[過去ログ] 【正論】麻生太郎「義務教育は小学校までで十分、因数分解なんて習っても大人になってから使わない」 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
578(3): 2021/05/24(月) 10:59:46 ID:YD3eSS2M0(1)調 AAS
ソース聴いたら
「今はスポーツとか将棋とかに専念したい人も中学までは義務だが、これを義務にする必要ないんじゃないか、高校も義務ではないが進学率はずっと90%以上ある。中学まで義務にして才能を潰すより他に才能ある人はそっちに集中できる環境を作った方がいいん」
という主旨か。まぁ致命的に学校合わない天才とか時間を全てスポーツに注ぎ込むことによって生まれる記録とかもあるだろうし分からんでもない
579(1): 2021/05/24(月) 11:13:31 ID:k4tnvOadM(1)調 AAS
>>578
貧困家庭の子供から学ぶ機会を奪う虐待を肯定するの?
高校行けなかった10%が全員自主的に進学しなかったと思ってんの?
両親が居なかったり貧しい家庭の子供は中学にすら行けずに路頭に迷って死ねと言ってるようなもの
政治家がこれじゃあ日本は近々滅びるでしょうね
584(1): 2021/05/24(月) 11:45:42 ID:YWyp/TG6d(2/2)調 AAS
>>578
ちゃんと記事読んでなかったけど趣旨はこれか
それなら才能ある子供の飛び級認めればいいんじゃね
585: 2021/05/24(月) 11:46:40 ID:pUqsNd+D0(4/8)調 AAS
>>578
実際思春期と言う多感な時期に、大量の時間と労力を使わせて、恐らく大人になってからは8割方使わんであろうような
大量の知識を覚えさせるさせるのが受験及び高校教育って奴であり、何か歪んでる気がするよな
勉強させること自体は別にいいんだが、もっと実用的な事を教えればいいのにって
まあ実際にそれをやろうとすると今よりクラスの細分化・カリキュラムの多様化・教師の専門性の強化などが必須であるため
今みたいにどの高校でも同じような事教えるよって方が、教育を作る側にとっては楽なんだろうねって思う
>>580
義務教育って子女に教育を受けさせる義務の事だからなー。親や周りの大人の主義主張に関係なく
最低限の知識が与えられるのを大人に邪魔されない って部分が重要なんだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s