[過去ログ] DB信者の俺が悟空とお前らの好きなキャラどっちが強いか考えてみる (243レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117: 2020/10/26(月) 22:26:09 ID:jdE9M54Ra(5/9)調 AAS
>>105
承太郎は最強と伝説的な扱いだが実は弱いよな
>>106
それは勝ちでしょ
118: 2020/10/26(月) 22:27:57 ID:NA4a5KpP0(45/64)調 AAS
>>103
悟空
一兆度の直撃は流石に耐えきれないだろうけど超スピードで回り込んで力ずくで倒せる
119: 2020/10/26(月) 22:28:32 ID:h61Uq26B0(3/4)調 AAS
>>114
なるほど。タイムマシンによるタイムトラベルなら次元が増えるだけで無効だけど、巻き戻しなら有効かもな。
120: 2020/10/26(月) 22:28:47 ID:NA4a5KpP0(46/64)調 AAS
>>104
読んでない
世界改変できるとは聞くけど
121
(1): 2020/10/26(月) 22:29:23 ID:ZuwmHtm60(1)調 AAS
ゲットバッカーズの赤屍蔵人
122
(1): 2020/10/26(月) 22:30:00 ID:jdE9M54Ra(6/9)調 AAS
このスレでパタリロの強さにビビった
123: 2020/10/26(月) 22:31:47 ID:E2coIR+/0(6/8)調 AAS
>>116
なんでも大丈夫
プッチ自身が何もしなくても、世界中の車がマッハで走り回って一般人をケシズミにされていく
そんな能力なので
124: 2020/10/26(月) 22:34:03 ID:NA4a5KpP0(47/64)調 AAS
>>105
悟空
四部ならスタープラチナでガードしてても床が吹き飛ぶくらいの爆発で瀕死の重傷を負う
全盛期でも正面から走行するトラックを殴り飛ばすくらいのパワーで
本体が常人より強いくらいだから広範囲攻撃や死角に回り込めば倒せる
125
(1): 2020/10/26(月) 22:36:52 ID:h0ermA7b0(2/2)調 AAS
最新の悟空VS合体ザマス
126
(1): 2020/10/26(月) 22:41:24 ID:NA4a5KpP0(48/64)調 AAS
>>108
悟空
メイドインヘヴンはパワーが人体切断程度で時間を無限大に加速させて
プッチがその流れに着いていけるだけなので運動エネルギーに変化はない
どんなに速くてもプッチ自身が常人で水の中など人が行けない場所には行けず
スピードも無限も地球が無くなるような加速の最終段階だから
逃げきれない広範囲攻撃で倒せる
127: 2020/10/26(月) 22:42:18 ID:NA4a5KpP0(49/64)調 AAS
>>112
知らないな
アメコミは本当分からない
128: 2020/10/26(月) 22:43:21 ID:NA4a5KpP0(50/64)調 AAS
>>121
読んでない悪いね
129
(1): 2020/10/26(月) 22:44:32 ID:6Ygomq4d0(1)調 AAS
モロ
130
(1): 2020/10/26(月) 22:48:51 ID:jdE9M54Ra(7/9)調 AAS
まどマギのまどか
131
(1): 2020/10/26(月) 22:49:19 ID:E2coIR+/0(7/8)調 AAS
>>126
いや、たかが自動ドアやエレベーターが殺人凶器と化すんだから、当然運動エネルギーに影響があるんだって
地球を一巡させただけで終わったのは神父の目的の為
本人も「最強になることが目的ではない」と言っておっただろう
その目的を諦めて頂いてことが前提なんだから、そこが限界とは限らない
132: 2020/10/26(月) 22:49:46 ID:L+Zuw9nDd(9/9)調 AAS
>>122
クラーケンも初撃でパタリロを殺さなかったばっかりに...
ターミネーター戦法を実行「できる」スペックを持つ奴はたくさんいても実際に実行「した」キャラとなると中々居ないのよね

画像リンク

画像リンク

133: 2020/10/26(月) 22:52:28 ID:NA4a5KpP0(51/64)調 AAS
>>96
バット星人が宇宙を消滅させたらしく切り札のゼットンはそれ以上かな
ダークロプスゼロも宇宙を破壊するエネルギーを秘めてるらしいから
それを倒したゼロ達は宇宙破壊級の超サイヤ人ゴッド以上
多分お互い色々パワーアップや変身で良い勝負
134: 2020/10/26(月) 22:54:41 ID:NA4a5KpP0(52/64)調 AAS
>>129
来月号からのVジャンプを待ってて
ただセブンスリーと合体してない素のモロはもう完全に倒せる
135: 2020/10/26(月) 22:55:06 ID:NA4a5KpP0(53/64)調 AAS
>>130
よく知らない
136
(2): 2020/10/26(月) 22:56:25 ID:1W2dq+WI0(1)調 AAS
カービィ
137
(1): 2020/10/26(月) 22:56:27 ID:skihuKEW0(1)調 AAS
どんなキャラ相手でもなんとか>>1に悟空を勝たせてもらう大喜利スレかと思いきや
幽白の海藤やドラえもんみたいにたまに勝っちゃうやつがいてなんかほっこりした
138: 2020/10/26(月) 22:58:17 ID:h61Uq26B0(4/4)調 AAS
>>136
穴に落ちるだけで死ぬやん
139
(1): 2020/10/26(月) 23:00:52 ID:mj/ELvji0(1/3)調 AAS
奈良重雄
140
(1): 2020/10/26(月) 23:04:21 ID:NA4a5KpP0(54/64)調 AAS
>>131
自動ドアはエルメェスが挟まれて痛がってたり速すぎて通れなかっただけで
エレベーターも開閉と昇降が速すぎて乗客が出られず酔って苦しんでただけ
機械の計測なんかではどれも数値が正常とあって運動そのものに影響はなく
人の体感が加速した時間に取り残されてるだけなんだ
141: 2020/10/26(月) 23:04:48 ID:jdE9M54Ra(8/9)調 AAS
>>137
>>1が公平で好感が持てた
142: 2020/10/26(月) 23:07:42 ID:NA4a5KpP0(55/64)調 AAS
>>136
もうあんまり覚えてないや
143
(1): 2020/10/26(月) 23:09:12 ID:NA4a5KpP0(56/64)調 AAS
>>139
喧嘩シリーズしか知らないが?
144: 2020/10/26(月) 23:10:05 ID:E2coIR+/0(8/8)調 AAS
>>140
まったく理解しとらんな
それはまだ初期段階だからゆっくりなだけや
太陽が「線」と化すほどの超超高速になったら、流石に木っ端微塵と化してたろう

計器が正常だったのは、それは客観的な時間にとっては通常の流れに過ぎないというだけで
人間だけは全てにおいて置いてけぼりを食うので物理エネルギーとして振りかかってくる
感覚だけの問題ではなくな

人間というか、全生物だな。もちろんサイヤ人も例外じゃないってことだよな
145
(1): 2020/10/26(月) 23:10:27 ID:+IAbmDjk0(1)調 AAS
超人ロック
146
(1): 2020/10/26(月) 23:14:19 ID:jdE9M54Ra(9/9)調 AAS
カーズはかめはめ波で簡単に消滅しそう
147
(1): 2020/10/26(月) 23:14:25 ID:mj/ELvji0(2/3)調 AAS
>>143
梶原さん
148
(1): 2020/10/26(月) 23:17:43 ID:xJwl6/x70(1)調 AAS
炭次郎
149: 2020/10/26(月) 23:19:45 ID:NA4a5KpP0(57/64)調 AAS
>>145
全てを読んだ訳じゃないけどサイコスピアが最大超新星爆発並みとあるから
復活セルは越えてて他の超能力の出力もそれ相応と考えるとゴッドになれてからはともかく
ブウ編とかでなら相当強そう
150: 2020/10/26(月) 23:22:33 ID:NA4a5KpP0(58/64)調 AAS
>>146
だろうね
溶岩でも燃え尽きそうになって生物という事でプロペラ軍用機には
直接追いつけなかったし最初の天津飯の気功砲で消せそう
151
(1): 2020/10/26(月) 23:23:20 ID:NA4a5KpP0(59/64)調 AAS
>>147
屍と忍術次第
152: 2020/10/26(月) 23:24:13 ID:mj/ELvji0(3/3)調 AAS
>>151
飯に屍仕込まれて終わりそう
153
(1): 2020/10/26(月) 23:25:15 ID:h/6bEpgQF(1)調 AAS
ゲッターエンペラー
154: 2020/10/26(月) 23:29:05 ID:NA4a5KpP0(60/64)調 AAS
>>148
悟空
序盤に修行し終えたばかりの全集中の呼吸で大岩を真っ二つに斬るけど
旅立ったばかりの悟空で岩を絞め砕くから最終決戦でも
いいとこ最初の天下一武道会の頃くらいかな
155: 2020/10/26(月) 23:32:37 ID:NA4a5KpP0(61/64)調 AAS
>>153
悟空
合体でビッグバンを起こすエネルギーと言われたけど出力は不明
アーク本編だとゲッターマシンが惑星大で惑星を押し潰しながら合体できる
設定では太陽系並みの大きさとあるらしいから性能がそれ相応で復活セル以上
156: 2020/10/26(月) 23:41:49 ID:NA4a5KpP0(62/64)調 AAS
>>125
悟空
ブルー界王拳の一撃でダメージになってベジットブルーに押されて
最後は残り少ない地球人達の力を集めたトランクスの剣で肉体は消滅するから
合体ザマスは身勝手の極意でもう倒せるザマス自身は消せないけど
157: 2020/10/26(月) 23:47:41 ID:NA4a5KpP0(63/64)調 AAS
>>50
武器や道具は本編で披露してるならその使用者としてキャラの強さで良いと思う
158
(1): 2020/10/26(月) 23:52:53 ID:NVlCoMrn0(1)調 AAS
腕を百万回回した状態のフィンクス
159: 2020/10/26(月) 23:58:43 ID:NA4a5KpP0(64/64)調 AAS
>>158
悟空
あの能力の上限や上昇率も不明だけどハンターキャラのスピードだと
雷より速い大人になってからの悟空は捉えられないだろう
160
(1): 2020/10/27(火) 00:14:52 ID:FJ0H2xJma(1)調 AAS
ドラゴンボールワールドでもペンギン村最強のターボ君なら全王にも勝てそうだ
161
(1): 2020/10/27(火) 00:53:51 ID:e/m9QWPS0(1/3)調 AAS
Q連続体
162: 2020/10/27(火) 01:03:19 ID:e+0HARcL0(1)調 AAS
ゲハ関係ある?
163
(1): 2020/10/27(火) 01:19:21 ID:ukTlZhZF0(1)調 AAS
サイタマ
164
(1): 2020/10/27(火) 01:39:33 ID:OawvBWSZ0(1)調 AAS
倉田佐祐理
165
(1): 2020/10/27(火) 02:25:19 ID:H19/jyC30(1)調 AAS
前田慶次
166
(1): 2020/10/27(火) 03:03:12 ID:PaLmg66f0(1)調 AAS
超天元突破グレンラガン
167
(1): 2020/10/27(火) 03:44:42 ID:hN42RON20(1)調 AAS
GER発動したジョルノは?
168
(1): 2020/10/27(火) 04:04:01 ID:RXLfF+tI0(1)調 AAS
ネコマジンで
ギャグ漫画には勝てないってベジータが言ってた気がする
169
(1): 2020/10/27(火) 04:08:03 ID:scc3VYZ90(1/2)調 AAS
スタートレックのQ
170
(1): 2020/10/27(火) 04:17:56 ID:d4FJYcoH0(1)調 AAS
イデオン
171
(1): 2020/10/27(火) 06:41:36 ID:TCBorD5Y0(1)調 AAS
ゼットンが出てるが、
火の玉が一兆度って設定は、児童雑誌に勝手に書かれたのが最初らしい。
あと現実的に地球で一兆度が発生すると太陽系全部が蒸発
172
(2): 2020/10/27(火) 06:45:45 ID:kA8mUHqA0(1)調 AAS
>>9
サイタマには勝てんだろ、本気出せば全部ワンパンという設定だし
ボロス戦のは打ち消す為に放ったあくまでも衝撃波
173: 2020/10/27(火) 06:55:29 ID:VZEig2Bb0(1/32)調 AAS
>>160
ターボ君は発達した頭脳で発明したりサイコキネシスで山を持ち上げたり
ニコちゃん大王を遠い星から呼び寄せて送り返したり
宇宙に飛び出す超光速のガッちゃんに追いつくくらいかな凄い所は
スピードならDBでも破壊神並みだけど宇宙消せる全王は次元が違う
174: 2020/10/27(火) 06:56:49 ID:VZEig2Bb0(2/32)調 AAS
>>161
知らない
175: 2020/10/27(火) 06:57:18 ID:VZEig2Bb0(3/32)調 AAS
>>163
>>9
176: 2020/10/27(火) 06:58:18 ID:VZEig2Bb0(4/32)調 AAS
>>164
知らない
177: 2020/10/27(火) 07:01:59 ID:VZEig2Bb0(5/32)調 AAS
>>165
悟空
武装した達人を薙ぎ倒すから最初のヤムチャから悟空の間くらい
178
(1): 2020/10/27(火) 07:15:32 ID:VZEig2Bb0(6/32)調 AAS
>>166
超天元突破グレンラガン
宇宙より大きくて攻防もそれ相応だから悟空じゃ射程と範囲が足りなすぎる
仮に宇宙ごと破壊できても自分も死ぬから実質負け
最終決戦は認識が実体化する隔絶宇宙内で物理世界ではないらしいけど
悟空がパワーアップできるとは限らない
179: 2020/10/27(火) 07:16:29 ID:VZEig2Bb0(7/32)調 AAS
>>167
>>36
180: 2020/10/27(火) 07:22:51 ID:VZEig2Bb0(8/32)調 AAS
>>168
悟空
超サイヤ人になったベジータでもネコマジンに不覚を取って手に負えないようだけど
ネコマジン自身が悟空のファンで弟子らしいから実際に本編で手玉に取られた
ただ顔馴染みの子供に地球の反対から散歩しに来たデブブウと同じくらい強そうとは言われた
181: 2020/10/27(火) 07:23:30 ID:VZEig2Bb0(9/32)調 AAS
>>169
知らない
182
(1): 2020/10/27(火) 07:26:31 ID:jeZ0rm4V0(1)調 AAS
天元突破グレンラガン
183
(1): 2020/10/27(火) 07:31:35 ID:e/m9QWPS0(2/3)調 AAS
スタンドって物質透過できるから攻撃力と防御力ってあんま関係なくね?
184: 2020/10/27(火) 07:33:51 ID:VZEig2Bb0(10/32)調 AAS
>>170
悟空
攻撃能力がイデオンソードで惑星を切り裂いたりイデオンガンで惑星を突き破って
ワープ中の亜空間にも届き地球の10倍の星を星を破壊する砲撃にバリアで耐えるから
イデオン自体は巨大惑星を軽く破壊するフリーザ第一形態以下
ただしイデが発動すれば銀河中の生命の魂が因果地平の彼方に飛ばされるので実質死ぬ
185
(1): 2020/10/27(火) 07:35:00 ID:c69qn/560(1/3)調 AAS
マジシリーズは全力じゃなくて、気分的に本気になっただけだぞ
マジ反復横飛びでも息一つ上がらないからな

だから死ぬ気で放った界王拳かめはめ波より格上
186: 2020/10/27(火) 07:39:01 ID:VZEig2Bb0(11/32)調 AAS
>>171
本編で登場してなくても公式出典の設定なら一先ず補完やそういう想定だと考える
それとフィクションの攻撃の威力と範囲は現実の物理法則を置いといて区別してる
187
(1): 2020/10/27(火) 07:40:37 ID:c69qn/560(2/3)調 AAS
今ちょうど公式配信されている、
完全生命体イフ
188
(1): 2020/10/27(火) 07:40:44 ID:baFXKlVEM(1)調 AAS
えっと、炎柱の人(´・ω・`)
189: 2020/10/27(火) 07:52:15 ID:VZEig2Bb0(12/32)調 AAS
>>172
話のお約束で一撃で敵を仕留める展開だけど悟空並みの強さの相手や
相応の宇宙規模と対峙した事がないから悟空に勝てるかは不明
ボロスは連続普通のパンチで既に満身創痍で最後は全エネルギーを放って捨て身だったけど
意識あって即死はしなかったからマジ殴りも崩星咆哮砲を吹き飛ばすのに
殆どのエネルギーを使ったと思ってる
190: 2020/10/27(火) 07:54:08 ID:VZEig2Bb0(13/32)調 AAS
>>182
天元突破グレンラガン
大体超天元の方と同じ理屈
191
(1): 2020/10/27(火) 07:56:59 ID:VZEig2Bb0(14/32)調 AAS
>>183
スタンドはともかく本体の身を守らないといけないから防御力は底が知れてる
生命エネルギー同士だから気も効くだろうし
192: 2020/10/27(火) 07:58:41 ID:c69qn/560(3/3)調 AAS
>>178
スパロボでは敵も味方も全員天元突破出来てた
超天元突破は無理かもだが天元突破なら悟空もいけるはず
193: 2020/10/27(火) 08:00:35 ID:VZEig2Bb0(15/32)調 AAS
>>185
一応マジ殴りの方は切り札と言う分には本気だと考えてる
ただ確かに死にもの狂いで一時的な出力の4倍界王拳より
本気になっただけのマジ殴りの方が安定して有利とは思う
194: 2020/10/27(火) 08:09:45 ID:VZEig2Bb0(16/32)調 AAS
>>187
完全生命体イフ
超でも本気ではなかったとはいえ実際に戦闘力が大幅に劣る第6宇宙のボタモに
打撃も気功波も吸い込まれ完全に無効化されていたからマックスの攻撃全ても
尽く取り込んで通じず跳ね返すイフには打つ手がないだろう
195: 2020/10/27(火) 08:19:33 ID:VZEig2Bb0(17/32)調 AAS
>>188
悟空
最初の炭次郎が全集中の呼吸で大岩を切り裂き
無限城の数階をぶち抜きながら降りて来て秒間100発の連打を放つ
猗窩座の攻撃を受け止めるから最初の天下一武道会の悟空くらい

正直鬼滅の剣士側は力技で捻じ伏せて戦う訳じゃないから
破壊規模とかの指標で比較するとあんまり変わらんなぁ
196
(1): 2020/10/27(火) 08:24:09 ID:DJ3lEApBr(1)調 AAS
究極生命体カーズ
197: 2020/10/27(火) 08:38:15 ID:VZEig2Bb0(18/32)調 AAS
>>196
悟空
ただの柱の男の時でも走る自動車やマシンガンの徹甲弾を堪えて
全て切り裂ける反応だけど素だと溶岩で燃え尽きかけたり
時速240?の連続飛行には追いつけないから最初の天津飯の気功砲で消し飛ばせる
198
(1): 2020/10/27(火) 08:42:21 ID:WO0uSigMa(1/4)調 AAS
アザトースには勝てねぇだろ
199: 2020/10/27(火) 08:47:12 ID:VZEig2Bb0(19/32)調 AAS
>>198
クトゥルフ本編読んだ事ないや
200
(3): 2020/10/27(火) 09:10:46 ID:zx349yR80(1)調 AAS
>>20
天地無用の天地は能力が成長すれば不老不死(太陽系が消滅して宇宙自体が消滅しても生きていくことに気づいてちょっと絶望してたくらいに不老不死)
現段階だと普通に殺されるけど、死んだ時点で宇宙開闢からやり直しになって、本人はそれを映像の早送りを見てる感じで認識できるし過去に干渉して歴史いじれるので死因を克服したり消したりできる
能力が覚醒し始めた時点で本人には制御できずにその状態で身動きすると三次元宇宙が壊れるからやめろ!って言われてた
三次元〜15次元?くらいの各宇宙とその宇宙を管理する神を造った全知全能に近い三柱の女神が、自分たち三柱より上の存在だと認めた
あとハーレムアニメなので嫁(候補)が10人弱くらいいる
基本は田舎に引きこもって野菜(メインは人参)作ってる
201
(1): 2020/10/27(火) 09:13:47 ID:Pe5U76tT0(1/2)調 AAS
最新の悟空 VS Zの頃のベジット
202: 2020/10/27(火) 09:31:26 ID:sq9jJAe8d(1/2)調 AAS
>>200
強いとか弱いとかそういう範疇を超えとるなw
203: 2020/10/27(火) 09:34:11 ID:iQNVwdsJ0(1/2)調 AAS
小さい頃はゴクウで抜きまくってたな
204: 2020/10/27(火) 09:34:12 ID:d1zo1AhbF(1)調 AAS
こうしてみると悟空の成長率がヤバイな
最初から強い奴が多い中悟空だけ順を追って強くなっている
205: 2020/10/27(火) 09:42:44 ID:VZEig2Bb0(20/32)調 AAS
>>200
それなら普通に悟空より強い
悟空は対人格闘で宇宙破壊以上の攻防と超光速以上の基本性能が持ち味だから
206
(1): 2020/10/27(火) 09:46:18 ID:iQNVwdsJ0(2/2)調 AAS
魔法使いの軽いジャブが核弾頭と同じ威力の漫画とかあるけど
ああいうのってやり過ぎると馬鹿っぽくなるんだよな
207: 2020/10/27(火) 09:51:48 ID:VZEig2Bb0(21/32)調 AAS
>>201
悟空
時系列的にはセルゲーム前で銀河を消滅させるパワーらしいハッチヒャックの
最大攻撃にベジータは何度か耐えていたからそれ以降で宇宙破壊設定が出た
超サイヤ人ゴッド登場前のキャラは銀河破壊以上という事しか分からないから
どれだけ強さに開きがあってもゴッド未満になってしまう
208: 2020/10/27(火) 10:05:10 ID:VZEig2Bb0(22/32)調 AAS
>>206
バスタードか
ラファエル曰くD・Sが魔神人になったり竜戦士と融合するのに励起させるユダの痛みから
呼び出される力は核爆発どころから銀河を破壊しかねない物らしいからそれくらいと考えて
ダーク・シュナイダーは超サイヤ人3以上かな
多重結界の呪圏も生身の肉体は素通り出来てマカパインが気とも表現してた魔力を
肉弾戦で永久原子に直接流し込んで砕けば倒せるから拳の激突で宇宙が破壊されるという
超サイヤ人ゴッドになれば悟空の勝ちかな
209: 2020/10/27(火) 10:10:10 ID:WO0uSigMa(2/4)調 AAS
悟空は恐らくマジンガーZEROと互角程度の強さだと思う
210: 2020/10/27(火) 10:10:18 ID:JWGDloC80(1)調 AAS
>>18
>>200

それ普通にFSSのアマテラスの帝のパクリだぞ
211
(1): 2020/10/27(火) 10:32:16 ID:5rRZ8yaVd(1/8)調 AAS
「空想科学読本で検証された状況が正しい場合の」ステカセキング
相手の行動に関わりなく「地獄のシンフォニー」を使えばビッグクランチ&ビッグバンが数万回起こる。
問題は自分もクランチされる宇宙にいる以上確実に巻き込まれること。せいぜい「誰に対してもドローゲーム」。
212
(1): 2020/10/27(火) 10:40:11 ID:5rRZ8yaVd(2/8)調 AAS
長男だの煉獄さんだのが出てるのに無惨が出てこないのに驚いた
?ヤバいのに遭遇します
?恥も外聞もなく逃走します
?数十年ステルスしてヤバいのが寿命なり心臓病ウイルスで死ぬのを待ちます
?勝利宣言します

……いや、どこが強いんだとかどこが勝ってるんだと言われてもこれでこそ無惨だし。
213: 2020/10/27(火) 11:16:28 ID:KawJFS77p(1)調 AAS
キリスト教の神様は全知全能で人間に思いつくことは全て実現可能だと、しつこく勧誘してくるガイジが言ってた。
神話や聖書の神なんてただのキャラクターだからアリだろ。
214: 2020/10/27(火) 11:22:09 ID:WO0uSigMa(3/4)調 AAS
聖書は世界で最初に作られた最強系のラノベだからね
215
(2): 2020/10/27(火) 12:06:36 ID:5rRZ8yaVd(3/8)調 AAS
ウンガロ&「自由人の狂想曲」で出てきたゴッホの自画像に描かせた「悟空絶対殺すヒーロー」とか
216: 2020/10/27(火) 12:13:40 ID:5rRZ8yaVd(4/8)調 AAS
>>215
あ、悟空もコミック・ヒーローだと考えればそのままウンガロ戦のオチでいけるのか?
217: 2020/10/27(火) 12:20:00 ID:VZEig2Bb0(23/32)調 AAS
>>211
こういうキャラクターの対決とか性能では基本的に設定の威力と破壊規模は
科学的にどうであろうと分けて考えるかな
だからステカセキングはヘッドホンで挟んだ相手限定で100万ホーンのダメージを与えられる解釈
七人の悪魔超人編序盤のキン肉マンが100万ホーンをしばらく堪えられて落語になったら
平然と聞き流していたからそれ以降にキン肉マン達に深手を負わせられるキャラは
全員100万ホーン以上の攻防って事でDBでも全王以外には勝てちゃう
218
(1): 2020/10/27(火) 12:21:03 ID:5rRZ8yaVd(5/8)調 AAS
>>191
ならば「死んでからが本番」のノトーリアスB・I・Gならどうだろう。
219: 2020/10/27(火) 12:27:04 ID:VZEig2Bb0(24/32)調 AAS
>>212
無惨は普通の生物より遥かに強くて気も大きいだろうから
一度会えば無限城に引き籠り続けない限り瞬間移動で追えるんじゃないかな
常人なブルマ達の気も探りにくいとはいえ見つけて個々の気に特徴もあるし
220: 2020/10/27(火) 12:35:45 ID:VZEig2Bb0(25/32)調 AAS
>>215
それだとウンガロのスタンドパワーが特殊能力軽減のある悟空にどこまで効果あるかだな
でなくても本編でウンガロのスタンドは世界中で発生してウンガロ自身は主人公達と全く会わず
飛行機で逃げてたから気を探って捕まえるって事も出来ず引き分け以上は可能
221: 2020/10/27(火) 12:45:45 ID:VZEig2Bb0(26/32)調 AAS
>>218
流石に肉片一つ残さず消し去れば倒せるかな
取り付いたり飲み込む力もスピード相応だけどそんなに強くなくて
体内に入ったブウをベジットが気の力で身動き封じて抑え込んだり
トランクスが寄生したベビーを超サイヤ人で追い出したりしてるし
222: 2020/10/27(火) 12:52:17 ID:FeNgb1e/d(1)調 AAS
暗黒ゴジータ
223: 2020/10/27(火) 12:59:28 ID:5rRZ8yaVd(6/8)調 AAS
ふとここはゲハだったな、と思い出して「まけかっちー」とか言ってみる。
224: 2020/10/27(火) 13:12:27 ID:5rRZ8yaVd(7/8)調 AAS
シルバーチャリオッツ・レクイエム
発動すると周囲の生物は寝る

起きると精神が近くのランダムな誰かと入れかわってる

特殊な「スタンド能力解除条件」を満たさないまま時間がたつと全く新しい生き物に造り変えられる

自律行動型であり本体を殺しても無意味、かつスタンド自体も作中でまともにダメージを受けた様子なし。
悟空さは自分の後頭部に浮いてる見えない光源に気づけるだろうか?
225: 2020/10/27(火) 13:25:19 ID:5rRZ8yaVd(8/8)調 AAS
ダービー弟

……ほら、ベジータにすらスーファミの対戦で負けてたし……。
226
(2): 2020/10/27(火) 13:34:25 ID:Pe5U76tT0(2/2)調 AAS
逆に悟空が圧倒せず圧倒もされずの大体同等のキャラって居るんだろうか
227: 2020/10/27(火) 15:16:44 ID:WO0uSigMa(4/4)調 AAS
>>226
スーパーマンくらいかな
228: 2020/10/27(火) 15:41:28 ID:VZEig2Bb0(27/32)調 AAS
>>226
ジャンプだと設定を考えると真面目に神聖衣星矢とかアニメのΩ聖衣光牙や黄金神聖衣聖闘士かな
三位一体のアテナエクスクラメーションがビッグバンの威力で宇宙破壊級とすれば
超サイヤ人ゴッド並みでそれより格上なら更に数段の変身やパワーアップと拮抗してそう
229
(1): 2020/10/27(火) 16:12:50 ID:e/m9QWPS0(3/3)調 AAS
セレブロ付きのプロフェッサーX
230
(1): 2020/10/27(火) 16:49:48 ID:QP2DwTCv0(1)調 AAS
悟空以上の強さだと全王みたいに存在自体を消滅させる神の様な存在だろうな
あとは宇宙人とはいえ生身の人間だからウイルスには弱かったし恐らく毒とか呪いみたいなゲームでよくある状態異常にも弱いと思うわ
231: 2020/10/27(火) 16:58:00 ID:scc3VYZ90(2/2)調 AAS
そもそも知ってる範囲でサイキョーと結論付けてたらスレ成り立たんよな
232: 2020/10/27(火) 17:34:41 ID:VZEig2Bb0(28/32)調 AAS
>>229
X‐MEN最初の実写シリーズしか観てなくてうろ覚え
233: 2020/10/27(火) 17:39:20 ID:VZEig2Bb0(29/32)調 AAS
>>230
弱いというか免疫強いけど今でも猛毒やウイルスに罹るルフィと同じで
強さと種類によって効く毒や病気は効くって感じかな
それも力の大会で敵の毒攻撃への対策の全身バリアで改善した所あるけど
234: 2020/10/27(火) 18:06:21 ID:VSF37kDLd(1)調 AAS
ヴァニラ・アイス+「クリーム」
埃を飲み込んで軌道バレしなければ感知不能なはず

チート設定が後から後から湧いてくるから物理で倒すとなると「不意討ちで一撃必殺」くらいしか思いつかん。
235
(1): [age] 2020/10/27(火) 18:33:25 ID:GafLtztP0(1)調 AAS
悟空ってモロ編見れば分かるがめっぽう特殊能力には弱いんだよね

相手を見逃してピンチになるし、気を抜けばショボい光線銃でヤラれるし。

神の気を持ったスナイパーがいれば楽勝で暗殺出来る
236
(1): びー太 ◆VITALev1GY 2020/10/27(火) 18:35:23 ID:f4l9T2fo0(1)調 AAS
デスノートのキラと悟空を戦わせてみてー
237: 2020/10/27(火) 19:02:04 ID:XAqDZalH0(1)調 AAS
最強ってつまらないな
238: 2020/10/27(火) 19:09:09 ID:VZEig2Bb0(30/32)調 AAS
>>235
モロは元々の許容量が莫大でエネルギーの吸収効率が良いって事で
光線銃に関しては新作の悟空が普段から戦闘力10万以上あったり
ナメック星でも温存の為に気を抑えて5000はあったら相対的に一点の威力や
対人ダメージは大きかったって事だと思う
フリーザの兵士が1000前後のナメック星人に腕に取り付けた銃を向けて余裕で
サイヤ人がフリーザ相手に銃で狙ってパラガスが920以上の大ダニを丸呑みする
バアの耳を切り裂くからDB宇宙の武器は地球より高性能かなぁ
まぁ科学力だと人造人間のショボいビームでフリーザ以前の敵は倒せちゃうしね
F編の不意打ちは今更武器への警戒低かったのとフリーザが気を引いてたってのも大きそう
三大超サイヤ人の映画では人造人間の不意打ちも攻撃の予兆があったから逃れられて
確かに臨戦態勢でなければ人造人間なら悟空暗殺できる可能性ありそうだけど
時間を操って気すら感じられないヒットに暗殺仕掛けられた時はヒソカみたいに
上空に放ってから自分に落ちて来る気弾で心臓動かして蘇生するよう仕向けたりはしてたな
239: 2020/10/27(火) 19:10:18 ID:VZEig2Bb0(31/32)調 AAS
>>236
>>30
240: 2020/10/27(火) 19:14:28 ID:sq9jJAe8d(2/2)調 AAS
悟空に勝つキャラって
・宇宙を内包するようなスケールの全能者
・火力以外での勝ち筋を持った特殊能力者
に大別されて、「フィジカルおばけな一個人」が中々居ないな。

逆に言えば「ありがち」「今見れば陳腐」と言われがちなドラゴンボールがいかにオンリーワンなのかがよく分かるというか。
241
(1): 2020/10/27(火) 19:35:43 ID:zLEQzWUDd(1)調 AAS
>>172
確か原作者のoneがサイタマは悟空の3割りぐらいの強さとか言ってたな。
242: 2020/10/27(火) 19:45:21 ID:VZEig2Bb0(32/32)調 AAS
>>241
それ完全にデマ
実際はニコニコ生放送かなんかで「サイタマは悟空より強いですか?」みたいな視聴者の質問に
「他の作者のキャラとの強さ比べは一切考えてない」ってきっぱり答えてた
243: 2020/10/28(水) 06:01:13 ID:MQ0fLWw30(1)調 AAS
地球を破壊できるフリーザやブウですら悟空には勝てなかった
そんな悟空と強さ比べしたいならせめて地球程度簡単に破壊してくれないと
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.284s*