[過去ログ] 【保険】健康保険組合の保険料 3年後には約55万円に 高齢化で (254レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2019/04/30(火) 19:03:55 ID:ec6kQ0uc(1)調 AAS
アメリカには軍事で日本は10兆出すからな。
41: 2019/04/30(火) 19:06:20 ID:crlFn/B2(1)調 AAS
日本は世界のATM
税金、年金、保険ガンガン払っていけwww
42
(2): 2019/04/30(火) 19:09:14 ID:8+WYNrHL(1)調 AAS
>>39
他の税を引っくるめればフィンランドより多く払ってるぞ
しかも低福祉高負担だぞ日本は

なに消費税率だけ語ってるんだよ
43: 2019/04/30(火) 19:10:13 ID:X7U8OQ0K(1)調 AAS
>>4
日頃資格証で、病院にかかるときだけ分納して短期証もらうんだろ。
44: 2019/04/30(火) 19:11:34 ID:jh0Mi22s(1)調 AAS
大企業の健康保険組合って手厚すぎるからな
医療費を月50万使っても自己負担は月2万が上限とか

保険加入する必要ないじゃんw
その原資は皆が払う保険料
そら高くなるわ!!!
45
(1): 2019/04/30(火) 19:21:21 ID:VXoCQsFC(1/2)調 AAS
>>31
インドネシアは、首都かえるよってやるみたいね。
ジャカルタやめて、バリ?ジャワ?
あれくらいキッパリとした政策必要かもね。
46: 2019/04/30(火) 19:24:36 ID:WgIeOsxn(1)調 AAS
医者の給料を下げようとしない
不思議な国日本
外車乗ってるのに
47: 2019/04/30(火) 19:26:12 ID:w6MF6Nhu(1)調 AAS
もう国民全員が自治体単位ではなく国単位の国民健康保険に一元化すればええやん
48
(1): 2019/04/30(火) 19:29:46 ID:X+0e8v8O(1)調 AAS
>>35
自分の首を絞めるだけ。
いざという時のセーフティネットを
切って得をすることはない。
49: 2019/04/30(火) 19:42:13 ID:gf/uHQ6+(1)調 AAS
まるで今わかったかのようにね
50: 2019/04/30(火) 19:43:24 ID:H6ej0cdH(1)調 AAS
私学健保最強
51: [age] 2019/04/30(火) 19:59:11 ID:NivZuzn/(2/11)調 AAS
>>42
画像リンク

52: 2019/04/30(火) 19:59:48 ID:5YN9bBa7(2/3)調 AAS
一年で最も忌まわしい10日間が始まった。
能天気のマスコミはGWで行楽地の人出だの、交通機関が超満員だのと浮かれモードだ。
記者様、デスク様。社会の現実に目を向けてね。
Twitterリンク:tanakaryusaku

すべての問題に対する解決策は一つである。
しかるに、これまで誰もその言葉を、思い切って囁く者はいない。
その言葉とは分かち合いであり、分かち合いが人間のすべての問題への答えである。
人類がマ?トレーヤを見るとき、これらの真理の言葉を聴くだろう。
そしてそれに応えて、圧政と不正の終止を呼びかけるだろう。
人類は間もなく彼の顔を見るだろう。マ?トレーヤは今、人々の近くにおられる。
from-master/1295

【報道規制の、解禁を】 マ?トレーヤのUFO出現
2chスレ:sky
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
53
(2): [age] 2019/04/30(火) 20:00:43 ID:NivZuzn/(3/11)調 AAS
>>45
インドネシアのジャカルタとナイジェリアのラゴス、日本の東京

世界でぶっちぎりの交通過密都市であり、長時間通勤と短時間睡眠をあわせ持つ都市

インドネシアとナイジェリアは首都機能移転
日本はリュックマナーで対応
54
(1): 2019/04/30(火) 20:04:53 ID:kcoVUL7x(1)調 AAS
半分会社が払ってんだから、負担が月2万〜なのは変わらんだろ
メタボ法とかでまじめに受けたら数十万かかる健康診断を毎年受けてるんだから、元は十分取れてんだろうが
55: 2019/04/30(火) 20:09:04 ID:9ZMxcwZc(1)調 AAS
高い
56: 2019/04/30(火) 20:10:33 ID:18hGP995(1)調 AAS
値上げばっかりだなー
57: 2019/04/30(火) 20:14:21 ID:emzedx9t(1)調 AAS
一回破綻しないと変わらんね
ナマポ無料で大量入院してるからな
58: 2019/04/30(火) 20:14:58 ID:V3u6U0HC(1)調 AAS
安楽死ってそんなに悪いことかな
59: 2019/04/30(火) 20:20:30 ID:TVxtiAp6(1)調 AAS
金で解決しようとすっからこうなる
モノでいいじゃんモノで
60: [age] 2019/04/30(火) 20:21:03 ID:NivZuzn/(4/11)調 AAS
>>54
とれてるはずないだろ、一千兆の借金作ったバブル団塊ジジババの年金代がほとんどだよ

せめて人口増やせやアほどもが..
そろそろ、出生率の低い自治体の保険料を二倍徴収するなどペナルティが必要
61: 2019/04/30(火) 20:21:18 ID:24a1s/Y7(1)調 AAS
MMT理論に騙されたらだめです。吉田繁春氏の新刊読んで賢く。

日銀が、国債を今は40兆円買い続けている異次元緩和は、隠された実
体では、時間で大きくなる財政破産(デフォルト)の先送りです。 

●異次元緩和という、1999年のクルーグマンが原典(流動性の罠の日
本)の理論と、2013年からの実践の失策が、日本経済の条件の無視か
らはっきりし、「令和」のいずれかの年度の危機になると見ています

しかし財政破産は、逆の面で「過去からの制度を転換させる機会」に
なり、50代以下の社会保障と国債の負担超過を負う世代にとって、
「制度再編を余儀なくされること」からの、希望になります。

▼(重要な定義)日本の本質的な危機は、社会保障制度の、所得移転
においての激しい歪みです。人口減ではなく、高齢社会に適合してい
ない古い社会保障の制度危機です。

つまり本当の危機は、財政の赤字と国債の増加の形をとった、「所得
移転の、40年も古い社会保障制度の危機」です。誰もこれを言わない
(小声ではいう人が少数はいます)。

いや言えない。受益者の60歳以上の、投票率の高い世代(約4400万
人)の反発をまねくからです。原因はぼかし、財政危機という(政治
家、マスコミ、エコノミストのグループ)。

●財政破産が強要する制度再編成から、公的年金が40%は減り、医療
の自己負担が45%以上(今は30%)に増える60歳以上の世帯にとって
は、
・長期金利の上昇として、危機の兆候が見えたあと、
・1世帯の平均では、2100万円はある預金を引き出し(格差あり)、
・スイスフランと金に換えておけば、退職後の充実した生活ができる
ことも示します。お金は自由を、不足は不自由をもたらします。預金
の少ない高齢者には、月5万円程度の無差別なベーシックインカムで
しょう。総支出は年60万円×1000万人=6兆円です。財源は、消費税
の3%分の移転です。
62: 2019/04/30(火) 20:24:23 ID:dd6jJ26m(1)調 AAS
>>1
65歳くらいで自害を義務付けようよ。長生きして何すんのさw
若年者に負荷かけんなっつの。
63: 2019/04/30(火) 20:28:52 ID:/YaeGrvm(1)調 AAS
末期やな

最も人生楽しい若者の時間・金を奪って
くたばり損ないを延命させる
64: [age] 2019/04/30(火) 20:29:23 ID:NivZuzn/(5/11)調 AAS
全ては東京一極集中に伴う低出生率を放置したため
65: 2019/04/30(火) 20:31:27 ID:5YN9bBa7(3/3)調 AAS
【レッドカーペット事件】 トランプ 対 統一教会
2chスレ:news5
66: 2019/04/30(火) 20:31:36 ID:IhRhfbqj(1)調 AAS
消費税増税より

実は不景気の原因は 社会保険料と年金負担の増加が一番大きいわ

どう考えても

なおかつ こっから消費税でしょ

令和時代 確実に 経済が死ぬ
67: [age] 2019/04/30(火) 20:48:10 ID:NivZuzn/(6/11)調 AAS
内需なんて完全にこれだろ?

この子育て世代人口に、子供がいる世帯の割合を抜き出すと、不動産内需や日本の景気と綺麗に相関する
画像リンク


日本は平成の30年、東京一極集中と子育て無策でこの内需を捨ててきたんだ
そして、保険料だけが上がり続けてる..

借金は1000 兆..
氷河期から子供世代は、人口が半分にへった..

もうやることこれしかいでしょ?もう令のいつやるかの話でしょ?
◯首都機能移転
◯出生率対策
◯移民政策
◯グリーンカード

はよやろうぜ
68: 2019/04/30(火) 20:48:44 ID:VXoCQsFC(2/2)調 AAS
>>53
変化を好まない国だよね。日本って
69: [age] 2019/04/30(火) 20:50:31 ID:NivZuzn/(7/11)調 AAS
首都機能移転させたマレーシアの出生率2,0
インドネシアとフィリピンは出生率2,0を越えているうちに首都機能移転を決めた

一極集中を惰性で続けるタイは出生率1,2で日本を下回り
一極集中の韓国は出生率1,0を下回った
同じく一極集中の台湾と香港も長期的には人口が消滅する勢い

もう原因はわかってるよね?
70: 2019/04/30(火) 20:52:05 ID:J9vPzOmn(3/4)調 AAS
健康保険も年金も国民全員統一しろよ
せめて年金は国民年金と厚生年金、健保は国保と健保の2種類ずつにしろ
71: 2019/04/30(火) 20:52:52 ID:+kRTwJ5S(1)調 AAS
お前ら

窓口負担が今まで通り(3割)だけど月の保険料が今までより2割増
窓口負担が4割だけど月の保険料は今と同じ

どっちがいい?
72
(1): [age] 2019/04/30(火) 20:53:51 ID:NivZuzn/(8/11)調 AAS
首都機能移転を決めたエジプトは
30年後にはトルコやイランなどイスラム国家やイスラエルを抑え
中東地域のボスになる見込み

首都機能移転を確定させたナイジェリアは
国内に複数個の東京のような都市圏を作り出し、人口9兆まで膨れ上がって
GDP でアメリカを抜く見込み

いい加減にしろよ、政府はもう原因わかってるだろ
73: [age] 2019/04/30(火) 21:00:34 ID:NivZuzn/(9/11)調 AAS
GDP を増やせないから現役だけがどんどん苦しくなるんだよ

で、原因はなんだ?

東京一極集中と少子高齢化だろ?

GDP とは
人口×全要素生産性

そもそも少子高齢化で人口が減るうえ

平成に30年続いた東京一極集中のせいて、楽をして不動産収益だけで暮らすアホが増えてしまった。
結果、都内の不動産収益で暮らす旧産業に、東大出のエリートが殺到し、誰も新産業にチャレンジせず、労働生産性や全要素生産性すら上がらない

もう原因はわかってるだろ?
74: 2019/04/30(火) 21:02:01 ID:SA5B7Ygq(1/2)調 AAS
日本人の老人は今まで保険料を払ってきたのよね。
中国人や外国人労働者が治療のために来日するのはやめてほしい。
都内の大病院にいってみると外国人が保険で治療を受けている。
75: [age] 2019/04/30(火) 21:02:55 ID:NivZuzn/(10/11)調 AAS
まんま昔のアルゼンチンなんだよ

アルゼンチンは過去世界第5位の経済大国だったのに、100年で最貧国に転がり落ちていった

一極集中都市であるブエノスアイレスの土地持ち
そして田舎の豪農が
不動産収益のみで旧産業のまま優雅に暮らし、新産業への移行に失敗した

アルゼンチンなんて人口5000万以下なのに、ブエノスアイレスに一極集中して、みなさん東京より狭く貧しいアパートで暮らしてる
76: 2019/04/30(火) 21:03:59 ID:SA5B7Ygq(2/2)調 AAS
間違えました。外国人労働者の家族が治療のために来日してるのよね。
77
(1): 2019/04/30(火) 21:14:15 ID:kfxh8Dm1(1/4)調 AAS
所得に応じた負担額にすれば解決する   
78: 2019/04/30(火) 21:15:39 ID:kfxh8Dm1(2/4)調 AAS
ソンマサヨシの負担額は幾ら
79
(1): 2019/04/30(火) 21:15:51 ID:iBiXD/he(1)調 AAS
老いぼれにコストを掛けるだけのメリットは無く、
100才でも自立した生活を送れている老人もいるので、
現役並みに稼いでいない老人の医療費の自己負担率は
年齢×%(上限100%)に引き上げるべき。
80: [age] 2019/04/30(火) 21:15:57 ID:NivZuzn/(11/11)調 AAS
>>77
解決するはずねーだろ、世帯人口見てみろよ。子、孫といくごとに世帯人口が半減、半減

無理だわ無理

せっかく令和に変わるんだから、仕切り直しだわ
81: 2019/04/30(火) 21:19:14 ID:kfxh8Dm1(3/4)調 AAS
なお、この他に介護保険分の上限額も下表のとおり予定されています。

平成30年度 平成31年度
国民健康保険料
(介護分含む) 介護分 16万円 17万円
合計 93万円 97万円

億以上の収入でも100万以下の負担額だ  
所得に応じた負担額にすれば解決する
82: 2019/04/30(火) 21:21:06 ID:kfxh8Dm1(4/4)調 AAS
ゴーンの負担額  年間93万円
83: 2019/04/30(火) 21:25:39 ID:gC8VM6zY(1)調 AAS
こんなシステムが持つわけがない
限りなくレガシーシステム
抜本的に医療を考え直せ
84: 2019/04/30(火) 21:28:33 ID:J9vPzOmn(4/4)調 AAS
資産割をもっと厚くするとか
金融所得も必ず社会保険料算定にいれるとかはした方がいい
85: 2019/04/30(火) 21:30:05 ID:B+/wFnvf(1/2)調 AAS
延命治療は安楽死選択も可能に
また介護や延命治療、高齢者の生活保護等は選択で脳を冷凍で保存し、仮想世界やシンギュラリティー後に蘇生と皆が幸福に暮らせる社会になったら復活させその世界で暮らせることを約束すればいい

失敗したらテヘペロで
しあわせに死ねるなら悪くはないかもしれない
86: 2019/04/30(火) 21:31:47 ID:B+/wFnvf(2/2)調 AAS
仮想世界は日本の得意分野とも被り、うまくいけばかつての米国の第三次産業革命のように、あるいはそれ以上なりうる

米国の顔を伺いながら仮想世界を日本がリードしていけば日本は蘇るかもしれない
87
(1): 2019/04/30(火) 22:23:33 ID:WjGfEYH9(1)調 AAS
老人より若年を手厚くするほうがいい

自分が死ぬより目の前で子どもが病気で死ぬほうが辛いだろうに
88: 2019/04/30(火) 22:29:14 ID:V9957x3P(1)調 AAS
経○連「保険料を全額、労働者負担にすべき」
89
(1): 2019/04/30(火) 22:30:09 ID:d88J7Ew1(1)調 AAS
自己負担上げろって。
ほとんど持ってないのは仕方ないが
資産持ち老人が金なし若者に払わしてるのがおかしい。
90: 2019/04/30(火) 22:45:31 ID:pSTCPub2(1)調 AAS
>>72
人口9兆?スゲー
なんなんだ?その人口
91: 2019/04/30(火) 22:47:36 ID:AISVppnO(1)調 AAS
シェイブテイル
‏

@shavetail
12 時間12 時間前
>増税再延期なら「日本の信用失う」 IMF副専務理事(朝日新聞) 外部リンク[html]:news.goo.ne.jp

→この「副専務理事」の椅子、財務省が数兆円で買ったものだって知ってますか?
自作自演、官製外圧のための椅子に約5兆円。

外部リンク:jp.reuters.com
92: 2019/04/30(火) 22:53:48 ID:Z9IHth0z(2/4)調 AAS
>>37
それでもいいよ
生活保護あってもなくても生活保護者の犯罪多いじゃん
93: 2019/04/30(火) 22:54:16 ID:Z9IHth0z(3/4)調 AAS
>>48
仕事を失う恐れがあるなら自ら民間の保険に入っとけばいいや
94: 2019/04/30(火) 23:26:42 ID:oUKmOIOA(1)調 AAS
招待コード

TVUNTP

誰でも300ポイントもらえます!

5/6までならセブンで使えば更に7割還元中!

急げ!

外部リンク:www.merpay.com

招待コードの入力は忘れると後からは入力できませんので注意してくだいね!
95: 2019/04/30(火) 23:39:36 ID:0bvZCUYJ(1)調 AAS
>>23
コンビニよりも歯医者の方が多い
96: 2019/04/30(火) 23:48:57 ID:Z9IHth0z(4/4)調 AAS
>>23
大阪にいっぱいいる生活保護者のパチンコ代と酒代になってる
97: 2019/04/30(火) 23:56:05 ID:FuRG6R0T(1/2)調 AAS
>>89
微々たる脱税目的で
アパート建設ラッシュ起こす。
こんな馬鹿げた投資する老人医療費が無料ーーー。

狂ってる制度だな
98: 2019/04/30(火) 23:58:29 ID:FuRG6R0T(2/2)調 AAS
>>87
今は老人厚生費が
空母戦闘群、建造維持費に相当

自衛隊が高給人員増は
これこそ若者へ投資で産業投資なのだがなー。
99: 2019/04/30(火) 23:59:34 ID:Wi2rs1vZ(1)調 AAS
長寿がめでたいみたいな風潮がおかしい。
100: 2019/05/01(水) 00:12:29 ID:i3LBD17z(1)調 AAS
社会保険料の事業者負担分を「本来もらえたはずのお金」として考えると労働者の税負担は言えないくらい重い
2chスレ:liveplus
101: 2019/05/01(水) 00:24:45 ID:0qUz+Yii(1)調 AAS
整骨院
102: 2019/05/01(水) 00:24:58 ID:Ke8alNZK(1)調 AAS
上級国民と超富裕層とどっちが偉いんだ?
やっぱ上級国民の方かな
103: 2019/05/01(水) 01:16:00 ID:vp6yTJFO(1)調 AAS
>>53
天皇制が終焉を迎えれば皇居の膨大な土地も解放
104
(1): 2019/05/01(水) 01:55:54 ID:hxMWXUGA(1)調 AAS
新しい令和の御代には
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が日本から消えますように
105: 2019/05/01(水) 01:57:28 ID:JTaXt4GM(1)調 AAS
>>104
大阪が無人になるぞ
106: 2019/05/01(水) 02:31:37 ID:Ct+kK0V0(1)調 AAS
これさ現役世代が賄うんじゃなくて老人達の方が人数も資産も多いんだから老人保健組合作ってそっちでやってくれる?住み分けしようよ。
107
(1): 2019/05/01(水) 02:33:45 ID:P9wCLg2Y(1)調 AAS
企業が支払う割合を増やせば良いのに
108: 2019/05/01(水) 02:45:43 ID:gTr0rowu(1)調 AAS
公務員と政治家の数と給料を見直せよ
ほんといい加減にしとけよ糞どもが!
109: 2019/05/01(水) 02:59:10 ID:sF/gzEZr(1)調 AAS
自業自得の生活習慣病の治療費を9割負担にすれば解決するのに
110
(2): 2019/05/01(水) 03:14:52 ID:dzgwYBhp(1/2)調 AAS
資産持ちの年寄りの自己負担上げればいいだけ
ここで公務員とか持ち出して話ずらすなボケ
111: 2019/05/01(水) 03:47:21 ID:lyaVkrTL(1)調 AAS
安楽死と冷凍保存(技術進歩に期待)も選べるようにすればいい
自己責任論調ではなく、むしろそっちの方が幸せかもしれないと思わせた上でね

冷凍保存なら好きなものを好きなだけ食べらるのに太らない、好きな年齢に若返えれて老いない、性別も自由自在
一瞬のうちに目を覚ますと幸せな世界で暮らせますよと

目がさめなくても希望を抱いたまま逝くのなら悪くはないと思う
非現実的だと思うかもしれないが、これよりも現実的な方法で皆幸せになれるやり方ってないよね?
112: 2019/05/01(水) 03:51:02 ID:tHAK0n5f(1)調 AAS
>>110
市民が問い合わせるカウンター=臨時職員
アクビの我慢大会の横向きデスクのの平、公務員
平公務員のアクビを審査してる窓明かり背後の課長
113: 2019/05/01(水) 06:01:02 ID:cqiZMWox(1)調 AAS
高齢者の重病は「ご愁傷様です」で安楽死に持っていくようにしなきゃ
「お年寄りに寄り添って〜」みたいな綺麗事は見直せ
114: 2019/05/01(水) 07:45:40 ID:7KTX0Eu8(1)調 AAS
>>42
例えば?
財政赤字を考慮した潜在的国民負担率は日本が48.2%で
これより低いのアメリカ、スイス、韓国くらいだけど
115: 2019/05/01(水) 07:49:44 ID:WKdPlucL(1)調 AAS
たぶん企業負担分とかも入れてるんやろ
本来は給料として支払われるはずだったとかで

ここの部分の扱いの差だから話は平行線と
116: 日本のサラリーマンの税金負担は世界一!? 2019/05/01(水) 08:08:21 ID:SKIsFL0l(1/2)調 AAS
誰もそれらしきことを書かないので書かせていただきます・・
日本のサラリーマン(私も含む)の(税金負担)がいかに多いかを・・

「日本の所得税は国際的に見ても高くない」とか、「年収380万円以下のサラリーマンは所得税
を納めていない」など の論調がマスコミで書かれていますが、これらはすべて税負担の重さを
隠すための詐術の話なんですね・・

詐術の第一は、
所得税だけが議論になって、住民税が無視されていることに尽きます・・
所得税は国に、住民税は自分が暮らしている(住民票を置いている)自治体に支払うのですが、
管轄が財務省(国税庁)か総務省(自治体)か の違いだけで、取られることには変わらないから
ですね・・
税負担を議論するなら、所得税と住民税を合算しなくては意味がないのですが国はそんな話はしません!
117: 日本のサラリーマンの税金負担は世界一!? 2019/05/01(水) 08:09:53 ID:SKIsFL0l(2/2)調 AAS
詐術の第二は、
「税金」と「社会保険料」を分けていることですね?
社会保険には厚生年金、組合健康保険(あるいは政府管掌健康保険)、 介護保険、雇用保険が
ありますが、これらには多かれ少なかれ税金が投入されているのです!

社会保険料の徴収が厚生労働省の管轄になっているというだけで、その実態は、税金と何ら変
わらないですよね?

詐術の第三は、
社会保険料の半額を会社負担とし、見かけ上の保険料を安くしていることですね・・
経営者(私も含む)はバカではありませんから・・労使折半分の社会保険料を・・
折半とはいいながら・・その負担分を給与査定して・・実は引いてるのですね!
ということは・・・・
会社が支払う半額も、もともとは人件費であり、社会保険料の支払いがなければあなたがも
らえるはずのお金なのですね・・

2chスレ:koumu
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
118: 2019/05/01(水) 08:33:02 ID:KVAdLxRd(1)調 AAS
病院に行かなければ次の年に持ち越せたりするべき
119: 2019/05/01(水) 08:33:56 ID:1OFRf42j(1/2)調 AAS
喫煙者、飲酒者からは多めに財源を確保する必要あるね。
喫煙者、飲酒者の判別が容易につかないことから、それぞれ購入時の税金を更に上げ健康保険の財源とする必要ある。

マジで酒浸りの喫煙ジジイなんてすぐ死ねばいいと皆が思ってるよ。
120: 2019/05/01(水) 08:35:39 ID:1OFRf42j(2/2)調 AAS
あとBMIなんかで保険料上下させるなんてものやれ。
121: 2019/05/01(水) 08:45:54 ID:kSv0BHoL(1/2)調 AAS
社会保障は廃止にしないと日本が持たない
122: 2019/05/01(水) 08:46:12 ID:4zJB9qfj(1)調 AAS
外国人とその扶養家族の面倒みるの全部やめればいいと思う
ろくに保険料支払わず丸儲け
123: 2019/05/01(水) 08:47:53 ID:kSv0BHoL(2/2)調 AAS
アメリカの軍事費70兆円
日本の社会保障給付120兆円
アメリカ軍事費より高い日本の社会保障費なんて国を潰すのは確実
124: 2019/05/01(水) 08:54:21 ID:PPY5qMe1(1)調 AAS
在日は日本人ではない保険入れる必要なし
125: 2019/05/01(水) 09:13:07 ID:rFOHCG3r(1)調 AAS
医療費が安いわけねーのにな。
抜本的には医学部の増設以外に道は無いよw
自民党政権だと無理だけどなwww
126: 2019/05/01(水) 09:30:34 ID:RlU6xYaT(1)調 AAS
社会保障の予算からお給料もらってる公務員。
2chスレ:koumu

社会保障費が増大すればするぼど公務員の生活が豊かになる実態が明らかになってきました
127: 2019/05/01(水) 09:53:51 ID:G9cece7d(1)調 AAS
年寄りに高度な医療を保険でやりすぎ。
年寄りは高度な医療は自費でやれ。
128: 2019/05/01(水) 10:08:27 ID:k5kCQMAp(1)調 AAS
紀州のドンファンとか5億の豪邸住んでるようなのでも最大3割しか払わず
生活キツキツの者に残り払わせてるって。
社会保障とか福祉制度になってない。
129
(1): 2019/05/01(水) 10:27:34 ID:WXssiR+a(1)調 AAS
健康保険は一本化しろよ
国保だけ酷すぎる
130: 2019/05/01(水) 11:10:06 ID:Z2I/MoeZ(1)調 AAS
世代間互助は人口が減る社会じゃ維持出来ないだろう。だから早く解散して、全額自己負担で良いと思う。年収から治療費相当分の控除枠を設置するとか他の枠組みを考える時期だと思う。
131: 2019/05/01(水) 11:33:36 ID:o4qUvNr7(1)調 AAS
自己負担額を上げろ

50代以降から病気が増えるから、自己負担を4割にしろ

全員に高度な治療はいらない

自由診療の幅をもっと増やして保険の範囲を狭くしろ
132: 2019/05/01(水) 12:01:39 ID:dG+7amEA(1/4)調 AAS
>>107
企業は社会保険料込みの人件費で見てるから
それやっても昇給や賞与額が減るだけで意味ないよ
133: 2019/05/01(水) 12:06:02 ID:dG+7amEA(2/4)調 AAS
>>129
1本化してほしいわ
134: 2019/05/01(水) 12:34:24 ID:T91x1I9H(1/2)調 AAS
>>5
あれは明らかに制度設計がおかしかった
オレオレ健保って誰がみとめたんだ?
保険の趣旨考えたら、あんなの認めちゃ駄目だろ
全員同じプールに入れなきゃ
腐った制度設計の当然の帰結だわ
135: 2019/05/01(水) 12:41:02 ID:rfRpRlZX(1)調 AAS
>>110
金持ちは若いのでも自己負担したらいい
今の薬漬けコースの若者やガキはどんだけ医療費使うんだか
136: 2019/05/01(水) 12:53:38 ID:ACMgxEIB(1)調 AAS
生保からも1割は負担させるべき

高齢者の定義を
平均寿命マイナス10才 後期高齢者
平均寿命マイナス15才 前期高齢者
くらいに設定すべき

あと寝たきり老人の延命はやめるべきだし
後期高齢者に高度医療の適用を認めないとか
ガイドラインを作るべき

国の医療費の7割近くが高齢者に使われている

それと
接骨院の医療費は、整形外科の医療費よりも大きい
保険で接骨院の適用はやめる時期だよ、高齢者だし
137: 2019/05/01(水) 12:58:49 ID:ZEzLW9S7(1)調 AAS
接骨院の増え方は異常だな
しかも駅前とか商店街とか主要道路沿いとか
いい場所にできる、できる。
どんな使い方させてるんだよ。
138: 2019/05/01(水) 13:00:43 ID:I4sG2Znm(1)調 AAS
>>1
病院に行けば、どこも高齢者ばかりだ、
このままでは、だれが見ても破綻するのはわかる、
早く改革しないと、間に合わないぞ
139: 2019/05/01(水) 13:02:09 ID:PDFh+r9y(1)調 AAS
痩せる努力しない健康意識の無いデブの保険料あげて欲しい
この仕組みを利用して健康維持に努めてる人達にぶら下がってる奴等を支えるなんておかしいだろ
140: 2019/05/01(水) 13:05:14 ID:fKyYn91n(1)調 AAS
生者を巣食う吸血鬼、ゾンビ、死神
141: 2019/05/01(水) 13:14:02 ID:HHN8IuwR(1)調 AAS
普通に80以上は痛み止め以外治療しない選択があってもいいと思う。
142: 2019/05/01(水) 13:14:20 ID:X62OJdN5(1)調 AAS
安いな
おれは年間90万
143: 2019/05/01(水) 13:16:08 ID:A/gTWA5I(1)調 AAS
外来は10割負担
入院は3割負担

外来で潤っているクリニックをつぶして、病院勤務を促すようにすれば解決。

患者も入院したがるだろうが、平均在院期間の縛りをDPCでかけろ
144: 2019/05/01(水) 13:17:47 ID:dzgwYBhp(2/2)調 AAS
10割って年収300万程度、貯金ゼロの層は無理に決まってる。
資産や収入で分けるしかない。
145: 2019/05/01(水) 13:20:05 ID:j20kxHfp(1)調 AAS
F35Aは一機で100億円
146: 2019/05/01(水) 13:24:25 ID:dmL91snY(1)調 AAS
てか企業が負担しきれなくなっちゃうんじゃね?
公務員の労使折半の使用者分。。。。俺たちの税金だろw
147: 2019/05/01(水) 13:35:24 ID:fGH2W3WY(1)調 AAS
不景気だけど事業者負担は増やします♪アベノミクス
2chスレ:seiji
148: 2019/05/01(水) 13:57:35 ID:dG+7amEA(3/4)調 AAS
接骨院は保険対象外にすべきだよな
149: 2019/05/01(水) 13:58:10 ID:WYWNRKcY(1)調 AAS
薬出し過ぎ
150: 2019/05/01(水) 14:17:34 ID:ch07ix1f(1)調 AAS
花粉が飛散すれば治療薬で製薬会社はガッポリ儲かる
そうすると、厚労省の連中がOBになった時の勤め口に困らない
何千人だって大丈夫だと
医療費が増大するのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない
2chスレ:koumu
151
(2): [age] 2019/05/01(水) 14:23:39 ID:pJQrcpyH(1/4)調 AAS
出生率や出生人口に比例するかたちで、年金額が変化するシステムに変えようぜ

でないと無理だろもう

国民全体で出生率をあげる方向向かなきゃ
もう社会は成り立たんよ
152
(2): [age] 2019/05/01(水) 14:24:31 ID:pJQrcpyH(2/4)調 AAS
今年度は出生率が下がったので、年金も減額しまーす
東京都は特に低かったため、保険料を1,5倍にしまーす

こんな感じに変えようよ
153: [age] 2019/05/01(水) 14:25:00 ID:pJQrcpyH(3/4)調 AAS
出生率でその年の福祉が変化するようにしよう
154: 2019/05/01(水) 14:39:48 ID:/Kks2POO(1)調 AAS
>>152
それやるとバカの遺伝子しか残らないよ?
155: 2019/05/01(水) 14:41:56 ID:UXwUgMMD(1)調 AAS
公務員なんかが子孫を残したら勤労意欲にとぼしい劣等遺伝子が日本に蔓延しちゃうだろ
2chスレ:liveplus
156: 2019/05/01(水) 14:46:53 ID:RAyd4CiS(1)調 AAS
移民を受け入れないと日本は凄い格差社会になるね。
157: 2019/05/01(水) 14:49:18 ID:VKcMhObL(1)調 AAS
>>152
さらに将来が不安になって子供作るのやめとこうってなるだけ
158: 2019/05/01(水) 14:50:12 ID:T91x1I9H(2/2)調 AAS
>>151
そんなことしなくても、物価で勝手に調整されるよ
それが経済学の教え
最近妙に身の回りの物の値段が上がってるのは、まあそういう事
令和は地獄のインフレ時代として歴史に記録されるだろう
159
(1): 2019/05/01(水) 14:50:28 ID:9wVH262w(1)調 AAS
>>151
本来日本列島で賄える人口は限界だと思う
あんまり増やしすぎても食料とかの問題が将来的には出てくるし、出生率はこのままでも立て直す方法を模索する方が良いかも
160: 2019/05/01(水) 15:10:30 ID:EB2kSChl(1)調 AAS
毎月の負担は抑えて病院で払う金額を増やせと。
無駄に行くからアカン。
ナマポも一緒。
円高なんやから他所の国から買うて、現物支給。
161
(1): [age] 2019/05/01(水) 15:47:27 ID:pJQrcpyH(4/4)調 AAS
>>159
アメリカなみの国土をもつアルゼンチンが、人口6000 万人以下なのにブエノスアイレス一極集中で、東京より狭い住居に住んでるぞ
162: 2019/05/01(水) 15:50:19 ID:dG+7amEA(4/4)調 AAS
>>161
だから世界5位の大国から落ちぶれてる
163: 2019/05/01(水) 16:10:14 ID:5pSa9RtX(1)調 AAS
老人の延命治療は保険適応外にしろ
164: 2019/05/01(水) 16:27:17 ID:rNp+tWgT(1)調 AAS
死にそうな老人に手当てしないと医師は殺人罪になるから
延命治療が無くならない

延命治療が嫌なら老人は病院に来ないで家で老衰で死んで
165
(1): 2019/05/01(水) 16:50:20 ID:2iL+BAiF(1)調 AAS
老人も3割負担にしてから
値上げせよ
アホー
166: [age] 2019/05/01(水) 16:56:08 ID:28vV6W4U(1/2)調 AAS
>>165
一極集中もやめたくない、負担もしたくない、年金だけはよこせ

だから借金1000 兆に、東京オリンピックや日本橋地中化利権、少子高齢化で
先進国で日本だけ衰退してんだよ
1-
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s