[過去ログ] □■2022 F1GP総合 LAP2916 □■カナダ□■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
811: (ワッチョイ 4e6c-u+0G) 2022/06/18(土) 19:15:14 ID:pPPAQZc00(10/10)調 AAS
何がやばいかってフェラーリはターボとかのあれでなく
本体が壊れてるからなw
完全に欠陥だわな
812: (ワッチョイW e3b8-/Z3s) 2022/06/18(土) 19:15:54 ID:etLE0udr0(3/8)調 AAS
>>807
完走率めっちゃ低そう
813: (ワッチョイW 2b47-Aoyv) 2022/06/18(土) 19:17:14 ID:Rymt5oHu0(20/20)調 AAS
>>781
この記事でも言うようにグランドエフェクトを使うとポーパシングはどうしても出ちゃうみたいね
スーパーGTでもポポは未解決で跳ねてるままで放置されてる
レッドブルでもポーパシングは出てない訳ではないので、根本的に解決するにはサードダンパーを解禁するしかないと思う
814: (スッップ Sdba-J/3n) 2022/06/18(土) 19:18:48 ID:I2tt2a68d(1/2)調 AAS
>>799
なんで単発
815: (ワッチョイW e3b8-/Z3s) 2022/06/18(土) 19:19:05 ID:etLE0udr0(4/8)調 AAS
>>375
PUパワーモードで使ってやっとレッドブルと同等の速度だったんですが
しかもパワーモード使ってるから燃費もタイヤにも負担かかるし
何よりPUぶっ壊れてますやん
816
(3): (ワッチョイ 5fce-sER5) 2022/06/18(土) 19:22:30 ID:p4ix11pW0(8/8)調 AAS
>>809
でもこれって欧米メーカーのいいところなんだよね。ダメならダメでなぜダメなのか突き止めないと進化はない!!という考え方。
817: (ワッチョイW b36a-ieWP) 2022/06/18(土) 19:26:04 ID:GTIscpwc0(2/3)調 AAS
>>781
わかりやい
メルセデスのフロントウイングも高速で凄くたわんでる映像よく映ってるし弱いのかもね
818
(7): (テテンテンテン MMb6-97cR) 2022/06/18(土) 19:27:54 ID:uJTCX2hWM(2/2)調 AAS
ガスリーの未来が見えるね
外部リンク:pbs.twimg.com
819: (スッップ Sdba-+kSD) 2022/06/18(土) 19:29:06 ID:I2tt2a68d(2/2)調 AAS
>>818
アロンソファンの角父さんは今シーズンも楽しいだろうな
820
(1): (ワッチョイW b30b-Zgr3) 2022/06/18(土) 19:30:07 ID:sqLtZoA30(2/4)調 AAS
ダメだったらレギュレーション変えてリセットか
撤退ちらつかせて結局撤退
が欧州のモータースポーツかと思ってた
821: (アウアウエー Sa52-9ZN7) 2022/06/18(土) 19:30:16 ID:ii0XLp86a(27/28)調 AAS
セデスは今回の件でもう余計なことを軽率に言えなくなったし、マシンの方向転換をしないと万年コンスト3位に甘んじそう
822: (ワッチョイW e3b8-/Z3s) 2022/06/18(土) 19:31:00 ID:etLE0udr0(5/8)調 AAS
>>816
何でそこにアメリカも混ざってんだ?
823
(1): (ワッチョイW b3a1-li16) 2022/06/18(土) 19:31:01 ID:lnZbDHo50(29/33)調 AAS
>>818
角田の両親夫妻は素敵だね
824: (ワッチョイ 1ae3-KtZt) 2022/06/18(土) 19:31:40 ID:+14QgQHL0(17/19)調 AAS
まぁシーズン始まって3か月で失敗と切り捨てるんじゃ最初からイノベーションなど起こせるはずもないけどね
ニューウェイがアクティブサス開発したのは元々ポーパシング軽減がきっかけだったけど
最初は失敗続きで結局開発成功する前にグラウンドエフェクトカーは規制されてしまった
でも完成後イノベーション起こしてF1界を席巻したのは知っての通り
大抵の技術はどんな困難なものでいつかは実現するものだが
コストに合わない、時間がかかりすぎる、開発者のモチベが続かない、上からの圧力など様々な要因で途中で放棄されちまうんだよな
まぁメルセデスはどうせ今季のチャンピオンシップは無理なんだから
じっくり開発に取り組むのか損切りするのかどんな判断するか見ものではある
825: (スッップ Sdba-+kSD) 2022/06/18(土) 19:32:04 ID:VGmzCzoRd(1/16)調 AAS
>>820
ホーナー「1チームのためにすべてを変えるのは正しいことなのか?」
外部リンク:www.grandprix247.com

クリスチャン・ホーナーはFIAの動きを非難し、1チームのためにすべてを変えるのは公平かどうか疑問を呈した。ルールを変更するのではなく、メルセデスがより安全なクルマを持てるようにするべきだと、レッドブルのボスであるクリスチャン・ホーナーは金曜日に提案した。
「この時期、目標を達成できなかったのはたった1チームなのに、とても不公平だ」
826: (ワッチョイW b3a1-li16) 2022/06/18(土) 19:32:42 ID:lnZbDHo50(30/33)調 AAS
>>823
自己レスだけどなんで両親呼ぶのが
PUペナルティ喰らうとこなんだよ!
827: (ワッチョイ 3e1d-LIEH) 2022/06/18(土) 19:33:34 ID:H0i9KfHv0(2/3)調 AAS
>>818
ふさふさ安泰やね
828
(1): (ワッチョイ 0bb8-sER5) 2022/06/18(土) 19:34:38 ID:V2aY8Xlp0(5/5)調 AAS
メルセデスは急ピッチで車高下がるとステーがフロア引っ張り上げるデバイスを開発中
829
(2): (ワッチョイW b36a-ieWP) 2022/06/18(土) 19:35:04 ID:GTIscpwc0(3/3)調 AAS
>>818
角ぴょんの両親なんだ
なんかセレブ感あるけどやっぱ金持ちなんかな
830: (ワッチョイW b3a1-li16) 2022/06/18(土) 19:35:23 ID:lnZbDHo50(31/33)調 AAS
>>828
完全に可変空力装置
831: (ワッチョイW e3b8-/Z3s) 2022/06/18(土) 19:35:28 ID:etLE0udr0(6/8)調 AAS
高床式メルセデスでも開発しとけ
832
(1): (ワッチョイ a70b-GvQ2) 2022/06/18(土) 19:35:41 ID:X7XL+NBj0(1)調 AAS
>>818
残酷だなw
833: (ワッチョイ 8ac9-KtZt) 2022/06/18(土) 19:36:51 ID:LuDxXOpj0(11/16)調 AAS
>>816
「壊れたの外注部品だから原因究明しなくてヨシ!」
834: (ワッチョイW b30b-Zgr3) 2022/06/18(土) 19:37:07 ID:sqLtZoA30(3/4)調 AAS
>>832
親の頭見てガスリーの頭皮の心配はやめてー
835: (スッップ Sdba-+kSD) 2022/06/18(土) 19:37:44 ID:VGmzCzoRd(2/16)調 AAS
>>829
ホンダのスクール費用、カートレース費用は
一人っ子なら共働きサラリーマンで出せるかね
836: (ワッチョイW 233a-Zgr3) 2022/06/18(土) 19:39:09 ID:tPuXaV+40(14/15)調 AAS
>>829
角田父は元ジムカーナのレーサーで今は保険代理店の社長だとか見た気がする
837
(3): (ワッチョイW b65e-f85x) 2022/06/18(土) 19:39:26 ID:q95oaJP10(4/13)調 AAS
ハミルトン「F 1で最も優先されるべきことは安全性」

この人ピアス外したのか
838
(1): (スプッッ Sd5a-1WAP) 2022/06/18(土) 19:39:33 ID:F0OmKhA6d(1/2)調 AAS
ハミルトンのコメントからは
縁石乗れないので攻略無理ゲーって感じだな
839: (ワッチョイ 8ac9-KtZt) 2022/06/18(土) 19:42:09 ID:LuDxXOpj0(12/16)調 AAS
規模にもよるけど保険代理店の社長って街の名士ぐらいのイメージ。
相模原の実家もまあまあ大きいけど田舎だし資産価値はそこまででもなさげ。
他に色々やってる(持ってる)のかも知らんけど。
840: (スッップ Sdba-+kSD) 2022/06/18(土) 19:42:42 ID:VGmzCzoRd(3/16)調 AAS
2年では足りないと

ペレス、3年以上の長期契約を望んでいたと明かす「ヘルムートには、あなたと同じ時期に引退したいと言ったんだけどね」
外部リンク:www.planetf1.com
841: (スププ Sdba-qkDf) 2022/06/18(土) 19:42:43 ID:00ggngzed(1)調 AAS
フェラーリの黄金期って
凄い2代目社長連れてきたンゴ!'91(ルカ・ディ・モンテゼーモロ)
凄い監督連れてきたンゴ!'93(ジャン・トッド)
凄いドライバー契約したンゴ!'96(シューマッハ)
凄いスタッフ引き抜いたンゴ!'97(ロリー・バーン&ロス・ブラウン)
でも優勝出来てもチャンピオンは逃すンゴねぇ…(97~99年ドライバーズランキング2位)
ついにチャンピオン取れたンゴ!'00
以後5連覇、そしてトッドの置土産で'07年チャンピオン

そう考えるとやっぱりフェラーリで変えるべきはスタッフでもドライバーでも監督でも無くて先ずは社長じゃね?
842: (ワッチョイW 8359-ckr8) 2022/06/18(土) 19:42:57 ID:MuUe536A0(1)調 AAS
>>837
特大ブーメランで草
843: (ワッチョイ 3b92-s2pV) 2022/06/18(土) 19:43:30 ID:ADyJrRkb0(1)調 AAS
>>818
とても上品な親だな
844: (アウアウエー Sa52-9ZN7) 2022/06/18(土) 19:43:52 ID:ii0XLp86a(28/28)調 AAS
99年のドライバーズ2位はアーバインじゃね
845
(2): (スプッッ Sd5a-1WAP) 2022/06/18(土) 19:44:09 ID:F0OmKhA6d(2/2)調 AAS
角田パパはチビじゃないんだな
846: (ワッチョイ 9ab8-J8nx) 2022/06/18(土) 19:44:59 ID:riwuPLE30(3/4)調 AAS
>>837
揉めてる渦中なのに(ていうか執行猶予ラスト?)
本人の意識外なのが草はえる
847
(1): (スフッ Sdba-nThQ) 2022/06/18(土) 19:45:54 ID:4xqVL6DEd(1)調 AAS
F1でチームメイト同士も親たちも仲良い構図って珍しいな
848: (ワッチョイW b65e-f85x) 2022/06/18(土) 19:46:10 ID:q95oaJP10(5/13)調 AAS
ほんとなんでハミルトンは安全性が優先とかコメントできるのか俺には理解ができない

記憶障害か何かなのかしら
849
(1): (ワッチョイ 0e55-sgjE) 2022/06/18(土) 19:46:13 ID:9k3Hg+S80(1)調 AAS
>>818
両親の顔合わせも済んだし結婚秒読みやな
850: (スッップ Sdba-+kSD) 2022/06/18(土) 19:47:15 ID:VGmzCzoRd(4/16)調 AAS
>>849
結納後の記念写真感w
851
(1): (ワッチョイW 5a23-jTbD) 2022/06/18(土) 19:47:24 ID:A81Ykr1n0(2/5)調 AAS
トップガン見てきてトムクルーズめちゃんこカッコよかったのでペレス応援します
852: (ワッチョイW b65e-f85x) 2022/06/18(土) 19:47:32 ID:q95oaJP10(6/13)調 AAS
>>847
ガスリーの親子とオコンの親子の仲が悪すぎただけでしょ

奨学金で揉めに揉めたのが原因らしいけど
853
(1): (ワッチョイ a70b-643o) 2022/06/18(土) 19:48:39 ID:LEqOVR4m0(1/7)調 AAS
>>838
底突いて問題がある車で縁石はそりゃ乗れんわな

結構いろんなコースでまだ問題ありそうだな
854: (ワッチョイ 1ae3-KtZt) 2022/06/18(土) 19:48:39 ID:+14QgQHL0(18/19)調 AAS
>>837
ハミルトンってカッコつけてるけど本人が思ってるよりバカだよな
サーの称号より、その辺の田舎のにーちゃんの方が似合ってる
855: (ワッチョイ 9ab8-J8nx) 2022/06/18(土) 19:49:18 ID:riwuPLE30(4/4)調 AAS
>>845
ボクシングの寺地拳四郎って世界ライトフライ級(軽い方から2番目)王者の父ちゃんは
現役時代ライトヘビー級(上から2番目)ででかかったね
余計な誤解を招かないため念のため書いとくと顔はそっくり
856: (ワッチョイ 2bea-VVUE) 2022/06/18(土) 19:49:22 ID:AOs+NPNc0(2/2)調 AAS
良い写真じゃん
撮ってるのyoutubeもやってる人だよね
857
(1): (スッップ Sdba-+kSD) 2022/06/18(土) 19:49:51 ID:VGmzCzoRd(5/16)調 AAS
>>851
アガグ「パイロットはいなくなる運命だ、無人で十分」
ペレス「でもそれは今日じゃない」

かっこよかったな

画像リンク

858: (ブーイモ MMb6-zDLr) 2022/06/18(土) 19:50:26 ID:wPlksBKXM(1/2)調 AAS
これモントーヤの子供?
859: (ブーイモ MMb6-zDLr) 2022/06/18(土) 19:52:17 ID:wPlksBKXM(2/2)調 AAS
>>708
日本に拘らず他国で暮らそう
860: (ワッチョイW 5a23-jTbD) 2022/06/18(土) 19:52:26 ID:A81Ykr1n0(3/5)調 AAS
>>857
並べてみると目元そっくりで草
ペレスの方が若いのに
861: (ワッチョイ 5a4d-2fkF) 2022/06/18(土) 19:53:01 ID:rSRhstWY0(6/10)調 AAS
ラッセルにどうしても勝てないから
口だけで目立とうとしてるハミルトンを責めるのは可哀想だろw
862
(1): (ワッチョイ 5a4d-2fkF) 2022/06/18(土) 19:55:27 ID:rSRhstWY0(7/10)調 AAS
実際パイロットが居なくなるには50年はかかるだろなw
863: (ワッチョイ 760b-sER5) 2022/06/18(土) 19:55:45 ID:2RZipqTg0(1)調 AAS
ハミルトン「ポッポって腰が痛いから、マシンから脱出する際に時間がかかっちゃう。グロージャンみたいに燃えたら死んじゃうから引退します」
864
(1): (ワッチョイW 233a-Zgr3) 2022/06/18(土) 19:56:02 ID:tPuXaV+40(15/15)調 AAS
角田両親と一緒に写ってるのガスリー両親だったのかw
ガスリーと全く似てねぇ
865: (ワッチョイW e3b8-/Z3s) 2022/06/18(土) 19:56:28 ID:etLE0udr0(7/8)調 AAS
>>708
F1スレで何をいいだすんだ?
アフィカスはこんな工作員まで雇ってんのかよ
866
(1): (ワッチョイW 8751-T9RB) 2022/06/18(土) 19:56:54 ID:hxc3GekC0(5/7)調 AAS
旅客機はもうパイロット無しでも運航できるけど
法令で操縦席に人乗せないといけないんで乗せてるだけ
867
(2): (ワッチョイW b65e-f85x) 2022/06/18(土) 19:57:15 ID:q95oaJP10(7/13)調 AAS
メルセデスのエンジニアがずっと言ってるのは
バンプのあるコースと縁石に乗る必要があるコースはダメってことよ

画像リンク

868: (ワッチョイW b60b-1m1S) 2022/06/18(土) 19:58:17 ID:Ee7NzrGY0(2/2)調 AAS
去年の最後5戦くらいは手を付けられない強さだったハミルトンがチームメイトにも差をつけられるとわ(´・ω・`)
869
(1): (ワッチョイW 5a23-jTbD) 2022/06/18(土) 19:58:32 ID:A81Ykr1n0(4/5)調 AAS
戦闘機のGとF1のGって種類違うんだっけ?今年もオコンが50G以上のクラッシュしてたけど
870: (テテンテンテン MMb6-97cR) 2022/06/18(土) 20:03:03 ID:R8hsEd2yM(1/4)調 AAS
クラッシュでかかるGは0.01秒ぐらい?
戦闘機はかかっても7G-8Gぐらいだろうけど、時間が長いはず
871
(1): (ワッチョイ 1ae3-KtZt) 2022/06/18(土) 20:03:05 ID:+14QgQHL0(19/19)調 AAS
>>862
そうなん?
今や戦闘機で格闘戦なんてしないだろうけど
人間のかかるGのため運動能力制限されてる有人機より
機体剛性の許す限り運動性能高めた無人機の方がすぐに追い越しそうだけど
872: (ワッチョイ 876b-KtZt) 2022/06/18(土) 20:03:05 ID:uDDdYZl+0(1)調 AAS
>>864
髪形はもうすぐそっくりになるさ
873
(1): (テテンテンテン MMb6-97cR) 2022/06/18(土) 20:03:59 ID:R8hsEd2yM(2/4)調 AAS
>>866
旅客機は緊急時の判断ができないから当分人間載せないとダメだと思うよ
874
(1): (テテンテンテン MMda-ercP) 2022/06/18(土) 20:04:03 ID:OI3lCQ7MM(1)調 AAS
>>869
瞬間でクソデカGがかかるか、数Gがグーッとかかるか
875
(3): (ワッチョイW b65e-8G0g) 2022/06/18(土) 20:04:19 ID:q95oaJP10(8/13)調 AAS
ラッセル「ここは昔ながらのサーキットで、走っていて楽しい。縁石を越えながら走るので、とてもチャレンジングなんだ。」

ハミルトン「ここでは縁石にわずかでも触れるとマシンは飛んで行ってしまう。ウォールにぶつからないように必死に戦っている」

もう引退すべき
876
(1): (スップ Sdba-lK2j) 2022/06/18(土) 20:04:33 ID:6UuSHgXsd(1/6)調 AAS
>>845
親父は岩城滉一お袋は和服の似合うまあまあの美人さんなのに俺はピエール瀧に激似だぞ…助けてくれ…

身長くらい大した事ねえよ
877: (ワッチョイ 363a-GvQ2) 2022/06/18(土) 20:07:10 ID:FTK42KwA0(8/10)調 AAS
>>553
サインツに送って古巣復帰を考えてもらおう
878: (ワッチョイ a70b-643o) 2022/06/18(土) 20:07:40 ID:LEqOVR4m0(2/7)調 AAS
>>873
737MAXみたいな誤判断で為す術なく墜落、とかじゃ困るしな
落ちたのは正しい切り方よく知らなかったからみたいだけど

アメリカでも同じような動作はしてたけどパイロットがちゃんとオフにしてたから大丈夫だった、とか後で聞いたし
879: (スッップ Sdba-+kSD) 2022/06/18(土) 20:07:55 ID:VGmzCzoRd(6/16)調 AAS
>>871
ウクライナ「無人でカミカゼアタックさせるのが効率いいし」
880
(1): (ワッチョイW 8a4d-0W/J) 2022/06/18(土) 20:07:57 ID:IENvWYa30(1)調 AAS
>>875
ガスリー「これまでは縁石を乗り越えなければ速く走れなかったけど、これからは縁石を避けなければならないんだ」

別にハミルトンだけが言ってる訳じゃない
881
(1): (ワッチョイW 73aa-6fuc) 2022/06/18(土) 20:08:41 ID:fIjTnVHd0(3/6)調 AAS
画像リンク


ハイテクマシンにこのステーは何か侘びしい
882: (ワッチョイW 4e9b-HpV2) 2022/06/18(土) 20:08:46 ID:npf6OtcJ0(1/2)調 AAS
角田の父はアジアン俳優並の雰囲気あるなw
883: (アウアウエー Sa52-MCLb) 2022/06/18(土) 20:09:05 ID:w1M6ySaEa(4/6)調 AAS
>>853
サスペンションもカチカチ設定だから
縁石ガッツリ乗ったら飛んでいきそう
884: (ワッチョイW 5a23-jTbD) 2022/06/18(土) 20:09:31 ID:A81Ykr1n0(5/5)調 AAS
>>874
あー時間か確かにそうですな
885
(1): (スッププ Sdba-MgxL) 2022/06/18(土) 20:09:32 ID:X2AIZn8Yd(1)調 AAS
>>876
瀧くん若い頃はイケメンやんドンマイ
886: (スッップ Sdba-+kSD) 2022/06/18(土) 20:09:50 ID:VGmzCzoRd(7/16)調 AAS
なんか小倉が降臨してきそうだな、戦闘機ネタ
887: (ワッチョイW b3a1-li16) 2022/06/18(土) 20:10:56 ID:lnZbDHo50(32/33)調 AAS
>>875
>>880
ラッセルの訳がおかしいのかもね
縁石を越してってのがクリアしてって
意味なのかも
888
(1): (テテンテンテン MMb6-97cR) 2022/06/18(土) 20:11:34 ID:R8hsEd2yM(3/4)調 AAS
>>881
このほっそいステーで支えられるの?
折れたらもちろんオレンジポールだよね?
889
(1): (スッップ Sdba-rvTB) 2022/06/18(土) 20:11:51 ID:txU1PSiLd(6/12)調 AAS
>>875
切り抜きに悪意がありすぎ

ラッセル「ここのコースは今もすごくバンピーで、新世代のF1マシンの固さでは残酷なほど厳しい。以前ほど縁石を使うことができない。マシンをできる限り柔らかくしているが、今の世代のマシンには縁石を使うことを妨げる要素がある。」
890: (テテンテンテン MMb6-97cR) 2022/06/18(土) 20:12:32 ID:R8hsEd2yM(4/4)調 AAS
オレンジポールってなんだオレンジボールだよ
891: (ワッチョイ a70b-643o) 2022/06/18(土) 20:13:15 ID:LEqOVR4m0(3/7)調 AAS
×新世代のF1マシンの固さでは残酷なほど厳しい
〇新世代のメルセデスマシンの固さでは残酷なほど厳しい

他も厳しくなってないわけではないだろうけどこうな気がする
892: (スップ Sdba-lK2j) 2022/06/18(土) 20:13:21 ID:6UuSHgXsd(2/6)調 AAS
>>885
君は優しいな、まりがとう ( ;∀;)

仕事で知り合った今の嫁には『仕事してる時はカッコ良かったのにこんな人だとは思わなかった…』と言われたが…

まあ気を取り直して
角田頑張れ (´・ω・`)
893: (ワッチョイ 5a4d-2fkF) 2022/06/18(土) 20:14:55 ID:rSRhstWY0(8/10)調 AAS
戦闘に耐えるAIが戦闘機レベルに乗せれる技術があれば
日常生活にロボットが当然のようにいるんじゃないかw?
894: (スップ Sdba-lK2j) 2022/06/18(土) 20:14:56 ID:6UuSHgXsd(3/6)調 AAS
>>888
レギュレーションで太さ5ミリまでと決まってるからしょうがない
895: (ワッチョイ 9a30-5IZl) 2022/06/18(土) 20:15:17 ID:lVWuBXvW0(4/18)調 AAS
市街地だからだとはなんだったのだろうか…
だからスペインは二度目でデータがある上に元々丁度良い所にバンク角や上り下りで
空気が抜ける所があっただけだって突っ込まれてたのに
メルセデスだけが巧くいってたなら評価もしたが、全体的に緩和されてたのだから
他よりまだマシなコースだったんだよ単に
896
(1): (スププ Sdba-WrDm) 2022/06/18(土) 20:16:19 ID:xb/JKUQwd(1)調 AAS
>>816
そう?うちの取引先のドイツの会社なんか
不具合出ても次のモデルで出なくなるんじゃね?みたいな感じで原因究明なんかしてくれないけどな
897
(1): (ワッチョイ 9a30-5IZl) 2022/06/18(土) 20:17:48 ID:lVWuBXvW0(5/18)調 AAS
トト「バウンドが激しいと判断されたマシンが失格になって、ドライバーから勝利を奪われる」

メルセデスさんのご要望に答えただけなんだが…
ドライバーの事を考えてマシンの開発と調整しろよって話だよ要するに

単純に他のチームを制限に巻き込む形にしてくれ!とか未だにやってんだなこいつ
ただ、裏金的な政治力でやらかす可能性もあるから要監視だが
結局メルセデスのポーポイジングが激しいまま何故か他のチームが酷い目にあうみたいな理不尽に警戒しないといけない
898: (ワッチョイ 5f0e-sER5) 2022/06/18(土) 20:17:48 ID:G7+6cial0(1)調 AAS
>>538
「今年のフェラーリはトラクターなみだ」と言って首になった某プロフェッサーのことか(笑)?
899
(1): (アウアウクー MM7b-TfHA) 2022/06/18(土) 20:18:11 ID:0iVCt3v9M(1/3)調 AAS
>>725
今のF1は開幕戦でついた差がシーズン途中で縮まらないから、もう開幕戦でシーズン終わってるよ?
メルセデスが一向に追いつかないことからそれは明らか。
下位チームはさっさと今季諦めて、来シーズンの開幕戦にかけるべし。
900
(1): (ワッチョイ 9a30-5IZl) 2022/06/18(土) 20:18:38 ID:lVWuBXvW0(6/18)調 AAS
車高を上げる是正を嫌ってか「車高を上げたらすぐ直る」と言い続けてきたのに
「車高を上げても全く直らない」とかメルセデスが言い出してて笑ったw
901
(1): (ワッチョイW 1ac6-TfHA) 2022/06/18(土) 20:19:15 ID:oyPNebwc0(1/5)調 AAS
>>889
ホントだ切り抜きに悪意がありすぎる。
こういう印象操作は最悪。
902: (スップ Sdba-lK2j) 2022/06/18(土) 20:19:20 ID:6UuSHgXsd(4/6)調 AAS
>>896
もし常に品質改善されてるならアメ車だのイタリアのバイクはもっと売れてるわな (´・ω・`)
903: (ワッチョイ a70b-643o) 2022/06/18(土) 20:19:22 ID:LEqOVR4m0(4/7)調 AAS
>>900
車高上げたら勝負にならなくなるの分かりきってるからそらねえw
904
(5): (スッップ Sdba-+kSD) 2022/06/18(土) 20:19:44 ID:VGmzCzoRd(8/16)調 AAS
フェラーリって"そっち側"だっけ??

ルクレール、FIAの技術指令は不公平と語る「ポーパシング対策ができているフェラーリの努力を無駄にする」
外部リンク:www.motorsport.com
905
(2): (ワッチョイW 8751-T9RB) 2022/06/18(土) 20:20:09 ID:hxc3GekC0(6/7)調 AAS
ニキ・ラウダが生きてたら自分たちの作ってるマシンの糞っぷりを懇切丁寧に教えてくれたろうに
906: (ワッチョイ 8ac9-KtZt) 2022/06/18(土) 20:20:37 ID:LuDxXOpj0(13/16)調 AAS
そう言えばマグヌッセンが「こんな酷いマシンは初めてだ!」って言って
組長からこっぴどく叱られたのもカナダだっけ。
しかも自分のミスでぶっ壊してスタッフが突貫工事で直したんだったよなw
907: (スッップ Sdba-rvTB) 2022/06/18(土) 20:20:41 ID:txU1PSiLd(7/12)調 AAS
>>901
マスゴミとやってること一緒
ほんとに最悪
908: (ワッチョイ 9a30-5IZl) 2022/06/18(土) 20:20:49 ID:lVWuBXvW0(7/18)調 AAS
>>904
ある程度マシになったと余裕ぶっこいてたらマシンがボヨンボヨンしまくってんだよね…
909: (スッップ Sdba-+kSD) 2022/06/18(土) 20:21:03 ID:VGmzCzoRd(9/16)調 AAS
>>905
画像リンク

910
(2): (ワッチョイW 3b92-pwN/) 2022/06/18(土) 20:21:48 ID:sRUjGLqs0(4/5)調 AAS
>>904
ドメニカリもロスも元フェラーリだし
911: (スッップ Sdba-+kSD) 2022/06/18(土) 20:22:40 ID:VGmzCzoRd(10/16)調 AAS
>>910
いや、ポポ激しいのはフェラーリもだろうと
912
(1): (ワッチョイ a70b-643o) 2022/06/18(土) 20:22:41 ID:LEqOVR4m0(5/7)調 AAS
ルクレールも速く走れるならそれでいい、って方なんじゃね?

実際ハミルトンもあれが最速だけど乗り心地クソ悪い、だったら文句言いつつも我慢してると思う
913: (スップ Sdba-lK2j) 2022/06/18(土) 20:23:02 ID:6UuSHgXsd(5/6)調 AAS
>>904
今年のF75が自分に合っててレッドブルほどじゃないがなんぼかまともに走れるからでしょ
いつ壊れるか分からないPUはまた別の話だしな
914: (ワッチョイ 363a-GvQ2) 2022/06/18(土) 20:23:45 ID:FTK42KwA0(9/10)調 AAS
>>905
ラウダは40年前
「チームの連中は車を速くする為には迅速に動くにの車を遅くするルールを決めるのは信じられない程話が進まない」
というような事を言っていたな

ご健在だったら今年なんて言ってたかな
915: (ワッチョイ 1ac6-sER5) 2022/06/18(土) 20:24:21 ID:i7Z/DqXy0(2/3)調 AAS
>>912
結局はメルセデスが遅い言い訳でしかない
916
(1): (ワッチョイW 1ac6-TfHA) 2022/06/18(土) 20:24:21 ID:oyPNebwc0(2/5)調 AAS
F1のクソつまらないシーズン(塩シーズン)の共通点!
塩シーズンとは、誰か1人がシーズン通してずーっと勝ち続けるつまらないシーズンである。
最近だと2019年、2020年である。その塩シーズンの共通点、ジンクスを発見!
それは、「開幕9戦で6勝した者がいる」ということ。
下の表を見ると、見事に19年、20年の塩シーズンは6勝した者がいる。
そしてなんと!2022年シーズンも塩シーズンになるかもしれないピンチなのである!
今回フェルスタッペンが勝ってしまうと、開幕9戦で6勝となり、塩シーズン化まっしぐらなのだ!
だから皆さん今シーズンは19年、20年並の塩シーズンになることを覚悟したほうがいいよ。

開幕9戦での勝利数(上位2人)
F1
2014年 ハミルトン5勝 ロズベルグ3勝
2015年 ハミルトン5勝 ロズベルグ3勝
2016年 ロズベルグ5勝 ハミルトン3勝
2017年 ハミルトン3勝 ベッテル3勝
2018年 ハミルトン3勝 ベッテル3勝
2019年 ハミルトン6勝 ボッタス2勝
2020年 ハミルトン6勝 ボッタス1勝
2021年 タッペン5勝 ハミルトン3勝
2022年 タッペン6勝 ルクレール2勝
(今回フェルスタッペンが勝利すると仮定)
917
(1): (ワッチョイ 8ac9-KtZt) 2022/06/18(土) 20:24:54 ID:LuDxXOpj0(14/16)調 AAS
フェラーリでもサインツは文句言ってたよな。
メルセデスは両方文句言ってるけどハミルトンの方が強く言ってる。
要するに遅い方がポポのせいにしてるってことじゃね。
918
(1): (ワッチョイW b65e-f85x) 2022/06/18(土) 20:25:22 ID:q95oaJP10(9/13)調 AAS
印象操作でも何でもねえよw
ラッセルが楽しいと言ってるのは事実
ハミルトンが文句しか入ってないのも事実

外部リンク:www.as-web.jp
919
(1): (ワッチョイW 8751-T9RB) 2022/06/18(土) 20:25:33 ID:hxc3GekC0(7/7)調 AAS
>>917
タウリで文句言ってるのはガスリーのほうだし…
920
(1): (スッップ Sdba-+kSD) 2022/06/18(土) 20:25:44 ID:VGmzCzoRd(11/16)調 AAS
>>910
ちなみにドメニカリもロスもリバティ(FOG)の人間で、FIAじゃないよ
921: (アウアウエー Sa52-8lHA) 2022/06/18(土) 20:27:01 ID:o1wyVhwFa(1/4)調 AAS
>>787
本物の展能家なんて江戸時代に絶滅させられてるからね、ブリカス帝国によって。明自展能からずうっとチョー専半島人。日本は明自時代からブリカスの植民地になり大借金をして武器を買いテロリストを訓練し日清戦争、日露戦争をやらされてきた。そして今はアメリカの植民地でもあり、アメリカのジョージソロスは2015年の「日本には近い将来、中国とセンソーしてもらう事になるだろう」と言ってる動画が残ってる。そして今年、日本人なのに何の関係も無いのに何故かヨーロッパの納豆の会議に出席する岸田総理(笑)近い内に露シアとも戦わせられそう(笑)その為に自民は改憲しようとしてるんだよ。
922: (スップ Sdba-lK2j) 2022/06/18(土) 20:27:40 ID:6UuSHgXsd(6/6)調 AAS
普通の日本人はマイケルと言えば富岡
ロスと連想するのはデビット・リー・ロス

ややこしい (´・ω・`)
923: (スッップ Sdba-rvTB) 2022/06/18(土) 20:29:07 ID:txU1PSiLd(8/12)調 AAS
ルクレールは今車高制限されたらチャンピオンの可能性が限りなく小さくなるから批判はまあ当然
924: (ワッチョイW 4e9b-HpV2) 2022/06/18(土) 20:30:09 ID:npf6OtcJ0(2/2)調 AAS
F1のおかげで気がつけば頭の中で鼠先輩が無限ループして抜け出せなく気が狂いそうになる時がある
お前らにも呪いかけとく
925: (ワッチョイ 9a30-5IZl) 2022/06/18(土) 20:31:15 ID:lVWuBXvW0(8/18)調 AAS
市街地はよりバンピーさが顕著ってだけでサーキットでも路面のグリップ力の違いや
マシンのどこかが浮いてそこから空気を逃がす形で走れてるかとか、
マシンの片側が完全に摺っていてそもそも前後に揺れる余地がないだとか
そういうコースかどうかってのも違いとして出てくるって訳だね
殆ど綺麗に平らでなおかつ適度に底の空気を逃がしてくれて、バンプで側面完全が接地して
前後に動く余地が物理的にないみたいな条件が揃ったコースに恵まれないと結局は大なり小なり悩むことになる

ただ、アルピーヌやレッドブルみたいにちゃんと対応をしていけばかなりマシにはなるんだよ
メルセデスはアルピーヌを倣って重くて頑丈なフロアにして、サイドポッドも改めるべきなんじゃないの?
小手先だけでやってたらちょっとした変化でまた戻るよそりゃ根本的対処出来てないでしょ
926: (アウアウエー Sa52-MCLb) 2022/06/18(土) 20:31:57 ID:w1M6ySaEa(5/6)調 AAS
バウンシングがもっとマイルドならセーフなんだろうけど
フェラーリも底を打ち付けていないだけで結構激しくバウンシングしている
これをどう捉えるか
視線が定まらないので危険と捉えるか
底打ち付けないなら身体への負担はそこまで酷くないからセーフなのか
927
(1): (ワッチョイW 3b92-pwN/) 2022/06/18(土) 20:32:06 ID:sRUjGLqs0(5/5)調 AAS
>>920
今FIAとリバティが主導権争ってんだから、これはリバティ主体で進めてきたレギュレーションに大きく介入するきっかけじゃん
928
(1): (ワッチョイW e3b8-/Z3s) 2022/06/18(土) 20:32:28 ID:etLE0udr0(8/8)調 AAS
>>904
サインツ「‥」
929: (ワッチョイ e30e-gg/4) 2022/06/18(土) 20:32:54 ID:0cPe79ps0(5/7)調 AAS
>>904
むしろ、フェラーリは測定値に引っかかってしまう懸念も多少はあって、
ルクレールはパフォーマンスを削られるのを怖れてるんじゃないか
930: (ワッチョイW 1371-xPQh) 2022/06/18(土) 20:33:37 ID:h23H4TjO0(2/2)調 AAS
ハミ爺が引退すれば丸く収まる
ラッセルもハミ爺に気を遣った意見言わなくていいし
931: (ワッチョイ 9a30-5IZl) 2022/06/18(土) 20:34:23 ID:lVWuBXvW0(9/18)調 AAS
フェラーリは恐らくコーナリングには影響していないという理由で条件逃れを言い出すだろうね
揺れだけを測定されちゃうとコーナリングがオッケーでもドライバー保護的にアウトになっちゃう
それはちょっと困るってことでルクレール達が焦ってる
トトは揺れの計測なんかするな!って喚いてるw全チームに足枷だけしてくれ!それで解決しなくても!みたいな態度
932: (スッップ Sdba-+kSD) 2022/06/18(土) 20:34:45 ID:VGmzCzoRd(12/16)調 AAS
>>927
そういう意味だったらそうね

リバティの仕事(グラウンドエフェクト導入)にケチをつけたいFIAが、ポーパシングに食いついてる構図よな
933
(1): (アウアウエー Sa52-8lHA) 2022/06/18(土) 20:34:59 ID:o1wyVhwFa(2/4)調 AAS
>>919
ガスリーてお馬鹿なのかな思うわ。だからレッドブルから追い出された?(笑)角田の方が利口というか空気読めるタイプだと思う。
934: (ワッチョイ 1ac6-sER5) 2022/06/18(土) 20:35:25 ID:i7Z/DqXy0(3/3)調 AAS
>>928
役に立たないセカンドは黙ってろって事だろう
935: (ワッチョイ a70b-643o) 2022/06/18(土) 20:35:27 ID:LEqOVR4m0(6/7)調 AAS
トトの望む回答じゃなかったことだけはよく分かる

おとなしく解釈を間違ったチームとして悲惨なシーズン送れ
936
(1): (ワッチョイ 8ab9-643o) 2022/06/18(土) 20:35:51 ID:GoF3K4Qh0(1/2)調 AAS
また1982年みたいにF1とFIAで揉めてしまうのか
937: (ワッチョイ a70b-643o) 2022/06/18(土) 20:36:19 ID:LEqOVR4m0(7/7)調 AAS
>>933
少なくとも要らん時に要らん事いうタイプなのは間違いない
レッドブルを出る準備は出来ている!とかも言う必要全くない事だし
1-
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.087s