[過去ログ] このクラシック曲の題名を教えて!44 (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
364(1): 2014/09/28(日) 23:29:09.66 ID:qiIxevoL(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
4:55からの曲名知りたいです。
クラシック曲じゃないかもしれませんが、良い曲だと思ったので
よろしくお願いします。
365: 2014/09/29(月) 00:54:30.07 ID:mIs8AgKl(1)調 AAS
>>364
曲名は全く分からないけどクラシックではない感じだねえ…
クラシックにかなり似せた部分あるけどゲームか映画のサントラじゃないかと思う
366(1): 2014/09/29(月) 01:43:06.56 ID:CGNegive(1)調 AAS
映画「あなたへ」のラストで、高倉健と佐藤浩市が写っている港で、
船の出向時にバックで流れていた曲わかりますか?
小中学生の頃聞いた憶えのある曲ですが思い出せない。
367(1): 2014/09/29(月) 02:24:02.23 ID:L/ErD2+V(1)調 AAS
>>366
メロディをどっかで探してきて(あるいは歌って)
サウンドトラックをみる限りでは、
外部リンク:columbia.jp
既存の曲っぽいのは「星めぐりの歌」だけなので、それかもしれない。
▶ 星めぐりの歌 - YouTube
動画リンク[YouTube]
368: 2014/09/29(月) 03:51:13.03 ID:sqEQn/Mi(1)調 AAS
>>347
これかな
動画リンク[YouTube]
369: 2014/09/29(月) 21:35:44.84 ID:ApVFG+DF(1)調 AAS
おお、ここからパクッていたのか。
370: 2014/09/30(火) 11:03:55.97 ID:pmVIdORZ(1/2)調 AAS
>>367
366です。早々にご回答ありがとうございます。
残念ながらサウンドトラックに入っている曲ではなく、
港(門司港?)から船が出ていく時に曲が流れているのを写したような感じです。
おそらくほとんどの人が耳にしたことのあるメロディだと思います。
ピアノのアプリで再現したのが以下の通りです(素人なので細部はご勘弁を)。
ミミー#ソラシー #ソミ↑ドー↓シラ↑ミー ミファーミレミー
レド↓シー↑ド↓シラー
こんな感じです。宜しくお願いします。
371(1): . 2014/09/30(火) 11:09:46.86 ID:iTGLRsjR(1)調 AAS
イヴァノヴィッチ 「ドナウ川のさざ波」
動画リンク[YouTube]
372: 2014/09/30(火) 11:28:56.82 ID:pmVIdORZ(2/2)調 AAS
>>371
ご回答ありがとうございます。
正にこの曲です。あまりに早い回答に驚きました。
ついつい聞き入ってしまいました。
367さん含めどうもありがとうございました!
373(1): 2014/09/30(火) 18:42:01.70 ID:N05c8bGW(1/2)調 AAS
g''2. dis''2 d''4 c''1 c''4 d''4 dis''4 c''4 dis''4 g''2 gis''4 g''2. f''2. f''2. d''2 c''4 b'1 g'4 b'4 d''4 b'4 d''4 f''4 g''4 gis''4 fis''2. g''2.
こんな感じのワルツのような曲です
よろしくお願いします
374(1): 2014/09/30(火) 18:56:15.61 ID:OGmZPykF(1)調 AAS
>>373
ショスタコービチ「ジャズ組曲第2番より ワルツ第2番」
375: 2014/09/30(火) 19:10:34.36 ID:N05c8bGW(2/2)調 AAS
>>374
ありがとうございました!この曲でした。
376: 2014/09/30(火) 22:47:02.18 ID:ZxKAXXal(1)調 AAS
ゆったりした3拍子の曲で、うろ覚えですが盛り上がり初めの部分だったと思います
□は1拍分の休符、スペースは区切りです
よろしくお願いします
□□↓ラド ソー↓ラド ファー↓ラド レーー □□#ドレ ラー#ドレ ソー#ドレ ミーー
□□ドー ↑ドーラソ ファーソラ ↑ドーー #シー#ドレ ラー#ドレ ソー♮ドレ ファーー
c'8 dis'8 gis'2 c'8 dis'8 g'2 c'8 dis'8 f'1 r4 e'8 f'8 c''2 e'8 f'8 ais'2 e'8 f'8 g'1 r4 dis'4 dis''2 c''8 ais'8 gis'2 ais'8 c''8 dis''2. cis''2 e'8 f'8 c''2 e'8 f'8 ais'2 dis'8 f'8 gis'1
377(1): 2014/10/01(水) 09:47:16.07 ID:Opttn2a3(1/2)調 AAS
お世話になります。よく聴くピアノ曲なんですが、タイトルがわかりません。
わかりにくいかもしれませんが、宜しくお願いします。
ターンタターン(トントントントントン)ターンターン(トントントントントン)ターンターンタターン ターンタターーンタンタン タラララララー
378(1): . 2014/10/01(水) 09:55:02.91 ID:twDCIMCf(1)調 AAS
>>377
ショパン 24の前奏曲 op.28 第15番 変ニ長調 「雨だれ」
動画リンク[YouTube]
379: 2014/10/01(水) 10:03:04.00 ID:Opttn2a3(2/2)調 AAS
>>378
ありがとうございましたー!!
380: 2014/10/01(水) 13:15:27.36 ID:tbubNslG(1)調 AAS
普通だったらマッチポンプと言われる早さ&的確さw
いや、このスレ覗いてるとそうじゃないことはわかるけど
381: 2014/10/02(木) 19:00:01.55 ID:zV82TW2S(1/2)調 AAS
三拍子、明るく軽やかで優しい雰囲気のワルツ?です。ゆったりしています
c'4. d'8 e'8 f'8 g'4. a'8 b'8 c''8 b'4. a'8 g'8 f'8 g'4.
たー-ららららー-ららららー-ららららー-----
有名なはずなのですがわかりません…お願いします!
382(1): . 2014/10/02(木) 19:04:15.35 ID:i92bhAmC(1)調 AAS
映画 「ニュー・シネマ・パラダイス」
動画リンク[YouTube]
383: 2014/10/02(木) 19:57:57.95 ID:zV82TW2S(2/2)調 AAS
>>382
これだ!ありがとうございます!すっきりしました
384(1): 2014/10/03(金) 07:31:21.24 ID:1SaWqR6i(1)調 AAS
ニューシネマ〜のどこがクラシックなのか問い詰めたくなるなぁ
全然それらしい響きのかけらもないのに
385: 2014/10/03(金) 10:23:35.36 ID:HOoH5nI0(1)調 AAS
>>384
メロディを弾いているのがヴァイオリンだからじゃね?
それくらい多目にみてやれよ。
オマエは答えてやれなかったんだし。
386: 2014/10/03(金) 10:52:29.07 ID:Yrx+DWYn(1)調 AAS
両者とも理屈のこね合いはそこまでだ
387(1): 2014/10/03(金) 21:59:54.54 ID:zrSAveWr(1/3)調 AAS
小学校の音楽の時間に必ず習うヨーロッパの?!バイオリンの独奏曲です
メロディーは誰もが丸ごと憶えてるほどの有名な曲なのですが
曲名が思い出せません
自分ではツィゴイネルワイゼンだと思い込んでたんですが
違う曲名でした。
ジプシーっぽい哀しい〜感じのロングトーンが多い曲で
なぜかどことなく和風な?感じのメロディーの部分も
あります
どなたかこれだけの情報でわかる方居ませんか?
お願いします!
388: 2014/10/03(金) 22:13:16.27 ID:IP6cg0aI(1)調 AAS
メロディだけでも再現して書き込むか鼻歌録音してうpすべし
389: 2014/10/03(金) 22:24:08.92 ID:J21gdN2V(1/3)調 AAS
>>387
エスパーやないねんから。
モンティのチャルダッシュと予想。
390: 2014/10/03(金) 22:27:15.33 ID:J21gdN2V(2/3)調 AAS
あ、独奏か。じゃあパガニーニの24のカプリース第24番と予想。
391(1): 387 2014/10/03(金) 22:34:15.41 ID:zrSAveWr(2/3)調 AAS
ララー(低い)ファ (高い)レレー(低い)ラ (高い)ファミレ ラ#レラー
ララ#ーラソ ソソ (高い)レーラ ララ#ーラソ ソソド#ーラ
こんなテーマメロです
わかりにくくて済みません
392: . 2014/10/03(金) 22:38:14.71 ID:ndlmh/tP(1)調 AAS
>>391
>>7
393: 2014/10/03(金) 23:04:12.98 ID:zrSAveWr(3/3)調 AAS
>>392
それです!!!
ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64なんですね!
ありがとうございました。
このメロって演歌風に歌うとモロ演歌なんですよねw
演歌っていうかもっと旧い北原白秋とかの唱歌の感じ
394: 2014/10/03(金) 23:30:40.00 ID:J21gdN2V(3/3)調 AAS
真剣に考えたのがバカらしくなる
395: 2014/10/03(金) 23:31:03.82 ID:PtHCag6Z(1)調 AAS
小学校も含め学校の授業では聴いたことないな
ヒントはもっとわかりやすく頼む
396: 2014/10/04(土) 20:25:04.87 ID:JpSgas8t(1/2)調 AAS
お願いします。
かなり昔からモヤモヤしていました。
高級車のCMだったと思います。
管弦楽曲です。
a'8 r8 e'4. a'8 cis''8 b'16 a'16 e''4 cis''2 cis''16 e''16 a''8 gis''16 fis''16 e''2 a'16 cis''16 e''8 d''16 cis''16
散々、ググりました…無知な私に宜しくお願いします。
397(1): . 2014/10/04(土) 20:50:41.96 ID:a2/hWwsa(1)調 AAS
映画 「ライトスタッフ」
動画リンク[YouTube]
4:01
398: 2014/10/04(土) 21:25:17.43 ID:JpSgas8t(2/2)調 AAS
>>397
この曲です!!
本当に本当にありがとうございました!!
CMで聴いてから、十年以上探していました(涙)
もう一度聴けたことに涙がでました…
ここに来て良かったです。
クラシックだと思い込んでいました( ; ; )
399: 2014/10/04(土) 21:41:02.36 ID:wbmyh55l(1)調 AAS
まあ、チャイコンですお寿司
400(1): 2014/10/04(土) 21:49:09.02 ID:p8JcjuOq(1)調 AAS
クラシック(チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲)を確信犯的にパクった曲だからな。
動画リンク[YouTube]
の6:44くらいから聴いてみて。
401: 2014/10/04(土) 22:35:33.61 ID:q9oe7sbg(1)調 AAS
>>400
チャイコンのこのフレーズ、別に他の箇所で徹底的に展開されているとか、その後さらに壮大に盛り上がるとか、フィナーレで回帰されるとか、あったっけ?
忘れた頃にときどき聞こえてくるけども‥Pf協の冒頭もそうだが構造がよくみえなくて‥
402: 2014/10/04(土) 23:37:56.80 ID:POsopjuR(1)調 AAS
このフレーズ自体が第1主題の展開なんだが・・・
403(1): 2014/10/05(日) 00:01:00.45 ID:8wa2+SES(1/4)調 AAS
(低いシ)シ〜ラ(高いド)〜シ(ファ#)ソミラ〜シミ〜
ラ(ファ#)ミレ〜ラ〜シ(高いレ)〜
ララシ(高いレ)〜
シ(高いミレ)ラ〜
と聞こえる曲を知りたいです。よろしくお願いします。
404: 2014/10/05(日) 00:01:57.10 ID:kcH5r4+T(1/2)調 AAS
398です。
聴いてみれば…本当ですね!
こんなに似ているのに何故今まで気付かなかったのか( ; ; )
405(1): 2014/10/05(日) 00:03:36.52 ID:8wa2+SES(2/4)調 AAS
(低いシ)シ〜ラ(高いド)〜シ(ファ#)ソミラ〜シミ〜
ラ(ファ#)ミレ〜ラ〜シ(高いレ)〜
ララシ(高いレ)〜
シ(高いミレ)ラ〜
と聞こえる曲を知りたいです。よろしくお願いします。
406(1): 2014/10/05(日) 00:12:51.58 ID:8wa2+SES(3/4)調 AAS
(低いシ)シ〜ラ(高いド)〜シ(ファ#)ソミラ〜シミ〜
ラ(ファ#)ミレ〜ラ〜シ(高いレ)〜
ララシ(高いレ)〜
シ(高いミレ)ラ〜
と聞こえる曲を知りたいです。よろしくお願いします。
407: 2014/10/05(日) 00:13:42.23 ID:kcH5r4+T(2/2)調 AAS
管弦楽曲ですか?独奏曲ですか?
408(1): . 2014/10/05(日) 00:15:55.00 ID:r8+FA6YG(1/2)調 AAS
>>403>>405-406
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番変ロ短調
動画リンク[YouTube]
0:17
いい加減にしなさい
409(1): 2014/10/05(日) 12:36:13.19 ID:zd1LLP9/(1/2)調 AAS
チェロの曲です。
テンポが早く、出だしがミソファ♯ミシソファ♯ミシ(↓)ドーシラソファ♯で始まります。
誰かわかる方教えてください。
410(1): 2014/10/05(日) 15:21:28.14 ID:OsxKWoDQ(1)調 AAS
>>409
ビバルディ チェロソナタ5番 2楽章
動画リンク[YouTube]
411(1): 2014/10/05(日) 16:46:45.76 ID:8wa2+SES(4/4)調 AAS
(低いシ)シ〜ラ(高いド)〜シ(ファ#)ソミラ〜シミ〜
ラ(ファ#)ミレ〜ラ〜シ(高いレ)〜
ララシ(高いレ)〜
シ(高いミレ)ラ〜
と聞こえる曲を知りたいです。よろしくお願いします。
412(1): 2014/10/05(日) 16:48:20.89 ID:2AFlOOLk(1)調 AAS
>>411
>>408で答えついてるじゃん
どうして何回も投稿するの?
413: 2014/10/05(日) 16:54:20.19 ID:q/KY+xeZ(1)調 AAS
>>412
かまわないほうがいいぞ
414(4): 2014/10/05(日) 17:47:58.68 ID:rXfToOE9(1)調 AAS
イタリア歌曲集にあった曲なんですが
高音でヒイヒイヒ♪というような歌う部分が出てくる曲って何だか分かる方お願いします。
415(1): 2014/10/05(日) 18:21:26.41 ID:r/7znNtl(1)調 AAS
この動画のBGMの曲名教えてください!
動画リンク[YouTube]
416: . 2014/10/05(日) 18:52:16.39 ID:r8+FA6YG(2/2)調 AAS
>>415
映画
動画リンク[YouTube]
417: 2014/10/05(日) 19:18:57.56 ID:+ZsRqjM0(1)調 AAS
>> 416
サンクス。
この曲は著作権あるんですねきっと・・・。
418: 2014/10/05(日) 20:23:41.05 ID:zd1LLP9/(2/2)調 AAS
>>410
ヴィヴァルディだったのかー。
ありがとうございます。
419(1): 2014/10/05(日) 21:05:30.10 ID:rtyeI6j2(1)調 AAS
>>414
外部リンク:victorentertainmentshop.com
「ベストオブ」なのが不安ではあるが、とりあえず試聴できるので、運がよければあるかも
420(1): 2014/10/05(日) 21:38:29.33 ID:SP2Tlmym(1/2)調 AAS
>>414
O del mio dolce ardor
動画リンク[YouTube]
1'39
または
Ridente la calma
動画リンク[YouTube]
このあたりかな?
421(1): 2014/10/05(日) 21:50:46.14 ID:SP2Tlmym(2/2)調 AAS
Intorno all'idol mio
動画リンク[YouTube]
La pastorella delle Alpi
動画リンク[YouTube]
思い付くイタリア歌曲はこれくらいでした。最後はロッシーニ歌曲ですが。
422(2): 2014/10/06(月) 05:13:12.12 ID:1ukfSoMr(1/6)調 AAS
>>419-421
ありがとうございます。
ここにはありませんでした。一応歌曲集でyoutubeにあるのは聞いてみたんですが違ってました。10曲くらいなかったのですが。
もしかしたらイタリア歌曲集じゃなかったのかなぁ。
>>421
La pastorella delle Alpiって良い曲ですね。ありがとう
423(1): 2014/10/06(月) 06:37:46.16 ID:IepTMAgE(1)調 AAS
>>422
モーツァルトの魔笛「夜の女王のアリア」じゃあないよね?
424: 2014/10/06(月) 06:44:38.03 ID:1ukfSoMr(2/6)調 AAS
>>423
違います。
でも夜の女王のアリアのhaaaahahahahaha〜♪という所とヒイヒイヒ♪っていう所は音の高さとか雰囲気は似てます。
425(1): 2014/10/06(月) 10:48:03.90 ID:BZOmgYKs(1/4)調 AAS
>>422
お役に立てなくてごめんなさい(´・_・`)
ちなみに長調?テンポは早い?女声かな?
Sognai
動画リンク[YouTube]
La promessa
動画リンク[YouTube]
高い部分で動きある曲見てみた。
426(1): 2014/10/06(月) 15:01:16.83 ID:7HDiRQEt(1)調 AAS
そのクソ改行見づらいんでやめてもらえませんか
427(1): 2014/10/06(月) 17:00:03.71 ID:y6Kw1CQ/(1)調 AAS
PCだと見やすくていいよ?
428: 2014/10/06(月) 18:29:27.05 ID:BZOmgYKs(2/4)調 AAS
>>426 すいません。
>>427 ありがとうございます。
429: 2014/10/06(月) 19:09:09.18 ID:3rwIEifv(1)調 AAS
PCだけど曲名とアドレスの間の空白行だけは理解できんわ
430(1): 2014/10/06(月) 19:59:39.30 ID:1ukfSoMr(3/6)調 AAS
>>425
この二つも違います。
女の人が歌ってる方が多かったです。テンポは下の曲くらいでした。
ありがとうございます
431(1): 2014/10/06(月) 20:19:47.25 ID:lDTB4pH9(1)調 AAS
>>430
皆おもしろいからつきあってるけど、イタリア歌曲で高音でヒイヒイヒ以外の情報はないんですか?
ドレミの一つも書いてみるとかさ。
432(1): 2014/10/06(月) 20:49:05.90 ID:1ukfSoMr(4/6)調 AAS
>>431
この曲みたいに軽い感じです
イタリア歌曲の中では一番にてました
動画リンク[YouTube]
あと日本人のような東洋人がyoutubeでnel corpiu non misentと一緒に歌ってました
練習をうpしたのかな
433: . 2014/10/06(月) 21:15:44.26 ID:DMPnHaR9(1)調 AAS
小出しにしないで>>1を精読してから質問したらどうなんですかね
434(2): 2014/10/06(月) 22:33:20.27 ID:j2dykgEN(1)調 AAS
>>414
リゲティ作曲のマカーブルの秘密ならめっちゃハァハァヒィヒィいうとこあるけど全然イタリア歌曲ちゃうわなぁ…
動画リンク[YouTube]
435(2): 2014/10/06(月) 22:43:54.59 ID:1ukfSoMr(5/6)調 AAS
>>434
ありがとう。これも違います。
一度イタリア歌曲集を見直してみようと思います
皆さんありがとうございました
436(1): 2014/10/06(月) 23:23:56.34 ID:IvI25Wj0(1)調 AAS
>>432
>あと日本人のような東洋人がyoutubeでnel corpiu non misentと一緒に歌ってました
このURL教えて
437: 2014/10/06(月) 23:31:26.63 ID:1ukfSoMr(6/6)調 AAS
>>436
それが見つからないんです
438(1): 2014/10/06(月) 23:45:21.67 ID:pag+Vw9B(1)調 AAS
>>435
なぜ音名表現しないんですか?
イタリア歌曲のタイトルをイタリア語で書くくらいなんだから、
頭の中の曲をドレミで書くなんてできそうなものだけど。
439(1): 2014/10/06(月) 23:53:10.86 ID:BZOmgYKs(3/4)調 AAS
菫に似てるのか…で、約束に似てるとなると長調かしら。トスティとかベリーニ、ドナウディ系?
freschi luoghi prati aulenti
動画リンク[YouTube]
440: 2014/10/06(月) 23:56:38.26 ID:BZOmgYKs(4/4)調 AAS
>>434
こんな曲があるのですね!勉強になります。
441(3): 2014/10/07(火) 00:07:45.40 ID:d1vRT72O(1)調 AAS
>>438
できないです・・。
>>439
ちょっと似てるような気がします
442(1): 2014/10/07(火) 06:55:39.87 ID:9fFSbxWT(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
ときどき「木星」が聞こえるのですが、有名なアレンジなのでしょうか?
443(1): 2014/10/07(火) 07:02:44.35 ID:1EUwj1Yt(1/2)調 AAS
>>441
最初の投稿で、イタリア歌曲集にあった、と書かれてるけど、
それは誰かのイタリア歌曲集のCDに収録されてたという意味?
まさかとは思うが、イタリア歌曲集の楽譜ってことはないよね?
自分の持ってる情報を、できる限り洗いざらいぶちまけてみて。
>>435で、イタリア歌曲集を見直してみると書いてるけど、見直すってのはあなたが持ってるイタリア歌曲集のCDを聞き直してみるという意味ですか?
そもそもどこでその曲に出会ったのかな。
444(1): 2014/10/07(火) 07:08:18.40 ID:L13vAtzX(1/2)調 AAS
>>441
音名が無理って、それぐらい周辺情報詳しくてちょっと信じがたいが
とにかく知ってること全部書け
他の人もいってるが「曲集」ってなんだ?
楽譜やCDがあるならそれをコピってここにアップしろ
まずそこから入ろうか
445: 2014/10/07(火) 07:11:07.74 ID:L13vAtzX(2/2)調 AAS
「画像アップの仕方わからん」とがgdgd言いそうなので付け加えておく
画像アップできないならその「曲集」とやらの題名を全部書き写して
ここに列挙しろ
446: 2014/10/07(火) 07:11:37.23 ID:1EUwj1Yt(2/2)調 AAS
>>441
あと、せめて拍子わからないかな?
3拍子系か、4拍子系か。
たとえば今まででてきたのだと、ロッシーニの約束は3拍子系(実際は八分の六かな)、
スカルラッティのすみれは4拍子系。
447: 2014/10/07(火) 18:52:15.99 ID:t1bdS57v(1)調 AAS
>>442
アデル(英国の歌手)Rolling In The Deepという曲のインストのようです。
動画リンク[YouTube]
448(1): 2014/10/08(水) 16:32:30.32 ID:icnIzyx2(1/4)調 AAS
誘導されてきました
クラシック曲かどうかはっきりしないのですが、よろしくお願いします
小学校の音楽の時間にリコーダーで吹いた曲なのですが、
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか
左手だけで吹ける曲なので、たぶん3〜4年生の時だったと思います
全部でなく曲の一部だったかも
3/4拍子で、ドとレはすべて上の音です
ソソソ/ソソソ/ソラソ・ソ/ソー/
ソソソ/ソソソ/ソレソ・ソ/ソー/
ドーシラー/シー/レードシラ/シー/
ドーシラー/ソソソ/ソレソ・ソ/ドー/
449: 2014/10/08(水) 16:50:58.60 ID:icnIzyx2(2/4)調 AAS
誘導されてきました
クラシック曲かどうかはっきりしないのですが、よろしくお願いします
小学校の音楽の時間にリコーダーで吹いた曲なのですが、
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか
左手だけで吹ける曲なので、たぶん3〜4年生の時だったと思います
全部でなく曲の一部だったかも
3/4拍子で、ドとレはすべて上の音です
ソソソ|ソソソ|ソラソ ソ|ソー |
ソソソ|ソソソ|ソレソ ソ|ソー |
ドーシラー|シー |レードシラ|シー |
ドーシラー|ソソソ|ソレソ ソ|ドー |
450: 2014/10/08(水) 17:21:25.91 ID:icnIzyx2(3/4)調 AAS
誘導されてきました
クラッシック曲なのかわからないのですが、よろしくお願いします
小学校の音楽の時間にリコーダーで吹いた曲です
左手だけで吹ける曲なので、たぶん3〜4年生の時だったと思います
全部でなく曲の一部だったかも
3/4拍子で、ドとレはすべて上の音です
ソソソ|ソソソ|ソラソ ソ|ソー |
ソソソ|ソソソ|ソレソ ソ|ソー |
ドーシラー|シー |レードシラ|シー |
ドーシラー|ソソソ|ソレソ ソ|ドー |
451: 2014/10/08(水) 17:24:52.83 ID:FmzDwEX3(1)調 AAS
なんで最近は連投するバカばっかりなのか
452: 2014/10/08(水) 17:28:41.63 ID:icnIzyx2(4/4)調 AAS
すいません
専ブラの調子が悪くて書き込みしてもエラーがずっと出てたんですが、
今再読み込みしたらやっと表示されました
荒らしみたいになってしまい申し訳ないです
453: 2014/10/09(木) 16:51:26.87 ID:ekb+7zWd(1)調 AAS
>>448です
〆た元スレの方にレスをいただき解決しました
「空とぶにわとり」という曲でした
連投とスレ汚し大変失礼いたしました
454: 2014/10/09(木) 19:30:35.31 ID:AOeuHaom(1)調 AAS
結局>>414の人はにげちゃったのかな。
455(1): 2014/10/09(木) 21:45:54.50 ID:RQIvG8Z0(1/2)調 AAS
外部リンク[mid]:www.dotup.org
すみませんド忘れしてしまいました
よろしくお願いいたします
456(1): 2014/10/09(木) 22:12:01.48 ID:3CtHYikt(1)調 AAS
>>455
動画リンク[YouTube]
457: 2014/10/09(木) 22:18:06.11 ID:RQIvG8Z0(2/2)調 AAS
>>456
これです!助かりました
458(1): 2014/10/10(金) 23:07:27.42 ID:yybDiB/m(1/2)調 AAS
こ、こんなスレを探してた・・・
クラシック、オーケストラだとおもうんだけど・・・
たぶん6/8拍子。1小節ごとにかいてく。
(休は休符、−は前の音ののばし)
休 B C# D F# −
休 E F# G B −
休 B C# D F# −
休 E F# G B −
A − − − − −
− − − − − −
G# − − − − −
− − − − − −
459(1): 2014/10/10(金) 23:41:33.05 ID:6Kl1q5cR(1)調 AAS
枯葉?
460: 2014/10/10(金) 23:50:30.35 ID:yybDiB/m(2/2)調 AAS
>>459
いえー。フルオケで、弦も管も同じフレーズを吹く感じです。
テンポは・・・1小節1.5秒ぐらいかな
461(1): 2014/10/11(土) 00:05:40.79 ID:Pp97UCuU(1)調 AAS
>>458
サン=サーンスの交響曲第3番「オルガン付」第1楽章第1部
その第1主題の途中かもしれない
462: 2014/10/11(土) 00:09:04.48 ID:d7MoRcjx(1)調 AAS
>>461
こ、これタルーーー!
CDじゃなくて、このあいだ芸術劇場に聞きに行ったときに覚えたのか・・・ありがとう('(゚∀゚∩
463(1): 2014/10/11(土) 18:28:02.66 ID:LSiFQbXJ(1)調 AAS
>>443>>444
すみません。今探してたら見つかりました。
starvicinoという曲でした
動画リンク[YouTube]
464(1): 2014/10/11(土) 19:53:28.68 ID:badXvy3E(1/2)調 AAS
たぶん行進曲だと思います
元の調はしりませんけど、ハ長調で書くと、
ミレミッ、ミレミッ、ミレミッレド
465(1): 2014/10/11(土) 19:55:02.73 ID:7GuaEop1(1)調 AAS
>>464
ヨハン・シュトラウス父のラデツキー行進曲では?
466: 2014/10/11(土) 20:02:47.01 ID:badXvy3E(2/2)調 AAS
>>465
うわ感謝です、そのタイトルで検索して間違いないことを確認しました。
467(1): 2014/10/11(土) 23:46:17.17 ID:ilXxMeQk(1)調 AAS
ピアノとバイオリンの曲でテンポは四分音符=72くらい、バイオリンは冒頭あんまり高音が出てこない曲で、曲が始まって一分たったくらいの頃に
「そーらーしー(♭) らーそ どー しどしらー」
(拍の長さは1,1,1.5,0.5+1,1,2 …みたいな感じで、しどしらーについては曖昧です)みたいなフレーズが入ります。
シベリウスの「ロマンス」という曲だと覚えていたのですが、検索したらピアノだけの曲のようで、探していた曲ではないんです…
ヘ長調か変ホ長調だったと思います。
情報が少なすぎるので半ば諦めているんですが…。
よろしくお願いします!
468(1): 2014/10/12(日) 00:54:15.94 ID:hbv7hnWh(1/2)調 AAS
スーパーで流れてた曲を教えてください
ピアノ曲(ピアノ協奏曲かも)なんですがこんなフレーズでした
外部リンク[mp3]:www.dotup.org
469(1): . 2014/10/12(日) 01:06:41.69 ID:h0KPFmla(1)調 AAS
>>468
シューマン アラベスク ハ長調 op.18
動画リンク[YouTube]
0:53
470: 2014/10/12(日) 01:23:08.04 ID:Lgm6q4GW(1)調 AAS
>>467
これかな?
動画リンク[YouTube]
4 Pieces for Violin and Piano, Op.78の2曲目
471: 2014/10/12(日) 23:05:37.17 ID:hbv7hnWh(2/2)調 AAS
>>469
おおこれだ、ありがとう!
472(1): 2014/10/13(月) 20:58:21.17 ID:RVCBvPC2(1)調 AAS
先ほど世界まる見えテレビで流れていた曲なのですが、
♪はっはっはっはっはっは(ほっほっほっほにも聞こえなくはない)
と低めの女性と男性(?)のコーラスで四分音符を刻む曲を教えてほしいです。
深刻かつ壮大な感じでたまにTVで耳にします。
よろしくお願いします。
473: 2014/10/13(月) 21:07:34.50 ID:+TMUHjmb(1/2)調 AAS
10月12日放送「行列のできる法律相談所」
外部リンク:video.fc2.com
こちらの動画の、チャプター 13/32の、2:13あたりから流れる曲の題名が知りたいです。
ご存知のかたいらっしゃったら教えてください。お願いします!
クラシックだと思うのですが、違ってたらすみません。
474(1): 2014/10/13(月) 22:17:57.15 ID:dMg7NTGQ(1)調 AAS
PCだとチャプターが表示されないのでどの曲を指してるかイマイチわかりにくいが
モーツァルトのピアノソナタ第11番第3楽章,いわゆる「トルコ行進曲」かな?
475(1): 2014/10/13(月) 22:36:51.65 ID:Xta4vB+7(1)調 AAS
ニトリの有線で流れていたピアノの曲なんですが
ハ短調(アレグロくらいの速度?)
冒頭
ソッ|ドッ↑ソッ↓ドッ↑ソッ↓|ラッラソファッラッ|ソッファッミッレッ |ファミレミド
中間部
ソ|ドッ↓ソッ↑ドッ↓シ↑|シラソラッファッ|シッ↓ファッ↑シッ↓ラ↑|ラソファソ
もしかしたらピアノ編曲版なのかもしれません…
お分かりになる方がいたら教えてください!
476: 473 2014/10/13(月) 23:32:19.96 ID:+TMUHjmb(2/2)調 AAS
>>474
お答え頂きありがとうございます。トルコ行進曲ではないです。
PCだとチャプターが表示されないのですね…。すみません。
動画の全体でいうと、43分あたりの、
大地真央さんのインタビューシーンで流れています。
ここで流れている女声の重唱曲?の題名が知りたいです。
477: 2014/10/13(月) 23:40:14.97 ID:7cyvTBDu(1)調 AAS
>>472
オルフ作曲「カルミナ・ブラーナ」の第一曲もしくは第二曲かなぁ?
478(1): 2014/10/14(火) 03:24:51.56 ID:IhV5/ZXm(1)調 AAS
>>475
バッハ パルティータ第1番ロ短調 BWV1002 の 4 Tempo di Bourree
動画リンク[YouTube]
本来はピアノじゃなくてヴァイオリン曲
479: 2014/10/14(火) 10:00:32.53 ID:p3QStdwW(1)調 AAS
>>478
この曲です!!
ありがとうございます!
ハ短調じゃなかったですね(汗 スイマセン
480(1): 2014/10/15(水) 00:00:03.44 ID:m7LBtjpw(1/2)調 AAS
レ レレレ ミ ミミミ ファ# レ ミー
こんな感じのやつ
481(1): 2014/10/15(水) 00:08:06.41 ID:RfQZ1gFL(1)調 AAS
チャイコフスキー くるみ割り人形 行進曲
動画リンク[YouTube]
482: 2014/10/15(水) 00:21:49.81 ID:m7LBtjpw(2/2)調 AAS
>>481
やっと思い出せた
ありがとう
483(1): 2014/10/15(水) 01:50:30.39 ID:ZhzYroGF(1/2)調 AAS
すいません。
この動画の導入部のBGMは何ていう曲か教えてください。
動画リンク[YouTube]
484(1): 2014/10/15(水) 02:25:51.67 ID:7MApFucD(1/2)調 AAS
有名なクラシック曲の題名が分からず困っております
非常に激しく絶望的な感じの合唱が入る曲で
タン タン タン タンター 「あーあーあーあーあーあーあー」(合唱)
みたいに始まるやつです。分かりづらかったらすみません
485(1): 2014/10/15(水) 02:37:02.29 ID:P4mhMgJU(1)調 AAS
>>484
ヴェルディ レクイエム Dies Irae 「怒りの日」かな?
動画リンク[YouTube]
486: 2014/10/15(水) 03:22:07.16 ID:7MApFucD(2/2)調 AAS
>>485
これです!ありがとうございます!
487: 2014/10/15(水) 07:31:22.89 ID:LVr02N0Q(1)調 AAS
>>463
star viccinoだったのかー!!
歌ったことあるけど、確かにイヒイヒ言うね、うん。
歌曲集引っ張り出したのに見落としてたー!
おめでとう!
488(1): . 2014/10/15(水) 08:22:42.24 ID:/RILbxkD(1)調 AAS
>>483
ラフマニノフ 「パガニーニの主題による狂詩曲」 op.43
動画リンク[YouTube]
9:52付近から
489: 2014/10/15(水) 16:31:30.55 ID:Z9gTYhxf(1)調 AAS
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
画像リンク
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
・ベヨネッタ
外部リンク[html]:s-at-e.net
・風ノ旅ビト
外部リンク[html]:s-at-e.net
・2012
外部リンク[html]:s-at-e.net
・プロメテウス
外部リンク[html]:s-at-e.net
・アバター
外部リンク[html]:s-at-e.net
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
490: 2014/10/15(水) 20:11:34.52 ID:ZhzYroGF(2/2)調 AAS
>>488
ありがとうございます。
その演奏も質問の動画と同じ日みたいですね。
2013年4月2日にこの人たちは何曲演奏したんですかね。すごいですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 495 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s