[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド547【常駐鳩山連呼爺(ワッチョイa76c-0EZc,C1KD,iAR7)出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212(2): (スプッッ Sd22-suZ1) 2021/11/22(月) 18:33:08.92 ID:JNINgaM9d(1/7)調 AAS
維新見れば分かる通り、自民支持層てやろうと思えばいくらでも自民党から奪えるんだよな
立憲民主党の議員たちがそのことに気付くのがいつの日か?
213(1): (ワッチョイ 36e3-Klv4) 2021/11/22(月) 18:33:09.10 ID:mRgOdQQw0(5/11)調 AAS
注目度低い立憲民主党の代表選…岸田政権批判の真っただ中でも「話題にならない」トホホな現状
/22(月) 17:18 YAHOOニュース
読売新聞社が党所属国会議員140人におこなった動向調査によると、泉氏が3割弱の支持を固め、ややリードしているという。
214: (ワッチョイ e24b-fWJb) 2021/11/22(月) 18:33:30.00 ID:WQXSNNQR0(11/21)調 AAS
木下をワイドショーが追っかけんのはほんとアホくさい。まあ小池になって以降の都政報道は全部こんなんばっかだが。
215(1): (スップ Sd22-/0jm) 2021/11/22(月) 18:33:52.72 ID:pYPJDZgvd(5/14)調 AAS
組織内力学で逢坂が上位に来ると読んだが違うのだな
216(1): (ワッチョイ c244-+VBe) 2021/11/22(月) 18:34:34.78 ID:SIDrlVOt0(6/12)調 AAS
>>210
そうなんだよね
スキャンダルにはすぐ飛びつくくせに五輪の経費内訳や
電通中抜き700社以上の下請け問題とか
怒るべき問題はいっぱいあるのにほぼほぼ話題にならない
217(1): (テテンテンテン MM8e-ux2O) 2021/11/22(月) 18:35:10.10 ID:3g/YZcENM(1/2)調 AAS
>>205
そのスタンスに違いは無いよ
リセットするは棲み分けを辞めることではないし
協力というのがどのレベルまでのこととは限定してないからな
第1にこれからの立憲の立ち位置
第2に共産党の小選挙区制と現実の日本政治への歩み寄りに掛かってる
それを前提としないで
最初からどちらかに態度を限定するのは
交渉のバーゲニングパワーを放棄る悪手でしかないから
218: (ワッチョイW 97f0-hC+U) 2021/11/22(月) 18:36:19.70 ID:b4z+xMew0(1)調 AAS
マスゴミなんか朝日であっても基本御用なんだから批判はそこそこにそれ前提でもの考えないと
ミンスの時もそれで失敗した
マスゴミは右であれ左であれ敵なんだよ野党からしたら
219: (ワッチョイW 97e3-SPOM) 2021/11/22(月) 18:36:32.38 ID:wtOKSq3N0(3/4)調 AAS
>>216
不正やスキャンダルが大きくなればなるほど話が複雑になって「なんかよくわからないけど悪いやつ!」といっときの憤りで終わっちゃうからね。
220: (ワッチョイW 5f9d-Nl1l) 2021/11/22(月) 18:36:56.08 ID:dK1zSxf30(6/15)調 AAS
>>212 さも簡単そうに言うが、維新でも自民支持層をはっきり崩せてるのは大阪だけだろ。
221: (ワッチョイ e24e-1ufh) 2021/11/22(月) 18:36:56.14 ID:hcJeJytH0(5/6)調 AAS
代表 泉
幹事長 逢坂
政調 西村
こんな感じかね
小川は広報とかかな
222: (ワッチョイ 0689-+VBe) 2021/11/22(月) 18:37:26.90 ID:1RVf5UCS0(3/3)調 AAS
>>182
同じ年のこたつねこもあれだけど中野晃一もあれだよなあ
山口なんたらもそうだけど頭でっかちの左翼は始末に負えない
223: (ワッチョイW 0e34-f/mC) 2021/11/22(月) 18:37:44.15 ID:veGlTrRV0(2/4)調 AAS
>>217
場合によっては時代の要求に対応できない共産を守旧派扱いする印象操作もできそうな
224(1): (ワッチョイ ef89-C1KD) 2021/11/22(月) 18:37:53.20 ID:3pT+d1sR0(1)調 AAS
>>173
「負ける議論・議決」からはひたすら逃げる
という逃げの戦法ですな
225: (スッップ Sd02-YpRD) 2021/11/22(月) 18:38:55.16 ID:JgW3x2Bmd(1)調 AAS
ここまで抱きつかれたんだからガチ反日政党として一蓮托生だ。
【朗報】立憲共産党、日米安保条約廃棄を掲げ参院選へ
2chスレ:news
226: (ワッチョイ 36e3-Klv4) 2021/11/22(月) 18:39:15.47 ID:mRgOdQQw0(6/11)調 AAS
20:00から青年局主催の4候補政策討論会
テーマ「若者政策」
227: (テテンテンテン MM8e-ux2O) 2021/11/22(月) 18:40:34.04 ID:3g/YZcENM(2/2)調 AAS
>>224
はいはい
そういうことにしたい
君の戦法はさっき褒めてあげたよ
228(1): (ワッチョイ e24b-fWJb) 2021/11/22(月) 18:40:45.93 ID:WQXSNNQR0(12/21)調 AAS
河野か高市みたいに少し尖った主張があっても良い気がするが
ニュースの見出しになるような。
229: (ワッチョイ 422d-C1KD) 2021/11/22(月) 18:41:26.93 ID:Z4/SSHUa0(1/24)調 AAS
>>72
連合と言っても連合内反共か?そうでないか?
230(4): (ワッチョイ e743-JvUX) 2021/11/22(月) 18:41:51.33 ID:EkV3OFVz0(2/5)調 AAS
立憲は労働者だけの政党じゃないってじゃあ誰の政党なんだよ?
無職の党か? 在日の党か? 農民の党か?
今のりっけんは、ナマポやプロ弱者の党じゃん。
労働者の党、専門職の党、エリートの党、中間層の党になれよ。
少なくとも、今の弱者の党路線よりマシ。
231: (ワッチョイ 57f2-iUmB) 2021/11/22(月) 18:42:16.93 ID:gBdZtWhK0(3/4)調 AAS
市民連合は共産社民に全部行けばいいじゃない
古臭いアホ左翼には一般の有権者から引かれてるというのをいい加減理解すべき
232: (ワッチョイW 0e34-f/mC) 2021/11/22(月) 18:42:33.71 ID:veGlTrRV0(3/4)調 AAS
>>228
麻生や石原(親父の方)…
233: (ワッチョイW 0e34-f/mC) 2021/11/22(月) 18:43:57.17 ID:veGlTrRV0(4/4)調 AAS
>>230
路頭
234: (ワッチョイ e743-JvUX) 2021/11/22(月) 18:44:28.98 ID:EkV3OFVz0(3/5)調 AAS
白人労働者・白人中間層がリベラルや左翼に逆差別されてネオリベや右翼に流れたってまんま今の日本だよなあ
米民主党は黒人や南米系から支持を補充すればいいけど、日本の左翼って日本人労働者から支持されないなら、ナマポや乞食くらいしか支持者がいないじゃんw
235(2): (スプッッ Sd22-suZ1) 2021/11/22(月) 18:45:18.33 ID:JNINgaM9d(2/7)調 AAS
玉木が、維新と国会での対応や選挙協力をしようとしているが、連合は文句も何も言わないな
連合としては、共産党はダメだが維新とはOkなのかね?
236: (ワッチョイ e743-JvUX) 2021/11/22(月) 18:46:36.35 ID:EkV3OFVz0(4/5)調 AAS
米民主党は黒人が南米系という岩盤支持層がいる(だから白人を逆差別しても勝てる)
日本で日本人中間層を逆差別したら、単純に票が消えるだけ
倭リベの敗因は米リベを加工せず直輸入したこと
237: (アウアウアー Sa9e-ZZiV) 2021/11/22(月) 18:46:44.07 ID:pLUtbxVka(1)調 AAS
西村は第一印象は良く映るだろうが、左寄りなので中道層への波及が出来なければそれが限界という感じがする。長い目で見れば泉や逢坂のが良さそう。
238: (アークセー Sxdf-7jK5) 2021/11/22(月) 18:47:18.67 ID:uP+rlVA5x(3/11)調 AAS
改憲なんて最後は国民投票なんだから堂々と反対と訴えれば済む話なんだ
ところがなぜずっとごまかし、詭弁を続けるかというとそれやると党が分裂するからだ
そうやって経済や外交安保の議論からも逃げ続け、誰も興味のない政策だけ前に掲げてそっぽを向かれた
変えよう。w
239: (スップ Sd22-/0jm) 2021/11/22(月) 18:47:22.04 ID:pYPJDZgvd(6/14)調 AAS
>>230
有権者を全て弱者にすれば安泰だな。
240: (ワッチョイ e743-JvUX) 2021/11/22(月) 18:47:44.65 ID:EkV3OFVz0(5/5)調 AAS
小川さんでいいじゃん
小川が改革自由主義・現役重視・財源重視・消費税増税を貫けるか。
野田の支援を無駄にするな
241(3): (ワッチョイ 579d-+VBe) 2021/11/22(月) 18:48:20.87 ID:0RmOkOl90(3/6)調 AAS
逢坂は人気無いんだなあ
テレビ朝日の世論調査で最下位だよ
242: (ワッチョイW a329-Hs3F) 2021/11/22(月) 18:48:54.57 ID:8rEiCfGl0(2/3)調 AAS
そもそも官公労以外は維新に近い主張だし
そのうち自民支持になるだろう
243: (ワッチョイW 4b96-ebP5) 2021/11/22(月) 18:49:09.32 ID:3V62Ojgi0(1)調 AAS
小川西村とか担ぐ連中の神経を疑うわ
西村なんて女という以外何も取り柄がないし小川は論外だし党の存亡が掛かってる時によく出来たもんだわ
244: (ワッチョイ efbe-C1KD) 2021/11/22(月) 18:49:40.64 ID:jdtCtkjl0(2/6)調 AAS
>>204
松原はタックルでパフォーマンス能力を身に付けたから色々とやり手なんだよな。
奴は品川区や田園調布にいる生活者ネットとも話ができる。
245(1): (ワッチョイ efbe-C1KD) 2021/11/22(月) 18:51:40.43 ID:jdtCtkjl0(3/6)調 AAS
>>235
連合は維新に興味ないだけでは?
気になるならあの高卒おばちゃんの性格からしてあれこれ注文を付けるはずだから。
246(1): (オッペケ Srdf-IKPY) 2021/11/22(月) 18:52:52.77 ID:yODCLRdIr(6/24)調 AAS
>>245
大企業労組にはペコペコしてる情けないおばさんだよ
247: (ワッチョイ 422d-C1KD) 2021/11/22(月) 18:52:57.43 ID:Z4/SSHUa0(2/24)調 AAS
>>201
第二自民だよ、それ
248(1): (ワッチョイW e2f0-P3f3) 2021/11/22(月) 18:53:01.09 ID:US3IKCq20(1/2)調 AAS
松原仁「北京オリンピックボイコットを選択肢に入れない政府は弱腰」
Twitterリンク:matsubarajin731
岸田に言う前に立憲執行部を説得しろよ
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
249(1): (ワッチョイ efbe-C1KD) 2021/11/22(月) 18:54:23.60 ID:jdtCtkjl0(4/6)調 AAS
>>246
その辺は学歴コンプもあるのでは?
前会長の神津は東大卒。
250: (ワッチョイ 422d-C1KD) 2021/11/22(月) 18:55:10.12 ID:Z4/SSHUa0(3/24)調 AAS
>>212
関西圏の事情と全国事情とで・・・
沖縄の事情と全国事情が違うように・・・
251(1): (ワッチョイ c244-+VBe) 2021/11/22(月) 18:55:33.23 ID:SIDrlVOt0(7/12)調 AAS
「一億総活躍()」のキャッチフレーズじゃないけど
本当は、弱者を救済すれば働く人も増えるし国の総経済力も上がるんだけど
国民の民度が低いから、弱者救済ばかり訴えてると受け取られたね
中間層の支持が得られるようにPR方法を考えた方がいい
252(1): (ワッチョイ e24e-1ufh) 2021/11/22(月) 18:56:00.90 ID:hcJeJytH0(6/6)調 AAS
ホリエモンとかひろゆきでも古いんだよね
若い人に発信したいなら青汁王子というのは良いところに目をつけた
佐川を恨んでいるから自民側に立つことは絶対にないし
253: (ワッチョイ 57f2-iUmB) 2021/11/22(月) 18:56:28.04 ID:gBdZtWhK0(4/4)調 AAS
中道穏健保守〜リベラルぐらいの位置でいいのでは?
極端な左派はもう受けないぞ
254: (ワッチョイ 422d-C1KD) 2021/11/22(月) 18:56:30.38 ID:Z4/SSHUa0(4/24)調 AAS
>>241
朝日新聞にのった共産との関係見直しとか言ってりゃなあ
255(1): (スップ Sd02-ebP5) 2021/11/22(月) 18:57:00.26 ID:kxqv/sJLd(1)調 AAS
中道や世代交代なら泉でいいしリベラルなら逢坂でいいだろ
頭すっからかんの小川にしたがってる奴は何考えてんだ
256(1): (ワッチョイ 4e6c-+VBe) 2021/11/22(月) 18:57:04.03 ID:FTdQGeRv0(5/6)調 AAS
弱者の救済や格差社会の解消というのは
実は中間層にとっても非常に重要な政策なんだな
生活格差や世代で国民同士で対立し合う社会というものは
社会不安や治安の悪化を招き中間層の生活を脅かす
富裕層はゲーティッド領域に逃げ込めるから安泰なんだけど
一方そのような国民同士の対立によって利を得る政治勢力もある
欧州における極右の勃興なんかそうだよね
彼らを生むような政治土壌を生まない為には
弱者に配慮しつつも行きすぎた人権への配慮も考えなければならない
例のスリランカの問題はじめ
既に来てしまった外国人の人権を守ることは重要だが
これから来る移民問題にまで寛容であると誤解されないようにしたほうがいい
彼らは左派の本来守るべき労働市場を脅かす存在だ
257: (ワッチョイ 422d-C1KD) 2021/11/22(月) 18:57:20.90 ID:Z4/SSHUa0(5/24)調 AAS
>>230
国民全員が得をして
国民全員が損をしない
そういう政党と言えばいい
258: (ワッチョイW 0632-ptcq) 2021/11/22(月) 18:57:51.09 ID:iClcJNRS0(1)調 AAS
>>241
やっぱ爺のイメージがあるからなんだろうね。
年輩層からみるとザ社会党風の雰囲気とかもマイナスなのかな
259: (ワッチョイ 36e3-Klv4) 2021/11/22(月) 18:58:20.59 ID:mRgOdQQw0(7/11)調 AAS
テレビ朝日 世論調査 11月20・21日(土・日)実施
誰が代表になるのが良いか
泉 12%
西村 10
小川 9
逢坂 8
野党共闘
進めない方が良い 39%
進めた方が良い 35%
260: (ワッチョイ 422d-C1KD) 2021/11/22(月) 19:01:20.57 ID:Z4/SSHUa0(6/24)調 AAS
>>255
支援している人も気持ちはわかるよ
政策は割と現実的だし
共闘も肯定的だし
ただ、人間としては頼りない印象がある
だけど
メディアに報じられた割には選挙区当選出来たあたりで
何か持っているのかも
とも思える
個人的にはよく選挙区当選出来たな
とも思えるが
261(1): (ワッチョイW 579d-9jaN) 2021/11/22(月) 19:01:32.94 ID:HcAVo+bS0(1/2)調 AAS
衆院選前は、
ここで共産党の批判めいたことを書くと
誰もが話を逸らしたり反抗してきたりして、
およそ言論の自由も民主主義も無い
共産党のような暗澹たる思いだったが、
ただ一度、
負けとも言えぬ負けとなっただけで、
ここまで言論の風通しは良くなるものか、と
驚かされる
つまり、護憲原理主義の団塊左翼爺が
今度は沈黙を強いられているということだが
262(1): (ワッチョイW e241-oJpN) 2021/11/22(月) 19:02:24.65 ID:ojZj912G0(1/7)調 AAS
>>204
青汁の動画は見たわ
松原仁って右翼のイメージだったけどeスポーツとかやってるのが意外だった
263(1): (アークセー Sxdf-7jK5) 2021/11/22(月) 19:02:54.86 ID:uP+rlVA5x(4/11)調 AAS
>>251
こういう現場を知らず、なぜか上から目線の支持者や有識者wをまず排除すれば?
264: (ワッチョイ c244-+VBe) 2021/11/22(月) 19:03:24.88 ID:SIDrlVOt0(8/12)調 AAS
メディアってバカなんかな それとも意図的な操作か
一般世論調査で共闘の是非を聞いてもしょうがないだろ
自民党支持者が多いんだから 共闘が良いなんて結果が出るわけない
265: (ワッチョイ 422d-C1KD) 2021/11/22(月) 19:03:27.43 ID:Z4/SSHUa0(7/24)調 AAS
>>261
改憲した人たちにとっては風通しよくなったのだろうけど
改憲次第では
国民の言論の自由が奪われる危険性の方が大きい
266(1): (ワッチョイW 62a1-/0jm) 2021/11/22(月) 19:03:31.10 ID:AbBnJWfZ0(1/14)調 AAS
>>256
直感的には移民は労働市場を脅かす存在に思えるが、
実際にはそんなことはなく、利点が多い。だから、今後、移民に寛容になる可能性がある。
有権者がどっちの方向に向いているのか、常に探っておく必要がある。
267: (ブモー MMfe-1mGW) 2021/11/22(月) 19:03:37.48 ID:PrUAT7x5M(1)調 AAS
>>263
れいわカルトうざw
268: (ワッチョイW e241-oJpN) 2021/11/22(月) 19:03:49.39 ID:ojZj912G0(2/7)調 AAS
>>203
そんな余計なこと言わなきゃ良いのに
共産党は友党だとしてもあくまで権力を争う別政党なんだから擁護する必要はない
269: (ワッチョイW e241-oJpN) 2021/11/22(月) 19:04:44.51 ID:ojZj912G0(3/7)調 AAS
>>213
出てるメンツが地味だし発言もつまらないんだよな
270: (ワッチョイW e241-oJpN) 2021/11/22(月) 19:06:31.69 ID:ojZj912G0(4/7)調 AAS
>>241
白髪でジジイの印象がなぁ
昔ながらの社会党リベラルの代表ってイメージ
271: (ワッチョイ e24b-fWJb) 2021/11/22(月) 19:07:17.21 ID:WQXSNNQR0(13/21)調 AAS
声はよく通るな逢坂は
泉はAV男優みたいだ
272(1): (スップ Sd22-/0jm) 2021/11/22(月) 19:07:34.77 ID:pYPJDZgvd(7/14)調 AAS
抽象的だがTOPには器というものが必要だかんね。野性味、生命力?とでもいうのかな。
273: (スプッッ Sd22-suZ1) 2021/11/22(月) 19:07:58.86 ID:JNINgaM9d(3/7)調 AAS
木下辞職したのか
小池百合子も来年の参院選に向けていよいよ動きだすな
274: (アウアウウー Sa3b-oJpN) 2021/11/22(月) 19:08:34.91 ID:Ave8IJW1a(1/2)調 AAS
>>248
これって立憲民主の方針とかあるんだっけ?松原仁の個人的な発信?
代表選の候補者は北京オリンピックなんか言ってるんだろうか
275: (ワッチョイ c74f-0EZc) 2021/11/22(月) 19:08:42.16 ID:GN0bwZmX0(1/3)調 AAS
>>199
ここにいる人はあまり見ていないだろうけど、
れいわの街頭記者会見の質問者なんかだと
プロ市民以外の意見は殆どネトウヨと
変わらないんだよね。
書店の本棚の通り。まずこの認識からスタート。
しないと。
276(1): (ワッチョイ 422d-C1KD) 2021/11/22(月) 19:08:44.01 ID:Z4/SSHUa0(8/24)調 AAS
>>272
安倍 菅 岸田
その辺は・・・・
277: (ワッチョイ 5f9d-+VBe) 2021/11/22(月) 19:09:04.72 ID:sTLRNBf90(6/20)調 AAS
立憲は呉よろしく豪族国家なので枝野はさほど決定権を持っていなかった
278: (アウアウウー Sa3b-oJpN) 2021/11/22(月) 19:09:12.70 ID:Ave8IJW1a(2/2)調 AAS
>>252
青汁王子はイマドキ感あるね
279(2): (スプッッ Sd22-suZ1) 2021/11/22(月) 19:10:11.29 ID:JNINgaM9d(4/7)調 AAS
来年は参院選前後で、間違いなく野党再編の年になるでしょ
自民党なんかよりも遥かに面白い政局になるわ
280(2): (ガラプー KK77-pwBK) 2021/11/22(月) 19:10:26.82 ID:BDXZKi1WK(8/10)調 AAS
>>262
eスポーツの所をTVゲームにして読み直してみたら?
281: (ワッチョイW e241-oJpN) 2021/11/22(月) 19:11:04.96 ID:ojZj912G0(5/7)調 AAS
>>279
それはあるね
右とか左じゃなく感覚が古い人と新しい人で分かれてほしい
282: (スップ Sd22-/0jm) 2021/11/22(月) 19:11:11.05 ID:pYPJDZgvd(8/14)調 AAS
>>276
あまり無いんじゃないか?そういう意味では小沢野田とかはTOPの器だったとおもうよ
283: (ワッチョイ 5f9d-+VBe) 2021/11/22(月) 19:11:51.56 ID:sTLRNBf90(7/20)調 AAS
あれだよ当の孫氏自体がさほど基盤がなかった感じだ
284: (ワッチョイW 62a1-/0jm) 2021/11/22(月) 19:11:54.83 ID:AbBnJWfZ0(2/14)調 AAS
>>215
意外と組織内でも、国政選挙とか維新の台頭、自民党のリベラル化を意識して代表を選出するかもしれない。
人気のあるサンダースよりも大統領選で勝てるバイデンを選ぶイメージ。
285(1): (オッペケ Srdf-IKPY) 2021/11/22(月) 19:12:04.20 ID:yODCLRdIr(7/24)調 AAS
>>279
なるか?
1人区乱立して自民圧勝でシラケムードの間違いだろう
286: (ワッチョイW 0ee3-1mGW) 2021/11/22(月) 19:12:11.30 ID:n2cSnqIx0(1/5)調 AAS
>>280
ガラケー社民じいさんがそれ言っても
287: (ワッチョイ 36e3-Klv4) 2021/11/22(月) 19:12:37.73 ID:mRgOdQQw0(8/11)調 AAS
青汁はN国立花がすぐオルグして入党出馬まで話入ったが、最近、話聞かないから仲違いしたか笑
288(1): (ワッチョイW e241-oJpN) 2021/11/22(月) 19:12:42.52 ID:ojZj912G0(6/7)調 AAS
>>280
eスポーツ=テレビゲームって発想が古いねぇ
289: (ワッチョイ e24b-fWJb) 2021/11/22(月) 19:13:06.74 ID:WQXSNNQR0(14/21)調 AAS
首相と野党党首に求められるものは違うからな
290: (ワッチョイ 5f9d-+VBe) 2021/11/22(月) 19:13:10.72 ID:sTLRNBf90(8/20)調 AAS
そのうち二宮事件起こすデこれ
291: (オッペケ Srdf-IKPY) 2021/11/22(月) 19:14:00.81 ID:yODCLRdIr(8/24)調 AAS
政界再編なんて起きないよ
アホな奴は選挙制度をよく理解していない
292(1): (スプッッ Sd22-suZ1) 2021/11/22(月) 19:14:47.27 ID:JNINgaM9d(5/7)調 AAS
>>285
小池百合子が関わると夏の都議選のように自民圧勝から惨敗に一気に変わる
自民支持層の半分が都民ファーストに投票したらしいからね
293: (ワッチョイ 4e6c-+VBe) 2021/11/22(月) 19:14:48.40 ID:FTdQGeRv0(6/6)調 AAS
>>266
確かに移民は企業や連合に代表される豊かな労働者には有益
だからこそ自民党は国民を騙しつつ実質的移民政策を進めてる
現実にこれをやらないと日本の国民経済は衰退して悲惨なことになるかもしれない
しかしそれは企業側の政党がやるべき役目でしょ
野党側は来てしまった外国人の人権を尊重しつつも
移民問題には厳しい態度でチェックを入れ続けないと
この先の日本の相克する分断社会において
必ず極右勢力によって取って替わられる
294(2): (ワッチョイ 4b96-0EZc) 2021/11/22(月) 19:15:21.79 ID:daHyUMA10(1)調 AAS
立憲国会議員票で泉がトップ、2位小川、3位逢坂、
テレ朝の世論調査では泉がトップ、逢坂は4位で最下位とか逢坂はもう終わりだな。この不人気が代表になることはないだろう
世論調査では小川が1位になるかと思ったが、泉が1位とは国民も結構冷静なんだな
【独自】立民代表選、決選投票の可能性強まる…国会議員票で泉健太氏がややリード
外部リンク:news.yahoo.co.jp
読売新聞社は、立憲民主党代表選(30日投開票)について、党所属国会議員140人の動向を調査した。
泉健太政調会長(47)が3割弱の支持を固め、ややリードしている。
小川淳也・元総務政務官(50)、逢坂誠二・元総務政務官(62)、西村智奈美・元厚生労働副大臣(54)が追う展開だ。
テレ朝世論調査
外部リンク:www.tv-asahi.co.jp
テレビ朝日 世論調査 11月20・21日(土・日)実施
誰が代表になるのが良いか
泉 12%
西村 10%
小川 9%
逢坂 8%
295: (ワッチョイ c74f-0EZc) 2021/11/22(月) 19:15:49.77 ID:GN0bwZmX0(2/3)調 AAS
>>235
経団連がOKなら、大阪財界もOKでしょ。
296(1): (ガラプー KK77-pwBK) 2021/11/22(月) 19:15:52.28 ID:BDXZKi1WK(9/10)調 AAS
>>288
TVゲームはTVゲームとして認知させた方が健全だと思うがな。
297: (スプッッ Sd22-suZ1) 2021/11/22(月) 19:16:28.48 ID:JNINgaM9d(6/7)調 AAS
来年の今頃は立憲民主党も国民民主党も無くなっているよ
別の新党が誕生している
今から予告しておくわ
298: (オッペケ Srdf-IKPY) 2021/11/22(月) 19:16:32.56 ID:yODCLRdIr(9/24)調 AAS
>>292
都議選は殆ど中選挙区ってご存知?
参院選は1人区が32もあって、そこが勝敗を分けるの知ってる?
299: (オイコラミネオ MMab-6mjM) 2021/11/22(月) 19:16:55.81 ID:4y5FYM5pM(2/2)調 AAS
>>204
青汁王子も左翼っぽくない松原だから共演OKしたんじゃないかね
あの彼が立憲を応援してるとはちょっと思えないし
300: (ワッチョイW 12f7-Vsln) 2021/11/22(月) 19:17:33.59 ID:Fv23j91N0(8/10)調 AAS
>>203
安田真理戦後の労働運動史とか地方自治史を学べよ。
なんで共産党が嫌われているかよくわかるから。
301(1): (ワッチョイW 0ee3-1mGW) 2021/11/22(月) 19:18:12.02 ID:n2cSnqIx0(2/5)調 AAS
>>296
意味を理解してないようだから死んだ方がいい
302: (ワッチョイW fbb5-1opE) 2021/11/22(月) 19:19:14.78 ID:bOcID5Kg0(1/2)調 AAS
維新が相容れないなら共産党なんか全く相容れないんじゃないかね
303(3): (ワッチョイW 579d-9jaN) 2021/11/22(月) 19:19:30.65 ID:HcAVo+bS0(2/2)調 AAS
外国人労働者の受け入れ禁止などは
左翼と右翼で利害が一致していたのに、現実はご覧の通りである
ここから、どうやら政治は
左翼でも右翼でもない者が動かしているらしいことが分かる
(当たり前だが)
304: (ワッチョイ c633-XdqU) 2021/11/22(月) 19:20:01.08 ID:GhFtWoeZ0(1)調 AAS
>>294
> 西村 10%
予想外の健闘
305: (ワッチョイW fbb5-1opE) 2021/11/22(月) 19:21:12.01 ID:bOcID5Kg0(2/2)調 AAS
>>303
受け入れ禁止で一致しちゃだめだろ
逆だろ
てか移民受け入れに舵きらないと
与野党ともに
306: (ワッチョイ 5f9d-+VBe) 2021/11/22(月) 19:21:30.65 ID:sTLRNBf90(9/20)調 AAS
3割じゃ安心できん
海江田候補と野田候補の争いがある
海江田候補の方が人数多かったが後に全部野田候補についてしまった
307: (アークセー Sxdf-7jK5) 2021/11/22(月) 19:21:32.51 ID:uP+rlVA5x(5/11)調 AAS
>>294
分からない答えない61%を無視して、なにが国民は意外と冷静だだよ
4人誰も知らないし、そもそも興味もないってことだろ
民由合併以来、さすがにこんなことはなかった
308: (ワッチョイ 36e3-Klv4) 2021/11/22(月) 19:22:04.96 ID:mRgOdQQw0(9/11)調 AAS
東京入管で暴行、腰骨損傷
収容の米国人男性が国提訴へ
/20 12:07 共同通信
入管施設では過剰な制圧行為が問題化し、収容者が負傷するケースが相次いでいた。ゴードンさんは日常的に「金を払え」といった暴言も受けていたとしている。
309: (ワッチョイW 3b07-QwBp) 2021/11/22(月) 19:22:18.88 ID:pCq8PHuE0(1)調 AAS
共産との枠組み、4氏が見直し言及 「間違いではない」 立憲代表選(朝日新聞デジタル)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
310: (ワッチョイW 12f7-Vsln) 2021/11/22(月) 19:22:47.64 ID:Fv23j91N0(9/10)調 AAS
>>249
学歴っていうより弱小産別出身だからだろ。叩き上げの闘士ってわけでもない。
いやいややってる感が丸見え。
311: (オッペケ Srdf-IKPY) 2021/11/22(月) 19:23:09.11 ID:yODCLRdIr(10/24)調 AAS
>>303
移民1000万くらいドカンとぶち上げるべきだろ
312: (ワッチョイ e24b-fWJb) 2021/11/22(月) 19:23:35.94 ID:WQXSNNQR0(15/21)調 AAS
小さなことだがいずれも地方育ち、しかも小川以外は大学まで非東京というのは
これまでの旧民主党も含めた主流とはやや違う色合いで面白いとは思う
313(1): (ワッチョイW 36e3-ZZiV) 2021/11/22(月) 19:24:32.54 ID:Yqbu7Q0S0(1/2)調 AAS
テレ朝のは党員調査じゃないからな。党員だとまたちょっと違うのだろう。
314: (ワッチョイW 62a1-/0jm) 2021/11/22(月) 19:25:17.25 ID:AbBnJWfZ0(3/14)調 AAS
>>303
それ極端な右翼左翼しか見ていなくて、
現実の政治は有権者のボリュームゾーンの中道右派左派で動くでしょ
315: (ワッチョイ e24b-fWJb) 2021/11/22(月) 19:25:33.37 ID:WQXSNNQR0(16/21)調 AAS
自民党員への世論調査なるものも結構怪しかったからな、サンプル数の問題もあるし。
もっとも結構当たって「読めすぎて怖い」と増長したY重氏は衆院選で爆死したが
316: (ワッチョイW 12f7-Vsln) 2021/11/22(月) 19:25:43.90 ID:Fv23j91N0(10/10)調 AAS
>>313
たぶん一位というか最多回答は誰がなっても同じとかよくわからないの類いだろうな。
317(2): (アークセー Sxdf-7jK5) 2021/11/22(月) 19:28:16.91 ID:uP+rlVA5x(6/11)調 AAS
どんなに国民を愚民だと馬鹿にしたところで、それが民主主義でしょう?
おおむね世論調査で改憲賛成派が反対派を上回るんだから国民の権利を侵害してはだめでしょ?
憲法96条も無視し、民主主義も否定するのに立憲民主党とはおもしろいネーミングだね
318(1): (ワッチョイW efa9-t7Jy) 2021/11/22(月) 19:32:13.60 ID:BfeU+gP40(1/12)調 AAS
立憲も、国民民主も、連合がバックにいるなら、正社員の解雇自由化、一院制、首相公選制、道州制とかを唱える維新よりは、岸田自民と親和性が高いんじゃないの?
自公を倒すため、維新と組むとか自殺行為にしか見えない。
維新がますます全国政党化するのを助けるだけ。
大阪とか、自民から共産まで束になっても、維新に勝てないんだから、維新を侮ってはいけない。
319(3): (ワッチョイW 62a1-/0jm) 2021/11/22(月) 19:32:31.67 ID:AbBnJWfZ0(4/14)調 AAS
>>317
その理屈だと、硬性憲法にした趣旨を説明できない。
憲法改正は慎重に議論せよ、というのが今の憲法だよ
320(1): (ガラプー KK77-pwBK) 2021/11/22(月) 19:33:01.48 ID:BDXZKi1WK(10/10)調 AAS
>>301
スポーツといっても健康にいい訳でも教育的に有用な訳でもないじゃん。
商的な興行の産物だろ、それが悪いとは言わんが
321(1): (ワッチョイ ef89-+VBe) 2021/11/22(月) 19:33:46.34 ID:n1HpSjiL0(1/3)調 AAS
逢坂こうも人気がないと議員も躊躇しはじめるだろうな
脳みそのない立憲議員だからなおさら
322: (ワッチョイ e24b-fWJb) 2021/11/22(月) 19:33:51.61 ID:WQXSNNQR0(17/21)調 AAS
まあだから解釈改憲でやってくしかないというのが、実はみんなわかってるコンセンサスなのではないか
323: (オッペケ Srdf-IKPY) 2021/11/22(月) 19:34:59.42 ID:yODCLRdIr(11/24)調 AAS
>>318
立憲は維新の議席を伸ばさないことだけに存在すればよいだろうな
政権交代よりも重要
324: (ワッチョイ c244-+VBe) 2021/11/22(月) 19:36:03.48 ID:SIDrlVOt0(9/12)調 AAS
国民の関心事の順番なんて憲法は最下位くらいなのに
バカも騙せば何でもできるね
325: (ワッチョイW 0ee3-1mGW) 2021/11/22(月) 19:36:05.29 ID:n2cSnqIx0(3/5)調 AAS
>>320
老人の戯言でしかない
脳が萎縮してる
326: (ササクッテロラ Spdf-9jaN) 2021/11/22(月) 19:36:14.51 ID:fYJFp6Cpp(1)調 AAS
国民主権
基本的人権
天皇制
自衛隊
日米同盟
のような国内に左右の争いの無い事項については
文字通り争いにならないし、単に「流行らない」だろう
そこでLGBTや夫婦別姓を謳ってみたが、
自民党左派にとっては
「改めてわざわざお前なんかに言われなくても分かってる」
話である
327(1): (アークセー Sxdf-7jK5) 2021/11/22(月) 19:36:28.84 ID:uP+rlVA5x(7/11)調 AAS
>>319
硬性だろうが軟性だろうが規定はあるわけで
その厳しい改正ルートにいまや議会構成と民意が手を掛けたんだから
自公も維新も改憲公約で選挙戦ってきてる
なのに議論しないってのは、むしろそっちが国家公務員の憲法遵守義務違反だろう
328(4): (ワッチョイ a76c-C1KD) 2021/11/22(月) 19:36:55.39 ID:zPp3LYCu0(4/23)調 AAS
>>319
慎重どころか「議論にすら応じない」と言い張っていたのが立民なわけだろ。
329(1): (オッペケ Srdf-IKPY) 2021/11/22(月) 19:37:48.15 ID:yODCLRdIr(12/24)調 AAS
>>328
53条を守ったら議論するんじゃね
330: 2021/11/22(月) 19:38:12.23 AAS
鳩山連呼爺は何時間おんねん
無職引きこもりは確定として依存症やろ
331(2): (ワッチョイ 8620-+VBe) 2021/11/22(月) 19:38:42.13 ID:mbKUUOHs0(1)調 AAS
立憲が代表選やっても一向に政党支持率上がらない状況下で
立憲を諦め年末迄に政党助成金目当ての新党立ち上げ有るのかな?
新党に逃げても状況改善の目途が立たずおとなしく来年の参議院選待つか?
332: (スップ Sd02-sP4l) 2021/11/22(月) 19:38:49.81 ID:AMMobyrWd(1)調 AAS
逢坂なんてパッと見いかにも人気なさそうなのに数字が出たら動揺するのか
333(5): (ワッチョイ a76c-C1KD) 2021/11/22(月) 19:38:50.22 ID:zPp3LYCu0(5/23)調 AAS
>>329
そんなことをいつ枝野が言ったっけ?w
334: (ラクッペペ MM8e-LQiO) 2021/11/22(月) 19:38:51.43 ID:DxanwK2qM(1/4)調 AAS
>>319
GHQ案では改正条項すらなかったと言う
これが法律か?
335(1): (ワッチョイ ce38-+VBe) 2021/11/22(月) 19:39:01.60 ID:aA7kuOOV0(1/5)調 AAS
議論応じたら改正されるから議論しないって発想はあるんだと思う
実際、応じたらそこに行き着くのは早いだろうし
336: (ワッチョイ 5f9d-+VBe) 2021/11/22(月) 19:40:11.30 ID:sTLRNBf90(10/20)調 AAS
これも現代版戦争になる詐欺だろ
社会党の頃からあった
337: (オッペケ Srdf-IKPY) 2021/11/22(月) 19:40:23.08 ID:yODCLRdIr(13/24)調 AAS
>>333
最有力の泉が言ってるよ
338: (ラクッペペ MM8e-LQiO) 2021/11/22(月) 19:40:35.65 ID:DxanwK2qM(2/4)調 AAS
>>335
まさに不磨の大典やな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 664 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s