[過去ログ] 【関西圏】中古マンション購入8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207: 2019/06/08(土) 10:41:36.64 ID:??? AAS
福島区は液状化がね
208: 2019/06/08(土) 16:37:39.61 ID:pwXqqrh5(1/2)調 AAS
5000万のマンションに住んで毎日カップラーメンでは虚しい
209(1): [???] 2019/06/08(土) 18:55:33.48 ID:??? AAS
十三のタワーマンションに住む何億と株だけで稼いでいる
有名デイトレーダーは食べてるもんは牛丼やコンビニ弁当やおにぎりが多いよ。
食事には執着無いんだって。
210: 2019/06/08(土) 23:18:37.21 ID:pwXqqrh5(2/2)調 AAS
>>209
月1000万稼ぐ人が牛丼やコンビニ弁当を食べるのはそういう選択をしている
だけのことで、高級なものを食べようと思えば食べられる
そうではなくて、背伸びして5000万のマンションを買ってしまったが故に、
ローンに追われて毎日カップラーメンのような生活を強いられるのは虚しいなと
211: [???] 2019/06/09(日) 13:20:26.60 ID:??? AAS
デイトレーダーとか風俗だろうが人間稼いだもんが勝ちだろうな
(オレオレ詐欺や違法を除く)
212: 2019/06/10(月) 21:57:32.60 ID:7JIoQWQj(1)調 AAS
>>201
浪速区でも、西区に面した北側は普通に高いよ
幸町、桜川もいい値段する
特に1丁目、2丁目
213: [???] 2019/06/10(月) 22:24:52.61 ID:??? AAS
桜川って組事務所多いでしょ。
214(1): 2019/06/11(火) 00:16:40.16 ID:??? AAS
大阪市内はどこでも多いやろ
215: [???] 2019/06/11(火) 09:36:26.36 ID:??? AAS
>>214
その中でも桜川は多い。
216: [???] 2019/06/11(火) 10:18:25.17 ID:??? AAS
あと中央区島之内辺りがヤバい。
217(1): 2019/06/11(火) 12:24:38.15 ID:??? AAS
難波の湊町は再開発されてファミリー向けって言ってる人がいるんだけど、間違ってるよね?
少し歩いたら組事務所が多いみたいだし
218: [???] 2019/06/13(木) 11:02:14.27 ID:??? AAS
京都伊根町って、どういう場所だろう?
よ〜いドンの豚コーナーの物件案内で
いい格安物件あったから。
買う気は無いけど、物件は本当に格安だった。
219: 2019/06/13(木) 16:58:55.51 ID:??? AAS
>>217
徒歩圏内に組事務所が複数ある土地が家族向けなわけないだろ
220(1): 2019/06/14(金) 07:11:38.20 ID:??? AAS
旧湊町駅からの旧軌道上は公園やマンションが整備されて一件環境良く見えるよね。
221: 2019/06/14(金) 10:34:45.79 ID:??? AAS
>>220
あの辺は雰囲気違うよね。
222(1): 2019/06/14(金) 11:05:54.66 ID:??? AAS
子供持ちで上町台地辺りのマンション買えないなら大人しく郊外で戸建買った方が幸せになれる気がするけど、そうでもない?
223(1): 2019/06/14(金) 12:38:47.37 ID:??? AAS
うん、郊外でも充分。
市内に30分程度で行けたら全然あり。
224: 2019/06/14(金) 12:48:49.84 ID:??? AAS
>>223
郊外っていってもいろいろやん
近鉄はNGにしてしまうわ
関空〜堺の間はOK
京阪はダイレクトに梅田に出られないけど、まだ良いかな
結局、吹田豊中高槻茨木になるでしょ、家から駅までの距離とか考えると、マンションも候補になってしまう。
225(1): 2019/06/14(金) 13:05:29.53 ID:??? AAS
スレ違いだけど、大阪府内で京阪沿いの戸建だと香里園の東側しかまともな選択肢なくね?
楠葉は浸水しやすいし
226(1): 2019/06/14(金) 13:05:59.27 ID:1lCV+NxM(1/2)調 AAS
北摂の方で買おうと思って検索したら市内でも買えそうなくらい強気の値段でびっくりする。
何様や
227(1): 2019/06/14(金) 13:16:43.31 ID:??? AAS
>>225
池田、箕面、駅徒歩20分山の上の戸建てとどっちがいい?
自分なら火災保険の水害をかけておいて樟葉にする
228: 2019/06/14(金) 13:19:37.94 ID:??? AAS
>>226
そりゃだって、京阪神一本でいけるからだよ
学校区がいいとかいろいろ言うけど、結局は利便性でしょ
229: [???] 2019/06/14(金) 13:21:49.06 ID:??? AAS
築年数、広さ等、同じ条件で
だいたい東京の足立区(東京23区で一番安い区)と
梅田、心斎橋と同じぐらいになったかな?
230: 2019/06/14(金) 14:52:48.87 ID:??? AAS
>>222
少し頑張って上町台地の物件買えるなら、あの辺に住んで小中高と公立で済ませるのも1つだとは思う。
公立でも教育環境は全国的にみても比較的整っているから後は子供自身の能力と努力次第。
231: 2019/06/14(金) 17:41:27.17 ID:1lCV+NxM(2/2)調 AAS
上町断層は大丈夫なん?
232: 2019/06/14(金) 17:56:09.96 ID:??? AAS
>>227
戸建のことはよく知らないけど、楠葉の方が駅近でまともな水害保険をつけても箕面辺りより安く済むならアリだね
個人的に御堂筋線の通勤ラッシュは避けたい
233: 2019/06/14(金) 23:00:49.42 ID:??? AAS
吹田の事故、3歳でお留守番とは…諸事情あっただろうけど
かわいそうすぎる
低層階なら助かったかもしれない
47 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 12:39:36.09 ID:NjAwqmMn0
マンション買った
上層階の眺望が良かったが
上層階、落ちたら死ぬと思って
怖くて、怖くて
低層階買った。
落ちても死なない高さの低層階
今でも正しい選択したと思ってる
234: 2019/06/14(金) 23:05:06.45 ID:lBfY1MJM(1)調 AAS
桜川にある組事務所ってどこのことだ?
235: 2019/06/15(土) 07:15:20.52 ID:??? AAS
スーパー玉出ある所はだいたい治安悪い
236: 2019/06/15(土) 07:27:40.43 ID:??? AAS
何件かあると思うけど。
237: [???] 2019/06/15(土) 10:56:40.15 ID:??? AAS
スーパー玉出の小汚い店員やアジア系ババアのレジで行く気無い。
おまけに日替わりセール以外は安くないし。
238(1): 2019/06/15(土) 13:02:59.89 ID:??? AAS
都心部で浸水、液状化、断層の心配がない場所ってあるか?
239: 2019/06/15(土) 15:57:16.79 ID:??? AAS
京都御所
240: 2019/06/16(日) 20:36:46.34 ID:yhdGk8cO(1)調 AAS
>>238
城東区、旭区あたりか
旭区は所得の低さやクソガキファミリー多くて、大阪の足立区だが
241(1): 2019/06/17(月) 04:50:19.87 ID:qW13SKgS(1)調 AAS
>>164
同じ部屋だと思うけど、4580万で転売されてる
242: 2019/06/17(月) 21:23:49.51 ID:eiRejgDh(1)調 AAS
>>241
まだまだ値上がりは続いてるってことか
243(1): 2019/06/17(月) 23:40:32.79 ID:??? AAS
3680万が超お買い得だったのか。。
3000万円台だった中崎町のパークハウスも一瞬で消えたものな。
244(1): 2019/06/18(火) 01:32:58.99 ID:wjWPC4w/(1)調 AAS
>>243
そんな安いときあったの?
中崎町のパークハウス?
245: 2019/06/18(火) 06:53:18.83 ID:??? AAS
>>244
そう。
3980万で確か2階だったけどね。
ホントにすぐ消えたわ。。
246: [???] 2019/06/18(火) 08:47:16.19 ID:??? AAS
お買得というかババ引いたとしか思わないが。
247: 2019/06/20(木) 11:55:16.76 ID:oPAyENOp(1)調 AAS
地震があるとエレベーター停まるから低層階がいいよ
2階は治安の問題があるから3階以上の低層階探してる
タワーマンションは設備が良いからは低層階の良い物件あれば欲しいかも
248: 2019/06/20(木) 12:09:54.76 ID:8R5E0V0q(1/2)調 AAS
ずっと言われてるが、タワマンは20年30年経って修繕がどうなることやら
249(1): 2019/06/20(木) 12:26:10.93 ID:??? AAS
谷町四丁目、六丁目、なんば、天満橋辺りの1Kで築年数11年〜16年くらいの1500万円以下のマンションって、オーナーチェンジ物件なのかな?
SUUMOにはチェンジ物件の記載が無いんだけど。
250(1): 2019/06/20(木) 13:45:11.28 ID:8R5E0V0q(2/2)調 AAS
>>249
具体的に物件名上げてもらわないと分からんぜ
251: 2019/06/20(木) 17:27:57.82 ID:??? AAS
>>250
例えば
エステムコート大手前レシェンテ
築11年なんだけど。
252: 2019/06/20(木) 17:30:44.57 ID:??? AAS
ウラルぐらい貼れよ無能かよ
253(3): 2019/06/22(土) 12:07:16.59 ID:x0DGABDq(1/2)調 AAS
収納が少ないのが気になりますが単身購入ならどうでしょうか?
外部リンク:suumo.jp
254: [???] 2019/06/22(土) 12:24:05.52 ID:??? AAS
>>253
いいんじゃない。
早く買えば。
255: 2019/06/22(土) 15:01:08.54 ID:??? AAS
北向きなのと積立金あたりが気になりますねー
256: 2019/06/22(土) 15:08:05.42 ID:??? AAS
45戸で14階って管理費・修繕費が経年とともに気になるところ
80戸以上は欲しいな
257: 2019/06/22(土) 15:08:27.88 ID:??? AAS
>>253
高温差し湯だから
賃貸前提の投資物件か
自分で住むん?北向は日焼けしたくない人には良いやん
258: 2019/06/22(土) 15:27:19.99 ID:x0DGABDq(2/2)調 AAS
みなさんお返事ありがとうございます。北向きというより戸数少ないのが修繕積立金に不安があるというところがネックかもしれないというのは助かりました。賃貸が多いので投資用な感じですね。。
259: 2019/06/23(日) 21:44:53.86 ID:KSou81v8(1)調 AAS
ワシも15階の北向きに住んでるが夏はそんなに暑くなくていい
冬はめちゃ寒いが暖房入れれば大阪だしどうってことない
四ツ橋筋沿いで京町堀なら投資用なら買っても損ないかな
しかし、3000万台って高いな
260: 2019/06/23(日) 22:58:38.08 ID:??? AAS
南向き西向きだと夏は灼熱地獄(特に高層階)
冷房効率が悪過ぎるからカーテンを閉めざるを得ない
261: 2019/06/23(日) 23:42:50.68 ID:??? AAS
2500位になればって思うけど、そうばいくらくらいなんだろ。
262: 2019/06/24(月) 01:48:46.82 ID:??? AAS
>>253
大島てるに載ってるな
あと築年数の割に割高すぎ
263(1): 2019/06/24(月) 12:14:24.59 ID:CPCGxpj7(1/3)調 AAS
去年買おうかと悩んでた物件、今年になって大島てるに載ってた
264: 2019/06/24(月) 13:19:54.53 ID:??? AAS
てる物件の詳細は不動産屋に聞くしかわからないか。あとはネットニュース位?
265: 2019/06/24(月) 13:50:07.05 ID:CPCGxpj7(2/3)調 AAS
>>263
その物件の3軒隣りに住んでたが、事故があったなんて分からないぐらい騒動にもならなかった
転落して亡くなったらしいが
266(1): 2019/06/24(月) 15:57:47.85 ID:??? AAS
大島てるに乗ってても人気維持してるマンションあるよな
やっぱり好立地は大正義なのかな?
267: 2019/06/24(月) 16:34:34.26 ID:CPCGxpj7(3/3)調 AAS
>>266
事故事件の程度にもよるんじゃない?
機械式駐車場に人が挟まれたのと、殺人じゃ印象もだいぶ違う
268: [???] 2019/06/26(水) 18:21:10.31 ID:??? AAS
マンションブランド名一覧
外部リンク:www.all-mansion.com
269: 2019/06/30(日) 21:39:16.38 ID:kH+dBVr6(1)調 AAS
ワコーレの新町の新築タワマン、3Fの40?で3570万だってさ
一等地だし内装もいいんだろうけど、高いな
270(1): 2019/07/01(月) 10:01:10.48 ID:??? AAS
ワコーレはあかん、トラブル多い
271(1): [???] 2019/07/01(月) 11:20:05.27 ID:??? AAS
>>270
詳しく?
272: 2019/07/01(月) 19:38:40.58 ID:YX4W1deg(1)調 AAS
40?で3570万円は高いなあ
確か、プレサンスロジェ・ドーム前は40?台で
2500万円くらいだったような
273(2): 2019/07/02(火) 07:59:34.44 ID:??? AAS
>>271
うちの近所にある築2年ほどのワコーレ
画像リンク
画像リンク
274(1): [???] 2019/07/02(火) 13:10:29.87 ID:??? AAS
>>273
本当だったら酷いね。
ただ下の写真だけではワコーレと判断出来ない。
275: 2019/07/02(火) 15:24:19.95 ID:??? AAS
>>273
これは……
276: 名無し 2019/07/02(火) 15:25:31.13 ID:8DnYLf4i(1)調 AAS
有限会社同和不動産(どうわふどうさん)
JR中央線/東京メトロ東西線
「中野駅」北口改札より、徒歩30秒です!
〒164−0001
東京都中野区中野5−63−2
03-3387-3351
案内の最中に客の目の前で立ちションをする。
277(1): 2019/07/02(火) 16:57:37.56 ID:??? AAS
>>274
そういう糞みたいな返しが絶対来ると思ってたわ、ワコーレ関係者?
ストリートビューでも見れる姫路のワコーレだよ
278: 2019/07/03(水) 10:50:26.58 ID:??? AAS
>>277
物件名もお願いします。
279: [???] 2019/07/06(土) 17:05:11.15 ID:??? AAS
彩都コーポレーションって会社、創価学会?
梅田に建設中のマンションに公明党の選挙ポスターいっぱい貼ってあった。
280: 2019/07/06(土) 18:30:46.15 ID:??? AAS
創価w
281: 2019/07/09(火) 23:12:57.25 ID:??? AAS
なにわ筋線の建設が正式スタートで中之島がついに化けそう?
282: 2019/07/10(水) 12:48:47.35 ID:??? AAS
地元民は避けるよ
津波怖いから
283: 2019/07/11(木) 20:22:56.18 ID:FzKyoJ/5(1)調 AAS
中州の物件買うなよ
液状化まじで怖い
284: 2019/07/11(木) 21:55:07.77 ID:??? AAS
東京だと月島とか売れてるし
285: [???] 2019/07/11(木) 23:59:45.91 ID:??? AAS
中州って福岡のか?
286: 2019/07/12(金) 09:04:07.30 ID:??? AAS
中之島って川に挟まれてるから、中州って書いたんじゃないかな
287: 2019/07/12(金) 09:04:23.12 ID:??? AAS
なかす
288: 2019/07/12(金) 12:04:44.78 ID:??? AAS
大阪の中州いうたら中之島?
人工島のポーアイ、六アイ、咲洲は大丈夫?
あと最近琵琶湖岸ギリギリのとこにマンションバンバン立ってるけど地盤大丈夫かな?
289: 2019/07/12(金) 12:28:17.72 ID:??? AAS
大丈夫なわけねーだろ
290: 2019/07/12(金) 16:32:43.09 ID:??? AAS
さすがに中之島はないわ
291: 2019/07/12(金) 18:49:37.63 ID:P1y3zUJE(1)調 AAS
マンションは立地が命だけど、民泊も立地がいいところと、そうでないところの稼働率が両極端になってきたな
この高値でさっさと売っぱらって現金手にするか、まだまだ貸して地道に稼ぐか悩むな
292: 2019/07/12(金) 19:15:44.17 ID:??? AAS
もう売れにくくなってるよ
試しに高めで出してみて売れるようなら売ったら良いんじゃ?
293(1): 2019/07/13(土) 07:49:14.23 ID:??? AAS
何日か前ニュースでやってたけど神戸市の人口減少の数が全国でトップだったとか
京都市も結構減ってたはず
逆に大阪市は全国で2番目に増えてた
当分は大阪市の一人勝ちだろうね
294: 2019/07/13(土) 07:52:37.44 ID:??? AAS
>>293
神戸は大阪のベッドタウンだもんな
前は神戸に住んで神戸に通勤するから、北区、西区でも良かったけど
大阪に通勤となれば、そこに住む人がいなくなる。
295(2): 2019/07/15(月) 08:13:34.93 ID:cHzhW1zQ(1/2)調 AAS
大阪市中央区、西区、北区
最寄り駅から徒歩5分以内
築20年以内
50?以上
1LDKもしくは2LDK
2500万円以内
上3つが絶対条件
後は平米数や価格の条件を
多少緩和させて探してます
296(1): 2019/07/15(月) 08:38:10.83 ID:??? AAS
>>295
その3区に拘る理由は?
297(1): [???] 2019/07/15(月) 11:13:12.18 ID:??? AAS
>>295
基本無いでしょう。
平米数を40まで落とすか、価格を3千万まで、
どちらかを緩和すればあると思う。
298(1): 2019/07/15(月) 11:30:46.00 ID:cHzhW1zQ(2/2)調 AAS
>>296
現在賃貸で西区に住んでいますが
やはり住むなら都心がいいと実感しているので
通勤時間も会社が中央区で30分程度でちょうどいいですし
>>297
まあそうですよね
価格と平米数は、なるべく条件に近いという程度にゆるくして
探してます
299: 2019/07/15(月) 11:35:10.97 ID:mB28QdV0(1/2)調 AAS
www.aska-law.jp/lawyers
300: 2019/07/15(月) 11:35:55.79 ID:mB28QdV0(2/2)調 AAS
外部リンク:www.aska-law.jp
301(1): [???] 2019/07/15(月) 13:44:02.94 ID:??? AAS
>>298
まずは値段を3千万まで上げて、そっから値引き交渉。
場所、築年数、総戸数によっても違うけど、
仮に築20年だったら、1割引きぐらいは値引き交渉可能ではないかな。
302(1): 2019/07/15(月) 14:27:29.43 ID:??? AAS
50平米未満、築20年以上は住宅ローン控除対象外になっちゃうけどそこは気にしない?
303(1): 2019/07/19(金) 07:20:12.06 ID:EWeh2h6/(1)調 AAS
>>302
なので、条件の中でまず妥協するのは価格かなと
ただ、最後は平米数も条件を少し下げるかも
立地と築年数は譲りたくないですね
304: 2019/07/19(金) 10:10:18.35 ID:??? AAS
>>303
おのぼりさんかな。都心なんて人多くて高いだけでなんのメリットもないよ
そんなとこに3000万の家買うぐらいなら電車で難波10分梅田15分ぐらいの駅近で2500万の家買ったほうがいいと思う
てか西区から中央区まで30分って徒歩の話かい?
305: 2019/07/19(金) 10:30:56.23 ID:??? AAS
同意。それに都心は意外と不便。スーパーが遠かったりホームセンターなかったり。
306(1): 2019/07/19(金) 12:49:37.32 ID:lRk89csZ(1)調 AAS
それは個人の価値観じゃないの
うちはスーパーは歩いてすぐで、15分くらい歩いたら大阪駅があるからその周りに大抵の店がある
地方にあるような広いホームセンターはさすがにすぐ側にはないけど利便性は大事な基準だわ
307: 永和信用金庫から金を借りてる企業は騙されて必ず破産する 2019/07/19(金) 13:21:15.41 ID:it3oqH7C(1)調 AAS
永和信用金庫から金を借りてる企業は大阪で商売出来ません
308(1): 2019/07/19(金) 14:40:31.73 ID:??? AAS
>>306
立地決める時に区から入る理由って校区以外にある?
利便性なんて別に区で選ばんでもいくらでも便利なとこあるし
309: 2019/07/19(金) 14:48:47.81 ID:??? AAS
19.7.18 日経新聞・電子版
「首都圏マンション、上期発売13%減 92年以来の低水準」
310: 2019/07/19(金) 14:50:17.76 ID:??? AAS
>>308
それはそう。
311: 2019/07/19(金) 15:31:09.23 ID:??? AAS
休日の堀江の公園
オサレ子連れ家族でぎゅうぎゅう詰め
あれみると子育てには辛いなーと思う
312(1): 2019/07/19(金) 19:35:17.53 ID:EZY2Sg5D(1)調 AAS
ホームセンターに普段行くことはないし、行きたいと思ったこともないなあ
何しに行くのだろうか?日用雑貨を買いに?
313: 2019/07/20(土) 06:02:23.13 ID:jhqJtysW(1)調 AAS
ホームセンターよく行く人って植木関連好きな人じゃね?
314(1): 2019/07/20(土) 06:44:38.70 ID:??? AAS
ホームセンターどうでもいいから立地決めるのに区から入る理由を教えてよ
315: [???] 2019/07/20(土) 07:40:45.03 ID:??? AAS
大阪都構想で区が変わった場合、
西成区と一緒になるんだな。
嫌だよ。
316: 2019/07/20(土) 09:33:01.23 ID:aA+AlGok(1)調 AAS
>>314
とにかく都心に住みたいから
一人暮らしを始めて以降、転勤等で土地は変われど
ずっと都心に住んでいるから
ひらたく言えば、好みによるところが大きい
ただそれだけ
317: 2019/07/22(月) 11:19:57.59 ID:??? AAS
>>312
本当に知りたければ、ホームセンター行って客が何買ってるのか見てくれば解決
土日うじゃうじゃ客いるからw
318(1): 2019/07/22(月) 11:26:44.02 ID:??? AAS
日常に必要なものたくさん売ってるんだから近くにホームセンターあればそりゃ便利は便利だよ。
319: 2019/07/22(月) 13:54:30.66 ID:fXw7sdrZ(1)調 AAS
毎日、コンビニで弁当と飲み物買って暮らしてるからホームセンターなんぞ要らないんだろ
そういう層だ
320: 2019/07/22(月) 15:44:31.62 ID:??? AAS
お前らの大好物物件がついに出たぞ!!!
外部リンク:www.athome.co.jp
大手町(東京)までたったの45分!!!
築たったの12年!!!!!!!!!!!!!
所有権!!!!!!!!!!!!!!!!
両隣なし!!カラオケ、音楽部屋に改造可能!!
321: 2019/07/22(月) 19:21:30.33 ID:unYdiwzr(1/2)調 AAS
>>318
ドラッグストアとスーパーで事足りるのでは?
322: 2019/07/22(月) 20:15:15.04 ID:??? AAS
大病院の次はホームセンターでマウント合戦かよ
323: 2019/07/22(月) 21:44:17.31 ID:unYdiwzr(2/2)調 AAS
少なくとも独身者はホームセンターなんて行かないと思うけど
324: 2019/07/23(火) 05:24:51.13 ID:??? AAS
まあとりあえず都心でも郊外でもそんなに利便性悪くなかったらいいんじゃない?
都心にやたらとこだわってる人は都会の雰囲気が好きなの?
325: 2019/07/23(火) 07:35:23.98 ID:563toN9c(1)調 AAS
広さや価格で妥協してでも都心がいいですね
好みとしか言いようがないですけど、住むなら
都心の一択ですね
326: 2019/07/23(火) 08:55:18.10 ID:??? AAS
完全なおのぼりさんやん
生後20年ほど西区に住んでたけど都心なんて思ったことないわ
327(2): 2019/07/23(火) 09:14:06.75 ID:??? AAS
都心に住んで通勤30分ってなんとかならんかね?
普通は居住費を抑えるために通勤時間を伸ばすけど
居住費上げて都心に住んで通勤30分ってどう考えても無駄遣い
いやもちろん個人の自由なんだけどさ
328: 2019/07/23(火) 22:47:06.01 ID:qfBGI0CP(1)調 AAS
>>327
都心に住むなら通勤時間30分は長すぎ、もっと短くすべきということ?
329: 2019/07/23(火) 22:57:54.09 ID:??? AAS
>>327
職場がベッドタウンの俺に対する嫌味か?
330: 2019/07/24(水) 05:31:32.90 ID:??? AAS
30分てそんな苦痛?関西人はやはりせっかちなのか
331(1): 2019/07/24(水) 06:47:00.71 ID:??? AAS
通勤30分て1日一時間。1週間で五時間
通勤時間ってスーパーの近さ並みに人生で大事な要素だと思うが
ベッドタウンに職場があるならベッドタウンに住めばよくない?
難波や梅田出る回数より会社出る回数のほうが圧倒的に多いし
それでも都心を選ぶのはただの田舎もん
都心に住みたいなんてあまりリアルで言わないほうがいいよ
332: 2019/07/24(水) 07:06:25.58 ID:??? AAS
片道30分で済むなら資産価値の面で都心を選ぶかな
終の住処にするつもりなら好きなところで買えばいいけど
333(1): 2019/07/24(水) 07:57:46.40 ID:??? AAS
>>331
つまり会社の隣に住めって言うの?
ホリエモンはライブドア時代、同じ六本木ヒルズに住んでたけどそういう感じ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 669 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*