[過去ログ] ◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド127◆◇◆ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358(1): 2014/07/06(日) 08:26:06.25 ID:JT092lzO0(1)調 AAS
>>357
ソアレメタルショット
359(1): 2014/07/06(日) 08:26:25.51 ID:h8cEBGnH0(1/2)調 AAS
>>357
シマノ
360(2): 2014/07/06(日) 08:52:33.52 ID:x1WwkhIr0(1/2)調 AAS
ダイワ・ジグキャスター(10000円)を買いに行ったら、ダイワSJ96Mが13000円だったんだけど、どっちがいいでしょうか?
361: 357 2014/07/06(日) 09:37:06.04 ID:Ucm1NzAZ0(2/3)調 AAS
>>358
>>359
ありがとうございました。
362(1): 2014/07/06(日) 10:36:20.77 ID:kxeG4YpS0(1)調 AAS
>>360
ダイワSJ96M
363(1): 2014/07/06(日) 10:58:16.56 ID:840rcR2u0(1)調 AAS
>>360
SJいってこい
364(1): 2014/07/06(日) 11:40:30.40 ID:x1WwkhIr0(2/2)調 AAS
>>362
>>363
二人ともありがとう!
行ってきます(^^ゞ
365: 2014/07/06(日) 12:36:50.28 ID:6jwFRPrb0(1)調 AAS
>>357->>364
このスレにしては奇跡のようにうまくいったパターン
やったらできるんやないか!
366(1): 2014/07/06(日) 16:43:51.88 ID:8Gx1Mpqs0(1/5)調 AAS
リールのベアリングって初心者には難しいかな?
いまいち意味もよくわかってない。
367: 2014/07/06(日) 17:09:42.20 ID:Ucm1NzAZ0(3/3)調 AAS
>>366
禅問答?何を言いたいのかな。
368: 2014/07/06(日) 17:29:33.13 ID:FvmeMjnX0(1)調 AAS
交換?
リール用ベアリング売ってるよ
369(1): 2014/07/06(日) 19:32:15.52 ID:8Gx1Mpqs0(2/5)調 AAS
ある有名な方が「リールは何かチューンをしているのか」っていう質問に対し
「ラインローラーのベアリングにアタリを出したくらい」って答えてまして、ベアリングにアタリを出した???何それどういうこと?アタリを出した…?状態で、さっぱり意味がわからないんですよねぇ…。
そもそもベアリングって…?丸っこい穴の空いた金属部品のことだと思ってたけど、違うの?
370(1): 2014/07/06(日) 20:13:29.47 ID:h8cEBGnH0(2/2)調 AAS
>>369
ハズレとアタリがあるんだよ
アタリのベアリングはスムーズによく回るから糸ヨレが低減して
違和感のなく餌が自然に流れて魚の食いが良くなる
371(1): 2014/07/06(日) 20:35:18.43 ID:hah6agrO0(1)調 AAS
シマノはバラすとベアリングにアタリハズレが刻印してあるんだろ?
372: 2014/07/06(日) 20:53:45.25 ID:8Gx1Mpqs0(3/5)調 AAS
>>370
なるほどそういうことだったのか。
しかしいろいろな部品を追加したり変えたりして上位機種と同じ性能にするなら、最初から上位機種を買ってりゃいいんじゃね…って思うけど、そこは考えが違うのかな。
373: 2014/07/06(日) 21:02:44.97 ID:+Ek49FH10(1/3)調 AAS
アホか。
おい、372だまされるなよ。
アタリをだすというのは、ある程度回転させたりして慣らして、スムーズに回転させるような状態にもっていくこと。
それをアタリをだすというんだよ。
374: 2014/07/06(日) 21:03:35.95 ID:8Gx1Mpqs0(4/5)調 AAS
なんだよ…>>371みたいにあからさまだと分かるのにwww
375: 2014/07/06(日) 21:05:52.97 ID:+Ek49FH10(2/3)調 AAS
とりあえず、「アタリを出す ベアリング」でググってみろ。
376(1): 2014/07/06(日) 21:20:59.25 ID:+Ek49FH10(3/3)調 AAS
俺の知ってる自動者の業界じゃ、エンジンをばらしてピストンの側面にコンパウンドを塗ってシリンダとすり合わせて
スムーズに動くのをだすのをアタリをだすという。
リールのベアリングにコンパウンドとか使わないので、どうするのかなと思ったら、
アジングで有名な34のヤべさんのブログにやり方が乗ってた。
外部リンク[html]:ameblo.jp
34のヤベさんのブログ
>内のトシ君がやっている方法は、ベアリングを取り出し丸箸に差し込み、電動ドライバーにビニールテープ巻き付け
>スロー回転させベアリングを強制回転させアタリを出します。
377: 2014/07/06(日) 21:49:49.57 ID:8Gx1Mpqs0(5/5)調 AAS
ラインローラーのベアリングにアタリを…って言ってたのも家邊さんだったりする。
この人のダブルハンドルって、何のパーツ使ってるだろう。見てたら欲しくなってきた。
しかし1万ちょいのアルテグラをダブルハンドルにするなら、上位機種のダブルハンドル使えばいいのに。
そのへんよくわからない。
378: 2014/07/06(日) 22:02:38.34 ID:ok/0sDJJ0(1)調 AAS
初めて見たが、リール糞ダサいな
信者はこういうのに憧れてんの?
379: 2014/07/06(日) 22:35:42.08 ID:4xEwxLaF0(1)調 AAS
アホなことやってるなww
380: 2014/07/07(月) 00:31:33.90 ID:sg6izpnw0(1)調 AAS
>>376 「自動者・・・」
アホか。
381(1): 2014/07/07(月) 12:09:16.23 ID:W+npY/GD0(1/2)調 AAS
今日発売の週刊釣りニュースに載りました。自慢してもいいでしょうか?
382: 2014/07/07(月) 12:53:37.09 ID:KR69+yWs0(1)調 AAS
おめでとうございます
383: 2014/07/07(月) 15:57:36.83 ID:L5zC6IXz0(1)調 AAS
釣りキチ三平のユリッペ33話以降萌えれるな
384: 2014/07/07(月) 17:54:07.46 ID:ldgCPVgM0(1)調 AAS
>>381
だめですまたよろ
385: 2014/07/07(月) 22:15:30.76 ID:W+npY/GD0(2/2)調 AAS
淡水でも五目釣りというの?
386: 2014/07/07(月) 23:05:13.15 ID:9hzeT8jw0(1)調 AAS
要は五種類釣ったら五目釣りだから淡水でも別に構わない
387: 2014/07/07(月) 23:46:54.26 ID:Wo7x/Uv40(1)調 AAS
画像リンク
この魚なんですか?
388: 2014/07/07(月) 23:49:04.14 ID:Kn4tp+0Q0(1)調 AAS
スズメダイ?
389: 2014/07/07(月) 23:55:28.41 ID:jw9xjlZ70(1)調 AAS
スズメダイだな
390(1): 2014/07/08(火) 02:15:07.44 ID:1gZwUMRO0(1/2)調 AAS
小骨が多くあんまり食べられることがない魚ですが
九州の方だと食べるらしいです 食べ方にコツがあるとか
波止から真下にさびいていたらいくらでも釣れますね今だと
自分は釣れたら飛んでくるサギにやってます丸呑みです
391: 2014/07/08(火) 09:06:33.33 ID:+fAEB0EQ0(1/3)調 AAS
狭義には5種類なのかもしれんが、広義には対象魚を限定しないのが五目釣り
海水、淡水はあまり関係ない
ちなみに、魚のサイズも関係ない
ヤマメorイワナどっちでもいいとか、
チヌorグレでどっちでもいい
みたいな感じで、似たような場所で似たような仕掛けを使って、
似たような釣り方で対象絞らずに良型・大型狙うのも五目釣り
392: 2014/07/08(火) 09:08:30.98 ID:c+MKYKUG0(1/5)調 AAS
チュン次郎見ないね最近
393: 2014/07/08(火) 09:19:04.08 ID:Y/9sr6ND0(1)調 AAS
掘られたからだろ
394: 2014/07/08(火) 09:22:24.39 ID:EmwOvtZr0(1)調 AAS
>>390
食べ方にコツなんぞありません
塩焼きにして食べるだけです
非常にめんどくさいですが美味しいです
395: 2014/07/08(火) 11:47:31.98 ID:9X89dlbd0(1)調 AAS
コツw
396(1): 2014/07/08(火) 11:52:05.42 ID:Ed8WzHMb0(1)調 AAS
もう一つ言おうか
スズメダイは15センチぐらいが一番美味しいっていうか食べやすい
あんまり釣れない日はスズメダイ釣って遊ぶ
延べ竿だと結構楽しい
料理法は荒塩をおもっくそかけて焼くだけ
焼いて食べきれない分は冷蔵する
2日目のがまた何故か美味い
熟成するのかな
冷たいまま常温まで戻して食べると幸せになれる
もちろんレンジでチンしてもいいけどお勧めは常温
397: 2014/07/08(火) 12:05:00.56 ID:/3bRyssX0(1)調 AAS
あぶってかも
だっけ
398(1): ちゅん次郎 ◆JIRO/HF5HFh7 2014/07/08(火) 12:16:24.33 ID://3a1Lrf0(1)調 AAS
>>396
たまに真っ青はスズメダイを見かけますがあれも食べられるんですか?
399: 2014/07/08(火) 12:18:05.68 ID:SMoMDlMI0(1)調 AAS
死ねクソコテ
400: 2014/07/08(火) 12:38:30.21 ID:9z80tfw70(1)調 AAS
触るなばっちいのが移るぞ
401: 2014/07/08(火) 12:57:21.26 ID:3Rt2QTPd0(1/2)調 AAS
>>398
海中で真っ青に見えるやつのこと?
それならグレだよ
あれもスズメダイと混じって釣れるから一緒に料理するけどあれも美味い
402: 2014/07/08(火) 13:26:01.46 ID:VZLOlSV90(1)調 AAS
グレが美味いって羨ましいわ
403: 2014/07/08(火) 13:29:56.55 ID:3Rt2QTPd0(2/2)調 AAS
グレとかチヌとかスズキの悪評をよく聞くけど感じた事ないわ
環境がいいのかな
まあ基本的に5mぐらいは透明度があるけど
学問的な意味でなくて肉眼で見る限りでの話し
404: 2014/07/08(火) 13:59:23.12 ID:c+MKYKUG0(2/5)調 AAS
居たらウザいなちゅん次郎
405(1): 2014/07/08(火) 14:02:11.39 ID:euOYWMc70(1/2)調 AAS
針に冷凍エビだけつけて釣れるものでしょうか?
コマセは撒かないでです
406: 2014/07/08(火) 14:04:47.43 ID:c+MKYKUG0(3/5)調 AAS
釣れる
407: 2014/07/08(火) 14:07:14.21 ID:+fAEB0EQ0(2/3)調 AAS
グレはさすがに今の時期はちょいと臭いが・・秋口過ぎれば美味いぞ
スズキは普通に美味いだろ…血抜きさえちゃんとやっとけば…
チヌは少し水っぽいが、昆布締めにすればイケル。どっちかっていうとマダイと同じで天ぷら向き
環境悪い+食べつけてない+処理・調理間違い+旬を外した
たいてい悪評の原因はこの四重奏じゃないか?
ボラだって、朝鮮ボラじゃなきゃ、アライにするとか、南蛮漬けとかで夏でも食える
408: 2014/07/08(火) 14:36:40.95 ID:+fAEB0EQ0(3/3)調 AAS
>>405
釣れる。身が強いからウキ釣りだけじゃなく投げ釣りにも使えて結構万能
かき揚げ用の2〜3pぐらいの小エビは重宝するから見たら即買いだめかな
夜釣りの時は蛍光玉で補助、喰いが悪いときは殻を剥く
撒き餌使う場合でもエサ取り対策の予備餌として優秀
オキアミと違って身崩れしないから、ダンゴの中に入れるサシエにも使いやすい
409: 2014/07/08(火) 14:42:18.74 ID:euOYWMc70(2/2)調 AAS
回答ありがとうございます
メバルに飽きてきたんで気分転換にいってきまーす
410(1): 2014/07/08(火) 15:15:22.45 ID:2Wbad7Ew0(1)調 AAS
なんで魚に毒あるヤツ多いの?
411: 2014/07/08(火) 17:47:17.62 ID:9M+erVLX0(1)調 AAS
>>410
種類が多い
下等である
412: 2014/07/08(火) 20:20:11.34 ID:1gZwUMRO0(2/2)調 AAS
小エビつけてキス釣ったことあるけど
アオイソメの方がよく釣れたっけなあ
他は知らん
413: 2014/07/08(火) 20:44:25.30 ID:jsf0SIVm0(1/2)調 AAS
夏のボラは食いたくネェナ
やっぱボラは寒ボラだな
414: 2014/07/08(火) 21:20:13.06 ID:khJV40340(1)調 AAS
酢味噌で食べるボラのあらいスキー
でも釣ろうとすると怒られる(´・ω・`)
415: 2014/07/08(火) 21:40:22.65 ID:8fOFyiEe0(1)調 AAS
ボラは外海で砂地の綺麗な海だとおいしいらしいけど
まあ汚い内海だとお察し
416: 2014/07/08(火) 21:59:18.47 ID:c+MKYKUG0(4/5)調 AAS
居酒屋で喰ったボラの刺身旨かった
417: 2014/07/08(火) 22:09:36.43 ID:jsf0SIVm0(2/2)調 AAS
福井新港パイプラインでかけた70cm級の巨ボラ
引きは凄かったけど取り込んだ後、顔を見たら気持ち悪くなってリリースした
あれも2月だったけど食べれば美味かったのかな
418: 2014/07/08(火) 22:47:06.92 ID:c+MKYKUG0(5/5)調 AAS
ステージアってボラに似てるよな?
419: 2014/07/08(火) 23:11:10.98 ID:EL6wdHh00(1)調 AAS
ステージアって、車じゃねーか
似てないと思うけど
420: 2014/07/08(火) 23:57:45.11 ID:W+5kvl890(1)調 AAS
投げ釣りでカレイ針13号で30cmオーバーのカレイ狙っているけど
当りはあるのに餌ばかりとられて掛からない
何針がおススメ?
421: 2014/07/08(火) 23:59:56.52 ID:h0+hzO1X0(1)調 AAS
7
422: 2014/07/09(水) 18:39:39.15 ID:ET9xRaY90(1)調 AAS
7号針のカレイ仕掛けでキスが普通に釣れるのでおすすめ
ハゼもかかる
423: 2014/07/09(水) 18:48:15.14 ID:C7JOvya20(1/3)調 AAS
流線の7号が万能かもね。
夜になったら大物狙いで大きな号数っていう人いるけど、7号で十分。
ピンギス狙いならもっと小さい方がいいかもしれないけど、いつでも流線7号がオススメ
424: 2014/07/09(水) 18:53:25.13 ID:W4EwtTG90(1)調 AAS
リールのハンドルは何で右が多いの?
425: 2014/07/09(水) 19:04:45.62 ID:C7JOvya20(2/3)調 AAS
初心者は右が巻きやすいんじゃないの?
右利きでも、リールは左巻きでっていうの、釣りやってない人に分からないよ
426: 2014/07/09(水) 19:05:56.77 ID:C7JOvya20(3/3)調 AAS
ベテランなら、ある程度するリールは、ハンドルを左右変えられるの知ってるから文句いわない。
427: 2014/07/09(水) 19:31:34.55 ID:kTTpIv780(1)調 AAS
7号の流線が万能って何十年も前から普遍なんだな
ちょっと感動した
428: 2014/07/09(水) 21:17:02.05 ID:XNMiUbFY0(1)調 AAS
俺は撒き餌は右手でするしタモ入れも右手だから
リールのハンドルは右巻き
429: 2014/07/09(水) 22:42:24.57 ID:/qQY+uKi0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
イージードゥダンス!
ポゥ!
ですかああああああ?
430: 2014/07/09(水) 22:46:28.61 ID:ttJ1ah050(1)調 AAS
ポゥ!
431: 2014/07/10(木) 00:06:52.57 ID:gqurP6aR0(1)調 AAS
船イカで100号おもりでPE3号300mくらいならリールはダイワなら何番?
シマノなら何番?船デビューですわ
432: 2014/07/10(木) 02:53:14.64 ID:3/0eVOYEO携(1)調 AAS
ダ:400
シ:2000
433: 2014/07/10(木) 08:25:36.29 ID:oNqIMw530(1)調 AAS
明瞭回答ありがとうございました
若葉な私にはどストライクです
434(1): 2014/07/10(木) 12:06:50.45 ID:+88nTkhD0(1)調 AAS
水深を簡単に測れるような、計測専用ルアー(オモリ)というか、そういうものありませんか?
435: 2014/07/10(木) 12:27:08.05 ID:eluCcozKO携(1)調 AAS
普通に売ってるやん
ゴムでコーティングしたオモリ
436: 2014/07/10(木) 12:40:22.15 ID:6nXaAKm20(1/2)調 AAS
7号の
437: 2014/07/10(木) 12:48:07.66 ID:6nXaAKm20(2/2)調 AAS
流線の7号は常時持ち歩いてないな…
袖1号と5号、流線は10号、セイゴ針は10号と13号
チヌ針は0.5、1、3、5、10、12
伊勢尼は1、3、5,7,9,11,13、15
+ヴィトム6号とサシアミグレ2号
大概これで、何とかする
438: 2014/07/10(木) 15:12:49.12 ID:JKCSsBOzi(1)調 AAS
俺は
流線型8、10、13
アブミ6、8、10
チヌ 2、3、4
グレ 4、5、6、7、8
伊勢尼9、10、12
金袖 5
ハッキリ覚えてないがこんなもん。
439: 2014/07/10(木) 16:22:00.61 ID:nXkO9WAB0(1/3)調 AAS
>>434
適当な重さのナス錘でいいと思うけど、
ゴム管がついた錘使ってる人もいるらしい。
外部リンク[html]:store.shopping.yahoo.co.jp
ゴムの部分にハリをひっかけて、たらす
ベイトロッドで穴釣りやヘチ狙いしかしない人なら、タナトルデミというリールがある。
440(1): 2014/07/10(木) 16:33:58.35 ID:57ousQ9s0(1)調 AAS
ナス型といいながらナツメ出してくんじゃねえど素人
441: 2014/07/10(木) 17:13:33.61 ID:nXkO9WAB0(2/3)調 AAS
>>440
ナス型もあるし、 ゴム管付きのやつもあるってことだよ
2種類の錘を提示したんだ
その位わかれよ
442: 2014/07/10(木) 17:58:46.63 ID:PeDHuWp30(1)調 AAS
ゴム管オモリが楽やね
2号くらいあれば潮に影響されにくい
443: 2014/07/10(木) 18:06:34.86 ID:iu4Kfgq20(1)調 AAS
テキサスリグにゴム管オモリ使ってるわ
針はダイソーのオフセットフック(噂ではカツイチの検品漏れが流れてきた物)
根掛かり多いので、安いと安心
444: 2014/07/10(木) 18:18:10.52 ID:JtSaPnNL0(1)調 AAS
竹竿よりカーボン竿が性能いーの?
竹竿のメリットて何かあるの?
445(1): 2014/07/10(木) 18:26:45.80 ID:nXkO9WAB0(3/3)調 AAS
竹竿よりかカーボンのやつがいいよ。
どっちも最高レベルのやつで比べたらね。
竹竿の高級品を持つメリットは、やはり満足感だろうね。
伝統的で芸術的な品を使っての釣り。
そういうプラスアルファ感。
446(1): 2014/07/10(木) 18:55:46.57 ID:NPgsUB4u0(1)調 AAS
メリットは竹の和竿は高価だからステイタスになる
貧乏人には買えない
天然素材はエコ、池に捨てても最後は土に還る
カーボンは産廃として埋め立て処分される
これからは竹竿の時代がくる
わざわざプリウスに乗るスターやセレブのような感じかな
447: 2014/07/10(木) 19:15:02.12 ID:MVrzDApN0(1/2)調 AAS
竹竿なら\108
448: 2014/07/10(木) 21:02:26.71 ID:jNoFLMDo0(1/3)調 AAS
そこら辺の竹林から切ってくればタダ
おどりゃああああと投げてこそ男
しないけど
449: 2014/07/10(木) 21:27:27.57 ID:MVrzDApN0(2/2)調 AAS
今は亡きうちの爺様、俺の初節句にと竹藪に竹取りに入って警察に捕まった。
泣いた
450: 2014/07/10(木) 21:42:21.59 ID:oPX0EBB40(1)調 AAS
>>445
>>446
和竿使った事有るのかな?
使い込んだらカーボンには戻れないぞ!
451(2): 2014/07/10(木) 21:51:15.09 ID:v6YJO0f1O携(1)調 AAS
ざりがにつりたいんですが、いとはたこいとで、えさはするめでいいですか?
452: 2014/07/10(木) 21:57:02.74 ID:JEMs+I2n0(1/2)調 AAS
い い で す よ
453: 2014/07/10(木) 22:11:24.37 ID:JEMs+I2n0(2/2)調 AAS
違法ダウンロードで個人を脅迫するゲスジローを許すな!
454: 2014/07/10(木) 22:48:12.80 ID:jNoFLMDo0(2/3)調 AAS
>>451
ガキの頃玉網もってカエルすくって地面に叩きつけて殺して皮剥いて
腰にたこ糸つけてため池放り込んでつれたら小さいザリガニの皮剥いて
餌にしてと永久に釣ってたな
たまに亀が掛かって池の底をもの凄い勢いで引っ張っていくんだ
455: 2014/07/10(木) 22:54:53.69 ID:WqHObrh70(1)調 AAS
>>451
スルメの切れ端の匂いが無くなってきたら
釣れたザリガニの尻尾の皮を剥いて餌にする
その餌もボロボロになってきたら次のザリガニ・・・
と日がな一日近所の沼でザリガニと遊んでた幼いころ
456: 2014/07/10(木) 23:26:28.07 ID:jNoFLMDo0(3/3)調 AAS
近所のガキ共が釣っても釣ってもいなくならなかったザリガニ
今はそのため池も埋め立てられてなくなってるなあ
457(3): 2014/07/11(金) 06:09:32.72 ID:mhN5EJuA0(1/11)調 AAS
釣り初心者♀です
渓流の管理釣り場に行くようになったのですが、放流されるニジマスしか釣れません
でも川の中には大きいイワナ?ヤマメ?や小さいアマゴ?を見かけます
それらを釣ってみたいのですが、管理釣り場で売ってるエサ以外で安くて食いつきのいいエサはありますでしょうか?
よろしくお願いいたします
458: 2014/07/11(金) 06:22:56.67 ID:UfMd6kpI0(1)調 AAS
金パクしかあるまい
459: 2014/07/11(金) 07:01:26.36 ID:J2JYqC2R0(1/4)調 AAS
放流ニジマスを全部釣った後に釣れるんでないかい
460: 2014/07/11(金) 07:10:28.11 ID:mhN5EJuA0(2/11)調 AAS
大きい魚だとエサを魚の顔の前に落としても微動だにしません
イクラなどには飽きてるから何か別のエサが良いのかと思ったのですが…
461: 2014/07/11(金) 08:26:34.94 ID:4VH3clve0(1/2)調 AAS
>>457
現地で取れる川虫
462: 2014/07/11(金) 08:41:11.44 ID:eS3Uggps0(1)調 AAS
あとは、ぶどう虫くらいか
463: 2014/07/11(金) 08:41:20.55 ID:Kb8FokJV0(1)調 AAS
>>457
魚肉ソーセージ
464: 2014/07/11(金) 08:48:00.82 ID:syD8BfOlO携(1/4)調 AAS
>>457
ドバミミズ
その辺の落ち葉が貯まっている所掘れば採れる
465(2): 2014/07/11(金) 13:06:39.45 ID:mhN5EJuA0(3/11)調 AAS
ぶどう虫が高価なので何か他のものはないかと思っていました
川虫、ミミズ…子供の頃は付けられたのですが、最近急に怖くなってしまい躊躇してしまいます…釣りする資格ないですね、すみません( ;´Д`)
魚肉ソーセージ、そういえば子供の頃池のクチボソ釣りで父が使ってました 他の魚も釣れるんですね
今度使ってみます 皆様ご教示ありがとうございました(^_^)
466(1): 2014/07/11(金) 13:18:21.34 ID:syD8BfOlO携(2/4)調 AAS
>>465
釣り出来る女の子っていいな(*^^*)
魚の切身なんかも試してみろ
ヤマメは知らんが釣った小魚捌いて針に付けると案外釣れるぞ
467: 2014/07/11(金) 14:36:00.87 ID:mhN5EJuA0(4/11)調 AAS
>>466
追記ありがとうございます (^_^)
ニジマス塩焼き用に捌いたハラワタが釣り場のゴミ捨て場にあるので代用出来るかな?試してみますね
金魚釣り堀に一人で来てた小学生の女の子いましたよ?
シブい趣味だな〜と自分も同じなのに思ってしまいました(*^_^*)
468(1): 2014/07/11(金) 14:37:15.81 ID:4VH3clve0(2/2)調 AAS
>>465
虫が駄目なら蒸しパン!小さく千切って指先で捏ねて針に付ける。
淡水魚なら良く釣れる。北海道蒸しパンがオヌヌメ
469: 2014/07/11(金) 14:42:20.46 ID:mhN5EJuA0(5/11)調 AAS
>>468
北海道蒸しパンてセブンイレブンで売ってますか?試してみますね〜ありがとうございます(^_^)
470: 2014/07/11(金) 14:43:31.08 ID:Yr+zC+Kw0(1/3)調 AAS
なにこのハートフルなスレ(*^^*)
471: 2014/07/11(金) 14:46:51.93 ID:kTQ+0V1eO携(1)調 AAS
♀ですって書けばたいがいこうなる
俺も良く使う手w
472(1): 2014/07/11(金) 14:54:05.58 ID:Wttz/yan0(1)調 AAS
虫は駄目でハラワタで釣りって(_^*^_)
473: 2014/07/11(金) 15:02:58.74 ID:mhN5EJuA0(6/11)調 AAS
>>472
ふふふ〜父子家庭で小さい頃から料理をするのでハラワタは大丈夫なんですよ(^_^)b
でも管理釣り場のニジマス、自分で捌くようにハサミが置いてあるのはビックリしました〜Σ(゚д゚)
474(1): 2014/07/11(金) 15:36:01.32 ID:J2JYqC2R0(2/4)調 AAS
ホントに♀ならうp!
475: 2014/07/11(金) 15:50:13.09 ID:mhN5EJuA0(7/11)調 AAS
>>474
週末はたまに管理釣り場にいますので魚肉ソーセージと蒸しパン持ってたら私です〜(^_^)
476(1): 2014/07/11(金) 15:52:53.52 ID:Yr+zC+Kw0(2/3)調 AAS
ハ、ハラワタは?
477: 2014/07/11(金) 16:07:25.43 ID:mhN5EJuA0(8/11)調 AAS
>>476
もちろん魚肉ソーセージと蒸しパンが無くなったら最終手段としてハラワタ行きますよ〜(^_^)b
お昼に塩焼き用で捌かれる方がいないとハラワタ出ないので… 貧乏なのでケチくさくてすみません…(^^;;
魚肉ソーセージと蒸しパンとチャイでも持ってったら川原でランチにピッタリだな…って空想に更けてました。いい季節になりましたね (´ ▽ ` )ノ
478(1): 2014/07/11(金) 17:33:32.51 ID:pvi3wOvs0(1)調 AAS
(^_^)b
このAAが好きなコテがいるんだが、
まさか、、、ね
479: 2014/07/11(金) 17:56:38.62 ID:mhN5EJuA0(9/11)調 AAS
>>478
すみません、ここに書き込むのは初めてなので顔文字はダメでしたか?つけるのやめますね
>>478←これもさっき付け方を調べて付け方がわかりました〜
まだAAとかコテ?とかがわからないので調べてみますね。何か失礼なことがあったら教えて下さい。
ご教示ありがとうございました
480(1): 2014/07/11(金) 18:03:18.56 ID:syD8BfOlO携(3/4)調 AAS
親父と釣りって微笑ましい(*^^*)
俺の親父は血栓防止の薬を飲んでいたせいか、釣り針が刺さるの怖がって、1回釣り堀に行った以外は魚釣りは連れていってくれなかった
481: 2014/07/11(金) 19:31:10.71 ID:mhN5EJuA0(10/11)調 AAS
>>480
お父さんが息子さんを連れて釣り堀なんてステキですね
うちは小さい頃は妹と私と父の3人で川や海に釣りに行ったり、田んぼ横の小川をアミでガサガサしたり、ため池でブルーギル釣ったりしてました
その頃は庭のミミズ掘ってちぎってつけてたんですけどね…大人になるとなぜか怖くなってしまいました…
釣りの上手なおじさま達がうらやましくて、お小遣いで毛針を買ったこともあるんですよ? 使えないまま机の引き出しにしまってました…どこいったんだろうあれ…?
482: 2014/07/11(金) 19:43:17.60 ID:4EvwXVng0(1/2)調 AAS
顔も見えんネットで女ってわかった瞬間丁寧に教えるとか引くわ…
483: 2014/07/11(金) 19:50:03.35 ID:HNAOdJmA0(1)調 AAS
ネカマするよりされる方がまだマシだからな
484: 2014/07/11(金) 19:57:38.57 ID:3VaId4Oy0(1/4)調 AAS
てか父子家庭だった、釣り場に女の子がいた、とは言ってるが
本人が女だとは言ってないし父子家庭は息子だってあり得るだろ
顔文字だけなら名前も言ってはいけないあのコテだって使うしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 517 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.697s