[過去ログ] 【四十肩】 肩関節周囲炎 Part40 【五十肩】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2020/06/25(木) 14:18:27 ID:7ibnbVTc0(1/3)調 AAS
前スレ
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part35 【五十肩】
2chスレ:body
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part36 【五十肩】
2chスレ:body
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part37 【五十肩】
2chスレ:body
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part38 【五十肩】
2chスレ:body
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part39 【五十肩】
2chスレ:body
●Q&A
Q.「肩が痛い。これって五十肩?放っておいても構わない?」
A.「腱板損傷・石灰沈着性腱板炎など色々な原因が考えられます。1度は整形外科医にかかることをおすすめします。」
Q.「暖めるのと冷やすの、動かすのと動かさないのはどちらが良い?」
A.「一般的には時期によって異なるといわれています。詳しくは↑の参考リンク等を参照。」
ガスターは効きませんよ。
ジンジャーチョコレートも効きませんよ。
2: 2020/06/25(木) 14:20:03 ID:7ibnbVTc0(2/3)調 AAS
このスレで、ほぼ異論がない(らしい)範囲での統一見解。
・怪しいと思ったら、なるべく早い時期に整形外科に行くべし。行くのが早ければ、治るのもそれだけ早い。
・激痛期にはとにかく安静。それと冷やさないように工夫する。冷やしたほうが良かったという人も。
・痛みを取るのには入浴や使い捨てカイロ(暖かくなると入手が困難になるので要注意)が有効。
・基本的には夜のほうが痛い。抱きまくらやクッションの配置、ソファで寝るなどの
工夫で、痛くない姿勢を取るべし。
・放散痛に注意。指先から反対側の肩、人によっては股関節に至る広範囲の放散痛が
報告されている。場合によっては、肩より痛い。
・リハビリやストレッチは痛くない範囲で行うのが鉄則。「これでいいのか?」という
程度で十分。
・消炎鎮痛剤は遠慮しないで飲んでよい。体に合わない場合は座薬も相談すべし。
・湿布はそれなりに効果はあるが、気休め程度。
・市販の飲み薬やビタミン剤は、少なくとも激痛期には効果なし。
・電気などの医療器具による治療には、疑問符が付けられることが多い。
事前症状(なんか違和感が・・・)1ヶ月
急性期(激痛・寝られない)2ヶ月
慢性期(変な方向に曲げなければ大丈夫)3ヶ月
回復期(痛みはなくなるが曲げられない)6ヶ月
が大雑把な目安だが、個人差がある。大幅に違うようなら、医師に相談。
3: 2020/06/25(木) 14:21:06 ID:7ibnbVTc0(3/3)調 AAS
997 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/25(土) 02:12:19.77 ID:Yb1wLobO0
マッサージチェアで背中30分やったら
肩がすごく楽になった
やっぱ肩甲骨周りが原因か
肩関節が動かないから、肩甲骨周りの筋肉に負担がかかっているんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s