社宅あって手取り30万なら十分いい会社にいると思うけど。
間違って底辺じゃないな。
207
(1): 2012/12/07(金) 08:25:11.54 ID:Ynw5wYtJ(1)調 AAS
>>205
凄い釣り針なのかもしれないけど娯楽に10万毎月使ってて貯金難しいとか天晴れだわぁ
208: 2012/12/08(土) 19:07:07.65 ID:A/mMlhvc(1)調 AA×

209: 200 2012/12/10(月) 09:48:22.57 ID:S6Btk1A4(1)調 AAS
>>206 >>207
そうかな? うーん、大学時代の友人とどうしても比較してしまうので。

あ、娯楽代金はこれでも減らした方ですよ。
貯金の事書き忘れてたけど、強制貯金(個人年金)が毎月2万円+後は財布に
残った金額を貯金するみたいな感じで、大体、毎月7万円ぐらいです。

気になる人がいて、このまま話進めて付き合うならって事で
お互い貯金いくらあるって話したら
その子より50万円ぐらいしか多くなかったので、やばいと思ってますよ(笑

彼女も、苦笑いしてたからね。
210: 2012/12/19(水) 15:10:56.06 ID:Ys64Xujm(1/2)調 AAS
>202
俺も今見てそう思ったわ

もしかしたらさりげないプチ自慢ジャネ?感じ悪ぅ〜
211: 2012/12/19(水) 15:22:09.81 ID:Ys64Xujm(2/2)調 AAS
>200
たぶんここの住人の殆どはおたくの感覚に?と思ってる人が多いと思うよ
まあ自分の感覚だから多少の金銭感覚の差はあると思うけど、少なくとも底辺じゃないわ
善きにつけ悪しきにつけね
212: 2012/12/23(日) 16:57:20.67 ID:Vhj09Nes(1)調 AA×

213: 2013/01/30(水) 04:58:50.86 ID:6gmn+OSx(1)調 AAS
>>200はあえて言うなら中間層の底辺かな
214: 2013/01/30(水) 11:17:41.22 ID:aPXpHclr(1)調 AAS
キョロ充ってやつなんでしょう
215: 2013/04/03(水) 05:05:42.21 ID:gNL+9V9w(1)調 AAS
家賃 28000
電気 1500
ガス 1500
水道 1600
駐車場 0(敷地内の空き地利用)
通信 9000
ガソリン 2000
食費 10000

合計約6万
216: 2013/04/03(水) 09:58:56.11 ID:iROY9+ul(1)調 AAS
>>200って中間層の底辺なのか?
年収だと、500万位行ってそうだけど、下流と中流の差がよくわからん。
217: 2013/04/03(水) 21:04:57.70 ID:pyfqdGl4(1)調 AAS
[家賃]40,000 (管理費込)
[食費]10,000
[光熱]10,000 (ガス電気水道)
[通信] 4,179 (プロパイダ)
[交際] 0
[雑費] 0
[携帯] 5,700

計7万だな
雑費や食料を実家から仕送りしてもらってるから大助かりだ
218: 2013/04/20(土) 21:46:46.53 ID:zeXBQ4ZT(1)調 AAS
みんな、節制しているな。
219
(1): 2013/04/21(日) 00:19:52.26 ID:n86QcexJ(1)調 AAS
職場で風呂入れるからガスは要らない気がしてきた
ラーメン食う時くらいしか使ってない
220: 2013/04/24(水) 20:08:15.76 ID:tVKJI3yT(1)調 AAS
積極的な女だよ。必ず、返信メールが来る。
会ってあげれば、食事代と交通費は女が支払ってくれる。
腹がすいたときに会えば、飯代が浮き、旨い物が食えるぞ。
 外部リンク:www.acchan.com

   麻奈さん
会員番号 2332573
女性 50歳 
メル友/趣味友/恋人/結婚相手募集
160cm やや細身  餃子
千葉県在住
大学卒  長女 ×1子有
先生・教育関係 
221
(1): 2013/05/07(火) 20:17:49.66 ID:xMhfyJOV(1)調 AAS
>>219
ラブホで働いてんのか?
222
(1): 2013/05/14(火) 09:13:07.36 ID:t8epr/+8(1)調 AAS
家賃 55,000(東京23区外)
食費 30,000
電気 12,000
ガス 1,500
通信 6,000
煙草 5,000
交際 0
その他 10,000(繰越金)

合計 11,9500
223: 2013/05/17(金) 14:45:46.45 ID:vW8xXszZ(1)調 AAS
>>221
ソープ嬢かも
224: 2013/05/17(金) 14:48:02.65 ID:HTsnPKTj(1)調 AAS
28万ぐらい
225: 2013/05/17(金) 19:30:58.80 ID:eG90TyMf(1)調 AAS
銭湯です!(怒)
226: 2013/05/19(日) 15:32:46.61 ID:6YTDFLDE(1)調 AAS
工場とかは風呂あったりするよ
227: 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:blArvXW4(1)調 AAS
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

外部リンク[html]:www.hoshusokuhou.com
228
(3): 2013/09/04(水) 15:20:04.49 ID:1zmybM8v(1/2)調 AAS
給与手取り 230000
積立貯金 30000
車ローン 30000
車維持費 15000
携帯・カード 25000
家賃 47000
駐車場 13000
光熱費 12000
食費 35000
雑費 5000

残金(交際費) 18000

一人暮らし考えてるんだけど、この計算甘いかな?
1-
あと 774 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s