[過去ログ] 糖尿病総合スレッドpart386【本スレ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
707
(2): 2024/08/22(木) 12:52:50.21 ID:CjuI/xch0(1)調 AAS
a1c8.8でジャヌビアにプラスしてフォシーガ出された
708
(2): 2024/08/22(木) 14:39:15.66 ID:ZWA5Xa4w0(1)調 AAS
スクリプト荒らしと120リンクキチはアクセス出来ないようにして欲しい
709
(1): 2024/08/22(木) 16:42:56.43 ID:SyXfjfk00(4/4)調 AAS
>>708
120のは運営スレにも書かれてたんでしょ?
悪質なら焼かれそうだけど
710: 2024/08/22(木) 17:04:13.07 ID:2KDSgxRf0(1/2)調 AAS
>>707
流石にそこまで高くなると
入院してインスリン打った方が下がるも早いし予後もいいよ
その数値じゃどんどん合併症進んでるしどんどん膵臓悪くなってるからね
711
(1): 2024/08/22(木) 17:04:46.59 ID:QIA/Tz770(2/4)調 AAS
「健康板の主」>>31はいつも平気で嘘を書くからその運営云々>>571>>602も本当か分からん
本当ならその書き込みのURLを貼って煽るんじゃないのか

【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
2chスレ:body

>>708

スクリプト荒らしと「健康板の主」>>31はアクセス出来ないようにして欲しい
712
(1): 2024/08/22(木) 17:10:53.43 ID:/B0+A2jA0(1/2)調 AAS
>>709
運営ってそんなに期待できるの?
現時点で打てる手を打つだけだろ
どんぐりレベル上がりすぎて書き込みづらくなったら来ないけど
エリスリトールの話題も深まらなかったし、これまで特にここで得られた知識もないからな
713: 2024/08/22(木) 17:16:12.17 ID:/B0+A2jA0(2/2)調 AAS
>>707
>>658
その高めの数値を何ヶ月続けてるかってのが問題ちゃう?
とりあえず3ヶ月糖質全力でカットして数値見たほうがええんちゃう
714
(2): 2024/08/22(木) 17:18:21.73 ID:QIA/Tz770(3/4)調 AAS
内心は血栓を気にしてるのに、俺が話題を振ってるからとスルーしてしまう程度だから深めるつもりもないんだろうに

【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その57
2chスレ:body
428: <span style="color:green;">警備員[Lv.12][芽]</span>(ワッチョイ 1358-c+23) sage 2024/08/10(土) 13:59:14.30 ID:PDLhQ5en0
血液ドロドロ>>372-378を気にしてるのにエリスリトールの血栓ネタはスルーなんだな

ゼロカロリー甘味料で血栓リスク2倍超、心臓発作のリスク増大 米研究
外部リンク:news.yahoo.co.jp
「エリスリトールは血小板の超反応を引き起こす。わずか10%の刺激で90~100%の血栓形成が生じる」とヘイゼン氏は話している。

【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
2chスレ:body

(略)
715
(2): 2024/08/22(木) 21:21:45.73 ID:7ZohPWeD0(1/2)調 AAS
まだ軽度だけど血液検査と検尿で少し基準値超えたので先月から治療始めた
デベルザ20mgを1日1錠飲んでいる
1ヶ月で2kgも体重が落ちてびっくりしているのだが、費用が高い
4週に1回、診察が3800円くらい(今回栄養指導というのが入ったので高くなったのかも)で薬が2200円くらい、合わせて約6000円くらい
他の病気だと病院通いで3割負担で治療と薬合わせて3000円くらいが普通と思っていたのだが、糖尿の治療は高いのが普通なのだろうか?
716
(1): 2024/08/22(木) 22:00:23.85 ID:2KDSgxRf0(2/2)調 AAS
>>715
糖尿病って基準値超えた時点でかなり進行してる 病気としては初期でも体の進行度としてはかなり悪くなった状態だからね 体が頑張って頑張って耐えて耐えてそれでもう無理って白旗上げて初めて基準値超える
まだ軽いとか甘く考えてると一気に悪くなるよ
自分のかかりつけ医の受け売りだけど

SGLT2阻害薬はまだ値段高いからね
でもそれが出たってことは体重重めの比較的若い人なのかな?
その薬は血糖値を上げるグルカゴンの分泌を増やして食欲も増すから
きちんと節制しないと数値は下がらないよ
717
(2): 2024/08/22(木) 22:09:07.00 ID:QIA/Tz770(4/4)調 AAS
SGLT2阻害薬による「グルカゴンと食欲」は節制による「低血糖と糖質不足」と同じだろうに

【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
2chスレ:body
718: 2024/08/22(木) 22:19:55.71 ID:7ZohPWeD0(2/2)調 AAS
>>716
なるほど
俺の場合は逆に飲み始めたら過食気味なのがおさまったんだよね
だから痩せたのかと思ってたけど、薬の作用で糖を尿から排出するとか聞いて、へーと思ってた
とりあえず飲んで1ヶ月で今まで体重なんてしばらくずっと落ちてなかったのが落ちたのでかなり効果アリと思ってこれからも継続して良くなっていく事に期待している
心配ばかりしてストレス抱えても身体に悪いだろうからね
歳は47で身長170くらいの体重82だからBMIとか高めだね
わけあって数年で急に肥満になったんだよね、他の病気の薬とかの副作用だね
719
(2): 2024/08/23(金) 03:15:49.73 ID:NLkRcles0(1/2)調 AAS
マンジャロがよく効きすぎて一切食欲なしで飲み物だけで過ごすことも多くなった
71㎏から55㎏まで痩せて最近は脱水っぽい感じで倒れる事が数回
他の薬の影響で胃腸は消化が遅くなって吐くとき時すらある
でも頼むからご飯は食べてくれ、でも痩せてくれってマジなんだよ一体
病院行きたくなくなってきた
720
(2): 2024/08/23(金) 03:44:47.43 ID:gtVeeRvP0(1)調 AAS
>>714
>>717
グロ
721
(1): 2024/08/23(金) 04:29:23.47 ID:sRVnxI9r0(1/2)調 AAS
>>719
それだけ痩せて、糖尿の数値の推移はどう?
722
(1): 2024/08/23(金) 05:24:22.55 ID:Cb6Aunad0(1)調 AAS
>>719
それってよく効いてるって言うの?
副作用というか有害事象が強くでてるのでは?
自分も打ってるけど医師からは食事制限しないでって言われてる
極端に食べる量減らすと糖尿病悪化するしマンジャロやめたときに一気にリバウンドして打つ前以上に太る人が多いって
それを理由に朝から菓子パン食べたりカツ丼 ピザ うどん ラーメン 高糖質高脂質のもの気にせず食べてるけど3ヶ月で94kg→74kg
HbA1cも7.0→5.1 肝機能やコレステロールも正常値になった
何だ この魔法の薬はって驚いてる
医師がちゃんと見てるんだろうけど
体壊すよ
723
(2): 2024/08/23(金) 05:37:16.14 ID:wJjBOdXz0(1/2)調 AAS
>>715
薬一度も処方されたことない俺が三ヶ月に一度の検査で2500円ぐらいだから栄養指導と薬さえ処方されなくなれば3000円以内には収まるぞ
尿検査ある月はプラス200.300円ぐらい
基準値一度でも超えたら死ぬまで通院だから糖尿病って辛いわ
他にも1年に一度眼科と歯科にも定期検診受けに行くよう言われたし
医療費だけで年間20000ぐらい飛ぶ
724
(1): 2024/08/23(金) 05:39:42.75 ID:mbnRR17L0(1)調 AAS
>>648
オリンピック注射してるけどそんな症状なったことない
725
(1): 2024/08/23(金) 05:40:34.68 ID:sRVnxI9r0(2/2)調 AAS
>>723
>基準値一度でも超えたら死ぬまで通院だから糖尿病って辛いわ
ええっ!それってマジ?
完治しない病気なん?
726: 2024/08/23(金) 05:57:41.88 ID:wJjBOdXz0(2/2)調 AAS
>>725
寛解はするが完治はしない
病院で言われなかったか?
俺は通院サボってhba1c上がりまくってました~って事にならないようにちゃんと通院してるが今の所そんな感じは全くないな
そろそろ半年に一度ぐらいの通院にさせてほしいものだ
727: 294 2024/08/23(金) 05:58:38.88 ID:bAz1Q/Bj0(1)調 AAS
>>723
通院終わったよ
糖質はずっと摂る必要ない、摂らないほうがいいと言われてはいる
付き合いとかで時々は良いってことだけど
728
(1): 2024/08/23(金) 07:13:51.49 ID:NLkRcles0(2/2)調 AAS
>>721
>>722
HbA1cは11.4→9.7→8.5→7.9
炭水化物とたんぱく質を!!!!ていうけど胃が重くて結局吐くこともある
だから水分系なら取りやすい吐かないザバスの紙パックとかオイコスの高いヤツとかゼリー飲料とかでしのいでる
それでもそんなの1回10とか20でしょって怒られる
とにかく下痢便秘がランダムだし怒られるし最悪
料理は出来ないなりにセブンとかで惣菜とか買ってた時もあったけどそれももう胃が重すぎるんだよ
729
(2): 2024/08/23(金) 07:18:53.06 ID:bRqy+bTS0(1)調 AAS
>>712
過去にプロバイダーごと規制かけられた事例もあるしスクリプト荒らしよりも対応早いっぽい
やるやらないは気まぐれらしいが
730: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/23(金) 08:20:25.13 ID:GDDrMfsp0(1/2)調 AAS
>>728
白身の魚 豆腐、おかゆかおもゆ
食物繊維は控えめ。特に不溶性
脂質も選ぶ。潰瘍食も慣れてる。
731
(1): 2024/08/23(金) 12:19:30.02 ID:x9JiBLh50(1/2)調 AAS
質問です。
糖尿病患者が摂取してはいけないサプリメントの種類ってありますか?
よろしくお願いします。
732
(1): 2024/08/23(金) 12:47:37.17 ID:YSjy0jqy0(1)調 AAS
>>731
サプリメントは医療薬ではなく食品扱いです
自分の体調と医者へ確認することが確実ですよ

飲み合わせでNGな物などは調べると出てくる場合があるので治療中の病気や薬で禁忌になってる食べ合わせや成分を調べるのもありです
糖尿病が他の代謝異常と合併している場合もあるので医者と相談がベスト

ちなみに何か飲みたくて、もしくは飲んでての質問ですよね?
サプリ名出した方が参考意見は出やすいのではと思います
733: 2024/08/23(金) 15:47:00.85 ID:6Eyhe6+b0(1)調 AAS
糖尿病って国民病やな
近年、増えてきた感じがする
予備軍への啓蒙が大切なんだよね
734
(1): 2024/08/23(金) 16:29:23.74 ID:TMFCAQs00(1)調 AAS
フォシーガ出されたけど痩せると嬉しいな
735
(1): 2024/08/23(金) 16:41:40.09 ID:YTcIPplf0(1/2)調 AAS
>>734
ちゃんと節制すれば痩せていくけど
糖を捨てる分腹が減るからそれに任せて食べていると太るし痩せない
目安は以前より尿の回数が増えたり喉が渇くようになったら食べ好きってサイン
736: 2024/08/23(金) 17:22:42.75 ID:sCi7T2aS0(1)調 AAS
節制と似た理屈>>717だから太りはしないだろうに
食べ過ぎのサインも意味不明

【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
2chスレ:body

>>720>>729

案の定運営のURL>>711を貼れず嘘の煽りだとバレる「健康板の主」>>31
737: 2024/08/23(金) 17:28:13.33 ID:0veHMYPH0(1)調 AAS
サプリはやめとけ
738
(1): 2024/08/23(金) 17:54:04.38 ID:x9JiBLh50(2/2)調 AAS
>>732
確かに仰る通り、考えてみれば食品ですね…
トリプトファン、GABA、ビタミンC、ビタミンD、ビオチン、亜鉛です
飲んでいる糖尿病薬はグリクラジド?です

上でビタミンCの話が出ていたので
グレープフルーツの様にサプリも気を使わないといけないのかと思いまして
739: 2024/08/23(金) 17:59:16.28 ID:2UMMqYtc0(1/2)調 AAS
元々腎臓が悪い状態(egfr55)で糖尿になったんだけど、進行を遅らせる為に
完全節制(塩分制限、カロリー制限、体重減(BMI25→19)、たんぱく質制限)を1年続け、
a1cも正常値で
740
(2): 2024/08/23(金) 18:02:25.73 ID:2UMMqYtc0(2/2)調 AAS
途中で送信してしまった...

a1cも正常値まで落ちたんだけど、メトホルミンを服用しているから腎機能に悪化しないか心配なんだよね...
節制で体重も血圧も概ね改善されて正常まで落ちたし、一切の趣向品を辞めて健康的な生活にはなったんだけど...
腎機能だけが心配で... メトホルミンを長期服用してる人って腎機能大丈夫なの?
741
(1): 2024/08/23(金) 18:54:45.24 ID:kKImW/0G0(1/2)調 AAS
そういえば尿検査前三日くらいはビタミンCサプリ摂取控えなきゃいけないの今年に入ってから知ったんだけどペットボトルのお茶とかも当日は控えた方がいいのかな
742: 2024/08/23(金) 19:38:27.36 ID:EOa3N8/j0(1)調 AAS
>>738
アシュワガンダは糖尿患者に良くないらしいね
743: 2024/08/23(金) 19:48:08.03 ID:hUAsYaHJ0(1)調 AAS
>>724
金メダル取るまで頑張れ
744
(3): 正気のマッドサイエンティスト 2024/08/23(金) 20:09:49.47 ID:51l/SCiU0(1)調 AAS
>>740
メトホルミンはほぼ代謝しない上に腎臓に作用せず、悪化の要素になりえないが
肝臓と同じく既に著しく異常であれば乳酸アシドーシスが起こりやすくなるので
医者と相談して決めろ
>>741
今は大丈夫だと思う、いつ時代の話?ビタミンCは大昔ブドウ糖として誤検出になるが
さすがに今はもうないよ。中国でもあり得ない
745: 2024/08/23(金) 21:00:00.04 ID:lmxpfSDh0(1)調 AAS
高麗人参が糖尿病に凄く良いと聞くけど、実際どうなのかな?

外部リンク[html]:www.kouraininjin.net

サプリメントでも買って試してみるかな。
746
(1): 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/23(金) 21:07:19.98 ID:GDDrMfsp0(2/2)調 AAS
>>744
今はビタミンCの高血糖はないのか???
穿刺ではそんなことはないぞ!
747: 2024/08/23(金) 21:09:21.26 ID:YTcIPplf0(2/2)調 AAS
もちろん例外はあるけど
糖尿病は何か追加でとることで良くなることはない 何か減らすことで対処する病気って医師から言われたな
納豆がいいと言っても今の食事に追加したら意味がない
748: 2024/08/23(金) 21:28:21.38 ID:xNekmBsZ0(1)調 AAS
マンジャロの食欲抑制力は凄いな
1日1食食べれば十分というレベルでなく1日おきに少量の食事を1食食べれば大丈夫っていう感じだ
HbA1cも3週間でほぼ正常に

ただある程度まで痩せたらそれ以上は筋肉をつけないと痩せないようだ

目指せ、170cm、60kg!!
749
(1): 2024/08/23(金) 21:42:50.40 ID:Ocx5SJZr0(1)調 AAS
>>740
何歳くらいの人でいまどのくらい服用してる?
自分は50代半ばでメトホルミンここ2,3年服用してる。
年3くらいで血液検査してるけど特に気になることはでてきてない。
ちなみに糖尿の薬はメトホルミンのほかにも服用してるし
コレステロールや血圧の薬も併用してA1は6前後
750: 2024/08/23(金) 22:27:15.34 ID:zEzyqq0C0(1)調 AAS
>>746
あると思う
a1cもビタミンCで偽高値が出ると聞いた
751: 2024/08/23(金) 22:44:43.07 ID:RoiKz6AK0(1)調 AAS
まあ、気になるなら避ければいいんじゃないかなあ
752: 2024/08/23(金) 23:15:10.04 ID:kKImW/0G0(2/2)調 AAS
>>744
そっちは初耳だったわw
実際は尿糖が出てるのに偽陰性になる可能性があるからビタミンCサプリは控えるようにって聞いた
753: 2024/08/23(金) 23:51:07.59 ID:GfMWJK9b0(1)調 AAS
ビルドファイターズでええやろ
画像リンク

754: 2024/08/24(土) 00:04:02.98 ID:Z1fyWCKK0(1)調 AAS
炭水化物を食いたいとか願望はない
彼女ならまだしも控えているんだよ
結局そういうのも山下の世界観で続編出させるスクエニはトライエースに甘いんちゃうか?😍
画像リンク

755: 2024/08/24(土) 00:08:38.17 ID:3ykt/jPy0(1)調 AAS
>>264
この世にいらないもの
スターオーシャン6は今のところが安定してもイタチごっこで無くなるまで放置だわ
756: 2024/08/24(土) 00:51:57.89 ID:h6AsleGo0(1)調 AAS
これ宗教やったんだよな
10キロ痩せたら眉をひそめられるのも実に明確であり、警察が相手にしないと思うが
757: 2024/08/24(土) 00:58:04.29 ID:zRv0a0+20(1)調 AAS
>>202

企画に組織票あるアイドルを入れ込むのが現状
758: 2024/08/24(土) 01:09:00.99 ID:TmnD8TEC0(1)調 AAS
>>237

何らかの影響受けてダークをつらぬけばヒーローになるため

信者諸共逮捕
759: 2024/08/24(土) 01:35:52.24 ID:Ssq/tBN20(1)調 AAS
だから人気は自分の武器良くわかってるわ
ソシャゲ会社で調子乗ってんねーw
760: 2024/08/24(土) 01:52:56.93 ID:mdm6n67B0(1)調 AAS
まあ転職すれば
そんなに取れてなかったけど今こいつらって生きしてるわけでも全然ある得るわ
761: 2024/08/24(土) 02:05:35.37 ID:ial0RJqd0(1)調 AAS
>>64
定期的に体質変化する可能性高い気がする
762: 2024/08/24(土) 02:21:02.93 ID:ZQUHwaxz0(1)調 AAS
そんなに取れてなかったが
ジェイク以外は撮られてないしな
763: 2024/08/24(土) 02:22:52.43 ID:uu1J98Pl0(1)調 AAS
トータル体調がよい
というか普通かな?
クリアファイルなんかタダで配ってて
764: 2024/08/24(土) 02:32:02.34 ID:BjfcJzbj0(1)調 AAS
うわ最低
たまったもんじゃない
本当に性のもアンチのクズ
765: 2024/08/24(土) 02:38:40.49 ID:7TOizhAO0(1)調 AAS
( ゚ ⊇ ゚)チャーラ~ヘッチャラ~
これは何の問題は来シーズンからだろうに・・・
居る?
この人の片腕持ってイキイキしとる
766: 2024/08/24(土) 02:40:54.05 ID:QsCNbw7T0(1)調 AAS
>>484
そうだそうだな
767: 2024/08/24(土) 03:01:56.86 ID:scawyhHS0(1)調 AAS
売らないとな
ソシャゲは一山当てないだろ
アイスタ素直に逮捕されたくないんだろうな
768: 2024/08/24(土) 06:23:07.89 ID:B1MUEmvt0(1)調 AAS
特に四つ足の内臓がヤバい
neu5gcが多過ぎる
血管炎症で全身あぼーん
769
(1): 2024/08/24(土) 10:53:41.73 ID:dMNfTQky0(1)調 AAS
>>744
なるほど腎機能の心配はしなくて良さそうで安心したよ
次回病院行った時に医者に聞いてみる

>>749
30代半ばでメトホルミンを1日4錠服用してる
他にはフォシーガも服用していて持効型のインスリンも1日1回打ってる
a1cは5.5前後±0.3ぐらいを推移中、血圧・体重・BMI等は基準値内
腎機能に影響出てこないなら大丈夫そうかなぁ...
770: 2024/08/24(土) 10:53:41.73 ID:q93ql4LI0(1/3)調 AAS
ジャディアンス飲み始めて数週間たったけど
本当に喉がかわいて1日中水飲んではトイレいってる。
エアコン代よりトイレで使う水代のほうがお金かかりそうだけど
スルスル体重も落ちるし、なによりたまに食パン1枚位食べてもよいか、と思わせてくれるのが嬉しい
ちょっと前まで炭水化物恐怖症だったからな
771
(1): 2024/08/24(土) 10:59:03.13 ID:q93ql4LI0(2/3)調 AAS
>>684
ビタミンCのサプリとhba1cってなんの関係が?
772
(2): 2024/08/24(土) 11:06:22.80 ID:WGT/twyT0(1)調 AAS
>>769
自分も腎機能が心配で医師に相談したら
「今の血糖値高いのももちろん影響するけど、今までにどれだけHbA1cが7を超えてた時期があったかが重要 通算で1年超えてたりすると将来悪くなる可能性が高いから注意して見ていきましょう 脅すわけじゃないけどね」って言われたよ
773: 2024/08/24(土) 11:18:32.03 ID:JGjCZ4lh0(1)調 AAS
俺は肝臓の数値が悪い
1ヶ月でだいぶ改善してたけど
肥満からくる脂肪肝だろうとのこと
774: 2024/08/24(土) 12:04:59.24 ID:E6Qt2lwp0(1/2)調 AAS
>>772
過去が大事といっても出来ることはないからなあ
ストレスが溜まるだけだ
775
(1): 2024/08/24(土) 12:31:51.24 ID:9LesIfDk0(1/4)調 AAS
>>771
ビタミンCとブドウ糖の構造がよく似てるから検査で偽高値がでる可能性がある
776: 2024/08/24(土) 12:32:35.41 ID:9LesIfDk0(2/4)調 AAS
リブレもビタミンCに反応する
777: 2024/08/24(土) 12:49:50.00 ID:/Tt07Uan0(1)調 AAS
まあなるようになるしかないわな
778: 2024/08/24(土) 13:12:07.13 ID:ClMsq6jr0(1/2)調 AAS
俺も痩せなきゃなあ
779
(1): 2024/08/24(土) 13:18:58.81 ID:zKHP75do0(1/2)調 AAS
>>772
7でええの?
780: 2024/08/24(土) 13:23:00.49 ID:q93ql4LI0(3/3)調 AAS
>>775
ありがとう、始めてしったわ
781
(2): 2024/08/24(土) 14:23:12.05 ID:Bd519G7h0(1)調 AAS
今日採決したら、HbA1c 5.9
食事しないでねって言われてたのに食事してしまって2時間後の血糖値が120 ヤバイ
782: 2024/08/24(土) 14:27:36.58 ID:ClMsq6jr0(2/2)調 AAS
>>781
全然ヤバくないだろ
783: 2024/08/24(土) 14:28:57.91 ID:dN7j5V7X0(1)調 AAS
バカに付ける薬は無い
784: 2024/08/24(土) 14:53:42.56 ID:24kmkyBI0(1/2)調 AAS
人によって受取り方に開きがありすぎる
785
(1): 2024/08/24(土) 15:34:03.11 ID:UUnnIoxU0(1)調 AAS
5.9に戻れるのなら100万出すわ
786: 2024/08/24(土) 15:45:37.48 ID:TZ0iR4H70(1)調 AAS
(食事してしまって…ってどうしてそんなことになるんだろう)
787
(2): 2024/08/24(土) 15:46:03.88 ID:zKHP75do0(2/2)調 AAS
1時間後と2時間後はどっちが高いの?
788: 2024/08/24(土) 16:15:33.63 ID:zC4p0MDS0(1)調 AAS
>>781
なんで食事するなと言われて食べるのか
検査の意味ご存知?
789
(1): 2024/08/24(土) 16:25:38.29 ID:9LesIfDk0(3/4)調 AAS
>>787
食べるものにもよるがだいたい1時間後だな
790: 正気のマッドサイエンティスト 2024/08/24(土) 16:28:21.21 ID:Ctg2WZYq0(1)調 AAS
>>785
インスリノーマを起こすやばい薬でも飲めば?ワイは8台>7>6.2>5.8 ほぼ同じ薬おなじ食事
>>787
健康状態と食事による、OGTTでブドウ糖飲みなら1時間>2時間が正常でアルが、
病んでる奴だとブドウ糖飲みでも2時間>1時間のが大半の模様
食後インスリン抵抗性がごちゃくちゃの奴が、食後3時間が最高か、インスリン抵抗性が消失して低血糖もザラ
791: 294 2024/08/24(土) 16:41:48.58 ID:cxxJWy7a0(1)調 AAS
>>789
さんくす
たらふく食って1時間後を厳命されて計ったのよ

これも誰か頼む>>779
792: 2024/08/24(土) 16:52:54.81 ID:24kmkyBI0(2/2)調 AAS
ポリフェノールが血糖上昇を穏やかにするから夕食後は無糖カフェインレスコーヒー飲んでる
チョコだと糖分あるし高いし
無糖カフェインレスコーヒーはドラッグストアとかで700ml 80円くいで売ってる
ネスカフェとかUCCとか
793: 2024/08/24(土) 17:04:48.95 ID:zF9Yu1vC0(1)調 AAS
おかずにおからパウダーふりかけまくってお腹膨らまそうと思ったけどおからパウダーってカロリーは高いんだね
794
(2): 2024/08/24(土) 17:31:56.07 ID:qXvKcVZW0(1)調 AAS
俺今HbA1c6.3らしいんだがどんなもんなんだろう
795
(1): 2024/08/24(土) 17:40:26.22 ID:2DE8zAQ00(1)調 AAS
>>794
今後の食生活、生活習慣次第だな
796
(1): 2024/08/24(土) 17:56:07.34 ID:spiRvjDK0(1)調 AAS
>>794
体重と年齢次第
797
(1): 2024/08/24(土) 20:04:13.20 ID:7LDjVKKh0(1/3)調 AAS
>>795
了解
>>796
身長170cm 体重82kg 48歳
798
(1): 2024/08/24(土) 20:18:46.82 ID:mViV7VFG0(1)調 AAS
>>797
痩せたらワンチャンあるやんけ
羨ましいわ
799
(1): 2024/08/24(土) 20:31:05.43 ID:7LDjVKKh0(2/3)調 AAS
>>798
寛解目指します!
800: 2024/08/24(土) 20:44:42.34 ID:E6Qt2lwp0(2/2)調 AAS
糖尿病は生活習慣病と言うが実は底辺労働病
仕事辞めて通院運動食事制限早寝早起きその他いろいろ始めたらa1c8.4から5.5になった
血圧血糖コレステロール中性脂肪他もほぼ正常値
まあ過去の蓄積があるから今さらではあるが
801: 2024/08/24(土) 21:10:13.78 ID:9LesIfDk0(4/4)調 AAS
>>799
頑張って!
俺は172㎝78kg a1c9.7から服薬無しで寛解したよ
現在は63kg a1c5.6
半年前からa1c5%代を維持してるよ
802: 2024/08/24(土) 22:40:57.35 ID:XG1oC0qG0(1)調 AAS
食べたい物を我慢してるんで
仕方無くYouTubeで好きな食べ物の動画観て気を紛らわしているつもりなんだけど
逆に気が悶々として来るのが辛い(>⁠_<)

あー早く検査終わってチート食に有り付きたい。
803
(2): 2024/08/24(土) 22:44:46.27 ID:7LDjVKKh0(3/3)調 AAS
人工甘味料のゼロカロリードリンクって大丈夫なん?
俺が行った病院はOKって感じだったけど
まあ飲み過ぎんなよとは言われたけど

なんかネットで情報見てるとリスクありって書かれてる事あるけど
804: 2024/08/24(土) 23:40:59.01 ID:YYJp22Ju0(1)調 AAS
今日のエリスリトール記事
ちょっと前のエリスリトール記事>>714

「砂糖の代用品」が心臓発作と脳卒中のリスクを高める可能性【最新研究】
news.yahoo.co.jp/articles/32dc6634180c85d8b7a4d3a58dd0b2656012051f
エリスリトールの摂取後に血栓形成が著しく増加したことも明らかになった。
血栓は傷の治癒に不可欠だが、体の重要な部分への血流が妨げられると、心臓発作や脳卒中を引き起こす可能性がある。

【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
805: 2024/08/25(日) 00:08:52.44 ID:mN5TLrUt0(1)調 AAS
エリスリトールって聞いた事ないな
いつも飲んでるのに入ってるようなやつだと
アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物
アセスルファムK
スクラロース
こんな感じ
調べると発ガン性等の可能性の問題が出てくるね
血糖値を上げなくても他のリスクの可能性はありそうで少し気になるが飲んでしまう
タバコに発ガン性があっても吸ってる人も未だにいるし、どこまで線引きするか、自分自身で決める事だが…
806
(1): 2024/08/25(日) 00:27:48.43 ID:4wf0eatr0(1)調 AAS
>>803
医者が言う通り食いすぎなかったら問題ないだろ
俺達は極端に食いすぎてしまってこんなことになっただけだし
807: 2024/08/25(日) 00:28:29.07 ID:VknzlLr20(1/2)調 AAS
>>806
どんなことになったの?
808: 2024/08/25(日) 01:27:06.39 ID:ZXG4ljF40(1)調 AAS
こんなことになったんだよ ば〜か
809: 2024/08/25(日) 01:30:01.34 ID:VknzlLr20(2/2)調 AAS
人工甘味料摂りすぎてどうなったの?
810: 2024/08/25(日) 01:45:03.96 ID:oijEZAUY0(1/4)調 AAS
飲料の話しをしてるのに食い過ぎとか言ってるしちょっとズレてるよね
811: 2024/08/25(日) 02:07:42.32 ID:Pldy+pCS0(1)調 AAS
ここ一週間、気付いたら1時間ペースで尿意覚えるくらいおしっこの頻度増えてビビってる
AGA治療薬のフィナステリドをちょっと前にのみ始めたんだけどそういう糖尿病リスクとかあるし
大学生時代からちょくちょく尿蛋白引っかかってたけどついに糖尿もひっかかるのか、まだ25なのにねー
812
(1): 2024/08/25(日) 03:50:00.44 ID:vreRW7NP0(1)調 AAS
米が売ってないんだけど麦100%のご飯食べれば血糖値的に良いのかな
もしくは主食抜きとか
多少の糖質はおかずから取れるし
813
(1): 2024/08/25(日) 05:35:46.30 ID:DjDp02Dd0(1)調 AAS
うちの母がHba1c6.6で
目が痛いとか手足がつるとか慢性的に腹痛だとかあるのに頑なに糖尿の薬を飲もうとしない
814
(5): 2024/08/25(日) 06:26:58.70 ID:FXnr3eiO0(1)調 AAS
糖尿で3ヶ月に一度通院中。
通勤で歩くこともなくなったし、アルインコのエアロバイク買ったけど、
毎日1時間ぐらい週4日から5日漕いでたらお尻の皮むけて、肛門も痛くなってきた。
漕ぐこと自体はきつくないけど、普通のママチャリと違ってサドルにバネがないからお尻のせいで続けられない。
糖尿の人って何か運動してるの?
815: 2024/08/25(日) 07:03:53.26 ID:PgC08Yh90(1)調 AAS
サドルにカバー掛けてる?
816: 2024/08/25(日) 07:08:01.27 ID:QJH5ncmP0(1)調 AAS
全然運動してないな
817: 2024/08/25(日) 07:18:37.28 ID:8ILbQOpI0(1)調 AAS
>>814
サドルにクッション付きのカバーしたら良いよ
818: 2024/08/25(日) 07:52:29.13 ID:7Q39gqy90(1)調 AAS
運動してないから糖尿病なんだよ
819: 2024/08/25(日) 08:48:48.12 ID:69md72nJ0(1/5)調 AAS
>>812
麦確かに下がるよ
慣れないうちはお腹凄くグルグルするから浸水時間や調理法工夫したほうがいいけど
あと食物繊維の関係で鉄や亜鉛、ミネラルなんかの吸収が悪くなるから適度に白米や玄米入れた方がいい
820: 2024/08/25(日) 08:55:45.49 ID:oijEZAUY0(2/4)調 AAS
>>813
糖尿の薬飲むのって何かリスクあるのかな?

>>814
意識的にはしてない…
しかも基本車移動だから徒歩も少ない
それでも外出は多いので多少は歩いててiPhoneのヘルスケアで1日の歩数を見るとだいたい3000歩くらい
1万歩くといいのかなー
821
(2): 2024/08/25(日) 08:57:29.77 ID:lpc7wC1N0(1)調 AAS
メトホルミン飲んでる人に聞きたいんだけど
飲む前と飲み始めたあとでどんな違いあった?良いことも悪いことも知りたい。
822: 2024/08/25(日) 09:27:48.56 ID:tRuQ6D/z0(1/85)調 AAS
【高強度筋トレでほとんどの糖尿病が完治する】

筋肉中にはブドウ糖と水分が結合したグリコーゲンが1・6kg蓄えられます

日常生活で人は歩いたり動いたりするのにこの筋肉中のグリコーゲンをエネルギー源としています

筋トレをするとこの筋肉中のグリコーゲンがどんどん消費され空っぽになります

そうすると白米をどんぷり一杯食べても凄い勢いで筋肉がぐんぐんブドウ糖を吸収するので

血糖が上がる暇がありません

要するに、筋肉のグリコーゲンを枯渇させておけば、どんだけ糖を摂取しても血液中にブドウ糖が余って浮遊することもなく、インスリンを大量消費しなくて済むのです

要するに【筋肉は巨大な血糖降下装置】なのです

大抵の重度の糖尿病の人でも3ヶ月間高強度筋トレをして筋肉量を増やして、毎日こまめに運動すると薬無しで血糖値が安定し、就寝時もずっと筋肉が血糖を吸収してくれるので腎臓も網膜も血管もブドウ糖に晒される危険がないのです

この世で一番安全で確実に効果があり副作用のない糖尿治療は「筋トレ」です

この事実を医者は知られたくありません

なぜって糖尿病患者1名でその病院に500万円の利益があると言われてます
人工透析まで落とせば一生その患者からお金を搾り取れます

医者はそのうちSU剤で肝臓を殺しにかかります

ガン患者と糖尿患者は病院にとって最もお金になる資源なので簡単に手放しません

医者は患者に治って貰っては困るのです、健康でいられたら困るのです

海外旅行中に知り合ったアメリカ人の製薬会社の人間に聞きました
「薬には患者がまた病院に戻ってくるようにわざと悪い成分を入れている」と。
そうじゃないと商売になりませんからね。
823: 2024/08/25(日) 09:30:04.60 ID:tRuQ6D/z0(2/85)調 AAS
食後30分してから正しいフォームでスクワット30回やるだけでも血糖値はかなり下がります

太ももやお尻に筋肉が増えれば、それだけで、食後の血糖値が上がりにくい身体になります
824: 2024/08/25(日) 09:35:56.94 ID:tRuQ6D/z0(3/85)調 AAS
【歯周病が空腹時血糖値を20以上も跳ね上げている】

どんなに頑張っても空腹時血糖値が下がらない人に共通してたのは歯周病です。

人は何か敵と戦う時にアドレナリンが出て、何も食べてないのに血糖値が上がります

たとえばライオンや肉食獣に追われた時、人は走って逃げる為に血糖値を上げます

たとえばウイルスや細菌感染した時も、人は戦闘態勢になり血糖値が上がります

ウイルスや細菌と戦うために血糖が上昇するのです

歯周病菌によって炎症した歯茎には目に見えないミクロの傷が沢山有り

そのミクロの傷口から容易に歯周病菌から張り込み、歯茎の毛細血管を伝って

動脈にも歯周病菌が巡ります

そうすると体内に入ってきた細菌と戦うために血糖値が上がるのです

また歯周病だと歯茎が常に24時間炎症している状態なので、炎症があるときも血糖値が上がるのです

炎症を沈め細菌侵入を防ぐには徹底した歯磨きとフロスで歯周病を治すしかありません

長年ずっと血糖値が下がらなかった糖尿患者が歯周病を感知させたらウソのように血糖値がストンと下がったという症例は山ほどあります

歯医者に歯周尿と糖尿病の関連を聞いてみてください、ちゃんと学んでいる歯医者ならば知っている知識です
825
(2): 2024/08/25(日) 09:43:00.38 ID:bMpX7gYE0(1/9)調 AAS
引用コピペなのかオリジナルの文章なのか改変コピペなのか分からない連投だな

【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
2chスレ:body

>>720>>729

「健康板の主」>>31
826: 2024/08/25(日) 09:44:31.88 ID:tRuQ6D/z0(4/85)調 AAS
【歯周病で溶けた歯槽骨は菌を除去すれば80代の老人で骨が回復する】
 
これは某70代歯科医がブログで公開してる症例の1つですが、

歯周病で骨が溶けてなくなった82歳のお婆さんでも歯医者が教えた正しい歯磨きを

1日3回徹底してやったところ、なんとグラグラして抜けそうだった歯の下の歯槽骨が

どんどん回復してレントゲンでくっきり骨が盛り上がって修復されてることが確認できたのです

このお婆さんだけじゃなく、他の患者でも同様に歯周病による炎症で失われた歯槽骨が

徹底した歯磨きでなんと骨が復活してきてるのがレントゲン写真で公開されてます

原因となる歯周病菌を徹底して毎日歯磨きで綺麗に清掃し、歯茎の炎症を鎮めれば

骨が回復して、歯を抜かずに済むのです

歯周病で歯槽骨が溶ける原因は歯茎の炎症です
歯茎が炎症を起こすと、その下にある骨が溶けるのです
だから歯周病の人は土台の骨が溶けてなくなり、歯が抜けるのです
歯茎に炎症を起こす原因は「歯周病菌」です
つまり食後にいつも菌が繁殖する隙を与えず清掃しておけば歯茎の炎症はわずか一週間
で静まり、約半年くらいで歯槽骨も復活し始めます
自分の血液中のカルシウムを使って歯槽骨が自己治癒力で再生されるのです

まるで骨折した人の骨がだんだんと接着するように回復するのです

これは大抵の歯科医院が知られたくない事実です、というより「骨が復活すること」を知らない歯医者が多いです

歯周病になったらもう歯を抜くしかないと思ってる無知な歯医者も多いです
 
歯医者にとっては歯をどんどん引っこ抜いてインプラントを1本60万円で打ったほうがお金になりますから

まさか歯ブラシ1本とフロスだけでここまで自然治癒してしまうなど知られては商売にならないからです

毎日3回の徹底した歯磨きだけで歯周病は完治し、失った歯槽骨も回復する
これが事実です
827: 2024/08/25(日) 09:45:29.46 ID:bMpX7gYE0(2/9)調 AAS
>>825
どうでもいいが「健康板の主」~はコピペミス
828: 2024/08/25(日) 09:45:39.75 ID:tRuQ6D/z0(5/85)調 AAS
>>825
オリジナルの文章ですよ
829: 2024/08/25(日) 09:46:38.46 ID:tRuQ6D/z0(6/85)調 AAS
【高強度筋トレでほとんどの糖尿病が完治する】

筋肉中にはブドウ糖と水分が結合したグリコーゲンが1・6kg蓄えられます

日常生活で人は歩いたり動いたりするのにこの筋肉中のグリコーゲンをエネルギー源としています

筋トレをするとこの筋肉中のグリコーゲンがどんどん消費され空っぽになります

そうすると白米をどんぷり一杯食べても凄い勢いで筋肉がぐんぐんブドウ糖を吸収するので

血糖が上がる暇がありません

要するに、筋肉のグリコーゲンを枯渇させておけば、どんだけ糖を摂取しても血液中にブドウ糖が余って浮遊することもなく、インスリンを大量消費しなくて済むのです

要するに【筋肉は巨大な血糖降下装置】なのです

大抵の重度の糖尿病の人でも3ヶ月間高強度筋トレをして筋肉量を増やして、毎日こまめに運動すると薬無しで血糖値が安定し、就寝時もずっと筋肉が血糖を吸収してくれるので腎臓も網膜も血管もブドウ糖に晒される危険がないのです

この世で一番安全で確実に効果があり副作用のない糖尿治療は「筋トレ」です

この事実を医者は知られたくありません

なぜって糖尿病患者1名でその病院に500万円の利益があると言われてます
人工透析まで落とせば一生その患者からお金を搾り取れます

医者はそのうちSU剤で肝臓を殺しにかかります

ガン患者と糖尿患者は病院にとって最もお金になる資源なので簡単に手放しません

医者は患者に治って貰っては困るのです、健康でいられたら困るのです

海外旅行中に知り合ったアメリカ人の製薬会社の人間に聞きました
「薬には患者がまた病院に戻ってくるようにわざと悪い成分を入れている」と。
そうじゃないと商売になりませんからね。
830: 2024/08/25(日) 09:46:50.27 ID:tRuQ6D/z0(7/85)調 AAS
食後30分してから正しいフォームでスクワット30回やるだけでも血糖値はかなり下がります

太ももやお尻に筋肉が増えれば、それだけで、食後の血糖値が上がりにくい身体になります
831: 2024/08/25(日) 09:47:07.14 ID:tRuQ6D/z0(8/85)調 AAS
【歯周病が空腹時血糖値を20以上も跳ね上げている】

どんなに頑張っても空腹時血糖値が下がらない人に共通してたのは歯周病です。

人は何か敵と戦う時にアドレナリンが出て、何も食べてないのに血糖値が上がります

たとえばライオンや肉食獣に追われた時、人は走って逃げる為に血糖値を上げます

たとえばウイルスや細菌感染した時も、人は戦闘態勢になり血糖値が上がります

ウイルスや細菌と戦うために血糖が上昇するのです

歯周病菌によって炎症した歯茎には目に見えないミクロの傷が沢山有り

そのミクロの傷口から容易に歯周病菌から張り込み、歯茎の毛細血管を伝って

動脈にも歯周病菌が巡ります

そうすると体内に入ってきた細菌と戦うために血糖値が上がるのです

また歯周病だと歯茎が常に24時間炎症している状態なので、炎症があるときも血糖値が上がるのです

炎症を沈め細菌侵入を防ぐには徹底した歯磨きとフロスで歯周病を治すしかありません

長年ずっと血糖値が下がらなかった糖尿患者が歯周病を感知させたらウソのように血糖値がストンと下がったという症例は山ほどあります

歯医者に歯周尿と糖尿病の関連を聞いてみてください、ちゃんと学んでいる歯医者ならば知っている知識です
832: 2024/08/25(日) 09:47:25.48 ID:tRuQ6D/z0(9/85)調 AAS
【歯周病で溶けた歯槽骨は菌を除去すれば80代の老人で骨が回復する】
 
これは某70代歯科医がブログで公開してる症例の1つですが、

歯周病で骨が溶けてなくなった82歳のお婆さんでも歯医者が教えた正しい歯磨きを

1日3回徹底してやったところ、なんとグラグラして抜けそうだった歯の下の歯槽骨が

どんどん回復してレントゲンでくっきり骨が盛り上がって修復されてることが確認できたのです

このお婆さんだけじゃなく、他の患者でも同様に歯周病による炎症で失われた歯槽骨が

徹底した歯磨きでなんと骨が復活してきてるのがレントゲン写真で公開されてます

原因となる歯周病菌を徹底して毎日歯磨きで綺麗に清掃し、歯茎の炎症を鎮めれば

骨が回復して、歯を抜かずに済むのです

歯周病で歯槽骨が溶ける原因は歯茎の炎症です
歯茎が炎症を起こすと、その下にある骨が溶けるのです
だから歯周病の人は土台の骨が溶けてなくなり、歯が抜けるのです
歯茎に炎症を起こす原因は「歯周病菌」です
つまり食後にいつも菌が繁殖する隙を与えず清掃しておけば歯茎の炎症はわずか一週間
で静まり、約半年くらいで歯槽骨も復活し始めます
自分の血液中のカルシウムを使って歯槽骨が自己治癒力で再生されるのです

まるで骨折した人の骨がだんだんと接着するように回復するのです

これは大抵の歯科医院が知られたくない事実です、というより「骨が復活すること」を知らない歯医者が多いです

歯周病になったらもう歯を抜くしかないと思ってる無知な歯医者も多いです
 
歯医者にとっては歯をどんどん引っこ抜いてインプラントを1本60万円で打ったほうがお金になりますから

まさか歯ブラシ1本とフロスだけでここまで自然治癒してしまうなど知られては商売にならないからです

毎日3回の徹底した歯磨きだけで歯周病は完治し、失った歯槽骨も回復する
これが事実です
833: 2024/08/25(日) 09:48:08.42 ID:tRuQ6D/z0(10/85)調 AAS
ちなみに日本人の30歳以上の80%以上は歯周病と言われてます
1-
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.318s