[過去ログ] THE チタン (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 2019/03/04(月) 22:13:00 ID:SdyCpKO4(1)調 AAS
チタン製の包丁やナイフは高価ですよね。刃物としての性能はどうなんだろう。
129: 2019/03/04(月) 23:48:00 ID:??? AAS
そうそう、うちでチタンの包丁使ってるけどとても軽くて使いやすい。
パッケージには「切れが長持ち」って書いてあったけどあまり感じない。
鋼やステンレスに比べて実際はどうなの?
130: 山崎渉 [(^^)sage] 2020/03/04(水) 02:07:00 ID:??? AAS
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
131(1): sage 2022/03/04(金) 08:42:00 ID:??? AAS
チタンとインコネルって
どっちが優れてるんじゃ?
132(1): 名無しの素人 [???] 2011/03/05(土) 11:05:00 ID:??? AAS
>>131
答えは、目的に依るとなると思いますが、
何に使うのですか?
因みに、インコネルは普通高温になる部分の機械部品等に、
使われるのが普通かと思うのですが?
133: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
134: 2011/03/05(土) 11:30:00 ID:3qX9/GN0(1)調 AAS
チタンは傷に弱い、ステンと違って磨きがかけれないので、傷が付くと取れにくい。
135: 2021/03/05(金) 08:53:00 ID:??? AAS
>132
自動車のエンジン部品です。
バルブリテーナーやタービンブレード等はチタンが良く使われてますが
そのチタンの替わりにインコネルを使おうと思った場合のメリットとデメリットを
よろしければ教えてください。
136(2): [???] 2021/03/05(金) 22:02:00 ID:??? AAS
比重(重さ)が違います。レスポンスに影響するかと、
チタンの方が軽いので、当然レスポンスが良くなります。
反面、インコネルの方が融点が高いので、高温で使えます。
137: 山崎渉 [(^^)] 2022/03/05(土) 03:02:00 ID:??? AAS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
138(1): [???] 2022/03/05(土) 08:45:00 ID:??? AAS
>>136
Ti自体の融点はインコネルより高いみたいです。
訂正します。ただ、実際の使用温度は、インコネル
より低く設定されています。現在調査中です。
酸化が一因かと推測します。
139(1): 2022/03/05(土) 15:28:00 ID:kx9+8pYW(1/2)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.kobelco.co.jp
耐クリープ特性の問題って事で。
140(1): 2022/03/05(土) 15:29:00 ID:kx9+8pYW(2/2)調 AAS
誤解を恐れずに言えば、「融けない」≠「伸びない」。
141(1): [???] 2024/03/05(火) 02:51:00 ID:??? AAS
他の文献では、700℃ぐらいから急激に酸化すると言うのもありました。
高温型の合金については、不明ですが、純チタンでは、この辺りの問題も
ありそうです。
142: nanasi 2024/03/05(火) 10:41:00 ID:??? AAS
わあ、こんなスレが!!
昔、沈●の艦隊という漫画にハマって、
「チタン」という言葉にすごく憧れたなあ〜。
チタンのシステム手帳や印章が欲しくて欲しくて…w
印章、昔は5万くらいしたけど、最近チラシを見たら
2万くらいで買えるみたいだね。
143: 2024/03/05(火) 13:12:00 ID:??? AAS
チタンに磁石をはめこんだ健康ブレスレットも良かったです。
留め金がゆるいのが難で、一コなくしたのですが、また買ったくらい。
でもそれも落とした…。15000円くらいするものなので、もう買えない。
でもあれをはめてたときは肩凝りしなかったな…。頭痛眼痛も
額に当てるとすぐに治ったし。留め金が改良されたらまた買うかも。
144: 二等兵 ◆uX2SCezVjs 2024/03/05(火) 22:50:00 ID:??? AAS
>136
>138
>139
>140
>141
大変勉強になりました激しくthxです
145(1): ゲーム厨 2025/03/05(水) 02:21:00 ID:??? AAS
誰かFF?のクラウドが使ってるようなでっかい斬馬刀作ってください。
でも鋼鉄やステンレスだと重くて振り回せそうにないので刃物用チタンで作ってくださいw
146(1): [???] 2025/03/05(水) 22:01:00 ID:??? AAS
加工技術的にも、材料面でもくそ高くなりますよ、
本気だったら、K戸製鋼所にの営業にちらっと
聞いてみてください、車は買える値段と思いますよ。
あくまで本気で聞かないと、相手にされなくなるかも
しれません。詳細なニーズを伝えましょう。
147: 2025/03/05(水) 23:10:00 ID:??? AAS
>>145
その大きさだと、チタンどころか木でも絶対振れないと思うぞ。
振れないどころか保持できない。
とりあえず物干し竿を三本、剣の持ち方で水平に持って見るべし。
チタンのクラウド刀なら、その4倍の重さだ。
148: 2025/03/05(水) 23:33:00 ID:??? AAS
中空にでもしねえとな…。
149(2): ゲーム厨 2025/03/05(水) 23:58:00 ID:??? AAS
形だけ真似て厚さは6〜8?程度でいいんですが、、、。
というか最初はネタ半分のつもりだったんですが>>146さんのカキコでだんだんと現実味が、、。
車が買える程度の値段ならコツコツ貯金orローンを使えばなんとかなるかも?
しかしここで一番問題になるのは銃刀法ですね。果たして、、。
150: 2026/03/05(木) 00:10:00 ID:??? AAS
形だけでいいならプラスチックに銀紙でも貼れば?
151: 2026/03/05(木) 00:33:00 ID:??? AAS
>>149
車や不動産とちがって、ローンなんかないぞ・・・
それに6〜8ミリじゃ、横に倒すと曲がるか折れるか?
業者は作れっていわれたら作るだけだよん。
そのサイズをアルミで作って、だいたい重さは10kgくらいだと思う。
チタンなら3割増しくらいか?チタンといっても生チタンあり合金あり
表面加工ありとピンキリだよ。
カタマリの10kgと違って長物の10kgがどんだけ重いか
実際にホームセンターで手すり棒でも持って見てからでも
遅くはないと思うぞ。
152: [???] 2026/03/05(木) 10:56:00 ID:??? AAS
>>149
どの様に作るかに依りますが、板を削っても加工性は悪いです。
ましてや、鋳造などしようものなら、型代だけで、相当高いですよ。
大体、材料屋は、ふっかけてきます。人件費も馬鹿高です。
1人1時間7000円?10000円と言うところでしょうか。
見積もり見れば、現実味は無くなると思いますよ。
(そう言うつもりで、書いたのですが)
153: 山崎渉 [(^^)] 2028/03/05(日) 11:20:00 ID:??? AA×

154(1): [age] 2029/03/05(月) 22:04:00 ID:??? AAS
チタンの鏡面研磨って難しいものなのか?
155(1): [???] 2031/03/05(水) 15:19:00 ID:??? AAS
金属である限り、一生懸命磨けば鏡面に成るとおもわれます。
ただ、酸化皮膜がすぐ出来てしまうので、鏡面を維持できるかは
疑問です。すぐにコーティングしてしまえば、良いのかも
しれませんが、実用上、ナイフとかでは、すぐに駄目になるでしょう。
電解研磨、複合電解研磨でも、酸化のしやすさは、問題になり得るでしょうね。
156: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
157: 2003/03/06(木) 12:53:00 ID:QWOnAJpM(1)調 AAS
>>154
できます。
むしろそれが瓜です。
158: 2003/03/06(木) 13:12:00 ID:??? AAS
へえ、チタンってけっこういろいろなものに使われているんですね。
私が持っているチタン製品は、
お玉、バターピーター、ファンデーションケース。
軽くて丈夫なのがいいですね。
159(1): [???] 2005/03/06(日) 17:57:00 ID:??? AAS
鏡面研磨はできるみたいですね。推測を書いてすみませんでした。>155
でも、どうやら、高いみたいです。バフ研磨とかでは、発熱による
発色があるとか、ゆっくりやるしか無いみたいです。
湿式研磨、複合電解研磨が今試されているみたいですね。
チタン鏡面、美しそうですね。
160(1): 2005/03/06(日) 18:42:00 ID:??? AAS
>>159
正確にはTi合金ならかなりのレベルの鏡面になるものがあるが
純Tiでは無理。
輝く程度なら可能だけど、
鏡面研磨という場合完全な鏡(顔が映る)にすることは現状では無理。
実際に製品化されているものは乾式のバフ研磨のもののみで
本来の鏡面と呼べる物は無いよ。
実際のところ鏡面研磨時の問題として「焼け」と「砥粒の食い込み」、「キズ」なんかの課題が山積みだよ。
161: [???] 2005/03/06(日) 22:06:00 ID:??? AAS
>>160さん
貴重な情報ありがとうございます。
そうでしたか、検索では、湿式研磨になんする発表が今でもされてますね。
高いですが、将来できればいいですね。
162: [???] 2005/03/06(日) 22:08:00 ID:??? AAS
X湿式研磨になんする
○湿式研磨に関する
です、すみません。
163(1): 2005/03/06(日) 23:11:00 ID:??? AAS
ここでは純チタンと64チタン、αチタンにβチタンと区別してるか?
まったくの別物なんだが・・・
会社でも居るんだよ、材料工学の基礎も知らないチタン信者がw
164: 2005/03/06(日) 23:25:00 ID:qvkHdqpr(1)調 AAS
>>163
区別してないんじゃないかな?
私の持っているもの
・取っ手までチタンの中華鍋
全体に熱が伝わらないので常に動かしていないと火の通りがむらになる。
いつまでたっても油がなじまない。
取っ手は熱くならない。
実用性は???
・実印と銀行印
普通の印鑑と同じ。
市役所の職員に珍しがられた。
以上
165: [sage0] 2006/03/06(月) 11:37:00 ID:??? AAS
ボディピアス!
166: 2006/03/06(月) 23:09:00 ID:PDptWYvz(1)調 AAS
限りなく混じりっけの無い、純チタンのマグカップと
印鑑が欲しいこの頃。
167: 2006/03/06(月) 23:13:00 ID:??? AAS
3度目の良スレの予感。
168(1): 2006/03/06(月) 23:45:00 ID:??? AAS
純チタンなんか超々ジュラよかぜんぜん弱いじゃんw
169(1): 2007/03/06(火) 00:01:00 ID:YAGhsq4c(1)調 AAS
アルミの倍近く重いしね
170: 2007/03/06(火) 02:29:00 ID:??? AAS
>>168>>169
いや、別に印鑑やマグカップにアルミ並の軽さや並外れた強度なんぞ
求めてないし。そういう意味で言ったんじゃないから。
で超々ジュラって何?
171: [???] 2010/03/06(土) 02:27:00 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.alumi-world.jp
によれば、
7000系合金 アルミニウム合金のなかで最も高い強度をもつAl-Zn-Mg-Cu系合金と, Cuを含まない溶接構造用Al-Zn-Mg合金に分類できる。
後者はわが国では, いわゆる三元合金として親しまれている。
Al-Zn-Mg-Cu系合金の代表的なものは7075で, 航空機, スポーツ用品類に使用されている。
Al-Zn-Mg合金は比較的高い強さをもち, 溶接後の熱影響部も自然時効により母材に近い強さに回復するため, 優れた継手効率が得られる。7N01がその代表的合金で溶接構造用材料として鉄道車輌などに用いられている。
だそうです。
堅いけど、マグカップには、熱伝導が良すぎるかな?
172: [???] 2013/03/06(水) 23:12:00 ID:??? AAS
何かスレ進んでいませんね。
調べた情報でも、置いておきます。
後は、後ほど、
※64チタン/正式名称Ti-6AI-4V
6%アルミニウム4%ヴァナジュウム含有のチタン合金、
純チタンの2倍以上の剛性がある。
※64チタン製には高周波焼入れをすることができ、
64チタンの3倍の硬度が出ます。
173(1): 2014/03/06(木) 02:30:00 ID:??? AAS
窒化チタンとは何者?
174: [???] 2015/03/06(金) 19:19:00 ID:??? AAS
>173
TiN(窒化チタン)とは化合物ですので、金属チタンとは違います。
所謂、安物の金色がありますよね。フォークとか、スプーンとか、
あれが窒化チタンです。窒化チタンは導電性があるので、ICとかの
金属-半導体同士の融合を抑える、バリア膜としても使用されています。
まあ、値段の割に安い金色メッキがあれば、窒化チタンと思って間違い
無いと思います。広義にはセラミックスの分類です。
175: [age] 2015/03/06(金) 19:51:00 ID:??? AAS
チタンの時計は軽くて良いぞ。ステンだと肩がこるからずっとチタンを使っている。
チタン製Gショックから、最近はやりのシチズンアテッサ チタンでソーラーで電波なやつに換えた。
チタン製カップ(アウトドア用)もあるけど、地味すぎ。軽いから登山にはいいらしい。
そうそう、めがねのフレームもチタンだ。こいつはレンズ込みで10万した奴だ。
176: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
177(1): 2015/03/06(金) 20:30:00 ID:??? AAS
義歯にはチタン使っているかな?
178: 2015/03/06(金) 21:09:00 ID:fN16izOX(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.eonet.ne.jp
よかったら来てください!
御願いします
僕の趣味のページです
179: [sage ] 2015/03/06(金) 21:42:00 ID:??? AAS
外部リンク:www.watch-tanaka.com
なるほど…素晴らしい時計だ。金さえあれば……
180: 2017/03/06(月) 00:49:00 ID:??? AAS
おれもプロトレックのチタンバンドのやつ持っているな
触れ込みは金属アレルギィもOKよ!みたいな感じだけど
裏蓋がステンレスなんだよな・・・
181: [???] 2017/03/06(月) 01:06:00 ID:??? AAS
>>177
チタンは確かに生体との親和性が高いので、人工関節とかに使われていますね。
義歯に使っているかどうかは知らないのですが、歯の場合、他の治療で白金や
金を使っていた場合、金属が電解質で触れあうのと同等になり、電位差を生ずる
問題が有るようです。これは、金属の種類が異なれば必ず起こります。
つまり、卑金属が腐食されるか、最悪電位差による、刺激が味や痛みになる様です。
やるなら、徹底的にチタンで、と言うことになるのかもしれませんね。
182(1): 2018/03/06(火) 22:34:00 ID:0q0PMECV(1/2)調 AAS
そこまでやるなら頭蓋骨までチタンでつくって
ターミネータみたいになりたい。
たけしはそれに近いんだよね?
大金持ちとか試しにやってみないのかな?
簡単な手術だよね?
183: 2018/03/06(火) 22:35:00 ID:0q0PMECV(2/2)調 AAS
ついでにベッカムみたいに整形してもらうのもいいな
184: [???] 2019/03/06(水) 14:43:00 ID:??? AAS
>182
実際、友達の頭蓋骨は一部チタンでした。
185: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
186: 2025/03/06(木) 16:55:00 ID:065IHLXt(1)調 AAS
うちのワンコファイテンのチタン首輪にしたらめっさ食欲でました。ばんざーい
187(1): Cal.7743 2025/03/06(木) 17:56:00 ID:2vJ/S8Mk(1)調 AAS
チタン時計もってます。
sector950という。
ダイビング時計なんでチタンー錆びないはいいと思いマツ。
ダイビングナイフもチタンに買い替えたいなと思ってます。
あと携帯電話にもチタンです。
カシオのGショック携帯れす。
188: 2025/03/06(木) 18:14:00 ID:??? AAS
オールチタンのマフラー( ゚д゚)ホスィ…
189: 2026/03/06(金) 02:34:00 ID:nCWZZ4lH(1)調 AAS
>>187
自分も一応持ってましたよ。>カシオのC409CA。
でもあの携帯は画面の周りの銀色の丸い枠の部分だけにちょこっとだけチタン使ってるだけで
とてもチタン製品と呼べる物じゃなかった気がします。(ボディはマグネシウム合金)
チタンのダイビングナイフも持ってますがあんまり切れ味良くないなぁ、、、。
チタンと言えど万能ではないですね。
でもチタンの時計はいい。凄くいい。とにかく軽い。肩こりしない。金属アレルギーも平気。
チタンの腕時計。これ最強。
と、、。
190: Cal.7743 2026/03/06(金) 16:50:00 ID:Ta3/dnLR(1)調 AAS
チタンの腕時計を国内最初に作ったのはセイコーと聞いてます。
セイコーのプロダイバー。
飽和潜水対応の600m(300m?)防水。
軍用に転用されることを見越してチタンを採用したとか。
掃海部隊の時計は対磁しないことが条件だそうな。
なんかかっこいい
191: Cal.7743 2030/03/06(水) 12:23:00 ID:o97I9fDc(1)調 AAS
チタンの時計ほしいぞ
192: 2001/03/07(水) 00:47:00 ID:??? AAS
スノピのチタン先割れスプーン( ゚д゚ )ホスイ
193: 2001/03/07(水) 10:39:00 ID:GTJAODxd(1)調 AAS
チタン先割れスプーンってなんだかチンポコを思い起こさせる
194: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
195(1): 2001/03/07(水) 17:43:00 ID:R6Pl8cf3(1)調 AAS
釣り竿にチタンコーティングというのがしてあるんだけど虹色できれい。なぜあんな
色になるの?。あとマグネシウムホイールにチタンコーティングをすれば腐食しにくく
なるのかね?
196: 2001/03/07(水) 21:09:00 ID:??? AAS
>>195
酸化チタン膜を不均等につけることにより虹色に見える。原理はシャボン玉のに地色と一緒
197: 2001/03/07(水) 22:02:00 ID:??? AAS
チタンに電圧をかけると色が変わるとか聞いたことがある。
198: 2001/03/07(水) 23:37:00 ID:??? AAS
酸化処理の際には確かに電圧もかけるが、ただ電圧をかけても色は変わらんよ。
199: [あげまん] 2005/03/07(月) 13:08:00 ID:??? AAS
エルジソのチタンの時計買いました。
ヤフオクで500円でした。
うれちいっす。
200: 2005/03/07(月) 13:49:00 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.audio-technica.co.jp
まんせー
201(1): 96 [?I^?y?L?H] 2007/03/07(水) 09:51:00 ID:??? AAS
シチズンのチタンのダイバかいまちた。
うれしいです。
202: 2007/03/07(水) 19:58:00 ID:??? AAS
>>201 おめ。
チタンマニアは身の回りの全てをチタン製品にすべし。
203: 2009/03/07(土) 04:01:00 ID:??? AAS
世界初(と伝え聞く)のチタン腕時計、
ポルシェデザインOCEAN2000持っています。
全て切削で整形されており、
とんでもない手間が掛けられているのですが、
純チタン製な為、長年の酷使でキズキズの凹凸状態です。
元々のデザイン自体がすこし異質なので、
使い倒した外見と相俟って変なオーラを放っています(w
お気に入り。
204: 2009/03/07(土) 22:54:00 ID:??? AAS
画像リンク
こいつかな?
チタン時計(゚д゚)ホスイ
205: 100 2011/03/07(月) 11:44:00 ID:gJSE+gNR(1)調 AAS
チタン ドッグタグ ほしい!
206: 2013/03/07(木) 00:28:00 ID:b/pbehfC(1)調 AAS
ファイテンのチタン製品はマジでいいです。
外部リンク:www.one-way.tv
207: 2013/03/07(木) 00:38:00 ID:IdHW67+Y(1)調 AAS
ドッグタグは欲しいねー。
うちのは猫なんだけど
銀で作ったやつは重くて首輪につけると可哀想な気がする。
208(2): よいこ 2013/03/07(木) 20:44:00 ID:eMA161ko(1)調 AAS
鍛造は圧力をかけて圧縮するんだよね。つうことは同じ体積なら鋳造の方が軽くできるんでないの?
なんで鋳造よりも軽く出来るんですか?不思議少女デス。。。。
209: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
210(2): スコフ〜 2013/03/07(木) 22:17:00 ID:zCBvh1iI(1)調 AAS
>>208
「同じ体積」ではなくて「同じ強度」で比較した場合、
鍛流線ってのが入る鍛造の方が強度が出るので結果的に軽く作れるのでつよ
車のホイールなんかが判り易い例でつ(アレはアルミかマグネシウム合金でつが)
漏れのチタニウム製品は高校入学記念に買ってもらったシチズンのクロノくらいかな
かれこれ10年近く使ってレンズとか傷だらけだけど
211: 名月 陵 [0] 2013/03/07(木) 22:27:00 ID:??? AAS
やーん!ここってマニアの溜まり場だわっ!
危ない危ない…(´∀`)
212(2): 2013/03/07(木) 23:22:00 ID:??? AAS
鋳造=溶かして型に流し込んで成型。
鍛造=叩いて所望の型に塑性変形させる。
材料力学の基礎を勉強してください。
その上でチタンマニア自称するなら何もいいまへん。
材料力学知らないでチタンマニア語る方、痛いです。
213(1): 2014/03/07(金) 00:15:00 ID:??? AAS
>>212
材料力学を持ち出さずとも、金属を圧縮するって言った時点で
理科の勉強不足が明らかだと思うぞ。
214(1): 2014/03/07(金) 03:19:00 ID:uierjV1h(1)調 AAS
>>213 金属が圧縮されないとでも?
勉強不足は君のほうだ
215: [??] 2014/03/07(金) 03:53:00 ID:??? AAS
チターンって何??
216(1): 2014/03/07(金) 10:56:00 ID:??? AAS
>>214
そりゃ屁理屈だよ。
通常の鍛造程度の圧力じゃ圧縮
圧力を戻せば元に戻るだろ。
ボイドやスがなけりゃ鍛造しようが体積は変わらない。
>>212
>210
の言っている鍛造は溶湯鍛造のことなのでその定義では不十分。
217: 2014/03/07(金) 23:34:00 ID:??? AAS
>>216
体積が変わらないぃ?ww
おもろい事いうねw
一般に断面積を絞るなどして面積比率で鍛造率が決まるけど
それだけを見ていってるのかい、僕?
容積を変化させる鍛造なんていくらでもできるけど。
218: 2014/03/07(金) 23:35:00 ID:AAy53D37(1)調 AAS
通常の鍛造って・・・
どの程度が通常なんだろう。
鍛造率は?
219(1): 2014/03/07(金) 23:38:00 ID:??? AAS
思いっきりここに「圧縮」の文字がw
外部リンク[html]:www.tvnet.ne.jp
はぁ・・無知って(プ
220: 210 2015/03/07(土) 00:33:00 ID:??? AAS
どうやら漏れが話しややこしくしたみたいでつなスマソ
>>208の
>つうことは同じ体積なら鋳造の方が軽くできるんでないの?
>なんで鋳造よりも軽く出来るんですか?
に対する回答のつもりで簡単に書いただけなんでつが
だから冷鍛とか溶湯鍛造とかややこしいこと書かなかったり(まぁ専門外なんで書けないと言うのも有
鉄なら卒論でやったから解るんだけど、合金はなぁ・・・
221: 2015/03/07(土) 03:22:00 ID:RgcvK6l9(1)調 AAS
バックというメーカーのナイフ「560C」というのを持っています。
外部リンク[html]:www.ameyoko.net
グリップ部がチタンです。
でも純チタンの、しかもプレス整形の為に軽く無いです。
おまけに柔らかいので傷も着き易い。
しかし、私の様にナイフのグリップに多用される真鍮や洋銀が
苦手の人間には凄く有りがたいですね。
+チタンの塊を握る感触も気持ちが良い。
無駄に凶悪な感の有るデザインは頂けないけど、、、、、、
(フィンガーグルーブも使い辛い(w)
222: 2015/03/07(土) 07:58:00 ID:??? AAS
>>219
そこで言ってる圧縮はプレスのことだろう。
密度が変わらんよ。
223: 山崎 渉 [(^^)] 2015/03/07(土) 10:40:00 ID:??? AA×

224: 2015/03/07(土) 20:36:00 ID:Zu1w51gI(1)調 AAS
あげ
225(1): 208のよいこ 2019/03/07(木) 13:20:00 ID:HAACdAOH(1)調 AAS
僕が聞きたかったのはホイールの鍛造のお話なんです。
226(1): 2019/03/07(木) 21:48:00 ID:??? AAS
>>225
鍛造つーてもプレスだからなあ。
227(1): [sage] 2020/03/07(土) 23:37:00 ID:??? AAS
材料板でないこんな素人だから知らないんだなw
普通、冷間鍛造ってーと容積圧縮3%〜5%だ。
断面積比で9〜20%圧縮率だね。場合によっちゃ50%断面積比って鍛造もあるけど。
かなり高い鍛造率の場合、圧縮されてるのは周知の事実。
それで素材の機械特性を高くする。その代わり脆くなる罠。
そんで安定化処理(ベーキング)する。
228: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
229: 2021/03/07(日) 00:30:00 ID:??? AAS
>>227
材料板から出張サンクス。
それにしてもあっちは寂しいねえ。
230: スコフ〜 2021/03/07(日) 14:53:00 ID:??? AAS
>>226
SSRとワシマイヤーとディズモンドの中の人に怒られるよ・・・
231: 2022/03/07(月) 23:53:00 ID:LFAq9TgW(1)調 AAS
チタンのスペルってTitanであってます?
232: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
233: 2023/03/07(火) 00:08:00 ID:??? AAS
Titaniumの略?だったらいいんぢゃね?
234: 山崎 渉 [(^^)sage] 2002/03/08(金) 01:33:00 ID:??? AAS
(^^)
235: 名無し 2005/03/08(火) 19:21:00 ID:c8hWOBEK(1)調 AAS
身の回りで持ってるチタン製品
1.チタン製腕時計
2.チタン製指輪
3.チタン製腕輪
身につけるものばかりだ....
236: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
237: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
238: ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU 2006/03/08(水) 21:16:00 ID:??? AA×

239: ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU 2006/03/08(水) 21:17:00 ID:??? AAS
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
240: Cal.7743 2013/03/08(金) 17:57:00 ID:lCdsueCA(1)調 AAS
おれの持ってるチタン時計、マットな感じに光っていて、
そこがいい!!
241: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
242: 2013/03/08(金) 21:39:00 ID:r5qVdOaT(1)調 AAS
二重構造のチタンマグカップちょうど飲み口のところが裂けてしまい水が入ってしまって欝です
243(1): Cal.7743 2014/03/08(土) 09:38:00 ID:2Mtv7Ef7(1)調 AAS
>242
それは構造的欠陥があったのでは?
クレームつけてもいいんじゃない?
ちなみにどこのメーカー?
244: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
245: 2014/03/08(土) 12:00:00 ID:GvqhsRt3(1)調 AAS
>>243 買った店にいちゃもんつけたら交換してくれたーよ ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
246: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
247: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
248: 山崎 渉 [(^^)] 2015/03/08(日) 12:58:00 ID:??? AA×

249: 2018/03/08(木) 02:38:00 ID:Quv2IvGz(1)調 AAS
チタン製のスプリング、かなり軽いらしい
でもへたるらしい。けどほしい
竹のフライロッドの、つなぎ(フュルーレ?)に最高かもしれない。
誰か作ってくれないかな。錆びないし、軽いし、
持ってるのは自転車のフレーム、そんなに軽くないけど
250: 2018/03/08(木) 02:55:00 ID:??? AAS
test
251: 2029/03/08(木) 21:14:00 ID:PQhk/we1(1)調 AAS
252: [ test] 2029/03/08(木) 21:27:00 ID:??? AAS
test
253: 2004/03/09(火) 22:53:00 ID:8rLTAnvt(1)調 AAS
外部リンク:spila.jp
これが欲しい!
254: 2004/03/09(火) 22:56:00 ID:dlhocdx7(1)調 AAS
俺達の夏は・・・まだ終わりじゃない!!
この夏最後の大イベント、2ちゃんねるに新たな歴史を!
【この夏最後の】9月7日にうまい棒買いまくるオフ3(4)【一斉蜂起!!】
2chスレ:offmatrix
本部(詳細情報全国OFFもあり)
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
うまい棒オフFlash
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 748 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s