[過去ログ] 【永久】 滞納中の人達 44通目 【滞納】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
633: 2014/03/22(土) 17:25:39.75 ID:S0DHVtlO0(1)調 AAS
なんというタイムリーな話題。
この間差押で100円持ってかれたよw
満足かな?ポケットカードさんw
634
(1): 2014/03/22(土) 21:43:49.02 ID:yVqH5S650(1)調 AAS
なんでお金を返してくれないのですか?(>_<)
635: 2014/03/22(土) 21:47:36.14 ID:bItanlwQ0(1)調 AAS
>>634
当然 お金がないからです!
636: 2014/03/22(土) 21:49:09.96 ID:rqQUikxl0(1)調 AAS
ついに一般紙やNHKにも扱われて表面化した
日本相撲協会「1億円パチンコ利権」北の湖理事長の“右腕”への裏ガネ授受現場

相撲協会 裏金 取引現場@ パチンコ契約 X氏
動画 動画リンク[YouTube]

NHK Newsweb
  外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
意見・抗議はこちらへ
相撲協会  外部リンク:www.sumo.or.jp

こんな協会に公益法人なんていいのか  みなさんの力が必要です
この問題をうやむやにしようとした相撲協会を許さな!
相撲協会への厳罰を求めましょう  公益法人反対
内閣府  外部リンク[html]:form.cao.go.jp
637: 2014/03/22(土) 22:11:36.49 ID:eY9kd91P0(1/2)調 AAS
呼びかけるでもなく、手紙入れるでもなく、ただ見に来ただけっぽいのが来た。
何の意味があるんだか。
638: 2014/03/22(土) 22:13:47.45 ID:+pFQ2lyL0(2/2)調 AAS
>>630
差し押さえされた口座は一生凍結って事ですか
トライ氏は、口座はどうしてますか
639: 2014/03/22(土) 22:22:21.11 ID:eY9kd91P0(2/2)調 AAS
見つかった口座は差し押さえの後も普通に使えるけど、もう使わん方がいいわな。
マイナンバーが口座に紐付けするみたいね。居住地から離れた銀行の口座を持つ技が使えないな
2つ持ってるんだけどな
640: 2014/03/23(日) 00:39:20.76 ID:ONLRLUA50(1)調 AAS
口座差し押さえに関しては、しばらくすると取り下げの書面が来て、
以降普通に使えるようになる
まあせっかくしたのに少額しか回収できず、
しかも一度やってしまえばその後その口座に金が入ってくるなんてまずあり得ることではないから、
向こうもさっさと取り下げてしまうんだろうね
641: 2014/03/23(日) 03:20:26.31 ID:lGQOM2HJ0(1)調 AAS
>マイナンバーが口座に紐付けするみたいね

どういうこと?
642: 2014/03/23(日) 07:09:24.25 ID:noRay6EV0(1)調 AAS
背番号が口座にも記載されるってこと。
全銀連で背番号を検索すると全ての口座一覧が見れるようになる。
国民ひとりひとりの出入金が丸わかりとなる。

で、よろしいか?
643: 2014/03/23(日) 07:55:49.91 ID:xQjnI7iL0(1)調 AAS
サラ金にマイナンバー公開するってこと?
ありえねーだろ
644
(1): 2014/03/23(日) 08:25:34.43 ID:ijSMlJUp0(1)調 AAS
いつから?
645: [age] 2014/03/23(日) 09:53:22.27 ID:UJleEBi00(1)調 AAS
利権を守り
票になることは率先して行い
ナチスのごとく独裁を貫き
税金ロンダリングも平然と行う

こんな現状の中央省庁と安倍政権と自民党
なら確実に導入まで持って行く。
646
(3): 2014/03/23(日) 19:37:16.43 ID:+XpPXhDD0(1)調 AAS
>>644
4年後の2018年度からの予定

預金口座にマイナンバー義務付け 脱税など防止へ
外部リンク:www.nikkei.com

 政府は銀行の預金口座に預金者の税と社会保障の共通番号(マイナンバー)の登録を義務付ける方向で、銀行界との調整を始めた。
まず、2018年度から新たに開く口座を対象にし、その後、既存の口座にも拡大する。
脱税やマネーロンダリング(資金洗浄)を防ぎ、サラリーマンなど納税者に根強い不公平感の是正を図る。
16年の通常国会に関連法の改正案を提出したい考えだ。

 預金口座へのマイナンバー登録は、税制や法律を改正す…
(以下、会員ページ)
647: 2014/03/23(日) 20:23:14.98 ID:IqQQialA0(1)調 AAS
今月どうやり繰りしても払えんな
困った
648: 2014/03/24(月) 03:39:13.73 ID:koJKL/Wa0(1)調 AAS
>>646
じゃあ、差し押さえされたら
もれなく全ての口座が差し押さえされてしまうという事なのか
滞納したらもう銀行口座は一切なしで一生過ごさないといけないと
そんな生活できない
649: 2014/03/24(月) 15:49:45.12 ID:aedJgDaL0(1)調 AAS
ふざけた制度だな
強盗続発するぞw
650: 2014/03/24(月) 17:58:53.39 ID:r8TIGiuU0(1/2)調 AAS
んなわけないだろ
651
(1): 2014/03/24(月) 18:33:53.95 ID:hqwoKCwm0(1)調 AAS
そんな批判が出るだろうと思って必殺の案を用意しておいた

これは>>646の記事にある通り『対銀行』対策なので、この方法で運用していることがバレたらお終いなので細心の注意を払うこと
なお、無茶苦茶手間暇かかる上にお布施(ATM取引手数料など)必須だからやるかやらないかはこのレスをよく読んでから判断

1:被害担当振り込み入金専用のネットバンキング付き口座を作る(三井住友、三菱東京UFJ、みずほ、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、セブン銀行のどれか)
2:楽天証券(楽天FX加入必須)かSBI証券に口座を作る
3:楽天証券なら楽天銀行(楽天証券へのマネーブリッジ設定必須)、SBI証券なら住信SBIネット銀行の口座を作る
4:取引処理のためにネット回線とパソコンを用意しておく(スマホでも可能だけどちょっと面倒くさい)
5:身分証明書の住所で必ず郵便物と宅配便が受け取れること ←これ重要

1はなくてもいいんだけど(3で対応可能だから)、入金されたら必要な金を引き出してネット証券側で即時入金処理をする
金を使わない時は2のネット証券で放置、ただし利子は付かないしヘタに欲かいて運用しないこと
金が必要になった時には『前日まで』にネット証券側から3へ出金処理をしてコンビニで出金

お布施用にあたる1000円以下の端数は各銀行口座に必ず残しておく事
1→2→3(3→2→3)の移動時間は最短でも2〜3日かかるので、必要な金は普段から持っておかないと悲惨な目にあうから要注意
まあ証券会社で事故起こしてたらこの方法は使えないけどな!w

事務手続きとか手数料とかに関しては各自調べるように
最低限の事は書いたので質問されても一切答えない
652: 2014/03/24(月) 18:57:38.59 ID:dqFXSPAl0(1)調 AAS
銀行だけと思ってるのか証券保険と金融すべてを対象に持って行くに決まってるだろう
国は国民の資産補足してもしものときはまた資産税で合法的に巻き上げるつもりなんだから
653: 2014/03/24(月) 19:04:20.01 ID:r8TIGiuU0(2/2)調 AAS
例え全部が紐付けられたとしても、金融会社がその情報を閲覧できるようになるとは思えんけどな
654: 2014/03/24(月) 23:36:06.60 ID:DNEUD8lg0(1)調 AAS
ちゃんと>>646の記事読んでない政府俗悪説は出るだろうなとは思ってた
悪い話しか出て来ないがちゃんと読んでくれ
それと基礎知識としてWikipediaの国民総背番号制の項目は目を通しておいて欲しい

今回の2018年度で予定されているマイナンバー制でリンクされるのは2種類あって、それぞれは独立してる
@銀行口座のリンク
A病院の電子カルテと電子レセプトのリンク
@は脱税手段である多数の他名義口座(昭和の時代にまで許されていた偽名口座や沢山名前のある人()が作りまくった口座)を使った金銭保有をリングさせること
Aは持病と通院、投薬記録の病院間のリングが主目的で、多数の病院で薬を仕入れて販売する馬鹿対策にもなっている
基本悪用対策なんだ
@の完全統合は2018年度以降だし、今回は証券会社は関係ない(証券会社が確定申告用調書データを持っているので完全な偽名でない限りはすぐにバレる)

>>651は銀行口座=証券会社口座でないことを利用した、ネット証券会社を貸金庫として使うという悪あがき
手間暇がもっと掛かってもいいなら別なネット対応証券会社を使ってもいい訳(銀行本体がやってるひも付け証券口座は論外だが)
ちなみに、証券会社に口座をひらくと証券保管振替機構から通称ほふりマイナンバーというモノが1口座ごとに発行されるが
これは株・債権・国債商品取引の時に使用されるのが主だが、実質上金融庁に情報を握られてる

そう遠くないうちに全個人情報がマイナンバー制度に統合されるだろうけど
最近の個人情報の観点からして金貸してる業者がここまで追いかけられるとは思えないので、身分証明書がマイナンバーカードに移るまでの間は安心と見ていい
(税金関係や有担保商品、マイナンバーカード発行後に滞納したりしたら知らん)

ぶっちゃければここの住人だって余程のこと(税金関係とか最近裁判で負けたとか)がない限り5年程度逃げ切れればたいていは時効援用は可能だろ? と
655
(1): 2014/03/25(火) 15:10:12.53 ID:zAs7PWVc0(1/2)調 AAS
5年で時効なんて無理無理
5年直前に裁判起こされるだけ
656: 2014/03/25(火) 16:02:57.00 ID:7Kj6Xqqo0(1)調 AAS
裁判起こすこと自体が敗北宣言だけどな
657: 2014/03/25(火) 16:07:57.79 ID:KXrSRB0v0(1)調 AAS
裁判起こされても、支払い出来ないし
するなら早くしてほしい
658: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/03/25(火) 16:21:39.88 ID:RESEWjDC0(1/4)調 AAS
( ´∀`)>>655僕も昔はそう思ってたのよん。
それがなかなかどうして、「時効完成」するもんですよ。
僕は「訴外援用」はしていませんけどね。裁判起こすなんてごく一部ですね。

金貸しが裁判起こす時点で残念賞なのね。

起こされたところで、こっちは特に何も変わらないだって「払えない」んだもの。
債権者は無駄金使って勝手に権利行使すれば良いだけ。

押さえれるもんなら押さえてみなさいとね。
659: 2014/03/25(火) 16:24:39.99 ID:aLOD/TAG0(1/4)調 AAS
武、アイフル、プロ、三洋、SBI、CITI、JCB、OMCに滞納してるけど、OMCとJCBは時効成立したよ
裁判も早いとこで3ヶ月、遅くとも1年以内だった
660
(1): トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/03/25(火) 16:31:25.74 ID:RESEWjDC0(2/4)調 AAS
( ´∀`)大概、3カ月〜1年以内に提訴されなければ債権は以下略へ〜
僕も同じね、皆3カ月以内ね。
661: 2014/03/25(火) 18:28:52.31 ID:Wbu9sBce0(1)調 AAS
提訴された時に、過払い分の利息も計算して相殺しろって言える?
662: 2014/03/25(火) 19:45:41.30 ID:aLOD/TAG0(2/4)調 AAS
過払い出てたら、向こうも喜んで相殺してくれるわな
663: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/03/25(火) 20:48:41.35 ID:RESEWjDC0(3/4)調 AAS
( ´∀`)>>660そりはね、それ以前「提訴前に利限法に引き直し」て来るからなのね。
そんな訳で言わなくても相殺されてます。

未経験者かい。
664
(1): 2014/03/25(火) 21:06:11.07 ID:hjQjWiff0(1)調 AAS
オレの場合、4年過ぎてから、裁判になったケースが多かったな。
時効直前じゃなくて、4年ちょっと過ぎ。
裁判起こされるまでの期間を、一覧表にしてまとめてみたいと思うのは、オレだけ?
665: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/03/25(火) 21:19:59.49 ID:RESEWjDC0(4/4)調 AAS
( ´∀`)>>664「提訴の一覧」どころか僕は各債権者の動きを常に記録してます。
各債権者ごとの「やる気」や性格が解ります。
解ればどう対応するのが的確か判断出来ます。
666: 2014/03/25(火) 21:22:11.80 ID:aLOD/TAG0(3/4)調 AAS
プロ15、アイフル50が3ヶ月、三洋100が10ヶ月、武100が1年ってとこだったかな
CITIにも債務名義取られたけど、何ヶ月だったか忘れた
667
(1): 2014/03/25(火) 23:38:17.71 ID:zAs7PWVc0(2/2)調 AAS
5年直前になったら、時効延長するために
必ず裁判になり差し押さえある
そして時効は10年延長し
結局時効は少なくとも15年はかかる
それまでに口座一切使えない
時効過ぎたとしても、ブラックである事は変わらない
生涯ブラックのまま
人生は甘くない
668: 2014/03/25(火) 23:40:05.85 ID:aLOD/TAG0(4/4)調 AAS
実例を語ってるのに、何言ってんだw
業者もギリギリ5年待つほど暇じゃねぇよ
669: 2014/03/25(火) 23:55:30.29 ID:XB9pT6Tq0(1)調 AAS
長いこと放置が続いて、そろそろ5年くらいかな、と思ってたところで、
サービサーに委託したらしく、いきなり聞いたことない所から封書が届いた
ご丁寧にいつの債権で、とか書いてるから、いい加減時効援用せいや、
ってところなんだろうか…
確か記憶では一度支払い方法について確認したはず(結局払えなかったけど)なので、
それが債務承認に当たると厄介だから、もう少し時間おいてから援用するつもり
それまで待っててくれ〜
670
(1): 2014/03/26(水) 02:32:33.17 ID:Ws8vKxLm0(1)調 AAS
13年くらい未払いのサラがあるけど契約書その他もろもろ全部捨てたので何も残っていない
多分裁判になってないと思う

毎月相談にのるから連絡しての手紙が届くけど、時効援用してくれって事かな?
契約書無いから借りた証拠がなくてどうやって時効援用するの?
671: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/03/26(水) 08:34:10.82 ID:fE3LUjLY0(1/3)調 AAS
( ´∀`)>>667あんたあほかいなぁ〜一生金融事故者で結構当り前だろう。

>>670違う違う、多分それは無知な相手なら「承認」させて「生きた債権」にしようとしてるのね。
知識ないなら電話してはいけない。「時効スレ」のテンプレ見て余計なことは書かなくて良い。
_____________________________
672: 2014/03/26(水) 11:27:25.68 ID:mawBr8A+0(1/2)調 AAS
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため" 生活保護の在日外国人、国民年金保険料が全額免除に…厚労省★9
外部リンク:logsoku.com

【生活保護】 受給外国人急増 4万3000世帯 国籍別では韓国・朝鮮人が最多★3
2chスレ:newsplus

>日本に永住、在留する外国人は徐々に減少しているが、生活保護を受ける人は急速に増えている。
厚生労働省の最新の調査(平成23年)では外国人受給者は4万3479世帯、月平均で7万3030人
に上る。10年前からほぼ倍増し、ここ数年の伸びは年に5千世帯のハイペースだ。「ただ乗り感覚」の
受給者の存在を指摘する関係者もいる。

 国籍別では韓国・朝鮮人が最多。国民年金に加入していなかった在日韓国・朝鮮人の「無年金世代」が
高齢化しているのが最大の要因だ。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆在日朝鮮人に生活保護が多い理由◆◆◆◆◆◆◆◆◆

朝鮮人は脅迫・暴動等で生活保護を要求しピーク時4人に1人が生活保護を受給していた!!
外部リンク:www.logsoku.com

日本人は施し受けるのは恥として割腹したり戦争で夫を亡くした母子には
適用されずに極貧生活を堪え忍んでいた
不逞鮮人は敗戦で困窮している日本に続々と密航してきた
不逞鮮人共は暴動や脅迫で生活保護を要求し日本人が身を粉にして働いた血税で
生活保護を与えていた
ピーク時で鮮人の受給率24% 同時期の日本人は2.2%

国会会議録にも記載されている真実です
外部リンク:www.logsoku.com
外部リンク:www.logsoku.com
外部リンク:www.logsoku.com
673: 2014/03/26(水) 11:28:03.68 ID:mawBr8A+0(2/2)調 AAS
‐‐‐‐‐ヨーロッパの移民政策‐‐‐‐‐

◆◆◆◆◆イギリスの移民政策◆◆◆◆◆

・不就労のEU移民は英入国から3カ月は社会保障支給の対象とならない
・明確に就労できる証明がない場合、6カ月で社会保障サービスの提供を打ち切る
・新規移民は住宅手当の申請ができない
・路上生活者や物ごいは強制送還する
・最低賃金を支払わない雇用者には4倍の罰金を科す

英の新措置法「貧乏な移民は来ないで」
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

◆◆◆◆◆フランス支持率No.1政党・国民戦線の掲げる政策◆◆◆◆◆

・生活保護はフランス人のみ適用する
・生活補助金はフランス人のみ適用する (外国人は片親がフランス人であること)
・フランス国籍を持つ移民や移民二世・三世でも、犯罪を行った場合は出身国へ強制送還させる。
・移民はフランスの文化を尊重すること
・極左に操られているような団体に対する補助金の廃止
・国籍に関してはいわゆる血統主義を採用する
674
(1): 2014/03/26(水) 16:29:02.07 ID:9vndmOCM0(1)調 AAS
せっかくだから、次スレのテンプレになるように、
「どのクレサラが、元金いくらで、滞納歴どのくらいで裁判してきたか? 差押はしてきたか?」を、みんなで書き出そうぜ。

武富士、20万で、半年。被告の勝ち。
シンキ、50万で、3ヶ月。2ヶ月で給与差押さえも、すでに退職したからOK。
UCS、20万で、10ヶ月。1ヵ月後に、銀行口座差押も、140円だけ。
イオン、6万で、4年。強制執行無し。
675: 2014/03/26(水) 18:32:27.08 ID:/gt0ZbUQ0(1)調 AAS
イオンで働いてた時に
頼んでないのに勝手にクレジット機能つきの
カードくれるんだよね。
それ滞納してさ、今裁判だよ。
仕事はとっくに辞めてる。
676: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/03/26(水) 20:17:17.99 ID:fE3LUjLY0(2/3)調 AAS
( ´∀`)>>674提訴履歴良く考えたら半年ぐらいだったな。
もう訳わからんわ。

セゾン100万=半年〜引き延ばしてたら「払わなくて良い」と言われた。
確定判決後一切何もなし。

武富士20万=半年〜2回〜ロプロ(日本保証)に地位移転後もう一回で計3回
で確定判決後ネチネチ催促〜法的行使なし。

他所は起こさないね。その他は時効迎えるかもな(既に2件完成)
677: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/03/26(水) 21:43:56.57 ID:fE3LUjLY0(3/3)調 AAS
( ´∀`)下記で裁判所職員だとか?ド素人だとかアホに触られてます。
暇があったら違うくれ。
//anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1390385380/
678: 2014/03/27(木) 09:47:26.53 ID:3LD73cXzO携(1)調 AAS
裁判にならないところは ない袖はふれない客とわかっているからかな?裁判にしてもらってかまいませんと1年前に言ったら、払えるのに払わない相手にしかしませんよって言ってたから
679: 2014/03/27(木) 15:46:08.80 ID:oO8DJyvF0(1)調 AAS
ふーん
680
(1): 2014/03/27(木) 23:29:19.08 ID:tPXjU7430(1/2)調 AAS
現在滞納中でたまに訴状が来て勝ったり負けたりしてます。
このままブラックでも何年かすればまたカード作れますか?
何年後ですか? 破産したほうが早く次のカード持てますか?
破産するの金いるし迷ってます。
681
(1): 2014/03/27(木) 23:32:27.45 ID:tPXjU7430(2/2)調 AAS
みなさん結構勝訴があるんですね。
俺は勝訴は無いけど、相手が取り下げしたのは多数。負けたのも多数。
差し押さえ来たこと無いけど、来ると嫌だな。
かたづけて家族の物だと言えるようにしとこ。
682: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/03/27(木) 23:48:16.24 ID:ZnOmIBqE0(1)調 AAS
( ´∀`)>>680債権者が今後権利をどう行使してくるか解らないから、
不明ね、自己破産の方が早いんじゃないか。

あと此処は破産する人もスレ違い・借りる算段もスレ違いです。
他所でどうぞ。

>>681取り下げは、また提訴できるからね、僕なんか3回もやられたよ。
683: 2014/03/28(金) 00:00:05.59 ID:q6a36DEo0(1)調 AAS
このままブラックだと、現状をどうにかしない限りはずっとブラックだよ
自己破産で7〜10年後位に作れるかもね
時効援用だったら、ブラックリストから消せって相手に言えるかもしれない
684
(1): 2014/03/28(金) 00:39:26.28 ID:H+dawZyG0(1)調 AAS
相談があります。
十八年前に家が競売にかけられました。
父は離婚し単身逃亡、母は子供とアパートに引っ越しました。
その後、数年後に連絡してきた父は普通に仕事をしながら借金を返したと言っていました。
そこから年に一度ほどの付き合いはあります。
車も普通に乗っているしアパートにも住んでいたので話を信じていました。

ところが先日、某債券回収会社から内容証明が届いたと父から焦って連絡がありました。
住宅ローンの競売後の残が1000万ほどあるから云々と書かれているようです。
まだ借金があったのにも驚きましたが、18年前の借金を今連絡してくるというのにも驚きました。
そこの会社名を検索しましたが当時ローンを組んでいた銀行の関連会社のようです。
時効のような気もしますが、何か手立てはありませんか。
もちろん父ももう70歳でアルバイトしかしていないので到底返せません。
685
(2): 278 2014/03/28(金) 00:43:08.67 ID:fhMGjWJX0(1/3)調 AAS
今度の返済、返したらご飯が全く食べられない。
どうしたらいいでしょうか。
686
(1): 2014/03/28(金) 01:54:10.22 ID:8vxyd6+g0(1/2)調 AAS
ちゃんと書けよ。もう払ってしまったのか、今日引き落としがあるのか、くらいさぁ
687
(1): 2014/03/28(金) 10:24:33.32 ID:qMXmroan0(1)調 AAS
>>685

生保なんだよね?返済せずに食費に。
何も食べられなくなったらほんとつらいよ。
それ以前に生活保護費から借金の返済は認められてないんだから。
688
(1): 278 2014/03/28(金) 11:03:21.48 ID:fhMGjWJX0(2/3)調 AAS
>>686
ごめんなさい。
今月末の支払いのことでした。
携帯とかもいろいろ遅れそうです。
689: 2014/03/28(金) 11:13:36.62 ID:NS5snh8K0(1/2)調 AAS
結局保護費から返済しちゃつたわけか保護費の不正使用は最近厳罰化の流れなのに
CWバレるのも時間の問題だろうな、執行猶予付くといいねご愁傷様
690: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/03/28(金) 11:25:05.84 ID:eMWZ4/tQ0(1)調 AAS
( ´∀`)>>684そんな競売後の残債なんて「無担保」のポンカス債権は踏みたおせ。
それ以前に時効だろ。あと内容証明自体になんの法的拘束力はないのね。
いちばん簡単なのは無視してください、ハッキリしたいなら中断事由ないのを確認しして、
「その債権は時効だ、払わない」と通知してはいかがですか。

>>688そんなもん返さなくて良いよ、保護費おかしな使途に使ったのばれたら
良くて「返還」悪ければ(極悪自治体)保護受給資格を剥奪される事もありえるよ。
後者は法律違反なんだけどね。なんたって役所だからね。
691: 2014/03/28(金) 11:29:16.89 ID:nuvXt33v0(1)調 AAS
街金なんて差し押さえできるもんならやってみろで済む話
692: 278 2014/03/28(金) 11:30:36.14 ID:fhMGjWJX0(3/3)調 AAS
>>687
そうなんです。
以前数日遅れたときに、実家まで電話がかかってきたので、これから先ずっと払えないとなるとどうなるかと考えると死にたくなります。
693: 2014/03/28(金) 12:43:06.60 ID:8vxyd6+g0(2/2)調 AAS
もう滞納生活に突入するしかないだろ
口座から金抜いたか?時間的に手遅れだろうが
694: 2014/03/28(金) 12:54:36.63 ID:YbJzh2/j0(1/2)調 AAS
>>685
生保だろ。近くの法テラスに行って相談して破産しろ。
検索すれば分かる。
695: 2014/03/28(金) 13:34:39.36 ID:NS5snh8K0(2/2)調 AAS
正規の金融は破産したら法に則って処理するが闇金はどう動くか未知数
昔みたいに高利だと契約そのものを無効に出来るが最近のソフトヤミ金とかで
逮捕上等で暴れるようなところだとなぁ、まぁそれ以前に278は色々と終わってるから
最悪の場合は死ぬしか無いんじゃないかと思います、保護打ち切られて警察に捕まるリスクもあるし
696: 2014/03/28(金) 17:01:18.44 ID:YbJzh2/j0(2/2)調 AAS
なんか知らんけど、殺すなよ。
闇金なんか警察呼んだらイチコロだぉ。
刑務所も生活保護もたいして変わらん。3食付だ。
697
(1): 2014/03/28(金) 18:06:45.98 ID:EAogpsPQ0(1)調 AAS
んーなんかcfjって動きあんの?

いかがわしいDMみたいに、東京の住所でトリトンスクエアX棟と具体的な部屋番号も会社名も書いてない封筒を実家に送ってきた
中にはペラ1枚で大阪住所でcfjの担当者(知らんが)からだった

定型文なんだろうと思うけど、「今後のお支払金額についてのご相談」
そして7日以内にフリーダイヤルにかけろと・・・

ただ登録住所の個人情報の生死確認なのだろうか?
698: 2014/03/28(金) 21:38:40.57 ID:RYz74+wI0(1)調 AAS
今帰ってきたけど家の前に人がいたなあ
先週もあったが何をコソコソとやってるんだ
手紙は入ってないし電話もない
699
(1): 2014/03/29(土) 02:46:32.55 ID:91hXF6Oj0(1)調 AAS
名義取られてる友人のとこにも来てるよ>CFJからのペラ手紙
電話をかけるより精神的に楽だからじゃね?
700: 2014/03/29(土) 04:15:20.32 ID:UjDxYMCZ0(1)調 AAS
実態のない債権回収会社(ダミー)に債権譲渡したサラ金屋があるんだけど何のために譲渡したのかな?
そしてダミー会社から法律事務所に債権譲渡されてた
701
(1): 2014/03/29(土) 04:41:57.38 ID:Hl5pTZR10(1)調 AAS
実態がないってどういう事?債権回収会社は弁護士が役員に入らないと作れないハズだけど
702
(6): 2014/03/29(土) 08:18:04.53 ID:iQSK5ZRA0(1/2)調 AAS
国保滞納しまくってて2年ぐらい前に分納の約束してからも全然払ってないんだけど
そろそろ差し押さえされそうで困る
口座はカラにしてあるけど動産差し押さえってあるかな?
車もバイクもないし安賃貸だから大丈夫かね
703
(1): 2014/03/29(土) 10:00:46.71 ID:+xMysj4z0(1)調 AAS
>>702
窓口で交渉して1000円からでも払っといた方がいい
704
(1): 2014/03/29(土) 10:51:11.62 ID:EjOOxpKp0(1)調 AAS
>>702
上にある通りに汁
税金関係は恐ろしいぞ

市民税スレがこの板にあるから見てくるように
705: 2014/03/29(土) 15:42:01.37 ID:eTEEvLjc0(1/2)調 AAS
>>702
普通に給与差し押さえ来るぞ
あとは本当に最低限生活に必要な物以外は全部持って行かれる
分納誓約してバッくれてるなら悪質滞納者リスト入りしてるだろうし口座凍結もあるだろうな
706: 2014/03/29(土) 16:59:34.03 ID:Oi5O5E1b0(1)調 AAS
>>702
ワイは住市民税で給料の差し押さえ食らいそうになった
奴らは裁判所の手続き無しで差し押さえ出来るから
小額でも払ったほうが良
ドリフのブロマイドでも差し押さえするぞ〜
707: 2014/03/29(土) 17:31:18.09 ID:D+gzYwdJ0(1)調 AAS
>>702
自分も分納してて滞納してたら分納解除通達がきた
残一括で払えの期限が来れたわ

銀行口座は残高問題ないが、給料と軽四所持してるから差し押さえヤバイ
708: 2014/03/29(土) 17:39:37.70 ID:030oK22G0(1)調 AAS
新品だったら、鉛筆一本から持っていかれるみたいだからな
出来ることはやっておいた方がいい
709: 2014/03/29(土) 18:01:15.04 ID:iQSK5ZRA0(2/2)調 AAS
そりゃこえーな
まあ無職だしどのみち払えないんだけどね
貯蓄もないし
期日までに役所行ってみるわ
710: 2014/03/29(土) 19:11:30.82 ID:LD57WKMB0(1)調 AAS
なんで健康保険なんか入るんだ? 自腹で払え。
気合で病気になるな。
711: 2014/03/29(土) 22:24:14.63 ID:65HVV02q0(1)調 AAS
>>702
月に1,000円くらいなら払えんだろ?
税金は差し置いても、健康保険くらいはちゃんと
加入しておいた方がいいぞ。

>>703-704
だな。
俺も国保は、初回4,000円ちょい払って
後は月々1,000円の分割で払ってる。
ちなみに、自動車税はかれこれ3年滞納してる。
二度ばかり
「期限までに払わないと、差し押さえすんぞ!ゴルァ!」の手紙が来たけど
何にも差し押さえられちゃいない。
車は馬鹿兄貴に預けてあるんだけど、兄貴と喧嘩しちゃって
疎遠になってそのまんまの状態。
兄貴も俺に対する嫌がらせで、車を廃車にしてないんだろう。
車もどうせ、16年落ちのオンボログロリアだから何の愛着もないし。

住民票は現住所に置いてないのと、銀行口座もちょっとばかり細工をしてあるのが
功を奏して、自動車税事務所の連中も差し押さえに着手出来ないんだろうな、たぶん。
712
(1): 2014/03/29(土) 23:40:37.56 ID:B3yTjEXJ0(1)調 AAS
まあ今までの交渉態度や向こうの心証にもよるけど、
税金関係はとにかくまずは交渉すればすべて止められる
分納中に遅延→分納解除通知→電話で説明→分納復活という流れを経験しているしw
713
(1): 2014/03/29(土) 23:56:48.46 ID:eTEEvLjc0(2/2)調 AAS
ただし担当者次第だから確実ではない
うちは二言目には差し押さえ差し押さえ言うような奴で
分納中に今月厳しいって相談に行ったら次月から給与差し押さえされた
714: 2014/03/30(日) 00:25:54.80 ID:oG2VeJpl0(1)調 AAS
>>712-713
その辺はたぶん、どのくらいの額の何を、どのくらい分納を続けているか、
支払い状況はどうか、あとは上司の指導なんだろうな
自治体の状況にもよるかもしれん
小さな市町村だとあまり忙しくなさそうだから、厳しいこと言ってきそうなイメージ
政令指定都市なんかだと、人口も多いし忙しそうだから適当になりそうなw

って、そろそろスレ違い気味か?w
715
(1): 2014/03/30(日) 02:34:02.28 ID:sk6Zn5+t0(1)調 AAS
田舎ほど差し押さえするの早いと思うよ
とスレ違い

>>701
その債権回収会社の住所検索をしたら消防署がヒットした
消防署の一角で債権回収会社営んでるとか?
716: 2014/03/30(日) 07:39:20.13 ID:XqKi45MA0(1)調 AAS
この中に入ってる?
外部リンク[html]:www.moj.go.jp
717
(1): 2014/03/31(月) 03:01:39.25 ID:j9++r80C0(1/2)調 AAS
国民健康保険の滞納分の踏み倒し方なのですが、
一度他県に住民票を移したあとそこで国民健康保険に加入して(してしまいました)
数日後また元の県に住民票を移すとき、社会保険に加入するといって国保を一旦退会したあと、
再登録すれば以前の滞納分は掛かりませんか?
718: 2014/03/31(月) 11:08:29.45 ID:PYPKFSKG0(1)調 AAS
記録されてる以上無理だろ
遡って請求されるだけだ
719: 2014/03/31(月) 12:12:18.71 ID:JSkQ2/IC0(1)調 AAS
変なことやると悪質な徴収逃れと認定されて、取立が厳しくなるだけだろうな
720
(1): 2014/03/31(月) 12:39:55.42 ID:BrXtvdT70(1)調 AAS
滞納してる時にクレサラに申告していない家族の住民票や戸籍謄本をクレサラが取得する事ってあるの?
出来る場合は役所に取得理由を何と言って請求してるの?
721: 2014/03/31(月) 12:40:52.27 ID:j9++r80C0(2/2)調 AAS
やっぱ難しいですかね。未加入の間の遡っての請求はググれば回避法が簡単に見つかるんですがね
722: 2014/03/31(月) 17:13:49.51 ID:RQQrgq7T0(1)調 AAS
>>720
その辺は俺も知りたい
あとこういうパターンだとどこまで戸籍や住民票をさかのぼって取りに行くのかも

@出身地
A出身地から住民票を移動
B戸籍を@の出身地から戸籍分離をしてイに移動
C住民票を移動、この住所で借りて滞納開始
D親が転居、住民票と共に戸籍を住居地に移動 ←滞納者の戸籍、住民票はなし
E戸籍をイからCの住民票と同じ場所に移動

C→Eはわかるんだけど、@ABDの戸籍・住民票を取られたら親に迷惑掛かるからどうなるのかなと
723
(1): 2014/03/31(月) 18:08:47.87 ID:gRfd0kCe0(1)調 AAS
債務者本人の住民票と除票、住民基本台帳の閲覧までしか認められない
但し連帯保証人や連帯債務者の場合は別
724: 2014/03/31(月) 23:00:25.43 ID:6/YVO0Wt0(1)調 AAS
>>717
残念
以前の滞納分も遡って請求される
自分の場合は社会保険で滞納してた分が国保で計算され直して請求されたよ
エライ額になったので分納した
725: 2014/04/01(火) 18:50:42.25 ID:sB4Dzjzi0(1)調 AAS
>>723
722だけどサンクス
契約時以前の情報には触れないってことで

そういや、法律が変わる前って債権者無茶やりまくってたよな
未成年・学生以外の独身者に親の連絡先書かせて停滞したら親に問答無用で請求したり、勝手に個人情報集めてばらまきまくったり
726: 2014/04/01(火) 20:36:59.66 ID:ZzaxKBTW0(1)調 AAS
下がりすぎなのでageてみる
大昔は大手サラ金でも滞納者の家に張り紙とかザラにやってたからな
そらガチガチに規制されるわ。自業自得なんだよ
727: 2014/04/02(水) 11:34:21.50 ID:jHgVCINm0(1)調 AAS
銀行口座、押えられてるんだけど
今度、ネットショッピング用に新規で
作る予定なんですが、おすすめありますかね?
728: 2014/04/02(水) 11:36:17.31 ID:s0NRLIJg0(1/2)調 AAS
住信SBIネット銀行と後はデビットカードが使える銀行
729: 2014/04/02(水) 11:54:37.62 ID:BboI8D920(1/3)調 AAS
>>699
名義取られて口座1つ抑えられて数千円持って行かれた後
残りの金額は取り下げるとかって裁判所経由で通知来てる人にも来てたって
もう銀行は普通に使えてると言うし
何がしたいんだろう?フリーダイヤルに電話させて・・・
730
(1): 2014/04/02(水) 13:11:44.28 ID:tH55RRzo0(1/2)調 AAS
何年もCFJから月一でペラ手紙きてる
居住確認か何かかね?コレが宛名不明で差出人に戻ったら裁判してくるとか
731: 2014/04/02(水) 13:29:48.02 ID:BboI8D920(2/3)調 AAS
>>730
月一はすごいですね

>>697>東京の住所でトリトンスクエアX棟

たぶん住所とビル名だと、返送されないよね?
このビルがどういう処理をするのか・・・ちょっと個人情報管理的には怖いかな
(外注のDM屋が1件いくらで送ってる住所なんでしょうね)

フリーダイヤルで大阪に電話させる・・・と何か得するんだろうか?
(外注テレアポ屋が1件いくらで分別して、社員に転送するんだろうね)

ものすごーく無駄な外注費たれ流してる気はする・・・
732: 2014/04/02(水) 13:33:03.93 ID:s0NRLIJg0(2/2)調 AAS
全く連絡のつかない債務者とお話したいんでしょ
電話にも出ない、裁判にも来ないってなったら、お手紙でも送り続けるしか向こうは打つ手無いんだから
733
(1): 2014/04/02(水) 13:43:34.85 ID:x+guF5dg0(1)調 AAS
附箋貼ってポストに入れれば戻るやん
734: 2014/04/02(水) 18:31:45.09 ID:tH55RRzo0(2/2)調 AAS
>>733
受け取り拒否?

該当者非居住者やったら全部の郵便物来なくなって保険証とか大変な事になった
選んで返送さすには受け取り拒否しかないのかね
735
(1): 2014/04/02(水) 18:59:27.23 ID:BboI8D920(3/3)調 AAS
いや、
画像リンク

このバカデッカイ雑居ビルの住所とビル名(わざと?正式ビル名も微妙に間違い)だけで、送り主の個人名・法人名が無い
このビルはそうゆう返送郵便物を受け取る特別な管理人でも居るのか?とw
まぁ10日だったかで郵便局で廃棄されるんだろうけど
736
(2): 2014/04/03(木) 03:19:16.53 ID:IPJlMaGG0(1)調 AAS
どこからいくら借りてたのか全く覚えてないほど何年もバックレてるけど、最近になって関係のない親の職場に
本人と連絡がとれないので連絡するようにと電話番号控えさせられたと親が言ってきた
親の職場を調べたのか自分が融資申込む時に伝えたのか覚えがないんだけど
親の職場に連絡するのは合法なの?
職場に電話あった事に対してお前は何をしたんやってめちゃくちゃ怒られた
737: 2014/04/03(木) 03:28:17.92 ID:bJHL1Nlo0(1)調 AAS
そんな本人も分からんようなうろ覚えな情報で合法なのか聞かれてもな…
学生の時にカード作ったとかそういうとこから探られたんじゃねぇの?
738: 2014/04/03(木) 04:16:21.44 ID:CJ4I0t7w0(1)調 AAS
5年経ってたら時効が効くから、最後に払ったのがいつかよっく思い出すんだな。
下手に業者に連絡とったら失敗するからな。
739: 2014/04/03(木) 06:40:57.72 ID:1mvuYmP30(1)調 AAS
その場合最後に支払った翌月の引き落とし日から5年な
その日をもって期限の利益喪失するって判例に基いて時効の援用ができる
740
(1): 2014/04/03(木) 11:45:56.95 ID:NtYq+QlV0(1/4)調 AAS
>>736です
親が電話の相手に要件聞いたらしい
そしたら相手は根掘り葉掘り債務の事話したんだけど親族に全部バラすのは大丈夫なの?

うちの親は今すぐ相手に電話しろと煩いったらない
ちなみに5年以上滞納してるサラ金が最近債権を売った先がまた債権を売った先みたいです
親が電話しろとしつこいからかけても良いけど、債務状況(裁判がどうとかも言ってたらしい)を全部喋った事に対して何かツッコめないかな?
741
(1): 2014/04/03(木) 12:39:14.78 ID:i2XS7Q0n0(1/3)調 AAS
まぁ、アウトだけどバラされても対して困らんだろ?
あんまり酷いようなら親に無関係だから電話してくるなって言わせるか
時効の援用して完全に黙らせればいいだけだろう、掛かる火の粉はすぐにでも祓うか祓いたければ祓えばいいだけ
もし債務名義取られてるかもその時に判明するだろ
742
(1): トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/04/03(木) 17:31:13.24 ID:lQD1u3/40(1/4)調 AAS
( ´∀`)>>736>>740それは非合法だけども「何か突っ込みたい?」ってか。
此処で訊いてるようではサービサーとやりあうのは無理だ、
相手は一応プロだそのレベルで交渉しちゃ駄目だよ。

PCなんだから抗弁は調べなさいヒントはあげる。

債権譲渡は確かなのか?・債権譲渡は中断事由ではない。(何回繰り返してもね)

債権譲渡前の債務名義で強制執行は出来ない。
743
(1): 2014/04/03(木) 18:03:22.39 ID:o5aSoozn0(1/2)調 AAS
>>735
企業専用ビルだと専用のポストセンターみたいなのを作ってるところはある
(大抵はヤマトとか佐川とかに丸投げなんだけど、自身の会社の自社ビルの場合は総務部が担当してるところもある)

CFJの郵便物を見て住所を調べた訳事はないのであれだけど、住所が微妙に間違ってるって馬鹿じゃねとしか言いようがない罠
郵便局員さんご苦労様
744: 2014/04/03(木) 18:12:26.99 ID:o5aSoozn0(2/2)調 AAS
>>743
ちょっと説明が足りなかったポイかもなので追記

最近のマンションとかだと住民専用のポストがあるけど、あれの有人版だと思えばわかりやすいかな?
企業専用のはセンターでの受配信にフロア配達・引き取りまでやってくれるから便利
745
(2): 2014/04/03(木) 18:15:35.80 ID:NtYq+QlV0(2/4)調 AAS
>>741>>742ありがとう

親が会社に電話されて大迷惑だとか払え・電話しろとしつこいので時効援用しようと思う

親は無関係だから電話してくるなと言えって言っても聞く耳持たず。コッチが悪いの一点張り
ホント頑固な団塊親父だから何とかしなくてはならなくなった
自分のせいで迷惑かけてるのは重々承知だけど

債務名義はとられていないし最終支払いから5年半は経ってる
滞納しだした頃は電話でやり取りも数回したけどスルーしだしてから5年は経過してると思う(契約書は捨ててうろ覚えだけど)
元金40万の債権を1万以下で譲渡されてる
ただ親が聞いたサービサーの社名は法務省のHPには載っていなかった

契約書を添付して何回も手紙送ってると言ってるけどいつものように中身を見ずに捨ててるので実在する会社なのかも不明
放っておいて(その間親はうるさいだろうけど)手紙来るまで待たないと内容証明の送り先が分からん
時効援用はサービサーだけでいいんですよね?
746
(1): トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/04/03(木) 18:57:48.39 ID:lQD1u3/40(2/4)調 AAS
( ´∀`)>>745法務省のHPに載ってないなら架空請求扱い無視で十分ですけどね。
どうしてもやりたいなら止めないが、何か言うなら
「債権譲渡契約書の写し又は債権譲渡の要件を満たし・確定日付のある書面を出せ」
「援用」は「架空請求」に送るのも嫌だが止めない。
譲渡されてると考えれば原債権者ではなく、譲受け人に通知することになるが、
信用情報を触れるのは原債権者です。但し、「サービサーに債権譲渡後5年」で情報は消える筈です。
__________________________

消滅時効援用通知書

前略 私は、貴社より、****(以下「譲渡人」という)から貴社へ債権譲渡された
と貴社より譲受債権の請求を受けております。
(何かの番号等)

しかし、私が譲渡人より借り受けた金員は最終弁済期日
より既に5年以上が経過しており、消滅時効が完成して
おります。

よって本件貸金につきましては消滅時効を援用致します
ので、今後は当方に対する請求は今後一切なさらないよう
お願い致します。

なお、万一にも貴社において時効中断処置を講じていると
の主張をされるのであれば、その旨を証拠資料とともに、
書面にてご回答頂けるようお願いします。

草々
平成 年 月 日

通知人 あんたの住所・名前

被通知人 サービサーもどき住所

なんちゃって回収株式会社 代表取締役 架空請求野郎 殿
____________________________
747
(1): 2014/04/03(木) 19:18:34.62 ID:i2XS7Q0n0(2/3)調 AAS
>>745
親に手は打ってるよね?1円たりとも払うなと?
もし払ってたら意思に反する弁済で無効にした上で返金要求の一文をトライさんの
通知書に追加して必ず特定記録で送ること、これで受け取ってないは通用しなくなるから
748: 2014/04/03(木) 19:33:29.26 ID:JnXL5S7i0(1)調 AAS
しかし無登録の債権回収なんてあるんかな
これ再譲渡前の(一つ前の)サービサーも問題になると思うが
749: 2014/04/03(木) 19:41:30.53 ID:i2XS7Q0n0(3/3)調 AAS
SFGCと武富士とかでよくあった話だと記憶が契約書が流れてるんでしょう
750
(1): トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/04/03(木) 19:59:35.16 ID:lQD1u3/40(3/4)調 AAS
( ´∀`)>>787無登録沢山ありますよ。
そうですかね、譲渡したら関係ありませんがね。追認には嵌らないでね(笑)。
そもそも「架空請求」レベルの話で騙して「承認」狙いなんで放置が一番ですがね。
僕なら完全放置で「訴訟起こせるもんなら起こして見やがれ」と待ち構えますよ。

ではでは、飯も食ったし風呂入るわ。
751
(1): 2014/04/03(木) 20:04:02.85 ID:NtYq+QlV0(3/4)調 AAS
>>746
ありがとう!参考にさせていただきます。助かりました

>>747
払ってはいないけど、「本人に払わせます。連絡させます」みたいな事は言ったらしいんだ
こっちが次会社に電話あった無関係だから電話してくるなって言ってくれと言っても聞く耳持たないから嫌になってくる

ネクサス債権回収会社?のような社名だったらしく正式な社名も分からないし、コッチから連絡するわけにもいかないので
向こうから催促の手紙送ってくるまで待ってるよ
752
(1): 2014/04/03(木) 20:59:02.81 ID:NtYq+QlV0(4/4)調 AAS
家の郵便物漁ってたみた
サラ金(ココで4年延滞。催促は月一の手紙と携帯への着信のみ)→SHインベスメントへ債権譲渡(実態ナシ?住所が一致しない)半年くらいで→リアライズに債権譲渡→また半年くらいで>>751のネクサスなんちゃらに債権譲渡

こんなに債権ってたらい回しにされるもの?
てかリアライズ法律事務所はともかく他の無認可サービサー2社は何なんでしょう
時効援用しても効果あるのでしょうかね?
753: トライ ◆bhD6530qxGbX [age] 2014/04/03(木) 21:10:33.47 ID:lQD1u3/40(4/4)調 AAS
( ´∀`)>>752まだ貴方騒いでるのかい、だから〜そう思うなら>>750で良いって。
そんなもん援用したって、また名簿持ってる所から、次の「架空請求」が来るよ。
何回「債権譲渡」繰り返しても何の意味・効果もないですから。もしネタならそろそろ良いよね。
754
(1): 2014/04/04(金) 02:09:53.48 ID:Y8ksEC2S0(1/3)調 AAS
ネクサスなんちゃらでググったら違法に債権回収している事例があるな。
これもう架空請求扱いでいいな
755: 2014/04/04(金) 02:26:32.14 ID:X1thTeyg0(1)調 AAS
おまえら、どんな正当な請求でも払わないだろ
元は自分の借金なんだから、支払えば安心して寝れるよ
756: 2014/04/04(金) 02:55:02.26 ID:Y8ksEC2S0(2/3)調 AAS
全ての過払い金を満額支払ってから言ってもらおうか
757: 2014/04/04(金) 02:59:34.51 ID:cnVqUfHP0(1/2)調 AAS
お互い様だよな
ただ、業者は差し押さえられる資産を持ってるってだけの違い
昔の過払いスレでは、ATMの中の現金を差し押さえたとかそんな話もあったな
758
(2): 2014/04/04(金) 11:51:43.26 ID:pIeiEMt00(1/2)調 AAS
そういやタケフジってどうなっちゃんてるんだ?
債務名義もってる分だけ大事に抱え込んで、後は売り払ったのか?
逆に債務名義もってる分だけなんとか売りきって、なんもできないでいるんか?
759
(1): 2014/04/04(金) 19:41:09.60 ID:r2NbpHoo0(1)調 AAS
>>754
ほったらかしてるんだけど、親の職場と親の携帯に1日に10回くらい電話かかってるくるらしいわ
ノイローゼになりかかってるわw
電話応対してる事務員にかけてくるなって言ってくれと言ったら人数が多くて無理とか言われるし
うちの親完全に鴨にされてる
闇に金に狙われてるみたいやわ
1-
あと 242 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s