[過去ログ] ◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド127◆◇◆ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485: 2014/07/11(金) 20:00:15.78 ID:3VaId4Oy0(2/4)調 AAS
あ、一番最初で言ってんのか
486: 2014/07/11(金) 20:02:37.43 ID:3VaId4Oy0(3/4)調 AAS
あ、一番最初で言ってんのか
487
(1): 2014/07/11(金) 20:06:25.74 ID:J2JYqC2R0(3/4)調 AAS
ど、どうした? 大丈夫か?
488: 2014/07/11(金) 20:23:45.49 ID:3VaId4Oy0(4/4)調 AAS
>>487
いやもうだめだ
489
(1): 2014/07/11(金) 20:46:26.58 ID:mhN5EJuA0(11/11)調 AAS
あ、すみません、あんまり女子が入っては行けないとこでしたか?
では皆様のご迷惑になったらいけないので、失礼しますね
子供の頃のエピソードを教えていただいた方、ありがとうございました。ココロがほっこりいたしました〜
教えていただいたエサ達でイワナさん達に挑んで参ります!
皆様本当にご親切に教えていただいて、ありがとうございました
490: 2014/07/11(金) 20:51:08.38 ID:Yr+zC+Kw0(3/3)調 AAS
ここまでが様式美なんやで
そんなことより今日はトトロや
491: 2014/07/11(金) 20:53:00.55 ID:syD8BfOlO携(4/4)調 AAS
つなぎのトロロ(*´ω`*)
492
(1): 2014/07/11(金) 21:17:02.65 ID:J2JYqC2R0(4/4)調 AAS
>>489
ID変わったらまた来いよ〜��
493: 2014/07/11(金) 22:06:19.35 ID:X4t1pP5Y0(1)調 AAS
>>492
|Д・)そお〜 (絵文字使っちゃった…)

IDを変えると来ていいんですか?
女の子同士だと誰も釣りの話し出来なくてさみしいんですよね…>_<…
お話しが出来てうれしくて調子に乗ってしまいました(^^;;

釣りに行けたら結果だけでもご報告させてもらってよいですか?
じゃ今度こそ失礼しますね おやすみなさい( ´ ▽ ` )ノ
494
(1): 2014/07/11(金) 23:24:47.46 ID:4EvwXVng0(2/2)調 AAS
いかにも…な顔文字使う女も女だがID:syD8BfOlOが見てられない。
どんな顔したおっさんが、どんな表情でその文章打って、その顔文字使ってるのかと想像するとゾワっとする。
495: 2014/07/11(金) 23:26:18.82 ID:mKJhioIY0(1)調 AAS
テトラの穴釣りをやってみたいんですが
すごい勢いで潮が出入りしてるようなところにメバルとかはいるんですか?
496: 2014/07/12(土) 00:15:22.65 ID:prVtkPHb0(1)調 AAS
やってみるといいぞ
497
(1): 2014/07/12(土) 00:30:02.15 ID:UGdNa2150(1/4)調 AAS
平気で住み着いてるぞあいつら
498: 2014/07/12(土) 00:34:40.40 ID:0eHpQBAw0(1)調 AAS
潮の出入りを利用できる釣り方を考えるのも楽しいな
499: 2014/07/12(土) 00:34:51.56 ID:Z+iBO7++0(1/2)調 AAS
ここのスレのやつらって、女が着たら本気で相手にせずに馬鹿にするか丁寧に教えるか2極化なんだよね。
俺は別のスレで、きたやつに、どんなバイブ使ってんの?みたいなせくはr
500: 2014/07/12(土) 00:42:59.73 ID:sYBc9Rkm0(1/3)調 AAS
うふふ
501: 2014/07/12(土) 00:59:03.28 ID:uwhFx2RA0(1)調 AAS
>>497
そうなのか
サンクスやってみるぜ
502: 2014/07/12(土) 06:13:13.04 ID:ansTMpxi0(1/4)調 AAS
女も男も兄貴もネカマもwelcomeだぜ!
503: 2014/07/12(土) 09:07:20.43 ID:9XB5i12eO携(1)調 AAS
>>494
大学生やで(*^^*)
おっさん堪忍してや
504: 2014/07/12(土) 09:16:57.78 ID:FLJPhurR0(1)調 AAS
自分で「女だけど〜」って言うから、ネカマ臭くなる。
それとネカマ臭い語調
505
(1): 2014/07/12(土) 09:52:01.85 ID:pVbgQK1W0(1)調 AAS
誰が来てもいいだろうに
506: 2014/07/12(土) 10:33:52.31 ID:Z+iBO7++0(2/2)調 AAS
>>505
ローマ法王がきたらどうするんだよ
507: 2014/07/12(土) 12:31:38.82 ID:sYBc9Rkm0(2/3)調 AAS
釣りに行けよ
508: 2014/07/12(土) 12:47:37.19 ID:ansTMpxi0(2/4)調 AAS
行ってきたが暑すぎて早朝と夜以外楽しめん
509: 2014/07/12(土) 13:57:53.01 ID:gMo0gfP90(1/2)調 AAS
行って帰ってきたが
昼はマジに無理暑すぎる
510
(1): 2014/07/12(土) 14:20:05.39 ID:GrUVj+Nq0(1)調 AAS
港とか堤防で落とし込みのクロダイやるなら竿は何メートルがいいの?
511: 2014/07/12(土) 14:20:13.85 ID:sYBc9Rkm0(3/3)調 AAS
スーパーの魚屋覗いてきた
35cm位の地物チヌ298円...
512: 2014/07/12(土) 14:42:10.83 ID:QLA8rbsc0(1)調 AAS
それがどうかしたのか?
買えなくて悔しかったの?
513: 2014/07/12(土) 14:45:04.54 ID:mi8A1mw30(1/2)調 AAS
チヌ売ってるんだな
買う気は起きないが
514: 2014/07/12(土) 14:57:34.56 ID:9JVf9Lh1i(1)調 AAS
チヌは安いよね
スーパーなんかで安く売ってて
「こんな安物の魚を必死こいて釣ってるのか!」
…と、思うと自分に悔しくなるね。

やめないけど。
515: 2014/07/12(土) 15:34:09.54 ID:IB7vxqil0(1)調 AAS
チヌは食べるために釣る魚ではないと思ってる
516: 2014/07/12(土) 16:37:25.79 ID:ansTMpxi0(3/4)調 AAS
まったくお前らときたら、ヘチ釣りの竿の質問に対してチヌの値段とか味についてだとか・・・流石だな!
517: 2014/07/12(土) 16:56:41.44 ID:UGdNa2150(2/4)調 AAS
マジレスするとスーパーで安売りしてる魚は血抜きとかやってないし網にかかってから死ぬまでのタイムラグもけっこうあるから自分で釣ってしっかり処理した魚のがおいしい

と思いたい
518
(5): [sage] 2014/07/12(土) 17:05:43.08 ID:gxo8arb70(1/2)調 AAS
初心者が釣り針を投入します。

今までは川でフナとかしか釣ったことがない素人です。
海で釣りをしたいのですが、サビキ、チョイ投げ、エギング、運良く大物がかかっても折れにくい・壊れにくい万能性のあるロッドとリールを教えてください。
予算は五万円くらいまでかな?

一番近い海は有名所だと平塚新港、大磯港辺りです。
素人が行って、どのくらいの確率でボウズでしょうか?
519: 2014/07/12(土) 17:11:44.98 ID:mi8A1mw30(2/2)調 AAS
サビキは安物の太いのでいいと思うが、
エギングはエギング用かシーバス用の竿にした方がいいね。シーバス用なら1mのシーバスかかっても折れないだろうし。
ちょい投げなら安物かアジング用で。
値段はピンキリだから財布と相談で。
520: 2014/07/12(土) 17:11:55.70 ID:ansTMpxi0(4/4)調 AAS
>>518
それら全てを含めた万能ロッドはなかなか難しいな。
用途によって数本あった方が色々楽しめる。リールは知らん。
坊主かどうかは狙う対象によって変わるがサビキやイソメ使うんならなにかしら釣れるだろ。
あとsageは半角な。
暑いから釣られてみた。
521
(2): 2014/07/12(土) 18:39:05.85 ID:c0cqEKRG0(1)調 AAS
>>518
関東の人ってさ、なんでさらっと「有名所だと平塚新港、大磯港辺りです。」とか
書いちゃうんだろ・・・。
知らねーよ、どこだよそれ。人にググらすなよ。
ネラーはみんな関東方面出身者か?
522: 2014/07/12(土) 18:40:21.51 ID:EUoLCRIN0(1)調 AAS
関東の奴らに聞いてんだろ
523: 2014/07/12(土) 18:51:02.17 ID:gMo0gfP90(2/2)調 AAS
>>518
サビキ・チョイ投げ用に投げ竿・遠投用リールセット サビキは浮きサビキ仕掛けで
エギングは専用のロッドとリール
で分けてもその予算ならそれなりに物は揃うと思う
ボウズになる確率は行く時間帯ポイントによると思います
朝マズメ夕マズメに行きポイントさえ間違えなければボウズはないかと
524: 2014/07/12(土) 19:23:07.88 ID:gVPN29At0(1)調 AAS
>>518
シーバスロッドのM〜MHの9ft位なら一通り全部出来るんじゃない?
リールはOGKの2000円位のやつで、ボーハリベアリング6+1があった気がする
525: 2014/07/12(土) 19:25:49.04 ID:9NcOfXTnO携(1)調 AAS
>>521
神様みたいに何でも知ってるヤツなんていないんだから
知らない時はレスする必要は無いと思うぞ。
526: 2014/07/12(土) 19:32:27.10 ID:pmDmBX840(1/2)調 AAS
シーバスロッド買ってエギング+遠投用
サビキはサビキで適当な安い竿買う
ボウズを免れるために
527
(1): 2014/07/12(土) 20:14:40.05 ID:cGix4Ypj0(1)調 AAS
>>510
用宗なら十五尺。小川新堤なら二十一尺だ。
ホームも知らずに助言が出来るか馬鹿。
528
(1): 518 2014/07/12(土) 20:35:49.42 ID:gxo8arb70(2/2)調 AAS
なるほど。ロッドは複数あった方がいいのですね。

釣り具屋の入り口に、サビキとちょい投げのセットが三千円くらいで置いてあるじゃないですか。
見てたら店員が来て「安かろう悪かろうですぐに駄目になるよ」と言って、いきなり高価なロッドのコーナーに誘導されてしまいまして。
本当に必要なら買ってもいいのですが、押し売り臭くてその店員が信用ならなかったもので。
素人に四万のロッドをいきなり勧められてもね。

釣りをする知人・友人がいないので何か買えばいいのか迷っていまいまして。
あんまり道具ばかり抱えてもなと思って、万能ロッドがあればいいかなと。
529: 2014/07/12(土) 20:44:15.80 ID:UGdNa2150(3/4)調 AAS
素人にいきなり4万の竿ってもうそこの店行かない方が良いレベルだぞ

エギングサビキちょい投げでそこそこの魚がかかっても耐えられるってなら8ft台(2.4〜2.7m)のシーバスロッドがいいんじゃないか
リールはシマノかダイワなら最下位モデルでも十分仕事してくれる
530: 2014/07/12(土) 20:51:28.17 ID:foKMturY0(1)調 AAS
>>528
俺も超が付く初心者で釣りをする知り合いも居ない中でタックルを揃える時には色々とネットで調べ捲ったけど、自分が一番やりたい釣りは何かってのを絞ってみてはどうだろうか?
予算の設定は結構余裕がありそうなので、その予算で俺なら3万のリール、1万のロッドを2本買うかな
531: 2014/07/12(土) 20:57:36.07 ID:jpC8Hyby0(1/2)調 AAS
5万の他にももっと余裕があるならいいけど、竿とリールは半分か3万ぐらいにしとかないと
ルアーやらエギやら細々小物であっという間に2万なんてなくなるよ
532: 2014/07/12(土) 22:29:25.06 ID:W7a2qZ/p0(1/3)調 AAS
クーラー・保冷剤・おもり・仕掛け・ハサミ・水くみバケツ・柄付きたも網(あると便利)・魚挟む奴
針外し・ステンレスプライヤー・イソメやゴカイ入れるえさ箱・道具箱(プラの工具箱流用)
タオル・サルカンなどちょっと上げるだけでいっぱいあるな
個々は数百円とか安いもんだけど揃えると結構かかるんだよな
あと投げ釣りだと根掛かりとか結構あるんで仕掛けとか網カゴとかおもりとかは多めにもって
行った方がいいよ
最初は道具のメンテナンスなんて洗うぐらいしかしないし結構傷もすぐつくんでそんな高いもん
もっていくと後悔するし安いのでいいよ
533
(1): 2014/07/12(土) 22:35:10.08 ID:8RRuI3tX0(1/3)調 AAS
餌釣りの人ってルアーで釣れないから餌釣りしてるんですか?
それともタックル買えないから餌釣りしてるんですか?
534: 2014/07/12(土) 22:36:36.98 ID:ZHxgtHXk0(1)調 AAS
>>527
馬鹿はおまえだろ
そもそも一本で全部済ますなんて非現実的だろアホ
死ねゴミ
535: 2014/07/12(土) 22:37:51.73 ID:qFxAt7mN0(1)調 AAS
>>533
ルアーマンだが、ぶっちゃけ餌釣りの方が10倍くらい釣れるよ
ルアーフィッシングは釣りを楽しむための釣りだと思ってる
536: 2014/07/12(土) 22:44:00.01 ID:UGdNa2150(4/4)調 AAS
餌釣りの竿って10万20万する奴がゴロゴロ転がってるんだが
537: 2014/07/12(土) 22:47:09.44 ID:8RRuI3tX0(2/3)調 AAS
じゃあ餌釣りは楽しむ事より釣果優先の釣りなんですね
538: 2014/07/12(土) 22:51:10.37 ID:W7a2qZ/p0(2/3)調 AAS
釣果優先なら網なりカゴなり使うんじゃね
539: 2014/07/12(土) 22:51:30.50 ID:jpC8Hyby0(2/2)調 AAS
数釣るのも楽しみだしどっちも楽しいよ^^
540: 2014/07/12(土) 22:54:48.17 ID:82/suU/Yi(1)調 AAS
巻く釣りか、流す釣りかってどこぞのメーカーのテスターが言ってた。
541
(1): 2014/07/12(土) 22:56:31.27 ID:1vSrXPIU0(1)調 AAS
俺は楽だし簡単に釣れるからルアー釣りしかやらなくなった
餌は準備も荷物も多いし釣るにも腕が必要
ルアー釣りなら投げて巻くだけで簡単に釣れるから楽をしてばかり
少しやって釣れなきゃ止めてすぐ帰れるし
釣れたら今朝は運が良かったくらいにしか思わないな
面白いのは餌釣り簡単で楽なのはルアー釣り
542: 2014/07/12(土) 22:59:17.09 ID:pmDmBX840(2/2)調 AAS
餌で簡単に釣れないって鳥取砂丘あたりで釣りしてるんですかね
543: 2014/07/12(土) 23:07:14.78 ID:E5sqtRqT0(1/2)調 AAS
最近、村越正海をみるとムカつくようになってきたのはなぜでしょうか?
544: 2014/07/12(土) 23:11:01.69 ID:8RRuI3tX0(3/3)調 AAS
餌釣りってどのへんが面白いんですか?
545: 2014/07/12(土) 23:16:04.41 ID:2QZQB74U0(1)調 AAS
やればわかる
やらなきゃわからない
やってもわからないならおまえに合ってないということだ
546: 2014/07/12(土) 23:16:26.64 ID:W7a2qZ/p0(3/3)調 AAS
餌釣りじゃないと釣りがたい魚種もいるのでは
547: 2014/07/12(土) 23:25:43.40 ID:E5sqtRqT0(2/2)調 AAS
浅場のタチウオとシーバスだけは餌よりルアーのほうが釣れると思う。
548: 2014/07/12(土) 23:32:51.93 ID:yOqoXFCW0(1)調 AAS
ダイワとシマノ、エギロッドで同じMLなら穂先は同じぐらいの柔らかさなのかな?
549: 2014/07/13(日) 00:37:02.53 ID:A+cpo3Yf0(1)調 AAS
穂先の味付けはそれこそ竿の型番ごとに違うと言っても良く
ましてや違うメーカー同士においておや
550: 2014/07/13(日) 00:39:48.40 ID:3MrH74JF0(1/2)調 AAS
ダイワの方がカタメと思う
551: 2014/07/13(日) 00:40:55.60 ID:3MrH74JF0(2/2)調 AAS
シマノの方は、ブランクをより薄くした分やわらかくなってる気がする
552: 2014/07/13(日) 02:12:52.89 ID:O6eC6PeG0(1)調 AAS
川釣り10回ほどの初心者です。カワアナゴを釣りたいのですが、どのサイトでも外道で釣れたとしか載っていなくて…
どうやったら一番釣れますか?
553: 2014/07/13(日) 11:58:15.60 ID:TWCovbYM0(1/2)調 AAS
俺は楽だし簡単に釣れるからエサ釣りしかやらなくなった
ルアーは種類も多いし、高いからロストした時が辛い。釣るにも腕が必要
エサ釣りなら底狙いか瀬際狙いで、投げて放置するか適当に流したり止めたりしときゃ簡単に釣れるから楽
ボトムを完全に捉えるまでやって、それでも雑魚の気配すらなきゃ、こりゃ魚影が無いか潮が悪いと断言できる
釣れたら逆に今日は潮が良かったくらいにしか思わないが
攻めの組立を考えるのが面白いのはルアー釣りで、簡単に食わせられるのはエサ釣り
554: 2014/07/13(日) 12:02:06.13 ID:dgMN+FRB0(1)調 AAS
浅いな
555: 2014/07/13(日) 12:02:29.76 ID:dF1qPPT50(1)調 AAS
>>541
全部逆のような気がするが・・・
556: 2014/07/13(日) 12:08:09.28 ID:olcE2Y5T0(1)調 AAS
初心者は餌釣りからやったほうがいいいきなりルアーとか絶対心が折れる
沖磯ですらボウズのときもあるのに
557: 2014/07/13(日) 12:53:29.21 ID:FkmirkFI0(1)調 AAS
エサ釣りなら投げ釣りか穴釣りが一番楽しい
558: 2014/07/13(日) 12:58:32.86 ID:93BT+j9+O携(1)調 AAS
僕はウキ釣り!
559: 2014/07/13(日) 13:00:55.06 ID:M0gGx9hj0(1/2)調 AAS
僕はサビキ釣り!
560: 2014/07/13(日) 13:07:36.28 ID:3Ni8SYO00(1)調 AAS
>>521
じゃあ黙ってたらいい
561: 2014/07/13(日) 13:44:27.26 ID:x7I0NNUk0(1/5)調 AAS
俺は筏竿でぶっこみ釣り
562: 2014/07/13(日) 14:22:35.36 ID:lsemJktH0(1/9)調 AAS
ナツメオモリの両端に1.6mmのステンレス針金でアイ付けたいんだけど、
キレイに仕上げるにはどうしたらいいですか
563: 2014/07/13(日) 14:25:25.58 ID:DA4ubn/x0(1/2)調 AAS
そうだなあ

カン付きオモリやローリングオモリでググってみるのはどうだろう
564: 2014/07/13(日) 14:42:40.71 ID:MAIdc3ERO携(1)調 AAS
ワイヤーベンダー自作すればいいよ
565: 2014/07/13(日) 14:43:21.41 ID:x7I0NNUk0(2/5)調 AAS
ラジオペンチって知ってる?
100均にラジオペンチの挟むところが丸棒になったのがあるからそいつで針金の片方に目玉作って反対側からオモリに突っ込んでいい長さで切ってまたそいつでクルッと目玉作る
566: 2014/07/13(日) 14:52:40.64 ID:2cEPavUL0(1)調 AAS
ソフトタイプならラジオペンチで簡単に曲がるだろうけどハードは無理じゃないの?
567: 2014/07/13(日) 14:56:27.14 ID:x7I0NNUk0(3/5)調 AAS
あーうん、てかφ1.6て相当だな
568
(1): 2014/07/13(日) 15:04:48.87 ID:lsemJktH0(2/9)調 AAS
オモリは7号です。
両側にアイ付けて、タコベイト付けたフックを付けます。
オモリは真っ黒に塗って、青物のマイクロベイトパターン対策の実験をしようかと。

メタルジグ自作した時に、1.6mmのステンレス線を大量に買ったので、出来れば流用したいのです。
569: 2014/07/13(日) 15:30:17.38 ID:YgDq/U8w0(1/3)調 AAS
初めて魚を釣ることができたのですが、種類がわかりません、、
画像リンク


イワシですか?
570: 2014/07/13(日) 15:31:46.48 ID:X3r0Z61e0(1/2)調 AAS
とりあえずイワシじゃあない
ウグイ系に見える気が
571: 2014/07/13(日) 15:39:32.51 ID:wfWgidM10(1)調 AAS
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
572: 2014/07/13(日) 15:39:53.29 ID:FA3oAEDX0(1)調 AAS
ウグイだね
573
(1): 2014/07/13(日) 15:44:19.93 ID:YgDq/U8w0(2/3)調 AAS
ウグイですか。ありがとうございます。
お刺身にさせていただきます
574: 2014/07/13(日) 15:51:35.39 ID:V9MEH72p0(1)調 AAS
ウグイって食べられるの?
575: 2014/07/13(日) 15:54:49.03 ID:M0gGx9hj0(2/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.zukan-bouz.com
外部リンク[html]:www.zukan-bouz.com
マルタかと思ってたがウグイか
食えることは食えるらしいぞ
576: 2014/07/13(日) 16:25:11.21 ID:x7I0NNUk0(4/5)調 AAS
お前かわいいな >イワシですか?
577: 2014/07/13(日) 16:28:23.54 ID:A02fcYjP0(1)調 AAS
ウグイは旨いのと不味いのがおる
アタリで有ることを祈る
578
(1): 2014/07/13(日) 16:30:15.30 ID:eE4Fm4oT0(1/2)調 AAS
マルタなんか誰も食わねえだろ
初心者に適当な事を教えんなよ
579: 2014/07/13(日) 17:20:15.55 ID:1aOhLjkz0(1)調 AAS
ウグイが分からないのはいいとして
ポピュラーなイワシが…
切り身しか見たこと無いの?
580
(2): 2014/07/13(日) 17:24:52.51 ID:TWCovbYM0(2/2)調 AAS
>>573
 ウグイは生で食べちゃだめ
 塩焼きがデフォ。だが、小骨多いぞ。
 手間がかかってもいいなら、サイズが大きいときは骨切りして湯引きするか
 甘露煮にして骨まで食べれるように煮込むのが一番

 基本、鯉の劣化版と思って料理するといい

>>578
 海辺の地域では普通食べないけど、山村の地域では食べる所もある。
 俺も海辺の人間なんで美味いとは思わんが、リリースできなくなった時とかは食う

 ウソを教えるなウソを…
581: 2014/07/13(日) 17:35:05.41 ID:lsemJktH0(3/9)調 AAS
山の人間は食うが、海では食わん。
つまりそういう低レベルな魚ってこった。
582: 2014/07/13(日) 17:52:50.25 ID:DA4ubn/x0(2/2)調 AAS
あちゃあ
583: 2014/07/13(日) 17:56:22.10 ID:YdzriDh5O携(1/4)調 AAS
なら誰か魚を具体的なレベルで表してくれ
鯉 4Lv
マルタ 2Lv
??? 1Lv

俺には分からん
584
(1): 2014/07/13(日) 18:18:46.77 ID:lsemJktH0(4/9)調 AAS
その辺はどれも一緒じゃね?
585
(1): 2014/07/13(日) 18:21:45.64 ID:eE4Fm4oT0(2/2)調 AAS
>>580
普通に捨てるだろ
お前の地域だけだと思います
586: 2014/07/13(日) 18:30:46.25 ID:ap7iTl8B0(1/2)調 AAS
食う人が少ないってだけで、食えないわけじゃないだろ
587
(2): 2014/07/13(日) 18:32:46.05 ID:YdzriDh5O携(2/4)調 AAS
>>584
って事は
鯵 70Lv
鯉・鮒・マルタ 2Lv
タニシ 1Lv
こうなるの?
588
(1): 2014/07/13(日) 18:37:28.54 ID:lsemJktH0(5/9)調 AAS
>>587
サイズにも依るんでね?
佃煮サイズのアジをサビキで釣ったならウグイと同じレベルだろうし、
ウグイでも60cmオーバーをミノーで釣ったのならレベル高そうでね?
589: 2014/07/13(日) 18:50:09.83 ID:YdzriDh5O携(3/4)調 AAS
>>588
そこは全てベストなサイズ、旬の季節で考えるんだよ!味のみね
ちなみに個人的に気になるのは、川魚とイカ類のレベルだ〜よ

考えて分かった、こりゃ無理そうだなww
590: 2014/07/13(日) 18:52:23.77 ID:YWw5OOuh0(1)調 AAS
マルタを釣って針を外してる最中に猫がくわえて走って釣れそうになった経験がある
注意してくれ
591: 2014/07/13(日) 19:09:56.14 ID:lsemJktH0(6/9)調 AAS
キャストしたらラインにカモメが引っかかって釣れてきた
つい、いつもの癖で左右の羽を交差させて捻って飛べなくし、
首2回転くらい捻って窒息させ、頭思い切り蹴飛ばして海に帰してやった。

「ハッ」とか言いながら周りをみると、全員白い目でこっち見てる。
しまった。一般人が居たんだった・・。
どうも居心地が悪くなって、そそくさとポイント移動しました。
592: 2014/07/13(日) 19:23:40.78 ID:x7I0NNUk0(5/5)調 AAS
さて釣れるでしょうか
593: 2014/07/13(日) 19:29:01.81 ID:BznFU2Zj0(1)調 AAS
これは釣れないだろ
太公望かよ
594: 2014/07/13(日) 19:38:42.89 ID:lsemJktH0(7/9)調 AAS
釣りじゃ無くてマジだからね。
毎日頭とか背中とか、酷い時には首筋とか顔にクソ落とされてると、
カモメの1匹や2匹ぶち殺しても何とも思わん。

>>568のだけど、1.6mmがんばって巻きました
画像リンク

595: 2014/07/13(日) 20:30:50.16 ID:3XugFlxq0(1)調 AAS
俺ちゃんもウミネコ釣ったことあるw

途方に暮れてたら、通りすがりのおっちゃんが手伝ってくれた
何であのときクーラーのタチウオ一本お礼しなかったか、
今でも悔やまれる
596
(1): 2014/07/13(日) 20:53:15.51 ID:MEvQyG8c0(1/3)調 AAS
>>587
ウミケムシはレベルなんぼですか
前に釣れた
597: 2014/07/13(日) 21:25:22.59 ID:YdzriDh5O携(4/4)調 AAS
>>596
食えないじゃねーか!Lv.0!
598: 2014/07/13(日) 21:26:53.12 ID:MEvQyG8c0(2/3)調 AAS
つか調べたら剛毛に毒あるんだなウミケムシ
なんか気持ち悪いからハリスごと切って捨てたのは正解だったか
599
(1): 2014/07/13(日) 21:48:46.28 ID:YgDq/U8w0(3/3)調 AAS
>>580
もう食べてしまったのですが、どうなってしまうのでしょうか
600: 2014/07/13(日) 21:50:43.46 ID:g5xucwbz0(1)調 AAS
ショアジギングタックルで投げ釣りでもしようと思ってるんですが
天秤つけるにもリーダー使った方がいいですかね
601
(1): 2014/07/13(日) 22:04:12.88 ID:lsemJktH0(8/9)調 AAS
ショアジギタックルのPEは何号?
下手すりゃ0.6〜1.0号のエギングタックルとかシーバスタックルでちょい投げした方が飛距離出るよ。
602: 2014/07/13(日) 22:04:33.76 ID:MTnBsHR50(1/2)調 AAS
>>599
これで君も立派なキャリアだ
603
(1): 2014/07/13(日) 22:07:25.99 ID:lsemJktH0(9/9)調 AAS
今の時期に魚を生で食うとか無知すぎる。
虫付いてない魚数えた方が早いぞ。
タイ、ヒラメ、カレイ、アジイワシ・・・
604: 2014/07/13(日) 22:13:19.29 ID:SXhSS5Mr0(1)調 AAS
マジイワシ…w
605: 2014/07/13(日) 22:13:59.45 ID:MEvQyG8c0(3/3)調 AAS
そういや朝6時頃波止からヒラメ釣り上げてた人いたっけなあ
結構でかかった
606
(3): 2014/07/13(日) 22:22:32.51 ID:R6XtXtD60(1)調 AAS
質問でっす
クーラーボックスの中の状態なんですが、魚を入れる時氷だけの状態と、氷+海水の状態とどちらがいいんでしょうか?
他にもっといい方法(美味しく持ち帰る)あったらレクチャー願います
607: 2014/07/13(日) 22:26:12.02 ID:vTxL10g30(1)調 AAS
>>585
あなたも頭が悪いんですね
608: 2014/07/13(日) 23:01:20.95 ID:MTnBsHR50(2/2)調 AAS
釣ったその場で捌くのが最強
609
(1): 2014/07/13(日) 23:51:21.92 ID:ap7iTl8B0(2/2)調 AAS
寝かすと脂がまわって美味くなる魚ってどれ?
610: 2014/07/13(日) 23:57:26.78 ID:X3r0Z61e0(2/2)調 AAS
脂がまわる×
タンパク質の分解が進みアミノ酸が増加する○
611: 2014/07/14(月) 00:34:03.07 ID:bDPxx5nn0(1)調 AAS
>>601
2.5号
きついか
1-
あと 390 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s