[過去ログ] 【自動車】米国、新法案のEV購入支援 トヨタなど日本車の逆風に [ムヒタ★] (780レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555: 2022/08/23(火) 20:17:46.30 ID:C04Z2wZ4(1)調 AAS
日野自動車の排ガス不正も所管省庁やアメリカ司法省への詫びの入れ方は先輩企業のフォルクスワーゲンが丁寧に教えてくれるし、そう言えば上期はトヨタ・レクサス単体でVWグループの販売台数を塗り替えたそうだしこのまま放置しても3年連続販売台数世界一だからトヨタとしてもEVは後回しなんだろうね
あ、ヒョンデは何か褒めるところがあったの?
556: 2022/08/23(火) 20:21:50.22 ID:u2BliNEO(1)調 AAS
去年EVは全世界で300万台売れたけど、そもそも新車販売台数は8,000万台はあるんだよね
あんなに頑張ってたのにEVシェアは1割未満だなんてそりゃその他オマケの分類でリチウムは2年で7倍に価格は高騰、テスラは今年中国で5回目の値上げでは、資源不足でEVが更に高騰で英中は補助金もやめたしアメリカもそれに続くんだろうね
557: 2022/08/23(火) 20:35:49.25 ID:X/+b9lmR(1)調 AAS
そんなことより、夏と言えばお爺ちゃん家へ帰省だよね!
街へ引っ越したお父さんも子供たちをEVに乗せて帰ってきて、ちょっと15アンペア貸してってお爺ちゃんに言うんだ可愛いね
そうすると、東京へ単身赴任したおじさんもEVで帰って来てもう電欠するから15アンペア30時間貸してって言って、福岡へ嫁いだ叔母さんも孫をEVで連れてきて15アンペアを30時間借りて、夏なのにエアコンも冷蔵庫も全部止まって中のアイスがベチャベチャになって余りの見掛け倒しなEVのクソぶりにみんな即日叩き売る話をしてたらお爺ちゃんが笑いながらプリウスで買い物に行っちゃうんだからやっぱりHVはすごいね♪
558: 2022/08/23(火) 22:32:20.45 ID:mqWyIOKc(1)調 AAS
中国も補助金終わるしな。
アメリカさんはバッテリーシェア8割の中国のATMにはなりませんって補助金外すし。
EVはしばらく冬の時代だろ?
559(2): 2022/08/24(水) 11:01:27.72 ID:SDkAYZFl(1)調 AAS
>>554
俺も含めて誰もEVなんて乗ってないし乗ってるやつも聞いたことがない。
EV推進派は免許なしがいそうだわ
560(1): 2022/08/24(水) 13:37:15.72 ID:s59esZ82(1)調 AAS
日本の自動車メーカーはさっさと廃業するべき
カメラのさくらやを見習ってください
561: 2022/08/24(水) 13:41:48.16 ID:abUfiHtw(1)調 AAS
>>560
カメラのさくらやw
カメラのドイとかもあったなw
みんな大手家電量販店に駆逐されてしまった
562: 2022/08/24(水) 14:01:51.37 ID:dtqs/HGv(1)調 AAS
まずは2050年までに全車ハイブリッド車。2100年までにゼロエミッション車ぐらいが現実的
563(1): 2022/08/24(水) 14:35:54.20 ID:Dh/lKfHt(1)調 AAS
>>546
>HVとか単に燃費がちょっと良いだけの実質ガソリン車なんだが
でも、ハイブリッド登場から見事な相関関係を描いて改善してる日本の大気汚染
今や、先進国では圧倒的に空気の良い環境では世界最先端を走ってるのが日本
片や、日本憎しハイブリッド憎しのあまり国を挙げてクリーンディーゼルという詐欺に手を染めたドイツはといえば
ぜん息が国民病というくらい大気汚染公害が酷い
環境問題と言っても、国によってね、全く事情が違うわけよ
日本はすでに大気汚染問題はほとんど存在しないところまで良くなってる
ドイツや中国は大気汚染問題はまさに喫緊の課題
ちょっとやそっとの対策では効を為さない
過去25年間、真摯に環境問題に取り組んできた日本は穏やかな薬で良いが、
過去25年間、上っ面の環境対策しか取り組んで来ずに、ディーゼル詐欺みたいな環境を悪化させるようなことばかりやってきたドイツや中国は劇薬や外科手術が必要
その違いだね
564: 2022/08/24(水) 15:05:21.82 ID:gllioFzI(1)調 AAS
>>559
もしかしてど田舎住まいなのか?w
リーフは1日数回見るし、モデル3も近所のマンションに止まってる
565(1): 2022/08/24(水) 18:18:30.53 ID:fs3V63bt(1/2)調 AAS
都内を走る郵便車はev
566: 2022/08/24(水) 19:09:15.38 ID:fV4K6z6K(1)調 AAS
山手線は全部ev
567: 2022/08/24(水) 19:46:17.04 ID:RAtCD8Wg(1)調 AAS
>>565
郵便配達バイクも静かだよな
568: 2022/08/24(水) 21:18:27.13 ID:fs3V63bt(2/2)調 AAS
宅配バイクは変える価値が高い
自動車も静かだから好感度が高い
569(2): 2022/08/25(木) 12:54:46.47 ID:w8FD6JV+(1/2)調 AAS
>>547
意味不明
HVはモーターの上にエンジンも載せてるある意味馬鹿げたシステムで、
重くて場所も取り、複雑で高価格になり、故障もその複雑さ故に
単なるガソリン車やEVより多くなる、ってのは分かるがw
570: 2022/08/25(木) 12:59:47.68 ID:w8FD6JV+(2/2)調 AAS
>>563
> でも、ハイブリッド登場から見事な相関関係を描いて改善してる日本の大気汚染
いやその前からそうじゃん。あんた60年代から70年代より80年代、90年代のほうが良かったことも知らないの?
四日市ぜんそくとか習ったろ?それに車の話ならアメリカのマスキー法の話ぐらい知ってるだろ?
あれで日本車の排ガスが抜群に良くなって80年代以降は良くなったんだよ
後の話も根拠ゼロで全く意味はない。ガソリン車だって普通に改善してる、HVなどよりな
HVなんて燃費同様、ちょっぴり良くなっただけにすぎんよ、いずれにせよガソリン車が改善して
こうなってる以上は意味はない。そもそもHVなんてトラックやバスも含めた全車両からすると
一部だろうにそれが改善の主役とか何を言ってるのやら。そんなのよりディーゼルの排ガス規制のが
100倍意味はあったろうよw
571(2): 2022/08/25(木) 13:17:36.19 ID:YnMW9+sM(1/2)調 AAS
>>569
一番複雑なT/Mが簡略化できるメリットのほうが大きい
572(1): 2022/08/25(木) 13:41:44.70 ID:BEAb8kmB(1)調 AAS
トヨタのハイブリッドに対抗できないメーカー(欧州だけじゃなく日産なども)が屁理屈付けてハイブリッドより簡単で原始的なBEVに逃げてる構図
573(2): 2022/08/25(木) 13:51:49.78 ID:9bc6mezj(1)調 AAS
構造が単純な分、同じ値段でより高性能な車が買える
574: 2022/08/25(木) 14:55:04.80 ID:COvx1rzh(1)調 AAS
>>573
バッテリーが糞高いからHVの値段では航続距離180 kmの軽自動車しか買えない。
575: 2022/08/25(木) 15:33:09.63 ID:XXjsort+(1)調 AAS
>>572
まともなEVが作れないToyotaに言われてもな
576: 2022/08/25(木) 15:37:44.66 ID:AvZY9ykQ(1)調 AAS
>>573
逆。
EVは構造が単純だが、高価な部品を大量に使うので値段が高くなる。
ケチケチトヨタは、複雑なシステムと制御により、安価な部品のみで生産コストを抑制。
577(2): 2022/08/25(木) 16:29:48.94 ID:lLuxgGQ+(1)調 AAS
>>571
いや小さい。誰がどう見てもな。
HVってのは10万キロ近く以上走る人以外にはメリットはない。勿論環境的にもな
578(1): 2022/08/25(木) 17:34:58.19 ID:WQHtPqOp(1)調 AAS
そろそろ欧米はEVのみの販売に切り替えて
エンジン車は禁止されるからな、日本だけ取り残されるよ
579: 2022/08/25(木) 17:48:52.45 ID:/6I4CDrp(1)調 AAS
BEVはガソリン車よりもはるかに高効率なんだろうが、そのバッテリーが重過ぎて親の仇の様にCO2を出すからメリットをすべて台無しにしてるんだよな。
そりゃ日産のサクラや、テスラが開発に行き詰まったモデル2こと25,000$EVみたいに、バッテリーを100kg程度へ抑えたい気持ちはわかる。
エンジン 100kg
ガソリンタンク 40kg
モーター 20kg
HV用バッテリー 10kgくらい
EV用バッテリー(100kWhクラス) 500kg
580(1): 2022/08/25(木) 18:06:53.39 ID:YnMW9+sM(2/2)調 AAS
>>577
お前が無知すぎるわ
581: 2022/08/25(木) 18:10:43.10 ID:ERvry4zj(1)調 AAS
確か去年は全世界で年間300万台のEVが売れたんだよね
一方で、全自動車販売台数は約8,000万台
わずか数%のシェアに満たないのに、リチウムは枯渇して2年で7倍に急騰していまや価格は天井知らずだもんなぁ
北米や欧州市場も足せば年間2,000万台は有るけど、まさか資源が足りなくなってもうEVが作れないんじゃあガソリン車全廃だなんて絵餅だな
582: 2022/08/25(木) 19:09:33.34 ID:K3j+MFqQ(1)調 AAS
>>559
そうだねー、今日も結局EVを買った人は1人もスレに現れなかったもんね
EVを街で見かけたとか道を走ってたとか目撃談ばっかり
やっぱりEVってろくに売れてないからツチノコやゴミムシダマシの一種みたいな架空の存在かレッドリストの絶滅危惧種みたいな扱いなんだね
583(1): 2022/08/25(木) 19:12:12.13 ID:/5TC+4/J(1/2)調 AAS
アラスカでEV乗れるのか?凍え死ぬでwww
584: 2022/08/25(木) 19:23:44.72 ID:/5TC+4/J(2/2)調 AAS
原発に電力を依存するし、大量に出る廃電池の問題もまったく解決出来てないし、バッテリーにリチウムとかコバルトとか枯渇しそうなレアメタルを大量に使うのも問題。
各国で2030年に全てEV化するとかぶち上げるてるけど、こんな行き当たりばったりの政策。
レアメタルフリーな電池を開発出来ないとすぐに行き詰まるだろ。アホらしい
585: 2022/08/25(木) 19:28:42.14 ID:txckXuhi(1)調 AAS
アラスカよりもさ、火星や月こそEVのブルーオーシャンだよね!
何百キロもバッテリーを積むからどうしてもガソリン車よりもEVは温室効果ガスを出して大気汚染を加速するからさ、いっそガソリン車には全く勝てない宇宙こそEVの活躍の場にすれば良いじゃん、そうして火星人や金星人のマーケットで勝負すれば年間1億台販売も夢じゃないよね!
586: 2022/08/25(木) 19:46:21.31 ID:0vqIUrjP(1)調 AAS
アメリカでEV?
冗談だよね?
587: 2022/08/25(木) 20:04:32.57 ID:YzKpVFKy(1)調 AAS
>>578
どこのパラレルワールド?
こっちの世界では1番イキっているカリフォルニア州でも、2035年ガソリン車販売禁止法案をこれから決めようとしているところなのだが。
588: 2022/08/25(木) 21:25:25.54 ID:KYyXKJTH(1)調 AAS
ん?アラバマ州にマツダとトヨタの工場あるよね
589: 2022/08/26(金) 05:33:04.45 ID:ymcrLR+r(1)調 AAS
レアメタルで走る車は中国依存度が上がる。
アメリカが補助金対象外にして
韓国のバッテリーメーカーの工場建設が止まる笑
590: 2022/08/26(金) 07:38:28.45 ID:hgipbKlW(1)調 AAS
いまだにレアメタルガーがいるんだな
591(1): 2022/08/26(金) 14:15:18.76 ID:aUSFAGzo(1)調 AAS
>>580
> お前が無知すぎるわ
事実を言われて悪口だけ言って逃走ですかwまさに負け犬の遠吠えw
592(2): 2022/08/26(金) 16:54:08.53 ID:MBjUu+n8(1/2)調 AAS
>>554
テスラ乗ってるけど何か質問でも?
近くのスーパーチャージャーって充電所行くと毎回知らないテスラ乗りに遭遇する
田舎以外では結構多い
593: 2022/08/26(金) 18:34:02.35 ID:I4PHTAhc(1)調 AAS
>>583
アラスカでEVは充電気にしないでいいから便利だよ。車ででかけて数時間もすればバッテリー切れで凍死するから、帰りの心配が必要ない。
594(1): 2022/08/26(金) 18:41:31.01 ID:hErjrXHy(1/2)調 AAS
>>591
おそれお前
>>571にまともに答えられないお前
595(2): 2022/08/26(金) 18:51:17.80 ID:Clr8nd4w(1)調 AAS
>>594
いや答えてるじゃんw小さいって明確になw
悪口だけ言って逃げてるお前とは天地の差がある
596: 2022/08/26(金) 19:03:30.13 ID:iEz3wUNA(1)調 AAS
>>1
EVの暖房きかないから
北米の冬は乗り切れない
597(1): 2022/08/26(金) 19:07:18.32 ID:ykhX0M1f(1)調 AAS
>>569
意味不明って言われても、ハイブリッドとガソリン車併売してる車種比べてみてよ
同じ排気量くらいなのにハイブリッドの方が馬力があって燃費いいでしょ。
パラレルハイブリッド車同じ排気量のはピュアガソリン車よりも出力を増やすことができる。
んで、燃費が良くなるのはその副産物。
598(1): 2022/08/26(金) 19:39:06.68 ID:no+E0gmd(1)調 AAS
ここも600近く行ってようやく>>592が自称テスラオーナーか、本当にEVは売れてないんやな
599: 2022/08/26(金) 19:49:36.64 ID:XgGD2GKV(1)調 AAS
アムウェイもいまだに売上1,000億円らしいし、買っちゃった人もたまにはいると思いますよ?
600(1): 2022/08/26(金) 19:56:26.15 ID:hErjrXHy(2/2)調 AAS
>>595
だからバカだと言ってるの
601(1): 2022/08/26(金) 20:04:02.95 ID:s9CmfehW(1)調 AAS
>>595
> いや答えてるじゃんw小さいって明確になw
根拠も出せずに吠えるてるだけのバカがどうしたって?w
602: 2022/08/26(金) 20:28:17.24 ID:MBjUu+n8(2/2)調 AAS
>>598
日本では国が主導した充電器整備が事実上失敗してるからな
役人とチャデモ規格作った連中がアホだった
逆にテスラの充電器がめちゃくちゃ整備されてるカリフォルニアではテスラのモデルYが全自動車で1番売れてるんじゃなかったっけな
結局は充電環境次第
同じ移動距離だとガソリン車の数分の1だし、車そのものの維持費も安いし
603: 2022/08/26(金) 20:38:58.62 ID:+cjEL0dl(1)調 AAS
>>592
車が欲しければトヨタで買って、株で儲けるならテスラを買うのが普通なのにな
604: 2022/08/27(土) 08:05:29.44 ID:7g2hWb+n(1)調 AAS
>>22
すっげー 一人で喋ってる氷河期じゃん
605(1): 2022/08/27(土) 10:12:49.37 ID:AbMeX7Km(1)調 AAS
トヨタのBz4x のリコールとなった不具合対策、解決したよもう
外部リンク[html]:global.toyota
606(2): 2022/08/27(土) 19:55:17.18 ID:Dq2VGVYb(1)調 AAS
今の渋谷スクランブル交差点前
マツダ×1
トヨタ×4
ポルシェ・カイエン×1
スバル×1
ホンダ×2
EV、テスラは一台も無し
607: 2022/08/27(土) 20:59:21.58 ID:5EaE6Hw4(1)調 AAS
渋谷の交差点は臭くて立ってられない
608: 2022/08/27(土) 21:36:02.48 ID:l3gPec3V(1)調 AAS
>>605
???
609: 2022/08/27(土) 23:07:33.86 ID:xA4Qe792(1)調 AAS
とりあえず、ヒュンダイEV車は全く売れてないよw
610(1): 2022/08/28(日) 07:37:17.29 ID:IJ+TAe6E(1/2)調 AAS
>>597
> 意味不明って言われても、ハイブリッドとガソリン車併売してる車種比べてみてよ
>
> 同じ排気量くらいなのにハイブリッドの方が馬力があって燃費いいでしょ。
当たり前だろ馬鹿じゃないのかお前の言ってる事は、エンジン二つある自動車で、かたっぽだけ
もってきて同じ排気量、と言ってるのと変わらん
理想的な電力供給ができれば内燃機関のエンジンなんていらないのは電車で証明されている
お前は新幹線にフェラーリのエンジンを乗っければもっと速くなる、とか言ってる小学生と一緒
611(2): 2022/08/28(日) 07:39:31.78 ID:IJ+TAe6E(2/2)調 AAS
>>600
> だからバカだと言ってるの
事実を言われて悪口だけ言って逃走ですかwまさに負け犬の遠吠えw
>>601
お前がいつ根拠など出したのやらw頭は大丈夫?これほど馬鹿とはw
明確な事実を無理やり捻じ曲げてるから根拠など出せないだけだろうがなw
612(1): 2022/08/28(日) 08:05:40.74 ID:055DbMS4(1)調 AAS
>>611
何を言ってもお前が根拠出せてない事実は変わらんよw
613(3): 2022/08/28(日) 08:19:29.64 ID:gNsY2hIi(1)調 AAS
>>611
ほんと日本語できないバカなんだな
「車の中で一番構造が複雑でコストやメンテナンス性の悪くなるTMが無くなるのが大きい」
と俺は言ってることに対してお前は「小さい」と答えた
その理由を言えと言ってるのにおまえは小さいとしか答えられない
んで小さいという言葉が答えだと思ってるお前を馬鹿にしてるんだよ
早くきづけよ
614: 2022/08/28(日) 09:29:35.48 ID:YwfLEWkc(1)調 AAS
>>610
本気で理解できてないのか。
よくそんなので語れるね。
同じ排気量のエンジンをもとに、ガソリンを余計に食うことなくもっと出力出せるようになるよって言ってるんだよ。
お前のいうやり方はエネルギーコストが上がるの。
こういう魔法みたいなお前が理解できない技術を、トヨタはプリウスで1997年に実現したの。
615(1): 2022/08/28(日) 09:47:47.17 ID:S41SVb2I(1/2)調 AAS
EVなんてアメリカで売れるのかな
616(1): 2022/08/28(日) 09:49:11.52 ID:S41SVb2I(2/2)調 AAS
逆にハイブリッドを極めた方がいいのにね
617(1): 2022/08/28(日) 10:55:40.87 ID:c89UNJvB(1)調 AAS
>>616
だよね。
HVに加えてバイオ燃料、CO2回収、水素エンジンなどと組み合わせてカーボンニュートラルを目指すのが近道だと思うわ
618: 2022/08/28(日) 14:19:07.77 ID:aobRc1hZ(1)調 AAS
目指すのは良いが、EVの価格には対抗できないだろう
619: 2022/08/28(日) 15:46:34.59 ID:kdWfIBMz(1)調 AAS
そう!値段は大事だよね、しかもサクラは性能も良いしEVとして安いし、わたしも初めて見た時からずっと欲しかった
下駄代わりに手頃な軽が欲しくてちょうどいいし乗ってみたら収納も多くて3人乗ってもゆったりしてて加速もエンジン車なんかじゃあり得ないくらいスムーズで快適、もう一目惚れしちゃった
アレに乗ったらEV最高!ってみんな思うもん!
ついに先週、決心してヤリス買ったよ、だって値段が同じだし、エアコン使い放題で1000km走るし充電がめんどっちーもん
620: 2022/08/28(日) 16:21:09.78 ID:9Yb8/i5K(1)調 AAS
今の渋谷スクランブル交差点前
ベンツ×3
トヨタ×10
レクサス×2
BMW×1
ポルシェ×2
スバル×1
ホンダ×1
JEEP×1
昨日に引き続き、週末の買い物客で混雑する東京、渋谷では、E V 、テ ス ラ は 一 台 も 無 し
621: 2022/08/28(日) 16:29:45.20 ID:M3jUJtpc(1)調 AAS
>>606
先週銀座から有楽町歩いたらわずか10分程度でテスラ6台遭遇
渋谷みたいな汚ねえとこは行かねえから知らん
622: 2022/08/28(日) 17:38:22.66 ID:5EseAJMt(1)調 AAS
たった今渋谷PARCO前で白のテスラを見つけた、綺麗な女性が運転してたな
なお、この1時間ちょっとでポルシェは10台、ベンツはその倍、トヨタは数えきれないほど遭遇した
やっぱり東京でもEVは普及してない様だ
623: 2022/08/28(日) 21:16:50.16 ID:Ge7e9knd(1)調 AAS
>>617
トヨタイズムが太陽光で発電した水素と
空気中からCO2リサイクルして合成してやれば
メタンガスでバッテリー積む必要なしみたいに
言ってたな。
欧州もBMWとかアウディが開発してるらしい
624(1): 2022/08/29(月) 01:26:53.37 ID:v2HZBSRZ(1/11)調 AAS
>>612
何を言ってもお前が根拠出せてない事実は変わらんよw
625(2): 2022/08/29(月) 01:28:07.22 ID:v2HZBSRZ(2/11)調 AAS
>>613
> ほんと日本語できないバカなんだな
お前がなw
> 「車の中で一番構造が複雑でコストやメンテナンス性の悪くなるTMが無くなるのが大きい」
いやHVはそれ以上に複雑でコスト高なのは誰が見ても明らかなんだがw
大体、価格も整備も上なのは猿でも知ってる、バカすぎw
626(1): 2022/08/29(月) 04:51:20.83 ID:MNFUvuGt(1/5)調 AAS
>>624
うん、俺はなにも主張してないから根拠なんて出す必要無いからね、残念!w
で、
> いや答えてるじゃんw小さいって明確になw
の根拠早く出せよ
627: 2022/08/29(月) 05:22:05.55 ID:1+amZ7vj(1)調 AAS
>>606
本物の金持ちが多い地域でEVなんて乗るやつはおらんw
EVなんて出歯亀中所得者向けの商品
628(2): 2022/08/29(月) 06:56:19.09 ID:1//Jyaxe(1/3)調 AAS
>>625
構造は全く複雑ではないんだが?
ホント無知でバカなんだな
629: 2022/08/29(月) 12:30:55.40 ID:314pr9fT(1)調 AAS
蒸気機関車へのノスタルジア
630(1): 2022/08/29(月) 12:33:46.92 ID:v2HZBSRZ(3/11)調 AAS
>>626
> うん、俺はなにも主張してないから根拠なんて出す必要無いからね、残念!w
その理屈は通らんよ?別人とか言い出すつもりなんだろうかねえw
> で、
いや、で、じゃないよ?最初にその根拠を言ってない以上、お前が言ってなかろうが関係ないんだが?
> > いや答えてるじゃんw小さいって明確になw
> の根拠早く出せよ
いやそれを言ったら主張してるわけだが池沼なのかねw
大体、お前が根拠がないのは変わらんのになw
631(1): 2022/08/29(月) 12:36:06.93 ID:v2HZBSRZ(4/11)調 AAS
>>628
> >>625
> 構造は全く複雑ではないんだが?
はあ?何に対して?>>613でお前は構造は複雑と言ってるんだがw
もしHVがガソリン車より複雑ではない、というのはお前だけw
> ホント無知でバカなんだな
文字も読めないお前が言うなよw
632(1): 2022/08/29(月) 12:41:12.63 ID:1//Jyaxe(2/3)調 AAS
>>631
日本語読めないバカ
ほんと頭悪いね
633(1): 2022/08/29(月) 12:51:47.93 ID:v2HZBSRZ(5/11)調 AAS
>>632
> 日本語読めないバカ
まさにお前がなw
> ほんと頭悪いね
頭の悪さがばれて赤っ恥で恥ずかしいねえw
悪口しか言えないのは相手が正論の証拠ですよw
634(1): 2022/08/29(月) 13:10:58.10 ID:MNFUvuGt(2/5)調 AAS
>>630
酔っ払ってるのか?
アホな自演認定はともかく...
> いや、で、じゃないよ?最初にその根拠を言ってない以上、お前が言ってなかろうが関係ないんだが?
> いやそれを言ったら主張してるわけだが池沼なのかねw
何を言いたいのさっぱりわからん
なんとかごまかしたい気持ちだけは伝わってくるけどw
635: 2022/08/29(月) 13:57:53.15 ID:1//Jyaxe(3/3)調 AAS
>>633
説明しないとわからないバカ
>>613はHVでないICE車のTMの構造が複雑だと言ってる
そして>>628はHVは複雑でないと言ってる
顔真っ赤にしてねーでちゃんと日本語理解しろぼけ
636(2): 2022/08/29(月) 17:40:32.54 ID:dK6GGssh(1)調 AAS
トヨタは目に見えない部分のソフトウェア制御が苦手だからEVは無理
637: 2022/08/29(月) 18:22:04.20 ID:fdcr6G0y(1)調 AAS
>>615
テスラの大半はアメリカ国内で売れてるけどなぁ
638: 2022/08/29(月) 18:31:21.27 ID:P9ddafrt(1)調 AAS
>>636
HVは全部ハードウェアでやってるとか言いそうだなw
639: 2022/08/29(月) 20:23:33.41 ID:72ndn2If(1)調 AAS
>>636
エンジンは全部機械仕掛けで動いてると思ってそう
640(1): 2022/08/29(月) 20:32:10.53 ID:v2HZBSRZ(6/11)調 AAS
>>634
> 何を言いたいのさっぱりわからん
それはお前が頭が悪いからだろw
お前が根拠を言ってないのは明白だろうにどこまで馬鹿なのやらw
> なんとかごまかしたい気持ちだけは伝わってくるけどw
まさにお前がなw自分は根拠も何も言ってないのに人には要求するとか基地がいかよw
641: 2022/08/29(月) 21:11:16.70 ID:7r/BGyr5(1)調 AAS
日本に税金を払わない反日組織のトヨタザマァ
642(2): 2022/08/29(月) 21:48:52.19 ID:MNFUvuGt(3/5)調 AAS
>>640
根拠書けないなら
>>577 > いや小さい。誰がどう見てもな。
みたいなアホなこと書かなきゃいいのに...
恥ずかしすぎるわ
643(1): 2022/08/29(月) 21:57:04.68 ID:v2HZBSRZ(7/11)調 AAS
>>642
> 根拠書けないなら
はあ?お前は俺と違って何も根拠など書いてないよね?
それを言ったら逃げてるだけ
644(1): 2022/08/29(月) 21:59:16.88 ID:v2HZBSRZ(8/11)調 AAS
>>642
> みたいなアホなこと書かなきゃいいのに...
HVのが複雑かつ高価なのにそうではない、という小学生でも笑ってしまう
大嘘を言ってるお前がなw
> 恥ずかしすぎるわ
小学生でもだませ無い嘘を言ってる人が言ってもなあw
何がHVが複雑ではなくコストかかんないって?w
ガソリン車のが高いクルマがどこにあるのやらw
645(1): 2022/08/29(月) 22:29:43.69 ID:MNFUvuGt(4/5)調 AAS
>>643-644
バカの堂々巡りw
> いや小さい。誰がどう見てもな。
の根拠書けばいいだけなのに書けないからグダグダ言い訳するしか無くて可哀想
646(1): 2022/08/29(月) 22:35:15.67 ID:v2HZBSRZ(9/11)調 AAS
>>645
バカの堂々巡りw
> の根拠書けばいいだけ
お前と違って書いてるが?実際HVのが高いわけでねwこれが根拠じゃないとかw
HVが複雑でなくコスト安いとか言ってるお笑いのお前と違ってなw
647(2): 2022/08/29(月) 22:52:26.15 ID:MNFUvuGt(5/5)調 AAS
>>646
> お前と違って書いてるが?実際HVのが高いわけでねwこれが根拠じゃないとかw
まじで言ってそうでこわいわw
それは単なる結果、何故高くなるかを根拠と共に示さないとね
まあ出来ないから毎回結果を一生懸命書くしかないんだろうけど
648(1): 2022/08/29(月) 23:08:11.69 ID:v2HZBSRZ(10/11)調 AAS
>>647
> まじで言ってそうでこわいわw
マジで言ってるお前がやばいw
> それは単なる結果、
お前にとって結果じゃないことなんか一つもないんだろw
全くキチガイの論理には参るわwしかも自分は何も言わんくせになw
何も言わないで人の話にメチャクチャな難癖をつけるだけ、それで勝利宣言とかするつもりなのかねw
自分は何も言わないで難癖だけとか、それはどこまでいっても相手を否定してるだけでお前が正しいことにはならん
>何故高くなるかを根拠と共に示さないとね
複雑だからね、ガソリンエンジンだけじゃないんだから当然だろw
649: 2022/08/29(月) 23:09:54.27 ID:v2HZBSRZ(11/11)調 AAS
>>647
> まあ出来ないから毎回結果を一生懸命書くしかないんだろうけど
結果じゃないし、そもそもお前は何も言ってないけどねw子供でも言える否定だけw
完全に負けてるのに、やめたら終わりだからと、一生懸命なのは君じゃないのかねw
650(1): 2022/08/30(火) 05:02:11.59 ID:XBuuqyyS(1/3)調 AAS
>>648
技術的な話しろ
↓
> 複雑だからね
アホすぎる...w
651(5): 2022/08/30(火) 17:57:59.02 ID:vtNv8kQc(1)調 AAS
>>391
> >>388
> トヨタ自動車
> 35.05兆JPY
>
> Hyundai Motor Co
> 47.78兆KRW
こーゆーの見るとアレだな
戦時中、日本国は勝ってるぞ!なんてニュースやアナウンスされて
その気になってる一般庶民みたいだよな
気がついたら敗北宣言してんだろうな
652: 2022/08/30(火) 19:09:28.11 ID:tpEKZhWf(1)調 AAS
>>651
トヨタの1/7か。まあでもホンダのちょい下ぐらい。健闘してる。
653: 2022/08/30(火) 20:19:10.39 ID:u3rF5Pnu(1)調 AAS
>>651
よく見ろよ(´・ω・`)
654(1): 2022/08/30(火) 21:56:46.69 ID:0l+KwRoN(1/4)調 AAS
>>650
> アホすぎる...w
まさに、俺と違って何も技術的な話をしてないお前がなw
お前は〇〇しろ、それは〇〇ではないとしか言ってないwほんとただのできの悪いAIであり、
EVのことなど何一つ知らないでも言えることだけ、
自分は何も言ってないのに、人には言えというw
しかもHVが複雑とか安いとかアホかw
俺はちゃんとEVの技術的な話をしてるの言うのにキチガイすぎw
655(1): 2022/08/30(火) 22:23:23.64 ID:XBuuqyyS(2/3)調 AAS
>>654
> 俺はちゃんとEVの技術的な話をしてるの言うのにキチガイすぎw
まずは日本語をちゃんと使えるようにしろよw
656: 2022/08/30(火) 22:36:28.91 ID:0l+KwRoN(2/4)調 AAS
勿論、いくら燃費が従来ガソリン車の1/3といった短距離専用の超低燃費車に大きな潜在的需要があっても
ガソリン車でそれを実現するのは不可能だしHVなんてそれに毛が生えた程度の車にすぎない
しかしEVならそれが実現できる。日産三菱はそれをサクラで実現させたと言って良い
航続距離ばかりに拘って大きな潜在的需要、欲しがってる人がいるかもしれないという
考えに至らない企業は他業種の俺から見ると実に馬鹿としか言いようがない
他業種の人はカメラ付きケータイにせよ、スマホにせよ、潜在的需要はあっても皆が気づいておらず
商品になって初めてそれに気づき、大ヒットする商品を四苦八苦して探してるというのにね
手の届くところにあるのに、ちょっと考え方を変えれば気づくだろうにEVアンチな精神でそれに気づかない
なんと愚かなこと
657(1): 2022/08/30(火) 22:39:11.50 ID:0l+KwRoN(3/4)調 AAS
>>655
> まずは日本語をちゃんと使えるようにしろよw
まさにお前がなw
>理由も書けないクズ
重くて高いからだろ、実際出てないしねえww
>リンクしてないんだろ?
してないに決まってるのに頭がおかしい人はそうじゃないらしいw
テスラは200万で買えないし3分で充電できない、1000キロはしれないねw
>コロコロ変えんなよw
変えてないが?お前が発狂してるだけだろ?
658(1): 2022/08/30(火) 22:49:55.74 ID:XBuuqyyS(3/3)調 AAS
>>657
無能君乙
他のスレまで引きずるとかマジ基地害かよw
659: 2022/08/30(火) 23:39:56.49 ID:0l+KwRoN(4/4)調 AAS
>>658
> 無能君乙
無能はテスラが3分で充電できて200万で買えるという、真正の池沼のお前だろw
> 他のスレまで引きずるとかマジ基地害かよw
おいおい、お前がテスラは200万で買えるというメチャクチャな難癖をつけ、
その上にレスできないようにレスで埋めた卑劣なキチガイクズだろうがよw
660: 2022/08/31(水) 07:59:59.60 ID:IBDjLdr7(1)調 AAS
ウォーレン・バフェット氏、中国BYDの持ち株を減らす
2chスレ:newsplus
中国のEVメーカー、比亜迪(BYD)の持ち株を減らした。
661(1): 2022/08/31(水) 09:33:18.89 ID:ow8Yaru5(1)調 AAS
1500km走れて200万で買えるEV持ってこいや
↓
そんなもんガソリン車にも無いだろw
↓
1500kmと200万はリンクしてない
↓
なら航続距離はモデル3程度でいいし
サクラなら(補助金入れて)200万で買えるだろ
↓
> テスラが3分で充電できて200万で買えるのかよ
↓
おいおいリンクしてねーんじゃないのかよw ← イマココ
662: 2022/08/31(水) 13:18:20.79 ID:3OwVDdb/(1)調 AAS
太陽光電池からの給電だけで世界一周した飛行機が既にあるそうだ
663: 2022/08/31(水) 15:57:35.86 ID:jDU4ozTv(1)調 AAS
>>651
こういうの見るとアレだな
気持ちいいぐらい
664: 2022/08/31(水) 20:43:14.70 ID:p+rwHoZW(1)調 AAS
なるほど、>>651にお願いすると俺の100万ウォンを100万円へ交換して貰えそうだな
665(2): 2022/08/31(水) 22:07:29.62 ID:z9JsV0oI(1)調 AAS
>>661
> 1500km走れて200万で買えるEV持ってこいや
まず一行目が大嘘なんだが?ほんと捏造が好きだねえw
俺が言ったのは700キロ走れて3分充電で200万台で買えるって言ったんであって
1500キロ走れて200万なんて絶対に言ってないんだけど?
どうしてそんな大嘘をつくんですかねえwそうやって捏造しないと論理的に勝てないから、でしょうねw
666: 2022/08/31(水) 23:49:20.52 ID:AkZhmXWh(1/2)調 AAS
>>32
競合が増える余地
純粋なBEVだけじゃなくて、PHVも認める方向になりそうなのもそこ。
667(1): 2022/08/31(水) 23:53:41.48 ID:AkZhmXWh(2/2)調 AAS
>>333
日本の雇用守る必要有るの?
日本人は技術力が有るらしいから、海外に出て現地人を雇用する社長になればもっと儲かってめでたしめでたし
668(1): 2022/09/01(木) 00:27:31.97 ID:rSc4S1wT(1)調 AAS
個人的には、アメリカは航空機どうするつもりなんだろうって所が気になる
こっちは今ある技術の延長では確実に間に合わない
669: 2022/09/01(木) 01:56:43.66 ID:l1hZ6Sf4(1/2)調 AAS
>>651
三菱がバカチョンに技術くれてやったせい
三菱に天罰を
670: 2022/09/01(木) 01:59:01.50 ID:l1hZ6Sf4(2/2)調 AAS
>>668
UFOの研究してるからw
671(2): 2022/09/01(木) 05:25:26.62 ID:IAIPpRco(1/7)調 AAS
>>665
> 1500キロぐらいやってから言ってくださいw
> あと200万で買えるんですかね、それwほんと池沼過ぎる
2chスレ:bizplus
そもそも「それ」とまで書いてこれでリンクしてないとかどっちが池沼だか
その時は可哀想だから見逃してやったのに蒸し返して藪蛇とかアホすぎだろw
672(1): 2022/09/01(木) 06:40:47.37 ID:Me5KDbaG(1/5)調 AAS
>>671
> >>665
> そもそも「それ」とまで書いてこれでリンクしてないとかどっちが池沼だか
しない。お前はその前の行を意図的に抜いてる。なぜそれを抜く?
そもそも最初に言ったのが700キロ走れて3分充電で200万台で買える、だ。
それに難癖レスを始めたのがキチガイのお前であって
それは、そのずっと後に言った話でそれを勝手にリンクしてるのがキチガイのお前だ
> その時は可哀想だから見逃して
笑ったw卑劣にも書き込みできないように埋めて逃げ、
そもそも最初の700キロで3分充電できるEVはない、という発言の話から逃げて
いつの間にがずっと後の別の話で言った1500キロの話にして逃げてるキチガイのお前が言うなw
673(1): 2022/09/01(木) 06:46:12.25 ID:Me5KDbaG(2/5)調 AAS
>>671
嘘と捏造は良いから、早く200万で買えるテスラを言ってみろよ、難癖キチガイが
そんなものは一台もない。俺はガソリン車と同等の3つの条件を満たすEVは存在しない、
トヨタはそれが作れないからEVじゃなくHVで誤魔化してる、と言ってるのに、
航続や価格だけだけとか言っても意味はない1500は無理でも700キロ走るだけなら
それは無理して作れないことはないだろうからな
1500とかずっと後の関係ない話で言ったことでお前がそれから逃げてることも変わらん
674(1): 2022/09/01(木) 07:12:27.32 ID:Me5KDbaG(3/5)調 AAS
EVは環境問題があるから仕方なく普及するって思ってる人が多いだろうが
俺はそれが無くてもいずれEVが普及していた、と判断してる。
最大のメリットである燃費がHVなど問題にならないぐらい極めて良いからだ
これは燃費を気にする人は価格が同じならみなそっちを選ぶということだ
航続距離など他の問題はいずれ解決するのは明らかだし、問題は車両価格だけ
サクラがそれを完全に証明したわな
「ガソリン代」2年で33円値上がり?ガソリン車からEVへ切り替えも
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
一体なぜ? クルマやバイクの電動化が進められている理由とは
外部リンク:news.yahoo.co.jp
675(1): 2022/09/01(木) 07:32:27.22 ID:IAIPpRco(2/7)調 AAS
>>672
自分で書いちゃった事実は変えられなくて残念やね
> 1500キロ走れて200万なんて絶対に言ってないんだけど?
> 1500キロ走れて200万なんて絶対に言ってないんだけど?
> 1500キロ走れて200万なんて絶対に言ってないんだけど?
> どうしてそんな大嘘をつくんですかねえwそうやって捏造しないと論理的に勝てないから、でしょうねw
でかいブーメラン刺さってんぞw
>>673
> 嘘と捏造は良いから、早く200万で買えるテスラを言ってみろよ、難癖キチガイが
リンクしてないとか言い張ってそれかよ
金がないなら軽四でも買えばいいやん
676(2): 2022/09/01(木) 07:38:47.48 ID:vupWXgN0(1)調 AAS
>>674
リセールバリューが低いから。
欧州もメルセデスやBMWは水素も開発してる。
677(1): 2022/09/01(木) 07:44:03.31 ID:Me5KDbaG(4/5)調 AAS
>>675
> 自分で書いちゃった事実は変えられなくて残念やね
はあ?別に変えてないけど?
1500キロ走れて200万なんて言ってない。事実上でも言ってないんだが?
お前はその前の文も意図的に抜いてる卑怯な捏造くんだしなあw
言ったのは700キロ走れて3分充電200万だけな
> でかいブーメラン刺さってんぞw
刺さってないんだがw
> リンクしてないとか言い張ってそれかよ
おいおい、リンクんしてない、ってのは認めるわけですかねw
じゃあお前は大嘘をついてた、ってのが明白になるんだがw
お前がそもそも700キロ3分充電200万台にテスラというキチガイデタラメなレスを
返してきた事実は変わらんぞ?上でも出てるしな。俺と違ってごまかせない。
俺は1500万で200万とは言ってない、別個の話をお前が勝手につなげてるだけ
お前が上のレスでもその前の文を意図的に抜いてる事でもそれは明白な
678: 2022/09/01(木) 07:47:54.26 ID:Me5KDbaG(5/5)調 AAS
>>676
水素ならどこでもやってるよ、日産もやってたし意味はない。
でかい自動車会社なら一応は全方位やるのは当たり前、本気かつ異常に金かけてるのは
トヨタなど一部だけだろうがね。少人数で予算も僅かでいいならある程度の企業ならどこでもやってる
EV一点集中なんてのはテスラみたいな新興のかつイーロンみたいな独裁的な企業だけだよ
679(2): 2022/09/01(木) 08:05:37.11 ID:IAIPpRco(3/7)調 AAS
>>677
まあ書いたのはお前じゃないかもな
そう書いたアホがいただけの話w
2chスレ:bizplus
680(1): 2022/09/01(木) 20:11:54.78 ID:K6tbnwAb(1/7)調 AAS
>>679
> まあ書いたのはお前じゃないかもな
いやお前が俺のレスを意図的に抜いたり誤魔化してるだけ
俺は1500キロを200万でとか言ってない
200万ってのは700キロ3分充電の話であってね
> そう書いたアホがいただけの話w
アホは卑劣にもスレを埋めたり、捏造と誤魔化しで嘘を付いてるお前だろ
681(1): 2022/09/01(木) 20:14:15.52 ID:K6tbnwAb(2/7)調 AAS
>>679
あとそれdat落ちしてる上に、お前が700キロ3分充電200万で、テスラを持ち出してるキチガイ発言で
難癖を付け始めたことや、それから逃げてそうやって誤魔化してること、更には
スレの最後でレスできないように埋めて逃げてるクズい行動も丸わかりだからw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 99 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.269s*