[過去ログ]
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart123 (1002レス)
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart123 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
664: 名無しさんの野望 [] 2021/10/12(火) 19:14:38 ID:DlrdXBwoM >>640 おおー!確かに書いてました!!ありがたい、6倍凄いーこれはもう乗り換えるしかないー! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/664
665: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/12(火) 20:33:23 ID:8SW9PGbB0 >>661 自作ですか…勉強してみます データベースで一度見たと思ったのですが、記憶違いだと思った方が良さそうですね ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/665
666: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/12(火) 20:41:27 ID:9k08sz6H0 召喚時間が残ってる召喚を強制的に殺して消す魔法なら見た記憶はあるよ 自分に掛かってる一時的魔法効果を消す魔法ならアポカリプスに入ってた記憶がある MCMとかでショトカ登録したボタンポチーで召喚消したり一時的魔法効果を消すようなmodは記憶にはない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/666
667: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/12(火) 21:46:46 ID:JoC2orn70 複雑な変更があまりなく強くなれるperkMODって何かありますか? SPERGとVokriiは試しましたが、前者は他MODと比べて仕様の違いと重さが気になり、後者はSPERGに比べて性能が抑えめなので他にあれば知恵を借りたいです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/667
668: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/12(火) 22:22:21 ID:cim/fFbI0 >>667 「強くなる」が目的ならぶっちゃけバニラツリーでいいんじゃね?と思うが Modのパークオーバーホールは単純な強化ってよりバラエティに富ませるのが目的みたいなところがあるし 何でもできるマンで無双したいのならOrdinator使っとくのが簡単で手頃でしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/668
669: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/12(火) 22:49:07 ID:9J/8ckRlM SEをEnglishモードで日本語化してプレイ中です。※vortex使用 調べ方が甘いのだと思いますが、時間かけて分からなかったので教えてください。 RaceMenuの件で2つ質問があります。 ?日本語化について 説明によると 「RaceMenu.bsa から BSA Browser で racemenu_japanese.txt を取り出し、racemenu_japanese.txt を racemenu_english.txt にリネームした後、racemenu_english.txt を Data\Interface\translations 以下に移動されればよい(Interface や translations フォルダがないなら作成する)。」 との事なのですが、いまいちよく分かりません。 展開後にリネームするまではできたのですが、その抜き出したファイルはどこのDataフォルダへ入れるのでしょうか。 bsaファイル内?のデータを置き換えるのでしょうか。 ?ShowRaceMenu Alternative バグ回避の為にこちらを使用しようとしてるのですが、このmodだとKS Hairdos SSEが反映されません。 その為、?のように通常のRaceMenuを使用している状況です。 反映させるにはどういった手順を踏めばよいでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/669
670: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/12(火) 23:58:59 ID:0Njp89jp0 召喚強制解除はDismiss SummonsっていうMOD 応用すればマント系も対応できるかも? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/670
671: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 00:06:17 ID:bNvzW1SI0 SEで養子を迎えた家にミーコを連れて帰ったのですがペットにしたいという話が出てきません Hearthfire multiple adoptionsは導入済みでModの新しい家に住んでます 同じ環境の別データで子供がキツネを見つけてきて飼いたいという話が出たことはありました 何か他に必要な条件とかありましたでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/671
672: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 00:44:27 ID:Nniu+w/60 ミーコはフォロワー扱いでキツネやウサギみたいに子供がペットにしたいという対象では無いと思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/672
673: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 02:49:35 ID:V6M3FUUSd SkyrimのVR版やってるのですが死んだ時や麻痺した時(倒れた時)にとんでもなく吹っ飛ばされます 死んだ時はどうでもいいのですが麻痺ると遠くに飛ばされて最悪崖から落ちて死ぬので直したいのですが原因がさっぱりわかりません SE版でも同じような現象起きたり、原因がわかれば教えてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/673
674: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 04:33:30 ID:vgFwLpQF0 Realistic Ragdolls and ForceのDBの説明欄に書いてる事が原因なんじゃないの Realistic Ragdolls and Force vrでググって最初に引っかかる所でも似た事言ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/674
675: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 06:22:49 ID:1xwDegYr0 最初のロードでCTDがちょいちょい起こるようになってもうた 一回ロードできればその後は何やっても問題ないんですけど、最近入れたMOD抜いてやってみても同じ感じです ニューゲームでやり直すべきなんでしょうか ちなみにログ見てもチンプンカンプン http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/675
676: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 08:01:28 ID:vgFwLpQF0 環境変更後の初回ロードCTDは割とありがちなんで気にしない手も有る そういう症状は特にモーション系modを入れた後に良く起こる感じではあるけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/676
677: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 08:04:58 ID:V6M3FUUSd >>674 そのMODはもう入れてないんですよね… 一応その説明のところはチェックしてみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/677
678: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 08:34:42 ID:5dor82lqd >>676 書き忘れましたがSEなんですけど、それでもよくある事なんでしょうか? 特に大きな変更もしてないんですけどね…今まで全く無かったから気持ち悪い そしてロードまでそこそこ時間かかるからスッとデスクトップに戻されるショックもなかなかw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/678
679: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 08:42:43 ID:vgFwLpQF0 >>678 割と起こる事ではあるよ スタートメニューまでの時間を短縮するmodなんかも割と有るしそう言うmodで対応するのも手 所詮は環境変えた後のロード1回目でしか起きない事だし ログってのがNetScriptFrameworkのクラッシュログならクラッシュ原因候補が列挙されるしちんぷんかんぷんって事は無い筈なんだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/679
680: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 08:57:10 ID:WPhlUEOx0 >>678 MOD数多くてSSE Engine Fixes使ってるならデータベースのコメントみてMaxstdioの項目変更すればなんとかなりそうだけど使ってないならわからない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/680
681: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 09:19:48 ID:azq1FZ2f0 自分で何も調べん自分の情報もろくに出さないSSも貼らないエスパー教えて厨のくせに単芝生やすな気持ち悪い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/681
682: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 09:44:07 ID:RGBKHg2b0 QuestのConditionのANDとORの書き方について教えてください ?特定のフォロワーを雇用中、他のフォロワーを連れていない時(二人旅) ?特定のフォロワーを解雇後、他のフォロワーを連れていない時(PC一人) のどちらかの場合に実行させるにはどのように書けばいいのでしょうか? Subject.GetPlayerTeammate = 1.000000 AND Subject.GetPlayerTeammateCount = 2.000000 OR Subject.GetPlayerTeammate = 0.000000 AND Subject.GetPlayerTeammateCount = 1.000000 AND だと??共に発生せず Subject.GetPlayerTeammate <= 1.000000 AND Subject.GetPlayerTeammateCount <= 2.000000 AND だと解雇後他のフォロワーを一人連れている時にも発生してしまいます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/682
683: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 09:57:22 ID:vgFwLpQF0 下側2行はまあそうだろ 連れてるフォロワーが1以下且つ連れてるフォロワーが2以下って条件になってるんだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/683
684: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 10:08:48 ID:5dor82lqd >>679 あ、ログってのはpapyls?だかそんな名前のログの事です クラッシュ原因分かるのがあるんですか?それ調べてみます >>680 たぶんそれ入れてるんでそれも確認してみます >>681 よくある事か聞いただけだから気にしなくていいすよ?w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/684
685: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 10:35:03 ID:2wZShTRTa >>680 SEで MODぶっこんでてSSE Engine Fixes入れてなくて CTDしてるんです原因わかりません とかあり得るんですかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/685
686: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 10:50:03 ID:WPhlUEOx0 >>685 お前が何を言いたいのかわからん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/686
687: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 11:16:12 ID:bNvzW1SI0 >>682 前にどっかで読んだけど Skyrimの条件設定はひとつ上にしか判定しないらしい つまり 1 and 2 and 3 とかだと1と3は直接のand判定はしてない そのため 1 and 2 or 3 みたいな書き方をすると(1 and 2) or 3 であって 1 and (2 or 3) にはならない CKWiki見たらGetPlayerTeammateCountは廃止されたって書いてあるけど機能するのかな? GetPlayerTeammateもNGらしいけどこっちは場合によっては機能するって書いてあるし分からん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/687
688: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 11:28:31 ID:4iDTB54L0 ロードctdかは分からないけどmo2からskseを起動する時全く安定しないですね mo2ロックが即座に解除される現象が何度も起こる 酷い時は30回目位でようやく起動する セキュリティソフト切ったり管理者実行してもダメで原因がわからない mo2を再インストールすれば数日は大丈夫だけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/688
689: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 11:33:04 ID:vgFwLpQF0 ロードctdとそもそもスタート地点まで行けてないのは全然別物 何か必要なマスターが存在しないとか致命的な環境構築ミスでもないとそう言う事は起きない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/689
690: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 11:53:53 ID:r7CrJao80 起動失敗に関してはPC再起動であっさり治ることも 過去ログによく出てくる質問と回答の一つ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/690
691: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 12:18:24 ID:GV8Hfs6L0 NPCを麻痺させないようにするには、xeditの項目のどれを変えるべきでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/691
692: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 12:58:58 ID:4iDTB54L0 過去ログにも同じ質問してる人いますね マスターが欠けてるのでは無く粘ればちゃんと起動するし起動してしまえば安定してます 再起動で良くなることもあれば変わらない事も多いです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/692
693: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 13:01:27 ID:MPylIwGyr skyrim le版 PS4コントローラーで遊んでるのですが、 ・タッチパッド左とシェアボタン ・タッチパッド右とオプションボタン 上記が同じ機能(待機とメニュー)で重複してしまってます。 ホットキー足りない為、勿体なく感じ別々に出来る方法を模索してますが、modや外部ツール等なにかありませんか? joytokeyはアナログ移動に制限かかるので除外したいです。箱コンは持ってません。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/693
694: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 13:38:14 ID:bNvzW1SI0 >>693 Steam側のコントローラー設定でできなかったっけか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/694
695: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 14:05:21 ID:azq1FZ2f0 DUALSHOCK 4 windowsでググることも出来ないんすかねこういうやつって 頭おかしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/695
696: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 14:09:07 ID:hCIMJCe80 ここは全力スレで、答えたい人が答えます。 あまりに馬鹿らしい、>>669のようなちょっと調べれば済む質問はスルーされます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/696
697: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 14:24:36 ID:Gb/Yuv110 SEでかかしについて質問をお願いします modを追加した後、Nemesisを実行し忘れたのでNPCかかしになりました その後Nemesisを実行しNPCのかかしは直りました しかしホワイトランのカルロッタと娘のミラだけはどうしても直りません 新規で始めた場合、mo2の同じプロファイルで正常に動いてました。 ググって1ヶ月クリーンセーブやBethINIをしても変わりませんでした 解決方法を教えて下さい 長文すみません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/697
698: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 17:25:22 ID:RGBKHg2b0 >>687 情報ありがとうございます https://www.reddit.com/r/skyrimmods/comments/27cdgk/help_a_better_understanding_of_and_or_conditions/ こちらの「必ず一致のAND」のあとに「いずれか一致のOR」を作成するという書き込みを参考に試行錯誤した結果 Subject.GetPlayerTeammateCount <= 2.000000 AND Subject.GetPlayerTeammate = 1.000000 OR Subject.GetPlayerTeammateCount = 1.000000 OR とすることで望む挙動になりました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/698
699: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 17:33:38 ID:azq1FZ2f0 >>697 お前さ、入れてるMOD一切書かない無駄改行カスさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/699
700: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 17:43:31 ID:tvpU35r50 >>696の言うように、気に入ったやつだけ回答すればいいんだ こんなスレでストレス貯めてると、膝に矢を受けてリタイアだぞ 次のスレはワッチョイ導入が望ましいがな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/700
701: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 18:11:49 ID:hI1KQZ8e0 >>691 Oblivionと違い今作には麻痺耐性のパラメータが存在しないので、麻痺系のMagicEffectのCondition設定で無効化 この方法だと少なくともバニラの麻痺系MagicEffectの全レコードが書き換わるので、他にそういうMODがあると競合します 麻痺耐性を持たせる類のMODを見てみましたがほとんどこの方法でやっていますね ?適当な効果(効果なしでもよい)のPerkを新規作成する ?全ての麻痺系MagicEffectのConditionsに、「Subject HasPerk [?のPerk] == 0 AND」を追加する ??をSpell Perk Item Distributor等で任意のActorに配布する 競合しない方法もあるんですがスクリプトが必須で、SKSEにもない新規の関数"AddKeywordToRef()"を使うことになります 任意のActor等に強制的にKeywordを貼り付けるそうです https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/22854 https://forums.nexusmods.com/index.php?/topic/10296608-papyrus-script-to-add-keyword/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/701
702: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 18:25:27 ID:GV8Hfs6L0 >>701 凄いですね、どうやって調べたんでしょうか… マジで参考になります、ありがとう御座います これで悩みがまた1つ解消されました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/702
703: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 19:17:32 ID:+cK+/ek90 ActorにImmuneParalysisキーワード付けたほうが早くね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/703
704: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 19:25:20 ID:GV8Hfs6L0 >>703 そんなキーワードあることすら知らなかったです…とりあえず両方とも試します ありがとう御座います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/704
705: 名無しさんの野望 [] 2021/10/13(水) 20:24:48 ID:XUQeZrxE0 MO2から起動したCKであらゆるespを開こうとすると、このようなメッセージが出て強制終了させられてしまいます。 DEFAULT:NiControllersequence:StoreTargets 'Bellows' failed to find target with the following identifiers : m_pcAVObjectName BlacksmithForge01:2 m_pcCtirType BSEffectShaderPropertyColoeController m_pcPropertytype BSEffectShadeProperty 調べても解決法が分からなかったので、ご存じの方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/705
706: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 20:29:43 ID:Gb/Yuv110 >>699 失礼しました 180くらい導入しているので説明が難しいですが、正常に動作する新規からまたやり直します http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/706
707: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 21:08:36 ID:npXt5Uofa ID:azq1FZ2f0 ここで1人黙々荒らし続けるのは勝手だが、現実社会で犯罪起こすのは止めとけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/707
708: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 21:21:00 ID:72r6+rwF0 Skyrim se にて特定の場所(おそらくフォロワーが入れない所 例ナイトコーラー 闇の一党とか)で追加フォロワーだけは入って通常にプレイできるのですが、セーブして一旦ゲーム終わらせて再開しようとすると確定クラッシュします。 これを回避する方法ってなんかありますでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/708
709: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 21:23:35 ID:azq1FZ2f0 >>707 ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/709
710: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 21:24:53 ID:azq1FZ2f0 >>708 フォロワーと別れろよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/710
711: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 21:35:33 ID:72r6+rwF0 >>710 説明下手ですいません。その方法は既に知っていますが、なんか解決できる他の方法があるかと思って質問しました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/711
712: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 23:22:53 ID:embOvGPM0 フォロワーMODを導入して、試しに会いに行ったら正常だったのですが、その後ESLフラグを付けたら顔が崩壊しました。何か解決策はないでしょうか…。ESP枠がカツカツなのでできればESLでいきたいのですが…。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/712
713: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 23:37:04 ID:bNvzW1SI0 >>712 ESL化のためにFormIDをコンパクト化してFaceGenのメッシュとテクスチャのパスがズレたんだろ NPCのFoemIDに合わせてnifとddsをリネームするかESPFE Follower - Eslify facegen and voicesを使うといい つーかその手の相談ならまずどのModなのか明記しなさい なんでここの相談者は情報を小出しにしたりボカすんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/713
714: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/13(水) 23:53:49 ID:embOvGPM0 >>713 なるほど…そんなことに気づかなかったとはお恥ずかしい…。 試してみます。 MODは昔arcaで拾ったQiyanaというフォロワーです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/714
715: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 00:26:07 ID:WldBBvbu0 >>713 無事元の顔に戻りました。ありがとうございました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/715
716: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 03:43:24 ID:UKLJoWEQ0 >>671 >>713 二重人格なの? >>699といい回答者と言えどなんか口の利き方のおかしい奴が多いな よっぽどリアルで抑圧されてるのか知らんけどなんでそんなに偉ぶりたいのかw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/716
717: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 03:47:42 ID:UKLJoWEQ0 >>713 で、結局MOD名なんて出すまでもなく解決しちゃってるし そもそもそういう一般的な回答を求めてるんだろうから 具体的な情報がマジで必要なら逆に聞いてやればいいのに なんやかんや教えてやってて物凄くよく言えばツンデレってやつなんだろうけど ほんとコミュ障の多い事多い事 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/717
718: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 03:51:54 ID:UKLJoWEQ0 でもワッチョイ導入したらこういう奴は困るだろうな リアル同様誰にも相手にしてもらえなくなるんだからw ナチュラルに他人を不快にするようなガチコミュ障の惨めな姿は是非見たいw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/718
719: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 04:00:06 ID:tlMl043O0 元々はここもワッチョイ有りだったみたいだし付けるのは別に良いんじゃないの >>699はワッチョイ無し本スレでmod無し武器アーティファクト談義してるとこにmod前提で割り込んでマウント取ろうとして袋叩きにされた荒らしだし 前も草多用した頭悪い荒らしがここに居座った事も有るし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/719
720: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 05:29:20 ID:H5VJkF0c0 普通そんなに張り付くようなスレじゃないけどなmodスレなんて 構ってほしいならもっと人がいるとこ行けばいいのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/720
721: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 06:14:57 ID:b1Qp2fhC0 次スレからワッチョイ付けていいと思うわ 質問スレは個人が判別しやすい方が良い 日付跨いでID変わると誰が誰なのか判別しにくくなる あと>>716-718みたいな煽るだけのどうしようもない奴も消えるだろうし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/721
722: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 07:51:02 ID:OeO6V3900 AEに自動アップデートされて SEでのMOD使えなくなりました どうすればいいですか? という質問が来月絶対来る そうならないようsteamの自動アプデ 切ってMO2とかからskse起動にしとけ 最悪LE持ってればLEで遊ぶほうがいいかもね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/722
723: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 07:54:36 ID:G50lTGM3a 万が一のためにバージョンのロールバックは認めてほしいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/723
724: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 08:20:47 ID:tlMl043O0 AEへのアプデは有償限定だから来ないよ 単にSEが1.5.97から更新される事になるだろうから自動アップデートは止めておけと言うのがskse開発チームの警告 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/724
725: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 08:23:07 ID:tlMl043O0 PC版AEを買ったのですがskse?だかを入れればSE版のmodを使える筈なのに警告が出て起動すら出来ません、何故でしょう?って感じの質問が来る可能性は有るけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/725
726: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 08:23:56 ID:KS9IzEsB0 今でも面倒らしいけどロールバックは出来るはず 今スレ>>950はスレ立てるとき頭に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を入れてワッチョイ導入よろしく http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/726
727: 名無しさんの野望 [] 2021/10/14(木) 09:44:30 ID:XFQZvbk40 アーカムナイトのコンバットシステムをSEに持って来たいのですがどうすればいいですか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/727
728: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 09:46:15 ID:tlMl043O0 と思ったけどあの警告の意味を素直に読めば次のアプデ=AEって事になるのか それはそれでじゃあPC版のAEはSEから有償でアップデートって情報は何だったんだって話になってしまうが 本当にベセスダはPC版の存在を不快に思ってて悪意のある情報露出をしたか単にうっかりミスなのかskse開発チームが勘違いしてるのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/728
729: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 09:47:22 ID:NH7JZ4vv0 そりそろ本スレやらでどうぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/729
730: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 09:59:35 ID:JYHKDD8H0 ワッチョイついてない限り雑談を続けるぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/730
731: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 12:26:59 ID:yZvfIn9oa >>728 ベースが無料分 500を超えるうんこの追加が有料ってことだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/731
732: 名無しさんの野望 [] 2021/10/14(木) 13:57:35 ID:kx/5dF9e0 AEに向けての予防対策としてSteamのバニラ版保存手順ですが以下で問題ないでしょうか? ?C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common直下に移動 ?Skyrim Special Editionでmod反映している現環境をフォルダ名変更する ?Steam起動してSkyrimの日本語をインストールして?と同様にわかりやすいフォルダ名に変更 ?英語をインストールして同様にわかりやすいフォルダ名に変更 ??の現環境のフォルダ名を戻す ?フルバックアップを取る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/732
733: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 14:58:51 ID:7JgEW6ru0 ussep、xpmsse、sse engine fixes、AMR、DAR、Address Library、smoothcam、skyui、nemesis、mcm helper、UIExtensions、racemenu、AddItemMenu、TDM、skysa、Smooth Combat non Combat Animationの構成でプレイしてます 抜刀移動しながらスニーク移動もしくは抜刀スニーク移動しながら立ち上がり走りに移行するとカメラが一瞬荒ぶります 移動系のモーションを抜いて見たら荒ぶらなくなりました しかし移動系のモーションを何か入れて上記移動をすると荒ぶります TDMやsmoothcamのMCMを色々弄ってみたんですが改善しませんでした 因みに納刀時にはこの現象は起きません 移動アニメーションを入れない以外でこのカメラの荒ぶりを鎮める方法をどうかご教示御願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/733
734: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 15:26:37 ID:Y3EKD4rQ0 Giant Centipedes なのですがモーサル近くの沼地にカニは十分居ても、ムカデが少な過ぎるので追加したいと思っています このmodをckでset as activefileしてから、何でしょう、沼地近くを開いてActorから引っ張って配置みたいな感じでも大丈夫でしょうか…? 具体的な方法に自信がありません オブジェクト配置を応用してワールドにNPCを置けるかなと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/734
735: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 16:05:37 ID:Y3EKD4rQ0 セルを調べる方法はクロスヘアメニューmodを導入し、現地に行って呪文を使うだけでセルのIDや対象ActorのRefIDおよびBaseID他をコンソール使うより簡単かつ一括で調べられるようになったので、後は実際に配置するだけなのですが… ムカデとカニのペット化にも成功したので、後はもう配置可能になればこれで臨終できます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/735
736: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 16:24:57 ID:tlMl043O0 敵配置増加modでどう言う風にmob配置してるのか見て真似れば良いんじゃね 大体の敵性ランダムnpc配置はレベルドリスト使ってると思うがね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/736
737: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 16:34:24 ID:TJoM/9CT0 一部モンスターが麻痺状態?になるとその後空中に浮かんだりその場から動かなくなってしまいます こうなると近接攻撃が当たらず、魔法で倒すしかなくなってしまいます 今の所ドラウグル、巨人で頻繁に発生します どなたか解決方法教えて下さい! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/737
738: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 16:39:37 ID:Y3EKD4rQ0 >>736 レベルドリスト、独自のジェネレーター配置湧き、直置きのどれかですね 殆どはレベルドリスト改変による追加で、後2つは調べても理解出来ませんでした ムカデは固定湧きしてるようなので、レベルドリストじゃない?最初に1体湧く→追加で3匹湧くといった特殊なクリーチャーでして中々キツいです… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/738
739: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 16:47:39 ID:YHQ1gMZy0 >>737 FNIS Creature PackとUltimate Combatを併用してない? あれは互換性がないから巨人やドラウグルが棒立ちになる いろいろ解決法が言われてるけどどれも決め手にかけるので、結局はどっちか諦めるしかない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/739
740: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 17:22:12 ID:TJoM/9CT0 >>739 Ultimate Combatは入れてますがCreature Packは入れてません 今検証中なんですが、確かにUltimate Combatを抜くと発生しなくなった気がします ということはUltimate Combatと何かのModの相性が悪いということでしょうか いかんせん再現率が安定しなくて検証が捗らない… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/740
741: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 17:43:44 ID:eqoC1NW00 麻痺効果自体をClassic Paralysisにするのも 麻痺になるとダウン〜起き上がりは行われず効果中の間そのまま固まる→そのまま普通に動き出すになる 死霊術プレイしてると麻痺状態のままやられたNPCは正常に蘇生できないからこれ入れた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/741
742: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 17:51:58 ID:YHQ1gMZy0 >>740 Creature Packに限らずだけど、UCは敵のAIパターンに変更を入れてるのでその手の同じことをしてる戦闘系Modとかあるとかち合うのかも UC側はMCMからAI無効にできるのでそれを試してみては http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/742
743: 737 [sage] 2021/10/14(木) 18:23:07 ID:TJoM/9CT0 737ですが、Ultimate Combatの作者さんのブログの記事で麻痺で検索するとコメント欄に原因が書かれてました 麻痺とよろめきが同時発動したときに発生するバニラのバグっらしいです Ultimate Combatのよろめき有り、武器のパークの麻痺が発動するものを取得した状態で、かなりの確率で発生したのでこれだと思います バニラ由来のバグで解決が難しそうなので放置することにします。Classic Paralysisでも駄目でした ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/743
744: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 18:26:49 ID:xp3jCXLO0 >>743 入れ違いになっちゃったけど、ここの#60と#62はどうかな https://skyrim.2game.info/detail.php?id=91505 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/744
745: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 19:30:09 ID:7JgEW6ru0 >>733 これ分かる人いませんか? 抜刀走行からスニーク走行に切り替えた時のみカメラが一瞬おかしくなる 抜刀アイドル時や抜刀歩行からだと異常なし smoothcamが原因かと思ったけどどのプリセット使用しても同じ 走行モーションを削除してバニラモーションにしたら治る どの走行アニメーションを使っても一瞬ガクつく 新規プロファイルで最低限の環境で試しても同じです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/745
746: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 19:55:39 ID:YHQ1gMZy0 >>745 バニラで直るならその走行モーションの方の問題じゃないかなと思うけど もしくはDAR依存のモーションが多すぎて読み込みにラグがかかってるとか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/746
747: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 20:00:10 ID:KS9IzEsB0 PCスペックの可能性やインストドライブがHDDの別ドライブによる遅延 CTD対策modによる遅延やmodバージョンの不一致とか幾らでも可能性があるが まずは、再インストからニューゲームから確認かね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/747
748: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 20:08:54 ID:2JlFMIj/0 KS Hairdos SSEの男性用の髪型を女性でも使えるようにしたいのですが LE版のCreation Kitを使用して対象をMaleからUnisexに変更した場合、ちゃんと機能するのでしょうか? またUnisexに指定した事によってKS Hairdos SSEを使用しているMOD(Realistic RS Children Overhaulなど)に悪影響が出ることはありませんでしょうか? どなたか教えていただけるとありがたいです よろしくお願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/748
749: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 20:15:17 ID:Y3EKD4rQ0 Foggy Morthal and Swamp ってDynDOLODのような遠景表示とメチャクチャ相性が悪かったりします? 霧の中でも遠景が見えるから迷いようがないし、ソリチュードの港から沼地を見ても全く霧がかかっていません 沼地に行くと唐突に霧がかかるみたいな感じです、ロードオーダー最優先にしても変化なし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/749
750: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 20:26:43 ID:Y3EKD4rQ0 このように範囲外から霧を表示させたいのですが、自環境だと全く霧がかかっていない状態です 範囲に入ると遠景付きの霧が見えます https://i.imgur.com/nwsQNAQ.jpg https://i.imgur.com/b06ZNXA.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/750
751: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 20:50:45 ID:7JgEW6ru0 >>746 走行モーションがおかしいと思ったんですが複数のmodで試した結果ダメでした darのモーションは4000程度しか入ってないんですがこの程度でラグりますか? しかもピンポイントで走行時のみ >>747 インストドライブは同ドライブのssdです つい最近本体とmo2を再インストールしたばかりなんですよね… 再構築中に気付いたんです 遅延で走行時のみのカメラだけに影響しますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/751
752: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 20:55:41 ID:YHQ1gMZy0 >>751 その走行モーションてDAR依存? だったらモーションの入ってるフォルダ番号にかぶりがないか確認してみるといいかも 同じ番号のフォルダがあると_conditions.txtが競合することになるので設定条件のとおりに動かなくなったりする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/752
753: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 21:45:49 ID:7JgEW6ru0 >>752 DAR依存です 今使用しているスロットを全て調べてみましたが競合はありませんでした カメラがおかしくなる原因は主に何がありますか? smoothcamを無効化しても発生したのでこれではないみたいです 以前Smooth Combat non Combatを導入した際何故か一部スプリントモーション(バニラモーション)が同じようにガクついた事があります その時はdarで別モーションを導入する事で治まりましたが今回はモーションの差し替えでもダメみたいでお手上げです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/753
754: 753 [sage] 2021/10/14(木) 21:51:41 ID:7JgEW6ru0 追記です 全ての武器種で試した所弓(AGOモーション)だけは正常でした もしかしたらDARを使ったモーションはダメなのかもしれません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/754
755: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 21:55:27 ID:YHQ1gMZy0 >>753 思い当たるフシはだいたい試してダメだとなると本当にお手上げだなあ・・・ バニラなら大丈夫だったということですけど、問題の以外の走行モーションでも同じ症状起きるんですか? 他Modの走行モーションにしたら解消されたとかなら、原因はどうあれそのモーションそのものに何らかの原因があるとなりそうだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/755
756: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 22:00:41 ID:7JgEW6ru0 >>755 アニメーションに問題があると思いSmooth Combat non Combat以外の走行モーションもいくつか試しましたが結果は変わりませんでした 以前Smooth Combat non Combatを入れた際スプリント時のカメラが同じようにおかしくなったのでアニメーションだと思ったんですが今回は違うようです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/756
757: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 22:05:34 ID:7JgEW6ru0 アニメーションがおかしいなら差し替えて解決ですがカメラがおかしくなる理由が全く分かりませんね 全く意味不明ですよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/757
758: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 22:11:19 ID:YHQ1gMZy0 根拠もないあてずっぽだけど、立って座ってスプリントしてっていう動作の切り替えにSmooth Combat non Combatの戦闘時非戦闘時の切り替え さらにsmoothcamのカメラ操作も加わってで処理が間に合ってないのではって気もする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/758
759: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 22:14:15 ID:Y3EKD4rQ0 すみません、これから霧modを組み合わせて中遠景を完全にホワイトアウトさせるようにしたいのですが、それは可能でしょうか? 少なくともFoggy Morthal and Swamp単体でも、夜間は完全にブラックアウトしていて理想の景色が出来ていました 問題は昼の中遠景と、範囲外から見ると霧が全くないように見えるという2点なのですが…試行錯誤してみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/759
760: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/14(木) 22:24:14 ID:7JgEW6ru0 >>758 なるほど その可能性もありそうですね でもSmooth Combat non Combatを抜いて他の走行アニメーションを導入してもカメラがおかしくなります 抜刀走行(スプリントではなく走り)→抜刀スニーク歩き、もしくは逆の行動を取った時のみカメラがおかしくなります 納刀走行→スニーク歩きやこの逆の行動、抜刀アイドル→抜刀スニーク歩きや抜刀歩行→抜刀スニーク歩きでは正常なんですよね… 何故か「走り」のみこのカメラガクガク現象が起こります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/760
761: 名無しさんの野望 [] 2021/10/15(金) 01:38:58 ID:uimHIDHG0 初書込失礼、困ってます SkyrimSEをSteamで購入したんだが、なんかパッド(ELECOMのJC-U4013S)の応答だけされてるみたいで、マウスとキーボードで操作したいんだが変更方法がいかんせんわからん ちらっと類似例漁ってみても的はずれな回答付いてるのとか多くて途方に暮れてる・・・ タイトルから既にマウス操作ができないし、過去スレざっとみたけど類似例ちょっと見つけらんなかったんで、ログありの質問ならすまねぇ(´・ω・`) ちょっとかなり困ってるので対処知ってる兄貴達教えて;; http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/761
762: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 01:44:14 ID:a8t/z6/30 残念な事にデフォだとコントローラー操作とキーボード操作は排他だよ、Skyrim.iniにどちらかを使う設定が有って強制される(新し目の設定はコントローラー認識すると強制的にコントローラー操作にされる) 色々工夫しないとハイブリッド操作は無理 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/762
763: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 01:52:14 ID:bMgKmmeo0 >>760 これ以上となると>>43のような事もあるからmo2とおかしい所を貼った方が解決早いかもな >>748 素体が違うんだから貫通や表示が壊れる髪型が有るから自分で調整編集する 試してから聞こうな。死語のググレカス!1分もかからずに情報見つかるのにな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/763
764: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 01:57:51 ID:a8t/z6/30 直接的な答えを言えば、SkyrimPrefs.iniの{MAIN}項目のbGamepadEnableが1になってる筈なので0にすればキーボード操作は受け付ける筈 ただしmodマネージャーを使ってるならそちらで独自にiniを設定してると思うのでそちらの方のSkyrimPrefs.iniを弄る事 ハイブリッド操作の話はしてなかったね、失礼 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/764
765: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 02:03:01 ID:D1ysRtC20 >>761 ゲーム開始して設定画面でコントローラーの使用を停止すればいいだけでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/765
766: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 05:00:21 ID:ayekTxOd0 ultimate dragon 入れても踏み潰しとか全く使ってこず 普通にブレスと噛み付きしかしないような?これって動作してないって事でしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/766
767: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 06:14:03 ID:RkRCLlXhM >>762 ハイブリッドのmodある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/767
768: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 07:40:13 ID:oHgauJAoM SEなんですけど魔法で召還できる炎の精霊などの最大召還数が増えるmod知りません? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/768
769: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 09:04:44 ID:kM1+fsTf0 キーボード操作にしてコントローラー自体はJoyToKey経由(コントローラーのボタンをキーボードのキーに変換する)でやってるけどこれで両方使えない? 自分はこれでコントローラー・キーボード・マウス全部使ってるけど >>768 LEだけどNo Summon LimitってSEで使えない? プレイヤーだけにしたいなら変則的だけどYour Soul Is Mine - Soul Gem RelinquishmentってMODのポイント交換の一つに召喚上限+1ってあるから MCMから必要ポイント調整して好きなだけ召喚数増やす http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/769
770: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 09:34:32 ID:fJKf3XYZM >>769 レスありがとうございます 早速試してみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/770
771: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 10:10:45 ID:DyGLyaqT0 雑な質問で申し訳ないのですが、1から作り出す以外の方法でテクスチャを高品質?高解像度にすることは可能でしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/771
772: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 10:58:29 ID:lkkYliKV0 >>771 AIによるアップスケールを行うソフトウェアが幾つかある 有料が多いんだけど数枚なら試用できるのが結構有るんで調べてみると良いよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/772
773: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 12:29:46 ID:opK6DAan0 沼地入った時だけ遠景を消去する、とかの処理は流石にキツいですか? そもそもスクショの霧からして何をするのか コメ欄を見てパッチ当てても意味なし、旧バージョン単なる真っ暗闇、これは見送るしか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/773
774: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 13:53:04 ID:gzty/eUj0 >>763 テスト環境なので個人的に必要最低限のmodしか有効化してません 映ってませんがこの他に上から順に Vanilla Script (micro)Optimizations Address Library for SKSE Plugins JContainers SE powerofthree's Papyrus Extender SSE Display Tweaks SSE Engine Fixes (skse64 plugin) SkyUI MCM Helper を有効化してます これらはどれにも上書きされてません 今回はSmooth Combat non Combat Animationを一番下で読み込んでます どの走行modでもこの現象は起きます https://i.imgur.com/ZOWEKib.png https://i.imgur.com/sc8NNMI.mp4 それと昨日同ドライブと言いましたが違いました。すみません これで原因がわかればいいんですが… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/774
775: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 14:15:59 ID:R2FzGT6y0 動画でどういう感じでガクつくのか見てみたいな あげれる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/775
776: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 14:20:21 ID:gzty/eUj0 何度もすみません あれからAddress Library、DAR、Smooth Combat non Combat Animationの3つだけ有効化して試してみました https://i.imgur.com/veEy1um.mp4 スニーク移行時はカクツキますがスニーク→走行はカクつかなくなってます これはおま環なのかアニメーションが悪いのかどちらでしょう? >>775 774と今回のレスにmp4のリンク貼ってます 確認御願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/776
777: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 14:28:45 ID:yhH/PcQb0 ぜんぜん関係ないかもしれないんだけど Nemesis環境で Smooth Combat non Combat Animationを入れたままNemesisでビルドしたときと入れないでビルドした場合で モーションが明らかに違っていて 一時期はビルドするときにSmooth Combat non Combat Animationを外してビルドしてた 今どうなってるかは知らない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/777
778: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 14:28:47 ID:B/TTEBsd0 >>774 映像見たけど、これが連続するようだと確かに酔うね・・・ なんか瞬間的に立ってる状態としゃがんでる状態が重なって表示されてるように見えるけど録画のせいかな もしプレイ中もそうなのだとしたら、立ち状態とスニーク状態がごく短時間とはいえ同時に処理されてる事になる そのせいでどっちにカメラを持っていったらいいか判断に迷ってブレてるとかなのでは・・・とか思った SSE Display Tweaksを使ってるという新情報が出てきたわけだけど そっちのFPS制御の設定を見直してみたらどうだろう 60FPS以上を出してるようだとHAVOKが暴走してるとかの可能性がある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/778
779: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 14:34:56 ID:gzty/eUj0 >>777 nemesis専用プロファイルを作って必要なmodだけでビルドしてます Smooth Combat non Combat Animationも加えたほうがいいってことでしょうか? 現在は数個のmodだけ有効化してビルドしてます(non combatは入ってない) >>778 録画そのものがゲームの画面ですよ… めちゃくちゃ酔います SSE Display Tweaksを抜いた状態が776の動画です 因みに本体もSSE Display Tweaksもfpsは60制限にしておりゲーム画面でも最高60になってることを確認しました カメラが重なった処理はどこをいじればいいんでしょうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/779
780: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 14:38:22 ID:yhH/PcQb0 ちなみにMOD抜いた際のセーブデータクリーニングはしてますよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/780
781: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 14:40:48 ID:gzty/eUj0 >>780 クリーニングも何もバニラのセーブデータ使ってます バニラでリバーウッドまで勧めたものです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/781
782: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 14:51:52 ID:B/TTEBsd0 >>774 Nemesis Patchてのはネメシス実行して生成されたファイルの出力フォルダですか? もしそうなら競合して潰されてるファイルがあるって表示になってますけど パッチ出力して統合してるのに競合負けして無意味になってるとか、そこに原因があったりして http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/782
783: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 14:56:55 ID:bMgKmmeo0 これは厳しいな酔うわ 幾つか調べたけど原因特定は厳しいかもな ttps://wiki.skyrim.z49.org/?Skyrim.ini で改善するか納刀やカメラ項目参照 他に追従性ならこっちかも ttps://www.zpgbf.jp/skyrim-crosshair/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/783
784: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 14:59:52 ID:gzty/eUj0 >>782 その通りです しかしnemesis生成物を一番下に持ってくるとskysaやagoのモーションが発生しなくなりますのでこれらに上書きさせてます 一番下に持ってきてもガクつきは治りませんでした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/784
785: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 15:11:14 ID:gzty/eUj0 >>783 リンク先のカメラ設定を試してみましたが変わりませんでした 下の方はスケルトンのスケールはいじってない上よく理解できませんでした… 主に抜刀走行→抜刀スニークの時に発生するのでアニメーションなのかなと思いましたが分かりませんでした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/785
786: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 15:20:37 ID:bMgKmmeo0 mod内のカメラ弄る項目か、スケルトンに追従する項目を見つけて修正とか 自分がやったこと無いから判らんが上下ブレからZ軸なんかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/786
787: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 15:29:30 ID:gzty/eUj0 >>786 non combatのespはキーワードしか無くて後はアニメーションファイルでした こちらもいじり方が不明です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/787
788: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 15:43:15 ID:B/TTEBsd0 >>776 3種に絞っても現象が発生するってことはSmooth Combat non Combat Animationに原因がありそう・・・って考えちゃうけど Smooth Combatを抜いた環境でも発生してるんでしたよね なんかもう、これが原因っていうよりMod同士の相性というか食い合わせが悪いのではって気もしてくる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/788
789: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 16:48:06 ID:gzty/eUj0 >>788 3種に絞ったら抜刀スニーク→抜刀走行の時はガクツキは発生しなくなりました 抜刀走行→抜刀スニークは相変わらずです https://i.imgur.com/veEy1um.mp4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/789
790: 名無しさんの野望 [sage] 2021/10/15(金) 17:06:36 ID:SA+I/7aD0 ウィンドヘルムのホワイトファイル(白き小瓶関連)への最初のアクセスで夜中不法侵入したら NPCの二人が「ココはお前の居る所じゃない」しか言わなくなり クエストは受けられず会話ダイアログも出なくなりました resetaiコマンドを試してもたのですが駄目っぽいです リスタート以外の解決策がありましたら教えてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632624180/790
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 212 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s