[過去ログ] ハリルホジッチジャパン Part508 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783: 2016/01/09(土) 00:03:24.31 ID:CAmKRYRE0(2/23)調 AAS
ハリルジャパンはPAが敵と味方でパンパン状態だからな
岡崎の裏抜け利権が侵害されて岡崎が困ってる

ザックは岡崎からしたら神様だったろうな
784: 2016/01/09(土) 00:06:30.75 ID:CAmKRYRE0(3/23)調 AAS
武藤も今のスタイルじゃプレミア行ったらキツイだろうな
プレミアは待ち専のFWには絶対アシストしてくんないからな
785: 2016/01/09(土) 00:07:06.66 ID:+SlZ2tps0(1)調 AAS
>>774
香川はあれが実力だろ
786
(1): 2016/01/09(土) 00:08:23.86 ID:lJ7gmfXg0(2/2)調 AA×

787: コーヒー牛乳 2016/01/09(土) 00:08:25.43 ID:4sGxhPBd0(1)調 AAS
@結城
L'Equipe紙によれば、夏にチェルシーに加入したDFパピ・ジロボジですが、ジョゼ・モウリーニョは「選手を知らなかった」とコメントしたように使う気は無かったようで、勝手に選手を取ったフロントへの復讐として、基本的にずっと無視していたとのこと。
788
(4): h 2016/01/09(土) 00:13:04.98 ID:PZSbvycS0(1/4)調 AAS
>>764
ホントのところを言っちゃえば2トップの一角が最適ポジ
相棒との出し入れでの裏抜け、ニアでの潰れ役、ファーとの入れ替わり、
サイドに流れてのキープ、前線からの守備で追いまくっても相棒が前に
残ってればいい・・・・etc

ワントップ布陣でのサイド適性の理由はやっぱり守備補填が一番に来る
何も岡崎使わんとええやんと言う人も多いと思うが相手が強ければ
強いほど彼を起用したほうがいい 耐えて勝つしかないのだから
犬が禿げるほど頑張って勝利を手にした瞬間を見たいだろ?

あと
代表のウインガーもしくはSHは攻守両面でSBを酷使する選手が
多いなーと思う
その点岡崎はSBその他の守備負担を軽減できる
かといって彼がサイド深くまでえぐってそのままクロスなり何なり
出来るかというとそうではないけど、たまに見せるクロスが意外と
うまいんだよねこれが
789: 2016/01/09(土) 00:14:28.36 ID:QHK4Vp7w0(1/8)調 AAS
SHに岡崎みたいな身体能力や突破力が壊滅してるごっつぁんゴーラー置いたら機能するわけねーよ
4年間でSHでアシスト0だぜ。
ゴール前に飛び込んでるだけだから自分のゴール数だけは増えるけどそんなもんSHじゃねーよ。
790: [sage] 2016/01/09(土) 00:15:10.10 ID:q/piCmir0(2/7)調 AAS
その事思うと、スアレスは凄いなあ
何でも来いやからなあ
バルサでも楽々適応してる
えらい差が出るもんやなあ
791: 2016/01/09(土) 00:15:55.99 ID:dHNl151F0(1/3)調 AAS
>>788
岡崎は自分じゃ全く突破できないから回りの介護ありきの選手だぞ。
ザックジャパンの岡崎の上げたゴールのうちほとんど全てがSBとボランチのアシストからなってるし
岡崎ほど後ろの攻撃に依存しないと何もできない選手って他にはいない。
792: 2016/01/09(土) 00:17:27.96 ID:r3X7oDgE0(1/2)調 AAS
>>788
岡崎程度の守備なら武藤や原口でも余裕でこなせると思うがね
むしろ対人考えるならすぐ吹っ飛ばされるスピードがない岡崎より
SB経験がある武藤とかの方が一対一強い
793: 2016/01/09(土) 00:17:56.11 ID:7eFQW6QY0(1/5)調 AAS
いや岡崎はサイドの守備技術はないぞ
武藤みたいに本職DFやってた選手のようにうまくない
滑っちゃだめなとこで滑ったり、守備のポジショニングもよくないな
香川もそうだけどな
794
(1): 2016/01/09(土) 00:18:37.67 ID:jUbnsSHX0(1)調 AAS
岡崎叩きが急に増えたけど、岡崎はなんだかんだでアジア予選やアジアカップには貢献しているからな。
日本の10番はアジア予選にもほとんど貢献していない。
795: 2016/01/09(土) 00:19:03.46 ID:dHNl151F0(2/3)調 AAS
>>788
SHってのはレスターのオルブライトンやマフレズやドルのムヒみたいに自分で突破したり
攻撃の起点作れないと話にならないポジションで岡崎には最も適正がない

ザックジャパンのSHなんてサイド突破しないからSHじゃなくてただのセカンドトップやん
796: 2016/01/09(土) 00:19:53.15 ID:r3X7oDgE0(2/2)調 AAS
>>794
岡崎ってアジアカップで一番ゴミやん

その後のアジア予選でもい醜態晒してるけど
797
(1): 武井 ◆ARh.DLIKfPhb 2016/01/09(土) 00:20:07.53 ID:clSBKw9U0(1/11)調 AAS
○○でも出来る、○○方が上手い

実際に使われてる選手なのにその姿を見たこと無いなw
798: 2016/01/09(土) 00:21:01.57 ID:XAeNKgrv0(1/9)調 AAS
岡崎がSHとか外国の試合とか見たことないのかね。
一対一で突破できない アシストができない ゲームメイクもできないSHなんて世界に存在しないけど
799: 2016/01/09(土) 00:22:25.37 ID:dHNl151F0(3/3)調 AAS
>>797
レスターの岡崎の守備見てるけど岡崎よりマフレズやバーディーやウジョアの方がずっとボール狩れてるからな
何より岡崎はボール奪った後のスピードが無さ過ぎて全然怖さがない
まあ岡崎って対人弱いからボール自体ほぼ奪えないけど
800: 2016/01/09(土) 00:22:56.31 ID:QHK4Vp7w0(2/8)調 AAS
サイドはスピードや個人技で突破して相手の守備陣形を崩す事ができる選手の方がいいわな
フィニッシュはCFやトップ下がすればいいだけだ
岡崎みたいな介護ないと何もできないごっつぁんゴーラーはサイドには要らね
801: 2016/01/09(土) 00:23:17.58 ID:XAeNKgrv0(2/9)調 AAS
岡崎はごっつぁんゴーラーを持ち上げる余り生んでしまった日本の膿みみたいな選手だな
身体能力・突破力・ポスト力・ラストパス・ミドルシュート
フィニッシュ以外のFWとしてのタスクが悉く壊滅してる完全なる特化型の選手

こういう選手がいると結局はそのタスクを他の選手が介護するわけだからチーム全体では弱くなるのは当然だよ
802
(1): 2016/01/09(土) 00:25:02.04 ID:HgGBVxen0(1)調 AAS
これが見たい

    柿谷
南野 香川 岡崎
803: 2016/01/09(土) 00:26:02.02 ID:lt8dTaK40(1/8)調 AAS
SHっていえばドウグラスコスタ ウィリアン ヘススナバス マフレズ ムヒタリアン デブライネ スターリング

みんな身体能力高いか突破力あるか、アシスト数爆発してるかで
岡崎みたいなごっつぁん専みたいな選手なんて一人もいないよ。

個人で突破できるSH置かないと結局周りの選手が介護で疲れるだけで。 
804
(3): セルジオ ◆r5brk24N1. 2016/01/09(土) 00:26:48.68 ID:BFWxrb5U0(2/11)調 AAS
アシスト0とか捏造しまくってるなキチガイは。
選手の役割なんてのは監督による。一般的なSHの役割を押し付けても意味ないわ
特殊な役割でもチームが機能してればそれでいい
岡崎はザック期の攻撃を機能させてたね、フィニッシャーという形で。
805: 2016/01/09(土) 00:27:19.08 ID:XAeNKgrv0(3/9)調 AAS
>>802
レスターでマフレズはおろかオルブライトンにすらスタメン争いで勝てないどころか
SHで見向きもされない岡崎がSHなんてできるわけないわな

そもそもスピードが必要なポジだから一番適正がない
806: 2016/01/09(土) 00:27:33.55 ID:4RByp/bJ0(1)調 AAS
これが一番見たくないw

    柿谷
南野 香川 岡崎
807: [sage] 2016/01/09(土) 00:27:39.59 ID:q/piCmir0(3/7)調 AAS
サイドは今は花形やからね
一番能力高い奴がサイドになる
日本は消去法、仕方無しサイドや
岡ちゃんVS清武とか、凍死する
様な論争やねw
808: 2016/01/09(土) 00:28:24.29 ID:QHK4Vp7w0(3/8)調 AAS
>>804
岡崎がSHとか外国の試合とか見たことないのかね。
ドウグラスコスタ ウィリアン ヘススナバス マフレズ ムヒタリアン デブライネ スターリング ディマリア 
一対一で突破できない アシストができない ゲームメイクもできないSHなんて世界に存在しないけど
809: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/01/09(土) 00:29:02.42 ID:dHakBrx80(1)調 AAS
画像リンク


シーズン移行…人気が出だした今すぐやれ!夏は暑すぎなんじゃ!
普及と育成…部分部分で中央と地方で役割分担しろ!
財源移譲…分担金を公平に分けるだけでいい!口出しすんな!
トップ選手の育成…代表で全てカバーできるか!死ね田嶋!
役員報酬…金が貰える仕事だと思ってんのかこの寄生虫ども!ボケが!
810: 2016/01/09(土) 00:29:43.93 ID:QHK4Vp7w0(4/8)調 AAS
>>804
岡崎は一般的なSHとしてのタスクなんぞこなせんよ
アジアの雑魚相手でも一対一勝てないし身体能力が低すぎてシンガポールのアマチュアDF相手でも突破できないからね
ミドルもポストもてんでダメだけど。

まさかハリルホジッチがザックジャパンの2シャドーみたいな馬鹿な特攻戦術やるわけないし
そもそもハリルはSHらしい選手を起用してるから岡崎は最初からSHに考えてない
811: 2016/01/09(土) 00:30:06.50 ID:7eFQW6QY0(2/5)調 AAS
ハリル式だと前線はみんなスピードいるだろうからな
たてにバーンして全力ダッシュとか
アメリカみたいなやつだろ
入れ替わりそう
812: 2016/01/09(土) 00:31:12.75 ID:XAeNKgrv0(4/9)調 AAS
>>804
攻撃の起点を作るのがSH
フィニッシュしてるだけのSHなんぞSHとは呼ばん
岡崎はセカンドトップをやってただけ。
813: 2016/01/09(土) 00:31:55.35 ID:XAeNKgrv0(5/9)調 AAS
岡崎の身体能力の無さが最も如実に表れてるのが起点を作れないアシストできないところ

アシストってパサーに多くつくと思われがちだが
実際には突破力がある選手とか、身体能力がある選手に多くついたりする。
ロッベン・ベイル・エジル・ウィリアン・ヘススババスなんかアシスト非常に多い

岡崎の場合身体能力が無いので対面のDFかわして強烈なシュートとかうてないし、ドリブル突破からのアシストとか
クロスを味方に折り返して味方がそのままシュートとかそういう攻撃がまるでできない。
814: 2016/01/09(土) 00:32:46.93 ID:lt8dTaK40(2/8)調 AAS
ドルトムントにしろレスターにしろCFとかSHは皆身体能力凄い
日本の場合岡崎みたいな雑魚をSHとかCFに置こうとするから当然弱くなる
トップ下だけは身体能力が微妙でも足元のテクとサッカー脳があればいいけど
他のポジはキックが強いとか、足が速いとかジャンプ力凄いとか身体能力高い選手並べてくれよ
815: 2016/01/09(土) 00:33:45.83 ID:XAeNKgrv0(6/9)調 AAS
岡崎は身体能力0だからSHなんておいたらコロンビア戦みたいに失点するぞ
816: 2016/01/09(土) 00:34:10.47 ID:lt8dTaK40(3/8)調 AAS
岡崎って守備がいいとか捏造されてるが、シティ戦とか思いっきり失点に絡んでたやん
817
(1): 2016/01/09(土) 00:34:40.95 ID:CAmKRYRE0(4/23)調 AAS
>>788
岡崎は耐えて勝つ守備で必要なら象牙戦は何だったのかと
左ばっかり言われてるが右も相当ひどいぞ
これ象牙戦の2失点目を数秒巻き戻したところだけど
センタリングを上げた選手が全くプレッシャーを受けてないドフリーだ
動画リンク[YouTube]
m44s
818: 2016/01/09(土) 00:35:34.04 ID:XAeNKgrv0(7/9)調 AAS
コスタリカやナイジェリアやアメリカのFW は足元の技術が岡崎とかと大差ないけど身体能力がとにかく凄かったな
前線にポーンと適当なボール蹴っても凄いスピードで走って追いついて突破しちまうし
ああゆう身体能力のあるFWを日本もそろえるべき
岡崎とかアジアの雑魚相手でも突破できない雑魚FWは論外な
819: 2016/01/09(土) 00:36:40.54 ID:lt8dTaK40(4/8)調 AAS
>>817
そもそも守備を優先するならゴリとか高徳をSHに置けばいいだけ
820: 2016/01/09(土) 00:40:14.07 ID:XAeNKgrv0(8/9)調 AAS
SHやトップの場合ドリブル突破能力とかポストプレーとか、総合能力が高い選手ほどアシストが多くつく。
ドリブル突破からのラストパスとか、ロングボールを折り返してそのままシュートとかね。

岡崎がアシストが壊滅してるのは、FWやSHとして、総合的に能力が低すぎるからに他ならない。
ドリブル突破からのラストパスというSHなら普通はつくパターンのアシストが岡崎の場合はまずつかないからね
821: 2016/01/09(土) 00:40:42.82 ID:CAmKRYRE0(5/23)調 AAS
あと1失点目も岡崎絡み
まずカウンター発動したシーンな
岡崎が上がってこないから香川は本田しかパスの出しどころが無い状態
で、本田は詰まってしまってロスト
岡崎がサイドを駆け上がってきてたらそこに出せてたし失うことも無かった。岡崎の運動量詐欺な
その後の守備にも注目。
サイドに岡崎が守らないといけない選手なんて居ないのに
中央で本田がチェイスしているのを傍観。
822: 名無しさん@ 2016/01/09(土) 00:40:54.45 ID:/O4x1ElW0(1/2)調 AAS
ハーフナー
武藤 宇佐美 本田 岡崎
遠藤

これでいこう
強そうだろ?
823: 2016/01/09(土) 00:41:29.18 ID:CAmKRYRE0(6/23)調 AAS
動画貼るの忘れてたわ
これを見たらどっちかって言うと右サイドがザルってのが分かると思うぞw
動画リンク[YouTube]
m54s
824: [sage] 2016/01/09(土) 00:42:25.75 ID:q/piCmir0(4/7)調 AAS
一気に加速して攻撃の起点になったり、単騎で中に絞って
DFを切り裂くのがサイドですな
まあ原口なんかは能力低いけど、タイプ的にはサイドやね
裏抜けで点取る、足の遅い選手をサイド起用したら、必然
的にスピードとか選手の距離間とか歪な現象が生じると思
うけどね
825
(1): 2016/01/09(土) 00:45:26.73 ID:XAeNKgrv0(9/9)調 AAS
俺が知ってる限りごっつぁんゴーラーをSH起用してる強いチームってほぼないけどな
SHってチームで一番突破力がある選手や身体能力、特にスピードがある選手を置いてる事が多くて岡崎とは真逆な選手ばかりだよ
スピード無いタイプの場合はアシスト量産できるテクニックがある選手ばっかりで
826: 2016/01/09(土) 00:47:03.55 ID:CAmKRYRE0(7/23)調 AAS
あと1失点目の要因は大迫にもある
カウンター発動した時の大迫の位置を見て欲しい
分かる奴はこう思うだろう
「こいつアホだろ、そんなところに居てもパス出せねえだろうがw象牙の中盤の背後のスペースがら空きだろ!!!」って
動画リンク[YouTube]
m00s
827
(4): h 2016/01/09(土) 00:48:26.82 ID:PZSbvycS0(2/4)調 AAS
おやおや
岡崎下げしたい人がこんなにいるとは・・・

ブンデスで結果を出し、プレミアへ移籍を果たしたFWに何を言う?
普段からクラブで世界のガチムチ&スピード狂とプレーしてる選手を
使わない監督がいるはずもない
純正CFでもない、純正ウインガーでもSHでもない選手でも生き残る道はある

繰り返しになるが
中〜上位国相手に攻撃している時間は短く、守備をしている時間が長い
あとはわかるな?
828
(2): 2016/01/09(土) 00:48:49.05 ID:7PQ5Tq5y0(1/13)調 AAS
トップ下は攻撃の要だから
サッカー脳とフィジカルに優れていてチームの軸になれる選手じゃ無いと上に行くほど通用しない
829: 2016/01/09(土) 00:51:17.75 ID:dBwDe2A20(1/2)調 AAS
>>827
レスターの試合見てると岡崎とマフレズやバーディー、ウジョアやオルブライトンで身体能力の差がありすぎて泣けてくるんだよな
カウンターしようにもスピードが壊滅してて全然カウンターの流れに乗れない事が多いし
PA付近で岡崎がボール持ってても対面にDFが一人でもいるとパスしかできないから全然怖くないからな
830: 2016/01/09(土) 00:52:02.76 ID:WUyErQff0(1)調 AAS
>>827
守備力重視なら対人の弱い岡崎より対人強い武藤や高徳や宏樹置けば解決
831: 2016/01/09(土) 00:54:10.40 ID:dBwDe2A20(2/2)調 AAS
>>827
受けに回る時間の長いカウンター型のチームほどSHの身体能力と突破力依存で攻撃するので岡崎と真逆のタイプをSH起用する事が多い
レスターやアルジェリア代表見てればわかること
832: 名無しさん@ 2016/01/09(土) 00:55:13.85 ID:/O4x1ElW0(2/2)調 AAS
守備重視するならFWとMF1枚ずつ削ってGKを3人にすればいい
これならドイツにも勝てる
833: 2016/01/09(土) 00:55:58.10 ID:cGZP0FHB0(1/8)調 AAS
>>828
オスカルやダビドシルバは?
完全に技術だけの人やん
トップ下は前線の中で一番フィジカル要らんだろ。SHとCFは身体能力いるだろうけど
834: 2016/01/09(土) 00:58:16.24 ID:CAmKRYRE0(8/23)調 AAS
岡崎も大概だけど
大迫も酷いなぁ
1失点目の要因になったカウンター失敗のシーンの大迫がほんと酷い
守備の枚数を1枚減らしてでもCFに守備免させた狙いをまるで理解できてないポジショニングだった
835
(1): 2016/01/09(土) 00:59:15.29 ID:cGZP0FHB0(2/8)調 AAS
>>828
トップ下は前線4枚の中で一番身体能力が弱くその分足元の技術とか展開力に優れたタイプがやる事が多い
オランダのスナイデルとかブラジルのオスカル シティのダビドシルバ 
836: 2016/01/09(土) 01:00:15.53 ID:7eFQW6QY0(3/5)調 AAS
守備型のチームだとキックのうまいやつをボランチに置いて
そいつが前3人の誰かにキックして
前の数人は全力ダッシュしながらシンプルにクロスかシュートまでいく
837: 2016/01/09(土) 01:00:17.44 ID:CAmKRYRE0(9/23)調 AAS
>>827
普通守ってる時間が長いチームは
CFを守備免させて楔パスの受け手にしてCFがキープしている間に
スピードのあるサイドを駆けあがらせる
守備の時間長いチームが岡崎置くとかあり得ねえからw
838: 武井 ◆ARh.DLIKfPhb 2016/01/09(土) 01:00:59.78 ID:clSBKw9U0(2/11)調 AAS
ID変えまくってまでディスりたいってのは親でも殺されたんかな?
839: 2016/01/09(土) 01:02:23.75 ID:21O0lluP0(1)調 AAS
コロンビア代表でも一番身体能力低いけど技術があるハメスがトップ下だな
トップ下は展開力とか足元の技術の比重がSHやトップより増える
840: 2016/01/09(土) 01:02:53.85 ID:CAmKRYRE0(10/23)調 AAS
武井とか言う奴って
野次を飛ばすだけで何ら岡崎を弁護できてないよなw
何がしたいんだこいつww
841: 2016/01/09(土) 01:04:02.39 ID:cGZP0FHB0(3/8)調 AAS
岡崎も身体能力の比重が落ちるトップ下ならできるかもしれんな
まあ本田や香川がいるから要らんけど
842
(1): [sage] 2016/01/09(土) 01:04:27.18 ID:q/piCmir0(5/7)調 AAS
強豪相手に守備の時間が長くなるから守備的な選手を
沢山使うと言うのは、机上の空論ですな
少ないポゼッション時にボールを上手く回してリズム
を作らねば、日本のDF能力では決壊しますよ
純正CFでもない、純正ウインガーでもSHでもない選手
を置くなら現状本田でしょう
岡崎が走り回るより、本田が張り付いてる方が効果的
だと思う
843
(2): セルジオ ◆r5brk24N1. 2016/01/09(土) 01:04:55.35 ID:BFWxrb5U0(3/11)調 AAS
岡崎叩いてるカスは大会前から清武をRSHで使うようにコテトリップ付けて主張していたなら100歩譲ってまだ分かるけど結果論者だからなw
しかも清武の方が組み立ては良いでしょうという当たり前のことしか言ってないwww
844: 2016/01/09(土) 01:06:06.63 ID:lt8dTaK40(5/8)調 AAS
>>842
日本のDF能力では決壊しますよなどと机上の空論を勝手に展開されても全く説得力がないわなw
845: 2016/01/09(土) 01:07:08.66 ID:7eFQW6QY0(4/5)調 AAS
最近のトップ下は雑用係みたいなもんで
堅実な技術とミドルさえあればいい
動き回りながら受けてさばいての中継役だな
たいていはサイドが主攻をになう
846
(1): 2016/01/09(土) 01:07:18.86 ID:cGZP0FHB0(4/8)調 AAS
>>843
岡崎ってワールドカップでも香川の次に糞だったけどアジアカップもまるでダメだったからな
あれでは要らんわ
847
(1): 2016/01/09(土) 01:07:45.36 ID:7PQ5Tq5y0(2/13)調 AAS
>>835
強豪チームのトップ下ならチームは優勢で周りがパスコースを作ってサポートしてくれるから
多少身体能力が低くても務まるかもしれない
だが日本代表がW杯で戦う相手は殆ど格上
守備に回る時間が長くとても常にトップ下のサポートに動く余裕なんか無い
だから一人である程度キープできる選手じゃ無いと無理
ロングカウンターをするなら足も速い方が良い
スナイデルやシルバ、オスカルは香川とは比較にならないほど能力が高く
球際の激しい試合でも通用するしキック力もある
848
(1): 武井 ◆ARh.DLIKfPhb 2016/01/09(土) 01:07:57.07 ID:clSBKw9U0(3/11)調 AAS
今更ザック時代のことをあれこれ言いたくはないが
クロスを入れてくる側と反対サイドのSHが
ゴール前に飛び込むって戦術だったんだよなあ

岡崎と反対側のサイドの人は頑なにやらなかったけど
849: 2016/01/09(土) 01:10:14.34 ID:/3wmEeSA0(1)調 AAS
清武が岡崎と同じ動きを求められて出たら違うって叩かれたのは可哀想だったな
自分を失っていったわ
850: 2016/01/09(土) 01:10:16.30 ID:YgOcIq/C0(1)調 AAS
>>825
ザック時代のSh香川、岡崎

ドリブル抜けない、SB使わない、クロス上げない、CF無視、スピード無い、ミドル無し、フィジカル弱い、キープ力無し

勘違いしてプレミア挑戦
851
(2): 2016/01/09(土) 01:10:17.22 ID:lt8dTaK40(6/8)調 AAS
>>847
W杯のオランダとかずっと引きこもりで守ってるだけのポゼッション率30%前後のチームだったがスナイデルがトップ下だったぞ
香川どうこうは知らんけど
トップ下ってのは前線4枚の中で身体能力の比重が一番落ちるポジションなのは確か
852
(1): 2016/01/09(土) 01:10:31.79 ID:CAmKRYRE0(11/23)調 AAS
>>843
俺は清武の方が良い理由を詳細に説明したが
お前とか岡崎はこんだけゴール決めてる!!ってそれだけじゃん。
どちらかと言えばお前が岡崎の方がゴール決めてる当たり前のことしか言ってないって感じだが?
終いにはサッカーはゴールが全てみたいな
W杯の時しかサッカー見ないようなニワカみたいなこと言ってたよな
853: 2016/01/09(土) 01:12:08.90 ID:CAmKRYRE0(12/23)調 AAS
>>848
馬鹿かお前
岡崎が2列目、2.5列目で全く楔パス受けることが稀なのに
クロスを入れてくる側と反対サイドのSHがゴール前に飛び込むのが
どうしたら成立するんですか?
854
(1): 2016/01/09(土) 01:12:24.94 ID:7eFQW6QY0(5/5)調 AAS
オランダは前線がターゲットになれるからな
トップ下の役割は砲台だよ 
855: 2016/01/09(土) 01:13:03.89 ID:lt8dTaK40(7/8)調 AAS
SHってごっつぁんだけが取り柄みたいな選手は一番置いちゃいかんポジションだぞ
そんなもん世界のSH見てりゃ馬鹿でもわかるだろ
ドウグラスコスタとかウィリアンとかスターリングとかネイマールとか突破力のある選手ばっかりやん
856: 2016/01/09(土) 01:14:26.34 ID:lt8dTaK40(8/8)調 AAS
>>854
オランダに限らずチリもスペインもフランスもトップ下が一番前線の中で身体能力低い選手がやってて
SHとトップにフィジカル優れた選手を置いてる
857
(1): 2016/01/09(土) 01:14:34.60 ID:7PQ5Tq5y0(3/13)調 AAS
>>851
日本にはサイドで単独突破できる選手がいない
トップ下が攻撃の要になるから身体能力が低いと狙われて潰される
858: 2016/01/09(土) 01:15:34.37 ID:CAmKRYRE0(13/23)調 AAS
アギーレになって本田右サイドになってから
「ようやく」右サイドから左ウイングの裏抜けにパスが出るようになった
ホンジュラス戦の乾の1点目な。
ザック時代は岡崎が全く楔パスを引き出さないから見られなかった形だったな
859
(1): 2016/01/09(土) 01:15:42.32 ID:cGZP0FHB0(5/8)調 AAS
>>857

>>857
860: セルジオ ◆r5brk24N1. 2016/01/09(土) 01:16:20.04 ID:BFWxrb5U0(4/11)調 AAS
>>846
W杯なんか内田を除けば全員糞だと思うよ
ここ数年のユナイテッドじゃないけど監督が明らかに悪い
なので選手の査定をしていい大会とは言えんね
そもそも1大会を以ってあいつはいらない、必要とかも行き過ぎてる。

それに俺はザック時代の岡崎がRSHとして清武に優っていたと言ってるだけで、
今の代表で必要、不必要とかいう話は一切してないからね
861: 2016/01/09(土) 01:17:44.71 ID:rX6aerUC0(1/4)調 AAS
今を問題にするならキヨは怪我だ
862
(1): 2016/01/09(土) 01:17:45.33 ID:7PQ5Tq5y0(4/13)調 AAS
>>859
だから日本はトップやサイドに優秀な選手を揃えられる強豪じゃ無いから
トップ下が狙われるんだよ
863: 2016/01/09(土) 01:20:37.25 ID:QHK4Vp7w0(5/8)調 AAS
>>862
だからSHとトップに身体能力や突破力がある選手置けば解決する問題であって
そこから逃げてトップ下どうこう言ってても始まらんと言う話。
トップ下がいかにゲームコントロールしてミドル打ったりセカンドトップとしてゴール狙おうが
メインのアタッカーであるSHとトップが壊滅してたら攻撃なんて成立するわけない

強いチームってのはSHとトップに身体能力や突破力に優れた選手を置いてるのはレスター、ドル、バイエルン、シティ見てたらわかるっしょ。
864
(1): 武井 ◆ARh.DLIKfPhb 2016/01/09(土) 01:21:04.66 ID:clSBKw9U0(4/11)調 AAS
永井と宮市が大物に育たなかったことを悔やめw
865
(2): 2016/01/09(土) 01:21:48.70 ID:rX6aerUC0(2/4)調 AAS
それはイブラかメッシが日本代表にいれば強くなる!というのとどうちがうんだ?
866: 2016/01/09(土) 01:22:48.27 ID:7PQ5Tq5y0(5/13)調 AAS
香川がドルトムントで何とかやれるのも周りの選手が優秀だから香川にマークは付かない
代表に来ると対戦相手のレベルは落ちるのに
パス成功率がガクンと落ちるのはマークされると通用しないことの証明
867
(2): h 2016/01/09(土) 01:23:30.08 ID:PZSbvycS0(3/4)調 AAS
岡崎下げの人が1人だろうと何人だろうといい

では訊く
レスターは岡崎の何を評価して日本のファンでさえちょっと高額過ぎじゃね?!
と思える移籍金で彼を獲得したと思う?

皆が納得するような答えが出れば
イングランド最上位リーグで戦い、何をどう間違ったかシーズン後半を
むかえた現在でも首位をうかがう位置にいるクラブのフロント及び強化部門>あなた

見る目の高さとしてはこうなるな
868: 2016/01/09(土) 01:23:55.56 ID:CAmKRYRE0(14/23)調 AAS
メッシやコスタみたいな突破力無くても
2列目、2.5列目で楔パスを引き出す動きをするなら
ビルドアップは回るけどな
岡崎みたいに裏抜け一辺倒で突破力も無い奴がサイドに居ると
日本みたいに片側サイドばかりでビルドアップするような歪な形になる
869: 武井 ◆ARh.DLIKfPhb 2016/01/09(土) 01:23:57.43 ID:clSBKw9U0(5/11)調 AAS
>>865
オレにだとすると、同じだ
無い物ねだりだと言いたい
870: 2016/01/09(土) 01:24:37.38 ID:cGZP0FHB0(6/8)調 AAS
オランダ代表スナイデル
チリ代表バルディビア
スペイン代表ダビドシルバ
ブラジル代表オスカル
コロンビア代表ハメスロドリゲス

トップ下は身体能力がしょぼくて試合をコントロールできるサッカー脳と、展開力に優れたタイプが多いよね

日本人は身体能力しょぼいからトップ下しか適正ないタイプが多いのが問題
SHとかCFで通用する身体能力が無さ過ぎる
871
(1): 2016/01/09(土) 01:26:45.42 ID:cGZP0FHB0(7/8)調 AAS
>>867
岡崎は身体能力が糞すぎてプレミアじゃさっぱりだぞ
あれだけゴール前に貼ってて3G0Aとか死んでるだろ。チームの調子はいいにもかかわらずこの数字とか。
872: 2016/01/09(土) 01:28:00.96 ID:CAmKRYRE0(15/23)調 AAS
>>871
W杯も最前線に張り続けて1Gだもんなw
大久保みたいに楔パス引き出そうとしたらクソトラップからのロストでチームに迷惑かけるしw
873: h 2016/01/09(土) 01:28:01.92 ID:PZSbvycS0(4/4)調 AAS
おお間違った

レスターのフロント<あーた

だった

さて

答えはいかに
874
(1): 2016/01/09(土) 01:28:27.62 ID:rX6aerUC0(3/4)調 AAS
>>865
>>864あてね

まず、現実にそれに該当する日本人選手をピックアップしてから議論すべき

そうでないなら単にそのポジションで自分が好きなタイプを妄想してるのと変わらないので
別に誰かと会話する必要はないだろー

単なる好みでしかないんだから
875: 2016/01/09(土) 01:29:23.84 ID:QHK4Vp7w0(6/8)調 AAS
>>867
岡崎は身体能力と突破力が壊滅してる上に
ピンポイントでジャストばラストパスが来ないと何もできないのでこいつ使えんなと思われてベンチ要員にされましたw
876
(1): セルジオ ◆r5brk24N1. 2016/01/09(土) 01:30:20.58 ID:BFWxrb5U0(5/11)調 AAS
>>852
> サッカーはゴールが全てみたいな

ゴールが全てだなんて言ってない、タスクをこなしてたと言ってる。
岡崎のタスクは1にも2にも得点、それはこなしてるんだから評価できるって話。
組み立てチャンスメイクが必要なら岡崎なんてそもそもつかっとらん
岡崎が気にくわないならザックに言えって話

> W杯の時しかサッカー見ないような

お前こそザック期のサッカー見てないでしょ、当時の清武のしょぼさもわからんニワカ
今清武がブンデスで好調、岡崎がプレミアで困難極めてるから後付けで清武にしとけばなあと言ってるだけ
877: 2016/01/09(土) 01:31:31.52 ID:cGZP0FHB0(8/8)調 AAS
>>874
だからゲームコントロールする役割のトップ下がいかにすごかろうが
メインのアタッカーであり切り込む選手であるトップとSHが雑魚では話にならんという事だよ。
トップ下が身体能力あろうとなかろうとそんなもんはSHやトップが雑魚ならさほど影響がない話。  。  。 
878
(1): [sage] 2016/01/09(土) 01:33:41.06 ID:q/piCmir0(6/7)調 AAS
普通はトップ下はトラップとかパスの上手い奴なら
多少チビでも弱くても使うけどね
日本は事情が歪で特殊やから、大迫使えとか言う奴
も居る
強豪相手ニー強豪相手ニー厨に多い意見やけどなw
879: 2016/01/09(土) 01:35:57.02 ID:hbwo7leW0(1)調 AAS
>>878
チビだけど身体能力凄い→SH
身長様々で身体能力ショボイ、足元うまい→トップ下
長身で身体能力高い→CF

日本は身体能力が壊滅してるのでトップ下タイプしかいない
880: 2016/01/09(土) 01:37:38.21 ID:7PQ5Tq5y0(6/13)調 AAS
強豪と対戦するとトップとサイドの身体能力が低いから更にトップ下まで身体能力が低いと
ボールを自陣で回すだけになっちゃうんじゃないの?
881
(1): 2016/01/09(土) 01:38:17.24 ID:CAmKRYRE0(16/23)調 AAS
>>876
お前にかかれば全て文句あるなら監督に言えとか言われそうだな
そういうの思考停止って言うんだぞ
882: 2016/01/09(土) 01:39:30.00 ID:rX6aerUC0(4/4)調 AAS
つーかザックジャパンのキヨは香川が競争相手じゃないの
883: 2016/01/09(土) 01:43:17.62 ID:2purdBzd0(1/5)調 AAS
岡崎のコロンビア戦のゴールすげえよ
あんなん決められるの世界中で岡崎だけだわ
ほぼ180度後ろ向きのダイビングヘッドて
884: [sage] 2016/01/09(土) 01:46:28.98 ID:q/piCmir0(7/7)調 AAS
俺はザックは糞やったけど、割と日本選手の気質は捉えてたと
評価してるわ それだけは認めてる
要は「強豪相手ニー」で守備専揃えても、こいつらアカンと
細貝一枚入れただけで、あのお笑い感、半端無かったしな
885: 2016/01/09(土) 01:49:44.68 ID:2purdBzd0(2/5)調 AAS
つうかザックは本大会残念だったがそれ以外はほぼ問題なかった
最後がダメだったからって全部うんこみたいなイタリアサポみたいなレビューが一番クソだわ
886: 武井 ◆ARh.DLIKfPhb 2016/01/09(土) 01:50:43.40 ID:clSBKw9U0(6/11)調 AAS
サッカー中国代表監督が退任
外部リンク:www.daily.co.jp
887: 2016/01/09(土) 01:50:51.86 ID:CAmKRYRE0(17/23)調 AAS
まぁハリルよりはましだな
ハリルは酷い。こいつ多分戦術とか何もないぞ
888
(1): 2016/01/09(土) 01:53:08.00 ID:2purdBzd0(3/5)調 AAS
ハリルはハリルでカンボジア戦なんかベンチのテストと慣らし運転しただけなのにアホみたいに叩いてる奴が多過ぎる
余りにもあれだったからすぐに遠藤と柏木替えて修正してキッチリ勝ってるのにな
889: 2016/01/09(土) 01:54:12.18 ID:CAmKRYRE0(18/23)調 AAS
アジア予選はチョロすぎるから
何とか突破はできるだろうが
今のままではスレスレ突破だろうな
890
(1): 2016/01/09(土) 01:56:18.35 ID:CAmKRYRE0(19/23)調 AAS
>>888
慣らし運転とかそれでも酷すぎるだろw
柏木入ってからノンプレッシャー下のロングボールの精度に依存したサッカーだったしなw
イラン戦が今のハリルジャパンの純粋な実力だろ
891
(1): セルジオ ◆r5brk24N1. 2016/01/09(土) 01:58:39.49 ID:BFWxrb5U0(6/11)調 AAS
>>881
> 文句あるなら監督に言えとか言われそうだな
そりゃそうでしょ。
メインタスクはこなしてるのにそれ以外の事ができないからって、清武の方が良かったとか今さら言い出すんだから。
実力あるのにタスクがこなせないなら選手を直に叩くわ、ここんとこの香川のように。
892: 2016/01/09(土) 01:59:09.72 ID:CAmKRYRE0(20/23)調 AAS
柿谷、大迫、岡崎、川島の4人については
ザックのミスだな
川島なんて一番ブロックしやすいニアすら簡単にぶち抜かれるクソGKなのに
893
(1): 2016/01/09(土) 02:00:33.74 ID:2purdBzd0(4/5)調 AAS
>>890
イランにアウェイで引き分けってそんなに悪くないだろ
イラン舐めすぎだわ
894
(1): 2016/01/09(土) 02:01:04.64 ID:CAmKRYRE0(21/23)調 AAS
>>891
だからそういうの思考停止って言うんだけどな
895
(1): 2016/01/09(土) 02:02:00.13 ID:CAmKRYRE0(22/23)調 AAS
>>893
内容がウンコすぎた
点取るのに苦労するのはともかく
ボール保持することすら苦労するとは・・・
896
(1): セルジオ ◆r5brk24N1. 2016/01/09(土) 02:12:07.43 ID:BFWxrb5U0(7/11)調 AAS
>>894
いや、お前の言ってる事が結果論の過剰批判なだけw
しかも岡崎の代わりに清武使ったらチーム得点数が上がるって事を説明しきれてないし。
誰もが分かり切ってる事であろう【組み立てが改善されるよね】までしか言えてない。
897: q 2016/01/09(土) 02:14:43.54 ID:Zc5Kyhnj0(1/9)調 AAS
>>851
スナイデルの受け方なんて日本人は誰も出来ない。
インテルでエトー始め他の誰もが外せなくてもスナイデルはマーク外して攻撃を開始してた。
いいタイミングで外して降りて前で受けれる能力が桁違い。
マーカーとの距離も長すぎず短すぎず完璧だった。
スナイデルがいなくなってインテルは確実にダメになった。

トップ下に身体能力がいらないとかそういう問題じゃない。
あの圧倒的な技術があるから身体能力の壁を超えれたわけで。
密着で背負う必要がないからね。
あんな受け方出来たら即トップ下で使うが、日本で最も受け方上手い本田もあれは出来ない。
あの技術研究して出来る選手を育てていかないとな。
898: 2016/01/09(土) 02:15:28.91 ID:2purdBzd0(5/5)調 AAS
>>895
ちなみにイラン戦も柴崎宇佐美スタメンとかいう舐めプ構成だったんだけどな
899
(1): 武井 ◆ARh.DLIKfPhb 2016/01/09(土) 02:19:08.13 ID:clSBKw9U0(7/11)調 AAS
柴崎とか今後も呼ばれるんだろうか
900
(1): q 2016/01/09(土) 02:23:02.04 ID:Zc5Kyhnj0(2/9)調 AAS
誰もがマークに張り付かれてる中、チームで一番マークされる選手が
ど真ん中の前で何故かフリーで受けれる。
スナイデルの不思議能力を誰か習得してくれ。
外しかたもそうだが、パスが出る一瞬のタイミングと
はずす一連の動きの最後を合わせられるのが神業なんだろうな。
数秒後の流れを予測してないとそこを目指して動きを合わせられないから。
901
(2): 2016/01/09(土) 02:24:21.20 ID:CAmKRYRE0(23/23)調 AAS
>>896
>>岡崎の代わりに清武使ったらチーム得点数が上がるって事を説明しきれてない
これ悪魔の証明って言うんだよな
実際岡崎の代わりに清武を使い続けたらどれだけ「得点数上がるか?」なんて証明できないでしょ。
お前地頭悪いだろ?

>>誰もが分かり切ってる事であろう【組み立てが改善されるよね】までしか言えてない。
他にどうしろって話だよなw
そもそも研究されて、相手の裏をかいてがサッカーって競技で
岡崎にラストパスが集中するのが良い訳が無い。
でも岡崎は裏抜けしかできない。プレーの幅が狭い。
だから岡崎じゃダメだ、清武の方がマシだったと言ってる訳だ。
これで分からないなら馬鹿の子だから理解できないんだろうなと思って諦めるわw
902
(1): 2016/01/09(土) 02:26:11.06 ID:AdqYNuvw0(1)調 AAS
>>899
ダブルボランチを起用する限り怖くて使えないやろ
903: q 2016/01/09(土) 02:29:20.86 ID:Zc5Kyhnj0(3/9)調 AAS
ボールホルダーを中心に映すテレビでは、
スナイデルが前で何をしているのかが明確に映るシーンは少ない。
だからアホなやつは
なんかフリーになってるじゃんラッキーとか、
マークついてないんだからボール受けれるのは当たり前だね特に上手いプレーじゃないし、
となって、どうやってそれを作ってるかがわからない。誰もマークを外せないのに
何をしてその状態まで持っていってるのかが一番重要な技術なんだよね。
足技の超絶プレーなんかより凄い技術だわ。
904: 武井 ◆ARh.DLIKfPhb 2016/01/09(土) 02:36:34.07 ID:clSBKw9U0(8/11)調 AAS
>>902
一旦見切りを付けてくれてれば良いんだけど
905: セルジオ ◆r5brk24N1. 2016/01/09(土) 02:47:40.72 ID:BFWxrb5U0(8/11)調 AAS
>>901
え?サイドで清武が使われたこと何回もあるんですけど。
俺的にはそういう時のデータや動画でも引っ張て来て説明しくれるの期待してたわあ
そうかできないか・・・
完全証明なんて期待してたわけじゃないんだけどね

> 岡崎にラストパスが集中するのが良い訳が無い。
集中してないわ、本田も香川もそれなりに点取ってるからザック期は。
3人ともゴールゲッター。
906: 2016/01/09(土) 02:53:39.60 ID:Cr2nZTJb0(1/3)調 AAS
おまえらあんまり長いレスすんな
バカのおれは読む気なくす
907
(1): 2016/01/09(土) 02:54:58.42 ID:Cr2nZTJb0(2/3)調 AAS
>901
海外行って活躍できたらまた呼べばいいんじゃないかね
908
(2): 武井 ◆ARh.DLIKfPhb 2016/01/09(土) 02:58:15.01 ID:clSBKw9U0(9/11)調 AAS
>>907
そらそうなんだけど、肝心のオファーがないらしい
909
(1): 2016/01/09(土) 03:00:39.83 ID:Cr2nZTJb0(3/3)調 AAS
>>908
うん無いだろうね
地道にオファーを待つしかないね
1-
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.436s*