[過去ログ] 教師はいじめを許してはいけない!!! (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2009/04/01(水) 00:12:01 ID:1Tyvjavn(1)調 AAS
いじめはいじめられるほうに問題があるとか、
いじめはなくならないから諦めろといったことをいう人間がちまたで後を絶たない。
でも、教師はそれを言っちゃいけない。
いじめはなくならなくても無くそうと努力し続けなくてはいけないんだ。
皆さんと建設的な議論をしていこう!
875: 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:DcCCXLGF(2/3)調 AAS
学校の評価をいじめ発生件数ではなくいじめ認知件数で見てやるのは大切な事だね。
これも当然、同時にやらないといけない。
まぁ教育委員会がハンコ押すだけ。
それまでの仕事はやはり学校の領分。
この領分がまずおかしいし。
出席停止にしても良いかの話を持っていく事が出来てない。
先生に領分なんて与える必要ない。
はい、いじめありました。
じゃ対策課さんお願いしま〜すで良い。
教育委員会も含めだが、教育畑は犯罪解決な首を突っ込むな。
こいつらは犯罪の素人で心理学のエキスパートでもなんでも無い。
876: 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:lYJQZ2Am(2/2)調 AAS
役所にスクールソーシャルワーカー(社会福祉士)でも置くか
スクールカウンセラー(心理士)ではなく
877: 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:DcCCXLGF(3/3)調 AAS
やっと生徒が生徒に行う暴力は、学校から警察に通報しろと国からお達しが出る。
でもこれ遅すぎでしょ〜
今まで暴行事件を教師に解決させてたとか学校は無法地帯かよw
教師は司法権持ってないぞw
878(1): 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:jII4p89Z(1)調 AAS
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
「先生に『自殺してやる』と脅して、そしたら 先生が『やれるもんならやってみろ』と言っ た」(死亡した生徒の同級生)
名古屋市中2自殺
2013.7.10
879: 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:3nt20tMt(1)調 AAS
【栃木】女性教諭が児童を説得し「いじめではない」とアンケートの回答を誘導
2chスレ:newsplus
【事件】「複数の人から死ねと言われた」…名古屋で中2男子いじめで自殺か 自宅からメモ
2chスレ:wildplus
880: 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:e+Z4hYP7(1)調 AAS
やっぱり先生はいじめの対応から逃げてる。
逃げたい奴は逃がしてやれば良いじゃないか。
その代わり対応出来る部署を設ければいいだけ。
能力の無い先生にやらせる事がそもそもの間違い。
能力の無い者に対していじめ対策するのが義務みたいな何の根拠も無い固定概念が生じた。
これがいじめ自殺の根源なんだぜ。
先生にやらせる必要など皆無。
日本国民は早く気付くべき。
そうしないと大津事件が風化した後にまた生徒が死ぬ。
犬や猫が死んだ程度にしか感じてないと一向に改革進まない。
人間一人の命の重さであると認識するべき。
881(1): 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:D3dh9luW(1)調 AAS
>>878
まだいじめが犯罪だという認識持ってない教師いるんだ・・・
暴行あった時点でその案件はてめえの手を離れてると判断しろよ。。
教師はさっさと通報しろ。通報。何スルーしてんだよ。あほか。
だめですよぉ〜〜〜大津事件ぜんぜん生かされてませんよ〜!
意識改革早くしてくれ!!!!教師はいじめの解決は無理!!!
解決できないんだから、他に任せろ!!
教師「あっなんか、いじめっぽいのある。でも面倒だし…ちょっとすればクラス替えあるし…」
↑
この考えマジで止めて><
なんかあったら報告して。とりあえず。それだけで良い。頼むよ…
882: 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:76M5ZQIL(1)調 AAS
>>881
いじめを認識してることを認めた時点で
学年に連絡したり被害生徒に話聞いたり芋づる式に加害生徒出てきたり指導も通らないし生徒怖いし苦手な親と関わらないといけなくなったりストレスかかるし管理職にあれやこれや
生徒との人間関係
保護者からのクレーム回避
管理職や同僚からの評価
これらがいじめ認知の回避に繋がってる
883: 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:PEHqzdL0(1/2)調 AAS
そもそも職員室での教師同士のいじめが常態化していては生徒の面倒まで見きれない。
この後、すべて担任に責任をなすりつけて、やめさせて終わり。
いじめが起こる遠因からちゃんと分析汁って。
部活とか、教員が過労過ぎて対応できない状況だったりとか、そういうところに要因がある。
死にそうに忙しい状況でいじめの解決などできない。まして職員室内でのいじめ・パワハラが常態化している学校では。
某鉄道会社の事故は日勤教育(これは「職場いじめ」(パワハラ))が原因だったが
学校にもないか?
最低限、改ざんされていない勤務時間を確認すべき。超過勤務が多いなら校長も降格処分くらい受けて当然。
担任の対応が悪かったのは当然。でもそれだけで終わらせるからまた起きる。
学校現場は疲弊していじめどころか、生命の維持が精いっぱいなところが多い。特に中学校は奴隷。
奴隷が管理する生徒が良い状況にあるわけがない。
884: 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:PEHqzdL0(2/2)調 AAS
もっといえば校長にすらあまり権限がない。
そして教職員評価制度で、システム上は「いじめが発覚したからクビ・センター送り」が
可能になったのでますます隠匿するように。
その評価が下がって困るのは教諭よりも校長。
まずは超過勤務をなくせば、いじめに対応する時間的・精神的余裕ができる。
これは教諭だけでなく、校長にも時間的余裕がないと無理。
部活の禁止を含めて、全面的に見直すべき。
「校内でいじめ・体罰が起きた学校は、部活を一年間禁止する」くらい徹底すれば少しは改善する。
885: 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:NjN7pAb2(1)調 AAS
とま〜対応しない理由は色々ある。
みんな分かってんだよ。理由は。
結局、先生はいじめ対応に向いて無いポジションなんだよ。
一体誰が何時からいじめは先生が対応しなくちゃいけないなんて決めたんだ?
何の思想縛りなの?
学園ドラマで華麗にいじめを解決する先生を見せられ、
先生はかくあるべきと大衆が洗脳されたのか?
な〜〜んの根拠もありませんよ。
これだけ先生が対応するのに弊害だらけって事は、
そもそも論で先生に対応させるべきでは無いんだよ。
頭切り替えろ頭!日本国民は頭切り替えろ!
886: 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ryk50L9G(1)調 AAS
校長がまともならいじめなんて大したことじゃない。
だが、まともな校長を探すのは非常に困難だ。
結果として、いじめ解決は困難だ。
887: 皇子山中学は木村束間露の元母校 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:e2MyvyEr(1)調 AAS
山議院選挙の結果次第では、いじめをすると国外追放にされると
、木村束磨呂や、庄司隆海が叫んでいますが、何の説得力もありません。
888: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:dE2rwRwV(1)調 AAS
いじめは犯罪ゆえに警察がすべて対応がよかろう。
今度は警察が崩壊しそう。
889: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:98vkNW1R(1)調 AAS
いじめは許さない熱い気持ちを持っている
だが実際には注意することは出来ない
そんな教師が7割
軽〜く流す感じて注意してお茶を濁す感じでスルー
890: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:I4AcnL8c(1)調 AAS
7割とか言っちゃうと馬鹿の妄言ぽくなっちゃうよね
891(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:h1UdVqVz(1)調 AAS
【福岡】同級生に暴行した中1男子に対して教師が殴る蹴るの体罰、肩の骨を骨折させる
2chスレ:newsplus
1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
福岡県大刀洗町の町立大刀洗中学校で、30代の男性教諭が、1年生の男子生徒に殴る蹴るの体罰を加え、
肩の骨の一部を折るけがをさせていたことが15日分かった。
同校によると8日の昼休み、この生徒が同級生の男子生徒と体育館裏に向かっているのを別の教諭が発見した。
生徒は以前、この同級生に暴力を振るっていたことから、職員室に知らせたという。
駆けつけた生徒指導担当の男性教諭が事情を聴こうとした際、生徒が質問に素直に応じないことに腹を立て、
肩をつかみ職員室に引きずり込んだ。この時、転倒した生徒の肩を2回蹴り、顔を1回殴った。
その後、改めて校長室で事情を聴いた際にも生徒の態度に腹を立て、平手で顔を2回たたいたという。
生徒は通院のため2日間欠席したが、現在は登校している。教諭は8日から4日間、
校長らとけがをした生徒宅を訪問し謝罪した。
教諭は昨年起こした別の体罰問題で、町教委から口頭厳重注意を受けていた。
金子信一校長は「体罰によらない指導を徹底させていたが、結果的に残念。
被害生徒や保護者などにたいへん申し訳ないことをした」と話した。【宗岡敬介】
毎日新聞 7月15日(月)19時27分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
892: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8PapgLwp(1)調 AAS
熱心な先生がいるからそこそこ学校が落ち着いてるわけで。
熱心な先生がいなくなると
なるだけ生徒とは関わらないように
イジメや問題行動を見てみぬふりする先生ばかりになる
気が強いイジメっ子生徒を怖がって
徹底指導を要する場面に遭遇してしまっても
自分と加害生徒が関係悪化しないようにいじめっ子を持ち上げながら華麗にスルースキル発動する情けない教師ばかりになる
893: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jPR/m1DA(1)調 AAS
誰もがいじめられっこになる危険をはらんでる
894: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:lQeAkYV6(1)調 AAS
>>891
単なる体罰ではないよね。
クローズアップされない真実がその中にあるね。
そう。
いじめられてた生徒からすれば、この先生は一生心に残るヒーロー。
895(2): 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:UqXYJ81T(1)調 AAS
いじめはどんな理由があってもダメだと思うけれど、
うちの子は、ときどきいじめというか嫌がらせに遭う。
でも、それは、うちの子に原因がある場合が多い。
空気が読めないところがあって、人のいやがることを言ったり、
悪気はなくても結果的に、周りの人に迷惑をかけたり、嫌な思いをさせてしまうので、
そのしかえしというわけではないが、けんかになったり、仲間はずれにされたり、
からかわれたり、ちょっかいを出されたりする。
どうすればよいか。
子どもには何度も言って聞かせるのだが、なかなか直らず、同じ事の繰り返しです。
896: 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:oGFNMZEG(1)調 AAS
895
問題ないじゃん
同じことの繰り返していいんじゃね、言っても直らないならさ。
897: 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:O8ks3z+1(1)調 AAS
>>895
それが個性と言うモンなんじゃよ
898: 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:qcZbDFgn(1)調 AAS
>>895
いじめて良い理由などこの世には無いよ。
899: 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:19/qBDhw(1)調 AAS
そりゃどこの世界にも生理的にムカつく奴とかいるけど、
そいつを攻撃したら猿と一緒だよな。
猿の群れはみんなと違う奴を本能に任せて排除しようとすんだよ。
でも俺らは人間だから、どんなにムカついてもそいつを攻撃したら、
人権侵害で罰っせられる。
それが人間として法の下に生きる者の証だ。
900: 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:PelFfzSF(1)調 AAS
2chスレ:newsplus
全身6ヵ所負傷、市教委説明と食い違い 大津いじめ教師暴行
・大津市の中2男子生徒自殺問題で、男子生徒をいじめていたとされる同級生が今年5月、
女性の担任教師に暴行した問題で、教師は小指の骨折だけでなく、顔や胸など全身の
計6カ所を負傷していたことが22日、関係者への取材で分かった。大津市教委は当初、
報道機関の取材に「暴れる生徒を教師が止めようとして小指を負傷した」と説明していた。
関係者によると、体育館で修学旅行の事前指導中に同級生が家に帰ろうとしたため、
教師が制止しようと更衣室に連れて行った。すると、男子生徒から拳で上半身を殴られたり、
下半身を蹴られるなどの暴行を受けたという。教師は小指骨折のほか、顔や胸、脇腹など
計5カ所に打撲やすり傷を負い、病院で全治1カ月の重傷の診断を受けたという。
大津市教委は、この問題が明らかになった今月9日、取材に対し小指骨折しか説明しておらず、
「暴れる生徒の足が当たった。教育的配慮から警察に被害届は出さない」などと説明していた。
同市教委は一連の対応について、「学校から、顔や脇腹をたたいたり蹴ったりしたという報告は
あったが、具体的なけがの報告はなかった」としている。滋賀県教委は6月、市教委に被害届を
提出するよう指導している。
外部リンク:www.kyoto-np.co.jp
901: 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:wfH+tGVi(1)調 AAS
外部リンク[html]:sakanobo861.blog.fc2.com
902: 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:tQE6xwKe(1)調 AAS
前にテレビで誰か言ってただろ。
学校に認証評価の制度が導入されてどこの学校(の校長)も
「うちは問題ありません」何せ、法律で定められてるのだからな。
不適格になったら、改善しなければ閉鎖。
そりあ、隠そうとする体質になるわな。「いじめ」の気配を事前に
察知して未然に防ぐこと、あるいは集団生活では必然的に起こりうる
「いじめ」が表面化したときに学校(一番の当事者は担任)がどう解決
したかを積極的に評価する制度が必要なんだがな。
903: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:yIBQ/Ist(1)調 AAS
高校の教員も「うちはイジメがありません」と、言っていた。
理由、イジメを教えていないからだそうです。
(女教師 20代)
904: 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:b8uKspGX(1)調 AAS
子供を厳罰をチラつかせて悪事を抑制する事があたかも悪であるかの様な風潮が学校現場ではあるね。
子供は勢いで過ちを犯してしまう危険がある事が主な理由かな?
でもそれって、○○すると○○という罰を受けるという情報伝達の不備ではないのか?
大人が面倒臭がって子供に教えないだけ。
教えないから、子供は暴走し、教えてない手前厳罰に処す事も出来ないという最悪の事態に。
誰も責任無し。あるのは被害者と家族の痛みだけ。
”スタートは子供に罰があることを教える事。”
教えたからこそ抑止力が働き、その上でやってしまえば厳罰に処す事が許される。
厳罰に処す事が出来れば、被害者感情に応える事も出来る。
905(1): 2013/09/13(金) 11:39:17.14 ID:0bZpJsx1(1)調 AAS
若くして母校の監督に就任して初めて選手の保護者会があったときのこと。リトルリーグの監督もしているという保護者からこんな指摘を受けた。
「私がグラウンドに来ても誰も選手が挨拶をしない。どういう指導をされているのか」
友人は答えた。
「挨拶といった基本的なシツケは家庭でお願いします」
私は「よく言い返した」と思ったが、保護者会では「シラーとした雰囲気が漂った」という。
体罰問題が繰り返されで跡を絶たないのは、子どもの教育をなんでも学校に委ねる風潮も、土壌にあるのはではないか。
「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」
というのは日独ハーフで「生きる力をつけるドイツ流子育てのすすめ」の著者、サンドラ・ヘフェリンさん。
ドイツで義務教育を過ごしたサンドラさんは、1度も体罰を受けたことも目撃したこともないという。
「ドイツでは遅くとも1980年代前半には、体罰が法律で完全に禁止されていました。
基本、子供の生活態度の管理をする担当は学校ではない、というのがドイツの共通したスタンスです」
サンドラさんによると、ドイツで「問題行為」(授業中に騒ぐなどの行為。
髪の毛を染めるような身だしなみや学校外で起こした問題ではない)を起こした生徒には、まず「口頭」で注意される。
その「注意」が3回たまると、校長から生徒の家に「問題行動を起こしたことへの注意」が書面で送られる。そしてこの書面が3通たまったら退学、という。
「ドイツでは教師の家庭訪問もありません。学校と家庭は厳格に区別されています」(サンドラさん)
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
906: 2013/09/13(金) 22:16:59.09 ID:Fy4YMN8N(1)調 AAS
いじめはなくせる!
みんながんばろう!
907: 2013/09/17(火) 00:21:58.45 ID:hQkxESe2(1/6)調 AAS
【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」
2chスレ:newsplus
【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」★2
2chスレ:newsplus
【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」★3
2chスレ:newsplus
908: 2013/09/17(火) 00:25:53.48 ID:VCTgo8UX(1)調 AAS
大人同士の虐めは?
909: 2013/09/17(火) 00:29:51.10 ID:hQkxESe2(2/6)調 AAS
【山梨】「やり過ぎてしまった」…下級生を殴って左肩に怪我を負わせる、サッカー強豪校の山梨学院大付高サッカー部、3年生7人を書類送検
2chスレ:newsplus
山梨学院大付属高校(甲府市)サッカー部の2年生男子部員に暴行し、けがを負わせたとして、山梨県警は12日、傷害などの疑いで
3年生の男子部員7人を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。
7人の送検容疑は、4月21日夜、甲府市のサッカー部寮内の風呂場で、2年生を殴るなどして左肩に10日間のけがを負わせた疑い。
いずれも「やり過ぎてしまった」と容疑を認めている。2年生が5月、甲府署に被害届を提出した。
同校サッカー部は2009年度の全国高校選手権で優勝するなど、強豪校として知られる。
ソース(共同通信) 外部リンク[html]:www.47news.jp
910: 2013/09/17(火) 00:40:57.39 ID:9Hx4huAZ(1)調 AAS
生徒会長、実行委員長…学校に頼まれたことは全部やってきた。
『先生に媚び売ってる』とか『成績稼ぎ』とか…嫌な言葉を耳にすることだってあったけど、我慢できた。
その生徒は自分がやってることは間違ってないと思ってたから。学校から引き受けた仕事だったから。
でも、いざその生徒にいじめが発覚したら、みんな見て見ぬ振り。
私はそれを聞いて、
教師なんて最低だと思った。
でも、違った。
担任はクラス中の女子の親を前に、
『彼女は100%悪くない。これは私が当事者以外の学校中の生徒一人一人に聞き込みをした結果です。
こんなことをするのは、教師として失格かもしれない。でも、私はいじめがあったことを事実として受け止め、出来るだけ公平な立場で真実が知りたかった。私はうやむやにしたくないんだ。』と震えながら言ったそうだ。
その生徒の心の傷が完治することはないと思う。
それでも、この担任のおかげで、生徒は卒業できた。命があった。
先生を目指す皆さん、どうか、素敵な先生になってください。
911: 2013/09/17(火) 14:38:59.22 ID:hQkxESe2(3/6)調 AAS
LINE:「突然仲間外れ」子供トラブル相談急増
毎日新聞 2013年08月19日 07時23分(最終更新 08月19日 09時11分)
無料通話アプリ「LINE(ライン)」を使った子供同士のトラブルやいじめが深刻化している。
メンバーから知らないうちに除外され、突然「仲間」とつながりが断たれたり、グループに入れてもらえなかったりする「LINE外し」などの事例が各地で頻発。
悪口やいたずら写真の公開などと合わせ、トラブル相談件数が急増しているといい、情報モラルについての教育が急務になっている。【岡礼子】
島根県で学校向けの情報モラル講座を開いているネットいじめ対応アドバイザーの長谷川陽子さんには、トラブルの相談が多数寄せられている。
急増したのは昨冬以降。
同県の公立中学ではクラスの女子生徒全員で作ったグループから1人だけを外したり、LINEを使っていない生徒を日常生活でも仲間外れにしたりするケースがあった。
別の中学では今年初め、男子生徒が同校の女子生徒の顔写真に自分の裸の写真を合成してLINEで公開。
女子生徒はショックで一時不登校になったという。
長谷川さんは「部活動の連絡にLINEを活用する場合、LINEを使っていない親子に連絡しないまま放置したり、(気に食わない人を)故意に外したりすることもある」と話す。
912: 2013/09/17(火) 18:05:12.60 ID:hQkxESe2(4/6)調 AAS
また、静岡県内の小中学校で情報モラル講座を開いているNPO法人「浜松子どもとメディアリテラシー研究所」の長澤弘子理事長によると、
悪口の書き込みはもちろん、長時間使用を懸念した保護者が夜間に無線LANを止めたため子供が返事を書けず、仲間外れにされた例もあった。
長澤理事長は「子供たちがLINEを居場所のように感じて強く依存しているため、『おふざけ』でも大きなトラブルに発展しやすい。
グループ内の誰でもメンバーを外せるので、機能上、仲間外れにしやすいこともトラブルの原因なのではないか」と指摘。
全国webカウンセリング協議会の安川雅史理事長は「昨年は月に1、2件だった相談が今年になって10倍ぐらいに増えている」と危機感を募らせる。
LINEは2012年11月まで、誰かがグループのメンバーを除外しても何の表示もされなかった。
運営しているLINE(東京都渋谷区)の広報担当者は「利用者の要望を受け、誰が誰をグループから外したか表示するようにした。
アプリ内に『安心安全ガイド』を掲載し、マナーを守った使い方を促している」と話す。
外部リンク[html]:mainichi.jp
913: 2013/09/17(火) 18:54:17.41 ID:hQkxESe2(5/6)調 AAS
山梨学院大付高サッカー部、3年生7人を書類送検
2chスレ:newsplus
山梨学院大付属高校(甲府市)サッカー部の2年生男子部員に暴行し、けがを負わせたとして、山梨県警は12日、傷害などの疑いで
3年生の男子部員7人を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。
7人の送検容疑は、4月21日夜、甲府市のサッカー部寮内の風呂場で、2年生を殴るなどして左肩に10日間のけがを負わせた疑い。
いずれも「やり過ぎてしまった」と容疑を認めている。2年生が5月、甲府署に被害届を提出した。
同校サッカー部は2009年度の全国高校選手権で優勝するなど、強豪校として知られる。
ソース(共同通信) 外部リンク[html]:www.47news.jp
914: 2013/09/17(火) 19:53:41.10 ID:VP5n35Q8(1)調 AAS
いじめを許さないのは当たり前だろ。解散。
915: 2013/09/17(火) 21:39:10.87 ID:hQkxESe2(6/6)調 AAS
【社会】2年生がたばこを買いに行った1年生をバッドで殴る 大分県の名門野球部
2chスレ:newsplus
指導として2年が1年バットで殴った名門野球部
大分県宇佐市の私立柳ヶ浦高野球部の寮で、2年生1人が、たばこを買いに行った
1年生2人を指導するとして頭を木製バットで殴り、うち1人に4針縫うけがをさせて
いたことが12日、学校への取材でわかった。
報告を受けた日本高校野球連盟は、同校を厳重注意にした。
同校によると、この2年生は8月14日夜、木製バットのグリップ部分で、1年生2人を
1発ずつ殴った。2人のうち、1人はたばこを吸っており、別の1人は吸わなかった。
けがをしたのは吸わなかった部員だった。
同17日、けがをした部員の保護者らが野球部に連絡。同校が事実確認し、県高野連に
報告した。
学校側は、殴った生徒と喫煙した生徒を謹慎、けがをした生徒を厳重注意にした。野球部は
今月下旬に開催される九州地区高校野球大会県予選には出場する予定。3人はすでに部活動に
復帰しているが、県予選には出場させない。
柳ヶ浦高野球部はこれまで甲子園に夏8回、春2回出場している。安松良一校長は「暴力
では指導にはならないと繰り返し言ってきただけに残念。再発防止に取り組む」と話している。
(2013年9月12日12時43分 読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
916(1): 2013/09/18(水) 21:58:54.89 ID:qxmnglUX(1)調 AAS
【社会】同級生9人のいじめで窓から転落、小5男児骨折
2chスレ:newsplus
1 名前:おばさんと呼ばれた日φ ★[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 15:08:30.86 ID:???0
神戸市垂水区の市立小学校5年の男児(10)が、5月末に野外学習で訪れていた兵庫県養父市の宿泊施設の2階で、
同じ部屋にいた同級生から二重窓の間に閉じ込められ、脱出しようとした際に転落、背骨などを骨折する大けがをして
いたことがわかった。
同校は事故当日、「遊んでいてけがをした」と保護者らにメールで伝えていたが、事実関係を確認後、「いじめが原因だった」
とメールで訂正。神戸市教委が転落の経緯などについて調査している。
同市教委によると、男児は5月29日午前9時半頃、同じ部屋の同級生の男児9人から内側の窓と外側の窓の
数十センチの隙間に約30分間閉じこめられた。男児は脱出しようと外側の窓を開けた際、誤って約4メートルの
高さから転落。両足のかかとや背骨などを骨折し、現在も入院中という。
同校が調べたところ、転落直前、部屋の中で遊びで「柔道ごっこ」をしており、負けた子を窓の隙間に閉じ込める
罰ゲームをしていたことが判明。同級生らは「冗談のつもりでやった」と話しているが、同市教委は「悪質な行為」
としていじめとみている。現時点では日常的ないじめなどは確認されていないという。
ソース
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
917: 2013/09/27(金) 02:58:27.12 ID:mOF11660(1)調 AAS
「場の空気を読め=同調圧力・みんな仲良く」が良いという日本的道徳観がそもそも間違い
内なる同調主義は、排他主義と表裏一体だからだ
これこそが出る杭は打てといじめの動機に繋がっている
いじめの原因、腐った日本の道徳教育をやめろ
綺麗事ばかり並べる心のノートを破き捨てろ
918: 2013/09/28(土) 12:56:18.62 ID:fnJW6f1Q(1/2)調 AAS
人間は常にリスクを考えて行動する。
リスクの無い所に人間の悪意は根付く。
いじめはいじめる側にリスクが無いから起こる当たり前の現象なのだ。
人をいじめる事でストレス解消する事はいけない事だと教えても限界がある。
どうしてもいじめたくなる衝動を抑えられない者もいる。
いじめる事で背負うリスクを設けないと根絶は不可能。
これはいじめる側への優しさだとさえ思う。
薬物、アルコール依存者は監禁する。
これは優しさです。
いじめたら出席停止、警察に通報する。
これは優しさ以外の何物でも無い。
他の誰でもないいじめをやってしまう危険を有する人全員に対する優しさだ。
リスクがあるから人は人の道を踏み外さない。
子供達が人として過ちを犯さない為にリスクを設けなさい。
これは優しさだ。
言葉で人間をコントロールするには完全に洗脳するか脳自体を外科手術するしかない。
こっちの方が遥かに非人道的なのである。
日本の教育現場は子供達に対する真の優しさとは何かを考える時に来てる。
919: 2013/09/28(土) 13:11:33.05 ID:fnJW6f1Q(2/2)調 AAS
大津の事件。
いじめに対するリスクがあったらどうだったでしょう?
加害者生徒の命が助かる事はもちろんいじめた生徒も加害者にならずに済んだかもしれません。
加害者にならずに済むように学校は用いれる最大の努力をしたんでしょうか?
人の道を踏み外さないように努力したんでしょうか?
小さい子供をしつける時にわざと熱湯の入った熱いやかんに手を押し付ける。
これは残酷なようだが、熱さを知る事でこの子供は二度と熱したやかんには近付きません。
やかんを誤ってひっくり返して大やけどを負わずに済みます。
これは優しさです。
学校はリスクを設け、そのリスクを背負う事を教えなさい。
リスクを教える事は優しさです。
920: 2013/10/01(火) NY:AN:NY.AN ID:eDVYAneD(1)調 AAS
【社会】無理やり部員の服脱がせ写真撮影、LINEに投稿…山形の中学野球部でいじめ [7/2]
2chスレ:newsplus
1 名前:キャプテンシステムρφ ★[sage ] 投稿日:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
山形県鶴岡市の市立中学の野球部で、部員の男子生徒1人の服を別の部員らが脱がせて写真を撮り、
携帯電話の無料通信アプリ「LINE(ライン)」を使って部内に画像を広めていたことが2日、分かった。
学校側はいじめだと判断し、1日に市教育委員会へ報告した。
市教委と学校によると、6月17日の試合後に保護者が市内の温泉施設で反省会を開いた際、3年生の部員が施設内の別室に集合。
複数の部員が1人の服を無理やり脱がせて携帯電話のカメラで撮り、数日後に画像をLINEに載せた。
1、2年生を含む部員35人のうち、LINEに登録している部員に画像が広まった。
6月25日に学校に匿名で情報が寄せられ発覚。
学校の聞き取り調査に部員が事実を認め、画像は既に削除された。
被害者の生徒は通常通り登校し、部活動にも参加しているという
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
921: 2013/10/04(金) 15:32:58.79 ID:MBPN9IuQ(1)調 AAS
自分は良い教師だ、生徒思いだとアピールしてるのが見える教師は総じてクズ。
教室内のカーストやパワーバランスに敏感で、パワーが強い生徒達の懐柔に全力を尽くす。
922: 2013/10/10(木) 19:00:26.91 ID:R30HHvGf(1)調 AAS
【社会】佐世保実高野球部で暴行…部員骨折、監督ら虚偽報告
2chスレ:newsplus
1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2013/10/02(水) 06:17:24.90 ID:???0 ?PLT(12557)
今夏の甲子園の長崎代表だった佐世保実業高校(長崎県佐世保市)の野球部で昨年8月、
3年生の元部員が後輩部員を殴って骨折させ、清水央彦(あきひこ)監督(42)と
部長の高田洋介教諭(39)が学校側に「練習中の事故」と偽って報告していたことが
1日、学校への取材でわかった。清水監督は1日付で辞任し、学校の非常勤講師も
辞職。高田教諭も部長を退くという。
*+*+ asahi.com +*+*
外部リンク[html]:www.asahi.com
923(1): 2013/10/12(土) 16:29:51.06 ID:rgtUJIfH(1)調 AAS
こんなに当たり前のことにみんながマジレスしてるスレ初めて見た
924: 2013/10/13(日) 02:04:26.00 ID:H0mGH11I(1)調 AAS
yahoo知恵袋にこんなんあった
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12113819247
一宮市大成高校特進クラスに在籍しておりました息子が、いじめに遭いスト
レスと恐怖で通学不能になり、退学を余儀なくされました。その際に加害者
六名は、停学にはなったものの、謝罪もなく、今 に至ります。学校側に加
害者六名の謝罪を求めた所、学校側は「停学は重い罰なので、謝罪は考えて
いません」と言われました。息子は、人生をめちゃくちゃにされ傷をおったのに、こんな
ひどい仕打ち、悔しくてたまりません。・・・・・・・・
一宮市は公立中学校でいじめ抱えてるな。
925: 2013/10/13(日) 04:46:19.15 ID:3dFBoNAF(1)調 AAS
息子さんは,心のやさしいおとなしい方なのですね。
高校時代自分も上級生からのいじめに合い,すごく悲しいつらい体験
をしました。
だから,いじめられた方の気持ちが良く分かります。
6人が停学処分を受けたということは,いじめがあったことを学校側
が認めているということです。いじめの的確な実情を把握して,訴訟を
するか決めましょう。出席日数が足らなかったので,留年か退学を選択させられた
のですね。
人生で大きな気持ちの痛手を受けたので,慰謝料も考えたらいいと思います。
926: 2013/10/14(月) 15:46:51.12 ID:flZgyW6L(1)調 AAS
子供とは言え、たかが教師が
複数の徒党を組む犯罪者とやりあえるという前提が間違っているのだよ
年収700万円なら犯罪者を制圧できるとでも思っているのか
927: 2013/10/15(火) NY:AN:NY.AN ID:GD/TEi5W(1)調 AAS
【福岡】同級生に暴行した中1男子に対して教師が殴る蹴るの体罰、肩の骨を骨折させる★2
2chスレ:newsplus
1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
福岡県大刀洗町の町立大刀洗中学校で、30代の男性教諭が、1年生の男子生徒に殴る蹴るの体罰を加え、
肩の骨の一部を折るけがをさせていたことが15日分かった。
同校によると8日の昼休み、この生徒が同級生の男子生徒と体育館裏に向かっているのを別の教諭が発見した。
生徒は以前、この同級生に暴力を振るっていたことから、職員室に知らせたという。
駆けつけた生徒指導担当の男性教諭が事情を聴こうとした際、生徒が質問に素直に応じないことに腹を立て、
肩をつかみ職員室に引きずり込んだ。この時、転倒した生徒の肩を2回蹴り、顔を1回殴った。
その後、改めて校長室で事情を聴いた際にも生徒の態度に腹を立て、平手で顔を2回たたいたという。
生徒は通院のため2日間欠席したが、現在は登校している。教諭は8日から4日間、
校長らとけがをした生徒宅を訪問し謝罪した。
教諭は昨年起こした別の体罰問題で、町教委から口頭厳重注意を受けていた。
金子信一校長は「体罰によらない指導を徹底させていたが、結果的に残念。
被害生徒や保護者などにたいへん申し訳ないことをした」と話した。【宗岡敬介】
毎日新聞 7月15日(月)19時27分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
928: 2013/10/16(水) 12:34:41.26 ID:bNriUyXX(1)調 AAS
で体罰された生徒は、自分がいじめてた生徒に謝罪したのか?
こっちの方が人の尊厳にとって大切だと思うがな。
この体罰に関しては、
世間の誰が聞いても正義が行われたとしか感じんだろうな。
929: 2013/10/17(木) 17:43:29.61 ID:J54iqZRU(1/2)調 AAS
京都府南陽高校の生徒が飛び込み自殺。いじめ、強要された上での飛び込みらしい。
930: 2013/10/17(木) 18:28:48.27 ID:J54iqZRU(2/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.dotup.org
931: 2013/10/22(火) NY:AN:NY.AN ID:ctw/vMo5(1)調 AAS
上履きを隠されたり、班決めで仲間外れにされたり…自殺図って意識不明の小6女児、学校でいじめ
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
長崎市の女子児童が今月7日、自殺を図り重体となっている。学校でのいじめが、自殺未遂の要因の一つになった可能性があるという。
長崎市学校教育部・松本健吾部長「自ら命を絶とうとした。その苦しみに寄り添うことができなかったことが、悔やまれてならない」
自殺を図ったのは、長崎市内の小学校に通う小学6年生の女子児童で、今月7日、自宅で首をつっているのが発見された。
女子児童は意識不明の重体となっている。
市教育委員会で調査したところ、学校でのいじめが自殺未遂の要因の一つになった可能性のあることが明らかになった。
修学旅行の班決めで、同級生が女子児童を仲間外れにしようとしたり、課外クラブの練習中に上履きを隠されたりしたことが確認されたという。
学校側は、いじめを把握していたにもかかわらず、市教委への報告を怠っていた。
日本テレビ系(NNN) 7月19日(金)19時48分配信 小6女子自殺図り重体、いじめ要因か 長崎
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
932: 2013/10/23(水) 12:24:50.13 ID:tkp4yRl7(1)調 AAS
学校ってむちゃくちゃ危険な場所だと社会は早く認識するべき。
なんせ社会の法律が及ばない無法地帯だからね。
働いてる教師は自殺あっても犬や猫が死んだくらいにしか心を痛めない連中ばっか。
よって子供達の命なんて本気で守る気無い。
もう一度言うが、学校は法が及ばない危険な場所です。
933: 2013/10/27(日) 13:36:51.51 ID:4qi6F7Mw(1)調 AAS
【社会】野球部、上級生らが1年生に熱湯、入院 強豪・鹿児島城西高
2chスレ:newsplus
1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 15:54:16.58 ID:???0
★野球部、上級生らが1年生に熱湯、入院 強豪・鹿児島城西高
2013.10.8 14:26
鹿児島県日置市の鹿児島城西高で8月、野球部の1、2年生4人が1年生の部員に熱湯をかけ、
入院1週間のやけどを負わせたことが8日、学校への取材で分かった。
学校によると、4人は8月20日、男子寮の食堂の給湯器から熱湯をくみ、浴場で1年生1人にかけた。
被害に遭った部員は左太ももがただれ、保護者に連絡を取ろうとしたが、携帯電話を取り上げられた。
発覚を恐れた4人に「股ずれということにしておけ」と口裏合わせもさせられた。
学校は4人を無期限の自宅謹慎と部活停止とし、日本高野連は4人の公式試合への出場を1カ月間停止、
同校を注意処分とした。被害部員の保護者は、日置署に被害届を出した。
秋武達朗校長は「あってはならないことでおわび申し上げたい。被害生徒が落ち着いた学校生活を
送れるよう支援していく」とした。鹿児島城西高は強豪校。平成23年にも野球部員が現金を盗むなどの不祥事があった。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
934(1): 2013/10/27(日) 15:13:15.30 ID:8Ff+pcR0(1)調 AAS
>>1
管理職や教育委員会による現場いじめの解消が急務。
現状はいじめの連鎖。
大人社会のまねごとを生徒はしているに過ぎない。
あと野球部のいじめも、高野連による組織的なものと疑いたくなるほど多い。
最近問題になっている柔道よりも根が深いと思うぞ。
そもそも学校単位でやることに問題の根本はある。
935: 2013/10/29(火) 21:06:07.79 ID:K1992KoK(1)調 AAS
【話題】 いじめで集団レイプ、携帯で撮影 小学生の間でも
2chスレ:newsplus
いじめの解決の第一歩は「証拠集め」と言われる。学校や教師が頼りにならないなか、いじめ調査のプロも誕生した。
彼が見たのは、もはやいじめの範疇を超えた残酷な子どもたちの姿だった。
私立探偵の阿部泰尚(ひろたか)氏は、これまで多くのいじめ事件を解決してきた。
阿部氏によると、いじめの質も変化してきたという。
特定の生徒に対する継続的な暴力、中高生による100万円規模のカツアゲ、
中高生だけでなく小学生までが行う集団レイプ、女子高校生による援助交際強要などなど。
(中略)
阿部氏はこれまでに20件以上のレイプ事案を扱ったという。「事件は収束しても、被害者の心の傷は簡単に癒えることはなく、
解決とは言えない」と、その残酷さを強調する。レイプの低年齢化も著しく、小学生のレイプ事案にも何度も出くわした。
しかも6年生などではなくそれ以下の学年でも起きているという。
(抜粋)
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
936: 2013/10/30(水) 00:00:54.95 ID:1A7M69WU(1)調 AAS
>>934
柔道より金が絡んでるからな〜学校の宣伝やら、プロ野球との癒着とか、
野球国内留学のブローカーみたいな物もあるし、あと高校野球の主催が
嘘つきの象徴の新聞屋(笑)だから、暴力事件を隠蔽したり過小に報道するなどイカサマやりほうだい。
ここでもペンの暴力が(笑)
937: 2013/10/30(水) 10:06:04.23 ID:+0fy5VDx(1)調 AAS
「いじめはいじめられた方が100%悪い。いじめられてすいませんと私に謝りなさ
い。無駄な時間だった。」
中学の時、担任に相談したらこれだからな。
>なんせ社会の法律が及ばない無法地帯だからね。
ほんとその通り。
938: 2013/11/06(水) 22:59:09.73 ID:evbNMdCQ(1)調 AAS
香川県警、暴行容疑で中学生8人逮捕
香川県警丸亀署は25日、別の学校の中学生を集団で暴行したとして、
暴力行為処罰法違反の疑いで、丸亀市の同じ中学の3年生8人を逮捕した。
いずれも「(中学生の)態度が生意気だった」などと容疑を認めているという。
逮捕容疑は、24日午後0時20分〜1時半ごろ、丸亀市内の公園で、
3年生の男子中学生(14)の胸を殴ったり、腹を蹴ったりした疑い。
男子中学生は首の打撲などの軽傷。
丸亀署によると、8人は下校途中の男子中学生をJR丸亀駅付近で待ち伏せし、公園まで連れていき暴行した。(共同)
[2013年10月25日22時48分]
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
939: 2013/11/07(木) 19:56:18.92 ID:MbxOdFd4(1)調 AAS
これ公園だから逮捕されたけど、学校内だったら逮捕されずに済まされそうだな。
無法地帯恐るべしwww
940: 名無し [kkk] 2013/11/07(木) 19:58:12.61 ID:XMH7ZkcI(1)調 AAS
平成19年鴻巣西中卒で三流高校出身の田中双葉は非人。だからこいつは人格障害を持ち凶悪な目をしている。社会にとっては害悪しかない存在なので死んだ方が良い。今すぐ死ね。
941: 2013/11/13(水) 14:04:40.51 ID:uKXCMBJZ(1)調 AAS
【山口】小1男児、集団登校でいじめ受け提訴
2chスレ:newsplus
1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 18:04:03.96 ID:???0
★小1男児いじめ受け提訴―山陽小野田
山陽小野田市内の公立小学校に通う1年生の男児が上級生から暴力などのいじめに遭い、
肉体的、精神的苦痛を受けたとして、男児と両親が上級生4人とその保護者を相手取り、
300万円の損害賠償を求める訴訟を山口地裁に起こしたことが15日、分かった。
訴状などによると、男児は入学直後の4月上旬、一緒に通学していた小学4年と6年の
4人から「死ね。(川に)落とすぞ」といった暴言や、殴る蹴るなどの暴力を受けた。
また車道や線路に突き飛ばされたり、石を投げ付けられたとされる。
5月に男児の母親が学校にいじめがあったことを報告。学校側は関与した上級生から
話を聴くなどし、その保護者を対象に集会を開いた。保護者からは「暴力は(男児に)
問題がある」などの意見が上がり、謝罪はなかったという。
男児は診療内科に通院し、男児の母親もストレスから病気を発症した。男児側の弁護士は
「精神状態に不調をきたし、登校拒否にもなった。悪質な暴行・脅迫が原因なのは明らか」
と指摘している。
学校や市教委によると、同校では近隣の低学年と高学年を一緒に通学させている。
「いじめがあったのは事実」とした上で、男児は現在、別のグループで通学しており、
問題は起きていないという。
上級生側の弁護士は「個別の取材には応じられない」とコメントしている。
外部リンク[html]:www.minato-yamaguchi.co.jp
942: 2013/11/13(水) 16:15:12.34 ID:hVzAfBwd(1)調 AAS
教師から人格否定の暴言や嫌がらせ、指導拒否などの
アカデミックハラスメントを受けました。
いじめ肯定発言どころかいじめの実行者です。
943: 2013/11/15(金) 20:42:24.03 ID:dXGbZcNT(1)調 AAS
【社会】鉄パイプで殴る小学生…大阪の深刻ないじめ問題、主導すべき市教委は通報を無視
2chスレ:newsplus
なぜ、いじめはなくならないのか?
学校のみならず、これを統括・主導する教育委員会の閉鎖主義・独善性にも問題があるのではないだろうか。
●大阪市教委・指導主事「いちいち答えるつもりはない」
筆者は、先述のいじめ案件が「いまだ継続している」との情報提供を兼ねて、大阪市教育委員会初等教育課に電話取材を申し入れた。
「大勢で1人の児童をよってたかって殴る・蹴る」「鉄パイプで殴る」「清掃に用いたモップを顔に当てる」「雑巾がけに用いた
バケツの水をかける」など、以前よりもいじめがひどくなっていることを、この小学校を担当する指導主事に伝えた。以下は、
その際のやり取りだ。
--前回の同小学校のいじめ事案が発覚した際、担当指導主事として「一刻も早く、事態を収拾することが大事だ」とおっしゃい
ましたが、まだいじめが継続していることがわかりました。これについて、どのようにお考えですか?
指導主事 いちいち答えるつもりはない。記事に協力するために仕事をしているわけではない。
--いじめが継続しているとの事実を取材者として、同時に一市民としてさせていただいた。現在、大阪市内の小学校で、
1人の女児児童を大勢の児童がよってたかって殴る・蹴る、「一軍、二軍、三軍」と子どもたち同士がグループ分けし、
一軍の子は三軍を無条件にいじめていい、二軍の子は、態度がよければいじめられないなどのいじめ案件が確認されている。
それについて教育委員会としては、どう対応されますか? それをお答えいただきたい。
指導主事 市民? あんた、大阪市民じゃないんでしょ? 何言ってるの? 大阪市民でもない人間に、いちいち、
どうするこうすると話す必要はないんだけど。じゃ、電話を切らせていただきます。
こう話して、一方的に電話を切った。(抜粋)
秋山謙一郎/ジャーナリスト
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
944: 2013/11/16(土) 09:32:57.49 ID:mzfM8h4S(1)調 AAS
学校は校長の判断で決まるから暴力事件もなかったことにされるのか!
校外なら暴力事件は傷害事件になるという投稿を読んでいじめの原因は校長にあると気づいた。
945: 2013/11/26(火) 14:31:36.20 ID:UGUUb6Gn(1)調 AAS
教育基本法より刑法の方が上位にある。
暴力振る人間の教育を受ける権利は、刑法による罰を受けた後に履行されるべき。
何事も法律を遵守した行動を取るべき。
学校は無法地帯じゃない。
もう一度言う。
学校は無法地帯じゃない。
946: 2013/12/01(日) 06:37:58.98 ID:9A4dRng5(1)調 AAS
すべらない話で、ほっしゃんがイジメの主犯格だったと暴露→会場爆笑
ほっしゃん、同級生に陰湿なイジメをしていた
外部リンク[html]:www.j-cast.com
947: 2013/12/06(金) 01:54:24.66 ID:4qITju9X(1)調 AAS
LINEトラブル深刻 いじめや暴力の契機に
中高生の間で、スマートフォン(多機能携帯電話)向けの無料通信アプリ「LINE(ライン)」をめぐるいじめやトラブルが深刻化している。
3月に自殺した奈良県の女子中学生(13)は、LINE上で仲間外れにされるなどのいじめを受けていたとみられている。
福岡や佐賀、鹿児島各市教委でも本年度、1〜4件の誹謗(ひぼう)中傷やけんかなどが初めて報告されている。
「すっげー便利。でも一度トラブったらきついっすよ」。スマホの画面に並んだやりとりを見せながら少年がつぶやいた。
九州北部の中規模市に暮らす17歳。親しい後輩の中学3年男子生徒(15)が昨夏、LINE上のトラブルをきっかけにいじめを受けたという。
発端は、後輩が共通の知人のことを「あいつちょっとうざくね」と書き込んだことだ。陰口にたちまち他のメンバーが反応した。
「おまえがうざい」「そうそう。ちゃくいったい(横着だ)」。もともとグループ内で弱い立場だった後輩に次々と中傷の書き込みが始まった。
「スタンプ」と呼ばれるキャラクターのイラストを悪用し、深夜まで複数人が延々と送り続ける「スタンプ連打」という嫌がらせも受けた。
耐えかねて着信を遮断すると「逃げた」と学校で殴られた。
半年後、不登校寸前に追い込まれた後輩から相談を受けた少年が仲裁に入り問題は収まった。
「LINEから逃げてもリアル(現実)でやられる。陰湿さはハンパない」と少年は言う。
ネットいじめの相談を受ける全国webカウンセリング協議会(東京)によるとLINEのトラブル相談は昨年の月2〜3件から、今年は月平均40件に急増。
原因の一つは「既読無視」だ。LINEでは受け手が投稿を読むと、送り手の画面に「既読」と表示される。
読んだのに返信していないことが分かり「無視した」という反感が生まれやすい。
(略)
だが、一度関係がこじれると影響も広範囲だ。女子生徒はこんな噂(うわさ)を聞いた。
ある女子中学生が交際相手に裸の画像を送り、別れた後に暴露された−。画像を見たわけではない。「でもありうる話」と生徒は思う。
=2013/11/14付 西日本新聞朝刊=
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
948: 2013/12/11(水) 12:39:28.62 ID:EzxxK+uV(1)調 AAS
スポーツ少年団でいじめ=小6男児が同級生ら提訴−水戸地裁支部
いじめで精神的苦痛を受けたとして、茨城県守谷市に住む市立小学6年の男児(12)が、
同じスポーツ少年団に通っていた12〜13歳の同級生ら7人と、その保護者13人の
計20人を相手に慰謝料計1000万円を求める訴訟を水戸地裁龍ケ崎支部に起こした。
男児は2010年夏からハンドボールに取り組む「スポーツ少年団守谷クラブ」に所属。
訴状などによると、昨年5月〜今年9月、同級生宅で裸にされ、携帯ゲーム機で撮影
されるなどのいじめを受けた。(2013/12/03-17:59)
外部リンク:www.jiji.com
949: 2013/12/11(水) 13:31:55.29 ID:YvGFC84B(1)調 AAS
>>1
正義感の強い教師はトップにはいない
だから、偽善者が業界に多くなる
950: 2013/12/18(水) 19:19:27.16 ID:9RJX5/8i(1)調 AAS
葬式ごっこ、裸の画像…中高生「LINEいじめ」の実態
(略)
回答した12万2千人のうち高校・高等専門学校生に限ると、日常的な連絡ツールとして最も多く使っているのは「LINE」が最多の40.7%。
さらに中高生の1割が、「ネット上でいじめや嫌がらせを受けたことがある」と回答。
「いじめや嫌がらせ以外のトラブルに巻き込まれたことがある」と答えたのは中高生の1割ほどで、「ネット掲示板」や「LINE」などで、
「グループ内での言い争い」や「事実ではないことを流された」などのトラブルが起きている。
札幌市内の中学・高校でスクールカウンセラーをする朝日真奈さん(臨床心理士)は、LINEいじめの特徴をこう話す。
「LINEはネット掲示板よりも知っている顔が多く閉鎖的で、他者に見つかりにくい。特に中学生は使い方を理解しないままクラスや学校全体など広い範囲のグループを作ってしまうので、
傍観者が多く、自分でも意識しないうちに観衆や加害者になっているということも容易に起きる。
罪の意識が低い割に、被害者の傷つきや動揺が大きい。高校生になると知的な生徒は曖昧な言葉で悪口を書くようになり、証拠がつかみづらく被害者は喧嘩もできない状態になります」
LINEに関する相談が昨年の10倍のペースで増え続けていると話すのは、全国webカウンセリング協議会理事長の安川雅史さんだ。
相談の中には、夏休みの家族旅行中に返信ができなかった高校3年生の男子生徒が、LINEのグループで「感じ悪い」「死んだんじゃないの」と言われ、
教室の机の上に花が供えられた「葬式ごっこ」や、高校1年生の女子生徒が彼氏に送った上半身裸の写真をクラス全員にばらまかれたというケースもあった。
実際にLINEを通じて知り合い、児童買春や恐喝、詐欺などの事件に発展するケースは後を絶たない。
外部リンク[html]:dot.asahi.com
951: 2014/01/03(金) 10:17:43.90 ID:f4gVZHKE(1)調 AAS
【社会】青森山田の野球部員死亡 暴行容疑で少年を家裁送致
2chスレ:newsplus
952: 2014/01/07(火) 21:39:20.31 ID:aQZMKeE+(1)調 AAS
「いじめ」の判断、各県ばらつく 専門家「軽微でも放置すれば重大に」
2013.12.10 21:29
文部科学省が10日発表した小・中・高校と特別支援学校の問題行動調査では、
都道府県によっていじめの認識が大きく異なる実態が改めて浮き彫りになった。
軽微な事案をいじめに含めるかどうかで各県の判断は分かれており、文科省では「認識にばらつきが出ないよう、
調査方法のあり方を検討したい」としている。
平成24年度の調査結果によると、1千人あたりのいじめの認知件数は全国平均14・3人で、前年度(5・0人)の約3倍。
最大は鹿児島の166・1人で、最少の佐賀(2・0人)の80倍以上に上った。
鹿児島では、大津市の中2自殺事件を受けて昨年実施された24年度上半期(4〜9月)の緊急調査を機にアンケートの内容を改め、
いじめの具体例を並べてチェックさせるなど回答しやすくした。
これが認知件数の大幅増につながったとみられ、同県教委の担当者は「いじめの早期発見こそ良い学校の証しと考え、
児童生徒が軽微な事案でも訴えやすい環境をつくっている」と話す。
一方、佐賀では「いじめかどうかは、教師が責任をもって判断すべきだ」(県教委学校教育課)という立場だ。
今回調査の認知件数は207件と全国最少だが、前年より3倍も増えており、
「児童生徒には毎月1回、生活アンケートという形で心の悩みなどを聞いている。
何でもいじめに含めてしまえば、深刻ないじめに重点的に対処できなくなる恐れもある」(同)。
関東各県でもばらつきがみられた。
19年に県内の小中学生を集めて「いじめサミット」を開催したことのある千葉では、
子供目線でいじめを認知しており、1千人あたりの件数は32・2件に上った。
これに対し埼玉は4・5件で、県教委生徒指導課では「一つ一つの事案にきめ細かく対応しており、
いじめなどの解消率では全国平均を大きく上回っている」と強調する。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
953: 2014/01/23(木) 14:17:17.05 ID:UzuVkDYS(1)調 AAS
小中高のいじめ、最多の19万8000件
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
全国の学校でいじめの件数(けんすう)が急増(きゅうぞう)しました。
文部科学省(もんぶかがくしょう)は、2012年度に国立、公立、私立(しりつ)の小学校、中学校、高校などで
19万8108件をつかんだと発表しました。
11年度の3倍近い数字で、1985年度に調査(ちょうさ)を始めてから一番多くなりました。
「いじめの芽(め)」を見逃(みのが)さないように、しっかり調べる意識(いしき)が高まった結果(けっか)のようです。
954: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) 2014/01/27(月) 22:05:06.64 ID:2GCc85xO(1)調 AAS
子供のいじめ以前に教師同士でもいじめがあるんだからどうしようもないでしょ。
そもそもいじめなんてなくなるわけないんだし
955: 2014/01/31(金) 19:31:40.46 ID:CZ6GsRhN(1)調 AAS
【社会】「お前をいじめることしか考えていない」校長が教頭にパワハラ、懲戒処分
2chスレ:newsplus
どうしようもないな。
956(1): 2014/02/02(日) 00:41:51.83 ID:lyfUywjA(1)調 AAS
教員同士のいじめなんか珍しくもない。
957: 2014/02/05(水) 06:41:56.15 ID:s91UMmPi(1)調 AAS
犯罪相当行為、具体的に例示=いじめ対応の通知で―文科省
時事通信 5月17日(金)18時49分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
文部科学省は、犯罪行為に当たるいじめの態様を具体的に例示して各都道府県・政令市教委などに通知した。
同省は昨年11月、犯罪行為に当たるいじめについては早期に警察へ相談、通報するよう通知しており、
具体例を周知することで学校側の意識の徹底を図る。
通知は16日付で、「同級生の腹を繰り返し殴ったり蹴ったりする」ほか、
「プロレスと称して同級生を押さえつけたり投げたりする」ことも暴行罪に当たる行為として例示。
また、「断れば危害を加えると脅し、汚物を口にいれさせる」(強要罪)、「誹謗(ひぼう)中傷するため、
インターネット上のサイトに実名を挙げて悪口を書く」(侮辱罪など)といった13例を挙げている。
また、17日付けで全国に依頼した児童生徒の自殺件数の集計調査で、
警察が自殺と判断したケースを計上するよう初めて要請した。
例年、「学校側の遺族への配慮」などから、文科省調査の件数が警察庁統計よりも大幅に少ない傾向が続いていた。
958: 2014/02/05(水) 12:39:53.03 ID:FPacMAgA(1)調 AAS
2006(平成18)年10月
福岡県の公立中学で男子生徒がイジメを苦に自殺
元担任教師がイジメを扇動し、自殺した生徒のことを「からかいやすかった」と暴言を吐いていたことが判明
2012(平成24)年7月
滋賀県大津市の公立中学で男子生徒がイジメを苦に自殺
イジメの現場を目撃した担任教師は制止するどころか、笑いながら「やりすぎんなよ」の一言
ワイドショーや女性週刊誌などマスコミ沙汰に発展し、
加害者側の生徒の母親が
「プロレスごっこをしていただけ」と述べ、ビラ配りをし、言い訳と責任逃ればかり並べた教育長は大学生にハンマーで襲撃される
2008年(平成20年)7月
愛知県公立中学で当時部活指導をしていた教師が
卒業生に襲われるという事件が起きる
襲われた教師は加害者の中学2年のときの担任をしており、加害者である生徒はこの元担任に対して「恨みがあった」と述べている
時代の違いはあるものの
上記2つのイジメを苦に自殺という事件と併せると
「中学2年」「男子生徒」
「公立中学」「担任は男性教師」という共通項が出てくる
つまり、公立の中学2年の男子には、いつの時代も自殺に追い込まれるほどのイジメが起きやすく、
一方で、担任教師(元)はイジメを扇動したり、見て見ないフリをしたり、
または卒業後に襲われる程恨まれるような事があったりと、
それだけに、とても慎重に扱わなければならない時期でもある思う
扱うのも扱われるのも生身の人間
医者が人の命を扱うように、教師は生徒の手本になると同時に生徒の人生を扱う職業である
つまり、医者や教師とはその辺を歩いているいい加減なオッサンなどと訳が違うのである
教師による生徒への軽い言動、行動によって生徒の人生が狂わされ、結果として教師へ責任を追及すれば
「それはもう昔の話」「いつまで引きずってんの?」「そんな事くらいでイチイチ」「あいつのためを思って…」
などと、襲われたどこかの教育長のような言い訳をすることは職業の性質上、許されない
959: 2014/02/09(日) 21:32:53.42 ID:oylroK4Y(1)調 AAS
つーかいじめの半分は声の大きいモンペが教師けしかけて
子供に理不尽な対応させたケースだろ
ガキのいざこざにモンペが介入して片方特殊学級送りにした小学校の体質が呆れる
960: 2014/02/13(木) 14:48:22.11 ID:Z3p4yql8(1)調 AAS
プロ野球の広岡達朗氏(早稲田大学教育学部卒業)には、広岡氏の『野球再生』の72ページにあったように
学校教育や教師のことを語って欲しい
そして、無能な学校教師を広岡氏に斬っていただきたい
無能な教師
打者の成績を落としてしまう打撃コーチのように、生徒の成績を落としてしまう
こういう教師は存在しています
例えば、ボクシングの亀田3兄弟のような態度や言葉遣いの生徒とか、清原、新庄のような派手な生徒、
女子ならA●Bなどに見られるような生徒に対して、下の名前で呼んだり、機嫌を取るなどヘラヘラ甘い
一方で、そういう教師はイジメられている生徒(勿論態度や言葉遣い、外見は立派)や立場や体が弱い生徒に対して「ウリャー」「オラァ」と強く出たり
授業中、何かと侮辱や暴言を吐いたりして、生徒を傷つけている
結果的には、教師まで一緒になってイジメをしているわけであるが、それを
「ハッパをかけてる」だの「オマエのためを思って言っている」「オマエのことを心配して」「強くなって欲しい」
など言いながら、後で自殺されたりして遺書が出てきて、自殺に教師の言動や行動が関与していたことが発覚すると、慌て出して、さらにとんだ言い訳をする
例として、中学などで、暴力や仲間外れは勿論、金品や物を要求される(これは犯罪です)からと、教室に入れないでいる男子生徒を見かけた教師が
本来は、悪い行為を止めさせるのが役割であるはずなのに、
見てみないフリをするどころか、「馬鹿じゃないの?」「考えすぎ」と言いながら、後にイジメや犯罪が発覚すると、責任転嫁などで隠そうと怯える教師
以上のようなふざけた教師が存在する
この手の教師は、既に出来上がっている生徒ばかり扱いたがる反面、優れたコーチがやるような劣等生の素質を開花させたり成績をアップさせたりできず、内容が薄っぺらい指導者がほとんど
また、こういう教師の息子や娘は勉強ができないことが多い
広岡氏の『野球再生』の中の言葉を借りれば、やはり、優れた教育者が不足していると言える話じゃないだろうか
教師を教育する現場の力が衰えていると言えますよね
いい指導者は、広岡氏が広島で苑田の内野守備を育てたように、
学校教師も生徒版の苑田事例に倣って育てるべきなのである
961: 2014/02/13(木) 23:18:44.07 ID:UEyHqY1f(1)調 AAS
俺の妹中学の時にグループにいじめられてたんだけど
担任は母に対しても妹が悪いの一点張りだったな
それでも耐えてたんだが、ある時期になったらグループの筆頭の奴が
あまりの酷さに見かねた他の奴らやその親御さんたちから苦情があって
なんやかんやの末に結局孤立化したんだわ
したらその担任掌返して妹に孤立化したリーダーの奴のケアして欲しいとほざきだした
この担任自分のクラスの問題に対して不真面目な奴で
母の話じゃ子供そっちのけで親と先生だけの懇親会、つまり飲み食いばかり熱心にやってたらしい
そこじゃクラスは安泰子供も問題ありませんと調子いいこと言ってたそうな
もう10年近く前の話だがな
北のI県の遠藤って奴だよ
962: 2014/02/16(日) 16:12:02.65 ID:wCdE8ig7(1)調 AAS
瀬戸市立光陵中学校で教師と生徒からいじめにあっていました
瀬戸市立光陵中学校で教師と生徒からいじめにあっていました
瀬戸市立光陵中学校で教師と生徒からいじめにあっていました
瀬戸市立光陵中学校で教師と生徒からいじめにあっていました
瀬戸市立光陵中学校で教師と生徒からいじめにあっていました
瀬戸市立光陵中学校で教師と生徒からいじめにあっていました
963: 2014/03/02(日) 23:04:42.78 ID:Mo53L0Zd(1)調 AAS
【社会】虫を食べさせるいじめ、調査で発覚 長崎の小6女児自殺
2chスレ:newsplus
1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2014/01/17(金) 00:26:16.61 ID:???0
長崎市立小学校6年生の女児(当時11)が昨年、自殺を図った問題で、遺族と学校が行ったアンケートに対し同校の児童が、
女児が虫を食べさせられるなどのいじめを受けていた、と回答していたことがわかった。市教委は女児に対する2件のいじめが
あったと発表しているが、それ以外にもあった疑いがある。遺族の代理人弁護士が16日、明らかにした。
女児は昨年7月に自宅で首をつり、その後、死亡した。市教委は児童約50人らから聞き取り調査をして、修学旅行の班決めで
仲間外れにされそうになった、上履きを隠された、という2件のいじめがあったと9月に発表した。
遺族は納得せず、独自に女児へのいじめについて問うアンケートを作り、学校に実施を依頼。昨年10月下旬、
4〜6年の約400人を対象に調査を実施した結果、女児が虫を食べさせられたことや、
「何でも言うことを聞きます」との誓約書を書かされた、という回答が複数あったという。
遺族の代理人は16日、真相究明を求める約1万4500人分の署名を市教委に提出した。母親の手記も公表。
「娘がなぜいじめを受けなければならなかったのか、なぜ自ら命を絶たなければいけなかったのか、
それを解明してあげないと、命をもって抗議した意味がなくなる」とつづった。
この問題で市教委は昨年10月、調査結果を検証する外部の識者による調査委員会を設置した。
アンケートの結果を受け、学校は再度、児童への聞き取り調査を検討している。(岡田将平)
朝日新聞デジタル 1月17日(金)0時1分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
(続
964(2): 2014/03/13(木) 16:53:53.99 ID:ckneBQE9(1)調 AAS
>>923
実は教師がいじめ対応するというのは国際的には当たり前ではないよ
965: 2014/03/13(木) 18:21:00.22 ID:8FQF7Df0(1)調 AAS
いじめを見て見ぬふりした堀名と言う教員を民事裁判で告訴しようか今考えています。民事裁判の場合、証拠はこちらが揃えるんですよね?詳しい方がいらっしゃいましたら宜しく御願い致します。
966(1): 2014/03/15(土) 17:41:49.89 ID:gia5ikhW(1)調 AAS
>>964
日本の教員は未納金督促から外部折衝に
ソーシャルカウンセラーまで何でも屋を
求められるからな。
967: 2014/03/15(土) 18:19:10.62 ID:amkOPfCS(1)調 AAS
>>966
日本の教員がしている仕事を列挙していけばすごいことになるかも。
教科指導という当然すべきことから「そんなことまでしないといけないのか?」ということまで。
968(1): 2014/03/15(土) 19:35:05.73 ID:zuE+4btG(1)調 AAS
教師が給食費訪問取立て(笑)
なんて笑われるだろうな
969: 2014/03/15(土) 20:35:53.52 ID:zrFZdNOb(1)調 AAS
>>968
校外学習のためのバス代の運賃折衝とか。
970(1): 2014/03/17(月) 20:11:25.88 ID:lvdGMKD+(1)調 AAS
学校・教育に関することなら何でもやらされるからな。
971: 2014/03/17(月) 20:55:12.95 ID:A3PRqNfg(1)調 AAS
>>970
校外学習のための貸し切りバスの予約をするのに、地元最安の業者を抑えられず、
少し高いところ(思えば、信頼できるバス会社だったが)にしたら、先輩教師からどやされたこと
がある。若手の頃の話。
972: 2014/03/17(月) 21:27:35.48 ID:2/39o4HA(1)調 AAS
教師が、いじめを許さないという姿勢を明確にし
生徒用のトイレと職員用のトイレを分けないなどのいじめ防止のための策を講じれば
いじめは起こりにくくなる
それをしなくていじめが起こったのであればそれは教師に責任があるということになる
もちろんいじめたヤツにも責任はある
973: 2014/03/17(月) 23:18:13.48 ID:+FxUlvh/(1)調 AAS
韓国のファビョン(火病)を知って、国交断絶しましょう。
外部リンク[php]:81.xmbs.jp
974: 2014/03/18(火) 02:08:57.01 ID:B6cPc5LD(1)調 AAS
>>964
国際的に当たり前ですよ。その国の教師がいじめに対処していないのなら
それは国際的に当たり前のことを実行してないということです
日本は当たり前のことを十分に実行していない
975(1): 2014/03/18(火) 02:33:40.34 ID:BH+/EfWU(1)調 AAS
ほう、それは具体的にどことどこの国かな
言ってみて
976: 2014/03/18(火) 14:46:55.87 ID:51QlhiGK(1/2)調 AAS
いじめを見て見ぬふりした堀名は誰かに頃されたらいい!
977: 2014/03/18(火) 21:53:26.80 ID:51QlhiGK(2/2)調 AAS
人間の屑教員
堀名敏夫氏ね!
978: 2014/03/19(水) 17:10:29.05 ID:YiPa2ATa(1)調 AAS
自治厨うぜえぞキチガイが
979(1): 2014/03/20(木) 21:21:43.76 ID:Vaf2vaqV(1/12)調 AAS
>>975
少なくとも先進国のほとんどはそうらしいですよ
980(1): 2014/03/20(木) 21:24:57.54 ID:Vaf2vaqV(2/12)調 AAS
逆に先進国で教師は一切いじめに対処しませんって国はどこです?
このスレを次スレにしますか?
2chスレ:edu
生徒に聞き取りして、1回も、いじめられたら、いじめを見たら先生に言いなさいと
言わなかったと判明した教師はクビにすべきだと思います
981(1): 2014/03/20(木) 21:51:14.00 ID:bqwO6erv(1/10)調 AAS
>>979
「ほとんど」と言った根拠は?
>>980
「教師が」いじめに対処するのか教師に責任にがあるのかと言っているのだけれど
982: 2014/03/20(木) 22:33:37.77 ID:Vaf2vaqV(3/12)調 AAS
>>981
先進国のどの国も目の前のいじめを放置して生徒が怪我をしたら責任を問われますよ
983(1): 2014/03/20(木) 22:34:34.15 ID:Vaf2vaqV(4/12)調 AAS
で、教師に責任がない国ってどこですか?
984: 2014/03/20(木) 22:36:40.92 ID:Vaf2vaqV(5/12)調 AAS
アメリカだと子供の暴力事件でも当たり前のように警察に通報します
そうやってきちんと対処しないと教師が責任を追及されるからです
985(1): 2014/03/20(木) 22:38:54.66 ID:bqwO6erv(2/10)調 AAS
で、何
教師のいじめ対処って警察に通報して終わり?
教師が見回ってるの?
担任が責任を持ってるの?
986(1): 2014/03/20(木) 22:40:12.79 ID:bqwO6erv(3/10)調 AAS
>>983
警察に通報って、その程度だけなら教師に限らず一般人の通報義務レベルだね
教師の責任ってそれだけのことを言っていたのかな?
987(1): 2014/03/20(木) 22:47:51.68 ID:Vaf2vaqV(6/12)調 AAS
>>985
学校にとって警察に通報するというのは結構重要な対処ですよ
日本ではそれすらできないために大津のようなことになってます
アメリカでもいじめを放置したら担任プラス学校全体が責任を追及されます
>>986
一般人が目の前のいじめを通報しなくても責任を追及されることはありません
いじめがどこかの施設で行われた場合の施設管理者は責任を追及されるかもしれませんが
988(1): 2014/03/20(木) 22:48:52.95 ID:bqwO6erv(4/10)調 AAS
で、
教師のいじめ対処って警察に通報して終わり?
教師が見回ってるの?
担任が責任を持ってるの?
989(1): 2014/03/20(木) 22:52:06.37 ID:Vaf2vaqV(7/12)調 AAS
>>988
通報すらしない日本と比べてどう?
990(1): 2014/03/20(木) 22:52:08.81 ID:bqwO6erv(5/10)調 AAS
>>987
>一般人が目の前のいじめを通報しなくても責任を追及されることはありません
>いじめがどこかの施設で行われた場合の施設管理者は責任を追及されるかもしれませんが
君がアメリカを例に挙げたから言うけれど、それ教師と言うより教職員全てだよね
教師が特に責任を負っているわけではなくて、警備員にもチューターにもあるレベルの責任だよね?
確認だけど
991(1): 2014/03/20(木) 22:53:38.98 ID:Vaf2vaqV(8/12)調 AAS
いじめが起こったら責任を追及されるということは
教師にいじめに対処する責任があるってことだよね?
992(1): 2014/03/20(木) 22:53:47.25 ID:bqwO6erv(6/10)調 AAS
>>989
その前に、アメリカなどに通報義務があって日本は通報義務がないという主張の根拠を示して
でないと不明確な税帝の上では何も語れない
それがないのに議論は進まない
993: 2014/03/20(木) 22:55:17.20 ID:bqwO6erv(7/10)調 AAS
>>991
日本はね
で、外国はどうなの?と言っている話
例えば警備員がいじめを目撃しました、警察に通報しました、それを教師が責任を持つの?
994(1): 2014/03/20(木) 22:57:07.19 ID:Vaf2vaqV(9/12)調 AAS
>>990
それは学校以外での一般人の通報義務の話だよ
学校の教師の通報の義務はそれよりワンランク上
995(1): 2014/03/20(木) 22:59:52.90 ID:bqwO6erv(8/10)調 AAS
>>994
都合のいいところだけ答えて誤魔化さないでちゃんと答えなよ
その教師の責任は、警備員などの職員よりも上なの?
警備員が見つけてもその後の処理を教師が負うの?担任が負うの?
996(1): 2014/03/20(木) 23:00:01.47 ID:Vaf2vaqV(10/12)調 AAS
>>992
誰が日本に通報義務がないって言った?
通報しないとは言ったが
997: 2014/03/20(木) 23:02:10.23 ID:bqwO6erv(9/10)調 AAS
>>996
ほう
義務があるのにしてないんだ
日本の教師はルール違反ばかりやっているんだね
998(1): 2014/03/20(木) 23:02:19.88 ID:Vaf2vaqV(11/12)調 AAS
>>995
その後の対応を教師がしなければ教師が責任を追及されるんだから
当然教師が責任を負うことになる
999: 2014/03/20(木) 23:03:55.12 ID:Vaf2vaqV(12/12)調 AAS
続きはこちらで
2chスレ:edu
「学校でいじめが起こるのは教師の責任」
1000: 2014/03/20(木) 23:03:58.32 ID:bqwO6erv(10/10)調 AAS
>>998
つまり教師が責任を負うんだ
その根拠は?
ソースは?
日本の学校は教師だらけだけれど
アメリカなんて警備員をはじめ非教師職員がわんさかいるんだぜ?
1001: 1001 ID:Thread(1)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s