[過去ログ] 嫉妬・三角関係・修羅場系総合SSスレ 43も古参も (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
301: 2007/11/26(月) 20:40:39 ID:RymaCl24(2/4)調 AAS
>そうする事で、いくぶん気が紛れたせいか、次第に思考は記憶の沼に堕落していく。
>沼に向かって墜落しているのか? もしかして、沼の中に沈み込んでいるのかな?
記憶を目で見る事は不可能です。故に記憶を実態として表現するためには比喩が不可欠となります。
しにがみの〜の作者は記憶を沼に喩えたのでしょう。そして、堕落とはかいつまんで申せば落ちるの意味です。
「沼に落ちていく」ではたしかに説明不足でありますが、日本語として間違いではありません。

>本当は、ただ証明したかったのだ。
>と来たら、当然この直後には、倒置された「タマキンが証明したかったはずの語」が続く筈だよね、ところが
>楓が真守を好きだと打ち明けてきた時感じたおかしな感情を否定したかっただけなのだ。
>とはこれ如何に?
なぜ倒置と限定されるのですか?
ここでは、「楓が真守を好きだと打ち明けてきた時感じたおかしな感情を否定」が証明の内容で、
「だけなのだ」でそれを強調しているのでしょう。
こういった「漠然とした単語。」「説明プラス強調。」の文はよく見られると思うのですが。

>「……何か用?」
>「……で、用は?」
>「いいから、用は何?」
>「いい加減にしてっ!!用件は何って聞いてるのっ!!」
>って……結果連絡を入れるって約束してたんだから、これは幾ら何でも不自然すぎてストレートに感情を出しすぎ。
人によるでしょう。
短気な人は焦らすとすぐに怒り出しますよ。ましてや、心に余裕がない時は特に、ね。
そして、「て」の使い方がおかしいです。
302: 2007/11/26(月) 20:41:53 ID:h02naBEJ(1)調 AAS
とりあえず、この空気が一ヶ月も続いたら、確実に職人が逃げる。
そうしたらSSスレなんて即終了だ。
それだけは避けたい、本当に避けたい。
まだ終わってない作品も見たい作品もいっぱい有るんだ。
だから荒らしでも良い、普通にスルー出来なかった奴でも良い、マジな批評家だって構わない。
これ以上スレの空気を悪くしないでくれ。
頼む、お願いします、もう勘弁して下さい、ゴメンなさい。
謝ることだってするしモニターの前で土下座もするからもう空気を悪くしないで下さい。
303: 2007/11/26(月) 20:45:11 ID:zUSuK/Xf(2/3)調 AAS
な ぜ ス ル ー で き な い ?
304
(1): 2007/11/26(月) 20:47:25 ID:RymaCl24(3/4)調 AAS
>思考は何も考えない。
>そうだろうね。
>視界には何も写らない。
>そうだろうねぇ。
思考〜はともかく、視界〜の文は間違いではありません。わざわざ指摘して何がしたいんでしょうか。

>以上のように、本作は基本的な自然現象に対する知識のなさ、目先の技巧にとらわれた矛盾しっぱなしの出鱈目な構成、
ほとんど矛盾はありませんでした。あったのは誤用です。しかも、それほど多くはありません。

>そして誤字や誤用に満ち溢れた、推敲すらなされていない草稿以下の文章で、
>とてもではないが、まだ他人様の目に晒させる段階に至っていないと言わざるを得ない。ここは残念ながら同意です。
作者様へ。
簡単な誤字、言葉の誤用はかばいきれません。是非、推敲して下さい。

>全体を手直ししてあげたいのだが、それではキリがなく、またその時間もなかった。
>そこで、今回は目に余る箇所だけを特に抽出して指摘するにとどめたが、
>これら以外にも頭を捻りたくなるような箇所や、思わず吹き出しそうになった表現が散見された。
ではなぜ、琴や沼、視界などの微妙な部分を指摘したのでしょうか?
吹き出しそうになった表現を指摘すればいいはずです。
それと、頭を捻って何を考えていたのですか?

ざっと見ただけでも、これだけ見つかりました。

最後に。
ここは便所の落書きとも言われる2ちゃんの端にあるエロパロスレです。当然、作者様はプロではありません。
ですから、貴方もいちいち目くじらを立てずに、「どうせ便所の落書き」くらいの気持ちで、
作品を読んでみたらどうでしょうか?

以上、スレ汚しスマソ
305
(1): 2007/11/26(月) 20:47:39 ID:rPucxqhF(2/3)調 AAS
で、結局ウナギイヌってなんなの?
誰か頼む
306: 2007/11/26(月) 20:49:31 ID:n+DE73sg(1)調 AAS
>>300
真面目に構ってくれてありがとう。
悪いけど読むと君の間違いを指摘したくなるからスルーさせて貰うよ。
これが君たちに一番必要なスルーテクニックさ。
少しは見習うといい。
長文での批判、無駄になっちゃったね。
ご苦労さん。
307: 2007/11/26(月) 20:49:50 ID:WxOos4Pg(1/2)調 AAS
>身長も平均女子高校生の上はある。(女子高生の平均身長は知らないが)
ググれ。手を抜くな。絶対に必要な情報とは言えないんだから、知らないのなら書くな。

ID:h02naBEJじゃないが、これもおかしいよな。
一人称の告白形式なんだから、別にダメ出しをされるような表現じゃない。
一般的にググらないと分からないような事なんだから。
むしろ主人公が「女子高生の平均身長は何cm」と明言したほうが不自然だろう。
絶対、読者は「こいつ何でそんな事知ってるの?」って思う。
308: 2007/11/26(月) 20:50:32 ID:Wy0bdkOJ(3/6)調 AAS
>>305
現在、批評とかでスレを荒らしている荒らしで
過去にノントロから草まで粘着を起こして連載打ち切りまで追い込んだ実績を持つ
前スレにおいて、風子により『ウナギイヌ』という名前を授かった。

それから、皆はウナギイヌと荒らしのことを呼んでいる
309: 2007/11/26(月) 20:51:02 ID:vQp63Exc(1/2)調 AAS
父はイヌで母はウナギ。ウナギイヌは「合いの子」である。
310
(1): 2007/11/26(月) 20:52:57 ID:Wy0bdkOJ(4/6)調 AAS
てか、荒らしにレスしているID:RymaCl24
充分にスレを荒らしていることを自覚してないんですか
無駄に長文を書くんじゃない!!
311: 2007/11/26(月) 20:55:08 ID:JWc/FKoC(1/22)調 AAS
>>304
「最後に」だけが目に入ってしまった……
俺様は投下されたものが、例え「便所の落書き」であろうと真剣に取り組むつもりだから
それが他人のために貴重な時間を費やしてくれた書き手さんへの礼儀だろう

それと、既に貶められた書き手の傷を、更に抉るような真似はよした方がいいんじゃないかな?
君が本人じゃないとすれば、とても失礼なことをやっているように思えるよ
312
(3): 2007/11/26(月) 20:57:02 ID:JWc/FKoC(2/22)調 AAS
>>むしろ主人公が「女子高生の平均身長は何cm」と明言したほうが不自然だろう。
>>絶対、読者は「こいつ何でそんな事知ってるの?」って思う。

だから俺様氏の忠告どおり、余計な告白を最初から書かなければよかったのでは?
313: 2007/11/26(月) 20:57:06 ID:RymaCl24(4/4)調 AAS
>>310
すいませんでした。
つい熱くなってしまって。
再びROMに戻ります。
本当にすいませんでした。牛乳、飲んできます。
314
(1): 2007/11/26(月) 20:57:45 ID:itOeigbd(1)調 AAS
あんたなんか、あんたなんか私のスレに居ていい訳ないッ。
このスレに居ていいのは私だけ。
このスレのルールを決めていいのも私だけ。
私が一番このスレを理解してるし、
このスレは私に従っていれば幸せなのよ。
常識?ルール?そんなの関係ないよ。
見て頂戴、私の綺麗な綺麗な批評。
誰がここまでスレを美しくできるの?
私が批評するのがこのスレの幸せなのよっ!

私とこのスレの睦み合いを邪魔をする奴は。
絶対に殺してやる。

つまり、このスレを巡って修羅場ってるんだな。
ある意味スレに沿っているな。
315
(1): 2007/11/26(月) 20:58:16 ID:JWc/FKoC(3/22)調 AAS
悪いがノントロや草は何のことだかわからない
誰か教えてくれ
316
(1): 2007/11/26(月) 21:01:14 ID:JWc/FKoC(4/22)調 AAS
>>314が上手く弁護してくれたな
俺様は荒らしじゃなく、このスレ一番の熱心なファンだよ
317: 2007/11/26(月) 21:02:41 ID:WxOos4Pg(2/2)調 AAS
>>312
人物紹介として、ヒロインの特徴を主人公の口から言わせる形式は珍しいものではないです。
その中で身体的特徴として、身長を読者に伝えるのに特におかしな表現だとは思いません。

主人公の主観として「女子高生の平均身長は知らないけど、それよりは高いだろう」という表現は
人物紹介として充分だし、主人公の性格を現す効果もある。おかしなものではない。
318
(2): 2007/11/26(月) 21:03:25 ID:hJMAbS+j(2/3)調 AAS
と言うか具体的に突っ込まれたらいなくなってワロタ
319: 2007/11/26(月) 21:04:30 ID:Wy0bdkOJ(5/6)調 AAS
ID:WxOos4Pgは荒らし認定だな
スレのテンプレも守らない人間が書き込んでいるんじゃないよ!!
大体、批評はスレ外だということを理解してないだろ!!
特に荒らしが書いた批評なんかに真面目にレスを返している時点で
あなたも荒らし行為に加担していることをわかっているのか!!
320: 2007/11/26(月) 21:05:43 ID:JWc/FKoC(5/22)調 AAS
後付けの後付けは言い訳としても惨めな部類に入るな
なんで書き手が黙っているのか、よく考えてみよう
感想に対する感想は幾らでもするがいいよ
感想の感想に対する感想は付けてあげないがね
321: 2007/11/26(月) 21:05:50 ID:7lJ/mAI4(1)調 AAS
>>312
うなぎいぬーIDーIDー
322: 2007/11/26(月) 21:05:55 ID:SIrG+Dn1(8/26)調 AAS
>>316
スレにひたすら迷惑かけたい熱心な荒らしの間違いだな。
さっきの応酬で証明されたよ、それが。
323
(1): 2007/11/26(月) 21:06:59 ID:JWc/FKoC(6/22)調 AAS
>>318
まだいるよ。
長文厨と同一人物と思われたくないのでID固定しているが
324
(1): 2007/11/26(月) 21:09:05 ID:0XWHljai(2/2)調 AAS
>>312>>315で熱心な自作自演者というのは把握した
325: 2007/11/26(月) 21:09:29 ID:SIrG+Dn1(9/26)調 AAS
>>323
で、批評公開用スペースの用意は出来たのかな?
326: 2007/11/26(月) 21:11:33 ID:JWc/FKoC(7/22)調 AAS
>>324


ひょっとして自分のことを「俺様氏」と揶揄って書いたことを言ってるの?
こりゃ、ロクな読者がいないはずだわ
327
(1): 2007/11/26(月) 21:13:08 ID:JWc/FKoC(8/22)調 AAS
しかし燃えるねぇ
こうまで相手にしてくれるのなら、次回の感想にはさぞかし力も入るだろう
なにしろ、過疎スレとはやり甲斐が違う
328
(1): 2007/11/26(月) 21:14:17 ID:FWyskqo5(3/4)調 AAS
>>318は別に安価付いてるわけでもないのにもよく反応するな
顔真っ赤
329: 2007/11/26(月) 21:16:43 ID:JWc/FKoC(9/22)調 AAS
>>328
ああ、笑いすぎて死にそうだよ
俺、そういう顔してるだろ?
330
(1): 2007/11/26(月) 21:19:49 ID:hJMAbS+j(3/3)調 AAS
結局具体的な突込みに対する理屈の通った反論はなさそうだな
331: 2007/11/26(月) 21:20:03 ID:SIrG+Dn1(10/26)調 AAS
>>327
相手にされることが目的?
なんだ、結局荒らしとして開き直っちゃったのか。浅ましいね。
あんたの感想が、まともに受け取る価値がない代物であることが決定したわけだ。
332: 2007/11/26(月) 21:20:54 ID:JWc/FKoC(10/22)調 AAS
>>330
そうだね、読んでないものには反論できないな
君たちも見習えば?
333: 2007/11/26(月) 21:21:04 ID:IM8ADShO(1)調 AAS
こういう自分に都合の良いレスだけして
反論出来ないレスはシカトする荒らしは一番質が悪いよ。
こういう類に共通してるのは、妙に尊大なキャラ作りに必死な事。
334
(1): 2007/11/26(月) 21:21:28 ID:cVRMvURE(3/8)調 AAS
あの、だから、正しいと思うなら、俺様さんもあなたを煽る人を無視しましょうよ。

まるで自分で荒らしだと言っているみたいじゃないですか。
335: 2007/11/26(月) 21:23:04 ID:SIrG+Dn1(11/26)調 AAS
>>334
実際直接的発言はなくても思い切り荒らし宣言しまくりだと思うな。
336: 2007/11/26(月) 21:23:10 ID:Wy0bdkOJ(6/6)調 AAS
何が楽しいの?
337
(1): 2007/11/26(月) 21:23:32 ID:FWyskqo5(4/4)調 AAS
文章への突っ込みが好きな割に俺の文の間違いに突っ込みは無いのね
間違いあるのに
338: 2007/11/26(月) 21:25:12 ID:SIrG+Dn1(12/26)調 AAS
屁理屈こねこね中……
339
(1): 2007/11/26(月) 21:26:36 ID:JWc/FKoC(11/22)調 AAS
俺様は自分が正しいとは思っているが絶対とは思っていない。
見る方向が違えば、物の形も自ずと違ってくるだろうし。
俺様は住民を俺様の視線にいざなっているだけで、決して強制するつもりはない。
しかし、おかしげな理論で俺様を自分たちの視線の向きへ倣わそうとする理不尽な力には絶対屈しない。
340:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2007/11/26(月) 21:27:01 ID:v+P57zvT(1)調 AA×

341: 2007/11/26(月) 21:27:31 ID:JWc/FKoC(12/22)調 AAS
>>337
あのね、俺様に感想付けて欲しいのならSSを書いてきなさい、SSを
342
(1): 2007/11/26(月) 21:29:21 ID:SIrG+Dn1(13/26)調 AAS
>>339
おかしげかなあ?

批評サイト言ったら? → 著作権でホイターされるなり! → 「引用」ならOKだよ大丈夫! → シカト

このシカトのタイミングの方がよっぽど岡重くんだと思うなあ。
343: 2007/11/26(月) 21:32:28 ID:SIrG+Dn1(14/26)調 AAS
屈しないとかじゃなくて、ワガママに駄々こねてるだけだろ。
スレのルールをおかしげな理論で破って平気面してる方が理不尽だよ。
344
(2): 2007/11/26(月) 21:34:09 ID:JWc/FKoC(13/22)調 AAS
>>342
申し訳ない。
1対多の論戦だから、目に止まらずに流してしまったようだ
いいだろ? どうせゴミみたいな質問で、全然建設的じゃないんだから

可哀相だから、君の涙目に免じて相手にしてやるよ

「そんなコトしても、書き手の目には止まらないだろ」

これで満足かい?
345
(1): 2007/11/26(月) 21:37:02 ID:SIrG+Dn1(15/26)調 AAS
>>344
だから批評サイトで感想批評書くたびにURL貼ればいいっつってんじゃん。
何回ループさせる気? いい加減呆れ果てるよ。
大丈夫!URLは自動でリンカー付きになって文字色も目立つ色に変更されるからいくらでも目に付くよ!
346
(2): 2007/11/26(月) 21:39:46 ID:sKMQjl2N(1)調 AAS
>>344
何度も言われてるが、ここは批評の場じゃない。
それがルールだ。
批評をしたいなら批評をしても良い場所でやれ。
それが守れないならお前は荒らし、もしくは駄々をこねてる子供だ。

もし書き手がお前の批評を必要とするなら
書き手のほうからお前の批評を探しに行く。
347: 2007/11/26(月) 21:41:10 ID:rPucxqhF(3/3)調 AAS
まぁ結局>>346が真理だよね
348
(1): 2007/11/26(月) 21:41:14 ID:JWc/FKoC(14/22)調 AAS
>>345
ウンザリしてるのは俺様の方なんだが
俺様がそんな面倒なことするわけないって知ってて言ってんでしょ?
まったく君には俺様だけじゃなく、スレのみんなも大いに迷惑している
349: 2007/11/26(月) 21:42:48 ID:SIrG+Dn1(16/26)調 AAS
例えば阿修羅氏に頼んで自分の批評サイトにリンク付けてもらうとかさあ、
スレテンプレの中や付近に批評サイトのURLを貼っておくとかさあ、
自慢の敏腕批評で有名になれば自ずと作家諸兄も自分の作品がいかに評価されてるか気になって見に行くと思うよ!
350
(1): 2007/11/26(月) 21:43:11 ID:JWc/FKoC(15/22)調 AAS
>>346
その通りだ
みんな感想以外のレスはもう慎もう
俺様も基本的に感想以外のレスをつけるつもりはないんだから
351: 2007/11/26(月) 21:44:26 ID:cVRMvURE(4/8)調 AAS
俺様さん、見る方向が違うなら、あなたの理論も他の人の理論もそれぞれ違うでしょう。自分の理論へ導くのは善し、相手の理論は悪しでは、あなたを煽る人と同じことをしています。

一緒に作品を楽しみましょうよ。荒らしになんて負けちゃ駄目ですよ。
352: 2007/11/26(月) 21:44:34 ID:SIrG+Dn1(17/26)調 AAS
>>348
だからさあ、その面倒臭がりが結局あんたの「荒らし自称」に繋がってるんだってば。
353
(1): 2007/11/26(月) 21:47:26 ID:JWc/FKoC(16/22)調 AAS
>>394
阿修羅氏には感謝している。
しかし彼にこれ以上迷惑を掛けられないだろう。

ただでさえ問題児を隔離するためだけに、
避難所とやらを設けてくれているんだから。

自分ではSS書かず、他人の書いた作品を保管するだけで神扱いされているのは
正直言ってちょっぴり妬ましいがね。
354: 2007/11/26(月) 21:50:02 ID:2vXOBINk(1)調 AAS
スルーできる人間は書き手も含めて最初から読んでないよ
荒らしも反応するから調子に乗るんでしょ?可哀相な子を見る眼差しで生暖かく見守ってあげるにとどめておいたら?
355
(1): 2007/11/26(月) 21:50:49 ID:SIrG+Dn1(18/26)調 AAS
>>353
神扱いされたがってやってるのか、あんたやっぱり。
で、実際やってるのがスレの停滞工作と作品以外の長文投稿。
なるほど阿修羅氏とは姿勢から何から雲泥の差だなあ、もっと妬んでもいいと思うよ、あんた。
356
(1): 2007/11/26(月) 21:52:25 ID:haldT8B8(1/2)調 AAS
かんそう ―さう 0 【感想】
(名)スル
あることについて、感じたり思ったりしたこと。所感。感懐。
「読後の―を語る」「―文」「高遠幽深なる関係を―する/欺かざるの記(独歩)」

ひひょう ―ひやう 0 【批評】
(名)スル
事物の善悪・優劣・是非などについて考え、評価すること。
「文芸―」「作品を―する」

>>350
お前がしてきたレスの大部分は感想ではなく批評だ。
批評的要素を多く含めば、いくら感想だと言い逃れようとも批評の枠に入る。
大人なら場を弁えろ。
357
(1): 2007/11/26(月) 21:54:32 ID:JWc/FKoC(17/22)調 AAS
>>355
ほう、今度は俺様の怒りの矛先を阿修羅氏に向けようって戦術かな?
何度も言うように、IP抜かれるおそれのある個人運営サイトには、
立ち入らないことにしているから。
個人情報でも垂れ流された日には、目も当てられないからね。
358: 2007/11/26(月) 21:54:59 ID:SIrG+Dn1(19/26)調 AAS
どうしてもこのスレでやりたいんだってさ。
避難所は問題児ぞろいでー、
批評サイト作るのは著作権で危なくてついでに面倒臭くてー、
相手してくれるこのスレがいいんだってさ。
359: 2007/11/26(月) 21:57:56 ID:SIrG+Dn1(20/26)調 AAS
>>357

阿修羅氏

・投稿者のリモートホスト情報は調べません。
(そこまでする余裕がありません・・・)
従って、ホスト情報の晒しやアクセス禁止などの措置は行いません。
(あまりに悪質な場合はこの限りではありません)

ていうかさあ、IP抜かれることしなきゃ問題ないでしょ。
何も悪い発言してないのに個人情報抜かれるとかないから。
ちょっと非現実的過ぎる被害妄想だよ。
360: 2007/11/26(月) 21:58:10 ID:cVRMvURE(5/8)調 AAS
なんで反応してくれないんですか。なんでですか。反応してくださいよ。無視しないでよ。ひどいよ。
361
(2): 2007/11/26(月) 21:58:40 ID:JWc/FKoC(18/22)調 AAS
>>356
書き手に耳障りのいいことだけが感想っていう理論でいい?
君の小学校ではそういう風に教わっていたんだね。
疑問的もしくは批判的に感じるのも「あることについて、感じたり思ったりしたこと」
の一つの形態だと思うのは間違っているかな?
辞書なんか持ち出してきても、きちんと内容を解釈できなけりゃ意味がないよ
362: 2007/11/26(月) 21:59:42 ID:zUSuK/Xf(3/3)調 AAS
一番目の彼女の投下まだかなぁ・・・
363: 2007/11/26(月) 22:01:26 ID:JWc/FKoC(19/22)調 AAS
>>cVRMvURE
誰だ、お前は?

何だ、知らないうちに流していたよ
364: 2007/11/26(月) 22:03:09 ID:PwMKh3cp(1)調 AAS
いやしかし俺様氏が来るとホントにスレが伸びるなwwwwww

このスレも前スレみたく埋まってくのか……
365: 2007/11/26(月) 22:03:14 ID:haldT8B8(2/2)調 AAS
>>361
何故批評がルール違反なのかという考えれば
批評的な感想も同じ理由でしてはいけないというのは分かりそうなものだが。

こういう屁理屈でルール違反を開き直ってする輩がいるなら
否定的な感想もしてはいけないとテンプレにしたほうが良いかもね。
366
(1): 2007/11/26(月) 22:03:15 ID:t54RIMQp(1)調 AAS
>>361
作品を素直に楽しもうとは思わないの?
粗探しばっかしてもつまらないだろうに。
367: 2007/11/26(月) 22:04:11 ID:SIrG+Dn1(21/26)調 AAS
屁理屈こねてはぐらかして、立派な20歳以上ですこと。
皮肉です。通じないのは馬鹿だけです。
368
(1): 2007/11/26(月) 22:04:33 ID:vQp63Exc(2/2)調 AAS
投稿以外禁止にしてまえ
369: 2007/11/26(月) 22:05:35 ID:cVRMvURE(6/8)調 AAS
ひどいよ。傷つくような言い方しないでよ。何でそんな言い方するの。意味がわからないよ。荒らしじゃないんでしょ。なんで。もっと言い方あるでしょ。最低限のマナーがあるでしょ。なんで。もっと寛大な心を持ってよ。何でなの。ねえ。何で。
370: 2007/11/26(月) 22:05:52 ID:JWc/FKoC(20/22)調 AAS
>>366
本当にそう思う
心から楽しめるSSの投下をひたすら待つよ
外野さえやかましく言わなきゃ、俺様だって黙ってるんだけどな
371: 2007/11/26(月) 22:06:33 ID:FuJJn5zt(1)調 AA×

372: 2007/11/26(月) 22:06:55 ID:SIrG+Dn1(22/26)調 AAS
>>368
なんだかんだでそれが一番いい気もする。極端すぎるけど。
批評くんは結局
「俺が嫌いな作品がGJ!とか乙!とか言われまくってる!こんな世界は間違ってる!修正してやる!」
が行動原理なわけだし。あほらし。
373
(1): 2007/11/26(月) 22:11:34 ID:JWc/FKoC(21/22)調 AAS
 41 :名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 21:11:32 ID:SRSqFTxA
 真性キチガイっぷりがヤバイ。
 アナタ何様ですか? 俺様? 小学生ですか?
 批評家きどりで気持ち悪い長文をうだうだとよく書けるな。
 キチガイだからしょうがないのか?

その通り
王様が裸だって口にするのは、いつだって子供の役目だから
374
(1): 2007/11/26(月) 22:13:15 ID:gBZi8gAG(1/2)調 AAS
投稿以外禁止にしても無駄かもね。
この荒らしはそもそもルールを守る気が無いんだから。

もうこのスレはダメだろうな。
ルールを守れと言っても聞かないし、これからも粘着し続ける気らしいし。

冬の星空が好きみたいな事を言ってるが
実際には自分が原因で冬の星空が投下されなくなっても屁とも思わないだろう。

スルーにも限度があるし、こういう粘着質の高い荒らしに張り付かれたら
アク禁以外スレを守る方法は無いよ。
こんな調子で評論家ごっこされたら、誰も投下なんてしなくなるだろう。

もうしばらく嫉妬スレは諦めて
新スレは、ほとぼりが冷めるのを待ったほうが良い。

このスレの残りは俺様クンをおちょくって遊んで埋める方針にすれば?
375: 2007/11/26(月) 22:13:15 ID:5vteHpLf(1)調 AAS
侮辱ありきで読むのならそれでもいいが
感想を読んで不快になる人間がいるんだからトリップつけような
後、見たくない文字列があるならNG指定しような、お互いに。悪い事いわんから
376: 2007/11/26(月) 22:13:53 ID:SIrG+Dn1(23/26)調 AAS
>>373
子供に言われない限りは王様は自分が陰で笑われてると気付きもしませんけどね。
377: 2007/11/26(月) 22:15:22 ID:SIrG+Dn1(24/26)調 AAS
あ、この場合批評くんが子供ってことなのか。参った。
378
(1): 2007/11/26(月) 22:16:49 ID:JWc/FKoC(22/22)調 AAS
>>374
空回りして惨めな思いをするのは君たちだが?
当方は会ったこともなければ今後も会う予定のない人物に、
回線を通じておちょくられても、一向に腹は立たないんだから。
せいぜいレスの無駄遣いをしてくれたまえ。
では、ごきげんよう。
379: 2007/11/26(月) 22:20:48 ID:53ZdpKWq(1)調 AAS
おーい、赤ID自重しろよ
380: 2007/11/26(月) 22:21:48 ID:SIrG+Dn1(25/26)調 AAS
>>378
今日一回で完全証明できたことは大きい。
批評くんは荒らし目的でスレに感想(笑)を投下していること。
批評くんは相手にしてもらえると嬉しいということ。
そのくせ外野がやかましいから黙っていられないと嘯いていること。
381: 2007/11/26(月) 22:24:12 ID:cVRMvURE(7/8)調 AAS
何で無視するの。反応してよ。何で。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。
反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。
反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。反応してよ。
382: 2007/11/26(月) 22:24:16 ID:RHtAoZoo(1)調 AAS
まぁ結局投下以外の長文はやめてくれに尽きるわな
383: 2007/11/26(月) 22:24:46 ID:gBZi8gAG(2/2)調 AAS
おちょくられてって言葉に反応して顔真っ赤だなwwwww

こんな言葉一つでそんなに怒るなよ。
これだから子供はからかい甲斐があるなぁw
384: 2007/11/26(月) 22:30:54 ID:cVRMvURE(8/8)調 AAS
俺様さんが反応してくれない。俺様さんが反応してくれない。俺様さんが反応してくれない。
俺様さんが反応してくれない。俺様さんが反応してくれない。俺様さんが反応してくれない。
俺様さんが反応してくれない。俺様さんが反応してくれない。俺様さんが反応してくれない。
俺様さんが反応してくれない。俺様さんが反応してくれない。俺様さんが反応してくれない。
俺様さんが反応してくれない。俺様さんが反応してくれない。俺様さんが反応してくれない。
俺様さんが反応してくれない。俺様さんが反応してくれない。俺様さんが反応してくれない。
俺様さんが反応してくれない。俺様さんが反応してくれない。俺様さんが反応してくれない。
385: 山埼渉 2007/11/26(月) 22:31:09 ID:SIrG+Dn1(26/26)調 AA×

386: 2007/11/26(月) 22:38:53 ID:eYhb8Oas(1)調 AAS
スレオワタ\(^o^)/
387
(1): 2007/11/26(月) 22:41:07 ID:1Y8zWN5t(2/2)調 AAS
こんなときの為の避難所だろ。有効活用しよう
388: 2007/11/26(月) 22:47:33 ID:2vAhrsDI(2/2)調 AAS
ID:JWc/FKoC
ID:SIrG+Dn1
ID:cVRMvURE
みんなNGにしたらすっきりした
389
(1): 2007/11/26(月) 22:51:59 ID:mKcMK3LS(1)調 AAS
避難所に投下しても読んでもらえないからな あそこって空気もなんか嫌だし なんていうかこことは世界がちがうって感じ
390: 2007/11/26(月) 22:58:12 ID:VOJExO/d(1)調 AAS
いやーひどいスレになったもんだ。今じゃエロパロ屈指の糞スレだな
391: 2007/11/26(月) 23:12:26 ID:Rlr30YBN(1)調 AAS
俺様(恥)くん、まだいたのwwww?
392: 2007/11/26(月) 23:20:54 ID:+LfyVl70(1)調 AAS
もっと批評しろクズどもー(^0^)/
393: 2007/11/26(月) 23:26:42 ID:nBIUzrXn(1)調 AAS
>>389
印象操作乙
394
(1): 2007/11/26(月) 23:41:23 ID:bi7ww6P2(2/2)調 AAS
>>387
俺の携帯書き込めない。
涙目、つーか泣いてる。
395
(1): 2007/11/26(月) 23:41:48 ID:cx9qCyXg(1)調 AAS
批評くんには一度IDそのままで一本投下してもらいたいな。
これだけ他人の作品を批評しておいて、自分の作品を批評されるのが怖いなんて情けない事は言わないだろうし、
投下しないで、怖気づいてまたID変えるなんてしたら惨めな姿を晒すだけだからさ。

笑ったりしないから。
勇気を出して一本投下してみてくれないか?
396: 2007/11/26(月) 23:46:46 ID:+9uO1v35(2/2)調 AAS
>>395
それは興味あるな。
別にここじゃなくて避難所でもいいから自分の作品をお披露目してほしい
397
(1): 2007/11/27(火) 00:05:32 ID:5TI6g5rx(1)調 AAS
今俺たちがすべき事はただ口をつぐみ、裸になって投下を待ち続けることだと思う

まあ、いちいちこんな事書いてる時点で俺も荒らしと同類かもな
398: 2007/11/27(火) 00:08:29 ID:nArd9+hs(1)調 AAS
いい加減荒らしに耐性をつけてほしいな。
それに、荒らしを叩いても貴方達の自己満足にしかならない事にも気付いてほしい。
学ぶ気があるなら幾つかの荒れ切ったスレを観てくれ。
それでも理解できないなら聞いてくれ。
その頃には自分が何をわかっていないのかくらいはわかっていると思うから。
399: 2007/11/27(火) 00:10:56 ID:/Y9YaCcL(1/2)調 AAS
ていうか明らかに反応してる人はもう荒らしだよ
400: ◆tVzTTTyvm. 2007/11/27(火) 00:22:27 ID:ETHyXOGB(1/3)調 AAS
皆殺し(37.5ロシ)スレに投下したヤツの続き投下します 短いですが
この投下が他の作者さん達への呼び水になる事を祈って
401
(3): I wish I could... ◆tVzTTTyvm. 2007/11/27(火) 00:23:54 ID:ETHyXOGB(2/3)調 AAS
「ねぇトキちゃん。 あの時の言葉、信じていいんだよね?」
 ――あの時の言葉。 それは二人が再会した時に遡る。

「トキちゃん……?」
「え? も、若しかしてキミ、レンちゃん?」
 それは幼い頃親の転勤で別れて以来10年ぶりの再会。 だが二人共一目でわかった。
 期せずして再会した幼馴染同士。 そして初恋の相手。
 それは凍祈緒にとってそうだったのは先に述べたが、それだけではなく――。

「でも本当に嬉しい。 ちっちゃい頃お別れしたっきりだったんだもの」
「うん。 俺もまた逢えて物凄く嬉しいよ」
「お別れしたとき物凄く寂しかったわ……。 あのね、あの時言えなかった言葉があるの。
それでね、また会う事が出来たら絶対言おうって決めてたの」
 そう言うと憐花は目を瞑り一つ深呼吸をし、そして目を開けると意を決し言葉を紡ぎだす。
「トキちゃんの事ちっちゃい時からずっとずっと大好きでした。 だから私と付き合ってください」
 そう。 憐花にとってもまた凍祈緒は初恋の相手だったのだ。

「レンちゃん……。 俺も……大好きだよ」
 そして返ってきた凍祈緒の答え。 それは憐花にとって望んでた答え。
 其の答えに憐花の胸のうちは喜びで満たされていく。
 だが次の瞬間気付く。 凍祈緒の表情が重たい事に。
 それが何を意味するのか、憐花は一つの推論が浮かぶ。
 まさかと思いつつも恐る恐る憐花は口を開く。
「若しかして……トキちゃん、付き合ってるコがいるの?」
 答えは無い。 だがより重さを増した表情、更に俯いた顔が物語る。
 其の問いに対する答えを。

「そっか……、そうだよね。 トキちゃんだって年頃の男の子だもんね。
それにおっきくなって昔よりもカッコ良くなって……、彼女がいたっておかしくないよね……」
 そして「ごめんね……」と呟き瞳から涙を溢れさせ背を向け走り去ろうとする。
「待ってレンちゃん!」
 凍祈緒はそんな憐花の手を掴み呼び止める。
「別……れるから。 今付き合ってるコとは別れるから! だから俺付き合うよ!
恋人同士になろうよ!」

 其の言葉に憐花は驚き目を見開く。
「え……そ、そんなの……そんなの駄目だよ……。 その彼女さんに悪いよ……」
「でも……、でも! 折角レンちゃんと再会できたんだもん! だから……だから……」
 言いながら凍祈緒の瞳からも涙が溢れ始めていた。

「信じて……いいの?」
 其の表情に凍祈緒の本気を感じ取ったのか恐る恐る憐花は問い返す。
「うん! 勿論だよ! だから……だから別かれたら付き合ってくれる?!
その……直ぐには無理だけど、でも……!」
「わかったわ。 トキちゃんがそこまで言うのなら、私信じるわ」
 憐花は凍祈緒の言葉を遮るように口を開き微笑んだ。

「あ、ありがとう! ただ、さっきも言ったけど別れるまで其の、少し待って欲しいんだ。
いや、待って欲しいというかその、なるべく傷つけずに別れたいんだ。
コッチの都合で別れを切り出すわけだから。 こんなの責任逃れや偽善かもしれないけど……」
「うん、別った。 トキちゃんの其の言葉。 私信じて待つから」

To be continued....
402
(9): 2007/11/27(火) 00:26:10 ID:ETHyXOGB(3/3)調 AAS
年内中に1/8と白き牙の続きも投下できるよう頑張ります
403: 2007/11/27(火) 00:28:00 ID:C5jJw/0J(1)調 AAS
>>>402
GJ!
あんたの勇気に敬服するぜ。
404: 2007/11/27(火) 00:39:48 ID:hM8hQ68V(1/2)調 AAS
>>402
1/8を全裸で待ってますw
405: 2007/11/27(火) 00:51:42 ID:rT+2h0Mo(1)調 AAS
好きなジャンルのSSくらい楽しく読みたいもんだ
406: 2007/11/27(火) 01:12:51 ID:7rBlEr8i(1)調 AAS
んだんだ
平和が一番
407: 2007/11/27(火) 01:22:40 ID:meoa7RnJ(1/2)調 AAS
>>401
なんか、もうね……あの時言えなくて、また会う事が出来たら絶対言おうって決めてた言葉なら、
どうして今、一から紡ぎださなきゃならないの?
もう言うべき言葉は決まってたんじゃないの?

それに、相変わらずというか、この作者はどうして倒置表現ばかり使いたがるんだろうか。
そういうのは、ここぞって時に使ってこそ効果的なんだろに。

「憐花は一つの推論が浮かぶ」こういうダブル主語も書き手の個性ね。分かってますよ。

「別……れるから」は読みに直すと「わか……れるから」か。
ずいぶん変なところで切るんだね、別に書き手と登場人物の勝手だけどね。

どうでもいいけど、自分でスレ違いと分かってる作品を投下するのは如何なもんかな?
またここを荒そうって魂胆なら別だけど、黙って投下した方がよかったね。
変に先入観を持たずに読みたかったよ。
408
(1): 2007/11/27(火) 01:27:10 ID:piKsO/Lp(1)調 AAS
>>402
お疲れ様です
年末は大変だろうし、無理せず自分のペースで投下してください
409: 2007/11/27(火) 01:28:30 ID:7/DqU8So(1)調 AAS
>>402
GJ!
1/8好きな人多いな。俺も全裸で待つ組だw
410: 2007/11/27(火) 01:36:11 ID:aQzjvlBB(1)調 AAS
>>408
GJ
投下してくれてうれしい限り
期待して待ってます
411: 2007/11/27(火) 01:39:08 ID:meoa7RnJ(2/2)調 AAS
>>401
やっぱり止めときゃよかった。
なんか君の作品に真剣な感想つけるのは、弱いものイジメしてるみたいで
後ろめたい一種の罪悪感が付きまとうよ。
書いてしまったものはもう取り消せないが、よかったら忘れてくれないか。
いや、本当にすまなかった。
412: 2007/11/27(火) 01:41:49 ID:RHAiFP6E(1)調 AAS
>>402
乙です。続きが楽しみだ。
憐花がこれからどうなるのかwktk
413: 2007/11/27(火) 01:44:18 ID:/fh3U97P(1)調 AAS
やっぱりSSスレはSSが何よりの清涼剤だな。
作者さん乙です。
414: 2007/11/27(火) 01:45:18 ID:aG2ZwS+O(1)調 AAS
>>401
癒されるなGJ
やはり、嫉妬修羅場は癒されるぜ
415: 2007/11/27(火) 02:13:56 ID:qiQROaaS(1)調 AAS
>>402
GJ
あっさり振られた彼女が気になる。
416: 2007/11/27(火) 02:25:55 ID:U0IjNHUH(1/15)調 AAS
tesu
417
(1): 2007/11/27(火) 02:34:05 ID:DtHgOrAZ(1)調 AAS
>>402おまいさんの勇気に乾杯ww
418: 2007/11/27(火) 04:43:00 ID:PZPMs4am(1)調 AAS
>>417禿げ胴
419: 2007/11/27(火) 05:51:13 ID:CHFqbg+H(1)調 AAS
nice brave
420: 2007/11/27(火) 07:44:19 ID:gv73MIru(1/2)調 AAS
>>402
ナイス投下!

トキちゃんいきなり乗り換え宣言w
今後の動向に目が離せないぜ
421: 2007/11/27(火) 07:46:01 ID:gv73MIru(2/2)調 AAS
sage忘れ・・・申し訳ない
422: 2007/11/27(火) 15:06:37 ID:StIQ/N+N(1)調 AAS
>>402あなたこそ神だ。GJ!!!
423
(1): 2007/11/27(火) 16:40:41 ID:U0IjNHUH(2/15)調 AAS
 親の顔は知らない。生まれてすぐ捨てられたからだ。
 青空が見える路地を寝床にして私の心は次第に汚れていく。
 心地よく胸の奥底に濁った物が溜まるのを感じ始めた頃、私は病気に伏せって路上で倒れた。
 誰も助けない見て見ぬふり、人間はやっぱり一番自分が可愛いんだなと思った時一人の男の子に手を差しのべられた。
 
「僕の所に来ませんか?」

 どこかのお坊ちゃんだと一目で分かる身なりをしたソイツの言葉を聞いて私は言い知れぬ怒りを感じた。
 
(あぁコイツは今、私を哀れだと思っているんだな…)

 そう思った。私はソイツの掌に唾を吐きかけて言った。
 
「偽善者」

 どう見ても貴族の輩だ。今ここで殺されても文句の言えない行為をした。
 でも別に焦りとか後悔とかは感じなかった。
 思えば死にたかったんだと思う。生きていてもしかたがない人生に疲れたんだろう。
 でもソイツは腰にかけた剣の柄に手を触れさえしなかった。
 
「偽善者でもいいです。貴方を助けれるなら」

「なっ!?」

 お姫様だっこで無理やり連れて行かれた私は、男の子の紹介で病院に連れて行かれた。病気は重病だったらしく入院をよぎなくされた。
 お金が無い私はすぐに病院を出ようとしたが医師に止められ、男の子の家が全額支払うことになっていたことを聞かされた。
 しばらくしてやってきた男の子は無理やり病院に連れて来たことを詫びて再度聞いてきた。
 
「僕の所へ来ませんか?」

 と、別に元の生活に戻ってもらってもいいと言われたが、無理矢理にしろ命を救ってもらったことの恩もあって断れなかった。
 そのことを皮肉めいて言ってやったら「偽善者ですから」と返されて、つい私は笑ってしまった。
 男の子との交渉は成立して、男の子の屋敷のメイドとして働くことになった。
 後で聞いた話だが、男の子は私より一歳年下だったらしい。
 

 メイドの仕事にも慣れ始めた頃、貴族の男の子改めてティークの父親が私の元へやってきた。
424: 2007/11/27(火) 16:41:13 ID:U0IjNHUH(3/15)調 AA×

425: 2007/11/27(火) 16:41:52 ID:U0IjNHUH(4/15)調 AAS
 その言葉を聞いて私は自分の本当の気持ちに気づいた。
 自分はティークのことを弟として好きだと思っていた。違っていた。本当はティークを一人の男性として好きだったんだ。
 じゃないとこんな苦しくて、気持ち悪くて、醜くて、汚い気持ちになんかならないはずなんだから。
 
「叶うと…いいですね…」

 震えそうそうな声を必死で抑えて私は言った。
 
「もちろん…!」

 酒の勢いもあってか意気揚揚と拳を握り締めてティークは答えた。
 それから私とティークの間に微妙なぎこちなさを残して一年の月日が流れた。
 
「どうかなゼンメイ、服…変になってないかな」

 客室の鏡の前で自分の尻尾を追い回す犬のようにクルクル回るティーク。
 ティークと私はティークの想い人が居る隣国へと足を伸ばし、ついさっき王様への謁見を済ました所だった。
 名門中の名門の出身にしてその身分の驕れることなく精進してきたティークの噂は小国の王も耳にしたことがある上、過去にも面識があったため姫との縁談の件はトントン拍子に進んだ。
 すぐに姫との面談が決まり、今に至る。
 
「若…少し落ち着いたらどうですか」

「お、俺は落ち着いてる…ぞ?」

「なら聞かないでくださいよ…」

 一人称も変わり(ティーク僕は男らしくないと言って無理矢理変えた)昔の面影を残しつつも青年へと成長したティークはそういうと椅子に座るとまたソワソワとし始める。
 それが一人の女性に向けられた態度だと思うと、私の胸はミシミシと音をたてて軋んだ。
 
「やっぱり、嬉しいですか? 姫に会うのは」

 私の心境のことなど当然知らないティークに自分の胸の声を遠回しに吐き出す。
 
「当然だよ。もう何年ぶりだろうか、…早く会いたい」

 涙が出そうになる。訓練校で心身ともに鍛えたはずなのに、胸の底はグシャグシャになりその場から去りたくなる。
 私にとってティークは大切な存在だ。ティークだってそうだと思いたい。
 でも、それは一つの見解で大きく意味が異なっているんだろう。そう思うとまた辛くなる。
 
<ガチャリ>
426: 2007/11/27(火) 16:42:34 ID:U0IjNHUH(5/15)調 AAS
 そんなことを延々と考えていると扉が開かれた。
 男装をした女性が開けた扉の奥から、控え目なドレスを身にまとった少女が現れる。
 一瞬その女性と目が合うがすぐに目を逸らされティークの向かいに座る。その椅子の後ろにさっきの男装をした女性が立つ。
 
「…久しぶり、スラル」

 向こうからは切り出さず、しばしの沈黙の後ティークが切り出した。
 スラルと呼ばれた少女は無表情に首を振る。
 反応の薄さにティークは困りつつも次の言葉を懸命に探す。
 
「スラルの皆が笑える幸せな国を作れるよう今まで努力してきた。きっと作って見せる。だから、結婚してください」

 今日まで深夜こっそりと練習してきた甲斐があったせいなのか、なにか色々なことを無視していきなりの本題を噛まずにはっきりとした口調でティークは言った。
 言った後に次第に赤くなる顔に気づいたのかティークは視線を落とす。
 その時のスラル姫の反応を見たとき、私は彼女の心境を悟った。
 
「……サ……ア」

 誰にも聞こえないような小さな声で、眉を落として彼女は誰かの名前を呼んだ。
 スラル姫にも想い人は居たのだろう。それは確実にティークでは無く別の誰かで、でも私が言える立場でもなくティークが顔を上げる頃には元の無表情に戻っていた。
 
「ティーク、あなたと…結婚…します」

 スラル姫が噛み出すように一言一言言葉を紡ぎ、紡ぎ終わった後ティークの表情は今までに見たことの無い歓喜の表情をしていた。
 緊張していたティークにスラル姫の声からわかる心境など分かるはずもなくその日の面談はそれだけで終わった。
 長男であるが故にティーク家に猛反対を受けたが、スラル姫の父・国王とティーク自身たっての希望でティークはスラル姫と婿養子として結ばれることになった。
 
「夢じゃなよな!? な!?」

「夢だと思った時は頬を抓ると分かりますよ」

「いだだだ! もう抓ってるから! 痛いから止めてくれ!」

「……もう寝てくださいね。明日も国王と謁見するんですから」

「そうだな、じゃあもう寝るよ。おやすみ、姉さん」

「おやすみなさい」

 側近としてティークの護衛を務める私は部屋から出て扉のすぐ近くの壁へ背を預ける。
 男装の女性は相当腕が立つなとか、スラル姫のことを考えているとふと目の端に何かが写った。
427: 2007/11/27(火) 16:43:14 ID:U0IjNHUH(6/15)調 AAS
「あれは…」

 窓の向こうに見えたそれは月夜に照らされて真白に光るカーテンの束だった。
 いくつも紡ぎあわされてロープのように地面へと落ちたそれを伝って降りていくのは、スラル姫だった。
 そんなことをしてどこへ行くのだろう。そんなの簡単だ。想い人の所へ決まっている。
 
「若…すいません」

 そう言い残して私はスラル姫の元へと向かった。
 ばれない様に建物を影にしてスラル姫を尾行し、着いた先は城下町にある一つの宿だった。
 ちょうど宿の窓全てが見える向いの宿の主人に金を握らせてその場を観測する。
 運よく開いていた窓の中にスラル姫を見つける。
 泣いていた。一人の男に抱きつき泣いていた。男は姫が泣きやむまで抱きしめると、淡くキスをして姫をその場から追い出した。
 その後トボトボと歩いて帰る姫を尾行して自分も城へと戻った。
 

 それから十日後、盛大にティークとスラル姫の結婚式が行われた。
 
「君を幸せには出来ないかもしれない。でも、君を絶対に不幸にはさせない」

 式を締めるキスの時に姫の無表情の中に何かを見たティークが弱気になっていった言葉だ。
 家とのイザコザも解消して、先代から国王の仕事について詳しく聞いていたティークがその報告を受けたのは結婚式から僅か十日のことだった。
 
「スラル姫が失踪しました」

 一人の家臣が言った言葉の大きさにティークは受け止めきれず聞き返した。そして同じ答えが返ってきた。
 
「自分に不満があったんだ」

 言葉を掛けた私にティークは言った。
 
「―――きっと帰って来てくれる。あの結婚式に言った言葉は男らしくなかったんだ。今度はスラルを幸せにする努力をしてみせる」

 まるで取り憑かれたように執務に没頭するティークに心配して再度声をかけたが、目の下にクマを溜めた笑顔でそう言われた。
 そして心身共にティークが衰弱したのを見計らったようにあの男装の女が動き始めた。
 
「王、少しお休みになられた方がいい」

「いや、しかし…」

「適度な睡眠を取らなければ健康を害します。謁見もそのようなお顔では民にいらぬ誤解を招いてしまう」
1-
あと 574 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*