[過去ログ] 不動産投資を淡々と語る 5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78
(1): 2017/12/20(水) 00:27:38.15 ID:??? AAS
オカルトマニアは多いからな
わざわざこういう物件選んで入居したがる人いるんだよ家賃も安いし
もっと田舎なら別だけど、都会はある特定のニッチな層にコミットすれば商売が成り立つ
なんの変哲もない物件より格段に有利

俺ならプラミアム価格に設定するけどなw
高ければ高いほど逆に住みたがる人間が出てくる
入居者殺到して抽選になったとニュースで流してもらえばいい
101: 2017/12/24(日) 03:29:02.15 ID:??? AAS
もう少し日本語勉強しようね
106
(1): 2017/12/24(日) 21:32:06.15 ID:??? AAS
>>104
そうなんだ。ありがとう。
今んとこ満室だから良いけど、肝に命じとく。
219: 2018/01/12(金) 13:57:56.15 ID:??? AAS
今は休むとき
258: 2018/01/14(日) 00:42:24.15 ID:??? AAS
【銀行】アパートローンが急減速 需要縮小と金融庁監視で
2chスレ:newsplus
278: 2018/01/15(月) 04:59:37.15 ID:??? AAS
>>275
右から左に動かす間に入るだけで、弁護士と同様のパーセンテージによる法定報酬ってのは、どう考えてもおかしいよな。
30億まとめりゃ片手で9000万だぜ?(まぁ総取りとは限らんが)
完全に既得権益化してて、もはやどうにもならないんだろうけどさ。

>>277
横文字でボカすに飽き足らず、頭までボケて破滅する人もめちゃくちゃ多いけどねw
純粋な自己資本比率が低けりゃ、キャッシュフロー出ても常に綱渡りよ。
更にこの手の人々は税金を甘く見すぎる傾向が強いしw
333: 2018/01/16(火) 14:52:47.15 ID:??? AAS
低金利で借りれる事が出来ない連中の集まりであることの証左
381: 2018/01/16(火) 21:42:05.15 ID:kwS2VH9+(10/10)調 AAS
>>378-380
ありがとうございます
売主でない人の意見がいろいろ聞けて参考になりました
私自身も利回りが唯一の懸念点だったので
とりあえず諸費用で削れるとこがないか
もう少し高利回りの物件がないか問い合わせてみます
394
(1): 2018/01/16(火) 23:30:19.15 ID:??? AAS
43年でも融資付くのかあ
そっちのほうが勉強になるわ
415
(1): 2018/01/17(水) 08:49:56.15 ID:??? AAS
>>339
今北。ローンはやめとけ。リスクありすぎ。
480: 2018/01/18(木) 01:07:52.15 ID:??? AAS
東松戸どお?(笑)
496: 2018/01/18(木) 23:16:45.15 ID:??? AAS
リーマン前から都心は結構安かったよ
今の相場の三分の一ぐらいで買えた
都心に限らず主要都市は2012年秋まで安かった
オリンピック終わると一度は暴落するから、そこがラストチャンスかな
506: 2018/01/19(金) 12:06:22.15 ID:??? AAS
表面利回り5%
金利4%
とか面白い世界だなあw
554: 2018/01/22(月) 18:30:13.15 ID:??? AAS
別に業じゃなくてもいいでしょ。
俺の場合自主管理だけど仕事は月2回だけで残りは殆どゴルフや趣味三昧で時間つぶしてるよ。
それに不動産貸付業だってノーリスクってわけでもないからね。
俺のアパートナマポとか貧困層がかなり入居してるからそいつらの話し相手とかいろんなことしてるわ。
634
(3): 2018/01/27(土) 23:01:53.15 ID:??? AAS
>>606です。ご意見ありがとうございます。
やっぱ売り逃げですかね?
利回り的には良いのですが、修繕とか募集コストととか全く考慮せずでこの金額なので実際の手取りはもっと減るでしょうし、
壊すとなれば、12年経ってようやく利回り0%になるわけですからどうなのかと
(3000万出費で12年かけて3000万回収、建物は取り壊しでその後家賃0なわけですから)
永遠に家賃収入があるならいい利回りなんでしょうけど、解体コスト、その後の土地の処理を全く考えておりませんでした。
(更地の分の資産価値だけは残るということか)
皆様ありがとうございました。
662: 2018/01/28(日) 15:54:00.15 ID:OCdJy302(1)調 AAS
お金持ちはリーマンの再来に備えてキャッシュをすぐ出せるようにしてるらしいですね
717
(1): 2018/02/01(木) 10:22:43.15 ID:2WO5qk8C(1/2)調 AAS
星野リゾートが開発する新今宮ってどんなとこ?生まれ育ち関東で関西に親戚もいないので良くわからん。
759
(3): 2018/02/02(金) 02:01:12.15 ID:??? AAS
俺は区分マンションは現金で買ってインカムを得て時期を見てキャピタル得て売っている
現金で買う資金力とインカムとキャピタルが得られる物件を選択できる知識がないやつはやるべきではない
業者のセールストークに騙されると泣きを見るか死ねる
初心者は1棟物がいい
779
(1): 2018/02/02(金) 09:39:59.15 ID:??? AAS
>>774
減価償却期間は税法で決まってるよ
時間の経過とともに税務署の固定資産評価だけでなく銀行の評価額も下がる
つまり長期間保有すると次に買う人のローンがおりなくなって買える人が減るんだよ
株と同じで全ての相場は需給バランスで値段が決まる
879: [age] 2018/02/03(土) 14:16:09.15 ID:??? AAS
ちばらぎだっぺ
911: 2018/02/04(日) 08:15:56.15 ID:??? AAS
>>868
ぐ、ぐんまよりは涼しいんだけど、、
919: 2018/02/04(日) 11:02:16.15 ID:??? AAS
とんきん

ばかながわ

ださいたま

ちばらぎ

とつぐ

ぐそまー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s