[過去ログ] 【四十肩】 肩関節周囲炎 Part40 【五十肩】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2020/06/25(木) 14:18:27 ID:7ibnbVTc0(1/3)調 AAS
前スレ
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part35 【五十肩】
2chスレ:body
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part36 【五十肩】
2chスレ:body
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part37 【五十肩】
2chスレ:body
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part38 【五十肩】
2chスレ:body
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part39 【五十肩】
2chスレ:body
●Q&A
Q.「肩が痛い。これって五十肩?放っておいても構わない?」
A.「腱板損傷・石灰沈着性腱板炎など色々な原因が考えられます。1度は整形外科医にかかることをおすすめします。」
Q.「暖めるのと冷やすの、動かすのと動かさないのはどちらが良い?」
A.「一般的には時期によって異なるといわれています。詳しくは↑の参考リンク等を参照。」
ガスターは効きませんよ。
ジンジャーチョコレートも効きませんよ。
876: 2020/08/24(月) 08:15:23 ID:RDQfIeS/0(1)調 AAS
俺も肩甲骨剥がしして宝くじ一等当てたい
877: 2020/08/24(月) 11:45:24 ID:P2AA+Tzj0(1)調 AAS
>>874
まじか(;`・ω・)ノおめでとう
人の幸せ見るとこっちも幸せになるなぁ
878: 2020/08/24(月) 12:35:20 ID:tH+EHHjI0(1)調 AAS
自分は、肩甲骨剥がしたら50肩が治ってその上反抗的だった息子が
とても素直で良い子になった
879: 2020/08/24(月) 13:00:54 ID:rjBgmFjO0(1)調 AAS
もうネタみたいになってるねw
肩甲骨剥がしw
880(2): 2020/08/24(月) 15:11:18 ID:J12KJD/U0(1)調 AAS
肩が痛くって、形成外科医ったら50肩と言われて、電気治療とロキソニンテープ
を処方された。診察するたびに可動範囲を確認されて、動かさないとどんどん動かなくなるから
痛い運動はしない方が良いけど、使わないで動かさないのは良くないので
できるだけ左腕を使用して下さいと言われた。どっちがいいんだろう。痛みは全然良くならない。
ちなみに発症して、1ヶ月ちょっと。
881: 2020/08/24(月) 15:49:15 ID:ylxkpHQ70(1)調 AAS
痛くないように動かす
882(1): 2020/08/24(月) 15:57:57 ID:T5qWgj+g0(1)調 AAS
>>880
医者が言うんだったら信じたらどうなの?
素人が他に何を信じろって言うの?
883: 2020/08/24(月) 16:02:28 ID:pLMpYCFx0(1)調 AAS
>>882
そりゃおめぇ、肩甲骨はがしを信じるに決まってんだろ
この肩甲骨はがしが万病に効く効く
もちろん犬神憑きにだって効果てきめんよ
884: 2020/08/24(月) 17:24:19 ID:3ySXLz1q0(1/2)調 AAS
症状は人其々なんだよ
他人と同じことしても治らんぞ
885: 2020/08/24(月) 17:31:03 ID:3ySXLz1q0(2/2)調 AAS
ああいけねぇ、冷やかしだったか
886: 2020/08/24(月) 21:07:20 ID:XnYTOIyA0(1)調 AAS
>>880
自分もひと月以上たってもいでででっいってええ!が日常だったよ
医師がまだあれこれ運動させる時期じゃないと考えているのかもしれない
時期が来たら理学療法士(PT)から具体的にこういう運動しなさいってアドバイスあるかもよ
全っ然動かさないのは関節や筋肉が固まって次何らかの運動を始めるのに厳しいらしい
疑問は医師に訊いてみたらいいと思いますよ不満だったらセカンドオピニオンも有り
887: 2020/08/24(月) 21:37:43 ID:eJsgIsqE0(1)調 AAS
1ヶ月なんて何も出来ない頃だろ
888: [age] 2020/08/25(火) 00:09:06 ID:2Z4aKQIe0(1)調 AAS
1ヶ月あれば治るだろ
889: 2020/08/25(火) 06:58:48 ID:SH5//Ovu0(1/2)調 AAS
お前らここで助言貰っても何の足しにもならないよ
890(2): 2020/08/25(火) 09:12:40 ID:2pBDwtjg0(1/3)調 AAS
有益情報が5%でもあれば十分足しになる
891: 2020/08/25(火) 09:26:21 ID:m4TfDA860(1)調 AAS
>>890
このスレで有効情報は40レスも無いだろ
あきらめるしかなかろう
892(2): 2020/08/25(火) 09:37:33 ID:JUcqBOno0(1)調 AAS
夜間痛がひどくて、ストレッチとか肩の旋回などで運動やってます。
最初は痛む場所が肩と鎖骨の合流する前側でした。
運動やると、痛みが動いて、僧帽筋から肩甲骨になりました。
同じような人、いますか?
痛みのレベルも下がらないし、運動続けていいの悩んでます。
893: 2020/08/25(火) 09:58:51 ID:UyPCONOu0(1)調 AAS
>>892
運動は可動域を狭めないための処置で、夜間痛の軽減にはつながらないと思うよ
痛い時期が過ぎるのを我慢して待つしかないんじゃないかな
894: 2020/08/25(火) 10:46:27 ID:2pBDwtjg0(2/3)調 AAS
きょうの健康 Eテレ 毎週月曜〜木曜(再放送) 午後1時35分
↓今日再放送
きょうの健康 肩の“こり・痛み”徹底解決「五十肩 痛い・動かしづらい」
五十肩は肩の組織が加齢によって劣化して起こる。
まず肩が痛みだし、やがて痛みは軽くなるが、次第に肩が動かしづらくなる。
それぞれの時期に応じた対処を徹底紹介。
さらに、肩を動かしやすくする専門的な治療も紹介。
五十肩は特に原因がなく起こるとされるが、患者さんの体験から浮かび上がってきた、
ちょっとしたきっかけも紹介する。
スタジオでは肩を上げやすくする簡単な運動も専門家が実演指導!
講師 あさひ病院スポーツ医学・関節センター…岩堀裕介
895: 2020/08/25(火) 11:45:16 ID:SH5//Ovu0(2/2)調 AAS
>>890
論点はそこじゃない
余計なことして悪化する可能性があるんだよ
896: 2020/08/25(火) 15:14:32 ID:Gh6i4z+P0(1)調 AAS
>>892
急性期?だったら逆効果でしょうねぇ、なんせ炎症起こしてる箇所に負荷をかけるんですから
拘縮期ならいいかもしれません
897: 2020/08/25(火) 20:16:33 ID:XuUgSz3x0(1)調 AAS
急性期ってどのくらい続くんですか
898: 2020/08/25(火) 20:30:06 ID:/RzbxWxP0(1)調 AAS
その人によるみたいね
899: 2020/08/25(火) 20:51:52 ID:vW+68anK0(1)調 AAS
急性期が終わって分かるのか急性期だよ
900(1): 2020/08/25(火) 21:11:01 ID:PFUvf6940(1)調 AAS
拘縮期になれば痛みは消える?
901: 2020/08/25(火) 21:22:10 ID:2pBDwtjg0(3/3)調 AAS
個人差による
902: [age] 2020/08/25(火) 21:24:19 ID:7R2hiFUM0(1)調 AAS
>>900
固まってるのを動かそうとしなければ全く痛くないリハビリで可動域を広げて行こうとすると激痛が走るね
903(1): 2020/08/26(水) 08:13:31 ID:YuuFL0Uz0(1)調 AAS
上腕が明らか熱持ってる。
五十肩の方で上腕痛い方、上腕熱持ってますか?
904: 2020/08/26(水) 08:59:30 ID:+nOoWa6d0(1)調 AAS
熱は波がある
905: 2020/08/26(水) 09:37:22 ID:l7x26zt70(1/4)調 AAS
酢飲んだら関節柔らかくならないかな
906: 2020/08/26(水) 09:39:39 ID:l7x26zt70(2/4)調 AAS
関節を強くする、可動域を広げるために
柔軟性は体の関節を支える筋肉や靭帯、腱、骨の構造で決まります。トレーニングにより柔軟性を高め、より強度の高い動きを磨くために、より一層体の土台を作り上げましょう。
「コラーゲン」と「エラスチン」はたんぱく質の一部です。聞き覚えの無い言葉かもしれませんが、食事の中でぜひ取り入れていきましょう!
コラーゲン
コラーゲンは、骨・軟骨・靱帯・腱・皮膚・内臓・血管などに多く存在し、その役割は多様です。コラーゲンは老化しやすく、その結果、筋肉の収縮力が落ちたり、靭帯や腱が切れやすく、損傷回復が遅くなるなど、運動機能の低下、原因不明の体調不良、怪我や故障につながります。
食材…牛すじ、豚白もつ、鶏の手羽元/手羽先、うなぎのかば焼き、鮭(皮つき)、ブリ(皮つき)
エラスチン
靱帯、皮膚、肺などに存在し、コラーゲン繊維をつなぎとめる役割をしています。コラーゲンを「強靭性」とすると、エラスチンは「柔軟性」と「弾力性」を担います。エラスチンも年齢とともに減少するため、靭帯の柔軟性と弾力性が低下し、硬く損傷しやすくなります。靭帯が硬くなることで、関節の動きが悪くなり、可動域が減少していきます。
食材…コラーゲンと同様の食材、かつお、イワシやしらすなどの小魚
907: 2020/08/26(水) 10:08:29 ID:Q1q7+Mk50(1/2)調 AAS
コラーゲンを摂るw
908: 2020/08/26(水) 11:52:20 ID:77i+ah2/0(1/2)調 AAS
経口でとっても脂肪になるだけだぞ
909: 2020/08/26(水) 12:22:04 ID:l7x26zt70(3/4)調 AAS
あんたに言わせたら筋トレするのにタンパク質を口から摂取しても意味がないだな
910: 2020/08/26(水) 12:37:04 ID:Q1q7+Mk50(2/2)調 AAS
無知の上塗りw
911: 2020/08/26(水) 12:59:54 ID:77i+ah2/0(2/2)調 AAS
コラーゲンとたんぱく質、なんで同じだと思っちゃったの?
912: 2020/08/26(水) 13:29:18 ID:JGzKj6D00(1)調 AAS
>>903
急性期だったらありますよ。炎症でしょうね、発症から1月未満なら冷やすのもありかと(熱持ってる時)
913: 2020/08/26(水) 21:42:20 ID:zx0s5OqL0(1)調 AAS
痛みがなくなってきたら、普段通りに
腕や肩を使う。段々動くようになるよ。
特効薬はないから辛抱あるのみ。
914: 2020/08/26(水) 21:58:16 ID:WsJwMNO/0(1)調 AAS
サザンのドラムの松田氏が腱板断裂で手術してしばらく休養だってね
ソースはYahooニュース
915: 2020/08/26(水) 22:12:57 ID:l7x26zt70(4/4)調 AAS
この病気は楽器は無理だよ
ズキっと悶絶して演奏止まる
916: 2020/08/26(水) 23:31:40 ID:Tec+xzP80(1)調 AAS
MSMはどうですか?
917: 2020/08/26(水) 23:35:34 ID:KiecEQLJ0(1)調 AAS
痛みはホントに人それぞれみたい
私は3か月でようやく夜間痛も収まってきた
痛みが何しろいやだよね
918: 2020/08/27(木) 07:02:17 ID:B7l/rfZR0(1)調 AAS
最近痛みが収まってきたな。
右が約2年、左が数カ月。
怖くて、筋弛緩剤はまだ飲んでるけどね。
919: 2020/08/27(木) 08:09:36 ID:Axy1epkv0(1)調 AAS
コラーゲンは蛋白質の一種 経口摂取してもそのままコラーゲンとして
吸収されるわけではなく消化されアミノ酸として吸収される
920: 2020/08/27(木) 08:23:16 ID:8HaV7A7Y0(1)調 AAS
筋肉が無くなる前にプロテイン食べとけ予防な
921: 2020/08/27(木) 09:11:59 ID:SaxEGP6S0(1)調 AAS
筋肉が減ることは関係あるんだ?
922(1): 2020/08/27(木) 09:29:21 ID:18LKvmRs0(1/20)調 AAS
コラーゲン豊富フグや焼鳥の皮食べたら肌艶良くなるだろ
何でもかんでも否定して諦め人生か?
ビタミンミネラルなんか口から摂取しても胃で消化されお終い?
923: 2020/08/27(木) 09:42:56 ID:W6KKTafv0(1)調 AAS
アホすぎ
924: 2020/08/27(木) 09:55:20 ID:18LKvmRs0(2/20)調 AAS
整形外科認定専門医がいて手術 リハビリ でググればかなり病院絞り込まれるな
下手な所行くと湿布出されて返されるだけだから
925: 2020/08/27(木) 09:59:14 ID:18LKvmRs0(3/20)調 AAS
クリニックは避けて病院と名のつく方が良いんじゃないかと
設備がない個人クリニックは診断だけで治療は何もしないでしょ
ロクな経験ない
926: 2020/08/27(木) 10:00:27 ID:18LKvmRs0(4/20)調 AAS
外科的アプローチですぐ治りたいわ
病院リサーチ大変だよ
ずっと迷ってる
927: 2020/08/27(木) 10:04:24 ID:18LKvmRs0(5/20)調 AAS
肩関節周囲炎→凍結肩
今は凍結肩という肩関節が固まり可動範囲が狭くなった状態
痛み無しだが虫をはらうと激痛が走る
昨日は夜蝉をはらい悶絶
もういやだ
928: 2020/08/27(木) 10:08:05 ID:PcmPZu7f0(1)調 AAS
いやだと不平を言うよりも、すすんで肩を上げましょう
929: 2020/08/27(木) 10:10:50 ID:18LKvmRs0(6/20)調 AAS
毎日毎日リハビリしてるがどんどん固まっていく気がする
これはリハビリでは治らないわ
930: 2020/08/27(木) 11:57:42 ID:vlZ1Nir40(1)調 AAS
>>922
流石に栄養素が胃で消化される、ってのはバカすぎ
931: 2020/08/27(木) 12:23:59 ID:tIjfnAtK0(1)調 AAS
馬鹿過ぎ晋作
932: 2020/08/27(木) 13:33:51 ID:/fZUD1Sf0(1)調 AAS
個人差はあるし合う合わないもあるけど
痛い所の皮膚をつまんで筋肉から剥がせば
気休め程度にはなる人も居ると思います。
933: 2020/08/27(木) 13:42:55 ID:fFlQK8ax0(1)調 AAS
剥がし好きだなあ
934(1): 2020/08/27(木) 13:43:19 ID:18LKvmRs0(7/20)調 AAS
病院行ってきた
レントゲン撮り肩関節周囲炎と診断
そのままリハビリセンターに回され1時間半リハビリ受ける
これから半年リハビリ生活開始
改善しない場合はヒアルロン酸注射 それで駄目なら外科対処
痛みがひきだしたらリハビリ開始しないと関節が固まるので痛くても強い気持ちでリハビリしなくては肩関節が固まると言われた
発症して1月後ぐらいから積極的に動かさないと肩関節が固まるってさ
何もしばくて一年半痛いとかいう負け犬
息してる?
あんたの関節はもう元に戻らないよ
935: 2020/08/27(木) 13:45:40 ID:18LKvmRs0(8/20)調 AAS
肩甲骨も指摘されたよ
固まってる方は肩甲骨も動いてないって
肩甲骨の動かし方教わったよ
整体師じゃなくて整形外科専門医言うからさ
936: 2020/08/27(木) 13:53:36 ID:18LKvmRs0(9/20)調 AAS
リハビリ開始して徐々に可動域が広がれば激痛悶絶は取れてくるって
937: 2020/08/27(木) 14:01:08 ID:18LKvmRs0(10/20)調 AAS
ここで専門医がいる病院探して行くべきだよ
クリニックとか認定専門医じゃないパターンが多いよ
外部リンク:www.joa.or.jp
938: 2020/08/27(木) 14:09:43 ID:18LKvmRs0(11/20)調 AAS
病院でレントゲン MRIやらで肩鍵盤裂傷か肩関節周囲炎かどちらか分かるよ
長く動かさなければその期間分以上に肩関節固まるよ
俺の場合は5月が痛みのピーク 8月で関節が固まり可動域狭くなったよ
一年放置とか終わってるぞ
939: 2020/08/27(木) 14:19:55 ID:18LKvmRs0(12/20)調 AAS
NHKテレビと同じ
凍結肩での手術
同じ対処だよ
角度図られて通院リハビリだよ
角度が広がらない場合にはテレビ通り
一年半放置の奴は手術しかないよ
↓
凍結肩と診断されても原則は保存療法ですが、肩関節の可動域が屈曲・外転(前方拳上・側方拳上)ともに90°以下の場合で3ヶ月リハビリしても変わらなかった場合に手術が行われます。
術式は、関節鏡下授動術と麻酔下徒手的授動術です。どちらも関節包の癒着を剥がすことが目的です。
関節鏡下授動術:関節鏡のスコープを皮膚に穴を開け挿入し、関節包の中を見ながら、少しずつ関節包の癒着部分を剥がしていきます。
麻酔下徒手的授動術:関節鏡を用いて少しずつ癒着を剥がした後、医師が直接肩関節に外から力を加え、肩を動かしていきます。ただし、この過程で骨折や脱臼が生じる可能性があるため、慎重に力を加えていく必要があります。
940(1): 2020/08/27(木) 14:32:40 ID:u0L0Mh0j0(1)調 AAS
>>934
お前病院行ってもないのに今までなんやかんや言ってたの?
941(1): 2020/08/27(木) 14:34:45 ID:18LKvmRs0(13/20)調 AAS
重症の患者が手術したら3週間の入院手術
以降も通院リハビリ かなり痛い
マジでヤバいって
↓
生体の癒着ってどの程度だと思われます?私はのりが貼りついたくらいのイメージでした。そして拘縮の大部分は痛みに対する防御収縮だろうと考えていました。実際、全身麻酔下(完全弛緩状態)で授動術を行うのですが、執刀の先生より私にやってみろと言われたのでやらしていただきました。
どういうことをしたのかと言いますと、ただ他動的に上腕骨を拳上させていっただけです。徒手的授動術とはそういうことなのです。ただ、可動域制限のあった屈曲100°以上は全く挙がらず、骨折するのではないかとハラハラして、これ以上の力を加えていいのか確認したほどです。
意を決して、さらに力を加えていきますと、メリメリという感触があり、さらに続けますと、バキッという音がして抵抗感がなくなり、180°まで挙がるようになりました。いまだに感触が残っているのですが、私が感じた関節包の癒着は、のりと言うより接着剤に近かったです。それほど強固で強靭でした。
これほどガッチリと癒着してしまっていれば、どんな手技をしようと施術による改善はとても無理です。つまり、手術しなければ一生治ることはないということです。
徒手的授動術の後で、関節鏡を関節内に入れ、肩関節包内の様子を確認できました。徒手的授動術の後だったので、関節包が剥がれて、所々割けていて、少量の出血が確認できました。関節包は白い布のような感じの膜でした。その部分をチューブで処理され、終了となりました。
942: 2020/08/27(木) 14:37:17 ID:18LKvmRs0(14/20)調 AAS
>>940
そうだ
しかし病院で肩を痛めないように正しいリハビリを受けると根治の可能性を感じたよ
これは放置したら危険な病気だよ
943: 2020/08/27(木) 14:42:08 ID:18LKvmRs0(15/20)調 AAS
何度も病院行こうとしたが口コミ見てたら湿布渡されて終わりばかりだったから考えたよ
それで整形外科でも経過観察しかしない所とリハビリと手術する認定専門医のいる病院あるの知った
しれで病院リサーチしてたよ
まともならNHKの医師の言う通りの事を言うよ
まともじゃないのが多いから注意だよ
944: 2020/08/27(木) 15:13:31 ID:18LKvmRs0(16/20)調 AAS
癒着して固まった関節を剥がさないと炎症は繰り返すよ
何もしなかったら重症化するよ
重症化した名前は凍結肩
こうなれば手術しかない
945: 2020/08/27(木) 15:15:07 ID:8qSu6R090(1)調 AAS
肩甲骨はがししかないってことか
946: 2020/08/27(木) 15:46:21 ID:ftyEdQvu0(1)調 AAS
ID出るスレで良かった
一気にスッキリ
947: 2020/08/27(木) 16:07:11 ID:fbzAI25p0(1)調 AAS
これ、肩甲骨バカだろ?w 医者に行かず1年半肩甲骨剥がすも治らずやっと医者行ったのかよw
1年半肩甲骨剥がして治って無いとかw愚の骨頂じゃねえかw
948: [age] 2020/08/27(木) 16:20:28 ID:yoCl2T1J0(1)調 AAS
おい、肩甲骨の事を書くなよまたバカが湧くぞ!痛いとか悶絶とか言って治そうともしねえヤツらなんか放っときゃいいんだよw
949: 2020/08/27(木) 17:16:37 ID:18LKvmRs0(17/20)調 AAS
肩関節が固まったら肩甲骨を剥がしても治らないよ
炎症を繰り返し更に硬直して悶絶生活が続く
固まったらストレッチでは肩関節は剥がれない
手術するしかないよ
950: 2020/08/27(木) 19:18:20 ID:mHCNQ9TM0(1)調 AAS
長文コエー
951: 2020/08/27(木) 21:35:31 ID:18LKvmRs0(18/20)調 AAS
お前ら 病院行ったか?
952: 2020/08/27(木) 21:58:26 ID:KjqOEFqm0(1)調 AAS
病院行かなくなってそろそろ丸20年近くなるな
953: 2020/08/27(木) 22:37:23 ID:18LKvmRs0(19/20)調 AAS
病院行って来い
どの程度肩が固まってどうすればいいか教えてくれるぞ
954: 2020/08/27(木) 23:04:05 ID:Vameb+0P0(1/2)調 AAS
>>941 はいきなり何の話かと思ったらこれかな。
外部リンク:hiro-rigaku.com五十肩ってかかったら一生治らない場合もありま/
外科手術もマニピュレーションも少し調べたことあるけど、癒着をはがすというよりは縮んだ関節包を切る・破く、って感じの情報が多かったけどなぁ。
ただマニピュレーション後に関節包の状態を見るっていう話は初めてだったから参考になったよ。
955(1): 2020/08/27(木) 23:15:07 ID:18LKvmRs0(20/20)調 AAS
関節手術 人工関節とかに詳しい病院の方が根本的改善話してくる
整体師に毛が生えたような整形外科では痛み止めと湿布渡して終わりだからな
絶対に治すという意思がないと完全には元には戻らないって
痛いけどリハビリ頑張るべきだと
リハビリで治るならそれに越したことはないが半年はかかるって
956: 2020/08/27(木) 23:31:27 ID:Vameb+0P0(2/2)調 AAS
>>955
痛みが引き出したらリハビリを、とも言っていたんだよね?
俺もいろんな人の話を聞いたけど、ビクッとなるような痛みは避けたほうがいいらしいぞ。
脳が覚えてしまってそれそれでやっぱり筋肉が動かなくなるらしい。
957(1): 2020/08/28(金) 00:05:11 ID:vgYc5hT00(1/2)調 AAS
NHKで顔出ししてる医者が
痛いうちは動かすな、痛く無くなっても動かして痛い動きはするな
って言ってるのを信じる
ねんざや腱鞘炎の人も痛みが引くまでは動かさない
958(1): 2020/08/28(金) 00:07:16 ID:1OOTOrhr0(1/14)調 AAS
痛み出すギリギリのポイントまで伸ばすべき
痛みがひくと痛いけど多少は動くでしょ
動ける範囲のギリギリ限界までのストレッチ
あくまで悪化しては意味がないので痛さが我慢出来ない所までは動かすべし
959(1): 2020/08/28(金) 00:14:08 ID:1OOTOrhr0(2/14)調 AAS
初動で長引くか早く終わるか決まるんだよ
固まるギリギリの所で動かして固まるのを防ぐんだよ
固まったら長期戦になる 更に再発する
960: 2020/08/28(金) 05:39:25 ID:R3CGx6WZ0(1)調 AAS
また痛みが出てきた、なにが悪いのかわからない。
961: 2020/08/28(金) 06:11:47 ID:Lfi7WPfl0(1/2)調 AAS
>>957-959
無理に動かす必要はないよね
過度の動きに注意しながら自分の肩と相談すべき
脳内にある過去情報で何気ない動きでも激痛が走る
テーブルにあるスマホに手を伸ばしただけで転げまわった忌まわしい過去
俺は痛いのが嫌なのでサポーター固定に全振りしたよ
962: 2020/08/28(金) 07:16:34 ID:Bl4l1lUu0(1)調 AAS
ID:18LKvmRs0 [20/20]
必死すぎて草
肩甲骨剥がしで治ったんじゃなかったのかw
963: 2020/08/28(金) 08:49:20 ID:1OOTOrhr0(3/14)調 AAS
病院でリハビリした昨日は連続更新していた悶絶は無かった
昨日は悶絶無し
可動域が少し広がれば悶絶は無くなる
固まった関節の可動域を超えた時に悶絶する
964: 2020/08/28(金) 09:07:43 ID:1OOTOrhr0(4/14)調 AAS
発症の原因は、肩関節を構成する周囲軟部組織が劣化することで小さな傷ができ、 炎症を起こすことから始まります。その炎症はジワジワと内側へ広かってい き、 肩関節包にもおよんでいきます。この炎症が始まった時期を「急性期」といい、ズ キズキするような痛みが走ります。ある動作をしたときに急に痛むように なった り、症状は突然襲ってくる場合か ら、徐々に強くなる場合があります。
痛みの程度は個人によりますが、 よくある のが夜間痛で、寝返りや腕の位置で激痛が走り、眠れない、何度も目を覚ますと いった症状に悩まされることもあります。五十肩には、かなり個人差が あり、重 症になると治るまでに1~2年もかかる場合もあります。
965: 2020/08/28(金) 09:10:27 ID:1OOTOrhr0(5/14)調 AAS
文字化けした
外部リンク[pdf]:www.sekimachi-hosp.com
966: 2020/08/28(金) 09:57:02 ID:iuDgmhjF0(1)調 AAS
まあ5ちゃんよりはNHKを信じた方がいいからなw
967: 2020/08/28(金) 10:08:11 ID:89aNtqr80(1/2)調 AAS
がってんだ
968: 2020/08/28(金) 10:29:19 ID:1OOTOrhr0(6/14)調 AAS
俺はこれだ 肩関節拘縮
ほとんどがこのタイプでしょ
原因が判明したら改善するだけだよ
外部リンク:www.shimogamo.jp
969: 2020/08/28(金) 10:33:45 ID:1OOTOrhr0(7/14)調 AAS
非常に分かりやすいよ
外部リンク:ginowanseikei.or.jp
970: 2020/08/28(金) 10:47:06 ID:1OOTOrhr0(8/14)調 AAS
治療法
治療としてはリハビリテーションがメインとなります。内服薬・関節内注射 は痛みを軽減させてリハビリを施行しやすくするための手段でしかありませ ん。地道にリハビリを続けることが症状軽快のための唯一の方法です。
しかしリハビリでも症状が改善しない場合は手術を考える必要があります。
小さく・硬くなった関節包を切り、袋を大きくする方法です。皮膚を大きく切開 して行う手術、近年は関節鏡で切開する手術がおこなわれています。
さらに保存的加療と手術加療の間の位置づけとして、サイレントマニピュ レーションが施行されてきています。
971: 2020/08/28(金) 10:48:02 ID:1OOTOrhr0(9/14)調 AAS
外部リンク[pdf]:ehime-juzen.jp
972: 2020/08/28(金) 11:16:32 ID:D2URjFIt0(1)調 AAS
肩甲骨爺もだけど文字化け爺もいらね
リンクだけ貼りゃ見るやつは勝手に見るよ
広報気取りかよ
荒らしまがいの文字列貼るなゴミ
973: 2020/08/28(金) 11:21:18 ID:EtpJnmmf0(1/3)調 AAS
行く病院間違えてないか?整形外科ではなくて精神科だぞ?君が行くべき病院は
974: 2020/08/28(金) 11:21:35 ID:1OOTOrhr0(10/14)調 AAS
病院に行くとマンツーマンでリハビリだ
担当者が若い看護師で良かったよ
色々触られて気持ちよかったです
ずっと同じ担当なので助かるよ
男は嫌だ
975: 2020/08/28(金) 11:23:54 ID:89aNtqr80(2/2)調 AAS
うちの近所は女医さんやでー
976(1): 2020/08/28(金) 11:27:12 ID:1OOTOrhr0(11/14)調 AAS
どうせ身体触れるなら女の方がいいよな
顔も真近なので参ったよ
根気よくリハビリいく気したよ
977(1): 2020/08/28(金) 12:17:30 ID:lAPER/9B0(1)調 AAS
>>976
オレの行ってた整形は、男には男を割り当てるって言ってた
若いお姉さんにやってもらった方がやる気出るんだけどな
978: 2020/08/28(金) 12:43:34 ID:yO5vSxNP0(1)調 AAS
速攻NG
979(2): 2020/08/28(金) 13:14:52 ID:1OOTOrhr0(12/14)調 AAS
>>977
男は絶対に嫌だ
肩背中押したり触られたり若い女の方が良いわ
脇の下がオレの顔の真ん前に来るんだ
980: 2020/08/28(金) 15:35:56 ID:EtpJnmmf0(2/3)調 AAS
>>979
お前にはワキガの女性施術師を担当させるよ
981(1): 2020/08/28(金) 16:25:30 ID:WhiXtSZo0(1/2)調 AAS
もともと運動不足のところいきなりラジオ体操を3種類やったら筋肉痛になり
そこから家庭菜園で酢水スプレーをこまめにやっていたことで 悪化したようで(結構迫力使います。それと高い所もやったので)
今、右手を左肩に乗せようと思っても首のデコルテの途中までしか伸びません
右肩を掴んで揉んでも痛いです 肘の内側もなんか痛いです
例えばスマホに入れたイヤホンを引き抜いた時にも痛みが出たりトマトのヘタを包丁で取ろうとしても痛みが出たり
タンクトップなんて脱ぎ機できません
整形外科か接骨院に行った方がいいのかもしれませんがコロナで躊躇してました
982: 2020/08/28(金) 16:40:01 ID:vgYc5hT00(2/2)調 AAS
それがなんなん?
983(1): 2020/08/28(金) 17:00:32 ID:1OOTOrhr0(13/14)調 AAS
>>981
整形外科に行け
接骨院はやめておけ
984: 2020/08/28(金) 17:20:50 ID:EtpJnmmf0(3/3)調 AAS
なんで日記ここに書いてるん?
985: 2020/08/28(金) 17:49:00 ID:Lfi7WPfl0(2/2)調 AAS
そんな事よりスレ立てしろや
986: 2020/08/28(金) 18:09:59 ID:vRKxiUey0(1)調 AAS
>>979
おれ聞いてみたのよ
これからなんかいもリハビリ来るんだろうけど、どうせやってくれるなら若い女性にやってもらいたいって
そしたら、そう言う目で見ながらリハビリ受けに来るから事件になる
男性には男性にしてるって言ってた
987: 2020/08/28(金) 19:01:52 ID:1OOTOrhr0(14/14)調 AAS
最近は男が男を好きなパターンも公だが
そういうのは男がいいだろうが俺は 死んでも嫌だね
988: 2020/08/28(金) 20:10:14 ID:WhiXtSZo0(2/2)調 AAS
>>983
ありがとう
989: 2020/08/29(土) 03:31:55 ID:j8tPu6Zr0(1)調 AAS
老人介護になってもそう言う楽しみがある奴はある意味幸せだな
990: 2020/08/29(土) 04:53:37 ID:UX6CNV1R0(1)調 AAS
加齢臭に浸れるから好き、このスレ。
腕をブンブン回してる人を見ると若いって良いなと思う。
991: [age] 2020/08/29(土) 04:59:06 ID:o9ypgz060(1)調 AAS
リハビリしてくれる側が男が好きなパターンも俺は死んでも嫌だね
992: 2020/08/29(土) 08:02:21 ID:srPgaP+s0(1)調 AAS
俺も若くて綺麗な子を指名したい
993: 2020/08/29(土) 08:24:31 ID:jsU1YBcb0(1/3)調 AAS
コロナのせいで風俗も行けなくてな
せめて若い女をリクエストするぐらいいいだろ
994: 2020/08/29(土) 08:49:29 ID:a8FTB9RU0(1)調 AAS
キンモー☆
995: 2020/08/29(土) 09:11:21 ID:jsU1YBcb0(2/3)調 AAS
閉経した五十肩のクソババアには興味ないんだよ
わたしの家政婦なぎささん見てる?
男は需要ある
996: 2020/08/29(土) 11:45:26 ID:/QkTnaJh0(1)調 AAS
このスレキモいわ
年金で風俗行くなジジイ
医療従事者に若い女がいいとか妄想してんな
997: 2020/08/29(土) 12:27:03 ID:WkGYZJDS0(1)調 AAS
このスレは少数のキモジジイが回してるからなあ
998: 2020/08/29(土) 12:38:29 ID:jsU1YBcb0(3/3)調 AAS
閉経ババアが笑えるよ
痛くて家事出来ません!
999: 2020/08/29(土) 12:53:53 ID:B21X2Pb30(1/2)調 AAS
次スレ不要だな
キモいおっさん専用スレでもたててやって
はい!解散!
1000: 2020/08/29(土) 12:54:47 ID:B21X2Pb30(2/2)調 AAS
お疲れ
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 22時間 36分 20秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 4.909s*