[過去ログ] スレ立てるまでもない質問スレPart.115 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71(4): 2017/07/09(日) 03:11:26.72 ID:3YSzx0Bh0(1/3)調 AAS
医師が診察をしないで処方箋を出すのは違法なんですよね? 先週土曜日に月一で診察を受けて処方箋を貰っている精神科に受診に行ったのですが、 受付の事務員に、「担当医が体調不良で来られない」という事で、
「他の医者が薬だけなら出せる」との事で診察の受付けを済ませて すぐには診察に呼ばれないだろうと思ってトイレに10分位行ってから精神科の待合室に行ったら、
診察室の横の看護婦の部屋から「前回と同じ処方で良いんじゃないの?」と女の声がして、その直後に 「○○(私)さん、いらっしゃいますか?」と看護婦が言っていて、「はい」と言ったら、
「呼んでもいらっしゃらないから、他の看護婦さんがずいぶん探したんですけど・・・いないから、薬は前の処方で良いですよね?」と言われて、 「前の薬は眠気が酷いから変更してほしいんですが・・・」と言ったら、
「前回と同じ処方箋をもう発行しちゃったんですけど・・・。変更だと先生に診察してもらわないといけないから(代わりの医者の)予約の患者さんを優先するからずいぶん待つ事になりますよ」と言われ、
処方箋って診察を受けないと発行できないんだから診察を受けるのは当然だろ?診察受けてないのに何で発行できたんだ?wと思って 「ええ良いですよ。待ちます」と言ったら、
2、3分後位に、また、その看護婦が「○○さん、ここ(この病院)に来るのは前回が初めて?いつも誰先生に診てもらってる?」とタメ口で聞かれ、 「○○(その日病欠の)先生ですよ。1年以上通ってますよ」と言ったら、
2、3分後位にその看護婦が来て 「先生に聞いたら、「前々回の処方に戻します」って、それで良いですか?」と聞かれ、
「もう、診察しる気は無いんだなw」と思ったので「ああ、良いですよ」と言って前々回の処方箋を貰って帰ってきましたが、 医者が対面で診察しなくても処方箋って発行できるんですか?
つうか、最初の「前回と同じ処方箋」は看護婦が発行したみたいなんですが(代わりの医者は名前からどう考えても男)w
73: 71 2017/07/09(日) 04:44:53.57 ID:3YSzx0Bh0(2/3)調 AAS
>>72
レスありがとうございます。
病気は強迫性障害で良くもなってませんが進行もしてないです。変化無しです。
精神科に通院してる奴って事で無診察でも処方箋を発行しても騒がないと思われてるんでしょうか?
74: 71 2017/07/09(日) 04:49:41.81 ID:3YSzx0Bh0(3/3)調 AAS
最初の前回と同じ処方箋は看護婦が勝手に発行したみたいなんですよ・・・。
75(1): 2017/07/09(日) 07:43:00.55 ID:p8H+2vUl0(1/2)調 AAS
>>71
身体科の患者と比べて精神科の患者の人権が軽視されがちなのでは?
と感じることはあります。
上記を踏まえた上で敢て言いますが、>>71 さんは今後、担当医との
関係をどうしたいのですか?
昔、JRがまだ国鉄と呼ばれていた頃、遵法闘争といって列車の運行規則を
厳格に守ることにより、ダイヤを乱れさせ、多くの通勤通学客の怒りを
買いました。
法的な不備を追求してみること自体は、それほど難しくは無いでしょうが
その後どうします?1年以上にわたる担当医との信頼関係を維持できますか?
プロとして失格ですが、人間ですから体調を崩して仕事を休まざるを得ないことは
当然あるわけですよね。そこは理解できますよね。
問題はそうしたときに顧客・患者に対して、どういう対応を取るかで心証が
変わってくるということでしょう。
A)>>71 さんも当日予約をしていたんですよね。それならば、代わりの医師の予約患者と
同じように扱われなければ、代わりの医師の予約患者より後回しにされては不当ですよね。
>>71 さんに瑕疵は無いのですから。
B)また、薬が合わずに変更を希望していたにもかかわらず、診察を受けられなかった
のも不当ですね。代わりの医師の診察を受けるのがどうしても無理だというのなら、
しかたがないので、1週間分だけ前々回の処方箋を発行してもらい、担当医の体調が
回復した頃に、再び診察を受けるように病院は提案できなかったのでしょうか?
私が変だなと感じたのは上記2点ですね。
76: 75 2017/07/09(日) 07:43:41.13 ID:p8H+2vUl0(2/2)調 AAS
>> 「前回と同じ処方箋」を誰が発行したのか、については>>71 さんの憶測で
しかないので追求しても無意味でしょう。
>> 「先生に聞いたら、「前々回の処方に戻します」
というのは、>>71 さんの担当医に電話で相談した結果、そういう判断になった可能性が
あると思います。
今後も同じ病院に通院し続けるつもりなら、医師が急病で欠勤したときの対応について
病院側の準備不足が原因のようですから、上記ABについて、次回の診察の時に
「感情的にならず」に、担当医に直接今後の改善を要望するとか、病院長宛に手紙で
今後の改善を要望するとかしてみてはいかがでしょうか?
その上で、まだ不満が残るのなら、また相談してみてください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.085s*