[過去ログ] 新潟と金沢、どっちが都会?Part60 (907レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199: 2019/07/03(水) 00:35:42 ID:pOoHKcpV(13/51)調 AAS
>>1-2
世間の過半数の意見や、これら中心街の商業データはお前等と正反対なんだぜwwwwww
これでもキム沢の方が新潟より都会、新潟はカッペと言い張るつもりなのかい?
都市の王道データである小売販売額(中心街)・オフィス面積(中心街)を引っ繰り返せるのか?
合併や可住地面積とは関係ない地域でこれだけ↓差がついているんだぜwwww

中心街1km圏内の繁華街売上
新潟(約1,200億円)>>>>大分(約1,000億円)>>>>キム沢・宇都宮・郡山(約800億円)

中心街のオフィス面積
新潟(70万平米、札仙広福以外の地方都市の中でトップ)>>>>>>>>キム沢(45万平米)

世間の過半数は新潟の方がキム沢より都会というアンケート回答
新潟(51.9%過半数)>>>キム沢(38.6%)>>>富山(7.1%)>福井(2.5%) の中で、

地元内訳は、
新潟:新潟>>>>キム沢(39.2%) →新潟が優位が多いが、一部で謙虚な者がいる
キム:キム沢>>>>>>>新潟(18.3%) →キム沢が優位、全国総数の結果からかけ離れてる

新潟市中心街は、補助金なしで海外高級ブランド〜ファストファッションまで満遍なく揃ってるが、
キム沢中心街は、シャネルもエルメスもフェンディもGAPもZARAもない糞田舎だからなw
キム沢中心街は、見栄張って補助金ショップを誘致したが、補助期限切れとともに撤退w

このスレはハッタリ小僧を筆頭とする最大派閥の勘違いタカ派キムと、
最大の暴れん坊のジャポン(1人で10人分の発言) が牛耳ってるから世間の評価と真逆になる。
コイツ等がキム沢を過大評価して自画自賛、他所を過小評価して貶しまくるから狂ってくる。
北陸の民は、くれぐれもコイツ等に騙されない様に注意して下さい。
200: 2019/07/03(水) 00:35:59 ID:pOoHKcpV(14/51)調 AAS
>>1-2
拠点性でも新潟より格下のキムカッペ百姓が生意気だな、
せめて三大財閥系の大手総合商社を揃えてから格上の新潟様に戦いを挑めよwwww
合併に関係ない中心街の商業データは、新潟>>>>>>>>キム沢 だぞwwww

1km圏内の繁華街売上:新潟(約1,200億円)>>>>大分(約1,000億円)>>>>キム沢・宇都宮・郡山(約800億円)

中心街のオフィス面積:新潟(70万平米、札仙広福以外の地方都市の中でトップ)>>>>>>>>キム沢(45万平米)

複数県で構成する○○地方の中心なんて仙広福以外は意味がない
北海道単独の中心の札幌を含めて札仙広福だけが広域地方中枢都市
北陸3県の中心=北東北3県の中心、山陰2県の中心と同じ様なもの

北陸(富山・石川・福井)+信越(長野・新潟)って枠組みの所轄は少ないけど、
その枠組みの場合の拠点は殆ど新潟市に置かれるんだがな。

北陸地方整備局、北陸信越運輸局、第九管区保安本部、第一港湾建設局、新潟地方気象台(実質、北陸管区気象台)、
清水建設以外の大手スーパーゼネコン、イオンリテール北信越カンパニー、キョードー北陸など

これらの拠点は全て新潟に置かれているのが現実。

CBD(中心業務地区)のオフィス面積
合併した郊外地域は含まない純粋な中心部の規模

新潟市 _,_70万平米 ←地方新興政令市・中核市の中でトップ(札仙広福以外の地方都市の中でトップ)
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米 
高松市 _,_46万平米 ←
金沢市 _,_45万平米 ←自称拠点都市(ビッグマウス中核市、伊藤忠以外の大手総合商社が全て撤退wwww)
富山市 _,_43万平米 ←金沢を抜く勢いもあり大健闘
豊中市 _,_41万平米
長野市 _,_40万平米

北陸の拠点は一極集中してないから富山の存在は侮れない
福井は問題外なので割愛 一人負けが確定w

新潟市の代表的なオフィス街のひとつである東大通
画像リンク


人口230万人の新潟県は、新潟市一極集中が顕著
人口290万人の北陸は、金沢が富山に脅かされる続ける ハッキリ言って拠点は絶対に成立しない

拠点性は所轄人口と掌握度(一極集中か多極分散)と三大都市圏の引力の兼ね合いで違ってくる
小さい市場の北陸地方は北陸新幹線の延伸によって関西経済圏に支店が吸収され飲み込まれる
201: 2019/07/03(水) 00:36:15 ID:pOoHKcpV(15/51)調 AAS
>>1-2
「混雑レーダーニダ」「地価ニダ」と自慢するが、なぜ中心街の販売額がショボイの?

どっちにしろキム沢は人通りと商品販売額が伴ってないと他板でも言われてるしなw
キム沢の人通りを演出している観光客の目的は、日常の都会から離れた地方の田舎町見物。
飛騨高山を見物するのと同類で、決して都会嗜好の買い物客にはならないのに勘違いする。
飛騨高山やキム沢にいくら観光客が多く集まっても都会にはならないだろ?wwww

混雑レーダーを自慢するキム沢市中心街は一本道
画像リンク

混雑レーダーは中心街でない屋根瓦民家地帯と熊が出没する緑地帯まで反応するw
こんな屋根瓦民家と林だらけの糞田舎に混雑レーダーが反応しても、
商品販売額がショボい糞田舎には変わりない現実wwww
いつまでも水物観光に頼りっぱなしでいると、必ず痛い目に遭うぞwwww

新潟駅〜万代シテイにかけての面状中心街は、
キム沢の様な田舎町見物客に頼らずに、都市型消費の買い物客でしっかり色が付いているな。
平日はオフィス・官庁機能が集積する古町・白山地区も含めて信濃川両岸の広範囲に渡り色が付く。

新潟中心街は、キム沢中心街と違って、高級ブランド〜ファストファッションまで満遍なく揃ってるぞ。
キム沢中心街なんてシャネルもエルメスもZARAもGAPもなくて、小矢部や高岡にストローされてるし、
その差が中心街の販売額に表われてるんだぜwwww

中心街の実体経済 1km圏内の繁華街売上
新潟(約1,200億円)>>>>大分(約1,000億円)>>>>キム沢・宇都宮・郡山(約800億円)

中心街の実体経済 中心街のオフィス面積
新潟(70万平米、札仙広福以外の地方都市の中でトップ)>>>>>>>>キム沢(45万平米)
202: 2019/07/03(水) 00:36:31 ID:pOoHKcpV(16/51)調 AAS
>>1-2
中心街全体の小売販売額・オフィス面積は、新潟>>>>>>>>キム沢だからなwwww
どっちにしろ販売額的に名鉄エムザの撤退は時間の問題なんだぜ諦めろよwwww

新潟は中心市街地大改造の過渡期(小売街区とオフィス街区の配置換え)

古町の大和(キム沢のダサイ田舎デパ)は、立地も質も良い伊勢丹に駆逐されたw
古町のWITH(約5千平米)よりも、立地も質も良いビルボ(約1万平米)・BP2
古町のラフォーレ原宿新潟(約5千平米)よりも、立地も質も良いラブラ2(約1万平米)
石丸電気に対するビックカメラ・ヨドバシカメラ、北光社に対するジュンク堂もそうだ。
中心街のそれぞれの専門店は結果的には売り場面積が4倍に跳ね上がってる。

進出が先か後か、撤退が先か後かの違いがあるにせよ、
結果的には、進出・撤退・進出・撤退を繰り返しながら、より良い立地での上位互換で、
少しずつ進化して来たのが新潟だ。

アルタと三越も同じ様になる。三越は伊勢丹に原資を集中強化すると発表してる意味。
伊勢丹隣接地等(加賀田組跡地・国交省跡地・JT跡地)の万代シテイの拡張もあるな。
手始めにオープンカフェの配置や、バスセンター及びデッキ上の公園の改修を進める。
画像リンク

まだ水面下だが、これからも新潟駅高架化による新潟駅高架下と周辺再開発等と、
万代地区再開発等が多く続く訳で、今はその過渡期に過ぎない。

古町は金融・官庁を中心とするオフィス街機能を強化する。
市役所は手狭で第二分館も老朽化して建て替えが迫られてるのでタイムリーだ。
リーマン・OLが増えて、休日より平日が人が多く集まって来るが、
これに伴い、
西堀ローサ地下街は、ランチ難民の受け皿となる飲食街に改造する計画だぞ。

逆に、
キム沢は実はあちこちで補助金ショップや他色々な有名店が撤退してるじゃんかよw
それに代わる上位互換の店はなく、商業面積削減してるクセにw
パティオの核は結婚式場・簡易宿泊施設、うつのみや跡地の核はマンションなwwww
ハコマチは殆どマンションで、旧ダイエーの2割のショボい売り場面積の失敗作wwww
片町きららは旧ラブロの半分の売り場面積で相変らずショボいw
さらに、
期待の都ホテル跡地は巨大青空駐車場(もしくは公園)wwwwwwwwwwwwwwww
画像リンク

画像リンク

203: 2019/07/03(水) 00:36:50 ID:pOoHKcpV(17/51)調 AAS
>>1-2
中心街全体の小売販売額・オフィス面積は、新潟>>>>>>>>キム沢だからなwwww
どっちにしろ販売額的に名鉄エムザの撤退は時間の問題なんだぜ諦めろよwwww

新潟は中心市街地大改造の過渡期(小売街区とオフィス街区の配置換え)

・WITHかに道楽 → ビルボ(流行のセレクトショップで売場面積1.5倍に拡張)
             シネコンやお洒落な飲食テナントが入ってるビルボ2も含めれば2倍拡張と同等

・ラフォーレ原宿・新潟 → ラブラ2(流行のファストファッションで売場面積1.5倍に拡張)

いずれも元々5千平米クラスのファッションビルだったのが1万平米クラスになり、質量共に上がってる。

これなんかは完全勝利だし。

・石丸電気 → ビックカメラ・ヨドバシカメラ(売場面積3倍程に拡張)

・北光社 → ジュンク堂(専門書などが更に充実し、売場面積4倍程に拡張)

共通していることは、古町→万代・新潟駅周辺に移動して、さらに質量共に上がってること。
で、古町はオフィス金融・官庁機能の集積強化。
西堀ローサは、大和跡地再開発に連動し、ビジネスマン・OL向けの飲食街主体の地下街に改装する。
まだ先の計画だが、これなんかもタイムリーだな、ランチ難民で溢れることが予想されてたから。
今が大きな配置換えの過渡期だと思えば、これは後に評価されるものなんだよ。

保守系市長復活とともに色々動き出し、只今進行中の新潟駅高架化工事が完了して、
駅構内に散らばってる商業施設COCOLOが増床拡張・結合して本領発揮する時が来る。
他にも新潟駅・万代シテイ周辺(加賀田組・JT・国交省等の跡地)の再開発予定が見込まれており、
手始めにオープンカフェの配置や、バスセンター及びデッキ上の公園の改修を進める。
画像リンク

万代五丁目のアパ再開発の超高層メガホテルとともに、これらの今後の動向が楽しみだな。

街全体が工事中の過渡期に、
一部の時間に一部のルートを通って一部の箇所だけ見た印象じゃ分からんよ。
204: 2019/07/03(水) 00:37:07 ID:pOoHKcpV(18/51)調 AAS
>>1-2
未来は暗いのはキム沢の方だぞwwwwwwww
助成金でしか誘致できない新幹線バブルがいかにまやかしか受け止めろ、 諦めろが口癖の糞バカキム

埋まらぬ大型テナント 金沢・竪町周辺 まちなか集客に影響懸念
金沢市の竪町周辺で大型の空き店舗が目立ってきている。
広坂1丁目のうつのみや旧金沢柿木畠本店ビル、竪町通りにある金沢パティオの「ZARA」(ザラ)跡は、
いずれも後継が決まっておらず、同じ通りの旧東京ストアー跡に完成したマンションも1、2階の商業テナントが未定のままだ。
大型の店舗はまちなか全体の集客に及ぼす影響も大きく、早期の解消を求める声が出ている。

 うつのみやの旧金沢柿木畠本店ビルは、「ロックの殿堂ミュージアムジャパン」との契約が白紙となり、テナント募集を再開して1年以上が経過した。
うつbフみやによると=Aオフィス賃貸b??]したり、緒h泊施設としてbフ改修を提案しbスりと複数の業試メが関心を示しbトいるが、
宇都宮元樹社長は「現時点でお話できることはない」とした。

 金沢パティオも、核テナントだったザラの跡が空き床のままだ。同館によると、
うつのみやと同じく複数の先から引き合いがあるものの、契約には至っていない。

 金沢パティオ近くにファースト・モータース(金沢市)が開発した賃貸マンションは昨夏から1、2階部分の物販テナントを募っているが、
こちらも交渉が続いており、現時点では決定していないという。

 大型テナントが埋まらないことについて、商店街関係者は複数の要因を指摘する。その一つがアパレル不況だ。

 市中心部にある商業施設のリーシング(店舗誘致)担当者は「1フロア100〜200坪なら衣料品店がちょうどいいが、アパレルは不振で出店意欲が低い。

出るとしても郊外大型店を優先し、まちなかに目を向けてくれない」と明かす。

 業態のミスマッチも影響している。金沢パティオの担当者はザラ跡の店舗について「ザラと同じ衣料品でなく、飲食系からの引き合いが多い」と話した。
物販が入居していたテナントに全く業態の異なる飲食店を誘致するとなれば、多額の改修費用が必要になる。
金沢市の補助制度がなくなった影響を指摘する声もある。
市は2014年4月、集客力の高いキーテナントの都心への進出を支援する補助制度を創設した。
内外装費に最大2千万円、家賃に最大1千万円を補助する内容で、片町きららの「ロフト」、香林坊東急スクエアの「東急ハンズ」などが同制度を利用して出店した。
 ただ、市は「一定の成果があった」として昨年3月で制度を終了した。
中心商店街の関係者は「あれだけ大きな補助があると、インパクトのあるブランドを引っ張ってきやすい」と制度復活に期待を込めた。

外部リンク[htm]:www.hokkoku.co.jp

ZARA、GAP、セシルマクビー、マークジェイコブス、フェンディ、などなど、
多くの補助金ショップが金沢から撤退。

買い物客は小矢部アウトレットモールやイオンモール高岡に持っていかれてる。

諦めろが口癖の糞バカキム の自意識過剰、勘違いだから認識を改めるべき。
205: 2019/07/03(水) 00:37:24 ID:pOoHKcpV(19/51)調 AAS
>>1-2
キム沢の商業大崩壊:証言編?

繁華街が大崩壊してるのはキム沢だろ、諦めろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

竪町酷い有様だな。
立ち寄る目玉となるような店がマジでない。
今の時点で1Fレベルの空きテナントは13か所あった。
一番酷いとか言われてた2012〜2013年頃と同じくらい(Z長屋のtwitter参照)。
400m弱の商店街で路面店が200弱あるので空き店舗率でいえば1Fレベルで1割程度だろうが、2Fレベルは更に悲惨だし(竪町ウォークビルとかABCマートしか入っていない)、
ブライダル関係の店が結構片町きらら開業前後に増殖して結構あるけど、
どれも繁盛しているようには見えないし、この手の店も一気に歯抜けになったら、
ますますヤバい状況になりそう。
ノースフェイスも竪町の補助政策やってた頃の末期に出来たテナントだけど、
来年あたりで補助期限切れると思うがどうなることやら。
片町きららはHP上で2F2区画空きテナントになっているところは、
スポーツウェアやシューズのアウトレット催事スペースにして誤魔化していたわ。
運営会社が大和も一枚噛んでいるのでその繋がりで暫定的に催事利用しているみたい。
ホントはASBEEの所も隣にあったテナントが抜けたんだけど、そこはASBEEがそのまま拡張して使っているみたいね。

アトリオはB1Fの地下道入り口横の空き区画に専門学校?の美容相談イベントみたいなのを
催事でやっているみたいだね。
箔一前の保険窓口跡や3階のカフェがあった所含め計3か所が空き区画。

東急スクエア4階のサイゼ横の小区画はずっと音沙汰無し。
今のところ東急スクエアの空きテナントはここだけだけど、1年以上動きなし。

中心部は完全崩壊してる。
206: 2019/07/03(水) 00:37:42 ID:pOoHKcpV(20/51)調 AAS
>>1-2
キム沢の商業大崩壊:証言編?

繁華街が大崩壊してるのはキム沢だろ、諦めろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

商業崩壊金沢市民の悲痛な嘆き

香林坊のブランド?店、売れとるん?
大和と東急もなんで今更?って古いブランド入れるんかな?
トリー◯ーチとかなんて流行って3年は経った後に来たよね?
東急の1階のも何年前から流行っていると思って!?ていう感じ…
片町・堅街・香林坊の時代が終わって、駅前やロードサイドの時代が来たのではなく
単に若者相手の商売が終わったのでしょうね。
若者相手のビジネスはどこも苦戦している。
携帯電話の自動延長や縛りが無ければ、すぐに安いモノに目移りするし
そもそも、若者の給料が安過ぎて遊べない
可哀想な世代だと思う
若者たちは、自分たちがどれだけ上の世代と違う待遇だったかも知りもしない人が多いけど。。。
あんなに、いつも店内がごった返していた片町側の○○○ードーナツも寂しいし・・・・
いつも行列ついて購入してた、店内でも食べれないくらいに人であふれていたのに。
確かに、昔は楽しいお店があった!
で、今はどうか?
楽しいと感じるお店が絶対に少なくなった
ただ単に出すモノ出しましたよ・・・ってスタンスの店が多い
BARに一人で行ってて、「おかわりは?」しか言わない店員とか。。。
あのなぁ、それしか言うことないのか?って思うんだけど
同感。
久々に昔なじみのショットバー行った。 バーボン水割り一杯。30分程のマスターとの会話。お会「2400円也」。
片町がさびれた分、値段に跳ね返るとまた、客が使わなくなる悪循環。
客足が遠のくと経営コストが少ない客に圧し掛かるんだよな
やはり二極化が進んだのだと思います
全体の中のごくわずかな勝ち組とその他大勢の負け組
そして淘汰が進むと、そこに何が残るのか?
遊びの無い、余裕のない社会かな・・・
以前は、片町=勝ち組だったのが、
いまは、勝者不在になった
駐車場料金にすら負ける経済的困窮者が増えた
再開発もうせんでもいいよ、それに見合う経済効果はもう見込めない。
それなら駅周辺をもっと活性化させたほうがいい。
片町周辺のラブホが全部消え今あるのは「タウンホテル41」のみ
街から色気が消え、活気が消え ラブホが消えた
片町の連中はまだお殿様・お姫様のつもりで商売しているのも結構いるから。
特に昔から片町にいる連中は昔の栄光がまだ忘れられないようだ。もう二度とああいう時代は来ないだろうに。
地元の田舎モンにでさえ、もう相手にされてない繁華街片町(笑)
もちろん事情を知っている都会から来た出張客や観光客にも相手にされてないよ。
いずれにしても、もう片町の時代じゃないよ、今片町で店やってるそこそこの年代の人達が辞めていけば、さらに廃れるだろ

若者たちは県外に出て行き、昔の人たちは今では社畜となり、家族が出来てお金を使えなくなった。
まぁどこも同じような現象は起きてるよ。ただ地方は都市部と比べて過疎化が露骨になってるからツライとこではあるね。
地元の人が行かない、お金を使わないと「悪循環」です
応援する意識が無ければ勝手に栄える時代ではないですね
飲食に限らず、どの業種もそうです
207: 2019/07/03(水) 00:37:58 ID:pOoHKcpV(21/51)調 AAS
>>1-2
キム沢の商業大崩壊:証言編?

102(1):残雪ん子 2018/04/02(月) 00:11:45 pt4wjEkw

東急スクエアも
3階のアウトドア用品店と
2階のテナントが3店舗(エスカレーター上がって左側のオフオン以外がごっそりと)
がいつのまにか無くなっていた。
適当にスノーピークのテントを組み立てただけのやっつけのVPスペースにしたりしている
ところを見ると跡地は全く決まっていなさそう。
4階のほけんの窓口跡といい計6区画空きテナント。

アトリオは3区画空きテナント。
3階の喫茶店跡は3年以上動きなし。
地下階の空きテナント2区画は休憩所として放置状態。

きららも3区画空きテナント。
2階の空きテナント2区画は向かいの靴屋がセール品販売したりしてなんとか誤魔化している。

竪町はすでに1階ラインで15店舗ほど空きテナント確認。

大丈夫かいな。。。

105:雪ん子[sage] 2018/04/02(月) 01:57:27 HzuQ30NA(1/2)

竪町はもう終わりでしょ
なにもしなくても客が来ると胡座かいてた末路がこれよ

107:あ 2018/04/02(月) 10:23:14 Xgcp7EDg(1/2)

数年前に賃料ほぼただ状態になる支援をしてこの結果だからな。
アローズ、unico、オンデーズなど補助期限切れとともに
即撤退。
ファッションの街よりファミリー向けの街に転身して欲しいが、
未だに高い賃料の上に胡座かいているから無理か。。。
せっかく歩行者天国になってんだからその強み生かせば良いのに
208: 2019/07/03(水) 00:38:15 ID:pOoHKcpV(22/51)調 AAS
>>1-2
キム沢の商業大崩壊:証言編?

108:あ 2018/04/02(月) 10:27:24 Xgcp7EDg(2/2)

地価は上がるけどホテルとか観光投資ばかりで
アパレルなど地元民向けの小売販売はかなり苦戦気味なのが
実情だな。
まだ飲食店需要がある駅前は良いが、
片町は新規で出来ている店も多いが、
それ以上に撤退している店も目立つ。
エルビルとかもかなりヤバそうだし。

109:雪ん子 2018/04/02(月) 10:33:27 p1cOs83Q

どういうお店があればみんなが行くんだろうね
ハイブランド系はエルメスが無くなっちゃったぐらいだから無理?
飲食店は片町があるから厳しいのかな

117(1):雪ん子[sage] 2018/04/02(月) 18:26:20 HzuQ30NA(2/2)

今年の冬は竪町片町ともに駐車場まったく除雪してなくて笑ったな
客呼び込むつもりないだろ
いくら大雪とはいえ…

120:雪ん子[sage] 2018/04/02(月) 18:52:49 l7Nm8Ulw

>>117
竪町界隈だけじゃないぞ
他のコインパーキングも全然除雪してなかった

123(1):雪ん子[sage] 2018/04/02(月) 22:36:58 a/duccrw

>>116
ダイソーは竪町店も109店も撤退。
片町・武蔵・駅の区間にダイソーはゼロ。

マックスバリュ金石かメガドンキか平和堂まで車で出向かないと店舗がない。

これがキム沢の本当の実態だぞ。
もう地価がどうのこうのなんて実体経済とは大きくかけ離れて無意味だな。
209: 2019/07/03(水) 00:38:32 ID:pOoHKcpV(23/51)調 AAS
>>1-2
金沢のマチのどこがダメなのか、検証する〜序章
外部リンク[php]:kanazawa-machiaso.com

北陸新幹線開業からもうすぐ早3年。
県外観光客で賑わえど、地元の若者離れは著しい「金沢のマチ」。
夜の飲食店はともかく、昼間の商店街はなかなかに閑散としている。

なぜ、金沢のマチに若者が集まらないのか。
なぜ、商店街は空き店舗だらけなのか。

金沢の闇に、研究員が鋭くメスを入れる!!!?

金沢は人が歩いていない。
12月の火曜日の15時〜19時。
ある意味富山の中心部より人はいない。
今の私は、タテマチなどに出店する気にはぜったいならないレベル。
将来性などまったく感じないのだ。

夜にタテマチのあるバーにいた。
マスターが言うには、
タテマチはブライダル関係の店しかないとのこと。
宝飾や結婚式場情報関連の店など。
通行量が減って、ものが売れない商店街に最後に残るのは、
通行量に頼らない予約商売で、利益裏が高い美容等のサービス業か、
単価が極端に高い宝飾関係。直接の利益を必要としない情報ショップ。
金沢市タテマチは、まさにそんな構成だった。

以前に片町商店街組合や金沢TMOとかかわったことがある。
彼らの意識はたかった。具体的な事業も理にかなっていた。

旧トヤマグで書いたことがあります。
金沢市民は、金沢市を愛していません。郷土愛が希薄です。
外部リンク:toyamagu.com
210: 2019/07/03(水) 00:38:48 ID:pOoHKcpV(24/51)調 AAS
>>1-2
補助金と言ったらキム沢、キム沢の政策ってキムの見栄っ張り気質が顕著に表れてるよなw

?町のハリボテ構造を推し進める再開発(駅前広場の周囲と一本道に集中的にビルを張り付ける)

?補助金でテナント料や什器・備品・改装費等を肩代わりしてショップ誘致(上記ハリボテ5タウン限定・有名ブランド店限定)

?補助金でテナント料や什器・備品・改装費等を肩代わりしてオフィス誘致(上記ハリボテ5タウン限定・県外企業限定)

?補助金で外資ホテルの進出助成(詳細は公表されてないが、??に準じる内容で、市有地を格安で売り払う等の問題が市議会で追及されてる)

?補助金で県外出身学生の通学費・住居費・学食の食費等を肩代わり(県外学生を掻き集める為なら、県内学生との公平性を平気で無視する)

※キム沢市の政策とは別に、キム沢の大学は不正採点し、石川の高校出身者には5点、富山、福井については3点、現役・1浪生には5点を加える

ここまで徹底するとは恐れ入った、ある意味清々しいな(星稜出身の誰かは「キヨキヨしい」と読んでたが、星稜はちゃんと漢字教えてんのかw)
やることが下品でエゲツなくて、市あげてお国自慢に命を懸けるところがキムらしいwwww

?これって市民の血税が使われてるんだろ?
県外人学生を養ってやるだけで市民には全く恩恵がないのによく文句言わんな、人口増やす為ならお国自慢脳の市民も大賛成ってことかwww

今 は??をやめたらしいが、ショップ撤退後の穴(同等のもの)が埋まらないので、
また補助金政策を復活させるか検討してるとのことらしいな(大本営キタグニより)  
豚に真珠、 猫に小判、 キム沢にブランドショップだから諦めろ、糞バカキムwwww
キム沢駅前広場(表側)真正面の都ホテル跡地が青空駐車場活用の為にも、補助金政策が必要だなw
211: 2019/07/03(水) 00:39:11 ID:pOoHKcpV(25/51)調 AAS
>>1-2
キム沢は補助金ショップがサービス期限切れとともに撤退続出中。
新潟はキム沢より商圏人口が多く市場力が評価された新潟は勝手に進出し根付いてる。
キム沢は大和もエムザも売り上げ激減で、エムザの撤退は時間の問題なのに発展してると言い張る。
ちゃんとした金沢人はこんな5ch糞スレから離れて街bbsに移動している。

まだ分からないのかなキム雑魚、 新幹線なんて関係ないぜ、合併も関係ないぜ、
新潟とキム沢は合併抜きにした中心街レベルで既にこれだけの差があるから、合併は後付けの負け惜しみに過ぎない

あのな、格下の田舎者に田舎者って言われてもハァ?なんだぜ。
お前らの長年の思い込みはとっくに覆されてるぞ、新潟は合併抜きでキム沢都市圏に楽勝w

・規模の大きい都市・都市圏にしか出店しない都市型商業店舗、中心駅駅前・繁華街にしか出店しない店舗が多数ある。
(ジュンク堂書店(11)、紀伊国屋書店(11)、ヨドバシカメラ(22)、ビックカメラ(11)、メロンブックス(9)、らしんばん(9)、とらのあな(7)、Loft(11)、伊勢丹(34)、ディズニーストア、イトーヨーカドー(28年以上)、ドン・キホーテ(駅前型)。
以上()内の数字は2018年現在の出店してからの年数。)
・上記の店舗が最低9年以上と長続きしていること
→もしも新潟が都会ではないと言うのであればここまで長続きはしませんし、そもそもその前にこんなに揃うことはありません。
「田舎」の場合、金沢市のLoftや東急ハンズのように補助金を使ってかろうじて誘致できた(「埋まらぬ大型テナント 金沢・竪町周辺 まちなか集客に影響懸念」)としても、オープンしてから5年以内にはなくなっていると思います。
・上記以外で「主に郊外のロードサイドに出店する商業店舗」が新潟駅前や繁華街にもいくつかある。
・JRAの大規模競馬場があること
・4万人以上収容できる大規模スタジアム(ビッグスワン)があること
・3万人収容できる大規模野球場(ECOスタジアム)があること
・1万人収容できるコンベンションセンターがあること

【貿易・鉄道・交通】
・開港5港のひとつであり、国際拠点港湾、中核国際港湾に指定されている新潟港があること
・35年前から新幹線があること。それくらい昔から大都会東京と新幹線で繋げる価値がある都市だということ。
・公共交通の利用者もそれなりに多い。
・JRの大都市近郊区間が(仙台エリアよりも先に)JR新潟エリア内で設定されていること
・トレインチャンネルが(仙台エリアよりも先に)電車内に設置されていること
・一桁国道、二桁国道、高速道路、鉄道網の結節点であり、それぞれ周辺県に伸びていること(都会というより拠点性ですが・・・)
・都市高速並みの高規格バイパス網があること

これだけ都会的要素が揃ってる都市ってあまり多くないというか、むしろ「都会」じゃないとそういう要素が揃うことはないので、到底「田舎」とは言い難い。

正論だな
212: 2019/07/03(水) 00:39:25 ID:pOoHKcpV(26/51)調 AAS
>>1-2
キム沢の中心部は非日常的空間って言うのは、猛獣だらけのサファリパークのことか?

最新の大和デパート周辺(市内最大の繁華街である香林坊の中心)
画像リンク

画像リンク

画像リンク


繁華街の中心なのに、周囲はボロ民家か熊が出没する山・緑地帯ばっかで糞田舎wwww
こんな所でも混雑レーダーが反応するが、その割に商品販売額はショボいwwww

サファリパークキム沢、猛獣の悲劇w

サル情報
外部リンク[html]:www4.city.kanazawa.lg.jp
クマ情報
外部リンク[html]:www4.city.kanazawa.lg.jp
イノシシ情報
外部リンク[html]:www4.city.kanazawa.lg.jp

スゲー三点セット( ゚д゚)ポカーン 金沢に勝てる田舎町ねーよwww
213: 2019/07/03(水) 00:39:43 ID:pOoHKcpV(27/51)調 AAS
>>1-2
キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで徒歩数分の至近距離wwww
画像リンク
 嘘だと思ったらマジだったwwww
画像リンク
 嘘だと思ったらマジだったwwww
その先も何もないwwww
画像リンク


サファリパークキム沢、猛獣の悲劇w

郊外だけじゃなく中心街付近もキム沢動物園
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

クマが居るので入れませんwww
画像リンク


サファリパークキム沢
警官がイノシシ射殺 金沢の住宅街、6発発砲 猟友会2人かまれ、けが 
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
サルに注意 キム沢市
外部リンク[pdf]:www4.city.kanazawa.lg.jp
キム沢城公園でクマ捕獲
外部リンク:news.yahoo.co.jp
野生と戯れてろ陸の孤島鎖国キム沢百姓w山猿w
画像リンク

キム沢動物園は放し飼いのサファリパークw
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

南町の尾山神社や香林坊の大和付近にも熊が出没したよなw
m9(^Д^)プギャーwwwwww
214: 2019/07/03(水) 00:40:03 ID:pOoHKcpV(28/51)調 AAS
>>1-2
現在絶賛工事中の新潟駅(万代口側)は古いと言われても、数年後新しく生まれ変わる。
駅周辺も再開発の連鎖が進むが、もともと街路が広く整備されて近代的である。

新潟駅万代口から延びる東大通のオフィス街
画像リンク


表面ばかり見栄を張るハリボテと違って、こうした全体的なことが重要なんだよな。
駅前広場を覆いつくすガラス屋根を自慢するより、もっと外側を見るべきじゃないのかね?

キム沢駅が凄いんじゃないのです。駅前広場を覆いつくすガラス屋根だけが凄いのですw
ハッタリ屋根を外すと分かりますが、駅本体は低層2階建なのです。
画像リンク


町の構造もハッタリなんですよねw
キム沢駅前広場の周囲と、武蔵が辻〜片町までのメイン通り沿いしかビルがなく、
通りの裏側は木造民家か青空駐車場しかないじゃんかよ。

金沢市中心街全体(中心街ってどこにあるの?屋根瓦ばっかでスカスカだぜwwww)
画像リンク

215: 2019/07/03(水) 00:40:23 ID:pOoHKcpV(29/51)調 AAS
>>1-2
西キム沢界隈は都市ガスが引かれてない糞田舎であることが判明しましたwwww

動画リンク[YouTube]

プロパンガスのボンベが軒先に鎮座して田舎クセェぞwwwwwwww

都市ガス普及率
外部リンク[html]:grading.jpn.org

1位 東京都(106.6%)
2位 大阪府(104.8%)
3位 京都府(100.4%)
4位 新潟県(*95.0%)




40位 石川県(*44.3%) 都市ガスを知らない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwww

ちなみにキムが反論すると予想される下水道普及率は高いレベルの差でしかないし、
新潟市は救済合併地区に足を引っ張られながらも地方新興政令市標準レベルだし、
その救済合併地区も改善傾向が続いて上昇中だぞ。
216: 2019/07/03(水) 00:40:39 ID:pOoHKcpV(30/51)調 AAS
>>1-2
キム沢ジャポンが生まれ育った粟ヶ崎方面を俯瞰、田んぼだらけで都市ガスが使えない糞田舎w
画像リンク


粟ヶ崎駅
ホーム:単式1面1線wwwwwwwwwwwwwwww
乗降人員:42人/日wwwwwwwwwwwwwwww
外部リンク:ja.wikipedia.org

尚、近隣の粟ヶ崎海岸駅は廃駅となりましたwwwwwwwwwwwwwwww

これからは粟ヶ崎についてじっくり語ろうじゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

都市ガスは使えないけど、プロパンガスのボンベってカッコイイねwwww
(オール電化とかじゃなくて、都市としての最低限のインフラについての話から逃げないでねw)
派出所じゃなくて駐在所の管轄ってカッコイイねwwww
コンビニや24時間スーパー(笑)が徒歩圏にないって不便じゃねwwww
217: 2019/07/03(水) 00:40:56 ID:pOoHKcpV(31/51)調 AAS
>>1-2
低層ボロビルとボロ木造民家と青空駐車場と田んぼはキム沢のことだろうがwwww

福井の自称副都心:大和田地区
(福井放送、福井新聞、ホテルコンチネンタル、アピタ・ニトリ他郊外型ロードサイドショップ、倉庫、田んぼ)
画像リンク

外部リンク:ja.wikipedia.org

金沢の自称副都心:鞍月地区
(県庁、中央病院、NTT、各ハウスメーカー等のオフィス、郊外型ロードサイドショップ、倉庫、田畑)
画像リンク

外部リンク:ja.wikipedia.org

新潟の新光町・美咲町地区
(県庁・北陸地方整備局・北陸信越運輸局・第九管区海上保安本部・労働局・気象台等の出先官庁、
 県警本部・建設会館・商工会館・福祉会館・自治会館等の県統括機関、各政党県本部、中央病院、
 TeNYテレビ新潟、ユナイテッドシネマが入るデッキイSC、ラウンドワン、他多くの民間オフィスやホテル)
画像リンク

外部リンク[aspx]:amanaimages.com
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org

これくらいあっても副都心とは言い難い。

本当の副都心とは、幕張新都心・さいたま新都心レベルからでないと認められない。
これらの本当の副都心は例のオフィス集積地データに集計されている。
218: 2019/07/03(水) 00:41:53 ID:pOoHKcpV(32/51)調 AAS
>>1-2
古臭い糞田舎町の観光巡りにたまに寄港することを自慢よりも、
日常の都市経済活動に寄与する定期船の寄港の方が重要だ。

日本海側のコンテナ・貨物は新潟港が無双して、キム沢港・敦賀港が哀れ過ぎる。
画像リンク


新潟港は2万トン以上の定期フェリーが<<毎日数便確実に>>寄港するが、←ここが重要
キム沢港は皆無だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キム沢港は僻地観光用の不定期クルーズ客船しか自慢出来ないんだろwww
新潟港の寄港船舶総トン数は日本有数だぞ

新潟西港
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


新潟東港
画像リンク

画像リンク


キム沢港(ひょうたん池)と近くの県庁(ウンコ色のビル)
画像リンク

画像リンク

画像リンク


キムカッペ港の日常が糞田舎過ぎてクソワロタwwww
キム沢が港で新潟に挑むのは無謀だろwwwwwwww
219: 2019/07/03(水) 00:42:07 ID:pOoHKcpV(33/51)調 AAS
>>1-2
キム沢に歴史や文化などない、分をわきまえろ、情弱イメージ糞バカキムカッペ百姓
歴史に無知な低脳糞バカキムは、新潟は田中角栄と上越新幹線の確変によって成り上がったと勘違いしている。

ところが新潟は開国後さらに明治以降に近代化が進み、
現存する日本最古の税関庁舎があり、
現存する日本最古の本格的西洋レストラン(イタリア軒)があり、
現存する最古のナンバー銀行(旧国立銀行)があるのだ。
ちなみに、
第1銀行は旧第一勧銀(現みずほ銀行)、第2銀行は横浜銀行、第3銀行は富士銀行(現みずほ銀行)、第4銀行が新潟のそれ、
第5銀行が三井銀行(現三井住友銀行)
かつては日本に8都市にしかなかった証券取引所があった。
ネット証券取引が主流になり殆ど東京一極集中になって辛うじて大阪・名古屋・札幌・福岡が残ったが、新潟は証券会社が集中。

さらに旧官立六医大の一つがあり(これは金沢も同じだが)、
北陸地方整備局の前身である内務省土木事務所も置かれていた。

昭和初期から古町は、東京新橋・京都祇園と並ぶ三大花街と称され、多くの著名人が贔屓にしていた。
今でもその名残があり、古町界隈には10数件もの高級料亭が軒を連ね、地方都市では珍しい日本舞踊の家元があり、
多くの地方都市の料亭がバブル崩壊期に姿を消した中、いまだに高い料金の御座敷が残っている希有の花街である。

戦前から着実に実力を蓄えて産業が根付き、日石、昭石、帝石など新潟発祥の大企業も多く輩出し、
停滞してた金沢の人口を昭和半ばに抜き去り、その後、田中角栄が頭角を現した。

新潟は単なる港町ではなく古くからの経済都市でもあり、
いまでも新幹線だけじゃなく陸路・航路の結節点として金沢にはない大手総合商社や大手ゼネコンなど多くの拠点が集中。
キム沢國に置かれている歴史の本には記述されてない真実が沢山あるからな、もっと本当の歴史と経済を勉強しようぜ。
いつまでも偏見・願望・妄想に満ちた長編作文を書き込むより、精神病院に入院すること勧めるぞ。

情弱無知で低脳な糞バカキムには難しくて理解出来ないんだろうな。幼稚園児の絵本じゃないからな。
220: 2019/07/03(水) 00:42:25 ID:pOoHKcpV(34/51)調 AAS
>>1-2
百姓と言えばキムカッペ百姓、お前のことだぜwwww
もともとキム沢には武士などおらず、百姓しかいなかったんだぜ、勘違いすんなよwwww
武士は外部(尾張)から来た侵略者なんだぜ。
明治時代以降に侵略者が殆ど去ってしまい、土着のキムカッペ百姓が残ったwwwwww
もちろん、キム沢ジャポン筆頭に、お前等全て百姓の末裔なwwwwww

歴史や文化なんてどの都市にもあるんだぜ、
キム沢だけが特別な歴史都市だと勘違いするなよな、井の中の蛙wwww

?むかしむかし、尾張の織田家より左遷で派遣された子分の前田が、
 キム沢と言う百姓の地を支配しにやって来ました。

?前田はキムカッペ百姓を、釜茹の刑や火炙りの刑で大量虐殺しました。
  生き残った一部のキムカッペ百姓は僧侶とともに百姓一揆を起こしましたが失敗に終わり、
  更に釜茹の刑や火炙りの刑で大量虐殺されました。

?キムカッペ百姓の末柄は前田の農奴となり酷使されても逆らうことは出来ませんでした。
  前田は京都より文化人や技術者を呼び、京都の文化等をパクり、これを加賀文化と自称しました。

?明治時代に入り、廃藩置県により前田家が去った後は、無能のキムカッペ百姓だけが残り、
  衰退の一途を辿り現在に至りました。

※一部の残った前田家の家来が金を出し合って、ナンバースクールと師団を強引に誘致したのが、
  最後の悪あがきでしたが、拠点性もなくなり大手総合商社等の撤退が続出しました。
  証券取引所やナンバー銀行の進出で経済都市を確立する新潟とは明暗を分けましたwwww

自力では何も出来ない無能なキムカッペ百姓村wwwww
閉鎖的で保守的なキムカッペ百姓

北前船文化の中心で日本舞踊の家元がある三大花街に代表される
開放的で進取的な新潟町人
221: 2019/07/03(水) 00:42:41 ID:pOoHKcpV(35/51)調 AAS
>>1-2
全国的に多くの自治体で昭和の大合併が行われていた昭和高度経済成長期に、
新潟市はベッドタウン増殖で都市圏が拡大してるにも関わらず、昭和39年の新潟地震で合併が頓挫し、
平成になってからそれらをまとめて合併した経緯があるのにな。

さらに、合併相手の自治体数が13と多い印象を持ってるが、13自治体の殆どが面積が小さくて、
細かな自治体がまとまった訳だがな。
ちなみに、救済合併した西蒲区・南区を除いた現面積の6割だけでも70万人いる。

新潟だけが特別に無理やり政令市になった訳じゃなく、都市圏相応の合併によるもので、これは必然。
(ちなみに合併前から新潟都市圏100万人近くあり、合併前から商品販売額は岡山・熊本より高かった)
(ちなみにキム沢都市圏は70万人wwww)
222: 2019/07/03(水) 00:42:57 ID:pOoHKcpV(36/51)調 AAS
>>1-2
新潟市は郊外の西蒲区・南区を削って現面積の6割(キム沢と同じ)にしても、
拡大キム沢都市圏人口にほぼ匹敵する人口70万人いる。
223: 2019/07/03(水) 00:43:13 ID:pOoHKcpV(37/51)調 AAS
>>1-2
Q.北陸で最も都会なのは?
世間の過半数は新潟の方がキム沢より都会という回答(キム自身の過大評価も込みで)

新潟(51.9%過半数)>>>キム沢(38.6%)>>>富山(7.1%)>福井(2.5%) の中で、

地元内訳は、
新潟:新潟>>>>キム沢(39.2%) →新潟が優位が多いが、一部で謙虚な者がいる
キム:キム沢>>>>>>>新潟(18.3%) →キム沢が優位、全国総数の結果からかけ離れてる

SNSでもそうだ

北陸の意地で金沢には行かねぇ!学生時代住んでたから金沢大好きだけど行かねぇ!
だって新潟の方が都会だもん。新潟に来ないうちは金沢には行かねぇよ!
Twitterリンク:zeppeli_813
金沢民です。両都市を知っている人間としては、都会度は間違いなく新潟市だと分かってますよ
「新潟市と金沢市どっちが都会か」で測るのは、「大阪市と京都市どっちが都会か」という無意味な比類と似てると思ってます。それぞれ違うカテゴリーだと思います。
Twitterリンク:kamiichirin
いろいろ突っ込みどころのあるアンケートではあるけど、まあ都会なのは新潟でしょ。
ただ、金沢市民で新潟市に行ったことない人は多いと思うので、地元愛が強いというよりも井の中の蛙感があるな。それだけ縁遠いってことなんだろうけど。
Twitterリンク:mattari_soccer
新潟は3回行きましたが、道路・橋・建物など、とにかく大きいって感じました。
夜は駅周辺は人多かったですが、古町?周辺はさほどではなかったですね。
でも、金沢より都会ですよ。
ズバリ、伊勢丹・ヨーカ堂があったので、やっぱ金沢とは違うなぁ〜(都会という意味で)と感じた金沢市民です。
Twitterリンク:oraguybu_de
金沢サポがスタジアムの半数をアウェイの新潟サポに埋められようが試合で負けようが鷹揚に相手を讃えてるのを見て、サッカーで張り合おうとしてる時点で都市の格で負けてるなあ、と。
Twitterリンク:mrtenmillion
新潟市 金沢より都会すぎてビビる
Twitterリンク:rizeroze0214
大都会()金沢よりもよっぽど新潟の方が都会だった…
Twitterリンク:cgrevo
新潟のほうがでかいし都会なのは金沢より新潟やろ、って思ってる金沢人です(小声)
Twitterリンク:smissk2525
新潟三回目だったけど、金沢よりずいぶん都会でいいな。タクシーの運転手さん、みんな丁寧で優しいし、cobaのコンサートで来たって言ったらcobaが新潟育ちなのもよく知ってる。それだけcobaは新潟を愛してるし、愛されてるんだな。
Twitterリンク:elecutewim
アルビレックス新潟戦アウェイにツエーゲンサポーター800人いって新潟が金沢より都会だと実感したきたのよかった
サッカーで全国周り公共交通や宿泊やら体験するの見聞を広めるのでよいこと
某新聞とお国自慢系SNSだけだと勘違いする
観光に頼り過ぎの金沢は早目早目に手を打たないと危ないと思う
Twitterリンク:eyeswithease

このスレは、 最大の暴れん坊のキム沢ジャポン(1人で10人分の発言)や、ハッタリ小僧や、糞尿潟荒らしバカや、
その他のタカ派キムカッペ百姓や、アンチ新潟工作員が牛耳ってるから世間の評価と真逆になる。
コイツ等がキム沢を過大評価して自画自賛、新潟を過小評価して貶しまくるから狂ってくる。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
224: 2019/07/03(水) 00:43:28 ID:pOoHKcpV(38/51)調 AAS
>>1-2
新潟の方が都会ってわかってるから、石川県民(特に金沢市民?)は新潟を北陸に入れたがらないんだよね(笑)
端っこはどうしても他地域(若狭は関西、越後は関東)の影響を受けやすいから、北陸地方はな。
Twitterリンク:makomo77
金沢民ですが、新潟は「都会」、金沢は「都会風」です。似て非なるもの。ただ、金沢は都会度ではなく、独自の文化や建造物が今も生きる艶のある都市なので、新潟と金沢を比べるのは、大阪と京都を比較するようなものかな
と。そういうと今度は京都の方に怒られそうだけど笑
Twitterリンク:akkeyhero
新しくて都会な新潟駅、今の時点ですでに金沢駅とは大きな差をつけて勝っていますから、全て完成すると一体どうなるんだ?
もう、金沢が見えなくなってしまうかもしれませんね(笑)
(別に金沢が嫌いというわけではありませんが)
政令指定都市の各都市と自信を持って胸を張って肩を並べられますね。
Twitterリンク:blue_hana_main
早起きして、仕事へ行く前に新潟駅に来てます!
行き交う人々の「東京みたいだ」「キレイ」「カッコいい」という声をたくさん聞きました。
まだ半分ほどしか完成してないのに、この時点で金沢駅とは大きく差をつけてますね(笑)
やっぱ都会だな〜。
Twitterリンク:blue_hana_main
万代シティー、なう。
やっぱり新潟は金沢よりも都会だなぁ〜。
Twitterリンク:onsen_otoko
金沢ってそんなに都会じゃなくねか?
正直栄えてると言えるの香林坊と武蔵の周りだけじゃん
衰退しつつあるけど古町も万代も駅前もそれなりに栄えてる
新潟の方が100倍都会やかんね?
と、ど田舎富山県民が言ってみる。。。。。。
Twitterリンク:521_ak17
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
225: 2019/07/03(水) 00:44:18 ID:pOoHKcpV(39/51)調 AAS
>>1-2
新潟大都会!
Twitterリンク:rururu3
新潟大都会すぎてつかれた
Twitterリンク:shassiefukkun
あら新潟に弟さんが。新潟大都会でした。来年もいけるといいんですけどね
Twitterリンク:ayuasano
おい新潟大都会だぞ
Twitterリンク:keonical
新潟でもからこんかって午後からイベント行けるからすげぇすげぇ!新潟大都会や〜ン(ん?)
Twitterリンク:_sa2
新潟大都会やん
Twitterリンク:cocoa7_6
新潟大都会ですねo(^▽^)o
Twitterリンク:niconamadaniel
新潟大都会は間違いな…ない…
Twitterリンク:shoumetsu_mop
新潟大都会やで
Twitterリンク:star_chun
新潟大都会過ぎて田舎から行くと交通費半端内ですね
Twitterリンク:masumon0608
新潟大都会ですやん…
郵便局に来たら目の前にアニメイトあるし…
Twitterリンク:nishki_toss
もう新潟大都会じゃないっすか
Twitterリンク:bokiooo
新潟大都会すぎて田舎者にはつらい
Twitterリンク:kiso_com
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
226: 2019/07/03(水) 00:44:38 ID:pOoHKcpV(40/51)調 AAS
>>1-2
人耕してたらなんか金沢しょぼいって話題になったみたいですね
ショボいっすよ
Twitterリンク:hinoto_003
金沢しょぼいwwww盛り上がらんwwww
Twitterリンク:pamken1223
こっちきて金沢しょぼいなーって思った
Twitterリンク:yoshiichn
凄ーい!
金沢しょぼいよ(笑)
Twitterリンク:motomici
大藩だった加賀藩。それを思えば石川県はもっと大県であってしかるべきなのにむしろ小県。それどころか富山県とほぼ同格。
よく金沢の人が「富山はショボい」と言うけれど没落したのは石川県だと思う。石川県と互角に渡り合ってきた富山は健闘したと思う。
Twitterリンク:ndn8604
どうして俺は金沢とかいうクソ田舎にいるのか
Twitterリンク:chikuwa_robo
金沢クソ田舎すぎて無理
Twitterリンク:knkmc31
石川到着〜〜!ああ〜〜金沢なのに人少ないしみんな歩くの遅いし車両短いし
Twitterリンク:arisugawa_emi
風貌の方に「お前らどっから来たのー?」って聞かれ、後輩が「金沢ー」言うたら「クソ田舎じゃーんwww」言われて田舎なんは分かってるけどこんな奴にも思われてるんかってなった
Twitterリンク:gonzo_takeda
金沢はいいぞ
富山なんかとかいうクソ田舎と違ってクソ田舎だぞ
Twitterリンク:kiku96joker
金沢のクソ田舎で目の下真っ赤ににしてv系意識した格好すると浮いて浮いてしゃあない
Twitterリンク:piroronn456
お、とうとう金沢がクソ田舎であることに気付いたか
Twitterリンク:0602chel
なんか徐々に金沢でエスカレーター左側立ちルールできてきてる気がするけど田舎クソ暇エスカレーターはそんなルールいらないでしょ
Twitterリンク:stoonbon
金沢ですか?正直あの辺行ってもマジでなんもないよ クソ田舎だから期待しないであげてね お
Twitterリンク:bbbow501
金沢住んでた時田舎なので普通に普段からグッズ着てて、某都会に来た時もそのままでしてたらその都会のノフに「都会ではそんなの普段着ないよ?www」
Twitterリンク:vabby4523
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
227: 2019/07/03(水) 00:45:02 ID:pOoHKcpV(41/51)調 AAS
>>1-2
金沢競馬場いきなりイラッとしたので
僕はもうJRAのとこしか行きません。
田舎はクソてはっきりわかりました
Twitterリンク:monclqy
金沢には謙虚さが足りない
もっと「何もないクソ田舎」であることを自覚してほしい
Twitterリンク:kariyasu0122
愛知からマジで娯楽のないクソ田舎山口行っても別に問題なかったのに毎日天気が悪い金沢付近に引っ越したら憂鬱になった
Twitterリンク:isox2
金沢ってクソ田舎のイメージあるんだけど...
Twitterリンク:yunichka616
大学時代は、エアコンが壊れてからは毛布と布団と自分の肉体のみで金沢とかいうクソ田舎を生き抜いてたよ。故に発熱量には自信があります
Twitterリンク:parorikon
宝くじ当たったらあのクソ野郎ブン殴って金沢帰ってやる
田舎モンだかって馬鹿にすな
石川県には兼六園があんだぞ
Twitterリンク:ohagi_samurai
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
未来屋のアレを見るとなぜ僻地金沢にも刀のなんだかんだがきているのかと心底不思議なのである
Twitterリンク:iw_nm
SILICONちくわ氏、大僻地金沢に来るのか
Twitterリンク:kohta_fd
なんばさんにはこんな僻地金沢に来てくれてありがとうございますってこと
Twitterリンク:uraneko02
えええええ!!!!!
僻地金沢ならワンコインが100円と思ってたwww
Twitterリンク:miruhina__
みんな金沢住めば異常気象とかで騒がなくなるのに。試される僻地、金沢。
Twitterリンク:ohashibako
北の僻地金沢に飛ばされるよ
Twitterリンク:tt_monkey
金沢から脱出する手段、北陸新幹線だけ。
福井は陸の孤島。
Twitterリンク:anpan_2634
金沢市はNHK以外アニメ何も入らない陸の孤島だよ
Twitterリンク:sftn_
これから現代の奴隷船(4列シート夜行バス)乗って陸の孤島(金沢)行きます
Twitterリンク:freshstart47
陸の孤島!金沢からの直通もないはずだ
Twitterリンク:yuka_1130_
ちょっと悲しいツイートを見てしまったので。
陸の孤島ではないし、いろんなシーンで金沢ローカルはキチンと動いてる。
Twitterリンク:mtotkz
金沢がいかに陸の孤島が理解していただきたく、電車移動時の所要時間別日本地図作ってみた
Twitterリンク:rurumarumaru
金沢はもう終わりだ。
この大地は天空へと切り離されて、
陸の孤島となるだろう。
Twitterリンク:kita_sato
金沢は陸の孤島なので、こんな商売のしかたでよく今までやって来られたなというお店がいかにも金かかってそうな店構えだったりする。
Twitterリンク:nocooo
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
228: 2019/07/03(水) 00:45:20 ID:pOoHKcpV(42/51)調 AAS
>>1-2
金沢に遊びに行ったが、恐ろしく何も無かった
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

遊べる所は無い、景色も綺麗じゃない、電車すら無い、なんだあれ
ちなみに地元は京都

最近新幹線開通で金沢関連の番組多いから、いいところなのかと勘違いした。
結論を言うと鳥取とか高知レベルだったわ、マジで金と時間の無駄だった

今まで奈良、広島、岡山、福岡、長野、神戸、大阪、滋賀、東京と行ったが全ていいところで楽しめる場所だった
金沢は歴代最下位だわ、というか電車も都市高速も無いしここの市民はどうやって生活してるんだ?

最近テレビで金沢プロモーションが凄いから警告しておく。
?電車が無く、やたらと運賃の高いバスしかないので移動が大変
?不親切?何も無い
?女が同じ日本人と思えないくらいにブス
金沢はやめておけ
229: 2019/07/03(水) 00:45:43 ID:pOoHKcpV(43/51)調 AAS
>>1-2
おひさ、新潟都会都会で驚いたでござる。歴史も古く、旅は人生観かわるくらいの勉強でありまんす。福島先祖はそちらかもしれぬ、おそれいりましたw
Twitterリンク:ohbukatuyuki
え。。新潟都会じゃん。めっちゃ道路でかいじゃん。韓流ショップもあるじゃん。
Twitterリンク:shimejihosi
新潟、都会だ……
Twitterリンク:drgripa1
さては新潟、都会やな
Twitterリンク:king_shy_boiled
ありがとうみーさん!おじいちゃんやぜ2
あ、エリナのために新潟行ったら新潟都会だったぜ
Twitterリンク:bbbbeeee0732
ご実家新潟なのですね!!
羨ましい!!新潟都会!
隣の県なのに方言全然違いますよねー!
やっぱり関西ぽいですよね?
でも富山弁の「神ちゃん」って発音は本物の関西の人達と違いますよねw
Twitterリンク:mahiitsumehi
新潟都会だった
Twitterリンク:mi_zi_
新潟都会すぎて死にそう、、、
住みたい
Twitterリンク:yqk3pqyjznhdbvy
新潟都会やな
Twitterリンク:kashiyuki6
1関東大都市圏
2近畿大都市圏
3中京大都市圏
4北九州福岡大都市圏
5静岡浜松大都市圏
6札幌都市圏
7仙台大都市圏
8広島大都市圏
9岡山大都市圏
10新潟大都市圏
Twitterリンク:zaq5500
新潟大都市すぎてやばみ
まぶしい
Twitterリンク:chibibi_real
・札幌大都市圏
・仙台大都市圏
・関東大都市圏
・新潟大都市圏
・静岡・浜松大都市圏
・中京大都市圏
・近畿大都市圏
・岡山大都市圏
・広島大都市圏
・北九州・福岡大都市圏
・宇都宮都市圏
・松山都市圏
・熊本都市圏
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
230: 2019/07/03(水) 00:45:58 ID:pOoHKcpV(44/51)調 AAS
>>1-2
めっちゃ新潟に住みたい。もしくは山口、沖縄、熊本……
Twitterリンク:m0wob
路上楽しかった!止まってくれた人もたくさんお金くれた人もみんなありがとう!!!
明日はGPでライブだよ!19:30〜出番だよ!歌います!!!楽しみにしててほしい!イェイ!
これからゆっきのおうち行く〜!ほんと新潟最高だから早く住みたい…最高is新潟!!らぶ!!!おやすみんみんぜみ!!!
Twitterリンク:shawa_ctoc
偶然ネギネギいいな!新潟に住みたい
Twitterリンク:negi01831095
新潟に住みたい
Twitterリンク:momotamarucos
(100m助走からのスライディング土下座しながら)ありがとうございます
新潟に住みたい←
久々のお家ご飯は美味かったけど早く家出たい新潟に住みたい。
Twitterリンク:reeeek44
こんにゃくかーorz
新潟か沖縄に住みたい(笑
Twitterリンク:nogami_guitars
切実に新潟住みたい。
Twitterリンク:nayum_tk
もう新潟に住みたい
Twitterリンク:green_knzw
ヒルナンデスで新潟旅行してる
新潟行きたい
新潟行きたい!行きたい!!行きたーーーい!!!
Twitterリンク:dkibffbywmgaaae
また新潟に来てしまった
帰りたくない病発症
風が強いとこ以外はとても新潟好き。
Twitterリンク:boom741126
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
231: 2019/07/03(水) 00:46:24 ID:pOoHKcpV(45/51)調 AAS
お前いつもの昭和歌謡カッペ豪雪百姓オヤジだろwwww
IDコロコロ煽り逃げ小心者チキンカスのカッペ百姓wwww

にいがた総踊り
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

他にも駅南会場や古町会場の動画ありどこも大盛況

キム沢カッペ村盆踊りマスゲーム
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

キム沢の伝統・運動会の定番だってよwwww
キムカッペ百姓のお前等も参加してただろwwww
232: 2019/07/03(水) 00:46:40 ID:pOoHKcpV(46/51)調 AAS
お前いつもの昭和歌謡カッペ豪雪百姓オヤジだろwwww
IDコロコロ煽り逃げ小心者チキンカスのカッペ百姓wwww

キム沢市民の愛唱歌?
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

キム沢の伝統・運動会の定番だってよwwww
北朝鮮のマスゲームかよwwww
キムカッペ百姓のお前等も参加してたんだろwwww

キム沢市民の愛唱歌?
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

軍歌かよ、古臭くてダセェwwww これで愚民どもを洗脳wwww
自ずからなる大都会♪で気合を入れて絶叫wwww
こども提灯行列で混雑レーダーを濃くするニダwwww
キムカッペ百姓のお前等も参加してたんだろwwww

キム沢市民の愛唱歌?
動画リンク[YouTube]

軍歌かよ、古臭くてダセェwwww 画像のロゴwwww
233: 2019/07/03(水) 00:46:57 ID:pOoHKcpV(47/51)調 AAS
>>1-2
キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで徒歩数分の至近距離wwww
嘘だと思ってグーグルで確認したらマジだったwwww
画像リンク
 画像リンク


その先も何もないwwww
画像リンク


キム沢市中心街はビルが少ない上に豪雪僻地wwww
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

大雪が降るとは必ずささやかれるサンパチ豪雪と石川県の豪雪の話!今日は雪が多いから二階が玄関です!二階からこんにちは!
外部リンク:beauty-hokuriku.com

キム沢は市街地がショボい、クマが繁殖する山と田んぼばっかwwww
外部リンク:images.app.goo.gl
外部リンク[php]:www.maimon-hiroba.com
234: 2019/07/03(水) 00:47:18 ID:pOoHKcpV(48/51)調 AA×

235: 2019/07/03(水) 00:52:33 ID:pOoHKcpV(49/51)調 AAS
>>170
信濃川両岸に広がる黄金に輝く新潟市中心街の夜景
画像リンク

236: 2019/07/03(水) 00:53:06 ID:pOoHKcpV(50/51)調 AAS
>>170
ま〜た始まったな、どいつもこいつも情弱脳内のイメージかよ、キム沢のことだろwwwwwwww
自分の田舎町について語るIDとは別に、出身地がバレない様に新潟貶し専用ID発動かw
てか自分の田舎町について語ることすら放棄して、新潟貶しに専念してるのではないかな?
新潟のネガキャン情報を貼ってるキム沢系福岡人だったらIDわざわざ変える必要ないだろ

キムカッペ百姓やそれ以下の百姓にカッペとか百姓なんて言われても何も刺さらんぞwwww
田んぼと言ったら、キム沢駅から徒歩数分で豪快に広がる広大な水田地帯に辿り着くキム沢のことだろwwww
てめぇらが本物の百姓だと認識し、二度と格上都市の新潟様に盾突く生意気な態度を取らぬようになるまでやるぞw

自称ホグリグの中心の真実:ショボい寒村ですねぇwwwwwwwwwwwwwwwww

金沢市中心街全体(中心街ってどこにあるの?屋根瓦民家ばっかでスカスカだぜwwww)
画像リンク

キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで徒歩数分の至近距離wwww
嘘だと思ってグーグルで確認したらマジだったwwww
画像リンク
 画像リンク

その先も何もないwwww
画像リンク

キム沢市中心街はビルが少ない上に豪雪僻地wwww
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]



こんな糞田舎に住んでるキムカッペ百姓が、

この格上都市に盾突くこと自体が無礼極まりない、有り得ない話なんだぜ、まじムカツク
札仙広福以外の地方都市の中でトップのオフィス面積を持つ新潟市だぞ


新潟駅南口前
画像リンク

新潟駅前通り(表口側)を600m進んだ流作場交差点付近(キム沢なら水田地帯が豪快に広がるwwww)
新潟市の代表的なオフィス街のひとつである東大通
交差点角地には100m超のツインビルが建設される
画像リンク

画像リンク

新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ万代橋付近(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
画像リンク

画像リンク

新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
新潟市の代表的な金融・官庁オフィス街である古町
画像リンク

画像リンク

信濃川両岸に広がる黄金に輝く新潟市中心街の夜景
画像リンク


質問:
上の画像(キム沢)と下の画像(新潟)、どちらが都会で、どちらがダサい糞田舎のカッペ村でしょうか?

ヒント:
都市圏人口、商圏人口、中心駅乗降客数、マイカー流入量、小売販売額(中心街も)、オフィス面積(中心街も)
これら都市指標の重要項目はキム沢が新潟に全敗しているんだぜw 
その差がこれらの画像に表れてるんだぜw

答え:
全会一致で、新潟の方が都会、キム沢の方がダサい小さな糞田舎のカッペ村
金沢の人って、いけ好かない所がある、なんであんな底意地が悪くなっていく?(月曜から夜更かしマツコと村上談)  
金沢と新潟じゃ勝負になってない、新潟の方がはるかに巨大な街(月曜から夜更かしマツコと村上談)
237: 2019/07/03(水) 00:54:10 ID:pOoHKcpV(51/51)調 AA×
>>170

238: 2019/07/03(水) 01:31:04 ID:OrrEjqkp(1)調 AAS
>>175
>>176
新潟市 440,000 ↑10,000
長野市 285,000 →
軽井沢 235,000 ↑_5,000
松本市 210,000 →
長岡市 205,000 ↓_5,000
239: 2019/07/03(水) 02:57:35 ID:i51Ur+dH(3/13)調 AA×

240
(1): 2019/07/03(水) 07:02:22 ID:XyoUuZ8d(1/5)調 AAS
NGT48の再発防止策に柴田阿弥が苦言。「すべてが遅い。ファンは甘くない」
2chスレ:akb

215 名前:47の素敵な(神奈川県) :2019/07/02(火) 19:33:01.10
顔認証導入するの新潟だけだよな?
本店導入されたりしないよな?
厄介以外の普通のおっさんにはデメリットしかねえじゃん

218 名前:47の素敵な(大阪府) :2019/07/02(火) 19:37:07.07
「新潟の件は色々知ってる身としては言いたいことはいっぱいあるけど言わない。現役の子が皆触れてないということを察してください」
241
(1): 2019/07/03(水) 07:03:57 ID:XyoUuZ8d(2/5)調 AAS
【NGT48】松村香織「新潟の件は色々知ってる身としては言いたいことはいっぱいあるけど言わない。現役の子が皆触れてないということを察してください」
外部リンク:akb48-matome.net
242
(1): 2019/07/03(水) 07:46:59 ID:XyoUuZ8d(3/5)調 AAS
口は災いの元…NGT48加藤美南はメンバー批判誤爆で大炎上
公開:19/07/02 06:00 更新:19/07/02 10:44
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
画像リンク

243: 2019/07/03(水) 08:55:01 ID:K54FV7zP(1)調 AAS
金沢のほうが都会やんなぁ
244: 2019/07/03(水) 09:06:07 ID:CXvqLqZo(1/2)調 AAS
ルビーロマン 石川県産葡萄。「旅サラダ」で紹介!金沢屋
外部リンク:www.kanazawa-ya.com
ルビーロマンのお取り寄せ。石川のルビーロマン。「 旅サラダ」でも紹介されました!他に類をみない特別な葡萄です。ルビーロマン、石川県産。初競りでひと ...
画像リンク

画像リンク


石川県にはひと粒4万円以上の葡萄がある。
画像リンク


四国四兄弟2019年正月漫画145
外部リンク[htm]:mogura45.sakura.ne.jp
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

245: 2019/07/03(水) 09:06:25 ID:CXvqLqZo(2/2)調 AAS
さすが金沢屋さん
246: 2019/07/03(水) 13:25:06 ID:i51Ur+dH(4/13)調 AA×

247
(2): 2019/07/03(水) 13:38:04 ID:A5/hhNbk(1/3)調 AAS
昨晩もこのスレだけで51連投w
早く処分されるといいですね
248
(2): 2019/07/03(水) 16:32:27 ID:UQMZwxD7(1)調 AAS
>>247
いや、リアルで金沢に都合のいいニュースが有ったから発狂してるんじゃない?
又は東京マスコミにに彼にとっての憧れの大都会新潟よりもにっくき金沢の方が注目されたとか
249: 2019/07/03(水) 16:51:56 ID:wfSyKx+h(1)調 AAS
>>247
新潟>金沢という事が分からない知的障害w
新潟市の地方整備局に管轄されている田舎モノw
250: 2019/07/03(水) 18:20:41 ID:DiTlLilB(1)調 AAS
図星を隠すために書き込んでますね
コピペを貼るだけの無能だと思ってましたよ
251: 2019/07/03(水) 18:26:16 ID:K8DyKBpz(1/3)調 AA×

252: 2019/07/03(水) 18:28:23 ID:K8DyKBpz(2/3)調 AAS
北陸3県 富山、金沢、福井は過疎地

画像リンク

画像リンク

画像リンク


北陸3県で270万w茨城県300万w凄いな
253: 2019/07/03(水) 19:14:08 ID:K8DyKBpz(3/3)調 AA×

254: 2019/07/03(水) 19:16:51 ID:i51Ur+dH(5/13)調 AAS
キム沢なんてカスリもしねえな

全国市町村昼間人口ランキング
全国市町村(東京23区含む)の昼間人口上位30位までのランキン
外部リンク:databasejapan.com

東京23区
2 大阪市
3 横浜市
4 名古屋市
5 札幌市
6 福岡市
7 京都市
8 神戸市
9 川崎市
10 広島市
11 さいたま
12 仙台市
13 北九州市
14 千葉市
15 新潟市
16 浜松市
17 堺市
18 熊本市
19 静岡市
20 岡山市
21 相模原市
22 鹿児島市
23 八王子市
255: 2019/07/03(水) 19:17:18 ID:i51Ur+dH(6/13)調 AAS
中枢機能指数
画像リンク
 

1  大阪市  72.4
2  名古屋市 61.4
3  横浜市  58.1
4  福岡市  55.6
5  札幌市  54.9
6  京都市  54.0
7  神戸市  51.8
8  仙台市  51.5
9  広島市  48.9
10 さいたま市47.0

11 千葉市  45.8
12 北九州市 45.5
13 新潟市  45.2
14 岡山市  45.1
15 熊本市  44.8
16 川崎市  44.6
17 静岡市  44.5
18 浜松市  43.7
19 堺市   41.9
20 相模原市 41.0
256: 2019/07/03(水) 19:17:53 ID:i51Ur+dH(7/13)調 AAS
オフィス延べ床面積

東京区 6,855万平米
大阪市 1,601万平米
名古屋 _,618万平米
横浜市 _,512万平米
福岡市 _,358万平米
札幌市 _,255万平米
仙台市 _,225万平米
千葉市 _,199万平米
神戸市 _,185万平米
広島市 _,169万平米
川崎市 _,140万平米
京都市 _,109万平米
埼玉市 _,106万平米
新潟市 _,_70万平米
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米 
高松市 _,_46万平米


金沢市 _,_45万平米
富山市 _,_43万平米
豊中市 _,_41万平米
長野市 _,_40万平米
吹田市 _,_36万平米
立川市 _,_35万平米
松山市 _,_35万平米
熊本市 _,_32万平米
浜松市 _,_31万平米
水戸市 _,_30万平米
盛岡市 _,_29万平米
那覇市 _,_27万平米
長崎市 _,_26万平米
鹿児島 _,_26万平米
宇都宮 _,_25万平米
秋田市 _,_24万平米
大分市 _,_24万平米
青森市 _,_23万平米
山形市 _,_22万平米
岐阜市 _,_20万平米
高知市 _,_19万平米
姫路市 _,_18万平米
福島市 _,_16万平米
八王子 _,_16万平米
堺 市 _,_16万平米
宮崎市 _,_16万平米
高崎市 _,_15万平米
福井市 _,_15万平米 ←w

外部リンク[pdf]:www.reinet.or.jp
257: 2019/07/03(水) 19:19:28 ID:i51Ur+dH(8/13)調 AA×

外部リンク[html]:www.stat.go.jp
258: 2019/07/03(水) 19:55:15 ID:i51Ur+dH(9/13)調 AAS
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
中核市の都会ランキング
1.船橋市
2.川口市
3.鹿児島市
4.尼崎市
5.東大阪市
6.八王子市
7.西宮市
8.豊中市
9.柏市
10.姫路市
11.豊田市
12.高槻市
13.枚方市
14.宇都宮市

15.金沢市
16.横須賀市
17.豊橋市
18.奈良市
19.岐阜市
20.松山市
21.高松市
22.岡崎市
23.川越市
24.越谷市
25.福山市
26.和歌山市
27.長崎市
28.大分市
29.富山市
30.大津市
31.高崎市
32.長野市
33.久留米市
34.宮崎市
35.倉敷市
36.前橋市
37.那覇市
38.郡山市
39.高知市
40.佐世保市
41.呉市
42.下関市
43.いわき市
44.秋田市
45.盛岡市
46.青森市
47.八戸市
48.函館市
49.旭川市
ご意見の程宜しくお願い致します。但し、批判的な回答や私の価値観を否定するような回答はご遠慮願います。
259: 2019/07/03(水) 19:58:09 ID:i51Ur+dH(10/13)調 AAS
関東財務局
外部リンク:kantou.mof.go.jp
財務事務所
水戸財務事務所
宇都宮財務事務所
前橋財務事務所
千葉財務事務所
東京財務事務所
横浜財務事務所
新潟財務事務所
甲府財務事務所
長野財務事務所
筑波出張所
立川出張所
横須賀出張所

関東国税局
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp
税務署所在地・案内
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
新潟県
長野県

陸の孤島未開の地は要らない。擦り寄るな
260: 2019/07/03(水) 19:58:26 ID:i51Ur+dH(11/13)調 AAS
都道府県別GDPランキング4位〜47位
外部リンク:ranking-nippon.com

順位 都道府県 県内総生産(名目)
4位 神奈川県 30兆2185億円
5位 埼玉県 20兆6782億円
6位 千葉県 19兆8112億円
7位 兵庫県 19兆2325億円
8位 北海道 18兆2688億円
9位 福岡県 18兆1899億円
10位 静岡県 15兆8763億円
11位 茨城県 11兆5113億円
12位 広島県 10兆8429億円
13位 京都府 9兆8254億円
14位 新潟県 8兆8336億円
15位 宮城県 8兆8166億円
16位 栃木県 8兆2322億円
17位 群馬県 7兆8250億円
18位 長野県 7兆7522億円
19位 三重県 7兆6889億円
20位 岡山県 7兆2734億円
21位 福島県 7兆1746億円
22位 岐阜県 7兆1198億円
23位 滋賀県 5兆9681億円
24位 山口県 5兆7789億円
25位 熊本県 5兆5664億円
26位 鹿児島県 5兆2866億円
27位 愛媛県 4兆7767億円

28位 石川県 4兆5449億円 ←後進地区
29位 岩手県 4兆5162億円
30位 青森県 4兆4115億円
31位 長崎県 4兆3930億円
32位 富山県 4兆3566億円
33位 大分県 4兆1822億円
34位 沖縄県 3兆8818億円
35位 山形県 3兆8304億円
36位 香川県 3兆6470億円
37位 宮崎県 3兆6060億円
38位 和歌山県 3兆5833億円
39位 奈良県 3兆5206億円
40位 秋田県 3兆4773億円
41位 山梨県 3兆1299億円
42位 福井県 3兆1271億円
43位 徳島県 2兆9371億円
44位 佐賀県 2兆6811億円
45位 島根県 2兆3508億円
46位 高知県 2兆2627億円
47位 鳥取県 1兆7676億円

出典:内閣府「県民経済計算」
261: 2019/07/03(水) 20:04:03 ID:i51Ur+dH(12/13)調 AAS
何の接点すら無い未開の地金沢がなぜ新潟に絡むのか?

北関東磐越五県知事会議
外部リンク[html]:www.pref.gunma.jp
三県(群馬県・埼玉県・新潟県)知事会議
外部リンク[html]:www.pref.gunma.jp
新潟・福島・山形三県知事会議
外部リンク[html]:www.pref.fukushima.lg.jp
中央日本四県サミット
外部リンク:mainichi.jp

知事会議すらない北陸が?なぜ擦り寄るのか

都道府県間流動
外部リンク:ja.wikipedia.org

出発地:長野県
順 目的地 万人/年
1 東京都 510.8
2 新潟県 305.5
3 愛知県 300.1
4 山梨県 242.0
5 群馬県 239.9

出発地:新潟県
順 目的地 万人/年
1 東京都 308.5
2 長野県 304.8
3 群馬県 147.0
4 埼玉県 144.2
5 福島県 112.8

出発地:東京都
南関東1都3県を目的地から除く。
順 目的地 万人/年
1 茨城県 1149.9
2 静岡県 923.0
3 山梨県 700.5
4 栃木県 635.5
5 大阪府 628.1
6 長野県 530.3
7 群馬県 528.3
8 愛知県 523.9
9 新潟県 329.6
10 福島県 327.7

北陸?誰も行かない秘境キム沢
262: 2019/07/03(水) 20:12:11 ID:DMYCYtVa(1)調 AAS
Twitterリンク:poipoi0032
金沢に2年住んでみてわかった事、

?北陸最大の都市なのだが、インフラが整っていないので、車がないと、どこにも行けない。
?3日で飽きる。下手したら半日で飽きる。
?21世紀美術館は実は微妙。
?地元の人は「適度に田舎でちょうどいい街」と言う人が多いが、東京や他の大都市から移り住むと(私は東京から)、ただの田舎で、陸の孤島。
?富山県民や福井県民を見下す(特に富山県民)が、目糞鼻糞。
?もう一度住むのは絶対にない。

金沢 転勤 鬱
外部リンク[html]:gamp.ameblo.jp

このキーワードを調べると、該当するものが多数でてくる
他の地域も調べてみても出てこないのに

いくつかあるがやはり「冬」の気候でヤラレタ…
最初金沢に転勤になるかもと聞かされた時、地域名は知っていたが

どんな所かは全く知らなかった。いざ冬を経験して
とにかく晴れない…風強いし雨強いし傘なんて何個壊れた事か…

雲も分厚くこの世の終わりかと思うくらいに暗い。
何をするにもイライラして、ダルいし、常に眠い。

知り合いから言われたのは「冬季性鬱」じゃない?
そうだったのかも。それに拍車をかけるように

金沢の人に「やっぱり、関東の人だから明るいんだね〜。金沢にいないタイプ〜〜」

と言われたことがあるが、頑張って取り繕っていたんです。
とゆーか逆にこちらから言えば、何でそんなに人の噂話しが好きなの?って言いたいわ

その人の前では嫌な態度は絶対に出さない
おだてて、裏でヒソヒソ、ヒソヒソ

また違う所でヒソヒソ、ヒソヒソ

なんでそんなに口軽いんですか?他にする事ないんですか?
何箇所か仕事してみたけど、人は悪く無いのに噂話しはどこも同じような感じだった。

そして、話を聞かない人が多い。とにかく、自分の話ばかりする。
なんでそんなにプライド高いのかなぁ?

加賀百万石?江戸時代の話じゃん。
いつまでひっぱってるのやら。今は平成ですよ。

何が楽しいのやらわからない。で、人の事遠回しに詮索してくる
そして、次の日にはもう皆知ってる…
2019年のプロ野球地方開催予定がないのは北陸3県と愛媛を除く四国3県、山陰2県と山口、九州の佐賀・大分・宮崎及び関東の山梨・栃木両県。
見捨てられている地域はおのずと見えてくるな。栃木と山口を除くと、最近まで新幹線すら通ってなかった辺境の地。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
263
(1): 2019/07/03(水) 20:36:26 ID:A5/hhNbk(2/3)調 AAS
新潟に絡むwww
誰か絡んでましたっけw
北陸でも無いし無関係だから東北地方のスレにいってくださいねw
264
(1): 2019/07/03(水) 20:42:06 ID:i51Ur+dH(13/13)調 AAS
>>263
クソスレ立てんなよ陸の孤島未開の地金沢ジャポン氏んでこいカス
265
(1): 2019/07/03(水) 20:58:42 ID:A5/hhNbk(3/3)調 AAS
>>264
誰と勘違いしてるんだ基地外www
266
(1): 2019/07/03(水) 21:10:17 ID:XyoUuZ8d(4/5)調 AAS
金沢は周辺県にも発展を促します

富山にホテル続々、金沢落ち着く
2019年7月3日 福井新聞
外部リンク:www.m3.com

 2015年の北陸新幹線開業に伴い、石川県金沢市中心部で続いたホテル開発が富山県富山市のJR富山駅周辺にも波及している。金沢駅周辺は大規模用地が既に売れてしまい、新たな供給がほとんどない状態。
大手資本は物色の範囲を広げ、割安感のある富山に注目が集まっている。

 西松建設は富山を「金沢と同じぐらいのポテンシャルがある」と評価。富山駅南側で「ホテルJALシティ富山」の建設を決めた。観光客やビジネス客を見込み、22年のオープンを目指す。
今年4月には、大和ハウスグループが同じエリアでホテルを開業。さらに駅周辺で複合施設の進出計画もある。

 富山県不動産鑑定士協会の宮川裕司会長は「金沢の投資先が飽和状態となり、大手資本の関心が富山に移っている」と分析する。

 金沢駅周辺では依然としてホテル需要は高いが、利便性の高い土地は品薄の状態だ。ホテル開発は市中心部の香林坊や片町へ広がり、地元不動産関係者は「建設ラッシュに一服感がある」とみる。
一方で大通りから入った場所などでは分譲マンションの開発が活発だ。

 福井県福井市の福井駅では、西口の三つのエリアで再開発事業が同時に進む。千人規模のホールやマンションのほか、商業施設や温浴施設などが新たに整備される計画もある。
267
(1): 2019/07/03(水) 21:21:28 ID:XyoUuZ8d(5/5)調 AAS
画像リンク


長時間労働で院長ら不起訴 新潟市民病院、遺族が告発
産経ニュース - 6 時間前
外部リンク[html]:www.sankei.com

篠田前市長ら不起訴 院長は起訴猶予に 長時間労働 /新潟
毎日新聞 - 11 時間前
外部リンク:mainichi.jp

女性研修医過労自殺で院長と新潟市を不起訴に
エキサイトニュース - 2019/07/02
外部リンク:www.excite.co.jp

新潟市民病院の長時間労働 前市長らを不起訴
日テレNEWS24 - 2019/07/01
外部リンク[html]:www.news24.jp
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

268
(3): 2019/07/03(水) 21:44:19 ID:laW60paD(1)調 AAS
金沢と新潟の人気度ってAKB総選挙の神7と最下位くらいの差があるでしよw
269: 2019/07/03(水) 22:09:12 ID:CfA+maGs(1)調 AAS
裏日本になんて住まないほうがいい
特に地元じゃない人は
270: 2019/07/03(水) 23:40:48 ID:7/FYZw8A(1/4)調 AAS
本日のタカ派キムカッペ百姓の書き込み数の集計一覧だぞw

糞尿潟荒らしバカ
外部リンク[html]:hissi.org

通報マン
外部リンク[html]:hissi.org

>>749 >>752
キム沢ジャポン
外部リンク[html]:hissi.org
最近たまにシレッと密かに書き込んでるが、
お前、下衆が集まる5chの書き込みヤメたんじゃなかったのか?w

>>761 >>765
ハッタリ小僧
外部リンク[html]:hissi.org
相変わらず嘘ハッタリかましてるのうwwww
観光客がいる時だけ混雑レーダーを出すが、いない時は口だけw
キム沢なんて観光客がいなければ丸裸にされボロが出るんだぜw

オマケ(当てつけかwニセ者の模倣野郎)
外部リンク[html]:hissi.org
271: 2019/07/03(水) 23:43:17 ID:6GTR6n4e(1)調 AAS
>>268
その例えなら、速報限定の神7、最終30位が金沢
速報は25位くらいで最終15位が新潟
272: 2019/07/03(水) 23:47:23 ID:7/FYZw8A(2/4)調 AAS
キム沢を凄く贔屓、新潟を凄く敵視、
新潟人は福岡に対して何もしてないのに、どうして極端にここまで対応が違うのかね?
キム沢在住歴があって思い入れでもあるのかね?
キム沢出身か在住の身内がいるので思い入れでもあるのかね?

>>248
キム沢系福岡人その?:エッチュウサ連呼厨のキム沢警備員
外部リンク[html]:hissi.org

大嫌いな新潟が攻撃される時はスルー(内心は大歓迎)なのに、
大好きなキム沢が反撃される時だけ猛抗議で、露骨な差別をするクズ野郎。
格下キムの挑発攻撃に対する新潟の反撃は当然の権利なのに、
それに対して文句を言い、さらに何かと言うとエッチュウサの仕業だと言い張るクズ野郎。

お前は何か勘違いしているが、俺は新潟のネガキャンをしないで、
キム沢の身の丈に合ったPRをするだけなら容認してるぜ。

>>240-242 >>266-267
キム沢系福岡人その?:キム沢PR大使&新潟ネガキャン大使
外部リンク[html]:hissi.org

新潟の都市イメージを消そうと、マスゴミのステレオ報道同様に農業・雪をひたすら強調。
各紙の新潟の都市イメージを落とす記事や資料とか、貶しネタ探しに必死でバカにする気満々。
いちいち遠回しのコメントを添えて嫌味ったらしい。
コイツは東日本の東京と東京指向が強い新潟・札幌を憎んで、キム沢にシンパシーを抱いてる。
何よりも性格が気に食わん。オフ会開いて直に会ってブン殴ってやりたいレベル。

キムは、このスレ以外で大量に新潟をディスっているので報復を受けて当然のこと。
こうした経緯も知らない第三者は余計な口出ししないで欲しい。
そもそも両都市の実態はイメージだけでロクに知らないからな。

キムは得してるよな、謎の支援者工作員に恵まれているからな。
新潟は損してるよな、謎のアンチ工作員に粘着されているからな。
273: 2019/07/03(水) 23:51:43 ID:7/FYZw8A(3/4)調 AAS
>>268
新潟を煽るバカって、殆どお前みたいな単発煽り逃げの小心者のチキンカスだよなwwww
ま〜た始まったな、どいつもこいつも情弱脳内のイメージかよ、キム沢のことだろwwwwwwww
自分の田舎町について語るIDとは別に、出身地がバレない様に新潟貶し専用ID発動かw
てか自分の田舎町について語ることすら放棄して、新潟貶しに専念してるのではないかな?
新潟のネガキャン情報を貼ってるキム沢系福岡人だったらIDわざわざ変える必要ないだろ

キムカッペ百姓やそれ以下の百姓にカッペとか百姓なんて言われても何も刺さらんぞwwww
田んぼと言ったら、キム沢駅から徒歩数分で豪快に広がる広大な水田地帯に辿り着くキム沢のことだろwwww
てめぇらが本物の百姓だと認識し、二度と格上都市の新潟様に盾突く生意気な態度を取らぬようになるまでやるぞw

自称ホグリグの中心の真実:ショボい寒村ですねぇwwwwwwwwwwwwwwwww

金沢市中心街全体(中心街ってどこにあるの?屋根瓦民家ばっかでスカスカだぜwwww)
画像リンク

キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで徒歩数分の至近距離wwww
嘘だと思ってグーグルで確認したらマジだったwwww
画像リンク
 画像リンク

その先も何もないwwww
画像リンク

キム沢市中心街はビルが少ない上に豪雪僻地wwww
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]



こんな糞田舎に住んでるキムカッペ百姓が、

この格上都市に盾突くこと自体が無礼極まりない、有り得ない話なんだぜ、まじムカツク
札仙広福以外の地方都市の中でトップのオフィス面積を持つ新潟市だぞ


新潟駅南口前
画像リンク

新潟駅前通り(表口側)を600m進んだ流作場交差点付近(キム沢なら水田地帯が豪快に広がるwwww)
新潟市の代表的なオフィス街のひとつである東大通
交差点角地には100m超のツインビルが建設される
画像リンク

画像リンク

新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ万代橋付近(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
画像リンク

画像リンク

新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
新潟市の代表的な金融・官庁オフィス街である古町
画像リンク

画像リンク

信濃川両岸に広がる黄金に輝く新潟市中心街の夜景
画像リンク


質問:
上の画像(キム沢)と下の画像(新潟)、どちらが都会で、どちらがダサい糞田舎のカッペ村でしょうか?

ヒント:
都市圏人口、商圏人口、中心駅乗降客数、マイカー流入量、小売販売額(中心街も)、オフィス面積(中心街も)
これら都市指標の重要項目はキム沢が新潟に全敗しているんだぜw 
その差がこれらの画像に表れてるんだぜw

答え:
全会一致で、新潟の方が都会、キム沢の方がダサい小さな糞田舎のカッペ村
金沢の人って、いけ好かない所がある、なんであんな底意地が悪くなっていく?(月曜から夜更かしマツコと村上談)  
金沢と新潟じゃ勝負になってない、新潟の方がはるかに巨大な街(月曜から夜更かしマツコと村上談)
274: 2019/07/03(水) 23:52:49 ID:7/FYZw8A(4/4)調 AAS
>>268
新潟を煽るバカって、殆どお前みたいな単発煽り逃げの小心者のチキンカスだよなwwww
ま〜た始まったな、どいつもこいつも情弱脳内のイメージかよ、キム沢のことだろwwwwwwww

お前とキム沢ジャポンは、前にもこれが逆鱗に触れてスイッチが入ったんだよなwwww
どうやらキム沢の田舎者には刺激が強かったようだなwwww

インスタ映えする新潟の都会夜景と、インスタ映えしないキム沢の糞田舎夜景w
新潟とキム沢の中心街の差はこの画像↓に表れている

新潟の夜景(実に美しい信濃川夜景)
画像リンク

画像リンク

これは素晴らしい!実に美しい!信濃川両岸に広がる新潟市中心街の黄金に輝く美しい夜景 !!
画像リンク
 
画像リンク


キム沢の夜景(プッ、辛気臭い糞田舎wwww )
画像リンク

画像リンク

画像リンク


キム沢の夜景がショボいのは昼間の俯瞰画像を見れば納得する。
キム沢の中心街ってどこにあるの?屋根瓦ばかりで中心街が見当たらないのですが
この画像の外側(キム沢駅から東キム沢駅方面)は田んぼばっかだからねwwww
画像リンク


高さ規制がある京都市でも中層ビルが広範囲に渡ってビッシリと沢山林立してるけど、
経済規模が小さいキム沢は何もないよね、これじゃ夜景がショボいはずだねwwww

新潟が日本なら、キム沢は北朝鮮だなwwww
商業都市としての規模も実力も違うからwwww
275: 2019/07/04(木) 00:06:15 ID:su4g4g31(1/10)調 AA×

276
(15): 2019/07/04(木) 00:56:18 ID:3GSjcQpn(1/3)調 AAS
地域ブランド調査2018
外部リンク[pdf]:tiiki.jp

うーん金沢は9位か・・・イマイチだな
えーと新潟は、新潟は?あれw
277
(15): 2019/07/04(木) 01:06:07 ID:3GSjcQpn(2/3)調 AAS
港町という絶対的に有利なポジションなのにこの極めつけの不人気もはや救いようなし

世間
新潟が港町?田んぼと雪しかない糞田舎じゃんw・・・あっ!万景峰号!w
278
(7): 2019/07/04(木) 01:12:57 ID:Z1BGNzTw(1/12)調 AAS
新潟って魅力無いんだなwww
富山も黒部だけで街中じゃないしwww
279
(7): 2019/07/04(木) 01:17:53 ID:Z1BGNzTw(2/12)調 AAS
黒部っていったらダムwww
どうして路線地価発表で発狂してるのかなwww
280: 2019/07/04(木) 02:23:25 ID:su4g4g31(2/10)調 AAS
>>276-277 小心者のチキンカスw >>278-279 通報マンのキムカッペ百姓w
ま〜た始まったな、どいつもこいつも情弱脳内のイメージかよ、キム沢のことだろwwwwwwww
自分の田舎町について語るIDとは別に、出身地がバレない様に新潟貶し専用ID発動かw
てか自分の田舎町について語ることすら放棄して、新潟貶しに専念してるのではないかな?
新潟のネガキャン情報を貼ってるキム沢系福岡人だったらIDわざわざ変える必要ないだろ

キム沢は豪雪と田んぼのイメージじゃなくて、事実そのものなんだぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キムカッペ百姓どもに百姓だの農民なんて言われても全然響かねぇぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢村こそが農村で、そこに生まれ育ったお前等こそがキムカッペ百姓なWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢駅から北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田地帯を見るだけで大爆笑だぜWWWWWWWWWWW
市街地から離れた郊外じゃなく、キム沢駅付近ってとこが笑えるツボなんだぜwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

これが正確なデータ 都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第4位 富山市 266cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm ←2018年は1日だけで130cmの積雪を記録WWWWWWW
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm ←2018年2/8の18時の積雪量 キム沢市街 87cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWW
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない

正真正銘のキム沢村wwwwwwww

自慢のファッションストリート竪町(2階より高い積雪)
画像リンク
 
画像リンク

画像リンク


キム沢の最新状況、最大の繁華街がクール過ぎるw
画像リンク


キム沢の最新状況、中心街はビルが少ない上に豪雪僻地wwww
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]


豪雪村キム沢の駅と鉄道
外部リンク:storage.googleapis.com
画像リンク

外部リンク:blogs.c.yimg.jp

キム沢駅から豪快に広がる田んぼまで徒歩5分、嘘だと思ってグーグルで確認したらマジだったwwww
画像リンク
 画像リンク


その先も何もないwwww
画像リンク

雪山と田んぼのキム沢村マジでダセェWWWWWWWWW
281: 2019/07/04(木) 02:25:01 ID:su4g4g31(3/10)調 AAS
>>276-277 小心者のチキンカスw >>278-279 通報マンのキムカッペ百姓w
ま〜た始まったな、どいつもこいつも情弱脳内のイメージかよ、キム沢のことだろwwwwwwww
自分の田舎町について語るIDとは別に、出身地がバレない様に新潟貶し専用ID発動かw
てか自分の田舎町について語ることすら放棄して、新潟貶しに専念してるのではないかな?
新潟のネガキャン情報を貼ってるキム沢系福岡人だったらIDわざわざ変える必要ないだろ

キムカッペ百姓やそれ以下の百姓にカッペとか百姓なんて言われても何も刺さらんぞwwww
田んぼと言ったら、キム沢駅から徒歩数分で豪快に広がる広大な水田地帯に辿り着くキム沢のことだろwwww
てめぇらが本物の百姓だと認識し、二度と格上都市の新潟様に盾突く生意気な態度を取らぬようになるまでやるぞw

自称ホグリグの中心の真実:ショボい寒村ですねぇwwwwwwwwwwwwwwwww

金沢市中心街全体(中心街ってどこにあるの?屋根瓦民家ばっかでスカスカだぜwwww)
画像リンク

キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで徒歩数分の至近距離wwww
嘘だと思ってグーグルで確認したらマジだったwwww
画像リンク
 画像リンク

その先も何もないwwww
画像リンク

キム沢市中心街はビルが少ない上に豪雪僻地wwww
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]



こんな糞田舎に住んでるキムカッペ百姓が、

この格上都市に盾突くこと自体が無礼極まりない、有り得ない話なんだぜ、まじムカツク
札仙広福以外の地方都市の中でトップのオフィス面積を持つ新潟市だぞ


新潟駅南口前
画像リンク

新潟駅前通り(表口側)を600m進んだ流作場交差点付近(キム沢なら水田地帯が豪快に広がるwwww)
新潟市の代表的なオフィス街のひとつである東大通
交差点角地には100m超のツインビルが建設される
画像リンク

画像リンク

新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ万代橋付近(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
画像リンク

画像リンク

新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
新潟市の代表的な金融・官庁オフィス街である古町
画像リンク

画像リンク

信濃川両岸に広がる黄金に輝く新潟市中心街の夜景
画像リンク


質問:
上の画像(キム沢)と下の画像(新潟)、どちらが都会で、どちらがダサい糞田舎のカッペ村でしょうか?

ヒント:
都市圏人口、商圏人口、中心駅乗降客数、マイカー流入量、小売販売額(中心街も)、オフィス面積(中心街も)
これら都市指標の重要項目はキム沢が新潟に全敗しているんだぜw 
その差がこれらの画像に表れてるんだぜw

答え:
全会一致で、新潟の方が都会、キム沢の方がダサい小さな糞田舎のカッペ村
金沢の人って、いけ好かない所がある、なんであんな底意地が悪くなっていく?(月曜から夜更かしマツコと村上談)  
金沢と新潟じゃ勝負になってない、新潟の方がはるかに巨大な街(月曜から夜更かしマツコと村上談)
282: 2019/07/04(木) 02:25:53 ID:su4g4g31(4/10)調 AAS
>>276-277 小心者のチキンカスw >>278-279 通報マンのキムカッペ百姓w
ま〜た始まったな、どいつもこいつも情弱脳内のイメージかよ、キム沢のことだろwwwwwwww

お前とキム沢ジャポンは、前にもこれが逆鱗に触れてスイッチが入ったんだよなwwww
どうやらキム沢の田舎者には刺激が強かったようだなwwww

インスタ映えする新潟の都会夜景と、インスタ映えしないキム沢の糞田舎夜景w
新潟とキム沢の中心街の差はこの画像↓に表れている

新潟の夜景(実に美しい信濃川夜景)
画像リンク

画像リンク

これは素晴らしい!実に美しい!信濃川両岸に広がる新潟市中心街の黄金に輝く美しい夜景 !!
画像リンク
 
画像リンク


キム沢の夜景(プッ、辛気臭い糞田舎wwww )
画像リンク

画像リンク

画像リンク


キム沢の夜景がショボいのは昼間の俯瞰画像を見れば納得する。
キム沢の中心街ってどこにあるの?屋根瓦ばかりで中心街が見当たらないのですが
この画像の外側(キム沢駅から東キム沢駅方面)は田んぼばっかだからねwwww
画像リンク


高さ規制がある京都市でも中層ビルが広範囲に渡ってビッシリと沢山林立してるけど、
経済規模が小さいキム沢は何もないよね、これじゃ夜景がショボいはずだねwwww

新潟が日本なら、キム沢は北朝鮮だなwwww
商業都市としての規模も実力も違うからwwww
283
(1): 2019/07/04(木) 02:28:31 ID:su4g4g31(5/10)調 AAS
>>276-277 小心者のチキンカスw >>278-279 通報マンのキムカッペ百姓w
ま〜た始まったな、どいつもこいつも情弱脳内のイメージかよ、キム沢のことだろwwwwwwww

万景峰号なんてとっくに出禁になってるんだぜ、低脳情弱の小心者チキンカスwwww
古臭い糞田舎町の観光巡りにたまに寄港することを自慢よりも、
日常の都市経済活動に寄与する定期船の寄港の方が重要だ。

日本海側のコンテナ・貨物は新潟港が無双して、キム沢港・敦賀港が哀れ過ぎる。
画像リンク


新潟港は2万トン以上の定期フェリーが<<毎日数便確実に>>寄港するが、←ここが重要
キム沢港は皆無だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キム沢港は僻地観光用の不定期クルーズ客船しか自慢出来ないんだろwww
新潟港の寄港船舶総トン数は日本有数だぞ

新潟西港
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


新潟東港
画像リンク

画像リンク


キム沢港(ひょうたん池)と近くの県庁(ウンコ色のビル)
画像リンク

画像リンク

画像リンク


キムカッペ港の日常が糞田舎過ぎてクソワロタwwww
キム沢が港で新潟に挑むのは無謀だろwwwwwwww
284: 2019/07/04(木) 02:29:51 ID:Z1BGNzTw(3/12)調 AAS
>>283
0671 防金挺身隊(試験運用中) 2019/07/03 12:09:06
金沢市内で少し突っ込んだ調べごとをしていると、すぐに某新聞社の影が見え隠れして、公安のように尾行されていることがある。
某民族派団体が市内を街宣したとき、団体の連中に話を聞いていたんだが、あのときはもう勘弁してくれよと思うほど尾行された。
奈良県や三重県の有名な同和地区でギョッとするほどの監視の目を感じたことあるが、あれと非常によく似ている。

なんていうかほんとうに気持ち悪い土地だよ。
返信 1 ID:QKI3e1Rr(1/12)
285
(1): 2019/07/04(木) 02:39:59 ID:+XOR8Vgc(1/16)調 AAS
>>265
おめえだよ
北陸に住むゴキブリ
クソニート井の中キムチビ
286: 2019/07/04(木) 02:40:16 ID:su4g4g31(6/10)調 AAS
>>276-277 小心者のチキンカスw >>278-279 通報マンのキムカッペ百姓w
ま〜た始まったな、どいつもこいつも情弱脳内のイメージかよ、キム沢のことだろwwwwwwww

キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで徒歩数分の至近距離wwww
嘘だと思ってグーグルで確認したらマジだったwwww
画像リンク
 画像リンク


その先も何もないwwww
画像リンク


キム沢市中心街はビルが少ない上に豪雪僻地wwww
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

大雪が降るとは必ずささやかれるサンパチ豪雪と石川県の豪雪の話!今日は雪が多いから二階が玄関です!二階からこんにちは!
外部リンク:beauty-hokuriku.com

キム沢は市街地がショボい、クマが繁殖する山と田んぼばっかwwww
外部リンク:images.app.goo.gl
外部リンク[php]:www.maimon-hiroba.com
287: 2019/07/04(木) 02:49:45 ID:+XOR8Vgc(2/16)調 AAS
北陸を過大評価
なあ
日本最底辺気づいてくれよ井の中カワズ

ボロクソだな

北陸は過疎地
新幹線で浮かれちゃってるけど
魅力ゼロ
行く価値ゼロ

画像リンク

画像リンク

画像リンク

288
(3): 2019/07/04(木) 02:51:33 ID:w7EWd1hY(1/2)調 AAS
画像リンク


ミミズのションベンみたいな市街地で笑えるw

糞尿潟だけにwww
289
(2): 2019/07/04(木) 02:53:10 ID:w7EWd1hY(2/2)調 AAS
画像リンク


本州日本海側最大の工業都市!

煙突の煙がかっこいいぜ!モクモク笑笑
290: 2019/07/04(木) 02:53:16 ID:+XOR8Vgc(3/16)調 AAS
広域関東 新潟市
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


THE昭和金沢市

金沢 新世界(爆笑)昭和枯れすすき
外部リンク:kokontouzai.jp
金石西2丁目の町並←戦時中かよ
外部リンク[htm]:matinami.o.oo7.jp
卯辰山から望む金沢市←暗闇
外部リンク:pixta.jp
昭和枯れすすき金沢繁華街
外部リンク[html]:machi-ga.com
寂しい街 金沢
画像リンク


Twitter地域トレンド
外部リンク:twittrend.jp
札幌 仙台 埼玉 千葉 東京 横浜 川崎 相模原 新潟 浜松 名古屋
京都 大阪 神戸 岡山 広島 高松 北九州 福岡 熊本 那覇
上記以外の地域は問答無用でど田舎金沢
外部リンク[html]:area-info.jpn.org
都道府県別住民1人あたりの借金ランキング

1 島根県
2 秋田県
3 山梨県
4 徳島県
5 富山県
6 鳥取県
7 岩手県
8 高知県
9 石川県
10 福井県

見事に陸の孤島集結(笑)

交通量1位は首都高湾岸線 27年度の道路交通調査
外部リンク[html]:www.sankei.com
一般道交通量
1位‥保土ヶ谷バイパス(横浜市)10万3633台
2位‥国道8号(新潟市)10万3616台
3位‥国道423号(大阪市)9万895台

58位陸の孤島未開の地金沢(爆笑)

JR不毛の地まさに日本の秘境金沢

JRのない沖縄のつぎとか最下位
画像リンク


まさにこれ陸の孤島石川県
291: 2019/07/04(木) 02:54:34 ID:+XOR8Vgc(4/16)調 AAS
未開の地陸の孤島金沢を管轄する屈辱
陸の孤島金沢市には新潟市のような拠点性が無い
重要な港湾が無いから貨物にしても旅客にしても新潟とは比べ物にならんお粗末な程度
国道で二ケタ以下の国道は
新潟は7号線、8号線(17号線)、49号線と集結しているが
金沢は8号線が素通りしているだけ
新潟には磐越道、日本海東北道、関越道、上信越道、北陸道の高速網がある、しかし石川は北陸道が素通りしてるだけ
新潟市の(一般国道バイパス)交通量は日本2位
外部リンク[html]:www.sankei.com
鉄道にしても
新幹線は金沢の35年もまえに開通
上越新幹線、北陸新幹線
金沢は長野新幹線を強奪し延長新幹線に恩恵を受けてる
在来線も信越本線、羽越本線、白新線、磐越西線、越後線
新潟は仙台より先にJR大都市近郊区間に選定されてる
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
しかし、金沢はJR切り捨てが決まっている北陸本線が素通りと、
ズン止まりの七尾線がある程度

新潟市は陸、海、空と金沢を管轄している
国土交通省
外部リンク:www.hrr.mlit.go.jp
北陸地方整備局本局新潟
北陸地方整備局は、国土交通省の地方支分部局(出先機関)として、道路、河川、港湾、空港などの整備および維持管理などを所管
管轄する区域内の関係県は、新潟、富山、石川(陸の孤島)、山形、福島、長野、岐阜、福井
北陸信越陸運局新潟
外部リンク[html]:wwwtb.mlit.go.jp
管轄区域 長野、富山、石川

海上管区9管
外部リンク[html]:www.kaiho.mlit.go.jp
本局新潟 管轄区域 富山、石川、長野
もちろん
領事館、大使館もだ
ロシア新潟大使館
管轄区 新潟県、富山県、石川県、福井県、秋田県、山形県
外部リンク[html]:marriageinjapan.com
モンゴル新潟領事館
外部リンク:mongolia-niigata.jp
管轄区域 新潟、富山、石川、福井、福島、山梨
韓国新潟総領事館
外部リンク[html]:www.koreasozoku.com
管轄区域 新潟、長野、富山、石川
中国新潟総領事館外部リンク:niigata.china-consulate.org
管轄区 新潟、山形、福島、宮城
在フランス名誉領事館
外部リンク[html]:www.mofa.go.jp
管轄 新潟、富山、長野
新潟地方気象台もだ
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
管轄区 新潟県(富山県、石川県、福井県)
AEON北信越カンパニー
外部リンク:www.aeon.info
管轄区 新潟県(長野県、富山県、石川県)
2ちゃんでいくら、新潟をsageても
陸の孤島金沢との差は埋まらないんだよ金沢百姓 新潟の奴隷
292
(1): 2019/07/04(木) 02:54:45 ID:+XOR8Vgc(5/16)調 AAS
広域関東 新潟市
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


THE昭和ウルトラど田舎金沢市実質10万都市

金沢 新世界(爆笑)昭和枯れすすき
外部リンク:kokontouzai.jp
金石西2丁目の町並←戦時中かよ
外部リンク[htm]:matinami.o.oo7.jp
卯辰山から望む金沢市←暗闇
外部リンク:pixta.jp
昭和枯れすすき金沢繁華街
外部リンク[html]:machi-ga.com
寂しい街 金沢
画像リンク


Twitter地域トレンド
外部リンク:twittrend.jp
札幌 仙台 埼玉 千葉 東京 横浜 川崎 相模原 新潟 浜松 名古屋
京都 大阪 神戸 岡山 広島 高松 北九州 福岡 熊本 那覇
上記以外の地域は問答無用でど田舎←金沢

交通量1位は首都高湾岸線 27年度の道路交通調査
外部リンク[html]:www.sankei.com
一般道交通量
1位‥保土ヶ谷バイパス(横浜市)10万3633台
2位‥国道8号(新潟市)10万3616台
3位‥国道423号(大阪市)9万895台

58位陸の孤島未開の地金沢(爆笑)

JR不毛の地まさに日本の秘境金沢

JRのない沖縄のつぎとか最下位
画像リンク


まさにこれ陸の孤島石川県

関東経済局の新潟に楯突くなキム沢
外部リンク[html]:www.kanto.meti.go.jp

国の地方機関の職員数

外部リンク[pdf]:www.cao.go.jp
293: 2019/07/04(木) 02:55:56 ID:su4g4g31(7/10)調 AAS
>>288 小心者のチキンカスw
遠近法により中心部が極度に圧縮され、内陸部郊外が極度に強調される画像を貼って、
印象操作に必死。

しかしキム沢は新潟より豪雪で市街地がショボいwwww
新潟市は郊外の西蒲区・南区を削って現面積の6割(キム沢と同じ)にしても、
拡大キム沢都市圏人口にほぼ匹敵する人口70万人いる。

金沢市中心街全体(中心街ってどこにあるの?屋根瓦民家ばっかでスカスカだぜwwww)
画像リンク

キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで徒歩数分の至近距離wwww
嘘だと思ってグーグルで確認したらマジだったwwww
画像リンク
 画像リンク

その先も何もないwwww
画像リンク

キム沢市中心街はビルが少ない上に豪雪僻地wwww
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

大雪が降るとは必ずささやかれるサンパチ豪雪と石川県の豪雪の話!今日は雪が多いから二階が玄関です!二階からこんにちは!
外部リンク:beauty-hokuriku.com
キム沢は市街地がショボい、クマが繁殖する山と田んぼばっかwwww
外部リンク:images.app.goo.gl
外部リンク[php]:www.maimon-hiroba.com


こんな糞田舎に住んでるキムカッペ百姓が、

この格上都市に盾突くこと自体が無礼極まりない、有り得ない話なんだぜ、まじムカツク
札仙広福以外の地方都市の中でトップのオフィス面積を持つ新潟市だぞ


新潟駅南口前
画像リンク

新潟駅前通り(表口側)を600m進んだ流作場交差点付近(キム沢なら水田地帯が豪快に広がるwwww)
新潟市の代表的なオフィス街のひとつである東大通
交差点角地には100m超のツインビルが建設される
画像リンク

画像リンク

新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ万代橋付近(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
画像リンク

画像リンク

新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
新潟市の代表的な金融・官庁オフィス街である古町
画像リンク

画像リンク

信濃川両岸に広がる黄金に輝く新潟市中心街の夜景
画像リンク

294: 2019/07/04(木) 02:56:30 ID:Z1BGNzTw(4/12)調 AAS
>>292
0671 防金挺身隊(試験運用中) 2019/07/03 12:09:06
金沢市内で少し突っ込んだ調べごとをしていると、すぐに某新聞社の影が見え隠れして、公安のように尾行されていることがある。
某民族派団体が市内を街宣したとき、団体の連中に話を聞いていたんだが、あのときはもう勘弁してくれよと思うほど尾行された。
奈良県や三重県の有名な同和地区でギョッとするほどの監視の目を感じたことあるが、あれと非常によく似ている。

なんていうかほんとうに気持ち悪い土地だよ。
返信 1 ID:QKI3e1Rr(1/12)

尾行されているwww
犯罪者かヤク中だよねwww
両方かな
295: 2019/07/04(木) 02:57:08 ID:+XOR8Vgc(6/16)調 AAS
New新幹線開通後に全て持っていかれた陸の孤島空洞化
【閉店】ヤマダ電機テックランド金沢福久店
【閉店】SPIRALGIRL金沢香林坊109店
【閉店】Jerry Girl香林坊109店
【閉店】インナープレス 大和香林坊店
【閉店】カレーハウスCoCo壱番屋 金沢もりの里店
【閉店】上州屋 金沢東大通店
【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】MARIA DE Bebend 香林坊109店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】パールレディ香林坊109店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】rough FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 谷内
【閉店】ドン・キホテ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オン ウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】北國銀行 額支店
【閉店】クレアーズ 金沢フォーラス店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール
【閉店】ウイング 大額店
【閉店】サイクルローマン金沢店
【閉店】石田屋めいてつエムザ店
【閉店】カオサン金沢 ファミリーホステル
【閉店】ゲオアニ 金沢御経塚店
【閉店】カスタムカルチャー金沢フォーラス店
【閉店】Ciaopanic金沢FORUS店
【閉店】パーツクラブ金沢フォーラス店
【閉店】ラーメン山岡家 金沢森戸店
【閉店】とんかつラグビー
【閉店】ZARA 金沢店
【閉店】CACAO SAMPAKA カカオ サンパカ 金沢店
【閉店】KAMIO Beaut (カミオ ビュート)
【閉店】ショッピングタウン パレット
【閉店】Zoff 香林坊東急スクエア店
【閉店】CECIL McBEE セシルマクビー金沢百番街店
【閉店】WILD MONKEY LOUNGE LIZARD KANAZAWA
そしてdazzlinも閉店 、どこの都道府県にすらある牛角、幸楽苑、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、コジマも
296: 2019/07/04(木) 02:58:33 ID:su4g4g31(8/10)調 AAS
>>276-277 >>288-289 小心者のチキンカスw >>278-279 通報マンのキムカッペ百姓w
キム沢の中心部は非日常的空間って言うのは、猛獣だらけのサファリパークのことか?

最新の大和デパート周辺(市内最大の繁華街である香林坊の中心)
画像リンク

画像リンク

画像リンク


繁華街の中心なのに、周囲はボロ民家か熊が出没する山・緑地帯ばっかで糞田舎wwww
こんな所でも混雑レーダーが反応するが、その割に商品販売額はショボいwwww

サファリパークキム沢、猛獣の悲劇w

サル情報
外部リンク[html]:www4.city.kanazawa.lg.jp
クマ情報
外部リンク[html]:www4.city.kanazawa.lg.jp
イノシシ情報
外部リンク[html]:www4.city.kanazawa.lg.jp

スゲー三点セット( ゚д゚)ポカーン 金沢に勝てる田舎町ねーよwww
297: 2019/07/04(木) 02:58:41 ID:+XOR8Vgc(7/16)調 AAS
閉店ラッシュー新幹線開通後の助成金効果無しか

【閉店】コート・ダジュール金沢駅東口店
【閉店】move片町きらら店
【閉店】TOCCA大和香林坊店
【閉店】miroir de ensuite (ミロワール ドゥ エンスウィート) 大和香林坊店
【閉店】MAISON BLEUE (メゾンブルー)
【閉店】ゴーゴーカレー 金沢東インター店
【閉店】ミスタードーナツ イオン金沢ショップ
【閉店】サイゼリヤ 金沢三馬店
【閉店】ママのリフォーム香林坊東急スクエア店
【閉店】廻るファミリーすしポンポコ
【閉店】Seria 金沢御経塚店
【閉店】みつばちかふぇ
【閉店】山本観音堂
【閉店】金沢まいもん寿司八日市店
【閉店】懐石つる幸
【閉店】兼見御亭
【閉店】そらみち
【閉店】放課後kitchenかぷらす
【閉店】セガイオンタウン金沢示野インターネットカフェ
【閉店】Melon de melon 金沢三ツ屋店さん
【閉店】PATRIA パトリア
【閉店】Boulangerie YAMANEKO
【閉店】葵寿司
【閉店】FUNTABLE(ファンタブル)
【閉店】石川県運転免許センター 食堂
【閉店】さつき亭
【閉店】激安ビデオの殿堂 七福神 森戸店
【閉店】Seria 金沢パティオ店
【開店】家電住まいる館YAMADA 金沢本店

新幹線開通後に閉店とか
必死になるなよ裏日本底辺金沢ジャポン哀れやなメンヘラ

富山にすら完敗わきまえてくれよw
298: 2019/07/04(木) 02:59:32 ID:su4g4g31(9/10)調 AAS
>>276-277 >>288-289 小心者のチキンカスw >>278-279 通報マンのキムカッペ百姓w

キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで徒歩数分の至近距離wwww
画像リンク
 嘘だと思ったらマジだったwwww
画像リンク
 嘘だと思ったらマジだったwwww
その先も何もないwwww
画像リンク


サファリパークキム沢、猛獣の悲劇w

郊外だけじゃなく中心街付近もキム沢動物園
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

クマが居るので入れませんwww
画像リンク


サファリパークキム沢
警官がイノシシ射殺 金沢の住宅街、6発発砲 猟友会2人かまれ、けが 
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
サルに注意 キム沢市
外部リンク[pdf]:www4.city.kanazawa.lg.jp
キム沢城公園でクマ捕獲
外部リンク:news.yahoo.co.jp
野生と戯れてろ陸の孤島鎖国キム沢百姓w山猿w
画像リンク

キム沢動物園は放し飼いのサファリパークw
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

南町の尾山神社や香林坊の大和付近にも熊が出没したよなw
m9(^Д^)プギャーwwwwww
299
(1): 2019/07/04(木) 03:01:28 ID:IJdiCeJM(1/5)調 AAS
あの老舗も閉店かよ
画像リンク

あのビデオ店も
画像リンク

100均も
画像リンク

あの名店も
画像リンク

ファミマも
画像リンク

フォーラスのテナントも
画像リンク

ドンキも
画像リンク

あの寿司店も
画像リンク

サイゼも
画像リンク

ミスドも
画像リンク

セガも
画像リンク


金沢がどんどん寂れていくな・・・・・
300: 2019/07/04(木) 03:02:58 ID:IJdiCeJM(2/5)調 AA×

301
(3): 2019/07/04(木) 03:03:00 ID:Z1BGNzTw(5/12)調 AAS
>>299
ストーカー
早く処分されるといいね
302: 2019/07/04(木) 03:13:21 ID:IJdiCeJM(3/5)調 AA×
>>301

303
(1): 2019/07/04(木) 03:14:23 ID:su4g4g31(10/10)調 AAS
通報マンと可住地バカが大暴れしたせいで、コイツらを鎮圧するのに無駄な時間を使ってしまったな。
304
(3): 2019/07/04(木) 03:14:30 ID:+XOR8Vgc(8/16)調 AAS
>>301
生きてる価値あるのか?
305
(1): 2019/07/04(木) 03:15:22 ID:IJdiCeJM(4/5)調 AAS
>>301
はたらけおじさん

口臭いから
306: 2019/07/04(木) 03:20:58 ID:+XOR8Vgc(9/16)調 AAS
気づいてくれよ爺さん

北陸を過大評価
なあ
日本最底辺気づいてくれよ井の中カワズ

ボロクソだな

北陸は過疎地
新幹線で浮かれちゃってるけど
魅力ゼロ
行く価値ゼロ

画像リンク

画像リンク

画像リンク

307: 2019/07/04(木) 03:27:29 ID:+XOR8Vgc(10/16)調 AAS
マジ金沢クソ

全国市町村昼間人口ランキング
全国市町村(東京23区含む)の昼間人口上位30位までのランキン
外部リンク:databasejapan.com

東京23区
2 大阪市
3 横浜市
4 名古屋市
5 札幌市
6 福岡市
7 京都市
8 神戸市
9 川崎市
10 広島市
11 さいたま
12 仙台市
13 北九州市
14 千葉市
15 新潟市
16 浜松市
17 堺市
18 熊本市
19 静岡市
20 岡山市
21 相模原市
22 鹿児島市
23 八王子市

政令指定都市様に絡むなっての人間居ないんだから(爆笑)
308: 2019/07/04(木) 03:28:35 ID:+XOR8Vgc(11/16)調 AAS
マジクソ以下じゃねえか金沢よ(爆笑)

オフィス延べ床面積

東京区 6,855万平米
大阪市 1,601万平米
名古屋 _,618万平米
横浜市 _,512万平米
福岡市 _,358万平米
札幌市 _,255万平米
仙台市 _,225万平米
千葉市 _,199万平米
神戸市 _,185万平米
広島市 _,169万平米
川崎市 _,140万平米
京都市 _,109万平米
埼玉市 _,106万平米
新潟市 _,_70万平米
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米 
高松市 _,_46万平米


金沢市 _,_45万平米
富山市 _,_43万平米
豊中市 _,_41万平米
長野市 _,_40万平米
吹田市 _,_36万平米
立川市 _,_35万平米
松山市 _,_35万平米
熊本市 _,_32万平米
浜松市 _,_31万平米
水戸市 _,_30万平米
盛岡市 _,_29万平米
那覇市 _,_27万平米
長崎市 _,_26万平米
鹿児島 _,_26万平米
宇都宮 _,_25万平米
秋田市 _,_24万平米
大分市 _,_24万平米
青森市 _,_23万平米
山形市 _,_22万平米
岐阜市 _,_20万平米
高知市 _,_19万平米
姫路市 _,_18万平米
福島市 _,_16万平米
八王子 _,_16万平米
堺 市 _,_16万平米
宮崎市 _,_16万平米
高崎市 _,_15万平米
福井市 _,_15万平米 ←w

外部リンク[pdf]:www.reinet.or.jp
309: 2019/07/04(木) 03:29:26 ID:+XOR8Vgc(12/16)調 AAS
ビール吹いたわ

都道府県別GDPランキング4位〜47位
外部リンク:ranking-nippon.com

順位 都道府県 県内総生産(名目)
4位 神奈川県 30兆2185億円
5位 埼玉県 20兆6782億円
6位 千葉県 19兆8112億円
7位 兵庫県 19兆2325億円
8位 北海道 18兆2688億円
9位 福岡県 18兆1899億円
10位 静岡県 15兆8763億円
11位 茨城県 11兆5113億円
12位 広島県 10兆8429億円
13位 京都府 9兆8254億円
14位 新潟県 8兆8336億円
15位 宮城県 8兆8166億円
16位 栃木県 8兆2322億円
17位 群馬県 7兆8250億円
18位 長野県 7兆7522億円
19位 三重県 7兆6889億円
20位 岡山県 7兆2734億円
21位 福島県 7兆1746億円
22位 岐阜県 7兆1198億円
23位 滋賀県 5兆9681億円
24位 山口県 5兆7789億円
25位 熊本県 5兆5664億円
26位 鹿児島県 5兆2866億円
27位 愛媛県 4兆7767億円

28位 石川県 4兆5449億円 ←後進地区
29位 岩手県 4兆5162億円
30位 青森県 4兆4115億円
31位 長崎県 4兆3930億円
32位 富山県 4兆3566億円
33位 大分県 4兆1822億円
34位 沖縄県 3兆8818億円
35位 山形県 3兆8304億円
36位 香川県 3兆6470億円
37位 宮崎県 3兆6060億円
38位 和歌山県 3兆5833億円
39位 奈良県 3兆5206億円
40位 秋田県 3兆4773億円
41位 山梨県 3兆1299億円
42位 福井県 3兆1271億円
43位 徳島県 2兆9371億円
44位 佐賀県 2兆6811億円
45位 島根県 2兆3508億円
46位 高知県 2兆2627億円
47位 鳥取県 1兆7676億円

出典:内閣府「県民経済計算」
310: 2019/07/04(木) 03:33:18 ID:Z1BGNzTw(6/12)調 AAS
>>304
0671 防金挺身隊(試験運用中) 2019/07/03 12:09:06
金沢市内で少し突っ込んだ調べごとをしていると、すぐに某新聞社の影が見え隠れして、公安のように尾行されていることがある。
某民族派団体が市内を街宣したとき、団体の連中に話を聞いていたんだが、あのときはもう勘弁してくれよと思うほど尾行された。
奈良県や三重県の有名な同和地区でギョッとするほどの監視の目を感じたことあるが、あれと非常によく似ている。

なんていうかほんとうに気持ち悪い土地だよ。
返信 1 ID:QKI3e1Rr(1/12)

尾行されてるんだwww
犯罪者?www
311: 2019/07/04(木) 03:33:58 ID:Z1BGNzTw(7/12)調 AAS
>>305

0671 防金挺身隊(試験運用中) 2019/07/03 12:09:06
金沢市内で少し突っ込んだ調べごとをしていると、すぐに某新聞社の影が見え隠れして、公安のように尾行されていることがある。
某民族派団体が市内を街宣したとき、団体の連中に話を聞いていたんだが、あのときはもう勘弁してくれよと思うほど尾行された。
奈良県や三重県の有名な同和地区でギョッとするほどの監視の目を感じたことあるが、あれと非常によく似ている。

なんていうかほんとうに気持ち悪い土地だよ。
返信 1 ID:QKI3e1Rr(1/12)

尾行されてるんだwww
ヤク中なのかな?www
312: 2019/07/04(木) 03:35:47 ID:Z1BGNzTw(8/12)調 AAS
>>303
お前に無駄じゃない時間なんてないだろwww
すべてが無駄www
313: 2019/07/04(木) 03:37:51 ID:Z1BGNzTw(9/12)調 AAS
0303 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/04 03:14:23
通報マンと可住地バカが大暴れしたせいで、コイツらを鎮圧するのに無駄な時間を使ってしまったな。
返信 1 ID:su4g4g31(10/10)

wwwwwwwwwwwwwww
アホかよwww
314
(1): 2019/07/04(木) 03:39:46 ID:+XOR8Vgc(13/16)調 AAS
人間住んでねえのにバカ?アホ?メンヘラ?

1 東京都 13,843,403
2 神奈川県 9,179,835
3 大阪府 8,824,566
4 愛知県 7,539,185
5 埼玉県 7,322,645
6 千葉県 6,268,585
7 兵庫県 5,483,450
8 北海道 5,285,430
9 福岡県 5,111,494
10 静岡県 3,656,487
11 茨城県 2,882,943
12 広島県 2,819,962
13 京都府 2,591,779
14 宮城県 2,313,215
15 新潟県 2,245,057
16 長野県 2,063,403
17 岐阜県 1,999,406
18 栃木県 1,952,926
19 群馬県 1,949,440
20 岡山県 1,899,739
21 福島県 1,865,143
22 三重県 1,790,376
23 熊本県 1,756,442
24 鹿児島県 1,612,800
25 沖縄県 1,448,101
26 滋賀県 1,412,881
27 山口県 1,368,495
28 愛媛県 1,351,510
29 奈良県 1,340,070
30 長崎県 1,339,438
31 青森県 1,262,686
32 岩手県 1,240,522

日本の底辺

33 石川県 1,142,965←青森以下の人口 ビール吹いたwww
34 大分県 1,142,943
35 山形県 1,089,806
36 宮崎県 1,079,873
37 富山県 1,050,246
38 秋田県 980,694
39 香川県 961,900
40 和歌山県 934,051
41 佐賀県 819,110
42 山梨県 818,391
43 福井県 773,731
44 徳島県 736,475
45 高知県 705,880
46 島根県 679,626
47 鳥取県 560,517
外部リンク[html]:uub.jp

しかし石川県凄い勢いだな
外部リンク[html]:www.nikkei.com
315: 2019/07/04(木) 03:40:52 ID:Z1BGNzTw(10/12)調 AAS
>>314
0671 防金挺身隊(試験運用中) 2019/07/03 12:09:06
金沢市内で少し突っ込んだ調べごとをしていると、すぐに某新聞社の影が見え隠れして、公安のように尾行されていることがある。
某民族派団体が市内を街宣したとき、団体の連中に話を聞いていたんだが、あのときはもう勘弁してくれよと思うほど尾行された。
奈良県や三重県の有名な同和地区でギョッとするほどの監視の目を感じたことあるが、あれと非常によく似ている。

なんていうかほんとうに気持ち悪い土地だよ。
返信 1 ID:QKI3e1Rr(1/12)

尾行されてるんだwww
犯罪者?www
316
(1): 2019/07/04(木) 03:42:51 ID:IJdiCeJM(5/5)調 AAS
閉店ラッシュ金沢寂しくなるな
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


Instagramで人気爆発、金沢駅前の青空駐車場。

ビル棟数
階数 6〜10 11〜15 16〜

鹿児島 1572 262  7
那覇  1543 204  10
松山  1458 245  2
長崎  1364 218  8
船橋  1089 192(16階以上含む)
西宮  1046 203  21
高松  1026 187  6
大分  941 248(16階以上含む)
姫路  876 123  0
岐阜  756 112  3

金沢  762  81   9 ←あれ?wハッタリばれたw
盛岡  413  78   4
長野  376  64   3
317: 2019/07/04(木) 03:43:57 ID:Z1BGNzTw(11/12)調 AAS
>>316
>>304
0671 防金挺身隊(試験運用中) 2019/07/03 12:09:06
金沢市内で少し突っ込んだ調べごとをしていると、すぐに某新聞社の影が見え隠れして、公安のように尾行されていることがある。
某民族派団体が市内を街宣したとき、団体の連中に話を聞いていたんだが、あのときはもう勘弁してくれよと思うほど尾行された。
奈良県や三重県の有名な同和地区でギョッとするほどの監視の目を感じたことあるが、あれと非常によく似ている。

なんていうかほんとうに気持ち悪い土地だよ。
返信 1 ID:QKI3e1Rr(1/12)

尾行されてるんだwww
犯罪者?www
ストーカーするな
318: 2019/07/04(木) 03:50:00 ID:+XOR8Vgc(14/16)調 AAS
外部リンク[html]:brandrank.jp

1 東京都 23区
2 大阪府 大阪市
3 神奈川県 横浜市
4 愛知県 名古屋市
5 北海道 札幌市
6 兵庫県 神戸市
7 京都府 京都市
8 福岡県 福岡市
9 広島県 広島市
10 福岡県 北九州市
11 埼玉県 さいたま市
12 宮城県 仙台市
13 新潟県 新潟市
14 神奈川県 川崎市
15 千葉県 千葉市
16 静岡県 浜松市
17 岡山県 岡山市
18 静岡県 静岡市
19 熊本県 熊本市
20 大阪府 堺市
21 鹿児島県 鹿児島市
22 兵庫県 姫路市
23 愛媛県 松山市
24 神奈川県 相模原市

25 石川県 金沢市←実質富山以下
26 香川県 高松市
27 栃木県 宇都宮市
28 広島県 福山市
29 大分県 大分市
30 埼玉県 川口市
31 東京都 八王子市
32 岐阜県 岐阜市
33 宮崎県 宮崎市
34 岡山県 倉敷市
35 大阪府 東大阪市
36 長崎県 長崎市
37 長野県 長野市
38 富山県 富山市
39 高知県 高知市
40 北海道 旭川市
41 兵庫県 西宮市
42 和歌山県 和歌山市
43 群馬県 高崎市
44 岩手県 盛岡市
45 千葉県 船橋市
46 兵庫県 尼崎市
47 福井県 福井市
48 愛知県 一宮市
49 愛知県 豊橋市
50 秋田県 秋田市
319
(2): 2019/07/04(木) 03:53:21 ID:Z1BGNzTw(12/12)調 AAS
>>285
>>304
0671 防金挺身隊(試験運用中) 2019/07/03 12:09:06
金沢市内で少し突っ込んだ調べごとをしていると、すぐに某新聞社の影が見え隠れして、公安のように尾行されていることがある。
某民族派団体が市内を街宣したとき、団体の連中に話を聞いていたんだが、あのときはもう勘弁してくれよと思うほど尾行された。
奈良県や三重県の有名な同和地区でギョッとするほどの監視の目を感じたことあるが、あれと非常によく似ている。

なんていうかほんとうに気持ち悪い土地だよ。
返信 1 ID:QKI3e1Rr(1/12)

尾行されてるんだwww
犯罪者かヤク中?www
両方かなwww
320: 2019/07/04(木) 03:59:38 ID:+XOR8Vgc(15/16)調 AAS
>>319
週休7日かね老人
東尋坊でトライアスロンしてきなさい老害
321: 2019/07/04(木) 04:01:41 ID:qlkis7hh(1)調 AAS
>>319
まだ生きてるのか
322: 2019/07/04(木) 19:19:00 ID:VSKo5HKv(1/7)調 AAS
金沢の人と体験に巡り合う旅を 旅行ガイド、ポール・ファリスさん
拓き人
2019年7月4日 6:45
外部リンク:www.nikkei.com

北陸新幹線の開業で盛り上がる金沢市の観光。2018年設立の金沢アドベンチャーズ(金沢市)は観光客の好みに合わせてツアーをカスタマイズする旅行会社だ。
ツアー作りを手掛けるのが、カナダ人ガイドのポール・ファリス(55)だ。40年前の金沢留学時に知り合った人との縁が、ガイドになったきっかけだ。

画像リンク

北極圏での警察勤務など、世界を飛び回った経験を生かす(金沢市)

「モノではなく人と人、人と体験を巡り合わせる『特別体験提供者』」。ポールは自分の仕事をこう説明する。ツアーの9割以上は顧客と相談して作り上げる。
例えば金沢の伝統工芸、加賀友禅にふれるツアーなら、気鋭の作家の製作現場を見るほか、製作の苦労などを直接聞くことで「人との触れ合い」を重視する。

その信念の裏側にあるのは、自身が金沢で40年前から紡いできた人との縁だ。ポールはカナダのトロント出身。17歳の時に金沢市の高校に留学し、初めて日本を訪れた。1年間の留学だったが、大切な親友ができた。

その親友とは高田英美と妹の若林好美で、英美が金沢アドベンチャーズの親会社で役員を務めていた縁が今の仕事へと導いた。「あの時、金沢に留学していなかったら、どんな人生を歩んでいたか分からない」と笑う。

高校を卒業後、ポールはトロント大学に入学した。在学中に金沢大学に留学したほか、金沢の企業へのインターンシップを経験し縁を深めた。

ポールにガイドとしての強みを尋ねると「観光客と話し、体験したいことを感じ取れる『感度』ではないか」という返事が返ってくる。その感度は、世界中を飛び回った経験が磨いたものだ。

大学卒業後は、インターン先に新潟の銀行を紹介してもらい就職した。バブル崩壊をきっかけに辞めたあとは、カナダの国営放送のスタッフとして長野冬季五輪で日本がスキージャンプ団体で金メダルを取った瞬間に立ち会った。
その後、トロント大で修士号を取得しカナダの警察に就職して北極圏で勤務。金沢の魅力を世界に伝えたいとの思いが高まる中、英美から「旅行会社を立ち上げたい」と相談され、設立メンバーに加わった。

ポールはツアー企画から当日のガイドまでを一手に引き受ける。来年予定しているオーストラリア人の観光客とは「打ち合わせのために3カ月で100時間くらいメールをしているんじゃないかな」と笑う。
金沢で10泊するが、市内観光は1日だけ。「自然の中の芸術」をテーマに白山や加賀市など自然が豊富なエリアを回る予定だ。

40年前と現在の金沢を比べて「観光客であふれてしまい、地元の人がシェアできたものが、できなくなっている」との思いもある。兼六園や近江町市場など、単に場所やモノを消費するのではなく、人に焦点を当てることで今までにない魅力を伝えられると感じている。=敬称略

(毛芝雄己)
323: 2019/07/04(木) 19:19:27 ID:VSKo5HKv(2/7)調 AAS
2019年7月4日
「文化を中心に交流を」 トルコ南部の市長ら 金沢市役所訪問
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp

画像リンク

都市交流について意見交換したファトマ・シャヒーン市長(右から3人目)と村山卓副市長(右から2人目)=金沢市役所で

 二日から金沢市を視察しているトルコ南部のガジアンテップ市の訪問団が三日、金沢市役所に村山卓副市長を訪ね、今後の交流について意見交換した。

 ガジアンテップ市は、古い町並みが残る旧市街があり、ユネスコ創造都市の食文化の分野で認定を受けている美食の町でもある。難民を受け入れており、人口約二百万人のうち約四十万人がシリア難民という。

 ファトマ・シャヒーン市長が東京都で難民問題に関して講演などをするため、国際協力機構(JICA)の招きで来日。JICAトルコ事務所の安井毅裕所長が金沢市出身であることなどをきっかけに、金沢を視察することになった。

 市役所には十人が来訪。シャヒーン市長は姉妹都市交流に触れ、「歴史ある文化や伝統を重んじる金沢市は、ガジアンテップ市と似ている。文化を中心に何らかのプロジェクトに取り組めれば」と期待を寄せた。

 村山副市長は「金沢もユネスコ創造都市のクラフト分野で認定されている。うれしい提案」と応じた。

 訪問団は四日に金沢を離れて富山市を訪れ、五日に帰国する。(堀井聡子)
324: 2019/07/04(木) 19:19:49 ID:VSKo5HKv(3/7)調 AAS
>代わりに2013年から、新潟−ウラジオ・ハバロフスク間にチャーター便が飛んでいるが、年々その便数は減るなど、極東ロシアに対する新潟の相対的地位が低下している。

ERINAが講演会「ロシアへの観光」を開催
2019.02.06

今後さらなる人的交流の活性化が期待される

北東アジアの調査・研究を行う(公財)環日本海経済研究所(ERINA、新潟市中央区)は6日、在新潟ロシア連邦総領事のミハイル・セルゲェーフ氏を講師に招き、「ロシアへの観光」についての講演会を新潟市で開催した。
なおセルゲェーフ氏は今回で3度目の新潟勤務という。

日本から一番近いヨーロッパであるロシア。なかでもウラジオストクは新潟から841mと、沖縄よりも近い距離に位置する。
これまで、そのウラジオストクを含む極東ロシアと日本を結ぶ空路は、アエロフロート航空の東京−ウラジオストク線であったが、ロシアのウラル航空が昨年12月に、新千歳−ウラジオストク線を就航。
またANAが2020年春にも成田−ウラジオストク線を就航させることから、ビジネス需要の拡大や人的交流の活性化が期待されるという。

また昨年には、ウラジオストクのみ適用されていた電子ビザ入国が、ハバロフスク、ユジノサハリンスクにも拡大され、今後さらに両国のビザ撤廃に向けた動きが加速して、観光が普及するとみられる。

一方、新潟空港は1973年にハバロフスク、1993年にウラジオストクとの間で定期便の運航が始まったが、2011年に運休になった。
代わりに2013年から、新潟−ウラジオ・ハバロフスク間にチャーター便が飛んでいるが、年々その便数は減るなど、極東ロシアに対する新潟の相対的地位が低下している。

画像リンク

画像リンク

講演会の様子
325: 2019/07/04(木) 19:23:21 ID:VSKo5HKv(4/7)調 AAS
新潟県内路線価、26年連続下落 新潟市中心部は上昇
日本経済新聞 - 2019/06/30
外部リンク:www.nikkei.com

関東信越国税局は1日、相続税や贈与税の算定基準となる新潟県内税務署管内の路線価(1月1日時点)を発表した。県内の標準宅地は前年比0.8%下落した。下落は26年連続だが、下げ幅は前年より0.4ポイント縮小した。
再開発が進む新潟市中心部は上昇に転じたが、人口減少が著しい地域との格差拡大が続いている。

県内の税務署別の最高路線価が前年よりも上昇したのは新潟市中央区のみだった。横ばいが同市秋葉区と十日町市の2カ所。長岡市や村上市など10カ所が下落した。

画像リンク

新潟駅前(新潟市)は再開発による活性化が期待されている

県内の最高路線価は31年連続で新潟市中央区の新潟駅前通りで、1平方メートルあたり44万円と前年比2.3%上昇した。前年は横ばいだった。

新潟駅では21年度までに連続立体交差化工事が完了する。新潟県不動産鑑定士協会の勝見秀樹・地価調査副委員長は「駅周辺に一段と商業集積が進むとの期待感が路線価の上昇につながった」と分析する。
画像リンク


一方、下落率が最も大きかったのは上越市仲町4丁目。高田駅前の商店街地域で、1平方メートルあたり6万8000円と前年比4.2%低下した(前年は4.1%のマイナス)。郊外型店舗の台頭で商店街の客足の改善が見込めず、低調な不動産取引が続くとの見方が多い。

前年は横ばいだった新発田市も同様の理由で、1平方メートルあたり4万1000円と2.4%下落した。

上越市に次いで下落率が大きかったのは柏崎市駅前2丁目。1平方メートルあたり5万円と前年比3.8%低下した(前年は1.9%のマイナス)。18年夏に総合スーパーの「イトーヨーカドー丸大柏崎店」が閉店し、地域経済の衰退が懸念されている。

勝見副委員長は「過疎化が進む中山間地だけでなく、街中の商業地域の地価も下落傾向だ。今後は人口が集中する新潟市と他地域の二極化がさらに進む」とみている。
1-
あと 582 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.310s