[過去ログ] 派遣になるのは自己責任じゃないの?4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
825
(1): 2011/06/20(月) 13:31:37.75 ID:FKB7HUUDO携(1/7)調 AAS
派遣になるかどうかと言うことと関係ないな
826
(1): 2011/06/20(月) 14:49:24.02 ID:QoItmcjBO携(1/2)調 AAS
>>822
単純作業くらい出来ないとおかしいj
なんかウチの製品検査で「これは(あまりに客が求める製品の精度が厳しいので)正社員がやるべきだ」とか言う派遣がいますが、お前マニュアルと照らし合わせて目の前にあるものがダメなのか判断がつけられないほどアホなのかとツッコミたくなりましたj
827: 2011/06/20(月) 14:52:07.05 ID:QoItmcjBO携(2/2)調 AAS
>>821
いや、お前はスタートんときに呑気にファミコンしていたからおいていかれただけでちゃんと競争はしているj
828: 2011/06/20(月) 14:59:13.54 ID:7kgHak/N0(2/12)調 AAS
>>825
自己責任と突き放す前に、やることあんだろ、つー意味だ。
>>826
明後日の方角からの突っ込みでレスしようがないが、まあ頑張って対処してくれ
829: 2011/06/20(月) 15:11:57.80 ID:FKB7HUUDO携(2/7)調 AAS
>自己責任と突き放す前に、やることあんだろ
派遣になろうとする者をやめさせる手法があるとでも?
830: 2011/06/20(月) 16:10:10.08 ID:7kgHak/N0(3/12)調 AAS
進んで派遣を選ぶのは別によい。

取引のしがらみで派遣状態で働くよう命令されたとか、
ある職種に就こうとしたら派遣しか募集してないからやむを得ずとか、
こういう消極的派遣選択を防げと。
これらは主に働く側の問題より、働かせる側の勝手から生じていることだ。
831
(1): 2011/06/20(月) 16:21:08.71 ID:FKB7HUUDO携(3/7)調 AAS
派遣しか募集が無い職種など御座いません
派遣でもいいやと言う怠け心の所為で見落としてしまうのです

闘うべき敵は己自身の怠け心にほかなりません
832: 2011/06/20(月) 16:35:43.54 ID:7kgHak/N0(4/12)調 AAS
>>831
局所的にはある。
全国どこへでも就職できる者ばかりではない。
833
(1): 2011/06/20(月) 16:40:22.60 ID:FKB7HUUDO携(4/7)調 AAS
就職出来ないのは誰の所為か?と言う話・・・・
834: 2011/06/20(月) 17:07:14.17 ID:7kgHak/N0(5/12)調 AAS
ここ、失業者スレッドじゃないよな。
835
(1): 2011/06/20(月) 17:20:27.22 ID:6vNqoZkj0(1)調 AAS
>取引のしがらみで派遣状態で働くよう命令されたとか、
それは出向とか構内作業応援ってものですから派遣労働ではありません。
そいう命令を出さない企業に転職なさってください。

>ある職種に就こうとしたら派遣しか募集してないからやむを得ずとか、
希望職種を変更なさってください。

このように派遣になる事を絶対に避けられないという事はあり得ないのです。
派遣業が悪事だと思う方は、悪事に手を貸さないでください。
836
(1): 2011/06/20(月) 17:36:59.05 ID:7kgHak/N0(6/12)調 AAS
>>835
呼び方なんぞどうでも良い。
偽装請負が派遣に吸収された過程を見りゃ、いかに意味ないかわかるだろ。

しかし、転職しろだの、職種変えろだの、自己責任厨の言い分もアレだね。
単に問題から目をそらしたいだけじゃないの?
837: 2011/06/20(月) 18:05:16.95 ID:wJae37b00(1)調 AAS
避けようと思えば避けられるのに、それをしないのは自らの意思

「進んで派遣を選ぶのは別によい。」のでしょ?
838: 三野フミノイマージン 2011/06/20(月) 18:42:37.65 ID:smxrrhdOO携(1)調 AAS
>>833人間のクズ鬼畜外道に審判する資格ナシ おまえは殺されてしかるべき人間のクズ
839
(1): 2011/06/20(月) 18:44:28.01 ID:7kgHak/N0(7/12)調 AAS
中身や過程がまるで違うだろ w)
派遣批判のネタはだいたい、不本意に派遣やってるケースに多い。
こういうのはブラックやグレーの部分で扱われていることが多いので、その分問題も多いのさ。
まあ、地雷源を避けるのは最終的には個人の責任だろうが、だからと言って地雷源放置でいいはずがない。
840: 2011/06/20(月) 19:06:08.92 ID:gYgul9jL0(1)調 AAS
地雷のように隠されてて見えないモノでは御座いませんが?
うっかり陥ってしまうモノでもなく、明確な当人の意思が存在しなければ派遣になる事など在り得ません。
841
(1): 2011/06/20(月) 19:06:16.51 ID:vTVBhrtJ0(1)調 AAS
どこの阿Qさんだ?
不本意で泥棒をやっているが普通の会社員になりたかった、とか同義になるね。
時給・日当に目が眩んで派遣になるほうの責任は多いにある。
842
(1): 2011/06/20(月) 20:08:07.56 ID:7kgHak/N0(8/12)調 AAS
>明確な当人の意思が存在しなければ派遣になる事など在り得ません
いいえ、派遣にはならないという明確な当人の意思が存在しなければ派遣にされてしまうようなこともある。
派遣を謳っていない会社でも、よく大口客先から「人よこせ」と言われる。
もちろん丁稚扱いしたい意図は見え見えなので誰も行きたがらない。
しかし会社としても仕事が欲しい。仕方ない、押しに弱そうな奴を、となる。

そんなに特殊な例でもない。
昔、NHKのビジネスドラマのエピソードにもなっていたくらいだから

>>841
>時給・日当に目が眩んで
今までのレスまったく読んでないだろ
843: 2011/06/20(月) 20:15:08.73 ID:FKB7HUUDO携(5/7)調 AAS
>>842の例は派遣制度とは無関係な構内応援・出向の類
人貸しが生業では無い
844: 2011/06/20(月) 20:54:11.84 ID:7kgHak/N0(9/12)調 AAS
何度も言うが、呼び名の違いは無意味。
偽装請負が派遣に取り込まれたことからも明らかだろう。
どう装っていようが、中身は一緒。

>人貸しが生業では無い
だから余計に地雷なんだろうが。
845: 2011/06/20(月) 20:57:14.21 ID:7+KFkfzW0(1)調 AAS
味噌も糞も一緒にしちゃって、単なるバカなの?
846
(1): 2011/06/20(月) 21:19:51.47 ID:7kgHak/N0(10/12)調 AAS
あのね、悪意を持った奴がその悪意をそのまま出すと思う?
表面上は取り繕うだろ?出向だとか、構内なんとかだとか。

ひょっとすると、まともな客先常駐もあんのかもしれないが。
少なくとも自分と自分の周囲では見聞したことはないね。
847: 2011/06/20(月) 21:28:13.09 ID:FKB7HUUDO携(6/7)調 AAS
>>846
それは違法行為であって派遣制度の範疇外の事象だ
交通事故が起こるからと言って道路の使用は禁止出来ないでしょ?
848
(1): 2011/06/20(月) 22:16:48.22 ID:7kgHak/N0(11/12)調 AAS
だが、規制をかけることはできる。
罰則を科すこともできる。
849: 2011/06/20(月) 22:22:45.66 ID:f2hGW0qZ0(1)調 AAS
>>848
偽装請負は違法行為なんだから個別に訴え出て対処しなさいよ。

なんで不法企業の結託して日銭稼いでんのかな???
850
(1): 2011/06/20(月) 22:54:55.49 ID:7kgHak/N0(12/12)調 AAS
個別には対処済みだから心配しなさんな。

しかし、このような行為にも、お客様のご要望というエクスキューズがあるんでねえ。
だから>>822を言ってるのに。
851: 2011/06/20(月) 23:08:43.92 ID:FKB7HUUDO携(7/7)調 AAS
そんな業者に身を寄せて生活費稼ぐなっつーの!
自己責任以外の何者でも無いじゃん
852: 2011/06/21(火) 01:13:48.68 ID:Yl+9LflT0(1)調 AAS
自分以外の誰かの所為にしなきゃやってらんない連中なんでしょ?
853
(1): 2011/06/21(火) 01:53:54.01 ID:Kftf3gWA0(1/2)調 AAS
で、結局は↓になる。

不本意で泥棒をやっているが普通の会社員になりたかった、とか同義になるね。
時給・日当に目が眩んで派遣になるほうの責任は多いにある。

羽交い絞めにされて派遣契約書に無理やり拇印を押させられる訳ではあるまい。
854
(1): 2011/06/21(火) 05:39:53.03 ID:+DaURaAGO携(1/3)調 AAS
>>850
いや、ちゃんと使えるのをよこしてくれと要望してますがj
855: 2011/06/21(火) 05:42:45.44 ID:+DaURaAGO携(2/3)調 AAS
>>836
いや、誰も問題としてないのでj
社会問題が大好きなウチのおとんですら全く問題だと思っていないようですし
856: 2011/06/21(火) 05:45:01.56 ID:+DaURaAGO携(3/3)調 AAS
>>839
いや、この世はバトルロワイヤルなので、見つけた地雷はそっとしておいて敵を吹っ飛ばすのに使うのが普通でございますj
857
(1): 2011/06/21(火) 08:33:15.39 ID:DDfkMCyz0(1)調 AAS
>>853
何が泥棒だよ。まるで働いている本人が第一義的に悪みたいではないか。
偽装請負の非はむしろ、共謀した派遣先と派遣元にあんだろうに。
ただ、それを唯々諾々と受け入れているのにも確かに非はある。
だから批判している。

>>854
ちょっとずれているな。
ひとまとまりの業務を組織として遂行する能のない会社に「使える」人よこせというのがどだい無理な話。
なぜなら、
・そのような会社に「使える」のがいる確率は非常に低い
・よしんば「使える」のがいたら、本社の要員に確保しとくのが企業として当然のあり方
・誰もが嫌がるので、やっつけで求人かけて来たのを右から左へ流すことも多い
・おおむねお客様は出し入れ簡単な利便性を重視されるので、派遣元でも能に重きを置かない
(むしろ、「あの大手で働けるんスか!」つーくらいのがよい)
でも、たまに使えるのが迷い込んできたりするから、逆にいかんのかねえ。
858: 2011/06/21(火) 09:01:23.55 ID:kBZE1e6HO携(1/2)調 AAS
見て来たように想像を書く
859: 2011/06/21(火) 13:52:52.16 ID:wrStjT5B0(1)調 AAS
派遣にならないということは困難な事ではない
860: 2011/06/21(火) 16:02:16.28 ID:kBZE1e6HO携(2/2)調 AAS
家計を担う者は派遣すべきじゃない
861: 2011/06/21(火) 16:04:34.19 ID:wsoi56JB0(1)調 AAS
人身売買の非人間
862: 2011/06/21(火) 21:06:12.27 ID:k46jejZy0(1)調 AAS
どっちかというと脳のある会社ほど
ビジネススキームにアウトソースの活用がある。
863
(1): 2011/06/21(火) 21:41:47.18 ID:Kftf3gWA0(2/2)調 AAS
>>857

オマイさんこそ>>1読んだのか?

※テンプレ
派遣になるかならないかは自己責任ではないんですか?
派遣になるのを誰かに強制されたの?
生活費が底をつく前に公共職業訓練受けて手当て得ながらスキルアップしながら職探ししようと思わなかったの?

安易に覇権登録する奴は雇用崩壊に荷担する悪人です。
864: 2011/06/22(水) 00:19:45.60 ID:pGfTRASF0(1)調 AAS
↑どれだけ議論重ねようが何時までもおバカw
865: 2011/06/22(水) 02:00:26.88 ID:VKOtGe8k0(1)調 AAS
真っ当な議論を覚えような 低脳阿Qさんw
866: 三野フミノイマージン 2011/06/22(水) 07:39:12.96 ID:HYMqTPD8O携(1)調 AAS
深夜徘徊鬼畜異常者はとっとと自決しろよな 鬼畜犯罪者どもが労働倫理を語るな おまえらは生きたまま電気鋸でぶち殺すべき人間のクズ
867
(1): 2011/06/22(水) 23:05:18.25 ID:qMsr6B1C0(1)調 AAS
>>863
勘違いしているよ。
派遣制度ができて雇用が崩壊したんじゃない。
もともと日本の雇用はそういうものだったの。
派遣制度がそれを表面化させたのさ。

良い例が女子の就職。
たとえ正社になっても、数年内に寿退職迫られていたろ。まんま派遣じゃん。
868
(1): 2011/06/22(水) 23:11:02.29 ID:NXHvprHP0(1)調 AAS
不況と派遣は無関係
能力ない男は正社にはなれない、景気がよかろうと悪かろうと一生派遣だよw
869: 2011/06/23(木) 00:49:32.24 ID:XJkR4MWQ0(1)調 AAS
>>867
随分な低脳お馬鹿ですねw
婦女子の社会進出・登用で年収400万程度の事務職でさえ有名学卒の女子が男子を数で圧倒。
派遣男子の如き者が底辺で蠢いているのは、概ね淘汰されているオマイの様な低能力・低学歴が原因。
派遣制度がそれを表面化させたのではない。 単なる実力・能力不足。

その証拠に、普通の能力・学歴なら正社員になるのは今でも簡単だぞw
870: 2011/06/23(木) 00:55:50.13 ID:xPMOIWDtO携(1)調 AAS
●144: 2011/01/31 18:19:17 zNr4ZEiV0
12月3日に短銃自殺した
山口組系
弘道会村松組
組長村松功〔63〕は
愛知県名古屋市の派遣会社
株式会社【甲英】(こうえい)の元経営者と実話ドキュメントに
掲載してありました。
871: 2011/06/23(木) 01:39:19.55 ID:f5GOX6Q/0(1)調 AAS
>正社員になるのは今でも簡単だぞw

ってか正社員になるのがデフォで派遣になるのは特異
872: 2011/06/23(木) 07:45:39.14 ID:VAlxaywd0(1/2)調 AAS
雇われて生きるしかない人間ってある意味憐れすぎる。
反省もなく正社員うんぬんってとこで終わっているw
薄汚れた野良犬のほうが生命の正道を歩いている。
873
(1): 2011/06/23(木) 08:24:30.23 ID:yPinR86Q0(1/2)調 AAS
>>868 869
相変わらず、ずれとるな。
産業界は昔から一定のバッファを用意してたと言っているのだよ。
女子であるとか、所定のレールから外れた奴だとか、零細下請けだとか、とにかく何らかの理由づけで。
もちろんその中には能がないことも含まれる。
景気変動ともキホン関係ない。
会社の拡大成長が見込まれない限り、正社は増やさない。
景気が良い時は単にバッファを増やすだけだ。

しかし、自由競争による淘汰で下に沈んだのが派遣になっているという見方は、少なくとも全体像を捉えていない。
それを証拠に、使える派遣と使えない正社の入れ替えはほとんど起こっていないだろ。
874
(1): 2011/06/23(木) 08:46:11.44 ID:sT8SWlS+O携(1)調 AAS
派遣としては使えても会社員の資質が無い人
875: 2011/06/23(木) 09:23:15.94 ID:yPinR86Q0(2/2)調 AAS
>>874
反証
ある会社では派遣の奴が、別の会社で正社になることもある。
適正うんぬんより、会社の体制だろう。
会社員としてまるで適正なかったら、派遣も務まらないと思うがね。
組織の中で統制受けて仕事していることに違いはない。
あ、「仕事」が気に入らないなら、「作業」でもかまいませんですよ。
876: 2011/06/23(木) 10:36:03.86 ID:td95KUZ70(1/2)調 AAS
1カ月だけなら使ってやってもいいよって男が派遣なんだよなw
877: 2011/06/23(木) 11:44:12.75 ID:6b+ZyJKO0(1/2)調 AAS
>>873
あまりにも法律が過保護だからですよ。
正社は使えなくても辞めさせられない。余程の本人落ち度が無い限り。
法律〜慣例は「使えないのは会社の指導・教育が悪いからでしょ。」になっている。
だから単純な競争入れ替えが出来ないのが現状。

反対に言えば正社で入っちゃったモン勝ちってことでもあるな。
お受験と一緒。入って何をしようが、入ること自体が徳になってるわな。
878
(1): 2011/06/23(木) 11:52:17.71 ID:6b+ZyJKO0(2/2)調 AAS
だから受験というものを安易に捉えてきた連中は
就職は別物で自分に都合のいいようにしか見ないのが多い。

もっとカンタンに正社員のクビを切れることが出来れば
入れ替えのチャンスは増大する。
派遣法や制度うんぬんより、労働3法の改正を叫んだほうが余程いい。
879: 2011/06/23(木) 12:07:05.84 ID:VAlxaywd0(2/2)調 AAS
そして会社が没落する。
現在の日本企業の現実w
880: 2011/06/23(木) 14:24:57.24 ID:td95KUZ70(2/2)調 AAS
派遣で使ってやってもいいお
881: han_haken77 2011/06/23(木) 16:32:43.92 ID:OduSVGUE0(1)調 AAS
まあ、結局正社員で働いていても
倒産するだけでしょうに。ニートのほうが
ましじゃない?
882: 2011/06/23(木) 16:37:04.32 ID:5FB35hAN0(1)調 AAS
人身売買の非人間
883: 2011/06/23(木) 22:34:26.83 ID:dfuxxspx0(1)調 AAS
そういうこと言うと使ってやらないよwww
884
(1): 2011/06/24(金) 08:41:42.92 ID:Npklb9k+0(1/2)調 AAS
>>878
(能が足りないことを理由に)クビ切りまでせんでも、
年齢とともに勝手に給与が上がっていくのを見直すだけでもいいんでないかい。
仕事と給与が釣り合ってれば、少なくとも足手まといにはならん。
給与が勝手に上がっていくから、強引に職位を上げ、空いたとこに非正規を入れることになる。

ライフステージに合わせた収入が得られよう会社がお膳立てしてくれるつーのは、高度成長期だからそできたことだ。
どう考えても持続可能性はない。
885: 2011/06/24(金) 12:10:08.32 ID:vIMyVqDc0(1/2)調 AAS
>>884
未だに年齢給とか勤続給って月賃金や手当てにあるのかな。
まあ、何年かに一回の奨励金的なものならあってもいいが。

でもさ、ベースアップって労働者(組合)が望んでいるのあって
経営側は極力、能力給や出来高払いにシフトしたいんじゃないの。
886: 2011/06/24(金) 12:22:32.48 ID:uYewSVS60(1)調 AAS
能力給や出来高にしたほうが安く抑える手段はいくらでもあるからな
経営者としては是非是非そうしたいもんだw
887: 2011/06/24(金) 13:09:47.70 ID:Npklb9k+0(2/2)調 AAS
労組も現実を見てもらいたいな。
正社以外の被雇用者を認めてしまっている以上、従来のやり方で守れるのは一部だけ。
しかも、無理するとしわ寄せが他の労働者へいくだけだし。

給与システムについては、最近財界から役割給という提案が出されている。
能力あろうが、努力しようが、昇格のチャンスに恵まれなければ、足軽はずっと足軽の俸給。
合理的ではあるけども、こまめに人事評価してやらないと、あらみそうだ。
888: 2011/06/24(金) 15:10:01.21 ID:FKWboTJXO携(1)調 AAS
どんな体制にしようとも底辺は底辺
値け出せるかどうかは己次第
889: 2011/06/24(金) 16:38:34.86 ID:vIMyVqDc0(2/2)調 AAS
そうだね。
責任って言葉を使うとあーだこーだとこねくり回し
社会や他人のせいにする。
現実の己は置いてきぼりで。
890: 2011/06/24(金) 17:06:46.78 ID:qEaqksmG0(1)調 AAS
人身売買の非人間
891
(2): 2011/06/24(金) 18:56:01.23 ID:GUyh33SL0(1)調 AAS
ホワイトカラーエグゼンプション(残業代ゼロ円を合法にする法案)でも導入して
過労死するやつは自己責任じゃないの?辞めればいいのに!! って言えばいい
892: 2011/06/24(金) 19:02:06.83 ID:48uUf6EYP(1)調 AAS
こういうボーナスの時期が一番辛いよね
893: 2011/06/24(金) 19:26:05.24 ID:nypZSKax0(1)調 AAS
>>891
誰かさんが派遣になるかどうか?とは全く無関係だが・・・・
894
(1): 2011/06/24(金) 19:44:02.92 ID:pp5fvNWp0(1/2)調 AAS
>>891
そういうアフォな思考だと既に合法中の合法である派遣制度を否定できないね
そこが派遣クオリティw
895: 2011/06/24(金) 19:56:05.40 ID:UMLasZze0(1)調 AAS
法規違反をしたら合法なんてもんじゃない。 犯罪者だ。
世の暗黙の公序良俗に反する営為をしたら悪者だ。 当然、社会的な制裁だってありうる。
不当な社会的経済的階層をつくりだすとしたら制度変革の対象となる。
当たり前の社会常識だ。
>>894はおバカのクオリティw
896: 2011/06/24(金) 20:05:48.66 ID:pp5fvNWp0(2/2)調 AAS
阿Qさん低脳過ぎてすげーw
変な派遣会社は勝手に倒産するだけだぞ
倒産は法に沿って行われるし

悪の基準もオマイ脳では意味不明
そもそも社会的制裁など未だかつて発動なし
不当な階層? 派遣社員を差別蔑視してはいけませんがなw

派遣会社が数百〜数千社あるのが合法的な当たり前の社会常識だ
上手に利用するか 嫌なら利用しないだけだろ、普通の人間なら

・・・無職ニートのオミアさんは普通じゃないからかな?
897: 2011/06/25(土) 01:42:44.55 ID:cCPyaziQ0(1)調 AAS
自業自得
天に向かって唾吐き
898: 2011/06/25(土) 07:10:11.98 ID:32rcpU570(1/5)調 AAS
昔から俺は馬鹿にされたな。
だが、俺に余裕で勝てるなんて居なかったな。
だれも、ついて来れなかったしw
おまえらはペーパーテストも各種検査も必要のないアレだし。
おまえらにそのあり様の自己責任を問うのも酷出し。
899: 2011/06/25(土) 16:07:30.69 ID:Qliw2PlD0(1)調 AAS
誰かさんが派遣になる事と君の過去話には因果関係が無い
900: 2011/06/25(土) 17:56:16.03 ID:32rcpU570(2/5)調 AAS
うむ、俺が天下国家のことをさておいて私事にかまけてニートみたいだったことが山師を蔓延らせてこれほどに低落させたと僅かに反省することはある。
期待かけられる玉ではないがw
901: 2011/06/25(土) 18:06:05.96 ID:m9rmlPJGO携(1)調 AAS
派遣になるような奴は努力を怠って来たツケがまわって来ただけだろwww
902
(1): 2011/06/25(土) 18:10:13.64 ID:32rcpU570(3/5)調 AAS
会社員を志す香具師とたして変わらない。
目糞鼻糞を笑うレベルw
903: 2011/06/25(土) 18:41:52.54 ID:r6nbFmhs0(1)調 AAS
流石!孤高の無職戦士!!!
904: 2011/06/25(土) 18:59:45.09 ID:kmAppmJC0(1)調 AAS
派遣さんは、正社員になったとしても飲み会の幹事役や接待などはしませんよね。
プライベート時間帯での会社行事には一切参加しませんよね。

派遣の皆さんへ、頑張って大企業の正社員になって下さい。
905: 2011/06/25(土) 19:17:11.70 ID:32rcpU570(4/5)調 AAS
その前に人間としては半端な正社員に自らを押し込める決意が難しいな。
そんなことを平気で容認できる人間性なんてw
全人であることの要求は、春の日の陽光豊かな世界にあこがれる抑えがたい外出への衝動と同じく強烈である。
906: 2011/06/25(土) 20:00:05.73 ID:DvVG/UVP0(1)調 AAS
阿Qさんは玉掛け作業者の応募に落とされた事を不満とし、今でも根に持っているようですが
なんと、玉掛けの資格を持っていないそうです!
無資格にて落とされてたのに、これも社会の所為とする、現代に蘇る本物の阿Qさんです(笑)

派遣制度って、差別制度かな? パート26
2chスレ:haken

137 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 20:43:37 ID:VvDd1LaA0
昔々、経済成長期においてもそうだった。
大手の鉄鋼関係の玉掛け作業を応募を覗いてみた。
身体は頑強で頭も切れそうな人が近くにいて言葉を交わしたのだが、その御仁と俺は真っ先に篩いにかけられた。
そこらのなよなよしたおっさんをさておいてだw
やっぱり、それなりの雰囲気を持っている人が使いやすいのだろう。
907: 2011/06/25(土) 20:23:23.03 ID:32rcpU570(5/5)調 AAS
↑兵隊の位でいふとこいつはコピペ足軽w
908: 2011/06/25(土) 20:37:51.14 ID:OCtpNPtW0(1)調 AAS
>>902
そらまぁ学校卒業したらなんとなく正社員になってましたが普通ですからな
少なくともどっかの麦藁帽子の海賊みたく「●●職に、俺はなる!!」とか言ってたのはおりませんでした
909: 2011/06/25(土) 21:06:14.25 ID:pNyraRar0(1)調 AAS
無職でニートなんて、なろうとしても成れん。
910: 2011/06/25(土) 21:07:41.70 ID:nwRxK7gx0(1)調 AAS
有職でニートのが絶対なれないと思うが
911: 2011/06/26(日) 03:25:38.13 ID:7zVZJR5D0(1)調 AAS
自ら望まない限り派遣にはなれない
912
(1): 2011/06/26(日) 08:45:43.63 ID:HVJYkrIg0(1/2)調 AAS
派遣やって思ったが、正社員ってなんであんなに使えなくても
態度でかくて長く居座ってんだろうw
地元にいい会社ある人は得だなぁとつくづく思った。
他の県からわざわざ派遣で来てる俺のが100倍仕事してる。
913
(2): 2011/06/26(日) 09:42:45.84 ID:67QXNmnj0(1)調 AAS
>>912
だから就職課に顔出せっつーたのに
914: 2011/06/26(日) 10:03:20.30 ID:HVJYkrIg0(2/2)調 AAS
就職課ってどこ?役場?ハロワ?
915
(2): 2011/06/26(日) 10:11:15.77 ID:ZKF+dxfs0(1)調 AAS
学校・学歴コンプレックスの>>913の事だから、学校のそれだろうねw
アカデミィーは就職のチャンネルとしか目にうつらないのだろうw
916: 2011/06/26(日) 19:21:27.19 ID:GXa9F0mr0(1)調 AAS
阿Q語録(笑)

・天下一と感嘆された剛勇無双の先祖のDNAを受け継ぐ俺でさえ封印しているのに。
・その地では俺は人より何倍の抜群の釣果を上げる釣りの名人だった。
・はいはい、逆ナンパかけらけたこともあります。
 仕方ないので何十分かコーヒーショップでお相手したことはあります。 
 同じ電車に乗って足をすりつけられて誘惑されたもしました。
 遊園地の遠心力の掛かる乗り物の中で必然を装って手をしっこく重ねられたこともあります。
・今、何時なんて女子高生に尋ねられたこともあります。
 ぜ〜んぶエスケープでこざいますw
・(玉掛け作業員の選に漏れる)
 身体は頑強で頭も切れそうな人が近くにいて言葉を交わしたのだが、その御仁と俺は真っ先に篩いにかけられた。
・三ヶ月在れば一つのプログラム言語を習得しアプリケーションを作ることが出来るw
・多勢の中から選ばれこの中で三人で一緒にやろうと言われたことがあったが、こちらが会社の条件を
 受け入れることができない境遇にあっから、別の道を歩むことになったこともある。
 その時の試験は凄かったな。 次々に出される課題に対して制限時間ないに、何本も作文を書くという
 ものだった。  昔は書けていたのかなw
・おまいらの大学卒を含む中等教育なんて学問の水準から言えばないに等しいものだろう。

その他、香ばしい発言が沢山ありすぎ(笑)
917: 2011/06/26(日) 20:44:19.42 ID:1TROe25V0(1)調 AAS
つーか、正社員なんて勝ち組でも負け組みでも無いだろう
なりたければいつでもなれる中〜下レベル
役員〜高給有資格者位だな上層は

五体満足の男で正社員になれない人間なんてのは、当人に欠陥があるんだぞ
派遣にしかなれないのは誰の所為でもない 自業自得
918: 2011/06/26(日) 21:38:19.98 ID:8eHhXawc0(1)調 AAS
くだらない議論。。。。。
919
(1): 2011/06/26(日) 22:02:48.53 ID:ZMkuf2Ud0(1)調 AAS
次スレ
派遣社員の魅力
2chスレ:news
920: 2011/06/26(日) 22:10:01.39 ID:U5D3zQsGO携(1/2)調 AAS
>>915

> 学校・学歴コンプレックスの>>913の事だから、学校のそれだろうねw
> アカデミィーは就職のチャンネルとしか目にうつらないのだろうw
921: 2011/06/26(日) 22:10:52.18 ID:U5D3zQsGO携(2/2)調 AAS
>>915
うん、少なくともオナニーや趣味のために行くとこじゃないですしj
922: 2011/06/27(月) 00:37:59.94 ID:H/KXvqVq0(1)調 AAS
>>919
同時に殺害されたお母様の名前は「きんたま かおる」
923: 2011/06/27(月) 02:01:59.27 ID:F//Qg+pV0(1)調 AAS
派遣になるのは自業自得じゃないの?
924: 2011/06/27(月) 15:32:11.40 ID:0g01MpTu0(1/2)調 AAS
他業他得だから問題なのら。
925: 2011/06/27(月) 18:41:41.00 ID:F+YgF0J00(1/2)調 AAS
自業自得だと言う前に、派遣のような短期臨時雇用の透明化を図ってもらいたいもんだ。
ルールを明確化して、これに違反した者は派遣先といえども罰せられるようにしてくれや。
926
(2): 2011/06/27(月) 18:59:31.76 ID:74/Nd1RD0(1)調 AAS
自分でしたら良いだろう
派遣先を訴えたり、特定の政党を支持したり、労働争議を行ったり
どの職もそうしてに改善されてきたのだぞ
法律も手段も人数も揃ってるのに他力本願だから派遣は舐められる
927
(1): 2011/06/27(月) 19:07:18.64 ID:C2VqaLw10(1)調 AAS
誰かが行動を起こしてくれるのを待つだけの寄生虫
誰も行動を起こさないと2chで愚痴垂れるだけの人生
928: 三野フミノイマージン 2011/06/27(月) 19:26:09.87 ID:AnWwXRtvO携(1)調 AAS
>>927社会のダニがほざく大矛盾 大爆笑
929
(1): 2011/06/27(月) 19:28:05.01 ID:0g01MpTu0(2/2)調 AAS
>>926
社会のダイナミズムを知らない阿呆。
930
(1): 2011/06/27(月) 19:37:01.81 ID:F+YgF0J00(2/2)調 AAS
>>926
法律にしても手段にしても、源流対策の面で不十分。
偽装請負やもっぱら派遣など、違法で悪質とみなされる派遣雇用は派遣先の関与なしには成立し得ない。
末端の派遣元を吊るして潰したところで、別の派遣元を使えば済む話。
源流対策が肝要。
931: 2011/06/28(火) 00:18:24.65 ID:HYC2XBDU0(1)調 AAS
【調査】 韓国人「1番の敵国は日本」。なんと45%とダントツ。2位・北朝鮮22%の倍以上★3
2chスレ:newsplus
932: 2011/06/28(火) 01:49:22.11 ID:dvPWEdFS0(1)調 AAS
関係無いな
933: 2011/06/28(火) 03:36:36.94 ID:QR16NV33O携(1)調 AAS
>>930
んじゃ頑張ってj
934: 2011/06/28(火) 06:57:12.84 ID:b/k7Fbba0(1/2)調 AAS
>>929
一目でわかる阿Qさんw 無職だから許せないんですね
935: 2011/06/28(火) 10:21:01.50 ID:CGoYNSsH0(1/4)調 AAS
論じることの是非と論者を区別できない香具師はソクラテスの時代から糞認定だったw
936
(1): 2011/06/28(火) 16:17:31.43 ID:/cJ0GP3pO携(1/2)調 AAS
論じる事が目的では無い
他人の所為にせず自力就労しろって話
937: 2011/06/28(火) 16:57:59.51 ID:CGoYNSsH0(2/4)調 AAS
>>936
何でそんな香具師が他人にちょっかい出したがるのw
おまえのおバカに責任取るのが先だろうw
938: 2011/06/28(火) 17:27:04.52 ID:/cJ0GP3pO携(2/2)調 AAS
無職が労使間の話題にちょっかいだしたがるが如し
939: 2011/06/28(火) 19:49:21.70 ID:b/k7Fbba0(2/2)調 AAS
阿Q論では派遣会社は全潰しで無能者も全員正社員にならないと気が済まないみたいだぞ
しかも実行するのは良心的社会制裁にて、とか

無職ニートの引き籠り思考とは全て他人任せで恐るべしw
940
(1): 2011/06/28(火) 21:12:43.79 ID:S7JnQ+yD0(1)調 AAS
阿Qのような世間知らずの坊やは怖いですねw
941: 2011/06/28(火) 21:41:01.89 ID:CGoYNSsH0(3/4)調 AAS
>>940
バカは深さも奥行きもわからないw
942: 2011/06/28(火) 22:57:38.19 ID:873KzDSY0(1)調 AAS
阿Qって本当に困った人ですね。
943
(2): kurosagi77 2011/06/28(火) 23:01:14.80 ID:uA+zGo470(1)調 AAS
いいえ、世の中のせいです。
クソ会社が正社員を多く雇えないからです。
震災の影響があったからです。
よって、ニートになってOK!
生活保護もいっぱい受け取って、パチ行こう!!
944
(1): 2011/06/28(火) 23:08:34.83 ID:AgLPDDJV0(1)調 AAS
大切なのは他人の所為にしない事。
そして、自助努力に努める事。

難しい話は何も無いのです。
右翼もサヨクもアカも支那朝鮮、部落も無い、簡単な話なのです。
働いた者には賃金を、怠けた者は当然無給、結果として当然の貧困、ルンペン・・・。

だからもう止めよう、何もせずに国や企業その他が面倒見てくれるという夢想を。
だからもう止めよう、怠けた結果を国や他人の所為に転化することを。

まずは自分の為、頑張る。
結果は誰でもない、因果応報と古の昔より言われております。

自分の為に・・・

 ( ・∀・)つ自助努力!!
945: 2011/06/28(火) 23:13:03.46 ID:CGoYNSsH0(4/4)調 AAS
>>944
こいつは大した自助努力をしてない。
なぜっておバカ晒しているだろう。 
自助努力の結果ありとは認められないものねw
946
(1): 2011/06/28(火) 23:20:52.98 ID:USeLxxYQ0(1)調 AAS
>>943
>クソ会社が正社員を多く雇えないからです。

ですよね、クソ会社(大企業・一流企業・一部上場)などが雇わないからでしょ。
中小零細、町工場は含まれてませんよね。
947: 2011/06/29(水) 00:53:55.51 ID:kMAstSav0(1)調 AAS
働きたくないものは遊んでればいい
そんな奴の人生なんてどうだっていいし俺には関係ないしw
948: 2011/06/29(水) 02:17:27.97 ID:g2rmNM6W0(1)調 AAS
働かなくても暮らしていける層なんですね
949: 2011/06/29(水) 06:03:00.84 ID:uzSJkhQDO携(1)調 AAS
>>943
お前働きたくねーとか得意気に言ってたやんj
950: 2011/06/29(水) 09:00:13.94 ID:gbbaxD610(1/3)調 AAS
>>946
まったくだ。
中小を単に人手のバッファに使うのは自粛してもらいたい。
丁稚奉公に出されて、年季があけた頃には、会社に居場所がない。
なんのために中小に入社したのやら。
これじゃあ、中小が避けられるわ。
待遇だけの問題じゃないだろうぜ。
951: 2011/06/29(水) 13:32:02.16 ID:NzRo4Cr00(1)調 AAS
特異な例を全員がそうであるかのようにのたまうのがお好きなようで・・・・
1-
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*