[過去ログ] [転載禁止] 【チラシは】1/80 16.5mm名称詐称問題3【可燃ゴミ】©2ch.net (995レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
866(2): 鈴木 2014/12/16(火) 00:47:41.53 ID:iQY/dgDM(1/2)調 AAS
>>855
HOを最初に始めたのは米国。そして、
米国(NMRA規格)でも、欧州大陸でも、それどころか
HOよりもOOが主力な英国に於いてでさえ、
HOの縮尺は1/87。
勿論日本で1/80, 16.5mmゲージを発明した山崎喜陽氏もHO=1/87、と書いてる。
TMS, 1976年7月、p63、中段23行目
「何度も記したように、HOは1/87を示している」
オタクは「アホHO講師役」なんですか?
867(7): 2014/12/16(火) 00:53:33.01 ID:YR3Gezsp(1/8)調 AAS
>>866
その山崎先生が1/80・16.5oの模型を「HO」と呼ぶことを認めちゃったのだよ。
だから1/80も1/87もゲージ16.5oなら「HO」だ。
869(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2014/12/16(火) 03:43:20.20 ID:Vx7J5yDN(1/6)調 AAS
>>866
私の事を「HO講師」と間違った呼び方をさんざんしてきたのは、
鈴木さんでしょう
また、揚げ足取って逃げ出すわけですね(笑)
欧州大陸で車体もゲージも1/87なんですか?
そうは言えないと思いますけどね
で、山崎ゲージ論をちゃんと検証されたのですか?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.905s*