[過去ログ] 【GOTOH】後藤ガットのパーツについて 2【510】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222: 2016/02/17(水) 11:33:33.34 ID:Bu5wt7Rx(1)調 AAS
>>219
良かったね〜て言ってんだろうがコラ
223: 2016/03/17(木) 06:45:16.34 ID:Pkgozqkb(1)調 AAS
.
224
(1): 2016/03/23(水) 04:44:11.50 ID:wWKUm8yJ(1)調 AAS
ポスト可変マグナムロック SG381HAPMを買ったんだが、
高さを変える為に行う中軸のロック解除ができない。

裏蓋の穴から付属のレンチで時計回りで緩む、
ということなんだが、硬くて全く回らない。
(無理するとナットやレンチを破損しそう)
ぐぐっても情報無し。

対処法をご存知の方いませんか?
225: 2016/03/23(水) 05:57:00.69 ID:O9vTwine(1)調 AAS
います
226: 2016/03/23(水) 08:09:07.73 ID:E9KqqUBp(1/2)調 AAS
固くても回す
レンチが半回転ほどしなっても
227: 2016/03/23(水) 09:55:05.20 ID:vU+wFsSX(1/3)調 AAS
>>224
中の何だったかのパーツを最後まで〆切った状態にしてしまったら動かななくなるんや
いったんヘッドから取り外して中の軸をグラグラする状態に緩めてから装着し直してみやがれ
228: 2016/03/23(水) 10:10:08.69 ID:E9KqqUBp(2/2)調 AAS
ちゃうちゃう
そんな手間いらんねん
グッと行くんや
一気にグッと
229: 2016/03/23(水) 10:21:09.77 ID:vU+wFsSX(2/3)調 AAS
そんなことしたらネジ壊れるやん
取り付ける前に緩めておかなきゃいけない場所は取説にも書いてあったやん。
誤ってポストを一番低い位置に固定して動かなくなった場合は無理に回さずにいったん取り外せとも書いてあったと思うで
230: 2016/03/23(水) 11:35:02.08 ID:nvtX/xIK(1)調 AAS
職場なのでID変わる。

みなさんありがとう。
買ったままの状態で取り付け前に動かなかったのよ。
つまりポスト高はそのまま弄れてない。
昔買ったSD91HAPMの時は普通の動いたから今回???で。

帰宅後取り外して中軸緩めてみます。(ペンチじゃ傷つくかな?)

悪戦苦闘の寝不足で仕事が辛いw
231: 2016/03/23(水) 11:57:07.88 ID:vU+wFsSX(3/3)調 AAS
実際に開けて見たらわかる事や思うけど、中の軸は指でつまんで回せるようになっとるで
ほな風邪ひかんようにな
232
(2): 2016/03/23(水) 14:37:16.37 ID:ICTKY6qZ(1)調 AAS
おまおれ的な書き込みがあったので
自分も先日初めてHAPM取り付けてほぼ同様の状況になった
結局ポストを取り出して、薄い皮を軸に巻いた上からペンチにくわえて傷つかないように廻して外した
ウチではたまたま薄い皮がそこにあったんで使ったけど、なんか薄い布の類巻けばいいと思う
233
(1): 224 230 2016/03/24(木) 04:41:44.19 ID:OhmA2xC4(1)調 AAS
皆さん色々ありがとう。

ペグを外し >>232さんの方法で無事解決しました。
(車用のセーム革があったので使用)

何でGOTOHは工場出荷状態であんなにキツくロックしているのかな?
取説は6連と3:3を交互に記載しているので読み辛いし。
ここの書き込みと同時に公式サイトから問い合わせしたが返信無いし。

2chは何だかんだ言われても、識者が揃っているので心強い。
234: 233 2016/03/25(金) 04:49:41.63 ID:dE5TLto9(1)調 AAS
HAPMの件、昨日GOTOHから回答があった。

工場出荷状態でロックをきつく締め過ぎていた理由:

以前、輸送の振動等でパーツが緩み箱の中で外れていた為、
現在は出荷前にポストのキャップを強めに締め、結果ロックもきつくなっていた。
今回の事例を参考に工場作業員に「適度」に締めるよう指示した。
(2chで識者にアドバイスをもらって>>232さんの方法で解決済みと伝えた結果)

…との事。
返信は遅かったが、真摯な対応に感心したよ。
さすが世界のGOTOH。
235: 2016/03/25(金) 04:55:32.18 ID:+RqdXJ7D(1)調 AAS
加減を知らない作業員w
236
(2): 2016/03/25(金) 07:04:02.13 ID:sny88ytg(1)調 AAS
でも実際HAPMなんか要るか?
高音側と低音側の高さを二段階に変えててくれたら、弦の角度をきっちり一緒にしても意味ないと思うんだが
237: 2016/03/25(金) 07:34:28.62 ID:CWLOy5xm(1)調 AAS
勝手に思ってろよ
238: 2016/03/25(金) 07:44:27.94 ID:PrlyLk9z(1)調 AAS
>>236
ストラトなど6連だとそうかもしれないが、
レスポやアコギみたいなヘッド角度付き3:3には有効な場合がある。
ナットから遠い4弦・3弦のポストを上げて響きを揃えるとか。

それと見た目ね。
シュパーゼルに代表されるロックボタンのごつい見た目が嫌な人間も多い。
ゴトーのマグナムロック系はノーマル然ですっきりしている。

まあ普通のマグナムロックに(固定)段違いポストを出してくれればいいんだが。
後から出したMG-Tはそうしてるんだから。
239: 2016/03/26(土) 21:39:11.94 ID:zZJDKUke(1)調 AAS
>>236

HAPは事実上、
ヘッドの角度を自由に可変できるのと同じだから
自分の好みのテンションに出来る所が利点。

指先で感じるテンション感やテンションによる音の差に
鈍い人にとっては意味の無いもの。
240: 2016/03/27(日) 08:10:10.67 ID:snaCaDY3(1)調 AAS
ストリングガイド
241
(1): 2016/03/27(日) 14:41:31.32 ID:SREqtBjH(1)調 AAS
でもストラトでストリングガイドが要らなくなる、ってのはさすがに大袈裟だよね?
6弦ポストを一番上げてもせいぜいストリングガイド通した1弦とおなじくらいの角度が限界
242: 2016/04/01(金) 09:59:03.25 ID:bFLXFF8H(1)調 AAS
ポスト位置を上げる方向になら、どの道ストリングガイドは関係無くねすか?
243: 2016/04/01(金) 12:40:34.79 ID:OzcBkk7J(1)調 AAS
日本語で御願いしまヴァギナす。
244: 2016/04/01(金) 19:57:25.85 ID:qJZqNZzG(1)調 AAS
>>241

ヒント:1、2弦のストリングガイドが不要になるとは言ってない。
245: 2016/04/01(金) 21:36:01.26 ID:f2HiksAA(1)調 AAS
ふつーに要らなくなるけど?それは6連スパーゼルも一緒だぞ
246: 人豚 ホモジャズ は 2016/04/01(金) 23:39:01.74 ID:wR5lHtzu(1/3)調 AAS
音源うpする演奏すらできない嘘吐き童貞親爺ホモジャズ [125.202.253.20]は
実演できないから、脳内の妄想を説明しようとして珍妙な造語を並べ立てる
それが余計にイミフなので 伝わらない苛立ちと馬鹿にされる悔しさで
翌日から根に持って日本海に撃ち込まれる北の飛翔体さながらに喧嘩腰の連投になるのかと推察w
画像リンク


156 :ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 11:25:25.25 ID:eAwaVObc
GOTOHだって510じゃなきゃ異様なまでに遊びの無く高密度な伝達感は出てないよ
ちなみにFANOはGOTOHクルーソン採用だけどガワはFANO刻印入ってた
ハイレベルな供給体制だね


人豚 ホモジャズ [125.202.253.20]の自分に都合のいい解釈(思い込み)
ガワに刻印入るとハイレベルな供給体制とか自分が買えたものを躍起になって無理に神格化するなってw
画像リンク

247: 養ってくれる親が存命中の 2016/04/01(金) 23:40:28.58 ID:wR5lHtzu(2/3)調 AAS
"今年から全経済指数の波が上昇する50年に一度の好景気なので"
【復活】オールド・ヴィンテージの真実 3
2chスレ:compose
330 :ドレミファ名無シド[]:2015/01/09(金) 04:17:42.00 ID:olRtMd8X
デフレだからだろバカだなあ
今年から全経済指数の波が上昇する50年に一度の好景気なので数年後にはオールドも値上がりしてるよ
何を買うのも今のうち
円安値上げしてないものもまだ残ってるから

"安倍ちゃんがGDPを500→600億にする てことは第二の金融緩和で円が2割増える"
2chスレ:compose
567 :ドレミファ名無シド:2015/09/25(金) 18:13:54.17 ID:f4xbYREr
安倍ちゃんがGDPを500→600億にする
てことは第二の金融緩和で円が2割増える
為替は1ドル120円→144円になる
今のうちに買うのが安いってこと

人豚 ホモジャズ [125.202.253.20]さっさと死ねw バカ丸出しの知ったかホモノミクス死ねw 
ナマポで孤独死するお前の屍骸を処理するのに税金使うんだよ
人豚 ホモジャズ [125.202.253.20]は同居でスネかじってる親が存命中の"今のうちに死ねよってことw"
248: 今のうちに死ねってことw 2016/04/01(金) 23:44:17.26 ID:wR5lHtzu(3/3)調 AAS
毎朝、火病で罵詈雑言と共に喚き散らす独自研究は何一つ実演できないエア●●
人豚 ホモジャズ [125.202.253.20] は音源1つうpできない嘘吐き童貞爺
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

人豚ホモジャズ [125.202.253.20] 50代童貞、無保険、無年金、障がい者手帳保有?
・性格・・・ウソ吐き、まわりクドイ、女々しい、無視・否定・批判されるとすぐファビョる
・キャラ設定・・・万能でリタイアしたドラマー、本番の無い家弾き専門(実際はググり厨) 
・実績・・・現実逃避の妄想、数年間無休で2chも全く弾けないので動画・音源のうpはゼロ
・必殺技・・・脳内でF1フラッグJAZZピッキング 、うp要求は連投でかき消し見てみぬフリ
・住居・・・低所得世帯のみが入居できる団地(唯一のネット回線同様に契約者は母親)
・口癖
イモムシ、腕、テレブリッジ、無意識、ハカセチャン、新発見
鳴らせ、民団3人流し、ママゴト、 ジャズピッキング、チョンコ
うわあああ 、アホメタ、ジャンポールブレリー、ケツ穴を舐める、ドヘタクソ
249: 2016/04/09(土) 00:08:12.73 ID:/YtCTegi(1)調 AAS
ラインナップが激減
外部リンク:www.g-gotoh.com
250: 2016/04/09(土) 07:05:10.62 ID:Q3m5YaaW(1)調 AAS
アルミのテールピース無くなるの?
251: 2016/04/09(土) 13:47:28.36 ID:hE9UO6hZ(1)調 AAS
GOTOHのマグナムロックとか店頭で売ってる所って御茶ノ水のイシバシぐらいしか無いですかね?
他にも置いてある店ありますか?
252: 2016/04/11(月) 22:42:13.69 ID:pijElDkV(1)調 AAS
GE104は廃盤なのか?
253: 2016/05/06(金) 00:56:18.04 ID:wL/dG/wn(1)調 AAS
ホムペのメンテかなにかで消えてただけ
既に復活している
254: 2016/05/06(金) 08:48:04.37 ID:tGgjlZoM(1)調 AAS
ゴトーのチタンサドルはKTSと関係あるの?
255: 2016/05/12(木) 18:38:42.39 ID:acCZJvQT(1)調 AAS
k関係はT特にありまSせん
256: 2016/06/27(月) 15:18:07.54 ID:PCyMTD0C(1)調 AAS
これはリーマンショック級の出来事だw

外部リンク:www.k-t-s.com
横山健さんの Gretsch に PR-01set 搭載!
Ken Band, BBQ CHICKENS, Hi-STANDARD 横山健さんのメインギターを含む Gretsch 4本に、PR-1set が搭載されました。
257: 2016/06/27(月) 15:24:22.27 ID:oUCrqVnp(1)調 AAS
誰?
258: 2016/06/29(水) 22:21:40.01 ID:qT/6sIz7(1)調 AAS
GE104のブラスサドルがないなぁ
259: 2016/06/30(木) 06:17:31.85 ID:q71aRqXw(1)調 AAS
時代はチタン
俺はアルミの使ってるけど
260: 2016/09/02(金) 01:21:13.90 ID:kVxXm3k2(1)調 AAS
弦の巻き数・巻き方でギターの音はどう変わるのか?
外部リンク[html]:www.digimart.net

ナットを交換するとギターの音はどう変わるのか?
外部リンク[html]:www.digimart.net
261: 2016/09/21(水) 03:51:29.58 ID:OPcBpdVk(1)調 AAS
コスモブラックのピックガード用ネジ売ってくれ
262: 2016/09/28(水) 20:29:21.96 ID:0RwQjlpK(1)調 AAS
フォルマイカ駒の溝が草臥れてきたので
プラ駒かデルリン駒のブリッジを物色してきたんだけど
GE104だと3:3で向きが違うのにGEP104の駒の向きが全部一緒なのはなぜ?
263: 2016/09/30(金) 21:32:24.94 ID:N1ZvGxqa(1/2)調 AAS
最近マグナムロックに変えたんだけどチューニングした後コインで動かなくなるくらいロック締めてるんだけど弦ロックしすぎて切れやすくなったりとかする??
264
(1): 2016/09/30(金) 21:56:55.99 ID:NWhyE6dM(1/5)調 AAS
マグナムロックは
弦をロックする力が弱いから
コインで少し増し締めした方がいいけど、
そんなに強く回す必要もない。

少し増し締めする感じで充分かと。
265
(1): 2016/09/30(金) 22:00:13.41 ID:NWhyE6dM(2/5)調 AAS
昨日マグナムロックのペグに弦を取り付けたんだけど、
これってほんと意味ないロックペグと思う。
下手すりゃノーマルペグの方が作業が早いぐらい。

弦の取り外しまで含めると
マグナムロックはほんと面倒くさい。
266: 2016/09/30(金) 22:05:01.41 ID:3QLBSYI2(1/3)調 AAS
SPERZELはつかったことアルですか?
267: 2016/09/30(金) 22:11:28.96 ID:NWhyE6dM(3/5)調 AAS
SPERZELのことなら何でも俺に聞きなよ。
268: 2016/09/30(金) 22:24:56.32 ID:3QLBSYI2(2/3)調 AAS
っつーことはSPERZELの方が便利ってことですかい?
まだ付けてないけどHAPM買っちまったZE
まぁ国粋主義者だからいいんだけどね
269
(1): 2016/09/30(金) 22:33:07.45 ID:NWhyE6dM(4/5)調 AAS
機能としてのロックペグが欲しいなら
ダイヤルを回して弦を固定する
普通のロックペグの方が断然便利!

しかし通常のペグと比較して重くなるのが欠点。

その1つの解決策としてマグナムロックや
アルミ製のSPERZELという選択があるわけだけど、
マグナムロックは上記のように不便。
SPERZELはアルミが故の音質悪化が欠点。
270
(1): 2016/09/30(金) 22:35:12.29 ID:NWhyE6dM(5/5)調 AAS
そもそもロックペグ自体が音質を悪化させるし、
GOTOHのロックペグのように、
弦を通す穴の位置が極端に下がって
テンションがキツくなってしまたりと色々と欠点が多い。
なので、俺の最終的な結論は「普通のペグがベスト」ということになった。
271: 2016/09/30(金) 22:36:37.69 ID:N1ZvGxqa(2/2)調 AAS
>>264
さんくす
キャップ外してみたら弦が擦りきってか金属の粉出てきたからやっぱ締めすぎは駄目みたいだ
272: 2016/09/30(金) 22:53:54.22 ID:3QLBSYI2(3/3)調 AAS
>>269-270
ありがとう

ものぐさなもんで
巻くのが面倒
テンションバーが邪魔
ってんでHAPMにしたんだけど
あまり期待しないほうがいいみたいね
音質はどうせロックナットなんで
音が出ればいいやって感じ
273: 2016/10/03(月) 00:14:15.26 ID:U37TzulN(1)調 AAS
>>265
スパーゼルのほうが完全に勝ってるよ
ロックペグの機構もそうだけど、スパーゼルのネジ位置、ポッチの位置など
ゴトー製品と比べて弦テンションとの力学関係どうなるか考えればね。。。まあここに詳細は書かないけど
ロトマチックはまだしも510クルーソンはほんとひどい
274: 2016/11/02(水) 21:06:57.64 ID:RwuQiiLX(1/16)調 AAS
ゴトーのペグはポストがやたら短いんだよな。
例えばクルーソンタイプのSD510にしても
他社が23.5mm以上あるのに対してゴトーの場合は19.5しかない。
画像リンク


要するに4mmも弦の位置が下がるので、
必然的に弦のテンションがキツくなり音もタイトになる。

テンションが強くなるとシャープになるので
GOTOHのペグに変えたら音が良くなった!と
錯覚させるための手法なのだろうか?
275: 2016/11/02(水) 21:07:45.67 ID:RwuQiiLX(2/16)調 AAS
知らない人も多いと思うので書いておくが、
SD510のポストは多くの類似品と違いブラスが採用されており、
それがSD510の音の良さの秘密でもあるのだが、
これはあくまでStandard軸の場合であり、
HAPやマグナムロックは下位モデルのSD90同様に鉄である。

鉄よりもブラスの方が音楽的な響きをするので
吹奏楽器やナットなど楽器で多用されて来た。
276: 2016/11/02(水) 21:14:34.57 ID:RwuQiiLX(3/16)調 AAS
ロック出来ないよりも出来た方がいいよね…とか、
高さ調節できないよりも出来た方がいいよね…という安直な考えで、
ロックペグやHAPを選んでいる人が多いと思うが、
上で説明した通り、軸の材質が変わってしまうので要注意である。

しかも!スタンダードとロック式では
ペグ穴の位置が違っているなど、
テンションバランスも変わってくるので気をつけた方がいいです。
277: 2016/11/02(水) 21:17:48.48 ID:RwuQiiLX(4/16)調 AAS
その中でも特に注意しなければならないのが
ストラト/テレキャスではないタイプの6連ペグです。

ヘッドには、ストラト/テレキャスのようなフラットタイプと
傾きあるアングルヘッドとがありますが、
何と6連ペグはフラットタイプ用に作られている物ばかりなので、
アングルヘッドには基本的に合いません。

本来ならば、フラットヘッド用とアングルヘッド用と
2種類つくるべきなのに、1つで併用しているのです!
278: 2016/11/02(水) 21:20:06.88 ID:RwuQiiLX(5/16)調 AAS
フラットヘッド向けに作られた物を
アングルヘッドに付ければテンションバランスが
狂ってしまうのは当然ですが、
じゃあフラットヘッドならば問題がないのか?と言うと、
ここにも問題が潜んでいるのです。

なぜなら強制的に「テンションピン不要」な仕様で作られているので、
以前と同じテンションバランスが好きな人でも、
勝手に変えられてしまうのです!
279: 2016/11/02(水) 21:23:04.74 ID:RwuQiiLX(6/16)調 AAS
要するに、フラットヘッドにつけようが、
アングルヘッドにつけようが、
どちらも以前とはテンションバランスが狂ってしまうというわけです!

テンションは音や弾き心地に影響を及ぼす大切な部分なので、
そこは今までと同じ状態で、ペグを変えたい人も多いでしょう。
しかしゴトーのペグや6連ペグは半強制的に変わってしまのが現実なのです。
280: 2016/11/02(水) 21:25:12.56 ID:RwuQiiLX(7/16)調 AAS
簡単に説明すると、
ゴトーのペグは基本的にポストが短いわけですが、
6連のロックペグだと極端に短くなるのです。

短いタイプもある…のではなく、
短い物しか無いのです。

>例えばクルーソンタイプのSD510にしても
>他社が23.5mm以上あるのに対してゴトーの場合は19.5しかない。
画像リンク

281: 2016/11/02(水) 21:29:37.29 ID:RwuQiiLX(8/16)調 AAS
クルーソンタイプは
ブッシュが必要になってくるわけですが、
ここにも問題が潜んでいます。

それは、スタンダードのポストは6.35mmなのに対し、
HAPやマグナムロックは6mmで少し細いのです。
要するにブッシュが違ってしまうわけです。
282: 2016/11/02(水) 21:32:12.81 ID:RwuQiiLX(9/16)調 AAS
このブッシュのサイズはギターのよって微妙な違いがあり、
キッチリハマる物もあれば、ゆるゆるだったりと、
中々微妙なものなので交換したく無い人もいるでしょう。

ましてやロトマチックから交換する人は、
コンバージョンブッシュが必要になるわけですが、
ゴトーはこれを提供していない点も問題だと思います。

付属していることが望ましいのは言うまでもありませんが、
せめて別売りとしてちゃんとGOTOHのペグに合ったものを
提供すべきだと思います。
283: 2016/11/02(水) 21:37:46.77 ID:RwuQiiLX(10/16)調 AAS
GOTOHのペグには、更に大きな問題があります。
これは有名なので知っている人も多いと思いますが、
GOTOHのペグに付属しているネジが
やたら弱くて折れやすいことです。

折れてしまったネジを新しく取り替えれば良いという
甘い問題ではありません。

その折れたネジは簡単には除去できないのです!
284
(3): 2016/11/02(水) 21:43:56.05 ID:ZrZQBojt(1/3)調 AAS
まず何でネジを外そうとするのかがわからん
第二におれのゴトーペグは25年近く経つが問題ナッシングだ
285: 2016/11/02(水) 21:43:58.97 ID:RwuQiiLX(11/16)調 AAS
話は変わりますが、
いくらSD510でもHAPやロックペグは鉄軸だと言うことも知らずに、
流石510はブラス製だけあって音がいいな!なんて
思ってる人多そう(笑)
286: 2016/11/02(水) 21:44:45.16 ID:RwuQiiLX(12/16)調 AAS
>>284
>まず何でネジを外そうとするのかがわからん

あなた、凄く頭悪そう。
287: 2016/11/02(水) 21:47:27.27 ID:ZrZQBojt(2/3)調 AAS
大丈夫だ お前よりはいいから安心しろ
288: 2016/11/02(水) 21:47:30.77 ID:wHMdUDFd(1)調 AAS
ID:RwuQiiLXがGOTOH製品・ロックペグを叩く理由】

10万のギターも30万のギターも音は変わらない 240万
2chスレ:compose

009弦は初心者用だとドヤ顔

・6連でストラトのような角度の無いタイプ
・6連でヘッドに角度がついているタイプ
この2つの違いも知らずに、本家HPの確認を怠る

ネット通販の選択肢に無かったからと安直に購入

いざ付けてみると010弦のテンション感がキツかったらしく、失敗に気付き逆ギレ

しかし009弦だと丁度良かったらしく、初心者用扱いを手のひら返し

自分の失敗を棚に上げ唐突な音質批判へ
289: 2016/11/02(水) 21:50:14.69 ID:RwuQiiLX(13/16)調 AAS
>>284
>まず何でネジを外そうとするのかがわからん

こんなことも分からない奴は
ミジンコ並みの脳みそしか無いやつだよ。
290: 2016/11/02(水) 21:51:44.50 ID:RwuQiiLX(14/16)調 AAS
>>284
>まず何でネジを外そうとするのかがわからん

ペグを交換する時に必要だからに決まってるだろが!
幼稚園児じゃあるまいし、
こんな当たり前のことをいちいち言わせんな!
291: 2016/11/02(水) 21:58:19.48 ID:RwuQiiLX(15/16)調 AAS
【GOTOHのペグポストが短い理由を考察】

多くの人は、以前よりも高域が良く出るようになると、
音が良くなった!と感じやすい所があると思います。

ポストを短くしてやれば、
テンションが強くなりアタックと高域が強くなるので
擬似的に「音の良さをアピール」出来るわけです。

もしかするとGOTOHは、
こんな安直な意図があってポストを短くしているのかも知れません。
もしそうなら非常に残念なことです。
292: 2016/11/02(水) 22:01:33.87 ID:RwuQiiLX(16/16)調 AAS
【GOTOHのペグポストが短い理由を考察】

世の中にはそんな疑似的な音質変化に
騙されてしまう人もいるかも知れませんが、
まともな感性を持っている人ならば、むしろ、
テンションがキツくなってしまったことに失望するでしょう。

鳴りはむしろ緩いテンションの方が有利だし、
弾きやすさもテンションが緩い方が有利なので、
GOTOHのポストの短さを歓迎しない人も少なくはないと思います。
293: 2016/11/02(水) 22:08:33.56 ID:ZrZQBojt(3/3)調 AAS
頭悪い上にドヘタクソだからネジ折るんだろ
294: 2016/11/02(水) 22:24:45.16 ID:98Ar6dhd(1/7)調 AAS
【失敗して逆ギレしたID:RwuQiiLX

10万のギターも30万のギターも音は変わらない 240万
2chスレ:compose
867 :ドレミファ名無シド:2015/12/24(木) 00:30:13.20 ID:+IGyDbVk
【俺様の日記】

選択を見誤ったので
俺のつけているゴトーのロックペグは
弦を通す穴の位置がやたら低い。

しかもロングスケールに裏通しの固定ブリッジに010弦なので、
これ以上はないってぐらいにテンションはキツキツなのだ。
295: 2016/11/02(水) 22:25:17.78 ID:98Ar6dhd(2/7)調 AAS
【失敗して逆ギレしたID:RwuQiiLX

10万のギターも30万のギターも音は変わらない 240万
2chスレ:compose
884 :ドレミファ名無シド:2015/12/24(木) 19:55:04.37 ID:+IGyDbVk
一緒くたに扱われていると言うことは、
ストラト用という注意書きすらない。

ストラト用と書かれていれば買わないが、
6連仕様と書かれているだけなので
これで良いと思って買ってしまうミスが起きるのである。
296: 2016/11/02(水) 22:25:52.13 ID:98Ar6dhd(3/7)調 AAS
【失敗して逆ギレしたID:RwuQiiLX

10万のギターも30万のギターも音は変わらない 240万
2chスレ:compose
887 :ドレミファ名無シド:2015/12/24(木) 20:15:46.74 ID:+IGyDbVk
世の中には鈍い奴が多いので、
俺のように「このペグ合わないだろ?」と
気づく奴自体が少ないのかも知れない。

一般のヘッドに角度がついているギターに
ストラト向けのペグが付いていても
全く気にもならない鈍感な人が多いのだろう。

本来専用品であるべきものを、
何の指定もなく一緒に売っている
ペグメーカー側にも問題がある。
297: 2016/11/02(水) 22:26:25.53 ID:98Ar6dhd(4/7)調 AAS
【失敗して逆ギレしたID:RwuQiiLX

10万のギターも30万のギターも音は変わらない 240万
2chスレ:compose
911 :ドレミファ名無シド:2015/12/24(木) 23:13:17.35 ID:+IGyDbVk
GOTOHのおせっかい

6連と言えばストラトだと勝手に決めつけてる。

ストラトはテンションピンがついている。

GOTOHは勝手にテンションピンが不要になるように
勝手にペグのポストを低くしている。

テンションピンが不要かどうかは本人が決めることだろ!
勝手な思い込みをおしつけんな!!
298: 2016/11/02(水) 22:26:55.57 ID:98Ar6dhd(5/7)調 AAS
【失敗して逆ギレしたID:RwuQiiLX

10万のギターも30万のギターも音は変わらない 240万
2chスレ:compose
913 :ドレミファ名無シド:2015/12/24(木) 23:17:23.96 ID:+IGyDbVk
【デタラメなGOTOH】

・普通のストラトのペグ=6個とも全て同じ
・ストラト以外の6連ペグ=6個とも全て同じ

どっちに転んだって、6個共全て同じなのが
スタンダードだろが!!
299: 2016/11/02(水) 22:27:25.84 ID:98Ar6dhd(6/7)調 AAS
【失敗して逆ギレしたID:RwuQiiLX

10万のギターも30万のギターも音は変わらない 240万
2chスレ:compose
932 :ドレミファ名無シド:2015/12/24(木) 23:35:42.45 ID:+IGyDbVk
ストラトみたいにヘッドに角度がないなら
これでもいいかも知れないが、
ヘッド角がついている上に、
ポストまでこんなに短かったら、
テンションキツキツすぎちゃうだろがー!!!

GOTOHは何考えてんだよ!!
300: 2016/11/02(水) 22:28:08.19 ID:98Ar6dhd(7/7)調 AAS
【失敗して逆ギレしたID:RwuQiiLX

10万のギターも30万のギターも音は変わらない 240万
2chスレ:compose
935 :ドレミファ名無シド:2015/12/24(木) 23:39:13.67 ID:+IGyDbVk
【デタラメな仕様のGOTOHペグ】

まず俺は1号機用にマグナムロックを買ったんだが、
これもスタンダード仕様なのだが、
こんなおかしな仕様にはなっていなかったんだよ。

マグナムロックはロックするのが手間だから
2号機用は普通のロックペグにしたんだよ。
そしたらこっちはこんなおかしな仕様になっていたのさ!

マグナムロックのスタンダードと、
普通のロックのスタンダードとで仕様が違うのも問題だろ!!
301: 2016/11/03(木) 05:29:56.82 ID:S1gxLqet(1)調 AAS
ゴトーに限らずロックペグ自体ペグポストが短いだろ。
302: 2016/11/03(木) 08:07:14.90 ID:idgoOAhY(1)調 AAS
なんだなんだ?
このキチガイ連投はw
303: 2016/11/03(木) 13:51:01.07 ID:z+T1Kt5f(1)調 AAS
ゴトーのロックペグを買ったけど失敗して逆ギレ
挙句に音質批判までしだしたアホの顛末
304: 2016/11/03(木) 18:52:51.41 ID:lx8dJwyL(1)調 AAS
ゴトーは日本の古き良き時代を未だに体現しているメーカーだと思う
潰れないでほしい
305: 2016/11/04(金) 13:09:49.50 ID:QXeyWSk/(1)調 AAS
普通に偽計業務妨害だな
306: 2016/11/05(土) 20:43:59.40 ID:l/I7WQJ4(1/3)調 AAS
GOTOHに限らずの話ですが、
ロックペグにはこういうマイナス面もあります。
この問題は俺も何度か経験していますが回避策もあります。

【GOTOHのAmazonのレビューより】

>巻き無しで鋭角的に弦を張るのだから当然だが通し穴の角で簡単に1.2弦が切れる
>激しいアーミングで切れる頻度よりも、
>弦を緩めて指板の手入れ等を何度か繰り返した場合、
>あっけなく切れてしまうので調整中のギターには不向き
>どうせ買うならHAP機能だけの方が正解です
307: 2016/11/05(土) 21:52:23.86 ID:x+2rNMH5(1)調 AAS
こういった場合、回避策を最初に書くものではなのですか?
ドキモなんですか?
308: 2016/11/05(土) 22:46:06.17 ID:l/I7WQJ4(2/3)調 AAS
俺はギターをよく弄るので、
着脱に便利なロックペグを愛用して来たのですが、
3回着脱すると確実に切れます。
見事にどれも3回です。

上のケースと同じように、
やはり通し穴の角で切れてしまうのです。

この原因さえ気づいてしまえば、対策も分かります。
実際その方法をとってから切れたことはないです。
309: 2016/11/05(土) 22:48:44.33 ID:l/I7WQJ4(3/3)調 AAS
しかしロックペグは穴の位置が下がってしまい、
弦のテンションがキツくなるので使わなくなりました。
ノーマルポストだと010弦でも平気なのに、
ロックペグだとキツくて辛らくなるのです。

今は弦の着脱もそれほどしないし、
ロックペグにはそれ相応の欠点もあることも分かったので、
今はノーマルポストを愛用しています。
310: 2016/11/06(日) 00:01:52.78 ID:B72sw0re(1)調 AAS
お前、バカセだろ
死ね
311: 2017/03/04(土) 04:04:02.73 ID:YXZ3S19T(1/3)調 AAS
画像リンク

312
(1): 2017/03/04(土) 19:55:24.13 ID:cgjvkVyB(1/7)調 AAS
以前、俺が「マグナムロックは弦を外すのさえも道具が必要」と書き込んだら、
ホモが猛反発していたが、この動画を見て分かる通り、
弦を外すのに道具が必要である。

動画リンク[YouTube]

313: 2017/03/04(土) 19:57:31.50 ID:cgjvkVyB(2/7)調 AAS
おまけにマグナムロックは
弦を張る時にもノーマルペグ以上にペグを回す必要があるので
非常に面倒くさいと書いたが、
その点についてもご覧の通り酷い有様である。

動画リンク[YouTube]


何回、回してんねん!
314: 2017/03/04(土) 21:38:02.31 ID:YXZ3S19T(2/3)調 AAS
ギア比1:15の場合

MGL:21回転(上記動画)

STD:45回転(3周巻き)
315: 2017/03/04(土) 21:44:36.90 ID:cgjvkVyB(3/7)調 AAS
実際、両方を使ってみると、
ノーマルペグの方がよっぽど早く巻けます。
マグナムロックの方が3倍ぐらい多くペグを回してる感じです。
おまけに弦を外す時にもいちいち工具が必要だったりと、
色々と厄介なんです。
316: 2017/03/04(土) 21:51:05.67 ID:YXZ3S19T(3/3)調 AAS
捻じ込む対象物が金属であれば、ネジを捻じ切ったり折ったりするミスはありますが
常識のある人間が作業をするのであれば、木材で捻じ切ったり折ったりする事はまずありえません
何故なら金属のネジより木材の方が強度が弱いからです
317
(2): 2017/03/04(土) 22:03:45.73 ID:w7pvk3L3(1)調 AAS
>>312
外部リンク:g-gotoh.com

 ●弦を交換する際は、ツマミを緩めますと自動的にロックが解除されます。
 ●弦が切れた際は、ロック軸のキャップをコイン等で緩めてください。

はい論破
318: 2017/03/04(土) 22:05:28.73 ID:cgjvkVyB(4/7)調 AAS
>>317
>ツマミを緩めますと自動的にロックが解除されます。

どうやってツマミを緩めるんだ?
簡単に手で回るような物なら
弦なんてまともにロックできんぞ?
319: 2017/03/04(土) 22:07:23.03 ID:fAqAEJ3O(1)調 AAS
うけるwww
バカ、ツマミが分からない
320: 2017/03/04(土) 22:07:49.32 ID:cgjvkVyB(5/7)調 AAS
>>317
>●弦が切れた際は、ロック軸のキャップをコイン等で緩めてください。

1弦2弦は、
実際には弦が切れていなくても
コインやドライバーを使わないと緩まない。

3弦ならギリギリ無くても外せるが、
結局は道具がいるんだから
1弦〜6弦まで全部使った方がらく。
321: 2017/03/04(土) 22:09:37.31 ID:cgjvkVyB(6/7)調 AAS
要するにマグナムロックは、
弦を張る時も外す時もノーマルペグよりも
面倒くさいんだよ。

こんな中途半端な物を使うなら
ダイヤル式の普通のロックペグを使った方が
断然便利に使える。
322: 2017/03/04(土) 22:22:41.80 ID:t/Z00D1K(1)調 AAS
まだこのキチガイ生きてたのか
しぶといなあ
323: 2017/03/04(土) 22:24:56.11 ID:cgjvkVyB(7/7)調 AAS
マグナムロックがいかに不便な物なのかは、
この着脱動画を見れば明らかで、
俺の批判が正当なものであることを裏付けてる。

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

324: 2017/03/05(日) 00:03:53.05 ID:dMICj9JV(1)調 AAS
ロックペグを「弦張りを簡単にするためのガジェット」だと勘違いしてる魯鈍が連投するスレと聞いて
325: 2017/03/05(日) 00:31:41.22 ID:82wwKKH3(1/6)調 AAS
それ、誰に聞いたの?w
326
(1): 2017/03/05(日) 13:45:39.54 ID:6WJh7HOW(1)調 AAS
マイナスドライバー使わなくても、ティアドロップの1mmのピックの弾かないところでまわしてやれば、十分回る。
今、弦交換やったけど、弦を外す時にポストの回転する部分を回し過ぎなければ、12〜18回転で完了。
SCHALLERのロック式ペグと両方持ってるけど、どっちが早いとか思わない。 
327: 2017/03/05(日) 15:16:13.64 ID:82wwKKH3(2/6)調 AAS
分かる。

152 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2015/04/07(火) 14:51:15.98 ID: nzeskm3T
ゴトーのマグナムロックにしてから緩めたり張ったりをすると切れやすくなった
新品張ってる時に切れたのは指摘の通り穴のエッジの部分
328
(1): 2017/03/05(日) 15:17:16.29 ID:82wwKKH3(3/6)調 AAS
>>326
>ティアドロップの1mmのピックの弾かないところでまわしてやれば、

結局道具がいるじゃん w

>弦を外す時にポストの回転する部分を回し過ぎなければ、

意識してそうやったとしても、
今度は穴が小さすぎて弦が通りにくいんだよ。
329: 2017/03/05(日) 15:40:00.49 ID:82wwKKH3(4/6)調 AAS
ダイヤル式のロックペグの方が3倍早く済む。

マグナムロックは見た目を変えずにロック出来るのは凄いが、
ロック=弦の着脱が容易…という利点は全く持ち合わせていないどころか、
むしろノーマルベクより厄介。
330: 2017/03/05(日) 20:44:54.83 ID:mzBvoivs(1)調 AAS
じゃあ使うなよ
331: 2017/03/05(日) 21:08:02.38 ID:82wwKKH3(5/6)調 AAS
重いペグは悪影響だと言うので
ダイヤル式ではなくマグナムロックを買う。

しかし、実際に使ってみると物凄く不便なので
ダイヤル式のロックペグに替える。

ずっと「テンションキツくて辛いな〜」と思っていたが、
その原因がGOTOHのロックペグにあることに気づく。

結局ノーマルペグが1番だと言うことに気づいて替えた。
332: 2017/03/05(日) 22:00:56.08 ID:4NzxnKVU(1)調 AAS
世界が認めたクオリティ

GOTOHローズ>>>オリジナルローズ>タケウチローズ
333: 2017/03/05(日) 22:07:29.21 ID:82wwKKH3(6/6)調 AAS
マグナムロック買うぐらいなら
普通にダイヤル式のロックペグを推めるが、
流石にこれは見っともないからマグナムロックの方がいいよな w

画像リンク

334
(2): 2017/03/06(月) 09:57:27.66 ID:0d87azjL(1)調 AAS
>>328
>結局道具がいるじゃん w

道具っていうほどの物でもないだろう。弦交換した後チューニングするんだから、手元にピックくらいあるだろう?って話だよ。
週末にGOTOHとSCHALLERの弦交換の時間測ってやるよ。
335: 2017/03/06(月) 15:09:33.92 ID:KquqLgN7(1)調 AAS
できればスパーゼルもおながい…
336: 2017/03/11(土) 15:19:33.64 ID:If90rq+S(1)調 AAS
>>334
純粋にペグの差による弦交換時間を見るために、ギターを膝の上にセットした後、
@弦を切る、弦を張ってペグを回して余った弦を切るまでの時間と、
Aチューニング、弦を伸ばす、再チューニング
の時間を記載しました。
シャーラー:
@:5分13秒 
A:2分35秒

GOTOH
@4分27秒
A1分55秒
画像リンク

画像リンク

純粋なペグの差による弦交換時間の差は@で、約40秒GOTOHの方が短い。
有意差と言えるかどうかは個人差あると思います。 私は大した差とは思いません。
337
(1): 2017/03/11(土) 15:45:48.96 ID:C1XX3czB(1)調 AAS
>>334

ピックは道具じゃありません…ってか?
コインを使うのも、ドライバーを使うのも、ピックを使うのも
結局は同じことなんだよ!
しかも、誰もが1mmのピックを使ってると思うな!

>週末にGOTOHとSCHALLERの弦交換の時間測ってやるよ。

結構です。
貴方のような公平性の無い人が測っても
ズルをするだけですから。
338: 2017/03/17(金) 22:34:34.91 ID:bKFExZrC(1/2)調 AAS
>>337
だったら使わなきゃいいじゃん
339: 2017/03/17(金) 22:40:42.83 ID:afRD0EXc(1/14)調 AAS
もちろん止めましたよ。

GOTOHのマグナムロックにする。

弦を張る時にノーマルペグ以上に何度もペグを回さなければならず、
しかも弦を外す時にも工具が必要で、とにかく面倒くさい。

馬鹿らしくなって、GOTOHのダイヤル式のロックペグに替える。
弦の着脱が圧倒的に早くなった。

だが、GOTOHのロックペグには
ある欠点があることに気づきノーマルベグに変更した。
340: 2017/03/17(金) 22:46:28.65 ID:afRD0EXc(2/14)調 AAS
GOTOHの場合は更に顕著だが、
6連タイプのロックペグには
大きな欠点があることに気づいてしまったのだ。

それはテンションがキツくなってしまう問題である。
テンションが変われば音も変わってしまう。

音もシャープさがないし、
妙に弦のテンションがキツくて弾き辛く感じていたが、
ギター購入後に直ぐにロックペグに交換していたので
ペグに原因があるとは気づかなかったのだ。
341
(3): 2017/03/17(金) 22:49:05.54 ID:afRD0EXc(3/14)調 AAS
6連ロックペグのどこに問題があるのかは、
この画像を見比べれば一目瞭然だろう。

ロックぺぐの時
画像リンク

ノーマルペグの今
画像リンク

342: 2017/03/17(金) 22:50:41.74 ID:afRD0EXc(4/14)調 AAS
6連ロックペグだからこその問題点と
GOTOHだからこその問題点とがあり、
GOTOH+六連ロックペグの場合は最悪となるのだ。
343: 2017/03/17(金) 22:53:45.52 ID:afRD0EXc(5/14)調 AAS
【6連ロックペグの問題点とは】

6連タイプのヘッドは2種類存在する。
1つはフェンダーに見られるような角度のないヘッドだ。
もう1つはその他のメーカーに見られる角度付きのヘッドである。

つまり、6連タイプのヘッドは2タイプ存在するのだが、
何と!ペグは1タイプしか売られていないのだ!!

その1タイプはヘッドに角度が無いフェンダー向けなので、
それを角度付きのヘッドに付ければ自ずとテンションバランスが
狂ってしまうのである!
344: 2017/03/17(金) 22:56:20.31 ID:afRD0EXc(6/14)調 AAS
【GOTOH製ペグの問題点とは】

これはロックタイプや6連タイプに限った話ではないが、
GOTOHのペグは他社よりも軸が短い物が多いのである。

ロックタイプは唯でさえ軸が短くなり、
テンションがキツくなりがちなのに、
GOTOHのは更に短いのでパツパツになってしまうのだ!
345: 2017/03/17(金) 22:58:26.19 ID:afRD0EXc(7/14)調 AAS
テンションというのは、弾き心地だけでなく
サウンドにも影響を及ぼすので、
ペグを交換することによって
変にテンションを狂わされては困るのだ。

軸の長さは、メーカーによって微妙に違うし、
ロックタイプ/ノーマルタイプでも全く違う。

違いがある中でもGOTOHの製品が1番短いのだ!
346: 2017/03/17(金) 23:13:13.90 ID:/p1rOphO(1/2)調 AAS
>>341
このレスだけで、書き込み主が知障だと判る
347: 2017/03/17(金) 23:14:37.75 ID:bKFExZrC(2/2)調 AAS
レス早いね
弦の巻き方で画像ググってみて
348: 2017/03/17(金) 23:18:54.99 ID:afRD0EXc(8/14)調 AAS
見る人が見れば分かるが、
これはロックペグを知り尽くした人間である。
画像リンク

1-
あと 654 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s