[過去ログ] 30歳以上で無職の人・・・其の647 [転載禁止]©2ch.net (19レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2015/10/19(月) 20:30:16.54 ID:ygATSZ+b(1/18)調 AAS
前スレ
30歳以上で無職の人・・・其の646 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:dame
2: 2015/10/19(月) 20:31:33.81 ID:ygATSZ+b(2/18)調 AAS
<シリア難民>日本で再起「将来の夢描けるように」…初認定
10月19日(月)12時10分配信
◇申請1年、苦難の道「生きる権利を与えて」
内戦が続くシリアから約400万人が世界各国に逃れている。日本では約60人が難民申請しているが、
支援団体によると認定されたのは1家族3人だけだ。2年前に来日し、首都圏で暮らすこの家族の長男、
ジャマールさん(23)が日本の新聞社としては初めて、毎日新聞の取材に応じた。
祖国の現状を「大国の思惑が絡み合い、すぐに終息するとは思えない」と嘆き、
「日本に逃れたシリア人に生きる権利を与えてほしい」と訴えた。
家族は父母と妹の4人。首都ダマスカスで生まれ育った。内戦前はダマスカス大で英文学を専攻、
サッカー選手としても活躍した。一家はイスラム教スンニ派に属する。
独裁体制を敷くアサド政権は人口の1割程度のアラウィ派が中心で、7割を占めるスンニ派などを強権的に支配。
2011年に本格化した反体制運動は、不満を募らせたスンニ派などが中核になった。
ジャマールさんもデモに参加。「政権打倒ではなく、改革を求めていた」と強調する。
だが、平和的なデモは政権と反体制派の武力衝突に発展。ジャマールさんも目の前で友人を亡くした。
12年ごろからスンニ派に対する締め付けが厳しくなり、「普通の生活を送れなくなった」。
そして13年3月、アサド政権の空爆で自宅を破壊されたのを機に、当時カタールで働いていた父親を残し、
母、妹の3人でエジプトへ逃れた。
来日は13年10月。日本人と結婚した親類の縁を頼った。だが、言葉や文化の違う国での生活は、想像以上に困難だった。
3: 2015/10/19(月) 20:31:52.38 ID:r3v/6B85(1)調 AAS
(()((((((((())))())()(()()())((((())))())((())))(()(((())(((()))))))())))
)((()())()))(((()()((((((()()((((((())()()))))()())((()))))()(()()))))())
)(())(()(())))(())())((())()()()((((((()())))())(()((((())))())((())(()))
))()(())()))(()()()((()(())))()(()))))()))(()(()(()((()()())()((((()())((
(())()))))(())))())())(())(())()(((()))(((()))(()()(())()((((()()))(((()(
)))(((()))(((()))(((()())(())()(())))()))))())))))(()((()(((((((((()()))(
)(())()()())((()()))))))))((())((((())))())())((((()()()()((()()(())(()((
((((())))))((()(()))(((()())()))((((()))))))()())(()((()()(((((()))()))()
()())(())()((((())))()))))))(())((((())(()((()(((())))))(((()()()()()(())
()(((())()))()((()))()(())))()(())()()()(()(()))()(())()((((()(()(()))())
()()((()(()()((((()())))(())))())((())))))((()()))))()((((((()))()())()((
)())()((()((()()(()))(((()))(()()(()()))))(((()(())(()))()()()())(()())()
)))(())(()()((())()((()()())(((()))()(((()(()()()))()()(()()())(()()))())
))((((()())))(()((((()))))))()))()())))()(()(())(())((()(())((()()((()()(
)()(()(((()))))(()(()(((()))(())()))())()(((((((()))())))()()(())(())(())
)(()()))())(()())))))((((())()))()())(())((())()(((()))()((((()((())())((
(())()())))((()()))((()()))(()))((((((()()))(((()(())())))(()(()(())))(()
()())()()()))(()(((()((()((()))()((())())()(((((())))))())((())())())(())
)((((((())))((((()(())()()))(())())(()(()()))(())))))))()((()))()(()((()(
(()))((()(((()((()())))()))(((()((()))(()((()())()))()()())))(()()((())))
()))))()()()((()))()()())()))())(()((()((()))(()(((()(()()))()))((()((()(
)()((((((()()(()))()(())))())))())))())(()())()())((())(())(()()))(((((((
())))()()))(()((()))()()((())((()((((()()))()()))))())()(((())))())((((((
((((()((()())((((()))(())))))))))(())((())))((()()())())()(()(()))()((()(
()()(()))()((()(()()()())(()((()))()((()(()))))(()))(()))())(()(()()((())
(((()()((())((((()(((())))((()(((()())()())()))())))())()))(()))((()))())
4: 2015/10/19(月) 20:32:12.88 ID:ygATSZ+b(3/18)調 AAS
入国管理局に難民申請すると、「待て」と言われたまま月日だけが過ぎた。母親は毎日泣き暮らし、
ジャマールさんも当初は引きこもり状態に。生活は苦しく、日本人支援者らからの借金は100万円にふくらんだ。
「人生最悪の時だった」と振り返る。レストランで週6日、1日15時間働いた。
工事現場でも働き、作業中のけがが原因で感染症を患い、1週間入院したこともあるという。
欧州に渡った友人との境遇の違いが焦りに拍車をかけた。
ドイツに逃れた友人は間もなく住居の提供や語学教育などの支援を受け、家族を呼び寄せていた。
申請から約1年2カ月。昨年12月に突然、一家3人に難民認定の知らせが届いた。「本当に驚いた。幸運でした」。
短い言葉に、大きな喜びがにじむ。その後の生活は「100%変わった」。今年3月には父親を呼び寄せ、
難民とほぼ同じ待遇に。国の支援でワンルームから広い住居に引っ越した。今月から半年間、日本語学習を中心とする定住支援プログラムを受講している。
ジャマールさんは今、17年春の大学進学を目指している。得意のサッカーを通じて日本人の友人も増え、
社会人チームで活躍する。「難民認定によって将来の夢を描けるようになった。今は日本に来て良かったと思える」。
そう実感するからこそ、一人でも多くの同胞が難民と認められるよう、心から願っているという。【河津啓介】
【ことば】難民認定
日本が1981年に加入した難民条約は、難民を「人種や宗教、政治的意見などを理由に迫害を受ける恐れがある人」と定義。
日本では法相の判断で認定する。申請者には原則として日本の在留資格が与えられ、半年後に就労が許可されるが、
認定までに数年を要することもある。認定後は政府の定住支援プログラムや家族の呼び寄せ、旅券代わりとなる
難民旅行証明書の発行などの支援を受けられる。日本政府が昨年認定した難民は11人。審査件数に対する認定率は
0.3%で先進国で最低水準。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、昨年の世界平均は27%だった。
Yahoo!ニュース(毎日新聞 10月19日(月)12時10分配信)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「難民認定を受けて将来の夢を描けるようになった」と語るジャマールさん
画像リンク
5: 2015/10/19(月) 20:33:37.80 ID:ygATSZ+b(4/18)調 AA×
外部リンク[html]:www.tv-asahi.co.jp
6: 2015/10/19(月) 20:34:18.22 ID:ygATSZ+b(5/18)調 AAS
エヴァ新幹線、発進!JR西、11月7日から
2015.10.19 19:21
JR西日本は19日、11月7日から運行を始めるアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のデザインを
あしらった500系山陽新幹線こだま号を報道陣に公開した。アニメに登場する巨大ロボットを
イメージして塗装した外観や、車両内に設置された実物大のコックピットなど、
随所でアニメの世界観を堪能できる。
8両編成で、外観は主人公が乗るロボットのデザインを模し、紫を基調に黄緑や白を配色した。
座席が取り払われた1号車内には実際に乗り込めるコックピットを置き、
正面のモニターで敵のキャラクターと戦うゲームを楽しめる。ジオラマやパネルの展示コーナーもある。
同社の担当者は「アニメファンはもちろんのこと、それ以外の方も鉄道の旅を楽しむきっかけとしてほしい」
と述べた。
1号車の見学やコックピットへの搭乗体験は特設ホームページで事前予約するか、旅行会社のツアー商品を
購入する必要がある。運転期間は平成29(2017)年3月までで、新大阪−博多間を1日1往復する予定。
産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のデザインをあしらった500系山陽新幹線。
1号車には実際に乗り込める“コックピット”も設置された=19日午後、福岡県那珂川町の博多総合車両所
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
7: 2015/10/19(月) 20:35:08.08 ID:ygATSZ+b(6/18)調 AAS
神奈川県内唯一の村、移住促進策に申し込みゼロ
2015年10月18日 16時44分
神奈川県内唯一の村である清川村が、移住・定住促進策として最大400万円の割引サービスを
打ち出した分譲宅地6区画の販売が不調だ。
最大割引を受ければ、家庭菜園が別につく約165平方メートルの敷地を500万円台で
購入できるという破格の条件で、9月から売り出しを開始したが、申し込みはゼロ。
「即完売」のもくろみが崩れ、PRの再検討を迫られている。
村が約5900万円をかけて整備した分譲地は、厚木市に隣接する村南端の舟沢地区。
県道に面した高台にあり、勇壮な山並みを望む風光明媚な環境だ。
1区画970万円台が中心で、子育て世帯を対象に販売。同居する子供や祖父母の人数、
村内の建築業者の利用などの条件に応じて、最大400万円の減額サービスを受けられる。
間違いなく「お買い得」なはずだが、16日までの1か月半に見学に来たのは横浜市からの2組だけ。
その2組にも「1棟でも建っていればイメージが湧くけれど……」などと二の足を踏まれ、
契約には至らなかったという。
村では12月議会で補正予算を組み、一層のPRに努める方針で、不動産業界のインターネット販売を
活用させてもらったり、国や県などが開催する「移住フェア」などに参加したりすることを検討している。
村政策推進課の川瀬久弥課長は「アンテナを張って有効な宣伝方法を探るとともに、
引き続き清川の魅力を発信していきたい」と話している。
YOMIURI ONLINE
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
8: 2015/10/19(月) 20:35:51.93 ID:ygATSZ+b(7/18)調 AAS
「盗撮すると、ストレス発散になります」スカートの中にスマホ 立命館大の26歳学生、容疑認める
2015.10.19 18:44
女子高生のスカートの中にスマートフォンを差し出したとして、京都府警上京署は19日、
府迷惑行為防止条例違反(卑わいな行為)の疑いで、立命館大薬学部の学生の男(26)を現行犯逮捕した。
同署によると、「盗撮すると、ストレス発散になります」と供述、容疑を認めているという。
逮捕容疑は、19日午前7時15分ごろ、京都市上京区の市営地下鉄烏丸線今出川駅の上りエスカレーターで、
高校2年の女子生徒(16)のスカートの中にスマートフォンを差し出し、動画を撮影したとしている。
同署によると、数日前にJR京都駅で、女性の後をつけるなどの不審な行動をする男を鉄道警察隊が発見し、
警戒していた。男は、同区内の病院に研修に行く途中だったという。
産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
9: 2015/10/19(月) 20:36:53.60 ID:ygATSZ+b(8/18)調 AAS
掃除する児童に感嘆…日本型教育にアラブ注目
2015年10月19日 15時05分
子供の学力を伸ばすだけでなく、掃除や行事などの特別活動を重視する「日本型教育」を、
アラブ諸国などで取り入れる動きが広がっている。
背景には、規律や協調性などを育むことが、国づくりを担う人材育成に役立つとの期待がある。
政府はこうした教育のノウハウを「輸出」する方針を決めており、
文部科学省は各国のニーズに円滑に応えられる体制づくりを急ぐ。
「子供たちが規律正しく、チームワークで動いている」。
13日、東京都八王子市立弐分方小学校を訪れたエジプト政府の視察団が、教室の床を掃き、
雑巾がけをする児童たちの姿に感嘆の声を上げた。
清水弘美校長(54)が視察団に「特別活動に取り組むと、いじめが減り、学力向上にもつながる」と説明。
現地の学校では掃除は清掃員が行うのが一般的といい、ハニー・ヒラーリ元高等教育相は
「人間的な力を育む日本の特別活動を学校教育に取り入れたい」と話した。
YOMIURI ONLINE
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
画像リンク
10: 2015/10/19(月) 20:37:54.82 ID:ygATSZ+b(9/18)調 AAS
朝日
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
指定暴力団山口組から分裂した「神戸山口組」の中核組織・山健組の傘下組織の事務所のインターホンを壊したとして、
愛知県警は18日から19日にかけ、山口組弘道会高山組(名古屋市南区)の組長篠田正樹容疑者(42)=
名古屋市南区要町2丁目=ら計7人を暴力行為等処罰法違反(器物損壊)の疑いで逮捕し、発表した。
高山組は山口組ナンバー2の高山清司若頭(68)=収監中=の出身母体。山口組の覇権を握る弘道会のなかでも、
人員・資金力の両面で筆頭勢力の団体として知られる。
県警によると、ほかに逮捕されたのは、いずれも弘道会系組長の押見晃(45)や高山組幹部の酒井伸久(46)、
同組幹部の六車武士(31)ら6容疑者。いずれも黙秘するとして、認否を留保しているという。
捜査4課によると、篠田容疑者ら7人は共謀して17日午後11時10分ごろ、名古屋市千種区今池1丁目の
山健組傘下組織の組事務所に取り付けられたインターホンを引きちぎるなどして壊した疑いがある。
18日未明、押見容疑者がこの事務所に再び訪れ、待ち構えていた組員に暴行される事件が発生。県警は同日、
いずれも山健組系組幹部の内田諭(50)と針山則宏(39)の両容疑者を傷害容疑で逮捕していた。
県警は、山健組傘下組織がインターホンの破壊を弘道会側による挑発行為と受け取り、暴行したとみて捜査を開始。
捜査関係者によると、付近の防犯カメラの映像の確認などをしたところ、
17日に高山組組長らがインターホンを壊した疑いが強まったと判断したという。
県警は、山口組の分裂を受けた挑発行為が器物損壊や傷害の事件に発展したとしているが、
今回の事件から抗争に発展する可能性は低いとみている
11: 2015/10/19(月) 20:38:55.62 ID:ygATSZ+b(10/18)調 AAS
アマゾンにヨドバシ…送料ゼロ競争で宅配現場がヒドいことに
いまや送料ゼロが珍しくなくなった、ネット通販。しかし、小売り各社はさらなる差別化を図ろうと、
新たなサービスを次々と展開。競争は加熱の一途をたどっています
利用者には嬉しい「送料ゼロ」だけれど…
“神対応”と多くの称賛を集める、ヨドバシカメラの「エクスプレスメール便」。注文当日の6時間以内に商品が
届くというのですから、驚きです。自社の配達員によるエクスプレスメール便の対象エリア外でも、
宅配業者によって送料無料で「最短当日」に商品が届けられます。
一方、アマゾンでは通常配送される全商品の送料無料化が実現して、早5年。「当日お急ぎ便」(514円)の拡充も
着々と進んでいて、10月13日からは全国のファミリーマートで注文当日に受け取れるようになりました。
オンラインショッピングを取り巻く環境は、ますますストレスフリーになっているように思えます。
全く便利な世の中になったもんだ。そう思う反面、ふと頭をよぎるのが、「タダより高いものはない」というフレーズ。
この過剰なまでのスピードを、“無料で”実現するサービスの裏では、必ずどこかに歪みが生じているはず。
『仁義なき宅配』(横田増生 著)は、そうして見て見ぬフリをしてきた“送料無料の影”にスポットを当てた一冊。
著者がドライバーに密着し、巨大仕分けセンターのアルバイトとして潜入して見えてきたのは、ユーザーにとって嬉しい
サービスが充実するほどに、宅配業者の労働環境が過酷さを増すという実態でした。
ドライバーはサービス残業が当たり前
根本にあるのが、送料のダンピング。アマゾンなどの小売り各社が、複数の業者を競争させることで、
運賃は適正価格からどんどん下がっていく。末端のドライバーや荷物の仕分け現場に、そのしわよせが来ているのですね。
ドライバーにおいては、サービス残業が深刻だといいます。著者が取材をしたヤマト運輸のドライバーの賃金体系は、
<基本給と残業代、それに業務インセンティブといって、どれぐらい荷物を集荷配達したかによって払われる手当が
三本柱となっており、給与全体の六〇〜八〇%程度を占める。>
(第六章 宅配ドライバーの過労ブルース)のだそう。
12: 2015/10/19(月) 20:40:18.76 ID:ygATSZ+b(11/18)調 AAS
このインセンティブがサービス残業なしには実現されない仕組みになっているのが、問題の根深いところ。
先ほどのドライバーは、こう語ります。
<「年間の労働時間が多すぎて、二月と三月にハンドルを握れないとしたら、基本給とその他の手当しか入ってこなくなります。
残業代と業務インセンティブを手にすることはできず、給与の額は大幅に減少します。そのためドライバーの多くは、
一年間を通しての損得を考え、残業時間のすべてを申告することより、サービス残業を甘受する土壌ができあがっているのです」>
(第六章 宅配ドライバーの過労ブルース)
これは佐川急便でも慣例になってしまっているといいます。
外部リンク:joshi-spa.jp
続き
仕分けバイトで、足指の爪が剥がれ落ちた
加えて、荷物の仕分けをしている現場も、問題が山積。
ヤマト運輸の「羽田クロノゲート」という巨大センターでは、二か月で契約が打ち切られる“日雇い”の労働者が、
ロクに業務内容のレクチャーも受けないまま作業に当たっている。
しかもその大半がベトナム人をはじめとする外国人だというのですから、品物が正確に届くことが奇跡のように思えてきます。
そんな中、著者が体験したクール便の仕分けは壮絶。10℃に保たれた室内で一日の仕事を終えると、まず目に見える形で体が悲鳴を上げる。
<毎日追い出し作業をするようになった私は、足を踏ん張るために両足の指にマメができた。さらにつづけていると、
左足の小指の爪が内出血し、一ヵ月のアルバイトが終わるころには小指の爪全体が真っ黒になった。そしてその年の冬、小指の爪が全部剥がれた。>
(第七章 ヤマト「羽田クロノゲート」潜入記)
ここまでの思いをしても、一日9000円にもならないのだそう。
さらに、常態化した夜勤のせいか、潜入取材を終えてからも不眠に悩まされたというのですから、ダメージは計り知れません。
「安すぎ・便利すぎ」で犠牲になるもの
13: [soko] 2015/10/19(月) 20:40:49.08 ID:ygATSZ+b(12/18)調 AAS
送料無料でその日に届くという、かつてない社会インフラは、多くの人たちの肉体と精神を蝕む犠牲の上で、
ギリギリ成り立っているといっても過言ではないでしょう。
ゆえに、ヤマトで管理職をしていたという男性の言葉は、とても重たく響きます。
<「俺は、宅急便もメール便も使わない。現場の作業レベルが低いのは、自分の経験でよく知っている。(中略)だから
どうしても届けたい物があったら、自分で車を運転して届けるようにしている」>
(第七章 ヤマト「羽田クロノゲート」潜入記)
そのうえで、著者はもう一度消費者に対して、こう問題提起をして本書を締めくくっています。
<宅配便を使っている利用者が、労働に見合う運賃を支払っているのかを見分ける尺度がある。それは自分自身が、
あるいは自分の子どもを宅配業界で働かせたいと思うかどうかである。(中略)人が二四時間働くことによってようやく
宅配便が届くという仕組みの一部に、自分自身が、あるいは自らの子息がなりたい、と思うかという点から考えることである。>
(終章 宅配に“送料無料”はあり得ない)
このようにネガティブな心持ちを覆い隠したところで享受される快適なサービスなど長続きするわけがありません。
著者の言葉を借りれば、それは「砂上の楼閣」。このシステムが崩壊してから、“タダより高いものはなかった”と気づいても遅いのです。
<TEXT/比嘉静六>
14: 2015/10/19(月) 20:42:02.33 ID:ygATSZ+b(13/18)調 AAS
10/19
自民党の「放送法の改正に関する小委員会」が9月24日、NHK受信料の支払い義務化を検討するよう、
NHKや総務省に求める提言を出した。現在の放送法は、テレビ設置者にNHKとの「受信契約」を義務付けているが、訴訟以外に支払いを強制する制度はない。
支払い義務化で不払い是正に期待がかかる一方、実効性に疑問の声も上がる。
小委員会委員長を務める佐藤勉党国対委員長と、元NHK職員で「電波利権」などの著書がある池田信夫氏に聞いた。(三品貴志)
■不公平に一石投じたい 自民党「放送法の改正に関する小委員会」委員長 佐藤勉氏
−−今回の提言の狙いは
「平成26年度時点で、NHK受信料の支払率は76%。残り24%は支払っていない。
NHKは29年度末までに支払率を80%にする目標を掲げているが、NHKは受信料徴収のため、年間700億円近い営業経費をかけている。不払い者に支払ってもらえるようになれば、営業経費も減り、受信料も下げられるだろう。
もちろん、本当は支払い義務化など、しない方がいいに決まっている。
しかし、支払っている人にとって不公平な状態が、何十年も改善されていない。
どこかで一石を投じる必要があると思い、まとめた提言だ」
−−支払い義務化がそのまま支払率向上につながるのか。罰則や徴収体制について、どう考えるか
「提言では、罰則や徴収について、具体的なことまでは言及していない。
そうした点を総務省とNHKで考えてほしい、という内容だ」
−−19年には、当時の菅義偉(すがよしひで)総務相が支払い義務化を見送っている。支払い義務化は、公共放送のあり方とそぐわないのではないか
「現在の放送法も、テレビの設置を前提に受信契約を義務付けている。
その上で、受信料を払っている人と払っていない人の差があるのはおかしい、という問題提起をしている。
例えば、英国やドイツでは、公共放送料金の支払いを義務付けた制度を採用しており、支払率は九十数%に達している。日本も参考にできる点があるのでは」
15: 2015/10/19(月) 20:42:54.88 ID:ygATSZ+b(14/18)調 AAS
−−受信料を払った人だけが番組を視聴できる「スクランブル化」や民営化など、抜本改革を求める声もあるが
「私はそこまで考えてはいない。
現状のNHKの体制は、視聴者から一定の理解を得ていると思う。
現在の組織を維持し、健全に運営していくことが望ましいと考える」
−−提言では、インターネットで24時間、番組を流すことを見据えた制度設計についても検討を求めている
「放送法の範疇(はんちゅう)でなかったネットサービスをどう位置付け、整理するかは今後の課題だ。
NHKはこれからテレビ番組をネットでも同時に流す『同時再送信』の実験を始める。
今後、仮に24時間、同時再送信を行うとして、現在の受信料とは別に課金をお願いするのは分かりづらい。
そのため、全ての人に(テレビ放送もネットサービスも含めた料金を)負担してもらうことがいいのではないかと思っている」
−−総務省も、受信料制度を含め、放送の諸課題を議論する検討会を近く立ち上げる方針を示している
「期待したい。ただ、そう簡単に結論を出せるテーマでもないだろう。
じっくり議論してほしい。小委員会としても今後、民放や地方局のあり方や県域免許制を含めて議論を深め、第2次提言をまとめたい」
〈さとう・つとむ〉昭和27年、栃木県生まれ。63歳。日大卒。栃木県議を経て、衆院議員に。当選7回。
総務副大臣、国家公安委員長、総務相、議運委筆頭理事などを歴任。平成25年から自民党国対委員長。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
効果に疑問、反発強まる 元NHK職員・「電波利権」著者 池田信夫氏
−−受信料支払い義務化についての賛否は
「反対だ。以前から議論されては棚上げされてきたテーマで、
『またか』という印象が強い。仮に義務化して罰則を設けたとしても、効果があるか、甚だ疑問だ。
警察が違反者を取り締まるにしろ、行政的な仕組みで対応するにしろ、回収できる1件当たりの額は少額で、劇的な効果が出るとは考えにくい。かえってNHKへの反発が強まる可能性も高い」
16: 2015/10/19(月) 20:44:10.36 ID:ygATSZ+b(15/18)調 AAS
−−受信料の公平負担の実現は、長年の課題になっているが
「現在の放送法や受信料制度は、複雑で分かりにくい。
料金を払った人だけが番組を見られるスクランブル化が、最もシンプルで分かりやすい。視聴実態を把握したり、
スクランブルをかけたりすることは、現在の技術では簡単にできる。
NHKを民営化し、WOWOWやスカパー!のような有料放送にすべきだ」
−−NHKは「公共放送の理念と矛盾する」として、スクランブル化には消極的だ
「スクランブル化すれば見ていない人が払わなくなるため、NHKとしては、減収につながることを恐れているのだろう。
しかし、放送の多チャンネル化やインターネットの普及が進み、これだけコンテンツ(番組)があふれている時代に、NHKだけで地上波、
BS、ラジオと計7波も維持する必要があるのか。
確かに、特に総合テレビは公共的な性格が強い。総合テレビのスクランブル化には反対意見も多いだろうし、この点は議論の余地がある。
ただ、大規模災害時などにはスクランブルを解除し、誰でも見られるようにすればいいだけのことだ」
−−教育番組など、公共放送だからこそ作れる番組も多いのでは
「教育コンテンツへの潜在的なニーズは高く、例えば関連会社のNHK出版が発行している語学テキストの売り上げは好調だ。
事業を整理すれば、やりようはあるはずだ。
そもそも、日本のテレビは『無料』という認識が根強いが、いいコンテンツにお金を払う習慣を根付かせ、番組の競争を促進させていくことも大切だ」
−−自民党の小委員会は、値下げもセットで検討するよう提言している
「値下げの前に、受信料を払っている人が、過去の番組をネット上で無料視聴できるアーカイブ(保管所)を整備すべきだ。
ただでさえ、NHKをはじめ日本の放送局のネット対応は、海外の先進国に比べて遅れている。
これもNHKの『特殊法人』という縛りが原因だ。
予算に国会の承認が必要であることが、良くも悪くも政治とNHKの距離を近づけ、NHKの立場を難しくしている。
NHKの独立性を保つ意味からも、有料放送にした方がいい」
17: 2015/10/19(月) 20:45:40.94 ID:ygATSZ+b(16/18)調 AAS
AKB48の柏木由紀が、自身のtwitterである画像を投稿し話題を呼んでいる。
柏木は、10月16日のtwitterで
「おはよーございます 発売中のヤンジャンオフショット」とツイートし、画像を4枚を投稿した。
これは、現在発売中の『週刊ヤングジャンプ』で表紙グラビアを飾った柏木が、
撮影中のオフショットを公開したもので、青や白のビキニを着たものから、旅館で浴衣姿で色っぽく
座っているものなどセクシーな画像が上がっている。
特にビキニ姿は、白い肌と細いウエストライン、そして迫力ある胸の谷間が露わになっており、
清楚な色気が漂う貴重な写真だ。
このセクシーな写真にファンからは
「可愛すぎる」「これはたまらん」「これはセクシー」「物凄い魅力的」「胸、大きい」
「細いのに巨乳」「色の白さもイイ」など絶賛の声があがっている。
外部リンク[html]:news.biglobe.ne.jp
柏木由紀 twitterより
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
18: 2015/10/19(月) 20:46:36.55 ID:ygATSZ+b(17/18)調 AAS
タレントでモデル紗栄子が、資産約2000億円の前沢友作氏と
交際していることが18日、分かった。同氏は、大手ファッション通販サイト
「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」などの運営会社スタートトゥデイの創業者で社長。
米経済誌フォーブスが今年4月発表した「日本の富豪トップ50」で23位にランクインしている。
取材によると、紗栄子は今秋に知り合った前沢氏との交際をスタートさせていた
。2人は多忙なスケジュールの合間にデートを重ねているという。昨年5月には、
音楽プロデューサー大沢伸一氏(48)との熱愛が一部で報じられたが、既に破局していた。
紗栄子は、ファッションスナップ本が好評で、おしゃれな着こなしが同世代の女性に
支持されている。ブログのアクセスランキングは常に上位だ。07年には当時、
日本ハムのダルビッシュ有投手と結婚。08年3月に長男、
10年2月に次男をもうけたが、12年1月に離婚した。
前沢氏は、「ファッション界の革命児」と称される有名社長だ。高卒後、渡米を経て
20歳で起業。98年にスタートトゥデイを設立した。04年からスタートした
「ZOZOTOWN」は、3000以上のブランドを取り扱う人気の通販サイトで、昨年10月
時点で会員数は1000万人を突破した。紗栄子がファッションブランドとコラボした商品も
販売されている。同社は12年に東証1部上場し、昨年度の売上高は約412億円。
今年4月、フォーブスが発表した「日本の富豪トップ50」では、前沢氏は23位に
入っており、資産15億ドル(約1800億円)と記されている。しかし、その後も資産は
増えているといい、「現在は2000億円を突破している」と指摘する経済関係者もいる。
紗栄子は現在、フジテレビ系ドラマ「5→9〜私に恋したお坊さん〜」(月曜午後9時)に
出演中。優良企業の男性社員の名刺集めが趣味のOLを演じているが、プライベートでは
敏腕社長と愛をはぐくんでいた。ただ、前沢氏は別の女性との間に3人の子供を
もうけている。結婚歴はないが、認知した子供たちはまだ幼く、前沢氏自身は子煩悩でも
知られる。紗栄子もシングルマザーとして子育てと仕事を両立中。交際の状況を知る
関係者によると、現段階で結婚の話はなく、予定もないという。
19: 2015/10/19(月) 20:47:57.12 ID:ygATSZ+b(18/18)調 AAS
俳優の山本耕史が18日に放送されたトーク番組「ボクらの時代」(フジテレビ系)に、新作映画『ギャラクシー街道』で共演した香取慎吾、遠藤憲一と出演し、女優・堀北真希との新婚生活を語った。
今年8月に堀北と電撃結婚し、世間を驚かせた山本。2004年の大河ドラマ「新選組!」で共演して以来、
プライベートでも仲が良いという香取からも「結婚したんですよね? 一緒に住んでいるんですか?」といまだ信じられない様子で聞かれると
「そりゃ、そうでしょ」と笑いながら明かし、「俺ね、生活にそんなにこだわりがないということがわかった。
『これここに置いていい?』『こういう色のものを置いても大丈夫?』と聞かれても、『好きにしていいよ』みたいな」と新婚生活について語った。
しかし、堀北と結婚したことで生活に大きな変化もあったよう。舞台の稽古期間中は稽古着を洗わず、同じものを着続けるというポリシーがあるという山本は、
「月に洗濯機を何回回すかなと考えたら、ヘタすると1、2回だったりするんですよ。それが彼女は1日3回回すのね」と告白。
しかも、それにより急に水道代が上がり、水道局の人が来て「水漏れしていませんか? 何か心当たりありませんか」と心配されたという。
山本は「月に2回しか回さない人が1日3回で90回回しているわけよ。でもだからといって回すなってことでもないし。
(堀北は)自分のできない部分をすごくやってくれるし、かといって自分がすごく甘えるわけでもない」と理想の関係を築けていることを明かしていた。
外部リンク:www.cinematoday.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.395s*