[過去ログ] 労働基準法違反 内部告発◆◆2 (943レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
432
(1): 03/04/17 13:16 ID:8VFqyNdT(1)調 AAS
労災申請は、会社の許可など一切必要ありません。
本来、本人が申請するものです。
申請用紙には、会社が証明する欄がありますが、会社が
拒否したら、監督署に提出時に、「会社が証明を拒否し
ている」と伝えればOKです。
433:   03/04/17 13:30 ID:oxJJvfZl(1)調 AA×

外部リンク:www.samos.co.jp
2chスレ:traf
2chスレ:company
434
(6): やっと冷静 03/04/17 21:12 ID:GOmzOx44(1/2)調 AAS
>>432
な、なんですとー!
それを早く知ってたら、解雇(っつうか辞職)しなくて済んだかも。
もう会社辞めてからだと遅いよね?
解雇されたの火曜日だよ・・・しかも「労災」の言葉を出してから
2〜3時間後。なかりというか突然解雇を強制されたようなもんだ。
無理矢理「向いてない」と連発してきて「この会社にいても意味無し」と言われた。
昨日も通院したけど「まだ炎症が引かないですね」とのこと。

許せナーイ
435: 434 03/04/17 21:14 ID:GOmzOx44(2/2)調 AAS
しかも激痛で眠れないのよ。顔もしびれて怖いし。
次の仕事に就けるのかしら(ウツ
436: 427 03/04/18 02:02 ID:qKyZFOXv(1/2)調 AAS
>>434
遅くないよ。
明らかに解雇が不当であると認められる場合には
不当解雇、地位保全の訴えを起こすがいいさ。
でも、そんなんで会社に戻ってもやりにくいと思うなら
損害賠償請求に変えてもOKだす。
まぁ一回30分5,000円だして弁護士に相談してみ。

ところで、ちゃんと診断書はもらったか?
できれば「労働災害の疑いあり」とちゃんと書いてもらうがよろしい。
437: 427 03/04/18 02:02 ID:qKyZFOXv(2/2)調 AAS
>>434 あ、ところで退職金は?
438: 434 03/04/18 05:57 ID:1nBlmQkk(1/2)調 AAS
ものすごく理不尽な事を暴言のごとく数十回も言われて
自分から辞めたんです。。。悔しくて泣いて帰ってきました。
しかもパートだったんです。。。試用期間。
だから諦めるしかないのかもです。。。

もう二度とあんな会社には戻りたくないし、戻ったとしても居づらい。
しかし背中と肩、どうしてくれるんだよ。
主治医は「そんな無理な体勢の仕事してたら、こういう状態になって当然」
と言ってるけど「大手企業で無いと、労災はなぁなぁになるんだよね・・・」と。
439: 434 03/04/18 06:01 ID:1nBlmQkk(2/2)調 AAS
しかも5回ほど
「この作業が嫌なんですけど」という形で係長と部長に言いました。
だけど「もうしばらく我慢してよぅ〜♪」とかのんきな状態で、
通院してるほど深刻な辛さだとは思ってなかった。

2週間もアゴの位置にある台の上で、ノート型パソコンのプリントアウト
させられました。肩を痛めて当然だ!
440
(1): 03/04/18 08:52 ID:oYFWEe7T(1)調 AAS
パワーバンドは労働基準法違反、通信事業法違反!
有線は労働基準法違反!
全ての犯罪は伊藤が首謀者!
441: 伊藤 03/04/18 17:45 ID:vXv/WT7w(1)調 AAS
>>440
伊藤です。
どうもすみません。
442
(1): 平社員 ◆Z.fYtZ1CXY 03/04/18 18:02 ID:4N5/D+sD(1/3)調 AAS
漏れの勤めてる会社の現状
*定時は9:30〜18:20だが、定時に帰れる事はまずない。20時に終わったら良い方。
日付が分かるまで会社にいることもある。そして残業代は0。
それ以前にタイムカード等、記録媒体が無いから残業もクソもない。
*保険は国民保険で社員が各自で加入。年金も各自で。
*営業手当ても当然無い。
*で、給料は初任が15で、研修期間開けたら20。これ、基本給。

この条件ってどうなのよ?すんごくダメな気がするんだが、、、。
ちなみに静岡県某市。
443: 平社員 ◆Z.fYtZ1CXY 03/04/18 18:08 ID:4N5/D+sD(2/3)調 AAS
>>26
漏れ、そこに営業に行った事ある。断られたけど。
そんな会社だったのか。
444: ベンチャーはすごい。 03/04/18 18:33 ID:qXPt/aHs(1)調 AAS
私の兄の会社はベンチャーなのですがあまりにもすごいです。
残業代が払いたくないからって、
いきなりフレックス制度を導入し、
勤務体系並びに給与規定はあとで決める。
つまり、来月いくら払われるかわからないまま、
サービス残業(月80時間以上)させられているのです。
労働基準監督署に相談に行こうにも、
規定がないから話を取り持ってもらえないらしい。
会社に文句を言えば、”だったらやめれば”と
言われてしまうそうです。
しかも、経営陣もそうそうたる悪徳で、ひとりは、
IPOするのにじゃまだからきられたらしいが
以前株主代表訴訟で負けて大変な負債を背負っている。
(それ以外にも数々の悪事があるらしい。)
もうひとりは、最近ニュースになった某C社の脱税に
絡んでいたらしい。
445
(1): [0] 03/04/18 18:49 ID:LRCFtJh/(1)調 AAS
>>442
 18:20に「おさきです」って退社しない、あなたが悪い!
せいぜい、ボランティアがんばれ!(藁
446: 平社員 ◆Z.fYtZ1CXY 03/04/18 19:02 ID:4N5/D+sD(3/3)調 AAS
>445
そりゃそーなんだが、それぐらい分かるが帰れる雰囲気でもないんだわ、これが。
一番新しい社員だし、19時に上がるのも「かなり早い」って感覚の会社で、
しかも10数人しかいないし。
19時頃に帰ろうとすると「もう帰るのか?本当に仕事終わったのか?」って
聞かれるし。
447: 零細従業員 03/04/18 20:55 ID:ZhNM5+k9(1/2)調 AAS
>400
 逃げてないでしょ。
 そもそも、サービス残業が日本を支えていること事体おかしいことでは?
  
うちの王様(社長)は、何時間でもただ働きやらしてごきげん。
最近、経理が下人から王妃(取締相談役兼裏帳簿経理)に変わりおかしくなってきた。
下人はみんなの残業時間とかをこまかく記録していた。
払われることはなかったけど。
最近は、経理以外の雑用しかやってない。

そうそう、4月から王子(次男)が入ってきた。皇太子は銀行員だ。
たぶん10年後には皇太子が実権を握り、王子は使いぱしりになるだろう。
いまのところ王子は庶民(従業員)以下の扱いだが、ずっとそうだろう。
いろいろ吹き込んでやるかな。王子に。ヶヶ
448: 零細従業員 03/04/18 21:15 ID:ZhNM5+k9(2/2)調 AAS
なんの為の従業員なんだ。
なんの為の取締役なんだ。

なんで従業員には経営者の意識を持たせるのか?
単に責任だけを押し付けているだけだろ。
良いようにつかわれているだけなんだよ。

給料が増えるわけでもなく、なんでもない。

今日ずっと我慢してたからすっきりした。
明日も6時には手を動かしてます。
449: 03/04/18 21:17 ID:4SSIo2Gq(1)調 AAS
90円で2日間の見放題
気楽に見れる お気楽アダルト動画館
外部リンク[html]:www12.brinkster.com
450:   03/04/19 16:15 ID:FOWiPCb3(1/3)調 AAS
遅くありません。業務中に発生した傷病は、退職の有無には、
関係ありませんから、労災申請(一般的には療養費請求、休
業補償請求の二種類)は、出来ますよ。
451: 03/04/19 16:25 ID:FOWiPCb3(2/3)調 AAS
↑ >>434への回答です。入れ忘れた。

監督署行って、仕事中にケガしたから、医療費請求するので
用紙ください、といえばok。書き方を良く聞いておきましょう。
自分で記入すべきところを書いて、会社に証明してもらう
欄に証明してもらって(拒否した場合は前レスの通り)、
病院(労災指定病院の場合)に提出。

休業補償(傷病のため働くことができなかった場合)は、
別の用紙になります。
これも、医療費請求と同じですが、提出先が監督署になります。
452: 03/04/19 16:35 ID:FOWiPCb3(3/3)調 AAS
勘違いしている方もいらっしゃるかと思いますが、
労災認定するのは、監督署です。(会社ではない)

管理部門のしっかりした所では、会社が本人に代
わって申請を代行してくれる場合が多いようです。

しかし、相談されている方の場合は、会社は申請
に協力することを拒んでいるわけですから、本人
申請(これが本来の姿)せざるをえません。

申請手続きをとる事をおすすめします。治療費だ
って掛かるしね。(労災申請が通れば、無料)
監督署で用紙もらうときには、事情を詳しく話し
てから、用紙をもらったほうがいいでしょう。
条件によって、申請用紙の種類・枚数が違いますから。
453
(2):   03/04/19 18:25 ID:01e95SqA(1)調 AAS
先日、社長から給与明細の表記が変わると言われました。
なんでも1年ほど前に昇給した金額を、次回から手当扱いにするとの事。
「実際に支給される金額(手取り)は変わらないから。」とサラリと言われ
私もその話は流して聞いてました。
ですが、冷静に考えると基本給が減給になったという事ですよね?
しかも、手当扱いになるという事は会社都合で今月は「出す」とか「出さない」とか
決めれる恐れもあるわけで…。

これって何か落とし穴になりそうですか?
無知な私に誰かご教授下さい。
454: 03/04/19 20:09 ID:ckYLhIyw(1)調 AAS
>>453
退職金規定はあるんか?
退職金は基本給が反映することが多いからな。
気をつけるがいいさ。

そもそも、そんな重要なことを勝手に決める会社なら
出す出さないを勝手に決めるのもありってことで・・・
455: 山崎渉 [(^^)sage] 03/04/19 22:36 ID:LRwvGhj/(1)調 AAS
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
456: 泣き 03/04/19 22:44 ID:oCYTqSoN(1)調 AAS
アドバイスありがとう。
また湿布貼ってますけど、痛さが尋常じゃないです(涙)
なんかちぎれそうな痛さ。パソコンは出来るけど、イスにも長時間座れない。
とにかく親切にありがとうございます。嬉しいです。
457: tantei [hentaimtt@k9.dion.ne.jp] 03/04/19 22:44 ID:d0/+2wFm(1)調 AAS
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  外部リンク:www.h5.dion.ne.jp
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   ■グローバル探偵事務所 
458: mmdad 03/04/19 22:50 ID:xxNcDzfg(1/2)調 AAS
残業時間360hrまで。
459: mmdad 03/04/19 22:56 ID:xxNcDzfg(2/2)調 AAS
管理職にして年棒性にするのはなかなか賢い。
なんといっても、勤務管理表は17:00で毎日帰っている
ことにしておいて、24hr体制で働かせればいいのだから。
組合員はきっちり支払い、きっちり勤務管理されているけどね。
いつまで続くのやら・・・
460: 名無し [age] 03/04/19 22:58 ID:PXfAcQKm(1)調 AAS
外部リンク:hp10.popkmart.ne.jp
461: あの・・ [???] 03/04/19 23:05 ID:4/6NmRHU(1)調 AAS
質問していいでしょうか?
462
(1): セコム 03/04/19 23:09 ID:lhnJsBjl(1)調 AAS
セコムたいがいにしろ!
現場等のみ打刻時って意味わからん。

飯田、木村、杉町殿へ早く氏ねー。
っていうかもうつぶれます ↑
463: 03/04/20 02:47 ID:xJRI0E56(1)調 AAS
大 塚 製 薬 系 、ア ー ス 環 境 サ ー ビ ス は マ ジ で ヤ バ イ 。
464: 03/04/21 00:58 ID:EpKNWPF7(1)調 AAS
過労死した学生

外部リンク[htm]:www.shinbunroren.or.jp
465:   03/04/21 01:02 ID:hn132u7F(1)調 AAS
2chスレ:company
通報すますた。
466:   03/04/21 18:53 ID:qZ08CsJR(1)調 AAS
>>453
残業代や退職金の算定に関わってくるんじゃないですかね。
要するに実質的な給料減額じゃないでしょうか。
467:    03/04/22 00:59 ID:2q4I95Qh(1)調 AAS
しんそつ、ちゅうとのみなさんだまされないようにしましょう。
外部リンク:www1k.mesh.ne.jp
468:   03/04/23 12:58 ID:Eny/ZAor(1)調 AAS
とあるメーカーの直営販売店は営業時間が10:00〜19:00。
昼休みで1時間ひかれ基本労働時間は8時間。
実際は9:00には仕事が始まって終わるのが22:00とか23:00。
賃金規則には時間外手当とか営業手当てとかきっちり定められているけど
タイムカードも何も無いし、当然払われない。死にそうです。
469: 日本システムウエア 03/04/23 14:33 ID:NH11YBv1(1)調 AAS
日本システムウエア

まあIT業界ではどこも同じだが、
休日出勤強要。しかも手当てはなし。
去年からタイムカードを廃止して残業代の大幅未払いに成功。
営業はもっとヒドイ。
残業代は一切支払われす、残業、早朝出勤、休日出勤を強要される。
470: 薬の売人 03/04/23 14:59 ID:b61jkRtH(1)調 AAS
↑折れたち薬屋に比べリャ可愛いもんさ。
471: な子 03/04/23 15:09 ID:qLy03S+f(1)調 AAS
9:30が開始時刻なのに
9:20には制服に着替えて掃除をしなきゃ遅刻になるって
いうのはどうなの?
しかも店長になると9:45に来ても遅刻にならないってどうよ?

あと別の会社だけど、
会社の食事を一度もとってないのに食費をとられるのはどう?
逆に別の営業所では会社の食事を摂っているのに
これは試食だからといって食費をとらないのはどう?
(東洋○の工場食とか仕出しとか作ってる会社)
472
(1): 03/04/23 17:04 ID:30Bi6Mh2(1)調 AAS
やっぱ世の中腐るほどそんな会社あるんだな。

俺は毎日18時間労働なんだが、既に慣れた(藁
ただ、サービス残業はかまわんよ、親の会社だしよ。

が、俺以外の社員の手当てはキチンとしろよと言いたい。
社長含めて計4人のちっぽけな会社なんだが、
売り上げはマジで7千万近く上げてる。

周りの会社からも「儲かってるんじゃないの?」って言われるほど
働いてるんだが、給料は並以下、サービス残業当たり前、ボーナスなんぞ無し。

親父が社長なだけに情けない。

どうしたものか・・・
473: 03/04/23 20:42 ID:VHX7Ex1S(1)調 AAS
ガソリン代、理由をつけて一部不払い。
会社運営のまずさがある飲食店。
474
(2): な子 03/04/23 22:07 ID:t9Jpjrnw(1)調 AAS
そういえばもう一つ思い出した。

社員120人強。で、年金も保険も各自支払いという会社。
社長がすっごいワンマンですぐに辞めたけど、
(なんせ竹刀で机を叩いて朝礼するから怖くって・・・)

その後大幅な給与カットがあって全社員一律130000の給与になったそうだ。
ちなみに、残業を何時間しても手当てはつかない。
(印刷会社だからデザイン部とか印刷関係は残業なんて当たり前)

そういえば今時給与は手渡しだったなぁ〜〜〜。
先輩が社長室にこもって袋詰してたよ・・・。
475
(1): デザイナーはガテンだ 03/04/24 00:32 ID:jdBHE+ng(1)調 AAS
>>474
禿同。
俺はプロダクションのデザだけど、残業代なんて一切でないのに毎月240時間以上残業してる。
有給は1年で3日と言われて、それ以上休むと振替え出勤。
しかも忌引きとかインフルエンザの公欠でも同じ。
父親が死んだ時4日休んだら、「来月日曜休みなしね」と言われた…
夜中まで仕事させてタク代も出さねーし。。。
労基に告発する暇もねぇよ
そのくせ社長は20才年下の女と結婚して新婚旅行で2週間ヨロッパ行きやがった…
印刷、出版系はガテンだよな〜お互いがんばろ〜
476: 押し売り追放 03/04/24 00:48 ID:7P2d5xgh(1)調 AAS
悪質な→ 外部リンク:www.geocities.co.jp
477:   03/04/24 05:57 ID:zkZLOlna(1)調 AAS
>>472
あなたは会社を継ぐの?
だったら少し給料上げて社員を労ってやれ。
愛社精神だの今時いうやつはいないと思うが、なんだかんだ言っても給料は労働者に
とって一番の働く意欲に繋がることは間違いないわけで。

ただ、あなたが会社を継ぐ前に会社が傾かなきゃ良いが・・・。
478:   03/04/24 22:15 ID:Q3Bh0Zd0(1)調 AAS
>>474
体を壊す前に早く辞めた方がよい。
父親が死んだ時に忌引を使えない会社なんて居る価値がない。
479
(1): 日本ケーブル(株) 03/04/24 22:38 ID:jx2DWG9p(1)調 AAS
日本ケーブル(株)
8:30から5:30まで定時なのに8:20から朝礼&ラジオ体操。
しかも週番ってのがあって先週の反省やら目標の発表なんかやったりする。
週番の会議は、昼休みに行ってサボろうとすると電話で呼び出され
説教される。
残業は、1時間以上から30分単位でタイムカードは無し。
有給使うとボーナス減らされる。
みんなこんなもんでしょ。
480: 社長 03/04/24 23:57 ID:0l7zTSZz(1)調 AAS
使ってもらう立場でありながら、たいした仕事も出来ない香具師が
会社の文句ばかり言い合う場所はここか?
481:           03/04/25 11:38 ID:zKEj8XKM(1/2)調 AAS
使ってやっていると思っている経営者ほどばかなやつはいない。

従業員も文句があるなら職安にいってあっせん申請書でも提出すれば?

2・3年ごとに従業員が総入れ替えになるような所は所詮それまで。
482:           03/04/25 11:42 ID:zKEj8XKM(2/2)調 AAS
>479
 世の中、8:30出勤でも6時過ぎに出社しているひとなんていっぱいいる。
 8:30に仕事が出来る状態にしているのが日本の常識。
 あなたはかなり恵まれていると思う。
 
483
(3): (株)ソ○マップ 03/04/25 12:42 ID:yhLpBeTJ(1/5)調 AAS
(株)ソ○マップ
有給休暇を使わないで2年経つと本来もらえるはずの有給休暇が消滅
するのですが。これっておもいっきり違法なのでは。

というより有給なんてほとんど使ったこと無い。
484: 03/04/25 12:43 ID:30dawR7U(1/4)調 AAS
>>479 すごーい悲惨
485
(2): 03/04/25 12:44 ID:30dawR7U(2/4)調 AAS
>>483 繰越は残ったままなの?
486: 483 03/04/25 12:49 ID:yhLpBeTJ(2/5)調 AAS
>>485
その繰越が2年経ったら消えちゃうんです。
487:   03/04/25 12:50 ID:OcVH7PQh(1/2)調 AAS
だれか 潟Aップデイト(旧 潟潤[ク)の
悪事をばらせよ 労働基準法違反どころじゃないぞ
488
(1): 潟Aップデイト 03/04/25 12:54 ID:OcVH7PQh(2/2)調 AAS
就労証明には
9時〜17時までと記載されているが
7時半出勤 22時過ぎ退社 

これは違反ですよね?
489
(1): 483 03/04/25 12:55 ID:yhLpBeTJ(3/5)調 AAS
>>485
年20日が有給として2年で40日それが丸々消えてしまう。
しかもその分の代償もなし。40日分の労働って給料に換算したら
50万くらいになりますね。もう休みはいいから金を払ってほしい。
490:   03/04/25 12:57 ID:yhLpBeTJ(4/5)調 AAS
>>488
違法です。
491
(2): 03/04/25 13:20 ID:30dawR7U(3/4)調 AAS
>>489
2年間まったく有休を使わなかった場合は、消滅しても違法ではありません。
有給休暇の消滅時効があるからです。
事実上、休暇が取れない分を労働者が使用者に対して買い取らせることは可能ですが
一歩間違えると「金払ってやってるんだから休み取るなよ」ということにも
つながるので、お勧めできません。
ちなみに、こういう場合の買い取りは違法(有休買い上げの予約)です。
492:   03/04/25 13:33 ID:yhLpBeTJ(5/5)調 AAS
>>491
それなら会社が有給休暇を消化させないことは
違法にはなりませんか?
493: 03/04/25 13:37 ID:30dawR7U(4/4)調 AAS
>>491
労働者から有休取得の請求があったのに取らせない
また、取ることが可能な労働環境を構築することを
怠っていれば、当然違法です。
取ろうと思えば取れるけど・・・って場合は、判断が難しいところです。
494:   03/04/25 13:44 ID:+Z5OSjb8(1)調 AAS
残業代も休日手当ても1円もくれないくせに
祝日等で会社自体が休日のときは何故か日給計算になり
その分休んだ日数分キッチリ引かれます。
正月盆GW明けの給料はかなり減ります。
495: KOREA 03/04/25 14:41 ID:jhiVdupY(1)調 AAS
立体地図模型のト○ス○システムの社長には気をつけてください。
被雇用者に暴力を振るいます。残業代とボーナス無し。洗脳教育あり。
ホームページには韓国語のページが・・・・。
496
(1): な子 03/04/26 01:52 ID:LMdGQCrv(1)調 AAS
大学卒業したてに入った会社。
(転職結構多かったんで・・・すいません(^_^;)

セクハラとかいじめとかを受けて
体調が崩れ、駅で倒れて即入院。

5日後、入院が長引きますと連絡すると
店長は
「もう有給残ってないからな!!
(実際は20日残ってました。)
仕事がいやで入院したんだろう!!辞めろ!!」

と言われてその場で退職を迫られました。
それもその月の末日付けで。

確か解雇の場合って30日以前の通告ですよね?
497: 03/04/26 01:58 ID:psRDVXbo(1)調 AAS
最近滝ちゃんねるに来て荒らしている人を
引き取ってほしいのですが・・・・。
おながいします。
外部リンク:www.mojya.homeip.net
498
(1): 03/04/26 03:30 ID:5eJqZDUG(1/5)調 AAS
>>496
雇用者が1ヶ月分の賃金を支払えば、1ヶ月未満の通告でも
解雇は可能です。 そういう問題ではなさそうですけどね。
499
(1): ペーペー 03/04/26 03:54 ID:0mQBAwXc(1/2)調 AAS
会社の就業規則を改めて読み返したのだが、割り増し賃金(いわゆる残業代)の
箇所に下記の文章が記載されていた。
って事は、役職給(形だけ)を貰ってる漏れは、たとえ労働基準監督署に
駆け込んでも残業代は払って貰えないのかなぁ?

「管理職および機密事項を扱う者は、本節の適用を除外する。
前項の管理職とは、管理職に任命され、別に定める賃金規定において、
管理職手当もしくは職務能率給を支給される者とする。」
500: ペーペー 03/04/26 03:56 ID:0mQBAwXc(2/2)調 AAS
しかも、「機密事項を扱う者」って曖昧な表記もあるし!
入社一ヶ月の新人でも、ある意味機密事項を知ってるわけだし…

鬱だ死脳…
501
(1): な〜に考えてるんだか・・・ 03/04/26 04:36 ID:wE0fAJ3+(1)調 AA×

502: 03/04/26 04:46 ID:5eJqZDUG(2/5)調 AAS
>>501
生産性のない作業をやらせているのは社長だから
そんな言い訳通用しません。
当然残業手当は支給されるべきでしょう。
503: 03/04/26 04:52 ID:5eJqZDUG(3/5)調 AAS
>>499 あなたが管理職の場合は難しいでしょうね。
504
(1): すえひろ 03/04/26 05:03 ID:2VaVvvAL(1)調 AAS
500さんへ
そういう意味でなくて、役員とか非組合員とか言う意味だと思います。

あと、サラリーマン(この場合の労働者)って
労基に守られすぎていると思う。
でかい会社は知らないが、中小の社長は大変だ。
銀行の個人保証までつけさせられる。
労働者は会社に来れば仕事があるが、社長は才覚を問われる。
リーマンも能力給にすればいいのだがそうもできない。
危機意識0。サボって寝ているやつ見ると殴りたくなるよ。
505: 動画直リン 03/04/26 05:08 ID:oZ27Rf20(1)調 AAS
外部リンク:homepage.mac.com
506: 03/04/26 05:27 ID:5eJqZDUG(4/5)調 AAS
>>504
遵法精神も経営者の重要な才覚だよ。
日本の労基法は海外、特にヨーロッパなどと比べれば
大して重いものでもないし。
あと、サラリーマンも能力評価が重視される会社が多くなってるから
楽な商売じゃなくなってるし(w
危機意識がないのは結局その会社自体の風土じゃないかな。
507
(1):   03/04/26 11:36 ID:XVJhKl7L(1)調 AAS
以前別スレに書き込んだコピペですけど

私の以前の職場。10人程度の会社ですが毎日最低16時間以上労働で休憩は昼の40分のみ。
週3以上徹夜があります。徹夜時は次の日の昼食まで休憩飲食できないので地獄です。
前日の昼から24時間以上休憩飲食なしになるわけです。昼休憩さえ禁止されることもあります。
会社内での会話、笑顔は一切禁止。処罰されます。休みは隔週日曜のみ。確実ではありませんが。
残業休日手当てはもちろん一切でません。主にパソコン操作が仕事のメインですが
独裁者の社長が真後ろで仁王立ちで見張ってます。姿勢を崩したり足を組んだり
肘をつく行為も処罰されます。社長は出退社時も我々には完全シカトですが我々は
挨拶をしないと処罰されます。トイレは挙手で許可を乞います。ついてきて本当に
用便しているか確認されることもあります。社長は疲れたら帰りますが盗聴や隠しカメラ
密告等もあるので気が抜けません。私は半年勤めて自主退社扱いでクビにされました。
東京都某区の会社です。現代の日本にもこんな会社があるんですね。軽い鬱病になりました。

こんな会社珍しくもないんですかね?どう思いますか?
508: な子 03/04/26 13:12 ID:roFpdEC7(1)調 AAS
>>498
はい。そういう問題でもないようです(苦笑)
精神的慰謝料要求したかったわ。
いまだに対人関係が怖くて長期就職できないんだもん。

で、1か月分の給与なんて、もらってません。
っていうか、自己都合の退職にされたし・・・・
(脅されましたもん、店長に)

グループ内売上NO.1でも病気になれば切り捨て。
会社ってそんなもんよね。
509: 03/04/26 15:28 ID:5eJqZDUG(5/5)調 AAS
>>507
東京って書いてあるけど、日本じゃないですね。
どっかの半島のほうにある会社でしょう
510: 03/04/26 17:09 ID:Manb4RLS(1)調 AAS
こんな会社あるんですねって自分でいう位なら徹底的に告発した方がいい。
間違いなく底辺にある違法会社。
酌量の余地はない。正直なはなし賠償取れるんじゃないの。
それとも釣りか?
511: 一従業員 03/04/26 21:41 ID:4KfWlFA/(1)調 AAS
いままではカード(社員証)をカードリーダーに通して
出社時間、退社時間を機械で記録していましたが、今は機械がなくなりました。
公式に勤務時間を記録・証明するものを撤去?されたようです。
会社側は従業員の勤務時間を記録・保存する責任は無いのでしょうか?
(自分で毎日勤務時間の記録はしていたほうがいいのだろうとは思います。)

時間外手当は自己申告制で上長の承認を得る必要があります。
始業が9時の場合で業務上の都合で7時出社した場合の2時間は
時間外にはならないのでしょうか?(社内の規定ではなりません)
512
(1): すえひろ 03/04/26 21:46 ID:1qYk0e6J(1)調 AAS
507,508さんへ
労基へ訴えてください。
またはユニオンがあります。
謄本をとって事情を説明。右*にお願いするという手もあります。
もっとも、その会社がそちらと密接につながっていれば無理ですが・・・
513: 03/04/26 22:08 ID:7JZYw4fB(1)調 AAS
うちの会社は営業の会社ですが、
始業が9時ですが、毎週月曜日は掃除や朝礼のため8時半に上司に強制的に出勤させられます。
最近は打ち合わせの為、8時15分に、これも強制的に出勤させられます。
又、金曜日の夕方あたりに急に仕事の支持を出し、月曜日の朝までに仕上げておく事!と言い
土日仕事をせざるをえない状況にさせられます。土日、会社に出勤して仕事をするのが美徳だという雰囲気に上司が自らしています。
土日にプライベートの用事があり事前に報告し休みをとっても月曜日にさんざん皆の前でいやみを言われます。
この上司どう思います。
どうしたら良いです?
514: ドラッグユ○カ 03/04/26 22:21 ID:vPjE1+n/(1)調 AAS
毎日4時間残業しているが一切残業手当付かず!!!
515: ○○支店あぼーん [あげだ!!] 03/04/27 00:33 ID:BsKQawQw(1)調 AAS
大 塚 製 薬 系 、ア ー ス 環 境 サ ー ビ ス は マ ジ で ヤ バ イ 。
516
(1): デザイナーはガテンだ 03/04/27 01:31 ID:8yyvpKvx(1)調 AAS
>475ですが。
同僚が貧血で倒れて入院したのでマジで転職しようと決意した。
普通、貧血ぐらいじゃ入院しないし、どうみても過労が原因だし。
でもデザはどっこも同じだろうけど…
せめて忌引きぐらいできる所に行こうと思う。
517: な子 03/04/27 02:37 ID:ndTszIHk(1/2)調 AAS
>>516
そのほうがいいでしょう。
忌引きと有給はちゃんと取れるところじゃないと・・・
がんばってください。
518: な子 03/04/27 02:39 ID:ndTszIHk(2/2)調 AAS
>>512
そういう手もあったんですよね。
でももう時効だわ。やめて5年以上経ってるしね。
はぁ〜〜〜
訴えておけばよかった・・・。

今悩んでる皆様!!泣き寝入りはいけません。
できることはしましょう!!
でないとマジで後悔するよ〜〜〜
519
(1): NO残業DAY 03/04/27 02:49 ID:K70vB0k/(1)調 AAS
自分はまわりが残業していても、自分の仕事が終わったら帰ります。
手伝うように頼まれれば別ですけど。あと、定時までに終わらない
仕事は安請け合いしないようにしています。はっきりいって仕事して
てもつまらないですし、他にやりたいことも沢山あるので残業は
なるべくしないようにしてます。他の人も早く帰りたいとか言ってる
わりには結局残って仕事してるんですけど、帰ればいいじゃんって
思います。
520
(1): 03/04/27 22:03 ID:0Rvc8pj+(1)調 AAS
>>519
役立たずで自己中の519に回せない重要な案件を
他の人がかかえているためにおこっている状態のことですか?
521: 03/04/28 11:34 ID:u3BHMmN9(1)調 AAS
>>520
519じゃないけどさ、「自分の仕事が終わったら帰る」なんて当たり前だろ?
今の世の中、誰が自分から「手伝おうか?」なんて言うんだ?

・・・もっとも、俺もこんな奴は嫌いなんだが。

「519に回せない(回すと危険)重要な案件」なら話は全く別だけど(笑

まぁ、チームワーク乱す奴は長生きできないでしょ。
522
(1): アルバイタ 03/04/28 23:33 ID:gOHZheun(1)調 AAS
さてと、「労働相談センター」に問い合わせしてアドバイスをうかがった。
よい結果が得られそうだ。万が一にも脅迫されたとき、お別れと悪の始まり。

経営者は、ちゃんと賃金支払ってくださいね。
523
(1): にゃんころ 03/04/29 00:33 ID:JGOFO7OJ(1)調 AAS
お局に、契約更新の紙を渡され昇給、ボーナス増の契約内容を確認後
印鑑を押し提出した。
後日、お局に『ごめん、契約内容変わったんだけど、話しようと思ったら
あなたもう帰ってたから、印鑑借りたよ。提出期限迫ってて時間なかったから
名前書いて印鑑押して本社に提出しといたから。』との事。
本社に内容を確認したところ、前回と内容が違い、昇給なし、ボーナスなし、
残業代カットの契約に変わっていた。
納得がいかず、会社にやめたいという意思を伝えたところ、
『この不景気で何贅沢言ってるの?』だそうです。
524: 優しき隣人 ◆wUDoc/GLN6 03/04/29 05:03 ID:Dve0comS(1/2)調 AAS
>>523
「やめたい」じゃなくて、お局のやったことは労働契約に対するれっきとした「公文書偽造」です。
その旨を伝えて、善処を図るように要請してください。
お局を脅すもよし、上司に詰め寄るもよし。

どっちにしても、辞めて泣き寝入りするようなレベルじゃありません。
525: 動画直リン 03/04/29 05:08 ID:vTpiSP0F(1)調 AAS
外部リンク:homepage.mac.com
526: 優しき隣人 ◆wUDoc/GLN6 03/04/29 05:20 ID:Dve0comS(2/2)調 AAS
>>522 がんばりよし!
527
(2): テラー係り 03/04/29 11:13 ID:gL2zrDBQ(1)調 AAS
某金融機関で窓口に出ています。

定時が5時40分で、まあめったにそんな時間に帰れる事はありません。
先日も朝から忙しいからという理由で時差出勤を利用し8時10分に出社しました。
始業が8時50分なので一応5時には退社出来る計算になりますよね?
ですがその日は3時に店の戸を閉めても4時近くまでお客様が窓口にいらっしゃる状態で
お昼も食べられないし少しの休憩もトイレに行くのもままならない感じで
絶対当日中に終わらせなければならない最低限の仕事ですら終わったのが
9時近くでした。
前に監督署が入った時にサービス残業が問題になったらしく「残業は店長に事前申請」
という形になりました。上の様な状況が予測できて事前申請したとしても
「早く終わるように努力しろ」と一蹴されます。

もっと大変な会社に勤めている人もいる現状贅沢は言えないのかも知れないけど、
他の課の申請はすんなり受け入れるうちの店長…理解に苦しみます。
そもそも、残業は事前申請しなければならないってアリでしょうか?
長文失礼いたしました。
528
(2):                   [---] 03/04/29 20:57 ID:p8o3hfkS(1)調 AAS
群馬県伊勢崎市に本部があるベイシアというスーパー。
労働基準監督署からここ半年で10回近くサービス残業をさせるなという是正勧告を受けながら、完全に無視。
労働基準監督署の是正命令を無視するとどうなるのですか?
529
(1): 03/04/30 15:15 ID:Vl0FCiL3(1/2)調 AAS
>>527
>そもそも、残業は事前申請しなければならないってアリでしょうか?
アリ。本来はこれが正しい姿。
もし上司が残業を許可しないのであれば、たとえ仕事が途中でも
残業せずにとっとと帰っても問題なし。
その責任は上司にあり。(でも現実には部下にあり)
530: 03/04/30 15:17 ID:Vl0FCiL3(2/2)調 AAS
>>528
経営者が逮捕される(可能性はきわめて低いがゼロではない)
531: 優しき隣人 ◆wUDoc/GLN6 03/04/30 16:50 ID:apbhTWTp(1)調 AAS
>>527 >>529
誤解を招くとなんなんですが、残業については「残業命令」という形で
管理者から依頼されるのが本来の姿です。
労働者はあくまでも定時で終業が原則です。
つまりは、残業は労働者が「早く終わるように努力」するものではなくて
その努力は管理者の責務ということです。

これについては現実論とかけ離れた部分もありますので、ご参考までに。
532
(1):   03/04/30 16:54 ID:1XivBpq5(1)調 AAS
>>528
伊勢やですか?
コンビにはなんていいましたっけ。
変な色の看板の。
カインズとか、DQN御用達の作業服の会社もグループでしたね。
533:   03/04/30 22:02 ID:q9Ru6EKE(1/2)調 AAS
>>532
コンビニはセーブオンだよ
534
(1): こういう場合は・・・ 03/04/30 22:10 ID:6ADutUar(1/2)調 AAS
タイムカードを書き直したりして残業代を払わない会社があるんですが・・・
もちろん違法ですよね?
この場合は労基法違反なのですか?
詐欺罪ですか?
どこに相談すればいいですか?
535
(1):   03/04/30 22:22 ID:q9Ru6EKE(2/2)調 AAS
>>534
労働基準監督署。
労働基準法違反。
詐欺罪にはならない。
536: >535 03/04/30 22:33 ID:6ADutUar(2/2)調 AAS
ありがとう。V社員さん。
来月には君とは別会社になるけど。
537: 立候補しましゅ 03/04/30 23:20 ID:KZU0L3Ug(1)調 AAS
気合入れて、政治家になろうかな。
このスレをみていると、サービス残業の撤廃と
労働基準法の遵守を公約にして、立候補したら
都道府県会議員くらいには、慣れそうな気がしてきた。
538
(1):    03/05/01 02:13 ID:Majb6dDA(1)調 AAS
衆院選で当選して厚生労働大臣にならないと実現できません

一県議になにが出来ますか
539
(1): 素人 03/05/01 14:25 ID:Dx++Rbgl(1)調 AAS
友人の勤めているところなのですが、
社団法人でまともな職員?は1人
最初に提示された雇用条件(土日休みで9時半〜16時半)
実際は土日出勤あるが振り替えなし、残業あり
最初に提示された給料は変わらず。。。
というのはありなのでしょうか?
540: [ ] 03/05/01 14:34 ID:KPBsQtv9(1)調 AAS
>>538
頭の悪いマニュアル人間だな
541
(1): 優しき隣人 ◆wUDoc/GLN6 03/05/01 14:54 ID:Ln1lvfew(1)調 AAS
>>539
最初に提示された労働条件は文書で残っていますか?
もし残ってるなら、それが有効です(期限内であれば)。
特に不利益変更の場合、労働条件を使用者が一方的に
変更することはできません。労働者の同意が必要です。
ただ、現実的には「納得できなければ辞めてくれ」という場合も
多々ありますが・・・

できれば、管理者とそのあたりを十分話し合われたら
いかがでしょうか?
542: 素人 03/05/01 15:28 ID:HnfSHbO8(1)調 AAS
>>541
優しき隣人様
レスありがとうございます。
この事を友人に伝えてみます。
543: ll 03/05/01 15:38 ID:970Doqie(1)調 AA×

544
(1): " 03/05/01 16:00 ID:OpKQB7ai(1)調 AAS
】横浜市民一人当たり百四十三万円の負債★横浜市役所閲覧禁止
外部リンク:jbbs.shitaraba.com
545: ダメ岡県 03/05/02 13:53 ID:rZ6U/mFg(1)調 AAS
福岡県の一部飲食店経営者による、賃金等払い渋り、このままでいいのだろうか?
今日の夕方までか、連休明けに通報だな。
546
(1): 社長はどこだ!!ゴルァ!! [あげだ!] 03/05/03 01:52 ID:JwgcsW7f(1)調 AAS
大 塚 製 薬 系 、ア ー ス 環 境 サ ー ビ ス は マ ジ で ヤ バ イ 。
547: 501 03/05/03 02:35 ID:wJBxF+qa(1)調 AAS
今日、社長から「残業の時に支給する弁当代を
しばらくカットする」と通達がありました
つまりボランティアでやれって事かI井!
まぁ〜、僕自身は残業代が出ないと解った時点で
残業やってないんで、もう関係ないんですが・・・
548: 名無し 03/05/03 07:03 ID:t6wgNvZl(1)調 AAS
>>546
具体例くらい書け、いつも同じ文しか書かないが。
荒らしと間違われるよ。
549: テラー係り 03/05/03 10:12 ID:U5NPrap3(1)調 AAS
遅くなりましたが、レス頂いた皆様ありがとうございました。
結果的に残業つけてもらえることになったのですが、
色々勉強になりました。
550:   [ ] 03/05/04 02:06 ID:3r9Mt9mM(1)調 AAS
労働法を守ってる会社の方が珍しいかもしれない。
551
(2):   03/05/04 13:47 ID:hdIrwDwY(1)調 AA×

外部リンク:www.samos.co.jp
2chスレ:traf
2chスレ:company
552: 未払い賃金払え [fusianasan] 03/05/04 13:54 ID:yrEArQhe(1)調 AAS
西のほうの坂本店長、アルバイト賃金払えよ
553
(3): 俺は違うぜ! 03/05/04 15:37 ID:jVIcCa4o(1)調 AAS
こんな掲示板にネチネチ会社の悪口を言ってもなにも解決しないよ。
転職すればいいじゃん。
仕事が出来ない奴は、口ばっかが多い。
そういう俺は某団体職員。結局勝ち組かな?もちろん定時は5時に帰れるし、
年収は軽く500万を超える高収入。残業するにもちゃんと手当がつくし。
終わったね、民間企業。ぷう。
554: 03/05/04 15:41 ID:D6vIPUvs(1/2)調 AAS
>>553
泣きながら書いたような文章で、なんか痛々しいですね。
今は底辺で苦しんでても、そのうちいいこともありますよ。
555
(2): 03/05/04 18:07 ID:IdDCS6S2(1)調 AAS
>553
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。・゚(∩Д`)・゚・。<  年収500万で高収入ですか・・・・・・・・・・・・・
 ( 丿  )    \____________
 | | |
 (__)_)
 
556: 03/05/04 23:28 ID:D6vIPUvs(2/2)調 AAS
>>555 アハハ・・・ま、かわいくていいんじゃないの(w
557:   03/05/05 08:46 ID:trdqQwp/(1)調 AAS
>>553
転職が簡単で、すぐにマシな所が見つかるようであれば初めからこんな所に愚痴らないのでは?
やっぱ現職で闘うのが良いのだろうけど、これはこれでまた大変なわけで・・。
558: 未払い賃金払え [fusianasan] 03/05/05 16:20 ID:8zUZYERa(1)調 AAS
福岡は、企業によって、経営不振を理由に支払いを渋る傾向があるんだよ。
落ち目県になり下がりで失望するよ。出て行く金も捻出できない。
1-
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.098s