[過去ログ] ◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!58◆ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
748: 2006/09/30(土) 16:45:57 ID:4duBxgQ00(1)調 AAS
>>746
いや、実際は結構ムカついてるよ。

そして、法的にだけじゃなく、倫理的にも悪い事してる連中が儲けれて、
比較的真面目に生きてる自分が貧乏なんだと悲しくなる。
749: 2006/09/30(土) 16:47:23 ID:Pi+G4S28O携(3/3)調 AAS
いや。実際苦しんでる人を知ってると腹が立つよそういうの。

なんちゃってメンヘルとか自称病弱も腹立たしい。
本当に苦しい人はなるべくヒトに知られないように隠すのに。と。
750: 739 2006/09/30(土) 17:05:56 ID:xtFjcUMW0(2/2)調 AAS
ありがとう、やはりないよね。
745本当にお疲れ様です。
751: 2006/09/30(土) 17:06:20 ID:BCQd+Crq0(2/2)調 AAS
716だけど、大勢の漫画家が実際に引っかかってるとしたら、こいつの行為は
何かの犯罪にはならないんだろうか?嘘ついて、人の善意につけ込んで金を
得ているわけだからさ。まあ、訴えても色紙代と送料くらいしか返って
こないだろうけど。不当利得はこいつのものとして認められてしまうん
だろうか。納得いかんな。
752: 2006/09/30(土) 17:32:30 ID:LObDA8Z90(3/3)調 AAS
取り合えずメルアドからプロバイダ抜いてそのプロバイダに通報しとけばどうだろう
753
(3): 2006/09/30(土) 17:36:28 ID:Fn94YtYJ0(1)調 AAS
今メルチェしてたら俺のところへも来てた!
先生の大ファンだの、手術が怖いだの(またまた手術w芸がないねw)
○○(キャラ名)のここが好きだの、あのシーンがお気に入りだの勇気を貰っただの
もしよろしければサインを頂きたいなぁ〜と(笑)だの(何がなぁ〜と(笑)だボケ!)
手の込んだ真似しやがって激しくムカつくぞおい
君みたいな人は手術が失敗して死ねばいいよってメールしといた
この手の輩は警察や消費者センターに訴えてもやっぱりお咎めなし?
もし野放しならはらわたに煮えくりかえるぞオイ!(もう煮えくってるけどな!)
754: 2006/09/30(土) 17:54:19 ID:NfxAu1OJ0(3/3)調 AAS
いいなあ。
俺のところには来ない…。

たぶん俺のサインは価値が無いんだろう。
755: 2006/09/30(土) 18:35:38 ID:fIFUoTTN0(1)調 AAS
届いたメールのIPアドレスで自サイトのアクセスログ掘ってみた。
トップページからさくさくとコミックス紹介のページに行ってメール送信。
以上、滞在時間2分程度。

コミックス紹介のページでタイトル、キャラ名などを
用意していたテンプレにコピペして穴埋めして送るという手順だと思われ。
サイトでわかりやすく自作品の解説などをつけている作家が
手当たり次第送られているんジャマイカ。

俺も結局は胡散臭いと思って放置していたが、
そう結論するまで多少なりとも悩んだ自分がすげえ悔しい。
人の良心を弄ぶこういうクズにはいつか天罰が下ると信じたい。
756
(1): 2006/09/30(土) 20:34:06 ID:NZusAVgm0(1)調 AAS
脳に電極を挿して生活するという手術があるよ。
主にパーキンソン病の治療に日本でも使われている。
外部リンク[php]:sci.gr.jp
鬱にも応用されている。でも日本ではどうだろう…。

ま、そういう人がネットしたりメールをたくさん出したりはせんだろうが。
757: 2006/09/30(土) 23:57:55 ID:PF+mXui10(1)調 AAS
>>753
(笑)がついてるだけで
やる気になんて全くならんわけだが…

ネットで感想みかけて、褒められてても
文末に(笑)が入ってると微妙な気分になる。素直に喜べない
バカにされてる気になるんだが気にしすぎなんだろうか
758
(1): 706 2006/09/30(土) 23:58:27 ID:i8CL2jYx0(6/7)調 AAS
遅くなって、すいません。
超が付く長文なので、自前のサイトの日記に上げました。
外部リンク:homepage2.nifty.com
または「画廊喫茶はぴど」で検索してください。
>753
すいません。その知恵、私がつけました。
「このキャラのここが好きむとか「このシーンにグッと来た」とかの
記述が一切ない。と指摘してしまいました。

私の判断は、日記に記したとおり、
「身の上話は本当。一度本当に好きな漫画家に
メールを出したら、色紙と励ましの言葉をもらい
味をしめた」んだと思います。
会話と文面から感じたのは、強烈な自己愛と幼児性。
クラクラしました。

ただ、これは私の判断なので、メールが来た各自で
判断していただけたらと思っています。

以上、706こと竹下けんじろうでした。
お騒がせしました。
759: 706 2006/09/30(土) 23:59:42 ID:i8CL2jYx0(7/7)調 AAS
誤字
×「このキャラのここが好きむとか
○「このキャラのここが好き」とか
760: 2006/10/01(日) 00:00:36 ID:PM9OvoDO0(1)調 AAS
>>758
…………。

自分のサイトを2ちゃんで晒すとは…
761: 2006/10/01(日) 00:01:12 ID:skZ1UlAq0(1)調 AAS
>>713
> もやる気が出ず、しかも眠りたくても眠れない生き地
> 獄の
やる気もあって、しかも眠っちゃいけないのに眠くなる
生き地獄…orz
762: 2006/10/01(日) 00:08:43 ID:+nBkPCF10(1)調 AAS
乙…というかおまいさん色んな意味でスゴスwwww
入院手術はホラとしても、雰囲気からして鬱とか何だとかは本当じゃないの。
何で楽して〜サイトを経営してるのかは知らんけど。

ただ漫画家スレとはいえ自サイトを晒すのはオススメしない。
763: 2006/10/01(日) 00:09:32 ID:FtJZS8Tu0(1)調 AAS
>>756
テレビで見たよ
鬱は脳信号の異常だからなあ

>>741
>鬱はロボトミー手術で直るだろ
マジレスしておくよ。
ロボトミーはもともと障害者や精神病患者など家族の負担になる人間を廃人化する手術だよ。
治療じゃない。自我は無くなるし、植物状態にはならないだけの肉人形になる。
764: 2006/10/01(日) 00:32:19 ID:aEu9L9bd0(1)調 AAS
同じ文面のメールが着て無視してはいたものの
ほんまだったら?と多少悩んで そのメールの事思い出しては不快でした。
竹下さんに感謝。電話するなんてすごい。見習いてえ。
765: 2006/10/01(日) 00:37:25 ID:VyTiIASS0(1/2)調 AAS
さ、みんな、758のためにこのスレを早めに埋めようぜw

て、ことで、なんか新しい話題をと思ったんだが、今何も浮かばない…
まあ、愚痴をこぼしたい事なんてすぐにでも起こるだろうから、また書くわw
766: 2006/10/01(日) 00:38:15 ID:Z7Jz+gRdO携(1/8)調 AAS
鬱から引き籠もり→自室でサイト運営してお金稼ごうと思ったのか。

豚切りますが、まだ初コミ出ない新人です。皆さん初コミって何部くらい刷ってもらえましたか?
767: 2006/10/01(日) 00:46:34 ID:ifSysTYL0(1)調 AAS
>>753
もしも騙りじゃなくて本当だったとしたら…
768
(1): 2006/10/01(日) 00:46:50 ID:LRhpQs+P0(1)調 AAS
5万部でした。
その後何度か重版かかって、なんとか10万部越えたくらい。
やはり1巻が一番出るの多かったです。
続刊は減っていくばかり…。
769: 2006/10/01(日) 00:52:06 ID:PgD+DjNI0(1)調 AAS
レス番付けると誘導になるのでやらないでおくけど、
サイト晒すのは今後は止めとき。

私は此所ではbe(IDの横に付く数字等ね)もコテも外してる。
770: 2006/10/01(日) 00:52:17 ID:AwWTVD9P0(1/2)調 AAS
706さん乙です!
なんだかなあ…むかつくというかあきれるというかわけ分からん。
ほんとになんかの病気なのかもしれんのか…?

とりあえずうちは放置することにしよう。
771: 2006/10/01(日) 01:33:51 ID:Z7Jz+gRdO携(2/8)調 AAS
>>768
5万部ですかーそれは平均なんでしょうか。

出してもらえる予定もないけどヤル気出したくて聞いてみました。
772
(1): 2006/10/01(日) 01:34:24 ID:OVRvhOI30(1/2)調 AAS
あんな治療方法は聞いたことないなあ…
773
(1): 2006/10/01(日) 01:39:35 ID:OVRvhOI30(2/2)調 AAS
漏れは2万のマイナー作家。
最低は5000ぐらいからあるんとちゃうかな?
774
(1): 2006/10/01(日) 01:43:55 ID:Z7Jz+gRdO携(3/8)調 AAS
>>773
マイナーで二万ですか。ウーム5000からでいいから出してほしいッスよ。

出版社によっても違うんでしょうか。
775: 2006/10/01(日) 02:04:31 ID:Gx01AB9K0(1/2)調 AAS
埋め埋め〜

マイナー誌お情け発刊で1万ちょい

腕上げて他社に営業いかんとお先真っ暗だす
776
(1): 2006/10/01(日) 03:07:08 ID:yA+Oz1Jh0(1)調 AAS
いちばん仕事もらえてたときで3万部弱
この前のは1万ちょっと
長くやってるだけが取り柄でそろそろ化けの皮がはがれてきたらしい
今の連載があと数回で終わったら次はないと言われた

若手ならまだこれからだろうけど客引っ張ってこれない事
ばれちゃったからもうおしまいなのかも…
777: 2006/10/01(日) 03:12:54 ID:tZ62dTRL0(1)調 AAS
>>772
うつ病の治療には、ETCといういわゆる「電気ショック療法」がある。
全身麻酔して電極を頭部にあてて刺激を与えるというものなのだが
もしかしたら脳の手術というのはこれのことを言っているのかも知れん。

でも、うつ病の人って罪悪感のカタマリみたいになることが多いから
ファンでもない漫画家に片っ端からテンプレファンメール出しまくって
サイン色紙せしめるなんて詐欺まがいのことは、出来ないはず。
と身内がうつ病の自分は思うわけだが・・・。

仮に本当に精神科に通っているとしても、うつ病以外の疾患を持っている人
ではなかろうか。
778: 2006/10/01(日) 03:49:16 ID:lWTe9P2Y0(1)調 AAS
>>776
ウチニコイ ショウネンブラッド
779
(2): 2006/10/01(日) 04:29:57 ID:VyTiIASS0(2/2)調 AAS
>>774
著者印税を10%払うと、最低1万5千部は出さないと出版社は元が取れない
らしい。大手ならそれでも10%を維持してくれるみたいだが(ただし、重版
かからないようなら打ち切り)、中小だと印税を8%とか場合によっては6%まで
下げて出してやってもいいが、どうか?と条件を出してくる(おれの実体験)。
780: 2006/10/01(日) 04:59:17 ID:5kdy+C7V0(1)調 AAS
引っ張って悪いがそういう病気詐欺っぽいのに優しくして粘着されてしまい
「私の漫画を売り出してください!」とかいきなり送りつけられ
「無理」って返したら母親だとかいうDQNが出現して逆切れ、
「うちの子の原稿じぶんのものにする気!?」とか見当外れのことで
延々と罵られまくったことがある。
今でもスレに粘着してるのがそれ かな って感じ。
基本的にスルーしとかないとどんな災厄が降りかかるかわからんよ。
781: 2006/10/01(日) 07:44:21 ID:Z7Jz+gRdO携(4/8)調 AAS
>>779
では最低ラインは一万五千部。ということは一万部以上売れる見込みがないと出してはくれないって事か。

無理ぽ\(^o^)/
782: 2006/10/01(日) 08:32:15 ID:VZVEDebn0(1/3)調 AAS
>最低1万5千部は出さないと出版社は元が取れない

嘘だ!(くわっ)
783
(1): 2006/10/01(日) 08:34:20 ID:/5sGEYLY0(1)調 AAS
今までの単行本の売り上げが、その後の営業に影響することってありうる?
あるところに営業に行ったら「今までの単行本の実売数を確認して合格ラインなら取りますよ」って言われてそれっきり。
多分最低ラインにもひっかからなかったんだと思うが。
784: 2006/10/01(日) 10:16:44 ID:ZTYOtBHZ0(1)調 AAS
講談社は数年前にアルレベルまで売れると見込めない作品は連載だろうが
コミックスを出さないと宣言したな。
785: 2006/10/01(日) 11:06:14 ID:GaIUROww0(1)調 AAS
実は12パーまで出せると聞いたことがある>印税
786: 2006/10/01(日) 11:16:48 ID:tiWTHplF0(1)調 AAS
人によって違うのか
787: 2006/10/01(日) 11:32:12 ID:wE7Aw1Fj0(1)調 AAS
いきなり仕事切られて真っ青になりながら営業用のネーム切ってる
印税8パーの俺が胃をキリキリさせながら通りますよ
788: 2006/10/01(日) 12:07:27 ID:MWgX4HS90(1)調 AAS
>>783
あり得るというか当然と思う。
よそから話をいただいたときも過去の単行本の売り上げは確認済みと言われる。
たいした数じゃないけど
789: 2006/10/01(日) 12:44:09 ID:8f+sJddk0(1)調 AAS
>>779
過去に話題になってたが、印税なしの世界もあるようだ、
もちろん大手じゃないが、俺も話聞いて驚いた
790
(1): 2006/10/01(日) 12:50:20 ID:Wv879VzA0(1/2)調 AAS
原稿料なしの「ガロ」なんてのもあったしなw
791
(2): 2006/10/01(日) 14:56:30 ID:8TKHQNof0(1/3)調 AAS
>>790
例に出すに事欠いてまたえらい物持ち出したなw
っつかおまえいくつじゃ!
792: 2006/10/01(日) 15:14:14 ID:kIWwyLQy0(1)調 AAS
平均値は載ってる雑誌とか描いてるおおまかなカテゴリ
(少年誌とか青年誌とかエロとかそういう区分)にもよるしね。
カテゴリ平均が低いところは初版5000ぐらいで
印税分割払いの所もあるってきいた。
793: 2006/10/01(日) 15:23:16 ID:Xp42svvW0(1)調 AAS
自分は初単行本で2万5千でしたよ。週刊です。
で、その後15巻まで続いてアニメにもなったのに
1巻はトータル10万ちょい、最終刊は初版4万で重版なし。

初単行本が5万?!はぁ?!お前どこのボンボンだよ!!
って感じです。
バブルの頃はそれが普通だったのかな・・・
794: 2006/10/01(日) 17:07:31 ID:Wv879VzA0(2/2)調 AAS
>>791
ん?32だが…知り合いが高齢漫画家ばかりでさw
昔ネタを結構聞かされます。
現在の話より遥かにオモシロス
795: 2006/10/01(日) 17:42:11 ID:Z7Jz+gRdO携(5/8)調 AAS
印税について聞いた者です。
みなさんありがとうございました、勉強になりました。

今はコミクス出にくいみたいですね。

結局、面白いもの描いて人気を獲得する以外に道はないか。
796: 2006/10/01(日) 17:46:57 ID:hH6WLJlI0(1)調 AAS
>791
ガロの最初の休刊から、まだ10年も経ってない。
(目安になるかどうか知らんがエヴァは今年で10周年)
いくつじゃ!ってつっこむほどかね?
797: 2006/10/01(日) 17:54:42 ID:ab0O3Mbi0(1/4)調 AAS
まあガロ=つげ義春ってイメージあるからね
俺もそんなイメージしかガロにない
798
(1): 2006/10/01(日) 18:04:45 ID:tYxdAouM0(1/2)調 AAS
>はぁ?!お前どこのボンボンだよ!!
って…。
こんな言われ方するんなら書き込むんじゃなかった…。
799
(1): 2006/10/01(日) 18:06:55 ID:ab0O3Mbi0(2/4)調 AAS
まあいいじゃない、コロコロもボンボンも立派な漫画誌だよ
800
(2): 2006/10/01(日) 18:25:27 ID:Z7Jz+gRdO携(6/8)調 AAS
>>798
いや、それを聞いて自分はとても励みになりました。
>>798さんは大手出版社ですか。
801
(1): 2006/10/01(日) 18:34:54 ID:tYxdAouM0(2/2)調 AAS
>>799
ワロタ

>>800
いえいえ、掲載されたのは超マイナー誌でしたので
大手ではないはず…。
802: 2006/10/01(日) 18:39:45 ID:urj8zRJK0(1)調 AAS
超マイナー誌なら看板じゃないか
他意はなく天然で書いてるならやっぱボンボンだ
803: 800 2006/10/01(日) 18:41:57 ID:Z7Jz+gRdO携(7/8)調 AAS
>>801
マイナー誌で五万部とは、とても人気があったって事じゃないすか(゚∀゚)三(゚∀゚)スゴイッス!!
804: 2006/10/01(日) 18:47:37 ID:AwWTVD9P0(2/2)調 AAS
ここで5000部程度でコミック刷ってもらってる俺が通ってみるか…
805: 2006/10/01(日) 19:10:14 ID:ab0O3Mbi0(3/4)調 AAS
刷ってもらえるだけマシ
突然出なくなった人も居るんだから
806: 2006/10/01(日) 19:29:55 ID:KBkfXZw/0(1)調 AAS
印税ってどこまでうpできるの?大御所の小説家は20〜30はもらうらしいけど
807: 2006/10/01(日) 19:33:24 ID:BoBfQwGw0(1/3)調 AAS
小説と漫画は違うのが現状です
808: 2006/10/01(日) 19:33:34 ID:ab0O3Mbi0(4/4)調 AAS
他人の印税なんてきいたことないな
噂でしか
809
(1): 2006/10/01(日) 19:59:56 ID:dnojDFvR0(1/4)調 AAS
印税の%とか、出版に抜かれてる人が殆どだろうから、
情報交換出来たら良いんだろうけど、
リアルでやると嫉妬とかあるし、此所だと…。

口の堅い管理人だけが本人(名前)を知ってる
匿名性の会員掲示板でも出来ないかなぁ、なんて思ってるw
810
(1): 2006/10/01(日) 20:03:33 ID:8TKHQNof0(2/3)調 AAS
【訃報】コミックマーケット準備会元代表・漫画評論家の米澤嘉博さん死去。53歳。
2chスレ:mnewsplus
811: 2006/10/01(日) 20:05:00 ID:8TKHQNof0(3/3)調 AAS
失礼、>810は芸スポ。本スレはこっちだな。
【訃報】米澤嘉博氏=コミックマーケット準備会代表・有限会社コミケット取締役社長)[20061001]
2chスレ:newsplus
812: 2006/10/01(日) 20:16:56 ID:VwVYG16z0(1)調 AAS
2chスレ:saku
813: 2006/10/01(日) 20:44:02 ID:C1D3TJjd0(1)調 AAS
>>809

それ思う。
暗号がないと入れないような掲示板があればバンバン言えるんだが。
814
(1): 2006/10/01(日) 20:52:02 ID:BoBfQwGw0(2/3)調 AAS
匿名の掲示板あっても誰かが2に晒すことは可能なわけで
815: 2006/10/01(日) 20:55:19 ID:VZVEDebn0(2/3)調 AAS
ぶっちゃけエロマンガの単行本が5万部だったけどな俺。
印税は単行本の単価が高いから一般の2倍以上入ってくるので、
いろんな意味でアヒャヒャヒャ。

はぁ仕事しよ。
816
(1): 2006/10/01(日) 21:10:45 ID:dnojDFvR0(2/4)調 AAS
>>814
入り込むのを防ぐのは、一人一人IDやPASSがあれば大丈夫かな。
晒したその人は脱会になるけど、会員の人が情報を他へ晒すってのは防ぐの難しいね。

誰にも言わない…つか漫画界の友人皆無なんで、
以前やろうかと思ってたんだけど、んなサイト作る知識が無いw

後、入会時に本人確認が難しいってのもあるw
817
(1): 2006/10/01(日) 22:06:20 ID:Gx01AB9K0(2/2)調 AAS
>>816
くくく・・掲載マンガにコソリ符号を入れてもらえばいいのさ・・>本人確認
818
(1): 2006/10/01(日) 22:15:17 ID:e7mOsV+h0(1)調 AAS
それこそ、ミクシィで非公開コミュニティ作るってのは
どうなんでしょうか
それでも問題は多そうですが…
819: 2006/10/01(日) 22:24:19 ID:sXUHmIQN0(1)調 AAS
552.txtを思い出す……。
820: 2006/10/01(日) 22:49:01 ID:dnojDFvR0(3/4)調 AAS
>>817
その手があったかw
でも、隔月連載の人とか、確認する迄相当時間掛かるぞw
>>818
mixiやった事無いけど、成り済ましは防げるのかな?
821: 2006/10/01(日) 22:55:40 ID:BoBfQwGw0(3/3)調 AAS
本人でなくても本人が誰かに話したり見せたりしたことが
広まったりして2ちゃんに載せられたりするんだよ
完全身内でやってたはずのものですら流出したりするので
正直信用できない
822: 2006/10/01(日) 23:04:10 ID:dnojDFvR0(4/4)調 AAS
んな外のモラルに関する事言われても(´・ω・`)知らんがな

と、言いたいんですが、全くもってごもっともです、ハイ。
823
(1): 2006/10/01(日) 23:20:23 ID:UktnQyH90(1)調 AAS
>>完全身内でやってたはずのものですら流出したりするので

編集や外部に口外無用って前提で小規模のオフ会開いたのに
何故か担当がその事知ってた。
数日後には2chにその会の事と内容に対する文句書かれてた…。
結局誰が書き込んだのか判らず、お互い疑心暗鬼になってギスギス。

漫画家同士顔つき合わせた状態ですらこんな感じなので
情報交換とか恐ろしくてできませんよ。
824
(3): 2006/10/01(日) 23:26:23 ID:Z7Jz+gRdO携(8/8)調 AAS
>>824
バトルロワイヤルを思い出した
825
(1): 2006/10/01(日) 23:37:52 ID:VZVEDebn0(3/3)調 AAS
ミクシィで我慢しとけよw
826: 2006/10/02(月) 00:08:37 ID:/sgRbdju0(1)調 AAS
>>825
ミクシとか流行る前だったんで…
827
(1): 2006/10/02(月) 00:15:32 ID:ymOF7HAL0(1)調 AAS
稿料安い、単行本はまだ出ない、感想来ない。
唯一有る反応は、nyに流れたファイルの検索名がズラッと残る
サイトのアクセス解析のみ。
もうやだ。馬鹿らしくなってきた。
お前らにデジタル万引きされるために、睡眠飯遊び我慢して
しこしこ描いてんじゃねーぞ!!!
nyを開発した奴を恨むぞちくしょう・・・
828: 2006/10/02(月) 00:57:19 ID:pt5UvV+j0(1)調 AAS
>>827
上げる奴を姓名不詳のまま告発ってできねえのかな。>ny
弁護士通せば警察も動くだろう。
事件として成立させておけばそのうち技術が追いつきゃ引っ張れるんじゃないの?
警察も新技術のいいデモンストレーションになると思うが見せしめのためにもぜひ民事で締め上げていただきたい。
829
(1): 2006/10/02(月) 01:02:41 ID:PQyvM1k00(1)調 AAS
>>824
モチツケ 自分にレスしてるぞ。

未だにミクシがどんなものなのか知らない俺。
たぶんニフティみたいなものなのだろう、と勝手に理解した気になってる。
830: 2006/10/02(月) 01:08:06 ID:W5Sv1zKJO携(1/4)調 AAS
アワワッ。
>>824>>823宛てですっ
831: 2006/10/02(月) 01:10:27 ID:Q7R7w+SL0(1)調 AAS
ミクシとか他人の印税とかどーでもいいな
俺にゃファンとこのスレさえあればいい(くーかっこよすぎだぜ俺!)
832
(1): 2006/10/02(月) 01:16:14 ID:dsKuJYug0(1)調 AAS
あたしゃ もすこし 背が欲しい
833: 2006/10/02(月) 01:28:32 ID:Ujo2+UY70(1)調 AAS
まっとうな担当編集が欲しい
834
(5): 2006/10/02(月) 02:51:36 ID:+FT5XPLR0(1/4)調 AAS
>>829
私もミクシイやったこと無いけど
強固に固まって入れてくれない便所友達グループみたいのと勝手に理解
835: 2006/10/02(月) 03:58:23 ID:kGvEGNvX0(1/2)調 AAS
>強固に固まって入れてくれない便所友達グループみたいのと勝手に理解
ミクシイやってても自分から動かない事には
誰もかまってくんない世界はどこも一緒
妄想たくましくしてかたくなになってるのは損かもよ
まあある意味漫画家向きの資質とも言えるか・・・

ミクシイの漫画家コミュに何度か足を運んだ事があるけど
身バレしてる(もしくは簡単に身バレする)せいか
突っ込んだ話や特にシリアスな愚痴はほとんど出ない印象
こことあまり変わらない気がする
836
(1): 834 2006/10/02(月) 04:29:29 ID:+FT5XPLR0(2/4)調 AAS
ごめん…
やはり私には全くミクシイがわかってない模様
前半の意味が全くわからない。
837: 2006/10/02(月) 04:38:44 ID:4cwuUCWk0(1)調 AAS
俺mixiやってるけど
日記とか友達以外には非公開だし、閉鎖的。
それなりに楽しんではいるけどね

mixiを通して他人と交流持とうとかはあまり考えないな。
自分の漫画のレビューとかは見たりするけど

>>834
わからないのは別にいいんじゃない
やってないんだからわからなくて当然だしさ。
838: 2006/10/02(月) 04:54:46 ID:kGvEGNvX0(2/2)調 AAS
>>836
頭悪いね君
説明する気も起きん
聞く気もないんだろうけど
839: 2006/10/02(月) 04:56:53 ID:LjW4dnvA0(1)調 AAS
>>834
解釈するのは自由だが便所グループと公言するのはやめとけw
やってる人も多いんだろうし、無駄に敵増やすだけ。
840: 2006/10/02(月) 05:16:51 ID:q42a8PZ30(1)調 AAS
ミクシィはまり過ぎない程度には楽しんでいるが
漫画のコミュとか、ましてや個人のページの自己紹介欄とかに
勝手に漫画やサイトのイラスト転載されるのは何かウッと思う。
転載するなって注意書きしてるのになぁ…。
作者は見てないと思ってやってるんだろうか。

ネット上にもそんなのはうようよいるけどな。
841: 2006/10/02(月) 05:31:11 ID:zauD8/sV0(1)調 AAS
ミクシィがいいのは、疎遠になった人間関係の再構築が可能って事かなぁ。
閉鎖的開放的ってのは別にどうでもいいけど、
(ネット)一般で人気になってるものを使いもせずに頭ごなしに否定ってのは
もう完全に頭が固くなってる証拠で、
会ったことはないがたぶん便所の落書きみたいな漫画しか
描けない人なんだろうなと勝手に理解。

されたらむかつくでしょ?
842: 2006/10/02(月) 05:36:41 ID:W5Sv1zKJO携(2/4)調 AAS
ミクシァも2ちゃんもうまいこと使うと、それぞれ違った利点があって便利だす。

特に自分は漫画家さんの知り合いがいないから。ココはホントに勉強になる。
843
(1): 2006/10/02(月) 06:01:26 ID:i+oksQSO0(1)調 AAS

844: 834 2006/10/02(月) 09:59:27 ID:+FT5XPLR0(3/4)調 AAS
ごめんなさい。
全然否定的な意味合いで書いたんじゃなかったんだけど
後から考えたらそうとしか読めないよ。ほんとにごめんね。
845: 834 2006/10/02(月) 10:03:49 ID:+FT5XPLR0(4/4)調 AAS
そこで何が行われてるか知らないけど
楽しそうだから入れて欲しい、けど何のきっかけもないよ〜って事だったです。
846: 2006/10/02(月) 10:05:02 ID:42nc8aU60(1)調 AAS
>>832
> あたしゃ もすこし 背が欲しい

懐かしいねえ。
このギャグ知ってるのはオイラのような年配者。
若いヤツは知らんだろうな。
847: 2006/10/02(月) 10:11:55 ID:5OVJ+6u/0(1)調 AAS
みんなはミクシィに毎日何時間くらい費やしてる?日記の書き込み、コメントに返信、
マイミク先へのコメント書き込み・・・俺2時間くらい。
848: 2006/10/02(月) 13:03:27 ID:Gci6ZPX90(1)調 AAS
かなり時間取られたのでもうずっとログインしてません。
なんかねー、妙な上下関係とか派閥とか出来てる空気が
自分にはなじめなかったな。
849: 2006/10/02(月) 14:16:53 ID:c3K6lM8I0(1)調 AAS
ミクシィをお互いの生存確認に使ってるw
850: 2006/10/02(月) 15:51:27 ID:mEROeEtw0(1)調 AAS
メール代わりにメッセージ機能使ってるくらいだな。
普通のメールみたいにスパムに紛れて読まれない危険性も無くなるし。
851: 2006/10/02(月) 18:25:23 ID:W5Sv1zKJO携(3/4)調 AAS
>>843
アッー!!
ミクシァってなんだよ俺・・orz
852: 2006/10/02(月) 20:10:47 ID:c6g0hrbu0(1)調 AAS
くしゃみしたんだよ。
853: 2006/10/02(月) 21:19:00 ID:W5Sv1zKJO携(4/4)調 AAS
ミは出なかったよ。どうしてもハになる。
854: 2006/10/03(火) 00:09:27 ID:OIOfIHqeO携(1)調 AAS
ミクシィ、違反だが同業者向け仕事用とプライベート用と
二つやってる。
同業者向けはほとんどアクセスしてない。
855: 2006/10/03(火) 00:21:29 ID:YYZfGAD70(1/2)調 AAS
くっ、、、悔しくないもんっ
ミクシィ誘ってくれる友達がいないことなんて全然悔しくないもんっっ!!
856: 2006/10/03(火) 00:37:01 ID:M3W0Hn9b0(1)調 AAS
どうしてもミクシに興味あったらやり方はあるけどね。
ミクシ誘ってスレで捨てアド晒すとか。
痛い奴に誘われる恐れもあるのでお勧めはしないが。
857: 2006/10/03(火) 00:45:45 ID:YYZfGAD70(2/2)調 AAS
いや、実はそれほど興味があるわけじゃないけどね、
どうせ仕事でいっぱいいっぱいで誘われてもほとんどいけないだろうし
858
(2): 2006/10/03(火) 01:01:56 ID:v86JqL5GO携(1/2)調 AAS
ここには漫画業とバイトか何かカケモチしてるヤツいる?
859: 2006/10/03(火) 01:08:53 ID:LLCLSSwq0(1)調 AAS
ノシ

と、言いたい所だけど、大分前に連載終えて、
新しい連載や読み切りも中々決まらず、金尽き掛けて
バイトとか受けまくってるけど、受かりません。
860: 2006/10/03(火) 02:23:38 ID:7Y465Ol30(1)調 AAS
ミクシィなんてやる時間がねーよ
バイトなんてやる時間がねーよ
金なんて使う暇がねーよ
861: 2006/10/03(火) 03:06:27 ID:RV4nZurC0(1)調 AAS
同人しながら。
稼ぎが同人の方が上だからなんつーか・・・・ね。
862: 2006/10/03(火) 04:54:40 ID:lHProyd50(1)調 AAS
ところで番組改変期でたくさん新番組アニメが始まってるが
自分では面白いと思った作品がえらい酷評されてると不安になるな。

特に自分がアニメ見てるオタ層向けの描いてるだけに。
その層と面白いと思う感覚がズレてきてるのかと思うと……。
歳取ったのかな〜。
863: 2006/10/03(火) 09:16:50 ID:+pEQ7iQv0(1)調 AAS
>>858
サラリーマンとの兼業漫画家だが。
自分の場合、むしろサラリーマンの方が忙しくて漫画を描けない。
ああ、漫画描きたい…。
来週担当と打ち合わせなんだが、設定だけしかできてない…。

そのうちこのスレに書き込む資格を失いそうだ。
864: 2006/10/03(火) 10:32:35 ID:Y7zttT0z0(1)調 AAS
リーマンとの兼業は大変そうだね
お茶どうぞ つ旦
865
(1): 2006/10/03(火) 13:56:01 ID:xw+ZiTVh0(1)調 AAS
人気あるマンガが自分には「?」だった時にも不安になる・・・
866: 2006/10/03(火) 14:26:12 ID:qWOdotq/0(1)調 AAS
>>865
世の中そんなんばっかりだよ…
867: 2006/10/03(火) 15:26:23 ID:l38pBpBz0(1)調 AAS
数売れてると人気があると思われがちだけど、実際は「これ売れてるらしいよ−」「人気あるのかな」で試しに読んでおく人々がついてるってのも含めてだからな。
868
(1): 2006/10/03(火) 16:05:39 ID:RUqcQcs20(1)調 AAS
編集が欲しいのってそういうのだよな…なにはなくとも数字(=金)が取れる漫画。
869
(2): 2006/10/03(火) 16:37:11 ID:bv4o5Ue30(1/3)調 AAS
>>868
いや、そうでもない編集もいる。
大手出版社なのに「売れなくてもいいから良い漫画を作りたい」とか言ってる
編集が結構多い。

こっちは売れてくれないと困るんだが、「良いものは必ず評価が後から付いて
きますから、落ち着いて良作を。」とか言うんだ。
今売れなきゃ困るんだよ。 ブックオフの100円コーナーひと棚埋めるぐらいに
売れたいんだよ。 マニアの評価なんか要らん。 アンケートが良くなきゃ切られ
るんだよ。 ハデに行きたいんだよ。 地味な漫画で毎週巻末とか嫌なんだよ。
売れるためだったらパンツだって乳首だって描きますよ。
もう、ドーン!って事件が起こって、バーン!って人殺しちゃって、ガーン!って
大風呂敷広げて、スパー!て広げた風呂敷畳んで、スカー!ってしたいんだよ。

と言うような、血の出るようなお願いを聞いてくれない編集を3人知ってる。
870: 869 2006/10/03(火) 16:39:49 ID:bv4o5Ue30(2/3)調 AAS
すまん、書き過ぎた。

ついでに、無意識に嘘書いてた。 週刊連載したことありません。
月刊誌に描いてます。

(誤)地味な漫画で毎週巻末とか嫌なんだよ
          ↓
(正)地味な漫画で毎月巻末とか嫌なんだよ
871: 2006/10/03(火) 16:49:50 ID:HX7te6J/0(1)調 AAS
雑誌にもよるが巻末は、いいポジションだ。その雑誌の締め。
ヤバいのは巻末の前の作品あたりかと。
872: 2006/10/03(火) 17:07:57 ID:RDyKsXo00(1)調 AAS
へえ、大手でもそんな編集いるんだね。悪い事じゃないとは思う。
一度一緒に仕事がしてみたいな。
873: 2006/10/03(火) 17:12:33 ID:dW7V6RK00(1)調 AAS
たいてい巻末の前の位置ですが何か?orz
今すぐ終了して別の作品練りたい。
原作付きで描かされてるようなもんだから
自分の作品で次があるかは分かんねーけどな。アハハ。
874: 2006/10/03(火) 18:35:37 ID:NKM5p9S80(1)調 AAS
そういう夢のあること語る編集もね
管理職になったらコロッと手のひら返すんだよ

自分はそんな編集を4人知っている
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s