[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part717 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
979
(2): 2021/08/22(日) 19:28:54.85 AAS
>>977
そんなもん、マツロ国がどこだろうと同じだ
時間優先なら直接イト国にいく

安全優先なら呼子になる
このことからも、安全優先なのに唐津へ行くはずない
それなら、最初からイト国でいい
984
(1): 2021/08/22(日) 19:43:15.16 AAS
>>979
唐津
久里双水古墳は、全長108.5m、
後円部径62.2m、前方部幅42.8mの
前方後円墳がある。那珂八幡より大きい
3世紀後半とも4世紀前あるが?
989
(1): 2021/08/22(日) 20:02:40.73 AAS
>>979
そこまで頑張って、デタラメを強弁しても、
結局は途中で方向が分からなくなっちゃったから
出発方向の東南だけでいいことにしようテヘペロ なんだろ?

頭悪すぎww

>>964
>本当に民家がないのは、県境付近だけだからな

この部分が30キロ以上ある
この民家もない悪路のところも100里で
人里の一つの邑の中をほんの数キロ進むのも100里ww

前は道が険しかったりしたらなかなか進めないから、
同じ百里でも伸び縮みするって言ってたのに、
進みにくいところが長い距離で、人里が短距離とか
本当に頭ワイテルとしか言えないなww

本当に、その場の思い付きのデマカセしか書かない
本当に、頭悪いww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s