[過去ログ] 日本人は間違った倫理観を変えられないか (518レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216: 2013/11/04(月) 16:31:26.68 ID:yENiIXwm(2/2)調 AAS
★日本の学校って軍隊教育? 2
私の息子は幼稚園と小学校は北米カナダ式、中学からは英国式のインター校へ通っています。
私はこれまで息子の学校行事に「そこそこ」参加してきましたが、体育イベントであれ文化イベントで
あれアウトドア・イベントであれ、教師は行事の大枠と進行を管理しますが、基本は生徒の主体的
行為に任されているようです。主体的行為というのは、たとえば生徒会が生徒の行動を自主的に
管理して規律のとれた団体行動をさせるという意味ではありません。私の経験したインター校の
行事では、率直に言って、入場行進もマスゲームもありません。団体演技がないので、運動会の
為の練習時間というのもほとんどありません。それだけではなく、進行中のプログラムと関係ない
生徒は、邪魔しないようにしながらも、生徒の待機場所だけでなく、グランドの中でも自由に
時間を過ごしています。
この違いは「規律」という言葉が鍵になるのかもしれません。
日本語の「規律」は、秩序という意味合いが強いようです。教育の場で秩序を守る事を教えるという
意味で、行進やマスゲームが導入されているのかもしれません。ところが規律の英語の意味である
「Discipline」は鍛錬・統制という意味が強いようです。柔軟な思考や主体的なリーダーシップを
身につけさせる事を目標としている英米のインター校では、教師が介入して鍛錬や統制の練習は
必要最小限にしたいと考えているのかもしれません。
私は、日本の教育は軍隊みたいで駄目だと言いたい訳ではありません。ただ、多くの小中高の多くの
教師が、運動会ともなれば生徒と一緒に行進やマスゲームを熱心に練習しているが、実はそれが
軍隊式であるという事を自覚しているのか、あるいは無自覚にやっているのかという事にたいへん
興味があります。
Mutteraway 時事問題 を語るブログ 2013/01/15 at 17:40
外部リンク:bobby.hkisl.net
217: 東朝鮮自治区の洗脳”管理”手法のベースは偽儒教+軍隊”管理” 2013/11/04(月) 19:11:20.70 ID:lg0oU6g3(1)調 AAS
前ならい!休め!
起立!礼!着席!朝礼!先輩!後輩!丸刈り!制服!部活!甲子園!体育会系!「空気読め!」
▼何故上下関係を徹底的に仕込むの??
→上司・権力者に逆らわせない
→産業労働の効率化
→有事の軍隊編成用
巨人「軍」を創設した読売の正力はCIAのスパイ。
甲子園野球は野球商売、私立広告、全体主義への洗脳。
体育祭行進の起源はナチスドイツ。
主人公の師匠や「血筋」は史上最強…漫画アニメを利用した情報工作。
昔は「水戸黄門」で権力者礼讃。
▼何故、変わらないの??
→既得権益層に都合がいいから
→右翼も左翼もカルトも全体主義が理想
218: ゼロの発見 2013/11/04(月) 19:15:56.48 ID:x3Z1LCDk(1)調 AAS
岐阜県食肉業者(全国的にも有名で無い 中小企業)・・・被差別部落です
不正競争防止法違反(虚偽表示)容疑で社長逮捕。・・・牛肉の等級偽装
今回の、阪神・阪急ホテルから端を発した各ホテル等の偽装しかり、三重県の米偽装しかり
皆、主犯者は逮捕じゃないでしょうか?
法の下での平等とは?????????? 差別とは?
219: 2013/11/05(火) 19:11:14.54 ID:Lk+S7Sqp(1)調 AAS
■10代後半の少女に「彼氏おるの? もうヤッたん?」■
■セクハラ民間出身校長、改善見込めず退職へ■
セクハラで更迭の公募校長「復帰不可」…市教委
民間出身校長として今年4月に大阪市立小に赴任し、保護者らへのセクハラ行為で更迭された
吉田敬たかし氏(59)について、市教委は25日、「校長としての職責を全うできるとは考えがたく、
復帰は不可」と決定した。
吉田氏は復帰を目指して研修を受けたが、同日午前の市教育委員会議
(委員長=長谷川恵一・エール学園理事長)で教育委員らが協議し、
「自身の行為の原因がどこにあるかを見いだせていない」などとして、復帰を認めないことで一致した。
決定を受け、退職勧奨の方針を伝えたところ、吉田氏は市教委に対し、退職の意向を示したという。
吉田氏は、介護関連会社役員から今春、公募で採用され、同市港区の市立小に赴任した。
しかし、児童の母親に対し、「僕と会えなかったらさみしい?」と不適切なメールを送ったり、
親睦会で尻を触ったりしたとして、9月上旬、減給10分の1(6か月)の懲戒処分を受け、校長を更迭された。
その後、現場復帰を目指し、市教育センターで1か月余り研修を受けた。
(2013年10月25日14時55分 読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
220: 2013/11/18(月) 00:42:56.92 ID:lzgmU0rn(1)調 AAS
【社会】鉄パイプで殴る小学生…大阪の深刻ないじめ問題、主導すべき市教委は通報を無視
2chスレ:newsplus
なぜ、いじめはなくならないのか?
学校のみならず、これを統括・主導する教育委員会の閉鎖主義・独善性にも問題があるのではないだろうか。
●大阪市教委・指導主事「いちいち答えるつもりはない」
筆者は、先述のいじめ案件が「いまだ継続している」との情報提供を兼ねて、大阪市教育委員会初等教育課に電話取材を申し入れた。
「大勢で1人の児童をよってたかって殴る・蹴る」「鉄パイプで殴る」「清掃に用いたモップを顔に当てる」「雑巾がけに用いた
バケツの水をかける」など、以前よりもいじめがひどくなっていることを、この小学校を担当する指導主事に伝えた。以下は、
その際のやり取りだ。
--前回の同小学校のいじめ事案が発覚した際、担当指導主事として「一刻も早く、事態を収拾することが大事だ」とおっしゃい
ましたが、まだいじめが継続していることがわかりました。これについて、どのようにお考えですか?
指導主事 いちいち答えるつもりはない。記事に協力するために仕事をしているわけではない。
--いじめが継続しているとの事実を取材者として、同時に一市民としてさせていただいた。現在、大阪市内の小学校で、
1人の女児児童を大勢の児童がよってたかって殴る・蹴る、「一軍、二軍、三軍」と子どもたち同士がグループ分けし、
一軍の子は三軍を無条件にいじめていい、二軍の子は、態度がよければいじめられないなどのいじめ案件が確認されている。
それについて教育委員会としては、どう対応されますか? それをお答えいただきたい。
指導主事 市民? あんた、大阪市民じゃないんでしょ? 何言ってるの? 大阪市民でもない人間に、いちいち、
どうするこうすると話す必要はないんだけど。じゃ、電話を切らせていただきます。
こう話して、一方的に電話を切った。(抜粋)
秋山謙一郎/ジャーナリスト
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
221: 2013/11/24(日) 14:57:50.38 ID:gLSurNo9(1/2)調 AAS
>>1 さんは
>善悪の倫理基準が「共同体内における他者との調和」であるということ以外に
>体系化されたり普遍化されたりすることがなかった。
と書いているように、どこかに「普遍化された倫理観」というモノが存在しているかのように考えておられますが、
そのような普遍的的な倫理観など存在する筈がありません。
(そういうモノが存在すると考える事は神が存在すると考える事と同じです。)
ありもしない倫理観を持っていないからという理由で、日本人を「未熟」と断定するのは、
神の存在を信じないからという理由で、日本人は欧米人より「馬鹿だ」「幼稚だ」と断定するのと同じです。ナンセンスですね。
222: 2013/11/24(日) 15:27:39.01 ID:gLSurNo9(2/2)調 AAS
>>1 さんは
>日本人は間違った倫理観を変えられないか
と書いておられているが、間違っているのは >>1 さんの方です。
ありもしない「普遍的な倫理観」を持ち出して、日本人の倫理観を間違っていると断定したのですから。
そして、>>1 さんと同じような間違った観念にとらわれている人が非常に多い。
223: 2013/11/26(火) 19:49:28.16 ID:SlF10KFp(1)調 AAS
くらしナビ・学ぶ:NPOが全国小学校教員アンケート 深刻さ増す現場の疲弊
毎日新聞 2013年10月28日 東京朝刊
●11時間半労働
調査はNPO「日本標準教育研究所」が実施。昨年3月〜今年1月まで、テーマ別に計3回にわたって延べ約1000人から回答を得た。
教師の仕事で悩んでいることを尋ねたところ、上位三つは「自分の時間が持てない」「保護者との関係」「特別支援が必要な子供への対応」だった。
調査の結果、学校にいる時間は平均「11時間半」。東京大社会科学研究所が調べた全産業の平均(10時間半)に比べ約1時間長い。
その上、9割が帰宅後に自宅で仕事をすることがあると回答し、休日出勤も月平均2・2回だった。
自由記述では「外国語活動、他校との連携、総合学習など、やらなければいけないことが多く、じっくり授業を組み立てられない」(教員歴29年、千葉県、女性)、
「家族との時間が持てない」(同20年、東京都、女性)という悲痛な訴えも目立った。
教員の多忙化は、国が定数増など対策を打ってはいるが、解消されていない実態が浮き彫りになった。
●支援体制の不備
保護者との関係では、勤務25年の東京都のベテラン男性教員は「15年前の保護者は協力的だったが、現在は批判から始まることが多い」と対応の難しさを強調。
さらに貧困、虐待、家庭内暴力など家庭が抱える問題が子供の問題行動や学力低下の一因になっていることもある。
学校には福祉の面からの支援も求められているが、そうしたノウハウが乏しい上に、多忙化で対処しきれていないのが実態だ。
特別支援教育については、文部科学省の12年の調査で、学習障害(LD)や注意欠陥多動性障害(ADHD)で、
学習面や行動面で特別な教育的支援を必要とする児童生徒はクラスの6%程度(40人学級ならおよそ2人)と推定される。
「その子によって対応の仕方が異なるので、これまでの経験があまり役立たない」(教員歴20年、北海道、女性)など自身の指導力への悩みのほか、
「担任するクラスが通常学級から特別支援学級に変わったが、指導のための資料が不十分で、教科書さえなかった」
「自分一人では対応しきれない時がある」と支援体制の不備を指摘する声もみられた。
外部リンク[html]:mainichi.jp
224: 2013/11/29(金) 18:19:36.03 ID:EQgW9OiA(1)調 AAS
道徳、「特別の教科」に格上げ 文科省有識者会議の提言骨子案
2013/11/11 11:07
文部科学省の有識者会議は11日、正式教科でない小中学校の「道徳の時間」を「特別の教科」に格上げし、
検定教科書の使用を求める報告書の骨子案を示した。年内に最終案をまとめ、下村博文文科相に提言する。
文科省は中央教育審議会(中教審)での議論を経て学習指導要領の改訂に着手。2015年度にも教科化する
方針だ。道徳の教科化については、教育関係者から「特定の価値観の押しつけにつながる」との懸念もあり、
中教審の議論で提言が修正される可能性もある。
小中学生には現在、道徳教育の授業枠が年間35時間設定されているが、教科に位置付けられていないため、
別の教科の補習に流用されるケースが目立ち、形骸化が指摘されていた。いじめ対策を協議していた政府の
教育再生実行会議も2月、子供の規範意識や思いやりを育むため、道徳を「新たな枠組み」で教科化する
ことを提言していた。
教科化には(1)検定教科書の使用(2)点数評価(3)専門の教員免許――の3つの条件が必要とされるが、
道徳教育に5段階などの数値による成績評価は適さないと判断。骨子案は国語や算数とは異なる
「特別の教科 道徳」(仮称)として新設することを提案した。
授業は検定教科書を使用し、記述式で子供の取り組み状況を評価することが適当とした。検定教科書の編集
から使用までに丸3年かかるため、教科書ができるまでは文科省が来年度の配布に向け改訂作業を進める
道徳教材「心のノート」を活用して指導が行われるべきだとした。
道徳に特化した新たな教員免許は作らず、これまで同様、学級担任が道徳の授業を受け持つとした。
外部リンク:www.nikkei.com
225: 2013/11/30(土) 10:45:55.49 ID:mo0D8/1v(1)調 AAS
子ども叱った校長から現金脅し取った両親に実刑
子どもが通う小学校で指導に言いがかりをつけ、校長から現金を脅し取ったとして、恐喝罪に
問われた高松市の無職の男(49)と妻(36)に対する判決が8日、地裁であった。
片岡理知裁判官は「学校内での教育は教員の創意工夫に委ねられるべきで、親は一致協力
すべきだ」などとして、男に懲役2年4月(求刑・懲役3年6月)、妻に同2年8月(求刑・同)の実刑判決を言い渡した。
判決によると、2人は7月9日、高松市内の小学校で、前日に子どもを叱責した校長に対し
「教育委員会やマスコミに言っていいんか」などと脅し、8万円を脅し取った。
片岡裁判官は「保護者に対して慎重な対応を求められる校長の立場につけ込んだ犯行」と指摘した。
(2013年11月10日09時30分 読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
226(1): 2013/12/03(火) 13:36:19.70 ID:pirimFbS(1)調 AAS
【中日新聞】 「小中学校の道徳の教科格上げ…やめておいた方がいい。異なる考え、価値をどう守っていくか。それこそ道徳の問題だ」
2chスレ:newsplus
1 名前:有明省吾 ◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ ★[] 投稿日:2013/11/18(月) 13:18:14.20 ID:???0 ?PLT(12069)
★中日春秋
<口ぶえ吹いて空き地へ行った。知らない子はもういない。みんな仲間だ。なかよしなんだ>。歌詞に覚えがある人は四十、五十歳代か。
小学三、四年生向け道徳教育番組「みんななかよし」のテーマ曲だ
▼NHKの教育テレビで一九六二年から八七年まで放映された。道徳の時間にこれを見せられた。短いドラマの中で学校や家庭内で起こる問題が提示される
▼飼育係の子どもの不始末で小鳥が死んでしまった。三、四年生となれば、どう答えれば、先生が悪い顔をしないか知っている。
飼育係も悪いが、私たちも、もっと助けてあげればよかった。そう言えば問題ない。子ども心にそう思っていた
▼文部科学省の有識者会議が小中学校の道徳の教科格上げを提唱している。検定教科書、記述式評価も加えたいという。やめておいた方がいいだろう
▼子どもを甘く見てはいけない。評価が付く教科になれば、子どもは先生の顔を見て大人の「正解」を答えるようになる。
「正解」に疑問を持った子は空気が読めない人間として扱われるかもしれない。教室から本音や異論が消えることの方が怖い
▼<知らない子はもういない>。知らない子は追い出されて空き地からいなくなったと、不気味な思いこみをしていた同僚がいた。いろんな考えがあった方がいい。
異なる考え、価値をどう守っていくか。それこそ道徳の問題だ。
中日新聞 2013年11月18日
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
227: 2013/12/05(木) 01:34:13.91 ID:9pZfn+eT(1)調 AAS
>>226
>▼子どもを甘く見てはいけない。評価が付く教科になれば、子どもは先生の顔を見て大人の「正解」を答えるようになる。
そうなるだろうと思います。ただ、それよりも、有識者会議の人達は、「道徳」で何を教えようと考えているのでしょうね。
どんな「徳目」を掲げるのでしょうか。
周囲の人々に認められるように行動せよ、周囲の人々の評価を気にせよ・・・と教えるのでしょうか。
それとも、周囲の意見に左右されずに、自分の正しいと信じる事を貫け、あくまでも個人主義・民主主義を重んじよ・・・と教えるのでしょうか。
この2つは二律背反だと思いますが、どう教えるのでしょうか。
私は、今の日本においては個人は何を大事にして行動すべきかという肝心な所に混乱があると思っていますが、そこを放ったらかしにして
「道徳を教える」というのは無理があると思うのですが・・・。
228: 2013/12/08(日) 12:32:00.77 ID:RHuXGxmT(1)調 AAS
LINEトラブル深刻 いじめや暴力の契機に
中高生の間で、スマートフォン(多機能携帯電話)向けの無料通信アプリ「LINE(ライン)」をめぐるいじめやトラブルが深刻化している。
3月に自殺した奈良県の女子中学生(13)は、LINE上で仲間外れにされるなどのいじめを受けていたとみられている。
福岡や佐賀、鹿児島各市教委でも本年度、1〜4件の誹謗(ひぼう)中傷やけんかなどが初めて報告されている。
「すっげー便利。でも一度トラブったらきついっすよ」。スマホの画面に並んだやりとりを見せながら少年がつぶやいた。
九州北部の中規模市に暮らす17歳。親しい後輩の中学3年男子生徒(15)が昨夏、LINE上のトラブルをきっかけにいじめを受けたという。
発端は、後輩が共通の知人のことを「あいつちょっとうざくね」と書き込んだことだ。陰口にたちまち他のメンバーが反応した。
「おまえがうざい」「そうそう。ちゃくいったい(横着だ)」。もともとグループ内で弱い立場だった後輩に次々と中傷の書き込みが始まった。
「スタンプ」と呼ばれるキャラクターのイラストを悪用し、深夜まで複数人が延々と送り続ける「スタンプ連打」という嫌がらせも受けた。
耐えかねて着信を遮断すると「逃げた」と学校で殴られた。
半年後、不登校寸前に追い込まれた後輩から相談を受けた少年が仲裁に入り問題は収まった。
「LINEから逃げてもリアル(現実)でやられる。陰湿さはハンパない」と少年は言う。
ネットいじめの相談を受ける全国webカウンセリング協議会(東京)によるとLINEのトラブル相談は昨年の月2〜3件から、今年は月平均40件に急増。
原因の一つは「既読無視」だ。LINEでは受け手が投稿を読むと、送り手の画面に「既読」と表示される。
読んだのに返信していないことが分かり「無視した」という反感が生まれやすい。
(略)
だが、一度関係がこじれると影響も広範囲だ。女子生徒はこんな噂(うわさ)を聞いた。
ある女子中学生が交際相手に裸の画像を送り、別れた後に暴露された−。画像を見たわけではない。「でもありうる話」と生徒は思う。
=2013/11/14付 西日本新聞朝刊=
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
229: 2013/12/15(日) 16:32:47.00 ID:FSy5jUlZ(1)調 AAS
偽儒教の道徳では悪に対抗することはできない。なぜなら「お上」のさらに上あるいは裏が巨悪の居場所だからだ。所詮、物分かりのよい家畜を育てるツールに過ぎない。
■仰天検索■
→5連続地震
→カルト指定
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→朝日新聞主筆CIA
→毎日創価新聞
→NHK共産党
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル
→不正選挙疑惑
→思考盗聴特許
→洗脳研究所
→帰化政治家
→秘密保全法
→アーロンルッソ
230: 2013/12/23(月) 18:28:17.58 ID:x9PHLiha(1)調 AAS
葬式ごっこ、裸の画像…中高生「LINEいじめ」の実態
(略)
回答した12万2千人のうち高校・高等専門学校生に限ると、日常的な連絡ツールとして最も多く使っているのは「LINE」が最多の40.7%。
さらに中高生の1割が、「ネット上でいじめや嫌がらせを受けたことがある」と回答。
「いじめや嫌がらせ以外のトラブルに巻き込まれたことがある」と答えたのは中高生の1割ほどで、「ネット掲示板」や「LINE」などで、
「グループ内での言い争い」や「事実ではないことを流された」などのトラブルが起きている。
札幌市内の中学・高校でスクールカウンセラーをする朝日真奈さん(臨床心理士)は、LINEいじめの特徴をこう話す。
「LINEはネット掲示板よりも知っている顔が多く閉鎖的で、他者に見つかりにくい。特に中学生は使い方を理解しないままクラスや学校全体など広い範囲のグループを作ってしまうので、
傍観者が多く、自分でも意識しないうちに観衆や加害者になっているということも容易に起きる。
罪の意識が低い割に、被害者の傷つきや動揺が大きい。高校生になると知的な生徒は曖昧な言葉で悪口を書くようになり、証拠がつかみづらく被害者は喧嘩もできない状態になります」
LINEに関する相談が昨年の10倍のペースで増え続けていると話すのは、全国webカウンセリング協議会理事長の安川雅史さんだ。
相談の中には、夏休みの家族旅行中に返信ができなかった高校3年生の男子生徒が、LINEのグループで「感じ悪い」「死んだんじゃないの」と言われ、
教室の机の上に花が供えられた「葬式ごっこ」や、高校1年生の女子生徒が彼氏に送った上半身裸の写真をクラス全員にばらまかれたというケースもあった。
実際にLINEを通じて知り合い、児童買春や恐喝、詐欺などの事件に発展するケースは後を絶たない。
外部リンク[html]:dot.asahi.com
231: 2013/12/25(水) 08:03:54.32 ID:v+PpbrAF(1)調 AAS
いつまで経っても丸×紙切れ遊びばかりやってるからダメなんだよ学校は
232: 2013/12/25(水) 22:20:32.69 ID:JkEd+DcW(1)調 AAS
前ならえ!休め!起立!礼!着席!朝礼!先輩!後輩!丸刈り!制服!部活!甲子園!体育会系!
「空気読め!」
▼何故上下関係を叩き込むの??
→権力者に逆らわせない
→社畜精神の養成
→有事の軍隊編成
巨人「軍」を創設した読売の正力はCIAのスパイ。
甲子園野球は野球商売、私立広告、全体主義への洗脳。
体育祭行進の起源はナチスドイツ。
主人公の師匠や「血筋」は史上最強…漫画アニメを利用した情報工作。
昔は「水戸黄門」で権力者礼賛。
▼何故、変えないの??
→既得権益層に都合がいいから
→右翼も左翼もカルトも全体主義、権威主義だから
233(5): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/01/04(土) 22:27:03.60 ID:8lyTU2sU(1)調 AAS
なぜ女は論理的に物事を考えられないのか2chスレ:gender
特定秘密保護法を覆すには総選挙で勝つ以外ない 生活の党外部リンク[html]:www.seikatsu1.jp=外部リンク[html]:megalodon.jp
【2013年12月2日】小沢一郎代表定例記者会見動画リンク[YouTube]
↑日本人は論理的に考える事ができない。これは、日刊ゲンダイなどでも度々指摘されてるし、2chでも法学板なんかでよく言われる。法律的に考える事も論理的に考える事も、なぜか日本人はできない。
日本人は権利を主張しない(むしろ主張したら非難される)、論理的に考える事が出来ない、と言われるが、女性専用車両(以下メス車)の存在がその好例。
メス車の賛否は別にして、韓国と違ってメス車に乗り込む男は少なく、そしてメス車賛成派は「彼女が痴漢された事あるならメス車賛成するはず」と感情論でしか言えない。
米国でメス車があれば直ちに裁判になる等アチコチで議論が巻き起こるだろうし、韓国の場合は実際にもメス車が設置されたが「不平等を訴え乗り込む男性客多発」「女性団体からの『かえって女性差別』『男性を潜在的性犯罪者扱いしてる』といった声」で長く続かなかった。
一方日本では、メス車は殆ど議論にならなかったり、なっても「モテない奴が反対してる」「家族や友人に痴漢被害者いたらメス車賛成としか言えない筈」みたいな感情論しか出てこないのが、まさに日本(人)の象徴だ。
(ナマポ叩きなんかも論理性や後先を考えない感情論丸出しで、叩きの為の叩きだったなそう言えば。中国を「日本を仮想敵国にして内部分裂を防いでる」と言うが、ナマポ叩きで日本政府からワープアの不満逸らしされてるのに気付かない)。
日本人は愛国心に乏しく「尖閣問題より今日の夕飯」だから公より個を優先するのかと思いきや、権利は主張せず義務だけ果たす国家奴隷でもあり、矛盾内包民族。
レディースデイも憲法等一切考慮・遵守せず、日本人の悪しき習慣「皆やってるから」で深く考えず猿真似。コレでは子供に「周りに流されるな!」と言う資格ナシ。
アカヒは情緒論、産経はダブスタ、毎日「風の息づかい」、読売「人が死んでんねんで」で論理性ゼロ→産経新聞の二重基準(ダブスタ)いい加減にしろ2chスレ:mass
234(4): 2014/01/05(日) 12:34:30.29 ID:MPGBJ+PR(1/3)調 AAS
>>233
日本人が論理的にモノを考える事ができないとして、それのどこが悪いのでしょうか?
感情論の何がいけないのでしょうか?
論理的に考えた結果が正しいのですか?その正しさは誰が保証するのでしょうか?
日本には日本なりの理屈があり、それは欧米の理屈とは異質であるという事です。
そして、欧米の理屈を「論理的」と呼び、日本の理屈を「感情論」と呼んでいるだけです。
日本人が権利を主張しない、権利を主張する事が「悪」だと思っているのは、日本にはそれを正しいとする倫理観があるからです。
その倫理観の正しさは、日本人なら大体なんとなく分かりますが、日本人以外には理解できません。
それは、当然の事です。
私たち日本人が、欧米などの一神教を見て妄想的だと感じるのとちょうど裏返しになっています。
235(1): 2014/01/05(日) 12:45:29.11 ID:MPGBJ+PR(2/3)調 AAS
日本においては、他者との付き合いにおいてできるだけ自己を主張してはいけないという倫理観があります。
互いに相手の意向を大事にしようとする態度が必要です。
自分の我をなくして相手の我を通してやろうとする、相手もそれに対して図に乗って自分の我を通すのではなく、
自分の我を引いて相手の気持ちを大事にしてやろうとする。そうやって互いに配慮し合う事によって、良好な人間関係は
保てるのだという「信仰」があります。
そういう事ができる人間が、「より出来た人間」で、欧米人のようにやたら自己主張する人間は「人間ができていないな人間」
あるいは「子どもっぽい人間」です。
236(1): 2014/01/05(日) 12:55:05.56 ID:MPGBJ+PR(3/3)調 AAS
自分が主張できる権利を主張せず、自分の義務以上の事をする・・・そういう態度が、良好な人間関係を作る
日本における一般的な方法です。
礼儀を重んじるのもその一環だと思います。
互いに相手の自尊心に配慮して、出来る限り相手の自尊心を傷つけないようにする・・・そのために、礼儀を大事にします。
敬語を使うのもそのためです。
「民主主義」とか「個人主義」とかを大事にすると言っている人も、多かれ少なかれ、こういう事に気を使いながら人間関係を
結んでいると思います。
それは、日本人にとっては、周囲の人々と調和的な関係を作り、周囲から認められる事が非常に大事だからです。
周囲から認められる事によって安心して暮らす事ができるからです。
「民主主義」「個人主義」を貫徹して、周囲の意見や要求に左右されず、他者との人間関係を無視して、常に主張すべきを
主張し、常に信念に従って行動していては、日本では良好な人間関係を結ぶ事は不可能です。
良好な人間関係を結べないという事は、この社会の中で生きていけない(孤立する、排除される)ということです。
237(1): 2014/01/05(日) 17:16:15.33 ID:RreG19SK(1)調 AAS
>>234-236
江戸時代が好きなら江戸時代に帰れファンタジー男
238: 2014/01/05(日) 22:07:41.91 ID:L+5zteZF(1)調 AAS
>>237
今の日本の話をしています。
今でも日本人は、「周囲の人々から認められる事」「世間から認められる事」によって自分の自我を支えています。
実際には、周囲の人々から認められる事で精神の安定を得ているのにもかかわらず、
「周囲の意見や願いにまどわされてはいけない」とか「周りの人の目を気にするのはナンセンスだ」とか
「自分の信念に従って主体的に行動すべきだ」とか言って、「個人主義」とか「民主主義」とかが正しいのだと主張するのは
自己矛盾なんです。
自分の主張をするときも、「こんな事を主張すれば、周囲の人々からどんなふうに思われるだろうか・・・」などと内心ビクビクしながら、
「いやいや、こんな事でビクビクしていたら、民主主義を貫けない。」「周囲の目なんか気にしていたら、合理的な判断ができない」などと
無理やり頑張って、冷や汗をかきながら、自己主張しているのではありませんか。
周りの信頼すべき同僚や尊敬すべき先輩や親などが自分をどう評価するかについて、まったく気にすることなく、常に
自分自身の信念、判断で行動していますか。
そういう日本人はほとんどいません。
日本の歴史上、そのように「民主主義」とか「個人主義」を貫いて、自分の周囲の人々からの評価を気にせず自分が「いかに民主主義的であるか」
「いかに個人主義的であるか」「いかに合理的に判断できているか」という事のみに基づいて、常に行動した人物を誰か1人でも知っていますか?
そのように行動していると主観的に思っている人、主張する人はいっぱいいますが、客観的に見てもそうだったという人物は歴史上、私は
1人も知りません。
239: 2014/01/06(月) 00:57:44.37 ID:StR5ak7U(1)調 AAS
お前が一人で江戸時代に帰ればいい話
240(1): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/01/07(火) 23:41:10.34 ID:8USCp+qK(1)調 AAS
昔のいじめの被害届けと告訴について 娘のことで相談があります。 現在大学生の... - Yahoo!知恵袋
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
電車のドアを抑えながら友達を待つ非常識女、蹴り出されるww
動画リンク[YouTube]
↑法治国家とは思えないコメント続出
「女性が輝く日本」に「女性専用車」は要らない!
外部リンク[html]:agora-web.jp=外部リンク[html]:megalodon.jp
>この制度を「アメリカでは従業員をいつでも解雇することができる」と言う日本の一般理解は大変な間違いで、組合がある場合は労働協約が優先され、
>組合のない企業でも「法律上許された公正の原則」内での解雇しか認められず、社内規則で解雇出来る日本に比べ決して簡単なことではなく、むしろ日本よりハードルが高い場合が多く、女性の進出を促進するにも極めて有効な手段である。
↑
「米国なら簡単に従業員を解雇できる」は大きな誤解
「慰安婦像設置に反対」米グレンデール市長の発言が韓国で波紋
サーチナ 10月11日(金)12時16分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>また、「グレンデールには韓国人が1万2000人も暮らしているが日本人は少ない」とし、「誰が勢力を持つかお分かりですよね」と述べ、韓国系住民の圧力があったことを示唆した。↑
米国でも曖昧な表現が使われることあるんだね
鉄道事故の場合大変な金額を請求されます事或いは確実にと申します事聞きました事 .外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
人身事故で遺族が莫大賠償というデマはなぜ広また? 2chスレ:train
てんかん患者の事故に対して「親・身内の責任を問う」と言う判決がでましたが・・・ 外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
>「日本は法治国家ではなく納得治国家で、罰しなければ国民が納得しないほど目に余るものは罰する法律を探してでも(別件逮捕同然のことをしてでも)罰するが、罰しなくとも国民が納得するものは違法であっても大目に見て何もしない」
>これは山本七平の言葉ですが、まさに今回の判決はこのことを予言してましたね。
241: 2014/01/08(水) 00:09:33.88 ID:MrO0B0Ac(1)調 AAS
日本人は間違った倫理観を変えられないか
2chスレ:edu
ホリエモンがフジに出られない理由は日枝会長との確執?〈週刊朝日〉
dot. 12月12日(木)7時7分配信
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
出所して以来、テレビや雑誌などメディアに引っ張りだこのホリエモンこと堀江貴文氏。しかし、フジテレビには出られないという。その理由を作家・林真理子氏との対談で明かした。
林:この前みんなで話しているとき、「そういえばホリエモンってなんで刑務所に入ってたんだっけ」って話になって、ほとんどの人が理解していないような感じでしたよ。
堀江:このあいだ池上彰さんとトークライブをやって、先生と生徒みたいな感じでずっと説教されたんですけど、池上さんが言うには「日本には“けしからん罪”というのがあって、君はそれでやられたんだ」って。池上さんに言われると、やっぱりそうなのかと思いますよね。
林:でも、堀江さんも会えばたいていの人は「いい青年だ」って感じると思うな。フジテレビを買収しようとしたとき、日枝(久)会長とも会ったんでしょう? 仲よくなったの?
堀江:日枝さんは執念深くて、和解してからも彼はずっと僕の悪口を言っているらしくて、僕はいまだにフジテレビの番組に出られないんですよ。ほかの局は全部出ているのに、あそこだけは出られない。現場のディレクターとかがビビっちゃって。
林:堀江さん、「徹子の部屋」に出たいとおっしゃっていますよね。
堀江:それは時代の象徴的な話で、「徹子の部屋」に僕が出るということが大事なんです。「徹子の部屋」にホリエモンが出たということ自体が話題になると思うんです。
僕、自分のイメージをよくしたいというのはぜんぜんないんですけど、イメージをよくしないと伝わらない人っていますからね。
※週刊朝日 2013年12月20日号
242(1): 2014/01/08(水) 02:26:56.58 ID:Pnk3EUhl(1)調 AAS
>>240
何かよく分からないモノをいっぱい貼り付けても何の答にもなりませんよね。意見を書いてくれないと・・・。
あなたは、自分が尊敬している人とかこれから仲良くしていきたい人とかに、「いい奴だ」とか「誠実だ」とかというようないい評価を
得たいと思いませんか?認められたいと思いませんか?
そんな人たちと意見が食い違った時、尊敬している人から「そんな意見を言うやつだとは思わなかった。軽蔑するよ。」などと
言われても、自分の意見が正しい(民主主義にかなっているなど・・・)と思えば、そういう風に評価される事を少しも気にすることなく
その意見を曲げずに主張し続ける事ができますか。
もし、そういう事をすれば、その尊敬すべき人との関係は悪くなりますよね。
そうなったら、その後、その人とどうやって付き合っていきますか?
243: 昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ 2014/01/23(木) 23:56:50.09 ID:eg6lmbLD(1/2)調 AAS
精神疾患は甘えか否かを議論する 13 外部リンク:unkar.org
精神疾患は甘えか否かを議論する 262chスレ:utu
↑
上記シリーズスレの「双極」ってコテハンは
おそらく税理士であり
法律の専門家なのだが、
それでいて「この程度じゃ裁判にならないし」みたいな誤った発言をしている。
税理士や社労士は弁護士ではない(社労士・税理士が法律の専門家と言っていいのか? 2chスレ:lic)
とはいえ、
民事訴訟の構成要件すら知らないのだから、
一般人はおろか法律家であっても日本人の法律知識水準はその程度ということだ。
車椅子だけが障害者か?障害が武器の車椅子 28台目 2chスレ:handicap ←「常識の嘘」ってやつ
人身事故で遺族が莫大賠償というデマはなぜ広また? 2chスレ:train
弁護士ってバカなの?専門分野以外無知すぎる 2chスレ:shikaku
【重要】こんな板で絶対相談してはいけない 2chスレ:shikaku
ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ 2chスレ:shikaku
日本は法治国家か 2chスレ:jurisp
高校で法律と経済を必修にすべき 2chスレ:edu
小学校から、授業で「法律」を教えるべきだろ! 2chスレ:edu
教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのか 2chスレ:edu←色々勘違いしている
裁判すれば合法的恐喝? 2chスレ:shikaku
【●流出】NT社と運営を集団訴訟するスレ 2chスレ:operate
↑民事で国選弁護人って…
JR総連・東労組を語るスレvol110 2chスレ:train
↑ これは何スレか前だったが、「弁護士費用?負けた側が負担だからいいじゃん」みたいなレスをしてる人。
244: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/01/23(木) 23:59:42.76 ID:eg6lmbLD(2/2)調 AAS
>>242
いや、そもそも、あんた俺に質問してたの?
意見がなにから何まで一致するなんてまずないから、
大同小異的なものは仕方ないでしょ。
彼氏と彼女でも政治思想は別とかザラだし。
ただ、思想の違いを
「軽蔑する」と言われた場合はどうだろうね。
難しい問題ですね。
245: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/01/29(水) 19:33:44.72 ID:d12GKG9D(1)調 AAS
車板
制限速度は法律、守らないなら運転するな!
2chスレ:car=外部リンク:www.logsoku.com=外部リンク:unkar.org
法律相談板
警察が制限速度違反を事実上黙認はなぜ?
2chスレ:shikaku
法律ってのは「こう書いてあるからこう」ではない
2chスレ:shikaku
法学板
警察が制限速度など事実上黙認してるのはなぜ?
2chスレ:jurisp
車で制限速度守らない事の違法性は?
2chスレ:jurisp
警察板
警察が制限速度違反を事実上黙認はなぜ?
2chスレ:police
運輸交通板
【医療職】制限速度スレ15【192】【いつもの論厨】
2chスレ:traf
法律相談板
ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ
2chスレ:shikaku=外部リンク:unkar.org
社会、世評板
日本人はマナーが良く、規則を守る国民性?そりゃ大嘘1
2chスレ:soc
246: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/01/29(水) 20:11:23.39 ID:Ya8o+xQQ(1/2)調 AAS
>>234
悪いとは書いてないだろ
247: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/01/29(水) 20:22:00.47 ID:Ya8o+xQQ(2/2)調 AAS
なぜ女は論理的に物事を考えられないのか2chスレ:gender
特定秘密保護法を覆すには総選挙で勝つ以外ない 生活の党外部リンク[html]:www.seikatsu1.jp=外部リンク[html]:megalodon.jp
【2013年12月2日】小沢一郎代表定例記者会見動画リンク[YouTube]
↑日本人は論理的に考える事ができない。これは、日刊ゲンダイなどでも度々指摘されてるし、2chでも法学板なんかでよく言われる。法律的に考える事も論理的に考える事も、なぜか日本人は出来ぬ。
日本人は権利を主張しない(むしろ主張したら非難される),論理的に考える事が出来ない,と言われるが,女性専用車両(以下メス車)の存在がその好例.
メス車の賛否は別にして,韓国と違ってメス車に乗り込む男は少なく,賛成派は感情論しか言えない.
米国でメス車があれば直ちに裁判になる等アチコチで議論が巻き起こるだろうし,韓国の場合は実際にもメス車が設置されたが[不平等を訴え乗り込む男性客多発][女性団体からの『かえって女性差別』『男性を潜在的性犯罪者扱いしてる』といった声]で長く続かなかった.
一方日本では,メス車は殆ど議論にならなかったり,なっても[モテない奴が反対してる][家族や友人に痴漢被害者いたらメス車賛成としか言えない筈]みたいな感情論しか出てこないのが,まさに日本(人)の象徴だ.
(ナマポ叩きなんかも論理性や後先を考えない感情論丸出しで,叩きの為の叩きだったなそう言えば.中国を[日本を仮想敵国にして内部分裂を防いでる]と言うが、ナマポ叩きで日本政府からワープアの不満逸らしされてるのに気付かない).
日本人は愛国心に乏しく[尖閣問題より今日の夕飯]だから公より個を優先するのかと思いきや,権利は主張せず義務だけ果たす国家奴隷でもあり,矛盾内包民族.
レディースデイも憲法等一切考慮・遵守せず,日本人の悪しき習慣[皆やってるから]で深く考えず猿真似。コレでは子供に[周りに流されるな!]と言う資格ナシ。
アカヒは情緒論、産経はダブスタ、毎日「風の息づかい」 読売「人が死んでんねんで」で論理性ゼロ→産経新聞の二重基準(ダブスタ)いい加減にしろ2chスレ:mass
なぜ「考えない人」が多いのか?考える前に動作?2chスレ:soc
248(1): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/01/29(水) 23:33:51.91 ID:W4QCDQIs(1)調 AAS
なぜ女は論理的に物事を考えられないのか2chスレ:gender
特定秘密保護法を覆すには総選挙で勝つ以外ない 生活の党外部リンク[html]:www.seikatsu1.jp=外部リンク[html]:megalodon.jp
【2013年12月2日】小沢一郎代表定例記者会見動画リンク[YouTube]
↑日本人は論理的に考える事ができない。これは、日刊ゲンダイなどでも度々指摘されてるし、2chでも法学板なんかでよく言われる。法律的に考える事も論理的に考える事も、なぜか日本人は出来ぬ。
日本人は権利を主張しない(むしろ主張したら非難される),論理的に考える事が出来ない,と言われるが,女性専用車両(以下メス車)の存在がその好例.
メス車の賛否は別にして,韓国と違ってメス車に乗り込む男は少なく,賛成派は感情論しか言えない.
米国でメス車があれば直ちに裁判になる等アチコチで議論が巻き起こるだろうし,韓国の場合は実際にもメス車が設置されたが[不平等を訴え乗り込む男性客多発][女性団体からの『かえって女性差別』『男性を潜在的性犯罪者扱いしてる』といった声]で長く続かなかった.
一方日本では,メス車は殆ど議論にならなかったり,なっても[モテない奴が反対してる][家族や友人に痴漢被害者いたらメス車賛成としか言えない筈]みたいな感情論しか出てこないのが,まさに日本(人)の象徴だ.
(ナマポ叩きなんかも論理性や後先を考えない感情論丸出しで,叩きの為の叩きだったなそう言えば.中国を[日本を仮想敵国にして内部分裂を防いでる]と言うが、ナマポ叩きで日本政府からワープアの不満逸らしされてるのに気付かない).
日本人は愛国心に乏しく[尖閣問題より今日の夕飯]だから公より個を優先するのかと思いきや,権利は主張せず義務だけ果たす国家奴隷でもあり,矛盾内包民族.
レディースデイも憲法等一切考慮・遵守せず,日本人の悪しき習慣[皆やってるから]で深く考えず猿真似。コレでは子供に[周りに流されるな!]と言う資格ナシ。
アカヒは情緒論、産経はダブスタ、毎日「風の息づかい」 読売「人が死んでんねんで」で論理性ゼロ→産経新聞の二重基準(ダブスタ)いい加減にしろ2chスレ:mass
なぜ「考えない人」が多いのか?考える前に動作?2chスレ:soc
249: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/01/30(木) 00:43:18.71 ID:MOJL0s6J(1)調 AAS
小学校から、授業で「法律」を教えるべきだろ!
2chスレ:edu
高校で法律と経済を必修にすべき
2chスレ:edu
日本人は間違った倫理観を変えられないか
2chスレ:edu
250(2): 2014/01/30(木) 19:03:54.01 ID:3Q39n8hW(1)調 AAS
「社会」が始まるのは学校を出てからか?
「社会人」「社会に出る」という言葉がある。
学校卒業後に職業についた人間に使われる。
「社会」という言葉 を一部分に使ってる言葉だが、そうすると就職してない学校生徒は「社会」に関係してないということだろうか?
251: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/02/05(水) 00:32:08.37 ID:dC3wLmZk(1/2)調 AAS
金持ちしか何もできない。
金がなければ裁判もできないし、
「不満なら自分で政治家になればいい」とか詭弁というか論点ずらす人もいるが、
選挙に出るのにさえ大金がいるというのに。
「裁判すればいい」だの「自分が政治家に」とかは、
せめて、金がない人の人権も担保してから言うべきだな
↓
世間はすぐ「裁判すればいい」と言うけどさぁ…
2chスレ:shikaku
選挙に出るってお金はあまりかからないのですか - Yahoo!知恵袋
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
なぜ女は論理的に物事を考えられないのか
2chスレ:gender
>橋下徹氏、女子高生工作員を軽々と論破
>動画リンク[YouTube]
>橋下知事 涙で訴える女子高生を論破
>動画リンク[YouTube]
252(1): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/02/05(水) 00:35:07.65 ID:dC3wLmZk(2/2)調 AAS
>>250
学校以外の世界に触れないで
学校教師(講師・職員含む)になった人間も社会人ではないな。
253: 2014/02/05(水) 14:28:15.58 ID:Ix2YQZ8Q(1/2)調 AAS
>>252
教師も、会社に勤めてる人間も、現状の日本人はどちらも「社会人」という言い方は相応しくない。
社会人という言葉の現状の使われ方は、
仕事に勤め出してから仕事の責任や、勤めてるその立場から世の中の関わりを持ってたり知ってたりする人間、
または、成人としての倫理的責任を問われる人間、こんなところかな。
けど、「社会」という言葉は仕事に限定して使われる言葉じゃない。成人だけが対象でもない。
もっと人間の世の中のもろもろ総合したものを社会と呼ぶはず。
現状の「社会人」と呼ばれてる日本人は、
政治の知識もなく、他のいろいろな知識もなく、仕事以外での何かの活動も特にやるわけでもなく、
文化や伝統への理解もなく、地域や家庭のことをやってるかどうかも定かじゃない、
こんな人間でも「社会の人間」と書いて社会人と呼んでいる。
主に仕事に関してだけの責任や世の中の関わりを持ってる、知ってるだけの人間に「社会」の人間、社会人という言い方は言い過ぎじゃないか?
254: 2014/02/05(水) 14:39:21.17 ID:Ix2YQZ8Q(2/2)調 AAS
だから公務員より民間企業の人間の方が社会を知ってるとか、
学校を出て大人になって「社会に出てから」社会人になれるとかいう言い方は間違い。
民間企業の人間だろうが学校を出た大人だろうが、「社会」のことを知ってるとは限らない。
というか、ろくに人間社会の知識や関わりを持ってないのに、
働く視点だけで見た知識だけを持った人間を「社会人」と呼んでしまったことが現状の日本の問題を生んでる。
社会の知識なんか何もない奴だらけで日本は問題だらけになっている。
そもそも、日本は社会という言葉を非常に経済のニュアンスだけで強く使い過ぎてる。
日本人が見えてる社会は経済のことだけ。
社会と経済の区別がついてないことが日本の最大問題。
255: 2014/02/11(火) 16:57:46.05 ID:ieQSoUvb(1/3)調 AAS
>>250
学校も家庭も社会の一部でしょう。人間は生まれたその時から社会と関係を持っているでしょう。
社会と関係を持たない人間は滅びます。
「社会に出る」というのは、1人の大人(あるいは準大人)として社会と関係を持つという事ではないでしょうか。
子どもは学校や家庭においては半人前としていろいろな保護を受けているでしょう。
そういう保護なしに社会と接しなければならなくなるという意味でしょうね。
256(1): 2014/02/11(火) 17:11:03.22 ID:ieQSoUvb(2/3)調 AAS
>>248
>日本人は愛国心に乏しく[尖閣問題より今日の夕飯]だから公より個を優先するのかと思いきや,
>権利は主張せず義務だけ果たす国家奴隷でもあり,矛盾内包民族
愛国心って何でしょうか?
権利を主張せず、義務以上の事を果たすというのは日本人がみんなと友好関係を持つための基本的な姿勢です。
それが日本の道徳です。
矛盾しているとあなたが感じるのは、そういう道徳のある日本が、欧米の個人主義だとか民主主義だとかを
日本の実情に合わない事を考慮しないで、猿真似のようにコピーしてしまったからでしょうね。
257: 2014/02/11(火) 17:25:05.46 ID:ieQSoUvb(3/3)調 AAS
欧米の個人主義は神を信仰し神によって自己を支えている欧米人の発想に依るモノです。
神よってに支えられているから個人は独立自律の存在として1人で立つ事ができるのです。
そして、個人と社会の関係も神によって定められているから社会の秩序も成り立っているのです。
個人主義が成立するのは神の国である欧米だからです。
258(1): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/02/12(水) 12:25:24.64 ID:guMilaAK(1)調 AAS
金持ちしか何もできない。
金がなければ裁判もできないし、
「不満なら自分で政治家になればいい」とか詭弁というか論点ずらす人もいるが、
選挙に出るのにさえ大金がいるというのに。
「裁判すればいい」だの「自分が政治家に」とかは、
せめて、金がない人の人権も担保してから言うべきだな
↓
世間はすぐ「裁判すればいい」と言うけどさぁ…
2chスレ:shikaku
選挙に出るってお金はあまりかからないのですか - Yahoo!知恵袋
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
東京都知事選では12人が没収 「供託金」は何のためにあるの?
THE PAGE 2月10日(月)12時27分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
※魚拓
外部リンク:megalodon.jp
外部リンク:megalodon.jp
なぜ女は論理的に物事を考えられないのか
2chスレ:gender
>橋下徹氏、女子高生工作員を軽々と論破
>動画リンク[YouTube]
>橋下知事 涙で訴える女子高生を論破
>動画リンク[YouTube]
259: 2014/02/13(木) 04:12:09.52 ID:4IiPFFe+(1/2)調 AAS
やはり社会という言葉の捉え方に問題が
日本人は自分の地域の知識がすごく少ない。
政治の知識もまるで持ってない。
世の中の他の知識もまるで持ってない。
日本において「社会」とはなんだろう?
日本人が見えてる社会とは、やはり自分が仕事についてからの関係性の部分だけじゃないの?
仕事についてから、その視点での世の中の関係性や、経済的な成り立ちを見て、その部分だけを、「社会」と呼んで、世の中の他の部分は見てないんじゃないのか。
学校の先生や公務員に向かって、「教師は社会に出たことがないから…」という言葉を言う人がいるが、
公務員は民間の会社より世の中のつながりの実態に触れにくい側面があるということを言いたいんだと思うけど、
でもそう言う人だって見えてる部分は自分が就いた仕事の視点からの範囲だけで、他の世の中の実態的なつながりを知ってるわけじゃない。
知識として政治や他の世の中の知識を知ってるわけでもないかもしれないし、自分の地域や家庭のこともやってるかも定かじゃない。
でもそういう人でも、仕事について成人してからは「社会人」と呼ぶのだろう。
社会とは、やはりもっと世の中の全体的な構造のことを本来言うのだろう。
しかし日本人は、就職してからの自分視点の見えてる範囲しか「社会」と呼ばない。
そしてそこさえちゃんとこなしとけば、「社会をちゃんとやっている」と思ってる。「社会人」として合格だと思ってる。
だから他の部分のことがまるでほったらかしになって、これが日本社会が何もちゃんと考えられておらず問題だらけになる原因だと思う。
260: 2014/02/13(木) 05:47:00.04 ID:4IiPFFe+(2/2)調 AAS
社会と知識
個人から見て、実際に関わってる部分だけが社会じゃない。
世の中の他の関わりのないことでも、知識としてそのことを知ってそのことを考えてたら社会のことを知ってると言えるだろう。
宇宙開発のこととか全く関わってなくても、知識としてそのことを知ってどうしたらいいかなどと考えていれば、社会のその部分のことを請け負ってる人間の一人であるとも言えるだろう。
間接的にならいろいろなものに触れてるけど、個人が実態的に深く関わってることの数は少ない。
社会を知ることは、知識的に知るという部分が非常に大きい。
知識を知ってそのことを考えてたら、「社会の人間」として社会のその部分のことを請け負ってるとも言えるだろう。
日本人は非常に知識の数が少ない。ゆえに世の中のその事柄についての考えを持ってない。
この点についてはいろいろな問題がある。
世の中の人間として社会のことを知ろう、請け負おうという気持ちが足りない、
知識をどうやって入手すればいいか?という方法が実は現状の日本にはほとんどない、
学校は特定の知識しか覚えないから他の知識を覚えようとしなくなる、社会のことはまだいいと思ってるうちに結局社会についての意識は持たなくなる、など
日本は知識を知るということや社会についての意識を持つという点に色々な問題がある。
261: 2014/02/14(金) 09:44:08.69 ID:CJZi7TLi(1/3)調 AAS
知識は複数持ってなきゃいけない
一つのことだけ知ってればいいわけじゃない。
世の中にはいろいろな事柄があるわけだから、世の中のことを知っていくためにはいろいろな知識を知っていかなければいけない。
学校や大学も複数の科目がある。
政治や会社などの集団も複数の部門がある。
一つのことだけやってりゃいい、知ってればいいというわけじゃない。
けど、日本人は知識をまるで持ってない。
自分の職業の専門的な知識さえあって、その職業をちゃんとやってりゃ他のことなんて知らなくてもいいと思ってる。
「社会」というものは複数のことが集まった全体のものだから、
「社会をやっていく」ということは自分の職業だけやるということじゃなく他のいろいろな知識を知っていろいろなことを考えねばならないということだ。
けど、日本人は職業について働いてさえいれば「社会をやっている」という社会観になってるため、他の知識を知って世の中のことを考えるという作業をやらない。
これが日本社会が滅茶苦茶な原因。
262: 2014/02/14(金) 10:24:29.14 ID:CJZi7TLi(2/3)調 AAS
学校が知識を知ろうとしない人間を作る原因になっている
学校は複数の教科をやる。
世の中のことを知るということは複数のことを知らねばならないからそれは当然。
しかし複数のことをやるとはいえ、学校がやることは有限で範囲がある。
知識は、当然ながら勉強した分のことだけしかわからない。
だから何かの知識を勉強したとしても、「自分はこの知識については勉強したけど、他のことは知らない」という気持ちになるのが普通なんだけど、
学校の場合、学校の勉強をしても「自分はこの知識だけしか知らない」という気分にはならない。
立派に学校の勉強をしてて、これでいいんだという満足感を得てしまう。
知識というのは、これだけ勉強すればいいというものでなく、いろいろ知っていかねばならないものなんだけど、
学校は学校の有限の範囲の勉強だけで、さもこれでいいんだという満足感を与え過ぎてしまう。
だから、実をいうと、「学校以外の知識の勉強はいつすればいいか?」といえば、学校時代から。
学校卒業後にやればいいと完全分離にしてると、結局学校卒業後に他の知識の勉強をすることのない人間になってしまう。
現状は、学校時代に他の知識の勉強どころか、家庭や地域でやるこや文化の勉強など、子供の頃からやるべきことさえ学校のことさえやってればいいと思ってやってない。
また日本人の社会観は「働いてさえいれば社会をやっていることになる」という社会観をしてるため、
学校卒業後に政治のことや他の知識の勉強などを自分でするようになることを期待してても、働いてさえいればそれでいいと思ってるから結局やらない。
263: 2014/02/14(金) 11:41:35.57 ID:CJZi7TLi(3/3)調 AAS
「学力」という言葉が「有限」と「無限」の二つの意味を持つことによる混乱
学力の言葉の意味は、「学んで得た力」。
つまり学んだ分だけの力。
どれだけたくさん学んだか?という場合は無限。
学んだことについて、その範囲の中でその分野についてどれだけ詳しく知識や考えがあるか?という場合有限。
学校の学力は、学校で学んだ範囲の力だから有限の能力。
学校の学力をいくら高くしたって、学校以外の知識や考えは身につかない。
「学力が高い」という言い方は、知識をたくさん持ってるから、つまり無限の意味の方でとらえたら優秀だと思ってしまうが、
そうじゃなくて学校や大学など習った範囲をどれだけちゃんと覚えているか?という、有限の意味だと、いくら学力が高くてもさして優秀とは言えない。
学力が高いという言い方は知識をたくさん持ってるという意味には必ずしもならないから注意が必要。
だから、学校学力でいい成績を出すことで優秀になろうとしてもそもそも根本的に間違い。
学校以外の知識もたくさん知って、そして物事について総合的な観点を持てるようにならないと優秀にはなれない。
日本は学校や大学などでいい成績を出せば優秀だと思ってるから、知識が少ないし総合的な考えが出来ない馬鹿だらけになってる。
264(1): 2014/02/15(土) 14:58:59.18 ID:OP4kgU41(1/3)調 AAS
>>258
>金持ちしか何もできない。
そういう社会なんだから文句を言っても仕方ありませんよね。
>「裁判すればいい」だの「自分が政治家に」とかは、
>せめて、金がない人の人権も担保してから言うべきだな
裁判する金を稼げば裁判できるよ・・・って話でしょ。
政治家になるための資金を稼いだ上で政治家になることができるよ・・・って話でしょ。
金がない人の人権は関係ないでしょ。
265(1): 2014/02/15(土) 15:19:53.16 ID:0YKmRJWe(1/6)調 AAS
知識を手に入れる方法は?
日本人は知識がまるっきりない。
でも、知識を手に入れる手段が、現状の日本にちゃんとあるのだろうか?
「本を読め」「ネットで検索しろ」という言葉がよく言われるが、
何かの知識が書かれた本やサイトが存在する保証ってどこにあるのだろう?
日本の本はゴミみたいな本がほんとに多い。
何かの事柄について基本的なことが書いてある本が、実を言うと本屋や図書館にはおどろくほど置いてない。
インターネットなら何でもあると言う奴もいるが、インターネットのサイトも何かの事柄について基本的なことが書かれたサイトは必ずあるとは言えず、
別の事柄について書かれたサイトの記事の中に断片的にその事柄についての知識が出てくるのしか見ないということも結構ある。
誰かが、何かの事柄についての知識を本やサイトに書く保証ってあるのだろうか?
最悪、一般人が知識を何かの形に書いておらず、知識が残らずに他の人が知識を手に入れられないということはあり得る。
でも、そんな事態になっては駄目だろう。
ということは、一般人も常日頃、知識がなくなってしまわないように知識を書かなきゃいけない、他の人も知識を手に入れらるように形にしなきゃいけないと思ってるだろうか?
三角形の面積の求め方とかを、自分が形にしなきゃ知識が残らないかもしれないとか思ってるだろうか?
そんなことは思わず、知識は誰かが形にしてるだろうと思ってるだろう。
知識を形にする役目の人って誰なのか?
266: 2014/02/15(土) 16:13:14.33 ID:0YKmRJWe(2/6)調 AAS
何かの活動の世界の人が、自分の活動世界を存続してくためにその活動世界の中だけで知識を残すということはあるだろう。
歌舞伎などの伝統芸能とか。
ただ、その知識を歌舞伎の世界以外の他人にもわかるように書く人って誰がいるのか?
歌舞伎をやるための知識は外部に知らせる必要はないかもしれない。
ただ、歌舞伎についてのいろいろな知識を書く人は誰なのか?
歌舞伎を見るだけじゃわからない歌舞伎についてのいろいろな知識というのはあるだろう。
それは、歌舞伎というものの知識を知らせようと思ったら、歌舞伎をやってる本人達が本などにして知識を書くものなのだろうか?
医療のこととかも、医療の制度とか実態を一般人がわかるように形にしなきゃいけないと思ったら、お医者さんや看護士さんが本とかにして知識を書かなきゃいけないのか?
言論の世界の第三者が知識を書くということもあるだろう。
じゃあつまり、世の中の何かのことがちゃんと知識になって誰でも知ることができるかどうかは、言論の世界の人にかかってるのか?
日本の言論の世界の人って信用できるだろうか?
267: 2014/02/15(土) 16:20:09.89 ID:0YKmRJWe(3/6)調 AAS
日本の現状の本は、世の中の何かの分野ついて書かれたものが、十分にちゃんと存在してるだろうか?
またあったとしても、本屋や図書館で手に入れやすい状態に現状なってるだろうか?
何かの分野についてしっかり書かれたものがほぼなく、雑多な内容の本しかほぼ見ないというのが現状じゃないだろうか。
それは、言論の世界の人が何かの分野のことをしっかり知識化しておこうという努力が足りないのか、
ろくな内容の本を書かない言論人やどうでもいいことを本にする一般人が多いのか、
一般人は雑誌や漫画など雑多なものしか読まないから本屋におく本は自然とそういうのが多くなり何かの事柄についてしっかり書かれた本が置かれなくなってしまうのか、
(それにしちゃ売り上げ関係ない図書館も俺の印象じゃゴミみたいな本だらけなのが不思議だが)
日本の現状は何かの分野についてしっかり書かれた本、特に基礎的なことを書いた本というのがほとんど見られない気がする。
268: 2014/02/15(土) 17:55:25.40 ID:0YKmRJWe(4/6)調 AAS
大学で知識を手に入れられるか?
言論の世界の人でも普通の人でも、民間人ではその意思がなかったら知識を誰も残さないということが可能性としてはある。
では、知識を残す役割の人って誰かいないか?
大学という機関や大学の先生というのは、そういう役目を持ってるんじゃないか?
歴史の知識とか物理の公式とか、民間人が知識を残そうとしなくても、大学の先生はやっているんだろう。
大学は世の中の何から何まで知識化しているというわけじゃないんだろうけど、一定のことについては世の中のことを分類化して知識化しているんだろう。
では、民間人が書いた本がろくでもないものばっかりだった場合、最悪知識を得たい場合大学の知識を得ることは出来るのだろうか?
大学の知識を得る方法は「入学」だけだろうか?
けどその場合、4年でたった一分野だけしか知ることが出来ない。
世の中のことは一分野だけ知ってればいいというわけじゃない。
では知りたい分野がたくさんある場合、入学以外の方法はないのだろうか?
もし無いというなら、一般人が世の中の知識をいろいろ得ることが出来る、社会的な保証はないということになる。
知りたいことがある場合その都度入学して4年かけて一分野づつなんてやってられない。
入学以外の方法はあるのだろうか?
269(1): 2014/02/15(土) 20:13:16.80 ID:OP4kgU41(2/3)調 AAS
>>265
知識を手に入れる方法はいっぱいあります。
それは、本でもネットでもテレビでも他者でも何でもいいでしょう。
ただ、入ってきた情報を取捨選択する力が必要です。
そういう力を身に付ける必要はあるでしょうね。
どういう所でそれを身に付けるのか?
それは、親から学ぶ、上の世代の人から学ぶ、先人の知恵に学ぶ・・・などでしょうね。
ゴミみたいな本がいっぱいあるのは事実です。
でも、それをゴミだと判断する力が個人に求められているんだと思います。
そして、それを判断するには個人個人が自分なりの世界観を持つ必要があります。
その世界観を、今の日本ではちゃんと構築しにくいというのはあります。
でもそれは、本屋に必要な本がないという事とはあまり関係ないと思います。
270(2): 2014/02/15(土) 21:57:03.76 ID:0YKmRJWe(5/6)調 AAS
>>269
現在のトピックの本はたくさんあるけど、それを読めるようになるための基礎的なことが書かれた本というのがないんだよ。
現在の政治や経済の問題の本はあるけど、それを読むための基礎知識を書いた本がない。
もちろん基礎知識と言っても本一冊だけ読めばいいというものでなく、基礎知識だけでも複数のことを知らねばならないこともあるだろう。
けど何かの事柄について、現在の断片的なことが書かれた本は何冊読もうと基礎的なことの理解は出来ない。
それに、○○な生き方みたいなどうでもいい本が溢れてることも加わって、何かの事柄について基本的なことが書かれた本てほとんどない。
図書館にさえなぜかない。
まあ場所によるんだろうが、俺は地方の二つの市で、市にある本屋と図書館ほぼすべて数十ヶ所ぐらいに行ったが、
何かの事柄について基本的なことが書かれた本て、マジでほぼない。
文学作品はどこの本屋にも共通して置いてあった。
けど現在のトピックが書かれた本は溢れててもその事柄についての基礎的な知識を書いた本というのはほんとにない。
271(1): 2014/02/15(土) 22:09:05.00 ID:OP4kgU41(3/3)調 AAS
>>270
そういうモノでしょ。
本屋とか図書館とかに行けば何でも分かると思う方がおかしいんじゃないの?
手に入れられる情報は常に限られているのだと思いますけど・・・。
272: 2014/02/15(土) 22:14:26.43 ID:3mkQhhRt(1)調 AAS
>>270
本屋も商売だから、売れない本はなるべく出さない(店頭に置かない)よ。
丸善なんかだと、そういう商売にならない本も置いてあるかもしれん。
273(1): 2014/02/15(土) 23:16:37.78 ID:0YKmRJWe(6/6)調 AAS
>>271
アベノミクスについて語った本があっても、金融についての基礎的な知識が書いた本がなかったらそれもわかんないんだよ。
本屋や図書館にすべての知識なんでも置いてあるべきなんて言ってない。
大体、そういう現在の世の中のトピックについて書かれた本があるのは、そのことを理解して欲しいから誰かが書いてるわけだろ?
でも基礎的な知識がなきゃわからないわけだ。
手に入れる知識は限られてるものだとしても、知識は理解することが目的なんだから
トピック的なことだけ書かれた本が溢れかえってて基礎的なことが書かれた本が少ない(目に見える場所にない)という構造はおかしいよ。
それについては「そういうもんだ」とは思わない。
274: 「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を! 2014/02/15(土) 23:23:43.04 ID:UW0mjAwr(1)調 AAS
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,
275: 2014/02/17(月) 19:38:22.60 ID:rRitr1Vk(1)調 AAS
>>273
いや、時流に乗って金儲けでしょ。小泉ブームの時にも「小泉流の考え方」みたいな本がいっぱい出たべ?
これも単なる金儲けでしょ。
276: 2014/03/02(日) 15:36:39.82 ID:oOI9VZZQ(1/8)調 AAS
★4つの小学校を経験して言えること 1
とある法学部教員ブログ 2014-02-26
今日話題になった小学校の教育に関するブログ記事を読んで、自分の小学校のことを書きたく
なりました。ほとんど自分語りですので、興味がない人はスルーしてください。
僕は4つの小学校に通っています。
最初に入学した小学校は地方都市の真ん中にある創立100年を超える古い小学校でした。
校舎の床はタールを染み込ませた板張りで、転んだら真っ黒になるような小学校です。
冬には教室の真ん中に石油ストーブが置かれるような、なんだか戦前の雰囲気を漂わせた
小学校でした。先生たちも厳しく、礼儀や姿勢などを叩きこまれました。授業が始まる前は
手を背中にまわして座ったまま気をつけの姿勢をします。先生たちは権威的でした。給食も
おしゃべりなど言語道断で、一人で静かに前を向いて食べるのです。時間内に食べ終わらないと
いつまでも残されて、ある子は5時ぐらいまで一人しくしく泣きながら教室に残されていました。
この学校では、勉強ができる子どもは褒められていました。クラスで最も勉強ができる子は
学級委員長になっていました。この学校には1年半通いました。
277: 2014/03/02(日) 15:39:06.65 ID:oOI9VZZQ(2/8)調 AAS
★4つの小学校を経験して言えること 2
2つめは親が家を新築したので、川を渡り少し離れたところの小学校に転校しました。
この学校は当時はなかなか困難な課題を抱えていました。小学3年生になってもひらがなが
きちんと書けない子どもが結構いました。この学校は1年しか通っていませんが、その中で
受けた授業内容は全く覚えていません。授業参観でも、なぜか先生自身が習い事をしている
お琴を披露するという、今から考えるとよくわからないことをやっていました。きっと授業が
成立しないからそんなことをやって時間を潰していたのでしょう。もちろん愛情深い先生も
いました。しかし、この学校では、勉強ができることはむしろバカにされました。クラスの
いじめっ子がクラスを牛耳っているような学校でした。
3つめはカナダです。父親の仕事の関係で1年間カナダの地方都市の小さな公立の小学校に
通いました。幼稚園の時もカナダに2年いたのですが、小学校のうちに完全に英語は忘れて
しまっていました。しかし、カナダの学校は毎日が楽しかったという思い出しかありません。
様々な人種の子どもたちがいました。マイノリティに対する差別的な言説は絶対に許されません
でした。先生たちはみんな、小学校で唯一の外国人である僕をとても尊重してくれました。
278: 2014/03/02(日) 15:40:24.91 ID:oOI9VZZQ(3/8)調 AAS
★4つの小学校を経験して言えること 3
子どもたちはみんな人なつっこく、すぐにみんなが友だちになってくれました。日本を知る
イベントを開催してくれたこともあります。英語ができない僕に対しては、年配の女性の
先生が時間を作ってくれて、みんなが国語(英語のことです)をやっている時に別の教室で
1学年下のテキストをつかって補習をしてくれました。制服もなく何を着ているかとか全く
誰も気にしません。教室の掃除も用務員さんがやってくれます。気をつけとか礼とか整列とか
一度たりともやったことがありません。学校のイベントも、ハロウィーンとかクリスマスとか
楽しいイベントだらけでした。冬は校庭のリンクに水を撒けばスケート場になります。ただし、
朝一番に教室の国旗に向かって敬礼したまま誓いの言葉をみんなで暗唱し、主の祈りをする
ことにはびっくりしました(現在では信教の自由の観点からこのような朝の儀式は廃止されて
いるとのことです)。他方、教科書やノートは全部学校において帰り、宿題も殆ど出なかった
のが驚きでした。算数は日本と比べて2年ほど遅れている感じでした。先日、成績表を見返す
機会があったのですが、所見欄では、算数の能力とユニークであることとユーモアがあることを
褒めてくれていました。大人になってカナダに遊びに行くことがあり、当時の先生を見つけ
出して会いに行ったら、すごく喜ばれました。
279: 2014/03/02(日) 15:42:09.28 ID:oOI9VZZQ(4/8)調 AAS
★4つの小学校を経験して言えること 4
4つめは元の地方都市の小学校です。その地域の国立大学教育学部の附属小学校に転校
しました。県外に1年以上居住した人は編入試験を受ける資格があったため、試験を受けて
合格したのです。ここは勉強のできる子どもたちがいっぱいいました。小学生なのに「要するに〜」
なんて言いながら授業中に発表するのです。親たちも医者などのお金持ちがたくさんいました。
社会科見学でも自動車工場を見に行っても、本社工場と下請け工場の関係性について議論したり、
輸出車のスペックの違いなどについても質問したりするのです。他方、1年間日本から離れて
いただけで僕は帰国子女扱いをされ、「カナダ、カナダ」とからかわれる毎日が続きました。
ちょっと机の上に座っただけで、先生から「お前はカナダなんかに行ってたからそういう
常識がない」と怒られました。みんなと同じように遊ばないだけで協調性が欠如していると
問題視されました。ただ、年間の3分の1は教育実習の先生たちが授業をするので、次々と
いろんな教育実習生と触れ合うことができました。大学祭に遊びに行くと「先生」たちが
たくさんいて楽しかった思い出があります。
280: 2014/03/02(日) 15:46:53.59 ID:oOI9VZZQ(5/8)調 AAS
★4つの小学校を経験して言えること 5
今では、海外の学校に通った経験のある人は多いことでしょう。ただ、親が商社などにつとめて
いる場合は、3年とか5年間海外に赴任するので、その間に子どもは完全に現地に適応します。
バイリンガルになる人が多いでしょう。僕の場合はそういうことにはなりませんでした。
せいぜいLとRの発音の区別がつくぐらいです。
さて、これらの小学校のうち、これからの日本はどの小学校を参考にすべきだといえるので
しょうか? あるいはどこの小学校が大事になってくるでしょうか? 伝統と規律を重視する
小学校でしょうか? 自由と自主性を尊重するカナダの小学校でしょうか? エリートを集めて
難しい内容の授業ができる名門校でしょうか? はたまた教育困難校でしょうか?
281: 2014/03/02(日) 16:24:19.53 ID:oOI9VZZQ(6/8)調 AAS
★4つの小学校を経験して言えること 6
北米や欧米の小学校を一度経験すると、そこで個人・自由・マイノリティの尊重が徹底されて
いるのに感激し、その価値にあこがれる人が多くなるのは実感としてわかります。いわゆる
「生涯学習」や「エリート選抜教育」(実はそれがゆとり教育の真髄だと思います)を推進する
人の中には、自分自身が「勉強ができた」がゆえに、「日本の学校に居心地の悪さや息苦しさ」を
感じた経験を持ち、「日本の教育では子どもの才能や自主性・自律性が育たない」と考えて
いる人が多いような気がします(あくまで主観ですが)。
日本の教育行政に影響を与える力を持っている先生たちは、外国での大学のPh.D取得も含め、
海外の知見が深い人が多いようです。自分自身が、日本の学校での摩擦に悩んだ人も多いこと
でしょう。
282: 2014/03/02(日) 16:34:26.16 ID:oOI9VZZQ(7/8)調 AAS
★4つの小学校を経験して言えること 7
また、「勉強は子どもが興味を持つような内容だけ教えれば良い」「勉強は子どもが得意な
ことを思い切り伸ばすようにすればよい」と主張する人たちは、「自分がそういう教育を受けて
いればもっと学校時代が楽しかったはずなのに」という、学校に対するルサンチマンのような
気持ちを持っている人も少なくないような気がします。
もちろん、日本でそういう自由な校風の小学校があってもいいと思います。ものすごく才能が
豊かな子どもにとっては、普通の学校が足かせになるでしょう。芸術やスポーツの才能がある
子どもにとっては、普通の勉強の意味はないかもしれません。極端に勉強のできる神童を
集めて教育をする学校も必要だと思います。
283: 2014/03/02(日) 16:41:36.04 ID:oOI9VZZQ(8/8)調 AAS
★4つの小学校を経験して言えること 8
ただし、日本の義務教育としての小学校は「すべての子どもに対して平等な教育の権利を
保証する」という考え方のもとで教育が行われています。ユニバーサルな教育こそがすべての
人の将来を形づくる基礎になるわけですし、それがまわりまわって日本の国力につながるのだ
というのは、明治以来日本で共有されてきた基本理念だと思います。だから、勉強に興味が
持てない子どもに対しても、勉強ができるようになる「回路」がきちんと保証されていなければ
ならないというのは、日本のコンセンサスではないかと思うのです。
実は、進学率が50%をこえ、大学のユニバーサル化が進行することによって、この考え方の
延長線上に大学も含まれてこざるをえないのですが、それはまた別の話になりますので、
今日はこのへんで。
とある法学部教員ブログ 2014-02-26
外部リンク:d.hatena.ne.jp
284: 2014/03/02(日) 17:05:13.78 ID:jOh95E//(1/2)調 AAS
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:05:32.95 ID:UNZgJitQ0
【速報】朝鮮人がアンネ事件を自白
【韓国】世界が名付けた日本海だと?荒唐無稽な外務省の動画…皆が分かる真実を何故わからないのか [3/2]★2
2chスレ:news4plus
826 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2014/03/02(日) 15:31:43.45 ID:EoIDL/zp [14/19]
アンネに続いて日本海表記を消す作業が始まるね
852 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2014/03/02(日) 15:33:07.98 ID:EoIDL/zp [15/19]
>>826
あ、間違ったこれなしね
アンネはネトウヨがやったし
869 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2014/03/02(日) 15:34:18.70 ID:EoIDL/zp [16/19]
>>844>>848
タイプミスだから気にしなくていい
882 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2014/03/02(日) 15:35:04.73 ID:EoIDL/zp [17/19]
業務連絡
このスレ落とします
お疲れ様でした
909 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2014/03/02(日) 15:36:45.71 ID:EoIDL/zp [18/19]
安藤さんちょっときて
285: 2014/03/02(日) 17:22:37.87 ID:jOh95E//(2/2)調 AAS
2014年3月1日の韓国の反日デモ
なぜかアンネも一緒に踏みつけてるよw
動画リンク[YouTube]
286: 2014/03/03(月) 22:11:11.35 ID:rE9g/5EG(1/3)調 AAS
★「軍隊のような,学校なんか行かないよ」 1
K中学校では,九月になると海外から帰国子女が急激に編入学してくる。このK中学校では,
毎年九月の第二週日曜日に「体育祭」を実施する。帰国子女は,そんなことは知らずに,
帰国子女受入態勢が整っているK中学校に向かって帰国してくる。海外から日本に来る「帰国子女」
「外国人子女」は,日本的体育授業の経験がないことが多いことから,多くの戸惑いがある。
そんな中に,君雄はニューヨークから帰国してきた。君雄は日本人の父母のもとに育ってきたが,
家庭内でも日本語を使用することなく生活していたために,日本語が使用できないできた。
そのために,日本人生徒とのコミュニケーションができずにいた。君雄は,9月1日に来校し,
そのまま学校に通学を開始した。普通のときならば,帰国子女教育担当のA教諭先生が対応し,
教育相談を実施してから学級を決めたりするが,この時は,A教諭が出張で学校に不在であった。
そのために,本人の日本語力や,様々な情報を得ることなく学級を決め「体育祭」の練習に
参加させてしまった。また,悪いときには悪いことが付いて回るのか,「体育科」の教師も手が
一杯で,この君雄に対応することができず,担任教師が体育祭の練習に掛け声を掛けて活動していた。
287: 2014/03/03(月) 22:30:25.56 ID:rE9g/5EG(2/3)調 AAS
★「軍隊のような,学校なんか行かないよ」 2
したがって,技術的な指導や,技のコツを指導することはできず,ただ,「頑張ってやれよ!」
との掛け声しか掛けられないでいた。日本語の理解できない君雄は,周りの生徒の動きに合わせて
行動をしようとしていたが,自分にとっては初めてのことでどうにも,行動することができないでいた。
そこに,教師側から「なにをもたもたしているのか」と一喝されてしまった。日本語は理解できないが,
声の音量と雰囲気を感じとった君雄は,自分が叱られているが分かった。
「僕は,日本に初めてきて何も知らないんだ。怒鳴らないで教えてくれ」
と胸の中で声を発していた。英語で発しても誰も理解できないと思い込み,声を出して訴えることは
しなかった。自分の嫌いな,軍隊のような行進練習をさせられ,その際に掛け声を出させられた
ことが心底参った。しかし,こんな練習を二日間我慢したが,「誰も自分には声を掛けてくれない」
いつかは,帰国子女教育担当の先生が声を掛けてくれるだろうと期待していたが何もなった。
「こんな学校には,二度と来ないぞ」と自分に言い聞かせながら,二日には帰宅していった。
288: 2014/03/03(月) 22:37:56.92 ID:rE9g/5EG(3/3)調 AAS
★「軍隊のような,学校なんか行かないよ」 3
そんなこととは露知らず。三日目の朝に帰国子女教育担当のA教諭は自宅のほうに電話を入れた。
そうしたところ,母親は,帰国子女教育担当のA教諭が事情を知って電話をしてきたのかと思い,
「先生,家の子は学校へは二度と行かないと言っているんですよ」
「えー,今日は学校にきていないんですか」
「そうなんですよ,どうしたらいいでしょうか」
「本校に入ったことを知ったもんですから,様子を伺おうと,電話したんですよ。
入った日は,出張でいなかったもんですから」
「そうですか,もう困っているんですよ。父親とも電話で話したんですが,学校には行かせないと
言うんですが,どうにもならなくて」
「そうですか,じゃ,すぐに家のほうに行きますよ,ちょっと待っててください」
「でも,来ていただいても,変わらないと思いますが」
289: 2014/03/04(火) 22:52:15.26 ID:J/3vNJJx(1/4)調 AAS
★「軍隊のような,学校なんか行かないよ」 4
「いいんです。顔つなぎだけでもいいですから,一寸うかがいますよ」
と,電話を切り,早速「体育祭」の練習を中断し,君雄の自宅まで駆け付けてみた。案の定,顔さえ
出さず,奥の部屋に閉じこもって動こうともしない。母親が,学校の先生が来たことを伝えても,
「あんな,軍隊のような学校になんか絶対に行かない」
「僕は,なんにも知らないのに,ただやれといったってできないのに,怒鳴るんだよ。
アメリカの学校では先生はもっと優しかったよ」
「僕はアメリカに帰るんだ」
「それが駄目なら,アメリカンスクールに行かせてよ」
「それは,アメリカにいるお父さんも駄目だと言ったでしょ」
君雄は,たった二日しか経験していないのに不平不満が口を吐いてきた。
「笛一つで,右を向いたり,左を向いたり,本当に軍隊なんだよ」
「僕より大きい子が,僕の肩に乗るんだよ,肩が痛くてしょうがないよ」
290: 2014/03/04(火) 22:58:12.51 ID:J/3vNJJx(2/4)調 AAS
★「軍隊のような,学校なんか行かないよ」 5
「僕の知らない体操をいくつもやらせ,知らないのに何にも教えないんだよ」「なんで,日本語
なんか習わなくちゃいけないの。僕は日本は嫌いなんだから,早く,アメリカに戻りたいよ」
と,てんで手が付けられない状態であった。しばらく,母親に色々と話を伺って,状態が好転する
気配がしないため,一旦,学校に引上げ,また,夜伺うようにし,自宅を後にした。辺りも
太陽の光が萎えた頃を見計らって,また君雄の自宅へ足を運んだ。昼間の状態と同じであったが,
暫くして大学生の兄が帰宅してきた。兄は,今日学校に行かなかったことを初めて知って,
君雄のいる部屋にいき,話を始めた。
「先生が,この夜にわざわざ訪ねてくれ,お前のことを本当に心配しているんだぞ。こんな時間に
なってもお前と話をしようとして,お前が出てくるのを待っているんだぞ。そういうことも分かって
出てきて話をしよう。先生は決して,君雄の敵ではないぞ,味方だぞ。いいか」
291: 2014/03/04(火) 23:01:33.79 ID:J/3vNJJx(3/4)調 AAS
★「軍隊のような,学校なんか行かないよ」 6
「うん」そんな話しが聞こえてきた。それからしばらくして,兄が君雄を伴って部屋から出てきた。
兄が「今,色々話してきたんですが。体育祭については抵抗が大きいんでちょっと参加のほうは
許してもらいたいんですが。それから,先生,学校へは体育祭が終わるまで行かないで,終わって
から学校に登校するところまで弟が譲歩してきたんですが,どうですか」「それはかまいません。
でも,それまで家にいるだけでは退屈でしょう。体育祭の練習はやらなくてもいいから,学校に
来て体育祭の練習を見ていたらどうかね」「先生がこう言ってくれているんだから,学校に行って
見ていたらどうだ」「A教諭先生がそういっても,外の先生が絶対やれって言うよ」「そんなことは
ないよ,先生が皆の先生方に言っておくから大丈夫だよ」「先生が約束してくれているんだから,
行って見ていたら」体育祭の練習を見に来る約束まではできなかった。しかし兄の助言のもとに,
学校には,登校してくることを約束できた。
292: 2014/03/04(火) 23:10:41.72 ID:J/3vNJJx(4/4)調 AAS
★「軍隊のような,学校なんか行かないよ」 7
この二週間の間に,学級の子供達の中でリーダー的な子に,登校してきたら面倒を見てもらうように
お願いする形をとった。約束通り二週間後に登校してきた。先ずは,日本語の学習に専念するために,
「日本語教室」での指導を始めた。この間も,学級のリーダーの生徒を中心に多くの生徒が,
休み時間には「日本語教室」に押し掛けるようにして来室し,日本語が分からない君雄に対して
接触を持ってきた。この最中にも,リーダーの生徒は,自分のお古のスポーツウエアを家から
持ってきてやったりした。このことから,君雄も心を割って接触を図るようになり,言葉は
理解できなくても,一緒に遊びようになった。これ以後の日本語は,仲間と意思の疎通ができる
くらいの日本語の力がつくと,その後は日本語の学習に対して意欲がなくなり,遊びのほうに
時間を費やして,放課後の日本語指導時間は確保できなくなった。
293: 2014/03/06(木) 00:21:48.74 ID:nBlMSDIT(1/5)調 AAS
★「軍隊のような,学校なんか行かないよ」 8
背景には 一般的には
一律指導を毛嫌いする生徒は,一般社会におけるマスによる捕えかたではなく,個人としての
捕え方が主体になっている一般社会の影響をまともに受けている。日本では個人より,集団の
方が優先されている。したがって,日本の学校教育は集団がどのように行動するかで個人の
行動が制限される。そこにいくと,帰国子女や外国人子女は,特別の児童生徒を除いて,
集団主体の体育的教育の指導を受けている者は,皆無にちかい。さらに,一般生活行動における
集団行動指導としての一斉指導は行なわれていない。諸外国においては,個人行動が主体であり,
集団を主眼にしていない。したがって,授業態勢も個人を尊重した形態をとっており,能力差を
無視したような一律指導を実施することはありえない。その形態は,日本の教育でいうと,
複式学級方式の指導態勢が主流であり,個人個人の能力に合った課題を与え,個別指導を主体に
指導している。学級の中でも同じ教材で同じ内容の学習をしていることは殆どなく,一人一人に
学習課題が与えられ,その課題に添って個人が学習を行なっている。
294: 2014/03/06(木) 21:28:03.70 ID:nBlMSDIT(2/5)調 AAS
★「軍隊のような,学校なんか行かないよ」 9
この課題の与え方も,個人の能力を考えた上で与えられているために,適切なものになっている。
そこにいくと日本では御覧の通り,集団を指導しながら,個人を見る方式になっている。これも
個人を完全に見ることができるわけではなく,数多くの学習不理解者を作ってきてしまっている。
個人の理解度を無視したような進度で学習が勧められ,学習不理解者は自分で理解しようにも
進度が早く,自分から学習意外のものに興味を示し,学校教育の場からドロップアウトして
しまっている。日本にだけ暮らしているこどもでも,この日本の早いスピードの学習といい,
多彩な内容の学習には適応できないでいる子が出ているのである。ましてや,諸外国で手厚く
学習指導されてきた帰国子女・外国人子女の子供達は,余りの学習の進度の速さにびっくり
している。また,一クラスの子どもの数にも圧倒されている様子がある。
295: 2014/03/06(木) 21:31:07.52 ID:nBlMSDIT(3/5)調 AAS
★「軍隊のような,学校なんか行かないよ」 10
これからの対処は
今後,このような個人指導優先の教育を受けた子供達は確実に増えてくることが予想される。
したがって,最初の編入学時期に子どもの学習経験や生活経験を的確に把握しておく必要がある。
同じ国々から日本に来た子どもでも,それぞれ違った教育を受けてきていることや,米国,
英国等では,同じ国なのにどうして違うのかということではなく,州が一つの国なのだという
認識をしっかり頭に植え付けて子どもに対処して行かなければならない。また,教科書に対しての
考えも日本的なものではなく,検定教科書などはなく,学校内でも教師によって違った教科書を
使用しているなど,制度的なものもしっかりと的確に把握する必要がある。これ等のことを,
全部知るには大変な努力が必要であり,不可能なことでもある。
296: 2014/03/06(木) 22:00:37.29 ID:nBlMSDIT(4/5)調 AAS
★「軍隊のような,学校なんか行かないよ」 11
それではどうするのかというと,帰国子女の保護者に面談した際に,しっかりと把握しておく
ことが重要になってくる。その為にも,これから学習指導していく上でどのような項目が,
必要になるのか,気が付いたときに,書き留めておくことも大事になってくる。また,日本の
カリキュラムとは相当に違うので,未学習教科・未学習分野の把握を的確にできるような
リストを作成し(色々な言語の対訳付きの),時間を掛けてチェックできるようにしたい。
それによって,柔軟に学習内容を基礎的なものから,応用まで学習できるようにしていきたい。
日本人の教師が,集団を一つのものと見る考えではなく,個人一人ひとりを引き伸ばす教育を
施し,授業中の勧め方も,個人に的を絞った授業展開を推し進めていかなければならない。
297: 2014/03/06(木) 22:12:20.82 ID:nBlMSDIT(5/5)調 AAS
★「軍隊のような,学校なんか行かないよ」 12
日本には平均点で一集団を見る見方があるが,この平均点の取り扱い方も,個人に的を絞って,
一人の個人を引き揚げたり,教師自身の指導方法の研究に費やしていく資料として行くことも
必要になってくる。個人が大事であるとは言っていても,それでは,A君は今どのくらいのことを
マスターしているから,次はどの位までの知識をマスターさせるのか,という具体的な目標を
持って授業に望んでかなければならない。今,現実にこのような目標を持って授業に望んでいる
教師は少ないのではないか。しかし,このような具体的目標を念頭においてやる授業と,念頭にも
置いていない授業では格段の差が付いてしまう。これは,理屈では当たり前のことであるが,
実際の場面ではお座なりになっている面もある。したがって,教師の資質の幅を広げることを
始めていかなければならない。
外部リンク[htm]:zenkaiken.jp
298: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/03/07(金) 12:51:18.88 ID:PYdC4DLz(1/2)調 AAS
engawa鯖はmaguro鯖に鯖移転したので、このスレに貼られてるリンク先スレへの移動時は注意。
〜〜〜
日本共産党 知りたい聞きたい-弁護士費用の敗訴者負担をどう見る?
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
2001年6月9日(土)「しんぶん赤旗」
弁護士費用の敗訴者負担をどう見る?
〈問い〉 司法改革の問題に関連して、弁護士費用の敗訴者負担ということが論議になっています。日本共産党はこの問題をどう見ますか。(東京・一読者)
〈答え〉 政府の司法制度改革審議会で、裁判で負けた人が相手方の弁護士費用を負担する制度の導入が論議になりました。その理由は、弁護士費用が高額のため訴訟に踏み切れないことがないようにする、というものです。
日本共産党は、弁護士費用を敗訴者に負担させる制度はかえって訴訟を委縮させることになるため、反対です。
裁判を起こすには、訴えの対象とする金額に応じた印紙代などの訴訟費用と、弁護士に依頼したときの弁護士費用として着手金と報酬などがあります。弁護士会の規定で、
訴訟の経済的利益が三百万円以下の場合、着手金八%、報酬金一六%の範囲内とされています。現在、原則として、訴訟費用は敗訴者が負担し、弁護士費用は勝敗にかかわらず各自で負担することになっています。
いま国民が裁判から遠ざけられているのは、費用が高く、年月がかかりすぎ、しかも裁判所が国民の訴えをよく聞いてくれないところに主な原因があります。資力の乏しい人への法律扶助制度もきわめて不十分です。
さらに、公害、水害、医療過誤、変額保険などの訴訟では、道理はあっても証拠は相手方にあるため、行政や企業の責任を追及し、勝利するには大変な苦労が強いられます。最初から勝てる保障がなく訴訟を起こす場合も少なくありません。
もし弁護士費用の敗訴者負担制度を導入し、自分の弁護士費用だけでなく敗訴して相手方の弁護士費用まで負担することになったら、企業は経費として扱えますが、経済力のない国民は生活費から賄わなければなりません。
審議会には、敗訴者負担に反対する多くの意見が寄せられました。審議会は明確な結論を出しませんでしたが、この問題は裁判が行政や大企業に顔を向けるのか、それとも国民の方かを問う試金石です。(光)
〔2001・6・9(土)〕
299: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/03/07(金) 12:52:25.14 ID:PYdC4DLz(2/2)調 AAS
>>264
政治家についての話はとにかくとして、
裁判に関してそれはない。
裁判するだけの金を稼いだころには
時効になっているわけ。
集団的自衛権と同じで、
「権利はあるが行使できない」ってかんじか、貧乏人の裁判は。
300: 2014/03/08(土) 10:09:36.33 ID:Yb44X+Dw(1/4)調 AAS
★『日本人の英語はなぜ通じない?』 1
ラボ式英語習得のススメ
外部リンク[php]:www.labo-party.jp
MICKEYさんの日記より転記させていただきました。(^^)
MICKEYさんのHPはこちら♪
アメリカで育った帰国子女のMICKEYさん。ご自身の経験に基づくコミュニケーションの大切さが、
具体的に紹介されています。英語は「知っている」だけでは使えないものなんですね。
---------------------------------------------------------------
日本人の英語はなぜなかなか通じないのでしょうか?
…それは日本人が悪いのではなく、半分は日本という国土に原因があるように思えてなりません。
すなわち、他国の人とは英語力以前に、コミュニケーション能力に雲泥の差があると感じるのです。
世界から日本を見ると、日本は何と珍しい国なのでしょう!
髪の毛はみんな黒、目は黒、話す言葉は(アイヌ語を除いて)日本中どこへ行っても日本語。一般的に
宗教の違いには無頓着、おまけに島国で他国と隔たっている…。こんな場所では、コミュニケーション
能力も自己表現力も上達するほうがおかしい!
301: 2014/03/08(土) 10:10:50.90 ID:Yb44X+Dw(2/4)調 AAS
★『日本人の英語はなぜ通じない?』 2
私の通ったNYの小学校は20名前後のクラスでしたが、覚えているだけでもアメリカ人、フランス人
イタリア人、スペイン人、ヒスパニック、アフリカンアメリカン、ユダヤ人、インド人、中国人、
韓国人、そして日本人と、何カ国もの子供が共に学び、遊んでいました。
髪の毛は金髪、赤、茶色、グレー、黒、ストレート、カーリー、ボールドなど。目はブルー、グリーン
ブラウン、ベージュ、グレー、そしてブラック。王冠のエメラルドや、海の底を固めたように美しい瞳
を持つ人たちが世の中にいる事を知りました。
もちろん、話す言葉も色々、好きな食べ物や生活習慣も宗教も違う。だから学校ではクリスマス(キリ
スト教)を祝い、ハナカ(ユダヤ教)を祝い、アジア人と共にお正月を祝う。セサミストリートも、
英語の日もあればスパニッシュの日もあります。(それを知らず、友達に注意されるまで私は水の事は
英語で”アクア”と言うのだと信じていました。)
302: 2014/03/08(土) 10:13:56.38 ID:Yb44X+Dw(3/4)調 AAS
★『日本人の英語はなぜ通じない?』 3
そんな中での生存競争は大変です!
カラフルな20色のクレヨンの中で、自分の色をアピールしていかないと使ってもらえないからです。
“自分はこんなにステキな色なんだよ”と自己をアピールする力を身につけていく。
また、”あなたとはこんな所が違うけど、こんな所は似ているね”と、違う人を見る事で自分を知り、
自分と他人を冷静に見つめ、違いを認め合った上で仲良くしていく方法を見出していく。
これがすなわち、コミュニケーションのスターティングポイントではないでしょうか?
大学の時、日本の一流大学のTOEFL580点取っている留学生がいましたが、かわいそうに英語が通じず
ホームシックになってしまいました。
一方、彼女より単語力は明かに少ないスエーデンの留学生はすぐに友達が出来て、楽しいキャンパス
ライフを過ごしていました。
303: 2014/03/08(土) 10:14:58.59 ID:Yb44X+Dw(4/4)調 AAS
★『日本人の英語はなぜ通じない?』 4
英語が通じない・・・それは英語力以前にコミュニケーション能力に問題があったのです。(ちなみに
スエーデンの子は小学校から英語を劇遊びで学んでいました)
私がラボTになる前、他の英語教室の教育システムがやたらに「薄っぺらく」感じました。その時はまだ
何が「薄っぺらく」て、どうして自分はラボTになったのかよくわかりませんでした。
でも、このようなコミュニケーション能力を英語と同時に身につけるラボの教育法は、少なくともその時
の私に「薄っぺらさ」を感じさせなかった理由の一つになっていたのだと思います。
---------------------------------------------------------------
ここからは、上記の「日本人の英語はなぜ通じない?」を思う背景として、やはり日記を書いていらした
ものを転載させていただきます。
304: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/03/08(土) 14:06:45.27 ID:fSINmcte(1/3)調 AAS
>>234
>日本人が論理的にモノを考える事ができないとして、それのどこが悪いのでしょうか?
>感情論の何がいけないのでしょうか?
>>233は「感情論が悪い」とは書いていないが、
まあ、全体の文体で言えば確かに「悪い」と読み取れるか。
で。
↓
「なるべく捨てて下さい」の動画(どちらも削除されてる)
たかじんのそこまで言って委員会 #110904 教育論プレゼンショー「子供たちの未来を考えるSP」
外部リンク:himado.in
動画リンク[ニコニコ動画]
↑
この動画は削除されているが、一時期は有名な動画だったので知ってる人は知ってるだろう。
武田教授が「(東北産の野菜は)なるべく捨てて下さい」と言って、
それを「言い方が〜」とほかの識者に突っ込まれているが、
周囲に「言ってることが正しければいいんですよ。感情論で日本は戦争して負けたんですよ」
みたいに言われている。
てことは、
感情論とは、戦争をして負けることである。
(自分で書いてて思ったが論理の飛躍すぎかw)
つづく
305: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/03/08(土) 14:13:39.30 ID:fSINmcte(2/3)調 AAS
つづき
※
なお、俺は、「言ってることが正しければ言い方はどうでもいい」とは思わない。
俺は鉄道会社社員だったから、正直言って客に
「安全安心に目的地に行ければいいだろ、駅員の態度とか何の関係があるんだ」
と思ったことはある。
とはいえ、例えば謝るのに誠意が感じられない謝り方では駄目だし、
客にタメ語も好ましくはないだろう。
そうでなければ、「接客態度」だの、教育板的には「授業態度」だのいう言葉は生まれないからだ。
ということで、程度問題である。
「必ずしも良い態度が必須ではないが、だからといって悪い態度をしていいというわけではないし、限度ってもんがある」
ってところに落ち着くんでいいんじゃないかな。
↓「誠意なき謝罪のJR東」や、「賠償したから謝罪は不要という東京電力」についてまとまっているスレ
↓
JR東日本の?横柄態度?安全性軽視?内規,マナー違反 1
2chスレ:train
306: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/03/08(土) 14:22:13.78 ID:fSINmcte(3/3)調 AAS
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 3揺目
2chスレ:utu
↑
木野龍逸さん、樽川和也さんにみる
JR東と東京電力の似ている体質
↓
JR東日本の?横柄態度?安全性軽視?内規,マナー違反 1
2chスレ:train
307: 2014/03/09(日) 11:12:50.47 ID:jtacfh3N(1/4)調 AAS
★『日本人の英語はなぜ通じない?』 5
---------------------------------------------------------------
皆さん、「帰国子女」と聞くとどういうイメージがありますか?
外国語が出きる、垢抜けてる(?)、明るい性格、積極的、人とちょっと違う、…などでしょうか?
わりといいイメージが多いように思います。(私がそうだという訳では全くありません!)
実は…私は帰国子女で良い思いをした事はないのですよ。
時代もあったのでしょう、まだ$1が250円〜300円の時代です。日本企業もN.Y.と言えども
今のように海外進出していませんでした。ですから、当然 帰国子女の数も今より圧倒的に少なく、
「帰国子女」と言う言葉さえあまり知られていませんでしたし、「帰国子女受入校」なんてものは
ほとんどありませんでした。そんな日本に帰国した帰国子女達は ― 社会に受け入れられなかったのです。
多くの友人が「違う」ということで仲間はずれにされ、先生から嫌われて、海外へ戻ったり
… 自ら命を絶ちました。
「がんばろうね」と励ましあった友人が、次の週末にはその子のお葬式で − 。
他国では受け入れられたのに、日本人でありながら自国に受け入れられず散っていく友 − 。
ほほをつたう一本の涙と、「どうして…」の疑問だけが 心の中で行き場を失い、ただ無気力に
横たわっていました。
308: 2014/03/09(日) 11:16:09.51 ID:V1GCbyNW(1)調 AAS
>>1
間違ったってのはお前の主観だろ
309: 2014/03/09(日) 11:18:04.82 ID:jtacfh3N(2/4)調 AAS
★『日本人の英語はなぜ通じない?』 6
でも、私はとても恵まれていました。海外の事は絶対喋らない、英語の時間はJapanese-Englishで発音
する、等の目立たない努力はしましたが、学校の友達は私の味方でした。新任の英語教師から、正解でも
0点をつけられたり、トイレに落されたり(いや〜ん汚〜い)、男子生徒が「先生に英語聞くよりMICKEY
さんに聞いたほうがわかる」などとんでもない事を言って、私が先生からひっぱたかれたりする事はあり
ましたが、なぜか私は先生を責める気にはなりませんでした。そして、日本人を嫌いにもならず、自分の
生い立ちを恨むこともなく、「いつかは理解してもらえる時が来る」と信じていました。
楽観的だったのか、心がマヒしていたのか…(^^;
そのようなことがあってTVでも取り上げられるようになり、又日本の海外進出に伴い帰国子女受け入れ体制も
整ってゆき、現在に至っています。
そして今、私もこの歳まで図々しく生きのびているわけです。
310: 2014/03/09(日) 11:20:00.51 ID:jtacfh3N(3/4)調 AAS
★『日本人の英語はなぜ通じない?』 7
こんな経験から、日本人に対して感じる事は沢山あります ―
アウトサイダーとして、そして日本人として。
「日本人の英語はなぜ通じない?」は、その中のほんのひとつに過ぎませんが、でもこれは私の
大好きな日本人へ「ぜひ聞いてもらいたい、そしたら日本人てもっと素敵な人になる!」という
想いがこめられています。
コミュニケーション下手でありながら、奥ゆかしさや思慮深さをあわせ持つ日本人。
決して慢心せず、努力をし、工夫と協調性のある日本人。
そんな日本人が私は大好きで、自分が日本人である事を誇りに思います。
311: 2014/03/09(日) 11:21:55.56 ID:jtacfh3N(4/4)調 AAS
★『日本人の英語はなぜ通じない?』 8
帰国子女であることを隠さないと生きてこれなかった昔がうそのように、今では私の図々しくも
偉そうな意見に心を開き、メッセージを寄せてくださる沢山のテューター達、ラボママ・ラボパパ、
そしてラボセンターの方々がいらっしゃいます。 − 生きてて良かった − !
”Where There Is A Will, There Is A Way."
私のモットーです。今大変でも、諦めなければ必ず道は開けるから ― 。
今日は 重めのお話にお付合い頂き、ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------
ラボ式英語習得のススメ
外部リンク[php]:www.labo-party.jp
312: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/03/11(火) 00:33:23.71 ID:eQfloWRP(1)調 AAS
原発は100万年〜1億年に1回しか事故が起きないと言うが
俺が生まれてから幾度も重大事故を起こしているから、
むしろ10年に1度じゃね?と思う。
もし本当に100万年に1回というのが正しいとしても
100万年に1回の事故で100万年も生態系が存在できなくなるのでは
やはり駄目だろう。
そして、2012年1月だったと思うが、
イトーヨーカ堂東久留米店の駐車場で
会津ナンバーの車を見つけ、
俺が冗談半分で「放射能がうつる」と言った時、
間の悪いことにちょうどその車の運転手が帰ってきたところで
非常に悲しそうな顔をしていた。
こんな悲しい顔をした人を
増やしてはならない。
感情論ではあるが、
だから俺は原発には反対です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
武田邦彦 (中部大学) 裁判は死んでいる・・・JR西日本の無罪判決
外部リンク[html]:takedanet.com=外部リンク[html]:megalodon.jp=外部リンク:www.peeep.us=外部リンク:archive.is
313: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/03/11(火) 04:41:43.12 ID:6KSaOhD1(1)調 AAS
今日で、あの日から3年。東日本大震災(≒東北地方太平洋沖地震≒311)。東久留米のヨーカドーで「放射能がうつる」と言ってしまった罪滅ぼしのため、動画等で風化させないヨウ努めています。
↓
東北地方太平洋沖地震による津波で人が流される瞬間。風化させるな!(東日本大震災.avi) 動画リンク[YouTube]
●
福島の女子高生がpixivに投稿した漫画「福島から関東の方へ」がtwitterで好評 → 2chで炎上 → 削除
外部リンク:news020.b★log13.fc2.com/blo★g-entry-1446.html=外部リンク[bl]:megalodon.jp★og13.fc2.com/blo★g-entry-1446.html=外部リンク:archive.is=外部リンク:www.peeep.us
人類はバカではない - ドクター差別と選ばれし者たち
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
>「未来にツケを回すな」、「子孫にツケを押しつけるな」などと言う人がいます。「核廃棄物の処理」についての話です。しかし、私らの子孫は、そんなバカではないでしょう。
>核廃棄物? そんなものの処理は、今から100年、200年も経てば、簡単に処理できるようになっているはずです。何千年後、何万年後の心配なんて、無用です。そんな未来の話、今の技術力でアレコレ言ったところで、
>今の私らの頭の程度でアレコレ言ったところで、何の意味もないでしょう。今の考え方で、今の技術力で、未来を考えても仕方ないのです。私らの浅知恵で、未来を考えても高が知れています。科学は、とてつもない早さで進歩するのです。
●(再録)
原発は100万年〜1億年に1回しか事故が起きないと言うが
俺が生まれてから幾度も重大事故を起こしているから、
むしろ10年に1度じゃね?と思う。
もし本当に100万年に1回というのが正しいとしても
100万年に1回の事故で100万年も生態系が存在できなくなるのでは
やはり駄目だろう。
そして、2012年1月だったと思うが、
イトーヨーカ堂東久留米店の駐車場で
会津ナンバーの車を見つけ、
俺が冗談半分で「放射能がうつる」と言った時、
間の悪いことにちょうどその車の運転手が帰ってきたところで
非常に悲しそうな顔をしていた。
こんな悲しい顔をした人を
増やしてはならない。
感情論ではあるが、
だから俺は原発には反対です。
314: 2014/03/16(日) 20:46:17.56 ID:Eboujgxo(1)調 AAS
★女性教諭自殺、校長らのパワハラ認定、県に賠償命令 「精神疾患悪化させた」 鹿児島地裁
2014.3.12 14:43 [自殺・自殺未遂]
平成18年に鹿児島県曽於市立中学教諭の久留恵さん=当時(32)=が自殺したのは校長らの
いじめが原因として、両親が県と市に計約9600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
鹿児島地裁(吉村真幸裁判長)は12日、県と市に計約4300万円の支払いを命じた。
判決は「校長らの行為が久留さんの精神疾患を悪化させた」として、自殺との因果関係を認めた。
原告側は「遺書に『校長のいじめは指導以上のパワハラ』とつづられていた。
自殺との因果関係がある」と主張した。県と市はパワハラを否定した。
訴状によると、久留さんは14年に音楽教諭として赴任したが、校長から専門外の科目を担当させられ、
勤務態度や指導方法を注意された。教頭からは生徒の前で怒鳴られた。18年10月、指導力不足を
理由に半年間の研修を受けるよう命じられ、その後、首をつって死亡した。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
315(1): 2014/03/17(月) 20:35:43.99 ID:e9DpvgPn(1)調 AAS
たとえば、中学を卒業して●年後、同窓会・クラス会(とくに23,24歳頃)で
リストラされたわけでもないのにロクに職探しをしないプーやニート、自称“自営手伝い”の無職居候の男子や
デキ婚(10代・学生で出産したなど)の後シングルマザーや自称“家事手伝い”の無職居候の女子といったヘタレ共が集まり、
(「可愛い子には旅させよ」という格言を考えるとこの手の親もかなり過保護なんだろう)
しかも、派手な外見や服装で来て、会に子供を連れてきたり、自慢気に写メを見せびらかすシングルマザーたち。
そして、在学時代、そんな方向に育て導いた担任教師が、同窓会・クラス会でヘタレ生徒らに囲まれてヘラヘラしている。
裏返すと、真面目に働いたり、難しい試験に合格したり挑戦しているなどの嬉しい、カッコいい報告が出来るようなレベルが高い生徒が同窓会・クラス会に集まらない。
なぜなら、そんな情けない生徒らが大きな顔をしている学級や、担任教師に飽きれ、見切りをつけているから。
あるいは、担任教師がそうした質の高い生徒を見いだしたり、育てていないために元々いないことも考えられる。
本来なら担任教師は、同窓会・クラス会で、卒業した生徒が頑張ったり、今頑張っていることを報告してくれるのを待ち望んでいて、また生徒の成長した姿を見ることをとても楽しみにしているものである。
また、同窓会・クラス会によって担任教師の指導教育能力の高さを証明される機会にもなり得るからである。
ちなみに、卒業アルバムの修学旅行などの集合写真とかを見ると、その学級組織の質とか担任教師の生徒指導の中身などはだいたい判る。
教師は、生徒の将来性や潜在能力を察して、学力や人間性と併せて引き出してやるのが役目。
そうしたことを踏まえると、社会人になってから無職ヘタレやシングルマザーなどが集まる中学とかの同窓会・クラス会の学級組織のレベルと担任教師の指導教育能力は、かなり低いことがうかがえる。
とりわけ担任が“社会科教師”の場合、生徒を社会に通用しないヘタレ社会人に仕立てしまったと言われてしまうのが皮肉と言える。
同窓会・クラス会の季節、あの学級の生徒たちは、20代になって、一体どんな姿になっているのでしょうか?
どんな集まりになっているのでしょうか?
胸に手を当てて想像してみませんか?
316: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/03/19(水) 02:07:54.63 ID:icyfYM+8(1)調 AAS
金持ちしか何もできない。
金がなければ裁判もできないし、
「不満なら自分で政治家になればいい」とか詭弁というか論点ずらす人もいるが、
選挙に出るのにさえ大金がいるというのに。
「裁判すればいい」だの「自分が政治家に」とかは、
せめて、金がない人の人権も担保してから言うべきだな。
ちなみに、日本人は権利や義務の概念を勘違いして、「義務を果たしてから権利を主張しろ」とかノタマウ輩が多いが、
じゃあ義務を果たし終えてから裁判という権利を行使しようとすると、「なんで今更?」と言われたり、そもそも時効が成立済みで「権利の上にあぐらをかいていたのが悪い」と言われたり。
日本国憲法における集団的自衛権と同じで、「権利はあるが行使できない」って感じだね、裁判の権利は。権利はあるが、権利を行使する権利がナイと言ってもいい。
武田邦彦氏を文部科学省の放射線教育参与推薦しよう2chスレ:edu
↑崩壊してる日本の裁判&「義務を果たしてから権利を〜」の誤り
日本共産党 知りたい聞きたい-弁護士費用の敗訴者負担をどう見る?外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
世間はすぐ「裁判すればいい」と言うけどさぁ…2chスレ:shikaku
選挙に出るってお金はあまりかからないのですか - Yahoo!知恵袋外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
東京都知事選では12人が没収 「供託金」は何のためにあるの? THE PAGE 2月10日(月)12時27分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp=外部リンク:megalodon.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp=外部リンク:megalodon.jp
なぜ女は論理的に物事を考えられないのか2chスレ:genderより↓
橋下徹氏、女子高生工作員を軽々と論破動画リンク[YouTube]
橋下知事 涙で訴える女子高生を論破動画リンク[YouTube]
317: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/03/19(水) 20:38:18.46 ID:ZMasY0fE(1)調 AAS
弁護士費用について。 - Yahoo!知恵袋
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
諫早湾「水門開けるな」と長崎地裁 「開けろ」という高裁判決との矛盾は解決できるか
弁護士ドットコム 11月29日(金)14時0分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ついおえ
れあyりうよえありぃおあえりぇあ
らえいるおいぇあおいりぇある
らえいろあえよいれyりお
318: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/03/20(木) 21:18:46.84 ID:v19N7lV8(1)調 AAS
放送したらストではないとはいえ、まあ非組合員や、組合員であっても管理者が放送くらいはすべきか。
ただ、振替輸送対象外なんだストってw
あと、「うちの会社ではこんなことしない」って、それはオマエの会社が円満会社か社畜会社のどちらかだからだろw (料金返せってのも、厳密には料金ではなくて運賃か)。
「ストライキの紙を投げつける客もいた」って、気持ちは分かるが、現場の人間ではなく会社(本社)に対して怒るべきだろ。
「叩く相手を間違える」って日本人は特に多いよな。
最低賃金を上げるよう要求すべきなのに、ナマポを叩いて生活保護を最低賃金並みに引き下げろとか。
JR東の現場の例で言っても、立川駅東改札裏のように要員不足(精算機対応等の人員不足)から休憩時間が実質取れない駅もあるが、
これも、本来は会社側に「要員増やせ」と言うべきなのに、なぜか「休憩時間をきちんと取る社員は権利だけ主張して義務を果たさない」ということでハブられる状態(ついでに、何が権利で何が義務かも分からない頭の悪さもまた日本人的)。
↓
相鉄バス総合スレ part12chスレ:bus
【パワハラで】相鉄バス乗務員専用スレ 3【自殺】2chスレ:bus
首都圏で交通スト 「料金返せ」「放送ぐらいしろ」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
首都圏で交通スト 「料金返せ」「放送ぐらいしろ」 朝日新聞デジタル 3月20日(木)11時55分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
(抜粋)
八王子市の会社員男性(38)は「迷惑。しかも雨だし。うちの会社ではこんなことしない」と憤った。
午前6時前から窓口や改札に人だかりができ、振り替え輸送ができないと分かると「自分でいけというのか」「料金返せ」「放送ぐらいしろ」などと怒号が飛んだ。
ストの張り紙をはがして投げつける男性もいて混乱した。
319: 2014/03/21(金) 11:03:57.78 ID:HET7jdgN(1)調 AAS
ウソつきはユニットリーダーのはじまり
320: 2014/05/03(土) 20:04:01.42 ID:oIW1SgRx(1)調 AAS
>>315
>教師は、生徒の将来性や潜在能力を察して、学力や人間性と併せて引き出してやるのが役目。
何か勘違いをしておられるようですね。
教師は、生徒が社会に出ていったときに適応できるように、生徒を一定の型に嵌めるのが役目。
生徒の将来性や潜在能力なんて見える訳ないでしょう。
学力は自分の努力で伸ばすしかないでしょう。
学力の不足によって自分が不安になるというような本人の実感がなければ、そしてその不安を
何とか解消しようと自分自身で思わないと、教師がいくら熱心に勉強を教えようが、いくら叱咤激励しようが
生徒が勉強に熱心になる事はないでしょう。
また、教師が意図して、生徒の人間性を高めるというような事も難しいのではないでしょうか。
教師がすべきは、生徒を一定の型に嵌める事です。
321: 2014/05/05(月) 14:21:51.33 ID:3sGECAr6(1/2)調 AAS
日本の底辺高校の日常
動画リンク[YouTube]
322: 2014/05/05(月) 16:45:47.12 ID:kvihPTcq(1)調 AAS
ひでーなこれ
日教組や全教が生徒の自主性の尊重とやらを推進した結果だな
先生達にブーメランにかえってきている
こう言う奴は処分にしろよ
323: 2014/05/05(月) 17:05:57.45 ID:3sGECAr6(2/2)調 AAS
尾木ママみたいな道徳万能主義者やら聖職者連呼、どうにかしろしか言わない精神論教委のせいだろう
あとは巨大人数学級主義者のせい
自主性云々なんて生徒会活動くらいのことしかやっていない
学級会は実質何の自主的活動でもないし
324: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/05/09(金) 19:17:25.06 ID:kuKN9I1y(1)調 AAS
暴力団ゴルフは詐欺罪か?(園田寿) - 個人 - Yahoo!ニュース
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp
ファミリーマートで働いてるんだが、、、
2chスレ:part
↑
◇本人訴訟のポイント
袴田事件の「補償額」は2億円を超える? 「冤罪事件」の金銭補償はどうなっているか
弁護士ドットコム 4月15日(火)19時13分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
【中世】環境省「最高裁の誤解で水俣病認定が出た。だから判決には従わない。」
2chスレ:poverty
日本てこんな国
「駅徒歩●分」が嘘だった!こんな時どうしたらいい? シェアしたくなる法律相談所
外部リンク:lmedia.jp
弁護士ドットコム -どこからが事故物件?不動産賃貸の事故物件告発義務
外部リンク:www.bengo4.com
No.154 虐殺のあった屋敷を観光地化・リジー・ボーデン・ハウス
外部リンク[htm]:ww5.tiki.ne.jp
325: 2014/05/10(土) 20:31:57.39 ID:yMcFTaqb(1)調 AAS
公立学校教員の国籍条項を廃止したので、
朝鮮人韓国人が大量に教員になり、反日教育をしている。
教頭校長にはなれないはずなのに、
教育委員会はかってに、法律を無視して管理者にしている。
教育委員会、日教組はチョンに乗っ取られているから、
公立学校教員犯罪が多発、分かっている日本人は、
子供を私立に入れている。
326: 2014/05/10(土) 22:34:50.97 ID:wWUFFVby(1)調 AAS
朝鮮人に乗っとられたん?
【速報】四国のお遍路は【 八十八か所ではない 】事が判明!!!数字「88」に隠された意味がヤバイ…
外部リンク[html]:www.news-us.jp
327: 2014/05/13(火) 17:56:55.36 ID:HK6Hm4ov(1)調 AAS
>>1
>日本人の倫理観は、その根底において、社会的、共同体的帰属意識のもとで
>人間関係がうまく確立されることを志向することによって形成されてきており、
>善悪の倫理基準が「共同体内における他者との調和」であるということ以外に
>体系化されたり普遍化されたりすることがなかった。
そうだけど。それのどこが変なの?
日本の倫理観は、「他者に認められる事」を最も価値ある事として成り立っています。
その倫理観を間違っていると判断するあなたはどこの国の人ですか?
ヨーロッパの人?
328(1): 2014/05/14(水) 17:06:44.99 ID:JvKY0/Ri(1)調 AAS
日本の共同体では共同体を維持することを最優先とするため、
共同体内は同調圧力で充満し、一体性の一方で個性は封じられ、
協調的であると同時に同調しない、できない者に対しては排外性が強かった
逆に協調を名目として集団でいじめ、リンチをするというような構図がうかがえた
329: 2014/06/01(日) 22:13:46.50 ID:DBUiv/op(1)調 AAS
※鯖移転注意。 yuzuru→engawa→maguro
教師の仕事はなぜ生徒よりラクチンなのか?6
2chスレ:edu ← 検索を重ねて (リンク先レス番号のリンク先)
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 3
2chスレ:edu
発達障害者は普通学級に置くべきか否か 2
2chスレ:edu
武田邦彦氏を文部科学省の放射線教育参与推薦しよう
2chスレ:edu
国は同性愛者へ謝罪・賠償し教育現場も改革しる!
2chスレ:edu
制服問題総合スレ 其の6 2chスレ:edu ←土俵
義務教育は全部税金、無償化を(制服や副教材等) 2chスレ:edu
教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのか
2chスレ:edu
勉強の必要性を教えない大人達に不信感 2chスレ:edu ←関正夫
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える 2chスレ:edu
日本の教育って、マイナス思考人間を育ててるよなw 2chスレ:edu
教育板における教師の人格崩壊ぶりについて
2chスレ:edu
日本人は間違った倫理観を変えられないか
2chスレ:edu
330: ※鯖移転注意。 yuzuru→engawa→maguro 2014/06/01(日) 22:33:00.27 ID:J37O67PZ(1)調 AAS
教師の仕事はなぜ生徒よりラクチンなのか?6
2chスレ:edu ← 検索を重ねて (リンク先レス番号のリンク先)
発達障害者は普通学級に置くべきか否か 2
2chスレ:edu
武田邦彦氏を文部科学省の放射線教育参与推薦しよう
2chスレ:edu
国は同性愛者へ謝罪・賠償し教育現場も改革しる!
2chスレ:edu
制服問題総合スレ 其の6 2chスレ:edu ←土俵
義務教育は全部税金、無償化を(制服や副教材等) 2chスレ:edu
教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのか
2chスレ:edu
勉強の必要性を教えない大人達に不信感 2chスレ:edu ←関正夫
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える 2chスレ:edu
日本の教育って、マイナス思考人間を育ててるよなw 2chスレ:edu
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 3 2chスレ:edu
教育板における教師の人格崩壊ぶりについて
2chスレ:edu
日本人は間違った倫理観を変えられないか
2chスレ:edu
「謝らなくていい」超ぬるま湯職業が教師
2chスレ:edu
331: 2014/06/02(月) 21:10:35.06 ID:HHSYsB5W(1)調 AAS
>>328
>日本の共同体では共同体を維持することを最優先とするため、
それは本当ですか?どういう事からそれが分かるのですか?
共同体自体が、自分を維持しようという力というか意思というかそういうモノをもっているのですか?
共同体自体がそういう力とか意思をもっていないとすれば、共同体のメンバーがそういう意思を持っているのですか?
全員がそういう意思をもっているのですか?
もしそうなら、みんなはなぜそういう意思を持っているのですか?
共同体でない集団ではそういう事にならないのに、共同体という集団ではそうなるのは何故ですか?
332: 2014/06/05(木) 21:52:14.27 ID:LK0H5fCa(1/5)調 AAS
★組体操は,やめたほうがよい。子どものためにも,そして先生のためにも。 1
<組体操事故の実態> 外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp
これからの季節、全国各地の学校で運動会や体育祭が開催される。そこでの花形種目として長く親しまれてきたのが、
「組体操」である。その組体操で、つい先日も大きな事故が起きた。5月9日に熊本県の菊陽町立菊陽中にて、
3年生男子が救急搬送され、全治1か月程度の腰椎骨折と診断されたのである。体育祭に向けて、
140人でつくる「10段ピラミッド」の練習中に、ピラミッドが崩れて、いちばん下にいた
その生徒が被害に遭ったという(『読売新聞』熊本版、5月13日朝刊)。
組体操の事故が後を絶たない。そこで今回この運動会シーズンに,一つの緊急提言をしたい
――組体操は、やめたほうがよい。子どものためにも、そして先生のためにも。
なぜいま組体操事故をとりあげるのかといえば、それは事故が多発し、
関連して民事訴訟が起こりうるからである。多発する事故を減らすことができれば、
それは子どもにとって有益である。さらにそれは訴訟を回避することにつながり、教師にとっても意義がある。
333: 2014/06/05(木) 21:57:54.40 ID:LK0H5fCa(2/5)調 AAS
★組体操は,やめたほうがよい。子どものためにも,そして先生のためにも。 2
組体操事故の実態――障害事故
さて今回の記事では、まずは事故の多さに注目したい(次回以降の記事では、
教師側の立場から訴訟関連の問題にも踏み込んでいきたい。)
2012年度一年間の、学校(小学校、中学校、高校)における組体操の重大事故情報を調べてみると、
後遺症が残ったケースが小学校で3件起きている。ここに事例を紹介したい。
[小6女、体育、外貌・露出部分の醜状障害]
体育の時間中、運動会での組体操の練習をしていた。10人タワーを行っていた時、タワー中段あたりが
ぐらつき一番上にいた本児童は、バランスを崩し落ちてしまった。その時、左腕を強く打ち骨折してしまった。
334: 2014/06/05(木) 21:58:47.30 ID:LK0H5fCa(3/5)調 AAS
★組体操は,やめたほうがよい。子どものためにも,そして先生のためにも。 3
[小6男、体育、聴力障害]
運動会の組体操でピラミッドの練習をしていたところ、下の2段がバランスを崩してつぶれたため、
下から3段目にいた本児童も地面に前のめりに落ちた。
右ひじ、右足を強打し痛みがあったが、耳は特に痛みを感じなかった。その後、聴力障害が判明した。
[小5女、体育、外貌・露出部分の醜状障害]
運動会の練習で組体操をしていた。本児童は三段タワーの土台で膝をつき四つん這いになっていたところ、
上段の児童がバランスを崩し本児童の左肘部に落ちてきて痛めた。
上記の3例は、「負傷」の事故ではなく、「障害」の事故である。すなわち完治しなかったということである。
いずれも,タワーやピラミッドがぐらついたり崩れるというなかで起きた事故である。
335: 2014/06/05(木) 22:02:07.59 ID:LK0H5fCa(4/5)調 AAS
★組体操は,やめたほうがよい。子どものためにも,そして先生のためにも。 4
組体操事故の実態――各種目のなかでワースト3位,増加率ワースト1位
障害といった重大事案の他にも、負傷事故の件数も明らかになっている。これまで、
組体操の危険性が指摘されることはしばしばあったものの、それが数字とともに語られる
ことはなかっただけに、注目すべき数字である。
小学校の体育的活動(体育の授業、学校行事、特別活動
※ここでは部活動は含まない)における組体操の負傷事故件数を調べてみた。
以下のデータは、筆者が、日本スポーツ振興センター『学校の管理下の災害〔平成25年版〕』を参照し、
独自に分析したものである。統計資料が必ずしも細かいものではないため、分析には制約がある。
単純に事故の件数の大小を比べてみると,2012年度、組体操中の事故は、跳箱運動と
バスケットボールに続いて3番目に多い。
336: 2014/06/05(木) 22:06:50.06 ID:LK0H5fCa(5/5)調 AAS
★組体操は,やめたほうがよい。子どものためにも,そして先生のためにも。 5
なお,ここで気をつけなければならないのは、 小学校の学習指導要領において、跳箱運動は1〜6年で
扱うべき種目、 バスケットボールは5〜6年(※3・4年でもバスケットボールの要素を含んだ「ゴール型
ゲーム」がおこなわれる)で 扱うべき種目となっているが、組体操はそもそも学習指導要領の本文
ならびに解説には、 いっさい記載がない。体育でおこなうものとしては位置づけられていないうえに、
教育委員会によっては禁止しているところさえある(この点は、訴訟回避の事項と関係してくるので、
次回以降の記事で詳論したい)。確認したいのは、少なくとも跳箱運動やバスケットボールに比べれば、
組体操は小学校ではおこなわれていないと推測できることであり、
それにもかかわらず、事故件数の多さが目立つということである。
画像リンク
2012年度 小学校における体育的活動(部活動除く)時の負傷事故件数
337: 2014/06/06(金) 22:06:01.22 ID:hH+rhpHy(1)調 AAS
沼津市にある加藤学園の加藤学園長は、
未履修隠ぺいやら2人の隠し子の存在など、教育者として不適格だ
加藤学園は、生徒がこの下等学園長を尊敬したり真似したらどうするつもりなんだ
加藤学園は子供を教育する立場だということをもっと真摯に自覚するべきだ
338: 2014/06/23(月) 12:22:05.12 ID:UKiGRICf(1)調 AAS
>>234
>>256
>愛国心って何でしょうか?
これは同意。
ただ、権利云々のくだりは、
「日本人が権利を主張しない」のは、やっぱり悪しき風習だと思うよ。
以下のような悪い例が発生してるじゃん。
これらを鑑みれば、「権利を主張しないのが日本の良さ」なんて言えないと思う
●本来権利を主張したり要求したりするってのは「与えられていない権利を求める」って意味のはずだが、
現状の日本では「与えられている権利を主張する」だけで非難される。
具体的には、有休申請や、極端に言えばストライキをすることなど。
また、ストライキをすれば客は、ストライキをした側に怒りを向ける。本来的には、会社側に対して怒るべきだろう。
●小久保哲郎さんが語る、「これはトンデモナイ生活保護法改正案!」 - Togetter 外部リンク:togetter.com=外部リンク:archive.is=外部リンク:megalodon.jp=外部リンク:www.peeep.us
にあるように、生活保護叩きが結果として中世逆戻りになっている。
>あと忠告として「権利を意識しない意識の高さ」は他人はもちろん自らも幸せにしない、
>権利意識に根差した幸福追求としての努力と前者は似て非なるものだ。
●「クレヨン」 SHIN-MEN総合スレ「しんちゃん」 2chスレ:comic
に見受けられるように、日本人は権利を主張しないから、クレヨンしんちゃんの版権といい日本の地名といい、外国勢に奪われる
●
教員の早期退職問題について 2chスレ:edu
の423番(およびそのリンク先の421番)にあるように、教師の早期退職は本来であれば国を叩くべきなのに
なぜか教師がおかしいことになっている。
339: 鯖移転更新 2014/06/23(月) 14:26:39.65 ID:xjv/0AxL(1)調 AAS
ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ 2chスレ:shikaku
【重要】こんな板で絶対相談してはいけない 2chスレ:shikaku
弁護士ってバカなの?専門分野以外無知すぎる2chスレ:shikaku
社労士・税理士が法律の専門家と言っていいのか?2chスレ:lic
小学校から、授業で「法律」を教えるべきだろ!2chスレ:edu
高校で法律と経済を必修にすべき2chスレ:edu
武田邦彦氏を文部科学省の放射線教育参与推薦しよう2chスレ:edu
当事者から見た精神保健福祉士 弐2chスレ:utu
国は同性愛者へ謝罪・賠償し教育現場も改革しる2chスレ:edu
世間はすぐ「裁判すればいい」と言うけどさぁ…2chスレ:shikaku
日本人は間違った倫理観を変えられないか2chスレ:edu
裁判すれば合法的恐喝? 2chスレ:shikaku
法律に触れなければ何をやってもいいはず2chスレ:jurisp
法とは強制された規範である2chスレ:jurisp
罰則の伴わない法律に何の意味が?2chスレ:jurisp
法に触れずとも極悪人扱い。危険思想の蔓延る日本2chスレ:jurisp
日本は法治国家か2chスレ:jurisp
法律以外に守るべきルール2chスレ:jurisp
トイレを住居侵入罪の客体とする合理的根拠はない2chスレ:jurisp
法律に触れない事までいちいち注意してくる警官2chスレ:police
法律違反じゃないのに犯罪者扱いされる恐い国日本2chスレ:shikaku
340: 2014/06/23(月) 15:35:53.74 ID:aPmfptDb(1)調 AAS
コピペ荒らしの
苦情はメンヘル板のこちらへ
【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】17
2chスレ:utu
341: 2014/06/23(月) 16:21:34.34 ID:kC7JDHjF(1)調 AAS
車板
制限速度は法律、守らないなら運転するな!
2chスレ:car=外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/car/1319039909/=外部リンク:un★kar.org/r/car/1319039909/
法律相談板
警察が制限速度違反を事実上黙認はなぜ?
2chスレ:shikaku →2chスレ:shikaku
法律ってのは「こう書いてあるからこう」ではない
2chスレ:shikaku →2chスレ:shikaku
法学板
警察が制限速度など事実上黙認してるのはなぜ?
2chスレ:jurisp
車で制限速度守らない事の違法性は?
2chスレ:jurisp
警察板
警察が制限速度違反を事実上黙認はなぜ?
2chスレ:police →2chスレ:police →2chスレ:police
運輸交通板
【医療職】制限速度スレ15【192】【いつもの論厨】
2chスレ:traf →2chスレ:traf →2chスレ:traf
法律相談板
ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ
2chスレ:shikaku=外部リンク:un★kar.org/r/shikaku/1363246231/186-188,192-193
社会、世評板
日本人はマナーが良く、規則を守る国民性?そりゃ大嘘1
2chスレ:soc →2chスレ:soc →2chスレ:soc
342: 2014/06/23(月) 20:37:47.49 ID:VL+1/Zf7(1)調 AAS
精神疾患は甘えか否かを議論する 13 外部リンク:un★kar.org/r/utu/1329823459/556,566
精神疾患は甘えか否かを議論する 26 2chスレ:utu ※toroはpeaceでも可
↑
上記シリーズスレの「双極」ってコテハンは
おそらく税理士であり
法律の専門家なのだが、
それでいて「この程度じゃ裁判にならないし」みたいな誤った発言をしている。
税理士や社労士は弁護士ではない(社労士・税理士が法律の専門家と言っていいのか? 2chスレ:lic)
とはいえ、
民事訴訟の構成要件すら知らないのだから、
一般人はおろか法律家であっても日本人の法律知識水準はその程度ということだ。
車椅子だけが障害者か?障害が武器の車椅子 28台目 2chスレ:handicap ←「常識の嘘」ってやつ
人身事故で遺族が莫大賠償というデマはなぜ広また? 2chスレ:train
弁護士ってバカなの?専門分野以外無知すぎる 2chスレ:shikaku
【重要】こんな板で絶対相談してはいけない 2chスレ:shikaku
ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ 2chスレ:shikaku
日本は法治国家か 2chスレ:jurisp
高校で法律と経済を必修にすべき 2chスレ:edu
小学校から、授業で「法律」を教えるべきだろ! 2chスレ:edu
教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのか 2chスレ:edu←色々勘違いしてる
裁判すれば合法的恐喝? 2chスレ:shikaku
【●流出】NT社と運営を集団訴訟するスレ 2chスレ:operate
↑民事で国選弁護人って…
JR総連・東労組を語るスレvol110 2chスレ:train
↑これは何スレか前だったが、「弁護士費用?負けた側が負担だからいいじゃん」みたいなレスをしてる人
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s