[過去ログ] 【永久】 滞納中の人達 44通目 【滞納】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2014/01/02(木) 07:07:36.26 ID:g+yuB+/m0(1)調 AAS
ここは基本的に払いたくても払えない人のための 「滞納・踏み倒し」相談スレです。
「滞納」「踏み倒し」に関する過去や直近の情報・経験・知識などを交換しましょう。

まあ、提訴され争っても、無視でも、ほぼ結果は同じ、従って以下略。

*たかが民事の貸し金(借金)程度で自殺とか刑事事件起こさないようにね。

前スレ 2chスレ:debt

( ´∀`)このスレはどちらかと言うと「延々に払えない・払わない人」のスレです。
1〜2回目などの初期滞納者の方は下記へどうぞ。
2chスレ:debt
2: 2014/01/02(木) 18:15:29.68 ID:l4tlenT5P(1/4)調 AAS
【シンキが仕掛けたサプライズの数々】
(1)滞納者からの脅迫電話を、警察に訴え、逮捕させる。
   (クレサラにとって、脅迫電話は日常茶飯事だろうに)
(2)ガードマンのコスプレした男と2人組で督促訪問し、「滞納続けると、逮捕されるよ」
と、滞納者にプレッシャーを与えた。
(3)無人契約機の中で、契約しようとした顧客に、「在日で通名を使っていたり、被差別
部落出身ではありませんね?」と、確認をした。
※(上記三点は、一般ニュースで報道されたので、ソース有り)
3: 2014/01/02(木) 18:16:28.59 ID:l4tlenT5P(2/4)調 AAS
(4)裁判費用は社員の個人持ち。退社時に、「裁判費用だけでも払って」と、滞納者に泣
きの電話をした。
(5)SNSのアカウントを教えろと、顧客にDMを送る。
(6)同じ顧客に、3回も動産執行を行った。
(7)滞納開始27日で、裁判を起こした。
(8)訴状の被告の名前が間違えていた。
(9)裁判でシンキが負けたのに、何事も無かったように、「裁判は残念な結果となりまし
たが、お支払いの件で」と、分割支払い要求の手紙を送って来る。
4: 2014/01/02(木) 18:17:22.54 ID:l4tlenT5P(3/4)調 AA×

5: 2014/01/02(木) 18:18:23.60 ID:l4tlenT5P(4/4)調 AAS
(13)永久滞納スレに、「弊社との取り引き上で知り得た事を、ネット上に書き込んだ場合は、
  法的手段に出ます」と、中の人らしい人が、書き込みをする。
(14)シンキの女子社員は、「ブスは、相手の悪い所を探して、それを指摘する。それが横領防止になる」
   という経営者のポリシーにより、ブスを積極的に採用している。
(15)オペレーターが物凄い吃音症(どもり)で、迷惑電話の自動センサーが作動してしまった。
(16)出身高校の同窓会事務局に、個人情報を聞き出すために、電話をしてきた。
6: 2014/01/03(金) 19:10:25.67 ID:wC6x2gRj0(1/4)調 AAS

7: 2014/01/03(金) 19:13:17.25 ID:wC6x2gRj0(2/4)調 AAS

8: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
9: 2014/01/03(金) 19:24:38.92 ID:wC6x2gRj0(3/4)調 AAS

10: 2014/01/03(金) 20:02:52.89 ID:wC6x2gRj0(4/4)調 AAS

11: 2014/01/04(土) 05:22:26.93 ID:DIPYx9h60(1)調 AAS

12: 2014/01/04(土) 08:44:33.83 ID:u+EfsAV40(1/2)調 AAS

13: 2014/01/04(土) 08:45:14.03 ID:u+EfsAV40(2/2)調 AAS

14: 2014/01/04(土) 08:57:12.72 ID:3ee6sbu20(1)調 AAS

15: 2014/01/04(土) 19:46:11.02 ID:/pBE/2pp0(1)調 AAS

16: 2014/01/05(日) 04:46:31.66 ID:VY41F6QP0(1/2)調 AAS

17: 2014/01/05(日) 09:40:50.64 ID:VY41F6QP0(2/2)調 AAS

18
(1): 2014/01/06(月) 09:02:06.99 ID:fygMR2W5i(1)調 AAS
2345のなりすまし工作員嫉妬妬み深いハゲ黒豚重盛まゆみ望月茜雅がシンキや複数の闇金から借金している金泥棒だろ
金泥棒ハゲ黒豚重盛まゆみ望月茜雅お金を返して賠償金も払え
19: 2014/01/06(月) 16:57:09.60 ID:L2+ml+ve0(1)調 AAS
>>18
あけおめw
20
(2): 2014/01/07(火) 19:17:22.17 ID:W/VBn44i0(1)調 AAS
>>999
原告管轄での提訴だね。
払えるけど払わないつもりだから無視でいいかなぁ。
21
(1): 2014/01/07(火) 19:20:22.89 ID:HsolRQl20(1)調 AAS
前スレ終了あげ
※携帯割賦の話題はスレ違いです
 しつこく携帯割賦の話題を書き込む人がいますが完全スルーお願いします
22: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/07(火) 20:36:33.38 ID:zoz4AvEM0(1/2)調 AAS
( ´∀`)>>20前スレの方ですね、払えるんですか?(笑)
あなたがそのつもりなら無視で宜しいのでは。
唯、日本保証ではないことを祈ります。

>>21携帯割賦の話題書く奴はお頭おかしいと思うのね。
ご遠慮ください〜なんて、僕もそう言われるかな。(笑)
23
(1): 2014/01/07(火) 21:57:04.83 ID:dbl8VRw70(1)調 AAS
割賦の話題が出てもしつこくひっぱってないんだから良いんじゃねーのか
今は割賦や携帯バックれもクレサラと一緒で裁判だのサービサーだの出てくるんだから
24: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/07(火) 22:23:04.92 ID:zoz4AvEM0(2/2)調 AAS
( ´∀`)>>23他の人が言ってる意味は知らんが、僕は「携帯で金つくる」
方法みたいな事がスレ違いだと思いますのでその話題は不要だと思います。

携帯代金等々の法的請求に関してとは、全く別な話だと思います。
25: 2014/01/08(水) 00:28:31.61 ID:USPyQxYrO携(1)調 AAS
スレ違いだろうがなんだろうがあんたらは携帯に関して本当にスルー出来るのか?

むしろスルーしない方が自分の為にもいいよ。
26: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
27
(1): 2014/01/08(水) 04:40:01.30 ID:R4ezuAkq0(1)調 AAS
前スレ996から転載
知られざる強制執行の現場
外部リンク:www.tanteifile.com
個人間の借金ならともかく、貸金業者に「誠意」なんて言葉は似合わないね
28: 2014/01/08(水) 05:31:40.97 ID:OLIDilE40(1)調 AAS
相手に誠意がないのにこちらがなぜ誠意を見せねばならぬのか
もし相手に誠意が有ったならこんなに貸金がつぶれたり銀行のお世話になったり
みずほ銀行が迷惑を被ったりしなかっただろうに
29
(1): トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/08(水) 09:21:08.38 ID:XtDEK8Tm0(1)調 AAS
( ´∀`)>>27のリンクもどこかで見たな、本当だ何が誠意だ(笑)。
>知られざる強制執行の現場〜って言うけど、知ってますがな。
現実、動産なんて形式だけだからね。
30: 2014/01/08(水) 10:25:42.57 ID:Y84J8f/t0(1)調 AAS
差し押さえくらいそうなんだけど20万以上の物がなければ問題ないよね?
給料口座も教えてないし
31: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
32
(1): 2014/01/08(水) 17:36:19.27 ID:0ReAVf3j0(1/2)調 AAS
>>29
前スレ>>987です。
レスが遅くなってしまい、申し訳ありません。
アドバイス有難う御座います。
やっぱり、郵便局から情報が漏れる可能性はあるという事ですね。
親方日の丸の郵政省時代から、その適当な仕事ぶりはさんざん見てきましが
民営化後もいい加減さは、そのまんま引き継がれてるんだなと痛感しました。
先日の逗子ストーカー殺人事件も、逗子市役所の能無し役人が探偵業者に被害者情報を
漏らした事が発端となっていましたが、つくづくボンクラ役人の無能ぶりや無責任ぶりには腹が立ちます。

無駄な悪あがきかも知れませんが、住民票置いている管轄の郵便局の責任者を
「人様の個人情報、勝手に第三者に漏らしてんじゃねぇぞ!もし、漏らした事が発覚したら
提訴するぞ!こっちは弁護士とも親しいんだからな!ゴルァ!」と恫喝してやりますw

長文失礼致しました。
33
(1): 2014/01/08(水) 19:56:14.75 ID:hGTk1khs0(1)調 AAS
郵便局は適度のプレッシャー与えとくと良いよ
クレームには素直に従うお役所体質だから
キチガイっぽい人が住んでると分かると投函の仕方とかめちゃ丁寧になる
34
(1): 2014/01/08(水) 20:15:04.04 ID:0ReAVf3j0(2/2)調 AAS
>>33
さっき、家にあった転居届の葉書を何げに読んでいたら下の欄に
「転居届に記載された情報を弊社から行政機関・企業等の第三者に提供することはありません」と
書かれてました。
それでも一応、文句は言ってみますけどねw

アドバイスどうもです。
35: 2014/01/08(水) 21:15:49.09 ID:tmn9+lDX0(1)調 AAS
強制執行か
口座差し押さえと給料差し押さえは経験あるけど自宅訪問の差し押さえはないな

今7社滞納してて金額大きい所は、車引き上げて債務名義とられた残債が200万(車の査定が250万だった)のオートローンと150万のサラ金と100万の楽天
サラ金・楽天は裁判まだだけど督促もこなくなったからそろそろか
36: 2014/01/09(木) 02:42:00.00 ID:r9muybhV0(1)調 AAS
5年目直前まで放置だろーね
近所のおっさんがボケてきたのか、家の前で突っ立ってたり変になってきてる
初見は、最近はこんな貧乏臭いヤツを借金取りに寄越すのかと思ったw
37: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/11(土) 09:30:20.55 ID:rmE9gGhx0(1/3)調 AAS
( ´∀`)僕の家に郵便局長が2回謝罪に来てるのね。
以来不手際はないようです。
38
(1): 2014/01/11(土) 19:19:45.33 ID:VFMaarwW0(1)調 AAS
固定電話が滞納で通話不能になってもネットはできるんだなw
携帯からかけたら「お客様の都合で通話ができなくなっています」っておねいさんのアナウンスが流れた
39: 2014/01/11(土) 19:58:18.11 ID:gV/qUBke0(1)調 AAS
20万程度の債務で判決が出た場合、
強制執行受ける場合ってあるの?
相手はクレジット会社ではなく、債権回収会社だけど…

現金として保有し、自宅の中の見付からない場所に隠しておいた方が良いのだろうか?
40: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/11(土) 21:42:33.03 ID:rmE9gGhx0(2/3)調 AAS
( ´∀`)>>20一般論ではまず無いが、サービサーが経費度返し覚悟ならありえる。
現実的には動産なんて、まず無い20万の債権なら0円〜6千円位で勝ってるだろうが、
その事はあなたの口から相手には言わない様にね(笑)。
41: 2014/01/11(土) 21:48:16.58 ID:oiU7kXkD0(1)調 AAS
金が有るなら払えよボケ
なぜ払わない? 恥ずかしくない?
42: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/11(土) 22:18:25.47 ID:rmE9gGhx0(3/3)調 AAS
( ´∀`)少なくとも僕は自己の生存を優先すると払えないので払わない。
金があって、払わない奴にはそれなりの考え方があるのだろう。
当然、此処の住人で「恥ずかしい」と思うなら払うだろうが、
払わないのだから、「恥ずかしい」とは思っていないだろ。

まあ、なんだ〜払わない奴も倫理的に悪いかも知らんが、
財務省からお墨付きを貰ってるプロの金貸しがいい加減な与信・審査しかせず
返せない奴にまで貸した方も悪いのよ。
43: 2014/01/11(土) 23:15:49.39 ID:wg/uV4RA0(1)調 AAS
屑に貸した方も悪い
44
(1): 2014/01/12(日) 00:08:33.38 ID:QkDbIIXi0(1)調 AAS
おまえらの心変りまで与信できるわけないだろ
45
(1): 2014/01/12(日) 01:08:04.71 ID:fJ6aYTWqP(1)調 AAS
イオンなんですが、債務名義は取られてる状態です
イオン銀行には口座はありませんがイオン銀行のATMで提携銀行のキャッシュカード使ってると口座ばれますか?
基本的にATMには利用記録とか残ってるもんなんですかね?それをイオンが閲覧してもいいの?
46: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/12(日) 08:00:31.30 ID:UBk5JUYP0(1/3)調 AAS
( ´∀`)>>44それは言えるけど、当時奴等は自社の規約すら曲げて、
カード発行・増枠・または本来否決なローンも可決させただろ。
これは僕が加盟店で回ってくる営業推進課の奴に訊いた事実ですぞ。

>>45膨大な提携銀行口座の中から、あなたの情報だけ見るなんて考えにくい。

大体、皆さん勘違いてる人が多いが各社の「個人情報保護について」になんて書いてるよ。
「個人情報保護」=あなた方の情報を守る=×であり、
「あなたがたの個人情報を〜〜〜〜〜の様に扱いますよ。」=○だからね。
47: 2014/01/12(日) 10:58:43.07 ID:2wG6nFSjO携(1)調 AAS
国が不良債権処理を理由に銀行に資金援助
→銀行が消費者金融に1%とかで数千億融資
→消費者金融は与信無視で貸しまくりで一見ウハウハ
→国は法人税他・銀行も利息と債権、ノウハウをゲット
→個人がパンク増加で国、いつでも発動できたグレーゾーン違法発動
→消費者・信販倒産・吸収合併(一族・一部経営陣のみウハウハ)

泣いたのは流れにのまれた個人とガチで勝負しようとしたサービサー。
勝ち組は国と銀行、そして一連の流れを知っていた(作った)仕手筋つかユダヤや華僑ども。

さて、プロミスから逃げてるのに住友系子会社(非金融畑)に転籍を命じられたんだがどうなるんだろ(笑)
48
(1): 2014/01/12(日) 11:11:06.46 ID:AplqmmweO携(1/3)調 AAS
何年かしても裁判しないのには意味があるのだろうか
49
(3): トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/12(日) 11:35:16.69 ID:UBk5JUYP0(2/3)調 AAS
( ´∀`)>>48各金貸しの考え方によるが、一番は手間と金が掛かるが、
回収の見込みが薄いことが原因だと思うよ。

そういえば「日本保証」のお手紙せこくなったよ(笑)A4三つ折サイズ。
「お取引内容の確認」だってよ、何言ってんだ、名義も確定判決もくれてやったのによ。
50
(1): 2014/01/12(日) 20:47:44.63 ID:aMy+UPTG0(1)調 AAS
>>49
トライさん、>>32>>34です。
ひとまず、郵便局の担当者には釘を刺しておきました。
ただ、万が一シンキが興信所を使って転送先住所を調べたら、もうお手上げですけどね・゜・(ノД`)・゜・

その時はまた、別な対策を考えるしかないですけど。
51
(1): 2014/01/12(日) 21:08:01.40 ID:AplqmmweO携(2/3)調 AAS
>>49
ありがとう
52
(1): 2014/01/12(日) 21:14:58.10 ID:AplqmmweO携(3/3)調 AAS
>>49
トライさんは隠し口座とかあるんですか?
53
(1): トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/12(日) 21:48:06.10 ID:UBk5JUYP0(3/3)調 AAS
( ´∀`)>>50僕も商売してて、特に自治体福祉課の口の軽さには呆れてるのね。
民営化されたとはいえ、局もたいして変わらんかもね。

>>51>>52口座は空なんで隠しなんてありませんよ。
1口座たまに数時間残高有る時に押さえられたら、運が悪かったとするよ。
54: 2014/01/13(月) 00:41:38.06 ID:9D6tJBTQO携(1)調 AAS
>>53
運があるんですね
自分が悪いのですが生活もあるので、心配です
55: 2014/01/15(水) 07:52:27.59 ID:mOZRonHu0(1)調 AAS

56: 2014/01/15(水) 14:32:36.02 ID:5q4ebWDgO携(1)調 AAS
簡易裁判所から口頭弁論期日呼出状が送られてきた!
封筒開けたら訴状と答弁書が入ってたんだけど、この答弁書は必ず記入して送り返さなきゃダメななんですかね?
答弁書の『私の言い分』って欄に適当な言い訳書いて出そうとも思ったんだけど、どうせ借金が減るとか消えるとかそんなのも見込めないし、このまま無視でいこかと考えてるんですが
57: 2014/01/15(水) 15:04:05.39 ID:GaJ9Pw3g0(1)調 AAS
強制執行されるような財産何も無ければ無視で良いんじゃない
58
(1): 2014/01/15(水) 18:44:41.61 ID:kEii3rVXP(1)調 AAS
まあ、送ったからって何かが変わる訳じゃ無いけど、暇なら適当に書いて送ってみたら?
59: 2014/01/15(水) 19:09:29.10 ID:kO5Zt42tO携(1)調 AAS
守る物が何も無きゃビビる必用は無いぞ。
パクられる訳じゃないんだし。
何もかもが面倒になったら、借金飛ばして新たな土地で心機一転やり直せばいい。
仕事すりゃ新しい仲間も出来るしな。
十数件借金があったが俺は心機一転、第二の人生でもう借金は時効だよ。
かなり住民票は動かせなかったけどな。
今は住民票も移して普通に暮らしてるぞ。
生活は大変だったけど、借金地獄からはぬけれた。

低収入で借金返済なんかムリムリ。
60: 2014/01/15(水) 20:04:25.91 ID:XlJz7mBi0(1)調 AAS
>>38
電話は止まってもADSLは使える
しかし、3ヶ月連続で滞納(最初の滞納から2ヶ月)経つと、NTTの契約を解除され、
NTTからプロバイダーに連絡が入り、プロバイダーも退会になるぞw
61: 2014/01/15(水) 22:18:19.85 ID:X9N6tZ380(1)調 AAS
借金返さないのは別に犯罪じゃ無いからな
倫理とも無関係
ただクレサラが商売下手こいただけ
借りた時点で返す返さないはこっちの自由
無論財産や資産は処分しなきなゃだけどね
無い袖は振れ無いって事
62: 2014/01/16(木) 00:56:26.19 ID:4SPwCF4+0(1/2)調 AAS
>>58
送れば何かが変わるかもしれないが
送らないと何も変わらない。
情弱はとは恐ろしい正反対なこと言ってる
63
(1): 2014/01/16(木) 01:02:00.37 ID:4SPwCF4+0(2/2)調 AAS
支払催促の申し立てには
基本どうり対応しろよ
話はそれからだ
64
(1): トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/16(木) 09:08:08.92 ID:TekyotIW0(1/2)調 AAS
( ´∀`)>>63一部虚偽の申し立てなら基本的対応は然るべきだが、
法的知識もなく、争いも無いなら、あなたが強制する必要は無いと思いますよ。
65: 2014/01/16(木) 12:54:23.85 ID:foz+TOY+P(1)調 AAS
とりあえず切手代がもったいない。
66
(1): トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/16(木) 15:10:44.46 ID:TekyotIW0(2/2)調 AAS
( ´∀`)支払い督促を申し立てる金貸しは卑怯なのね。(笑)
まずは、「死んだ債権を請求」して、異議が出たら取り下げる。
訴額半額、上記の際、異議申し立て分郵券を被告に負担させ、
不都合だったら、上記2行目へと移る。しかし、この場合は「異議」出さん訳にいかん。

その他の本心は「連絡を取りたい」が一番の理由だと思います。

こちらの出方次第で相手方から好条件で上申書が出される場合があります。
67
(1): 2014/01/16(木) 23:43:15.25 ID:pPteoL4JO携(1)調 AAS
トライ君?
細かい内訳は、い〜んだよ。
明日からストレス無く、生活する方法を教えてやれよ。
こんなレスを投げても、ど〜せ時期がくれば、み〜んな死んでしまうんだからよ。
ホントに賢い奴はココにはいないんだからさ。
低収入の奴は逃げるか、強がりあるなら戦えって感じだ。
マジで払え無いならムリするなよ〜。
働いててもムリなもんはムリだから。
借金飛ばしても捕まる事はないし、別に犯罪じゃね〜から。
追う奴も追われる奴も、み〜んな歳くって死んでしまうんだから。
68
(1): 2014/01/17(金) 08:04:22.89 ID:MXyp1KoG0(1)調 AAS
シンキから、元旦に、帰省中の実家に届いた、本人限定郵便www
uploda.cc/img/img52d864784c8c1.jpg
消印は大晦日だけど、届いたのは元旦
中身はいつもの内容のお手紙
嫌がらせ以外の何物でもないな〜
画像載せても、いつもの人が、「捏造だ!創作落語だ!」とか言うんだろなwww
69: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/17(金) 08:58:39.80 ID:f4QAFrXD0(1)調 AAS
( ´∀`)一番楽なのは一言で言うと「借金を忘れ、何も対応せず生きる」事だ。
但し、少なくとも僕は「架空請求レベル」の物には手を打つ。
各位が上記請求〜放置〜正当債権化してもいいなら>>66の4行目は気にしなくていいよ。

あぁ〜具体的開き直った方法は、もしもし〜>>67が書いてるだろ。
70: 2014/01/17(金) 11:56:04.10 ID:i+1Na9//0(1)調 AAS
まあ、俺も含めた素人だと、裁判所から支払督促だの口頭弁論期日だの連絡があると、びびるよね。
もうすぐ時効かなあと思っていた、ぎりぎりのタイミングでやって来た。

確定判決が出て、不安な気持ちいっぱいで債権者に連絡したら、わざわざ連絡くれてありがとうと
感謝され、電話代がもったいないのでとフリーダイヤルにかけ直すようアドバイスされたよ。

一括で払う余裕はないし、分割でも難しいと説明すると、「請求書を送るので、払えるようになったら
連絡して下さい」とのお達し。半年経つけど、請求書すら来ない。
71: 2014/01/17(金) 12:15:21.24 ID:TCu++1uRP(1)調 AAS
そりゃ相手だって仕事だからやってるだけだからね。

寧ろ、向こうだって、頭のおかしい奴に当たりませんようにってビビってるよ。
72: 2014/01/17(金) 15:49:51.00 ID:9i3xeyCl0(1)調 AAS
トライ死ね!
73: 2014/01/18(土) 07:41:27.06 ID:0ueNTwyG0(1/2)調 AAS

74
(1): 2014/01/18(土) 10:43:34.52 ID:Xu49ZjUs0(1)調 AAS
そう言えば、借金返さないって犯罪じゃないんよな
何で犯罪にしなかったのだろう?
被害者が貸すことに同意しているから?
75: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/18(土) 12:07:32.19 ID:C331F6xU0(1/5)調 AAS
( ´∀`)>>74一言で言ってしまえば民事だからです。
犯罪って言うのは〜公権力による刑罰(罰金とか懲役とか)が課される根拠となる行為で、
つまりは国と人との間の問題ですが、人から借りた金を返さないのは人と人との間の問題で
民事のお話であり、刑罰とは直接的には関係ありません。
単なる債務不履行(契約違反)です。
もちろん、最初から返すつもりがないのにお金を借りたりしていれば
詐欺という犯罪が成立しますが、←*これを立証するのはまず無理、理由は此処の人なら分かるはず。

それは詐欺を行ったことが犯罪に当たるのであって、
借金を返さないことが犯罪なわけではありません。
76: 2014/01/18(土) 12:17:33.19 ID:cXTeuKHLP(1/2)調 AAS
本来の人間の良心に乗っ取って私的自治に委ねられてるからだ。
返すも返さないも憲法に保障されている自由だ。
77
(3): 2014/01/18(土) 12:26:57.49 ID:EJiQMZRV0(1/2)調 AAS
12月分のアコムの返済を滞納していて1/20月曜日までに絶対払えと電話で言われています。月末まで残金300円しかなく、月末まで待って下さいと頼んでも全く聞き入れて貰えません...
もう家財道具も売れるものは売ってしまって手のうちようが無いのですがどうしたら良いでしょうか....
先輩方アドバイスを何卒お願いします......
78
(1): 2014/01/18(土) 12:41:59.62 ID:OIvdaoXki(1/2)調 AAS
>>77
んなものツラかましとけ
催促ウザいだけで何もされんから
79
(3): 2014/01/18(土) 12:47:00.87 ID:EJiQMZRV0(2/2)調 AAS
>>78
会社に電話されて借金のこと話されたりしませんか?
今月末に多めに返済するので待って下さいとお願いしても、それはそれこれはこれと取り付く島もない対応だったもので、会社にまで取立て来ないか不安で、、
80: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/18(土) 12:54:37.27 ID:C331F6xU0(2/5)調 AAS
( ´∀`)>>79貸し金業法違反になるのでそんな事は無いです、今後は>>1に書いてあるスレへどうぞ。
このスレはどちらかと言うと「延々に払えない・払わない人」のスレです。
81
(1): 2014/01/18(土) 13:54:11.66 ID:BFZPB1yHO携(1)調 AAS
>>77
iphoneやIPad割賦買って割賦でも高く売れる所に売れよ。それか今携帯持ってるのをどこかにmnpしろ。

そうすれば金稼げる
82: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/18(土) 14:39:42.00 ID:C331F6xU0(3/5)調 AAS
( ´∀`)>>81以前から私含めスレ住人が書いてるように
その手の携帯絡みは他所でやってね。せっぱ詰まってる人にはリスクですし、
不確かです。おまけにスレ違い。
83
(1): 2014/01/18(土) 16:00:46.02 ID:99RxAf060(1)調 AAS
俺はたった2000円のことでも、会社に催促電話あって笑った。
2000円だから笑えたけどね。もしもの時の消費者金融だったけど
解約したよ。
84
(3): 2014/01/18(土) 17:39:26.94 ID:oE5dBZNUO携(1)調 AAS
住宅ローンを滞納してます。このまま滞納すればどうなりますか?
85: 2014/01/18(土) 17:43:11.66 ID:OIvdaoXki(2/2)調 AAS
>>79
弱気な奴からまず取り立てするのが金融業者よ
86
(1): 2014/01/18(土) 17:48:11.78 ID:BlsixEtn0(1)調 AAS
>>84
家を出て行くことになる
87: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/18(土) 18:07:26.70 ID:C331F6xU0(4/5)調 AAS
( ´∀`)>>83会社内のあなた本人に催促電話は問題ない。
債務者勤務会社の第三者に債務の事は話さないですよ。

>>84どういうつもりなの?
少しの期間払えないのか? もしくは今後ずーっと払えないのか?

上記で借り入れ先や条件などで少し違いが出る。

前者と後者では話が違ってきます。
>>86の回答は最悪最終的な結果です。
88
(1): 2014/01/18(土) 18:46:19.83 ID:0ueNTwyG0(2/2)調 AAS
酒井法律事務所ってあやしい手紙きたんだが
誰か知ってる?
89: 2014/01/18(土) 18:48:12.86 ID:H+vZ4V1P0(1)調 AAS
>>88
ググれば出てくるが?
90: 2014/01/18(土) 20:10:02.83 ID:ymcgCsEu0(1)調 AAS
改めて、シンキってすげーな(笑)
91
(1): 2014/01/18(土) 20:34:11.23 ID:cXTeuKHLP(2/2)調 AAS
>>84
どのみち抵当権が実行される
92: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/18(土) 20:52:44.75 ID:C331F6xU0(5/5)調 AAS
( ´∀`)>>91残念ながら即時に抵当権は行使されないのね。
僕自身が滞納してるから、かれこれ2年以上ね。
電話と定型の手紙来るだけで共に無視だが平和な日々だよ。

あなたが言うのも最悪最終的結末でしかないのね。
93: 2014/01/18(土) 21:07:09.67 ID:3vYi07nI0(1)調 AAS
借りてる側が強いよなw
94
(2): 2014/01/18(土) 23:58:11.89 ID:QyGbclm10(1)調 AAS
差出人が裁判所からの郵便が不在通知で届いてます
居留守で郵便を受け取らない場合、二週間という期日はどういう扱いになりますか?
裁判所から郵便物が届く心当たりは消費者金融の滞納しかないです
95
(1): 2014/01/19(日) 06:42:15.24 ID:eGbIzF4M0(1)調 AAS
>>77>>79まだ見てる?会社に電話されないようにするには、
自分に掛かってきた電話は全部出る事、又は自分から掛けること。
相手がこちらの言い分を聞かないのであれば、こちらも相手の言い分を聞かず、
「何時々々までには払えます。それじゃ」みたいに一方的に話して電話を切ればいい。
本人に連絡が付いてる状態なら、大手金融ならまず保証人意外には電話はしないハズだから。
96: 2014/01/19(日) 07:34:34.41 ID:QL3FEyfw0(1)調 AAS
スタンダードチャータード銀行で作ったVISAカードの支払いを忘れてたら、
「次回、ケニア入国時にあなたを逮捕します。」という手紙が届いたんだけど、今更電話しても遅いですかね?
97: 2014/01/19(日) 08:42:27.90 ID:gBs/wCuF0(1)調 AAS
滞納から2年が経過した今攻撃方法が変わってきた
自動引き落としが毎月来る
土日は見知らぬ携帯から電話が来る

すべてしかと
98: 2014/01/19(日) 09:11:00.14 ID:rJwlwMsK0(1)調 AAS
>>68
年末年始は郵便局も年賀状の配達で手一杯で 本人限定郵便なんか受け付けてねーだろ
偽造確定だなwwwww
99
(2): 2014/01/19(日) 11:58:17.20 ID:SysvHd8I0(1/3)調 AAS
>>95
ありがとうございます見てます。
とりあえず明日が言われた期日なので電話してみます。
現状ではヤミ金からでも借りなければ明日までにお金を用意する手立てはありません、、、
100
(1): 2014/01/19(日) 12:05:04.16 ID:Ud4okYkV0(1)調 AAS
ヤミ金に手を出すのはやめときなよ
101: 2014/01/19(日) 12:19:12.30 ID:SysvHd8I0(2/3)調 AAS
>>100
あと10日すれば月末の給料で払えるんですが、、
102: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/19(日) 12:19:17.44 ID:pn5f/Sfa0(1/4)調 AAS
( ´∀`)>>99ポンカス債権なんて電話して「今は払えない、払えるようになったら払う」
とでも言ってほっておいたらいい、借金返済の為の借金などしてはいけない。
(1行目は払える見込みがあるならの話ね、その他はまた別ね)
103
(1): 2014/01/19(日) 12:23:40.99 ID:EH54MUlN0(1)調 AAS
月末払えるのなら、そこまでしなくて大丈夫だよ
相手にも一応伝わってるんだし、本人の携帯が繋がるうちは会社とかに電話行かないから
104: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/19(日) 12:30:46.85 ID:pn5f/Sfa0(2/4)調 AAS
( ´∀`)>>99の様な初期滞納者含め、最近やたら「払う傾向」に流れてる
気がする、払えるのなら構わんのだが、それならこのスレ向きではない。

結局、腹の決まってる奴は極少数住人だけみたいね。
僕も気にして見てますから後出しの初期滞納者は>>1リンク先のスレ行って。
105: 2014/01/19(日) 12:46:49.85 ID:YJS3yneR0(1)調 AAS
いつもそんな主張してるが、だったらはっきりしたもんにスレタイとテンプレ変えるなんだよ
「ここは基本的に払いたくても〜」なんて文は消してしまえ
106: 2014/01/19(日) 12:54:43.76 ID:SysvHd8I0(3/3)調 AAS
>>103
知らない番号からの着信に何回か出なかったら、会社に個人名で僕宛にアコムから電話来ました
107: 94 2014/01/19(日) 13:10:07.35 ID:oOGj5cTj0(1/2)調 AAS
>>94の郵便物の不在がどういう扱いになるかご存知の方はいないかな?
結局の所、郵便無視の欠席裁判結審自動確定でも
原告が消費者金融か名誉毀損の人かの違いで、状況は2chのヒロユキと同じかな?
ヒロユキと同じなら払うのアホらしいが
時効に関しては延長されちゃったのかな?
108
(2): トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/19(日) 16:10:25.57 ID:pn5f/Sfa0(3/4)調 AAS
( ´∀`)>>94居留守は二週間も要りません。
・裁判所の普通の取扱では、1回目特別送達〜受送達者が不在なら1週間の保管期間経過
〜裁判所に送達書類返送〜2回目特別送達(調べられ就業先への特別送達もありえる)
〜受送達者が不在&1週間の保管期間経過〜裁判所に送達書類返送と為り、最後は「附郵便送達」等々の可能性ありです。

尚、保存期間の7日を過ぎると8日目の夕方以降に再度配達をし、
それでも不在なら9日目に裁判所等に返送(還付)することになる事も頭に入れておいてください。

尚、何らかの形で「送達」至った場合「中断事由で5年」振り出しに戻ります。
その判決から2週間経過し確定後、分かりやすく言うと時効は「その翌日から起算して10年」となるのね。
109: 2014/01/19(日) 17:43:01.99 ID:HZ0FXu/r0(1)調 AAS
俺も住宅ローン滞納中
ヤバい!!
110
(2): 2014/01/19(日) 18:01:28.28 ID:oOGj5cTj0(2/2)調 AAS
>>108
ご返答dです
つまり、「裁判所からの郵便物の居留守は無意味」「時効は延びた」
という認識でよろしいか?
5年なら頑張ろうかと思ったけど10年ってなあ
状況はヒロユキと変わらないのかな?
111: 2014/01/19(日) 18:16:44.66 ID:TDy3HE8x0(1)調 AAS
>>110
>>108を読んで、どうしてそういう理解になる?
送達を受け取れば、時効まで再度5年かかることになり、確定判決が出れば
そこから10年かかるというだけのこと。

居留守で受け取らなければ、当然、中断事由にはならないけど、勤務先への
送付など、他の手段もあり得るということ。

払えないんだろうから、払わないと決めれば、5年も10年も同じだよ。
112: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/19(日) 18:38:01.32 ID:pn5f/Sfa0(4/4)調 AAS
( ´∀`)>>110勤務先送達などは原告自身で調べなければならない。
それと必ずしも書記官が必殺送達するとは限らんのね。

更にはあなた次第で無意味ではない、詳しくはまだあるけど理解出来そうに無いから略ね。
僕から言わせれば開き直ってるなら素直に受け取れば如何かな(笑)。
113: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
114: 2014/01/20(月) 09:42:12.84 ID:+76QVNgH0(1)調 AAS
2chスレ:debt
  ↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
115: 2014/01/20(月) 21:02:14.16 ID:IAXd1uSP0(1/2)調 AAS
質問です。
債務名義とられている状態での差し押さえの実行はもちろん時効の中断事由に当たると思いますが、
他に中断事由に当たるような債務者の行動としてはどのようなものがあるでしょうか?
116: 2014/01/20(月) 21:38:28.37 ID:j1XfbF+CP(1)調 AAS
承認、返済
117: 2014/01/20(月) 22:11:53.64 ID:IAXd1uSP0(2/2)調 AAS
思い切り間違えていました
×債務者
○債権者
すみません…
118
(1): 2014/01/21(火) 11:05:32.99 ID:24OSQ0oOO携(1/2)調 AAS
質問です。
1999年に契約した銀行系カードローンの支払いをしておらず
2009年にその銀行が債権を他社(信用補償なんとかという所)に委譲
その会社から回収?を委託されたってとこから
元金33万ちょい+遅延金24万ちょいを払えと電話がありました。
実家の方に文書を送ってあるとのことですが
7年ほど前に両親と揉めて家を出て知人の家に転がり込み
現在は両親とも一切連絡をとっておらず、送られた文書も見てません

なにぶん十数年前のことですっかりと忘れていましたが
現在、恥ずかしながら無職で蓄えも無く役60万も支払う事もできません
どうすれば良いでしょうか。
対処方をご教授いただければと思います。
よろしくお願いします。
119: 2014/01/21(火) 16:19:09.52 ID:avtx/0JI0(1)調 AAS
>>64

なぜ基本どうり対応すか
それは法的知識がないからだ
基本の意味すらわからない
バカは黙ってろ
120
(1): トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/21(火) 20:54:52.87 ID:xt50afTz0(1)調 AAS
( ´∀`)>>118なんだか意味が分からないね。
ネタかまじかは知らんが何もしなくていいだろ。
更には何か語る事でもなさそうです。

ネタならもう少し練り直してからまたどうぞ。
121
(2): 2014/01/21(火) 23:58:33.99 ID:24OSQ0oOO携(2/2)調 AAS
>>120
確かに1999年当時その銀行(信用金庫)のカードは作り
借りたまま返せなくなってしまったのは事実で
電話等がありましたが「無いものは返せない」と滅茶苦茶なことを言って電話を切り
それからは実家からも出て、郵便物なども見ておらず
2009年に「債権がその信金から当社に移りましたお支払いください」
と電話がありましたが「信金からそんな連絡は受けていない」とつっぱね放置
今日、電話があって2009年の電話等の説明を受けて思い出したしだいです。
最初は信金から電話が無くなったのは「積み立て定期してたから残高があって相殺したのかな?」と思い
2009年のは、振り込め詐欺かと思ってたのですが
今日の電話では2009年○月×日に会話をした等と詳しく言われ
詐欺じゃなかったんだと愕然とした次第です
郵便物も返却されてないってことですが
実家から籍を抜き、住所も変更してもちゃんと届くんですね
122: 2014/01/22(水) 00:00:12.62 ID:Ni45aD2V0(1)調 AAS
住民票移してたら、たまに業者は住民票見るから郵便物は送られてくるよ
123: 2014/01/22(水) 00:02:23.35 ID:1h7YP7R5P(1)調 AAS
合併や吸収は債権譲渡と違うぞ
事後通知でもいいだろ
124: 2014/01/22(水) 01:35:25.37 ID:h3MwY0WF0(1)調 AAS
>>121
「無いものは返せない」
自分で答えだしてるじゃん過去に

もう一度繰り返すだけだろ
125
(1): トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/22(水) 08:08:04.22 ID:RyBONYYw0(1/6)調 AAS
( ´∀`)>>121もしもしだな〜結論から言うと僕なら、払わない〜放置。
なんとなくは分かったが仮説でしか回答出来ない。
・信金は商人ではないので消滅時効は10年であるので質問をそれに合わせてる気がする(笑)。
それにしても仮に債権譲渡と考えて、中断事由が無ければ「消滅時効」である。
・「2009に電話で話した」と言われても「承認」を立証するのは難しい。

何せ、あなた本人が理解出来ていないか?あやふやな問題なので同様の回答しか出ない。

何かネタくさいが取敢えず真面目に答えてる。最悪仮説は下記↓
・信金時効ギリ2009に保証会社が「代位弁済」だとすれば中断ではない、新たな「求償権5年」が生まれる。
その場合だと、今年が消滅時効年になるが何月かは表記されていないので不明。

あなたの様な明白で無いあやふやな質問にはこの程度の仮説しかないのです。
知恵はあげたのであとは自分で考えるのね。債権譲渡は中断事由ではないからね。

何れにしても銀行(信金)ローンは「保証会社」が付いてると思いますよ。
僕は何もかもが引っ掛け問題に感じますが、何らも問題ない(笑)。
126
(1): 2014/01/22(水) 08:28:26.81 ID:PDd5VKRm0(1/2)調 AAS
イオンクレジットで約20万円滞納して、約3年後に系列サービサーのエーシーエスに、債権譲渡されました。
そして、さらに1年半後に、再びイオンクレジットに債権譲渡されました。
その譲渡通知に、「債権が譲渡される度に、時効はリセットされます」という主旨の事が書いてありました。
これに関しては、何も法的根拠はないですよね?
債権のキャッチボールしても、意味はない気が。債務名義は取られてません。
127
(1): トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/01/22(水) 08:49:13.63 ID:RyBONYYw0(2/6)調 AAS
( ´∀`)>>126債権譲渡を繰り返しても何ら意味が無い、理由は下記。
債権譲渡の通知は、単に債権を譲渡したという事実を通知するものにすぎず、
債務者に対する請求の意思が現れたとはいえないから請求(民法第147条(時効の中断事由))にあたらない。

唯、悪質な金貸しの場合、時効期間経過中に債務者から入金があったことにして、
中断させてることにしてる場合があるのでお気をつけて。
1-
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*