[過去ログ] 【社会】「少子高齢化の壁に本腰入れ立ち向かう」首相 年頭所感 (957レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65(1): [age] 2019/01/02(水) 22:01:27 ID:xC2wvo5R(4/10)調 AAS
追記で
◯実態はそう影響がないと思われる75歳の大量死に伴う人口減少の影響は、そう大したことはなさそうだと話したが
◯むしろ75歳で生き延びた高齢者のほうが一部地域ではヤバイ話になるはず。
こっちは負担として残るぞ、首都一都3県のこれは、道州制か首都機能移転でもしないと無理だろこれ...
いくら移民いれても75歳以上の高齢者は減らないぞ
画像リンク
66: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/01/02(水) 22:02:07 ID:wEDyxYoL(1)調 AAS
俺と家のストーカーばっかり
これ白人のやってるジェノサイドだろ、自民党のコア清和会で解決できる問題では無い
なんとかしても付け回されてるし
67: 2019/01/02(水) 22:02:38 ID:EhDgFUyz(5/17)調 AAS
>>62
もちろん極端な例だけど
そのぐらいのことをしないと
日本は存続できないだろう
高齢化のほうは日本得意の医療技術でがんばるしかない
68: 2019/01/02(水) 22:02:44 ID:a2HveB33(1/3)調 AAS
昭和 天皇 『 耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍べ! 』
杉田 水脈 「 少子化は、私たちの責任です! 」
杉田 水脈 「 少子化対策にお金は不要です! 」
少子化対策 :
昭和の女のミニスカ制服になります!
昭和の女のブルマ体操服になります!
昭和の女と同じく男尊女卑になります!
平成女のライフスタイルは中韓工作員でした!
根本原因が雅子でした!
人類が、何千年もかけて培って来た文化を 一気に取り崩したからです!
69: 2019/01/02(水) 22:04:33 ID:Atl0ZU0n(1)調 AAS
あのさー
安部チョンやその仲間たちみたいな銭ゲバ年寄りどもに
搾取しまくられるよーな世の中である限り
少子化解消されるわけないからww
70: 2019/01/02(水) 22:05:28 ID:5Ier3EHS(1)調 AAS
またまた増税ですか?
出生率がというと生存率が下がりますよ。
71: 2019/01/02(水) 22:06:37 ID:XS2CcPsL(1)調 AAS
だったら、不便にして家族であれこれ助け合わないと
食っていけないようにすること。
プライバシーなんてわずかにすること。
子供部屋なんかなし、一人一台電話なんかなし、
外注サービス利用なんて資産家高所得だけのもの。
時代に逆行するようなことは出来ないだろう。
72: 2019/01/02(水) 22:08:14 ID:AbsdV6vg(1)調 AAS
今さらなにいってんだ?氷河期世代見捨てた時点で詰んでんだよドアホ
73: 2019/01/02(水) 22:08:16 ID:EhDgFUyz(6/17)調 AAS
>>65
子供の教育費は 私大4年がいちばん高く 2000万ぐらいじゃないかな
私大さえあきらめばなんとかなる
75歳以上の高齢化はさけられないが
医療関係者が高齢化にひきづられて婚期をのがすのがかわいそう
74(1): [age] 2019/01/02(水) 22:08:25 ID:xC2wvo5R(5/10)調 AAS
少子高齢化や人口問題も
情報を整理して切りわけて考えれば、なんのことはない
本気で取り組む覚悟さえあれば
やりようはいくらでもある
はやけりゃ15年程度で仕切り直せるはず
75(1): 2019/01/02(水) 22:09:32 ID:oPHNKNuK(1)調 AAS
本腰入れて移民か
もうここは日本じゃないな
76: 2019/01/02(水) 22:10:55 ID:HZHnGMeb(1)調 AAS
過去の人と未来の人の負担を現在の現役世代だけに押し付けるなよ
77(1): 2019/01/02(水) 22:12:01 ID:XMtt5U1X(1)調 AAS
幼児教育無償化どうのじゃなくて、結婚さえもできないというのに…
78: 2019/01/02(水) 22:12:42 ID:EhDgFUyz(7/17)調 AAS
>>74
安倍総理はもう覚悟できたんだよ
日本の半分を捨てなければならない
ハードクラッシュして尾翼だけ残ればいい状況
79(1): 2019/01/02(水) 22:13:35 ID:y7ltSa1z(1/2)調 AAS
人口構成比の問題だからベビーブームは将来的には負債になる。
80: 2019/01/02(水) 22:13:43 ID:3MWvAFxA(1)調 AAS
安倍は具体的な策は全く言わないな
81: [age] 2019/01/02(水) 22:15:47 ID:xC2wvo5R(6/10)調 AAS
>>75
短絡的な視点をもつと移民だけになってしまうんだろうが
アメリカですら移民は上限15%の社会的蓋がありそうな感じだ
13,5%まであがったところで、怪物トランプが産まれ、移民排斥の社会の声の代弁者になりはじめてる
外部リンク:www.google.com
なんとなくだけど移民にも限界もありそうだ
世界の国を適当にチョイスして調べてる感じでは、上限15%程度におさえながら徐々に入れていくしかない感じがする
【出生率改善】しかない
しかも、出生率改善は、人口という数値以上に内需改善効果が高いはず
少し上げるだけで劇的な内需改善をもたらすはず
82(1): 2019/01/02(水) 22:16:04 ID:y7ltSa1z(2/2)調 AAS
結婚していないやつは日本から出ていけ
83: 2019/01/02(水) 22:17:38 ID:EhDgFUyz(8/17)調 AAS
>>79
日本人は負債が好きだなあ
財務省もそうだが なぜそんなに負債を貯めたがるだろう
資本主義なら負債好きはあり得ない
84(1): [age] 2019/01/02(水) 22:19:44 ID:xC2wvo5R(7/10)調 AAS
>>82
いまの子育て福祉では、上位25%しか子供を満足に持てないんだから、そんな根性論では無理だわ
画像リンク
収入以外にも【通勤時間】という
物理的弊害もでかい
画像リンク
通勤時間が長いと、せっかくの子育て福祉がおじゃんになる
こちらの構造問題もなんとかしないと
85: 2019/01/02(水) 22:20:11 ID:a2HveB33(2/3)調 AAS
昭和 天皇 『 耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍べ! 』
杉田 水脈 「 少子化は、私たちの責任です! 」
杉田 水脈 「 少子化対策にお金は不要です! 」
少子化対策 :
昭和の女のミニスカ制服になります!
昭和の女のブルマ体操服になります!
昭和の女と同じく男尊女卑になります!
平成女のライフスタイルは中韓工作員でした!
根本原因が雅子でした!
人類が、何千年もかけて培って来た文化を 一気に取り崩したからです!
86(1): 2019/01/02(水) 22:22:58 ID:5fCdclZU(1/3)調 AAS
最大、最も、、、 こうした言葉をあらゆる案件に使用している印象ありますね。
またですかと。
何度も言ってるように、消費税の使途、社会保障費の流用に過ぎず、
対策の名のもとに並べているメニューは関係省庁と業界団体、
及び、女性労働者を都合よく使いたい企業の為の政策に過ぎず、
人口現象への歯止め及び、人口動態の是正とはほとんど関係ありませんね。
だって既婚カップルのもうけている子の平均数は今でも2弱あり、
実はほとんど変わってないんですから。日本で進行している少子化の真の原因は未婚化。
団塊ジュニアをはじめとした氷河期世代を潰し、派遣法等で雇用所得環境を劣化させ続けた結果
未婚化主因の少子化が進行した。これが決定的であって今後この水準に日本人の人口水準が戻る事は二度とない。
大事なのは国民が何を望んでいるかであって、労働市場を供給過剰化させ買い叩きを延命させる為に人口増やす事ではない。
かつて30代に対するアンケートで男女ともに9割以上が婚姻を望んだと答えている
国民の希望婚姻率、あるいは出生率を叶える事なのだ。
87: 2019/01/02(水) 22:25:33 ID:EhDgFUyz(9/17)調 AAS
とにかく高齢化のほうは 医療技術でなんとかしよう
若い世代を犠牲にしてはならない
そのあとは わからない
88(1): 2019/01/02(水) 22:28:15 ID:tTfWO6H0(1)調 AAS
>>6
まあ、20年遅いというのは同意
あの頃本気出してれば、第三次ベビーブームがきただろうし、少なくとも今移民を入れずに済んだ可能性が高い
89(1): 2019/01/02(水) 22:30:27 ID:CGbZkoyl(1)調 AAS
私学大への助成をやめること。
中高6年を圧縮して4年制の義務教育学校にすること。
だらだら続く教育期間は全国民に対しての負担でしかない。
90(1): 2019/01/02(水) 22:33:14 ID:T+yp7Wvk(1)調 AAS
今更かよwwwwwwwwww
もう第二次ベビーブーマーの女は子供を産めないよ
まあ男はまだ希望はあるかもしれないが
91: 2019/01/02(水) 22:33:40 ID:lV/ChHdJ(1)調 AAS
移民促進して少子化対策って
92(1): 2019/01/02(水) 22:37:31 ID:LA/VeGps(1/11)調 AAS
>>88
>あの頃本気出してれば、
確か派遣業法の規制緩和の影響で、
当時の若い世代は非正規雇用になったり
(団塊世代の正規社員の雇用を維持するための調整弁にされた)
不景気の影響があったりして、結婚・出産が難しい世代であったとは思う
あと、確かヨーロッパなどの国でも
日本ほど深刻ではないかもしれないけど
ベビーブーマーの子供世代のコブがコブになってない国は多かったと思う
外部リンク:ecitizen.jp
外部リンク:ecitizen.jp
93: 2019/01/02(水) 22:37:59 ID:/HwoT3h1(1)調 AAS
遅くても20年前から色々やって欲しかったな
しかし失われた20年もあったしな
まあ子育て補助無くても二人育てたが
94(1): [age] 2019/01/02(水) 22:39:09 ID:xC2wvo5R(8/10)調 AAS
>>86
それ非常に重要な話で、その【認識】が日本衰退の原因なんだろうな
日本の既婚カップルやファミリーの完結出生率は常に1,9程度で
◯子供がいる家庭は子供二人産んでいる
そして官僚、政治家、経団連、マスコミが住んでいる東京は
◯この15年、待機児童で子供があふれて逆に問題になっていた
この合わせ技なんだよ
東京の官僚、政治家、マスコミ、経団連の一般人の認識
◯都内の自分達のまわりは全員子供は二人いる
◯都内の自分達のまわりは常に子供はあふれて逆に問題になっている。むしろ出生率1,1なのにこんな状況なんだ
↓
◯重要なのは未婚対策、未婚者向けのお見合いや婚カツパーティーの手配だ!
!
◯フリーターの啓発対策で十分なんだ!(これが三年前の話)
外部リンク:rocketnews24.com
......実態はこうで
画像リンク
世界196ヵ国で唯一、日本だけが収入下位75%が子供を産めていないという、戦後の空襲後の惨状より悲惨な状況
結果、子育て財源はこの紫
画像リンク
95: 2019/01/02(水) 22:39:12 ID:LtEuKeeE(1/2)調 AAS
>>84
都心でも空き家が多くあるのに住居費が高すぎるから、子育てや消費に回らないのが問題だわな。政府が手取り収入の2割以下でまともに子育て出来る住居を用意しなければ少子化は改善しないよね。
96(1): 2019/01/02(水) 22:41:20 ID:nhhQcTim(1)調 AAS
>>1
途上移民とかグローバル化を抑制しろよ!!
ホントに日本死ぬぞ・・・
97: 2019/01/02(水) 22:41:45 ID:LtEuKeeE(2/2)調 AAS
>>89
あと、それに私大職員の給与を公開して欲しい。高すぎる給与から4割下げる余地があると思う。
98(1): 2019/01/02(水) 22:43:35 ID:egDp3219(1)調 AAS
まずは国民の待遇良くしてやれよw
とくに若者の待遇
たんなる捨て駒じゃないか
99: 2019/01/02(水) 22:43:39 ID:4/QfX74K(1/23)調 AAS
>>56
いっぱいいるけど?
まして金があったら選り取りみどり
今でも「結婚してなかったら」って考えると該当する独身がたくさんいる
山男風でぼくとつとして口数は少ないけどいい男とか、ゲームが趣味でインドアだけど冷静で理論的とか
一見浅はかなようで、実は傷つきやすい純粋な男だったり
世の中いい男、素敵な男で溢れかえってる
逆に女性でも「私が男だったら」「弟の嫁にぜひ」と思える女性も、もーそりゃたくさんいる
100: 2019/01/02(水) 22:44:38 ID:nKzpoOXX(1/8)調 AAS
【クローズアップ現代】アラフォー・クライシス、40代がヤバい [858082374]
2chスレ:poverty
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
2chスレ:poverty
政府「30、40代の労働者の人材難が深刻。ロボット導入や若手の育成が急務」 [無断転載禁止]c2ch.net [533895477]
2chスレ:poverty
日本政府「就職氷河期世代は無年金確定しました。20兆円の生活保護費が必要です」 [転載禁止]c2ch.net [509143435]
2chスレ:poverty
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
2chスレ:poverty
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
2chスレ:poverty
産経「氷河期の世代を見捨てたせいで少子高齢化になり今の大不況があるのだ!!」 [転載禁止]©2ch.net [805596214]
2chスレ:poverty
氷河期世代を見捨ててしまったことが社会全体を狂わせたのだ!!氷河期の非正社員273万人に [転載禁止]c2ch.net [805596214]
2chスレ:poverty
【40歳前後】氷河期世代って地獄だよな・・・どうなっちゃうんだろ俺たち [転載禁止]c2ch.net [368723689]
2chスレ:poverty
中年フリーターが急増している マジでどうすんだよ… [転載禁止]c2ch.net [485245446]
2chスレ:poverty
嫌儲民「明治卒なのにシロアリ駆除会社。怒って辞めたら42歳なのに日払い派遣。努力してもこれが現実」 [無断転載禁止]c2ch.net [328765197]
2chスレ:poverty
氷河期世代を見捨てたために、巡りめぐって日本経済に深刻なダメージを与えているのです [無断転載禁止]©2ch.net [805596214]
2chスレ:poverty
【悲報】氷河期世代とかいう老害に金がないせいで生活保護費30兆円増との予想、どうすんだよこれ [337287135]
2chスレ:poverty
「氷河期世代」が中年となり生活保護者が約2倍となる試算。政府は社会保障削減などの対策を急ぐ [337287135]
2chスレ:poverty
産経「もはや避けられぬ氷河期世代が貧困層のまま迎える2040年危機。居住エリアを狭める選択肢も考えよう」 [533895477]
2chスレ:poverty
【日本終了か】 いまの30〜40代、数十年後には孤独死が大量発生の地獄へ 政府「国民はちゃんと結婚して!」 [701470346]
2chスレ:poverty
101: 2019/01/02(水) 22:44:53 ID:nKzpoOXX(2/8)調 AAS
サイレントテロ、氷河期世代を見捨てたために日本経済が崩壊することが決まりました [無断転載禁止]c2ch.net [805596214]
2chスレ:poverty
35〜44歳で非正規で働く人は約390万人 これもう半分社会問題だろ [無断転載禁止]©2ch.net [533895477]
2chスレ:poverty
俺ら40代(超氷河期世代)ってどうなっちゃうんだろうな?親の遺産食い潰した奴から自殺するしか無いのか・・・ [無断転載禁止]©2ch.net [368723689]
2chスレ:poverty
平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:poverty
日本が運ゲーすぎる 氷河期は就職できずニート、ゆとり猿は楽々就職 [無断転載禁止]c2ch.net [199720575]
2chスレ:poverty
氷河期世代を見捨てた結果、日本は少子高齢化で滅亡します。サイレントテロ [無断転載禁止]c2ch.net [805596214]
2chスレ:poverty
日産「30〜40代の正社員が少なすぎた。どうしようもなかった。」 [533895477]
2chスレ:poverty
厚生労働省「調査したら30、40代に異変が起きてる。ここだけ所得300万以下がやたらと多い…なぜ…」 [533895477]
2chスレ:poverty
「40代前半の層が薄い」40代人手不足に危機感 [926483322]
2chスレ:poverty
企業が悲鳴「30代40代に専門的な知識や技術を持つ正社員経験者が少なすぎる」 [533895477]
2chスレ:poverty
厚労省「働き盛りの40代がヤバい。就職氷河期でスキルや職歴を積めなかった人が多すぎ…」
2chスレ:poverty
【非正規雇用のまま40代に突入・・】氷河期世代の窮状へ
2chスレ:news
日本企業「会社に30代後半から40代前半の層が薄い。働き盛りの世代が集まらないことに危機感を覚える」 [533895477]
2chスレ:poverty
政府「氷河期世代に独身低収入が多すぎる。彼らが生活保護落ちしたら日本が終わる」 [533895477]
2chスレ:poverty
政府「氷河期世代は7割が生活保護を受けることになる。この世代の社会保障を削らないと財政破綻は確実」 [748768864]
2chスレ:poverty
102: 2019/01/02(水) 22:45:09 ID:nKzpoOXX(3/8)調 AAS
政府「今の30、40代で第3次ベビーブームが起きるはずだった。それが起きなかったせいで日本が終わる。」 [533895477]
2chスレ:poverty
【社会】幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」
2chスレ:bizplus
【社会】ひきこもり、平均年齢34.4歳、高齢化深刻に
2chスレ:bizplus
「ワープアで居続ける氷河期世代が多すぎる。このままでは国が破綻する。」 厚労省が懸念示す [533895477]
2chスレ:poverty
【悲報】「氷河期世代やその子どもがいないので深刻な人手不足、首相何とかしてくれ」 [425021696]
2chスレ:poverty
【日本終了】 引きこもりの6割が30代・・・年金暮らしの親と中年引きこもりの共倒れ続出か
2chスレ:news
政府「意図的に氷河期世代をつくった。キャリアを積んだ人材が枯渇するのは予想外だった」 [533895477]
2chスレ:poverty
氷河期フリーターが40代に突入してく 40歳以上でフリーターとか ウソだろ…?
2chスレ:news
日本「助けて!氷河期世代が無職なせいで生活保護の金が尽きそう!どうしたらいいの?」 [748768864]
2chスレ:poverty
氷河期世代「今の若者が内定を貰うのを見ると悔しくて涙が出ます・・Fランでも大企業の内定もらって中小の私を見下します・・」 [175746563]
2chスレ:poverty
雇用改善の恩恵もナシ…国が放置する「中年フリーター」という大問題 もはやロスジェネはあきらめ始めた たすけろ [886034557]
2chスレ:poverty
氷河期世代って何でひたすら黙って耐えてるのだろう?お前らを無視して国家は移民を入れる お前らは「棄民」だよ 国家に捨てられたんだ [511393199]
2chスレ:poverty
俺たち氷河期世代ってなんか悪いことしたのか?生まれてきたのが罪なのか?静かに死なせてすらくれないのか? [182311866]
2chスレ:poverty
国「アカン、氷河期世代無能過ぎるわ、こいつらで日本破綻しそう...助けて」 [991582999]
2chスレ:poverty
【悲報】 厚労省さん「氷河期世代が貧し過ぎ!こいつらがナマポになったら日本が破綻するぞ」
2chスレ:livejupiter
氷河期世代って今の時代でもそんな辛いの?
2chスレ:ogame
103: 2019/01/02(水) 22:45:24 ID:nKzpoOXX(4/8)調 AAS
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★31
2chスレ:newsplus
【仕事】なぜ企業は中高年フリーターを正社員採用したがらないのか [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:bizplus
【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 [転載禁止]©5ch.net
2chスレ:bizplus
【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]©5ch.net
2chスレ:bizplus
【労働】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実・・・就職氷河期世代が今、割を食わされている [転載禁止]©5ch.net
2chスレ:bizplus
【国内】「引きこもり」の6割が40歳以上という調査結果の衝撃 [転載禁止]©5ch.net
2chスレ:bizplus
【労働】やむなく非正規、中年男性の苦悩 35〜44歳の非正規390万人、10年で3割増 [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:bizplus
【国内】「下流中年」問題を自己責任論で片付けていいのか? 中年層の非正規が直面する厳し過ぎる現実 [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:bizplus
【国内】正社員化でも報われない氷河期世代の無間地獄…見捨てたツケは、全世代で払うことに [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:bizplus
【国内】引きこもりの長期化、高年齢化進む 受け皿少ない40代以上孤立深刻 [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:bizplus
【国内】「大人の引きこもり」は世間に甘えているだけなのか? [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:bizplus
【無業者】「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:bizplus
【社会】30〜40代の「孤独死」が全く不思議でない事情。「セルフ・ネグレスト」と云う名の"緩慢な自殺"
2chスレ:newsplus
【日本】40代無職と70代無職の親子が「共倒れ寸前」は自己責任か 「7040問題」が氷河期世代を襲う
2chスレ:newsplus
104: 2019/01/02(水) 22:45:38 ID:nKzpoOXX(5/8)調 AAS
【社会】 急増する「中年フリーター」 (NHK) [無断転載禁止]c5ch.net
2chスレ:newsplus
【社会】中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だc5ch.net
2chスレ:newsplus
【社会】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 c5ch.net
2chスレ:newsplus
【社会】やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ [無断転載禁止]c5ch.net
2chスレ:newsplus
【社会】増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 法改正を逆手にとった「派遣切り」もc5ch.net
2chスレ:newsplus
【ニート】人手不足で若年労働者には追い風も…統計に表れない「中年ニート」が120万人存在&人数は増加傾向に [無断転載禁止]c2ch.ne
2chスレ:newsplus
【企業】「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長
2chスレ:bizplus
【話題】NHKクロ現+の就職氷河期世代「アラフォー・クライシス」特集に「辛すぎる」の声 「年寄りよりこっちだろ…」
2chスレ:newsplus
【経済】「就職氷河期世代」、40代突入 悲惨な窮状が明らかに
2chスレ:newsplus
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★85
2chスレ:newsplus
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★23
2chスレ:newsplus
【雇用】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(孤立無業)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減
2chスレ:newsplus
【氷河期】空前の売り手市場も恩恵皆無、"中年フリーター"「恋愛も結婚もできない…」「もう声をあげても無駄」
2chスレ:newsplus
105: 2019/01/02(水) 22:46:01 ID:nKzpoOXX(6/8)調 AAS
【雇用】70年代後半生まれ支援を 非正規対策で労働経済白書
2chスレ:bizplus
【コラム】氷河期フリーターが40代に:混迷極める若年層の雇用問題
2chスレ:bizplus
【労働環境】「就職氷河期世代の年長フリーターの固定化、社会負担増」 労働経済白書[060808]
2chスレ:bizplus
「自分もいつ、引きこもるか分からない――」と就職氷河期世代を襲う不安 ヒキの中核は氷河期世代
2chスレ:news
【社会構造】35歳世代のワーキングプアを救え!日本の提言に台湾も関心寄せる
2chスレ:bizplus
【社会構造】「中高年フリーター」、50万人の"老後" [03/19]
2chスレ:bizplus
【調査】パラサイト中年、300万人に 失業率は世代平均の倍
2chスレ:bizplus
【氷河期】昭和52年生まれが一番結婚が難しいことが判明
2chスレ:poverty
氷河期世代の悲惨さを教えてくれ
2chスレ:poverty
【雇用】氷河期に内定をもらえなかった「フリーター」が採用されないわけ [09/12/15]
2chスレ:bizplus
106: 2019/01/02(水) 22:46:14 ID:4/QfX74K(2/23)調 AAS
>>90
遅すぎる
せめて10年早かったら
リーマン前の好景気の時に多くの氷河期はやっとまともな会社に転職できた
その時にこんな政策があれば
「まだやっと転職できたばかりで先のことなんてまだまだ」と思ってた人たちがえいやっと結婚子作りに踏み切れたと思うんだが
107: 2019/01/02(水) 22:48:43 ID:+pDoMwRI(1)調 AAS
無料電話ねえ保育士の待遇あげてやれよ
108(1): 2019/01/02(水) 22:48:44 ID:yTuZ8iui(1)調 AAS
何やったとこで無駄だよ
結婚するヤツはするけどしないヤツはしない
頭使えよ首相
109: 2019/01/02(水) 22:49:02 ID:nKzpoOXX(7/8)調 AAS
>>98
若者ばかり厚遇される世の中になったな
【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
2chスレ:newsplus
大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
外部リンク:www.nikkei.com
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
2chスレ:newsplus
内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
2chスレ:poverty
【雇用】一部上場企業、新卒の初任給を25万→34万に大幅アップ!新入社員はネット上で歓喜の声 [715699708]
2chスレ:poverty
51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる
【調査】大卒初任給、5年連続増 過去最高の20万6700円…厚労省が調査「景気回復や人手不足で賃金の上昇傾向が続いている」
2chスレ:newsplus
110: 2019/01/02(水) 22:49:03 ID:IdDf6HpM(1)調 AAS
奴隷移民に
デフレ子供を産ませよ
111: 2019/01/02(水) 22:51:17 ID:Cw1uOVUw(1/4)調 AAS
外国人労働者を使ってまでもコンビニや外食など大手チェーン店は出店の店舗拡大をして自営業や零細事業者を潰さない方がよいと思う。
外国人労働者まで使って過当に出店競争しなくてもよいと思う。零細事業者を潰している訳だから。
東京五輪など外国人労働者を使ってまでも大規模な公共事業をやらなくてもよいと思う。
外国人労働者を使ってまで日本で中国・韓国の工場とコスト競争をするような工場を日本国内に維持しなくてよいと思う。
介護の人材が集まらない程に介護の予算を削減して外国人労働者を入れて介護の仕事をさせなくてもよいと思う。
率直な考えればj外国人労働者の受け入れ拡大に関するこんな感想・疑問が出て来る。
EUの混乱を目の当たりしているのだから。EUは明らかに失敗だった。折角、子育てや学費などに予算を付ける転換が行われようとしている。
鳩山民主党政権の時に早くすべきであった。あの当時も評論家が遅すぎたと言っていた。
あれから10年の歳月が流れ氷河期世代の女性は繁殖力を失ってしまった。大失策だった。
20年も遅くれたので女性一人に3人産んでもらわんと回復できないのではと思う。
112(1): 2019/01/02(水) 22:52:23 ID:LA/VeGps(2/11)調 AAS
>>108
一夫多妻、代理母出産、第三者の精子・卵子の使用
せめてこのくらいはやった方がいいような気がする
確か一部団体が猛烈に反対してるようだけど、
法改正してでもこれやらないとダメな気がする
113: 2019/01/02(水) 22:56:19 ID:BoBjAsbC(1)調 AAS
もうむりぽ
114(2): 2019/01/02(水) 22:56:37 ID:4/QfX74K(3/23)調 AAS
>>112
どれも法律で禁止されてないからやろうと思えばできる
ピカツーやZOZOTOWNじゃなくても海外で国内でやってる人も多い
でもそれを誰が育てるとなるとやっぱり金と安定性
ZOZO暮らすが100人生ませても、圧倒的多数の一般大衆が生まなきゃ意味ないんだよ
大体それをいうのは「金持ちが生ませないからだ。貧乏な自分は無罪だ」
といいたいからなだけ
115: 2019/01/02(水) 22:56:47 ID:5fCdclZU(2/3)調 AAS
子供向けの政策ではなく月額30万の所得を大人に保障すれば勝手に婚姻率は増え、
婚姻すれば今でも平均2弱は生んでる。これが答えなのさ。
欧州の非正規は正規の8割ぐらいの所得はあるとされる
オランダの非正規、パートタイマーと呼ばれる人たちは時給・社会保険・雇用期間・昇進等がフルタイム労働者と格差が無い。
日本は、1995年に、日経連(今の経団連)が労働者を3タイプに分け、基幹社員以外は非正規で使うような提言を出し、
自民に献金をばら撒き、自民が小泉内閣辺りで、派遣事業者が相当数入ってる政府主催の民間会議で派遣法等にお墨付きを与え、
日本式の中抜き青天井、正規の事実上1/3しか給与が無いような非正規を爆発的に増やしていった。
要するに連中がクズなのさ。
116(4): 2019/01/02(水) 22:56:51 ID:EhDgFUyz(10/17)調 AAS
>>94
うむ
ベビーブームは起きているよね
しかもいがいなことに都内でおきてる
117: 2019/01/02(水) 23:00:16 ID:nKzpoOXX(8/8)調 AAS
1989年大卒への求人数が70万件←バブル時
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件 ←リーマンショック後
2016年大卒への求人数が72万件
2019年大卒への求人数が81万件←現在◉
求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
画像リンク
外部リンク[html]:www.geocities.jp
画像リンク
氷河期世代の貧困率が悪化
画像リンク
画像リンク
画像リンク
氷河期世代放置が消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
118(2): [age] 2019/01/02(水) 23:00:37 ID:xC2wvo5R(9/10)調 AAS
>>116
という間違った認識を15年持っていたから、日本だけが衰退してるんですよ
あの都内の子供過密破綻は
【満員電車】とそう変わらんのよ
出生率1,1という紛れもない現実があるのに、東京こそ子供が多いベビーブームなんだと、現実から目をそむけ逃げ続けてきたから今があるわけで
その結果、東京にはこの逃げられない未来が待ち構えている
画像リンク
119: 2019/01/02(水) 23:01:59 ID:4/QfX74K(4/23)調 AAS
>>116
実際出席率は1.25ショックの頃に比べて1.45くらいまで上がってる
問題は時期が悪かった
多数の第二次ベビーブーマーが氷河期にあたったこと
そしてこれからは子持ち減税とか優遇策がでる
元々ヨーロッパの多くでは、ドイツでもフランスでも、子供を持てば税軽減されて手取りが独身よりずっと多くなる
例外はアメリカくらい
そうなると、氷河期は国の政策のおかげで結婚できなくて子供も持てなくて
生涯独身が決まり始めた頃に子持ち優遇策、若者支援が始まるわけで
運が悪いっちゃあそれまでだけど、とことん不運な時代だね
多分老人福祉も、特に独身や子梨老人の福祉は削減されるだろうからね
120(2): 2019/01/02(水) 23:02:01 ID:LA/VeGps(3/11)調 AAS
>>114
第三者による代理母出産は外国でないと無理だったと思う
あと、日本では重婚禁止だから一夫多妻ができない
だからイスラム教みたいに一夫多妻で寡婦を受け入れて
さらに子供を増産することはできなかったと思う
最後の第三者の精子・卵子の使用は、
遺産相続や近親相姦の恐れから、日本では禁止されてなかったっけ
>ZOZO暮らすが100人生ませても、圧倒的多数の一般大衆が生まなきゃ意味ないんだよ
昔は農村部でガバガバ生んだ子供が都市部に出てきて働き手になったけど、
今は農村部が疲弊しすぎてて子供を産める世代が住めなくなった
個人的には、もし問題があるとするとここだと思う
121(2): 2019/01/02(水) 23:02:06 ID:EhDgFUyz(11/17)調 AAS
>>114
イスラム国家なら1夫多妻だよ
子供もおおいし
一時的にイスラム国家になるのも ひとつの手段かな
122: 2019/01/02(水) 23:03:54 ID:4/QfX74K(5/23)調 AAS
>>118
今、特殊合計出生率って1.43じゃなかったか?
最悪なのが15年くらい前の1.25で
123: 2019/01/02(水) 23:04:38 ID:Cw1uOVUw(2/4)調 AAS
20年も遅れたので頭はそれなりなのにブスや性格悪で結婚できない女性やまだ産める若い寡婦に頭脳明晰・人格もそれなりで運動能力もそれなりの日本人を夜に派遣する必要もある。
124(1): 2019/01/02(水) 23:05:27 ID:4/QfX74K(6/23)調 AAS
>>120
代理母出産は禁止されてないよ
卵子提供も同じく
嘘だと思うなら根拠法律だしてみ?
ないから
学会指針だけだから、反対して学会を脱退または除名されて実行してる医師や医療期間もあるよ
125: 2019/01/02(水) 23:06:27 ID:EhDgFUyz(12/17)調 AAS
>>118
せっかくベビーブームが起きているのに なぜ否定するんだろう
126(1): 2019/01/02(水) 23:08:14 ID:4/QfX74K(7/23)調 AAS
>>121
真面目に答えるけど、金も安定性もなく、恋愛願望や女への欲望さえ減ってるのに、みんながみんな一夫多妻に飛び付くか?
年収1000万あればその暮らしをしたがるんで、生活レベルを年収300万におとしてもいいから、年収1000万以上あっても小遣い一万でいいから、
何がなんでもたくさんの妻と子が欲しいなんていると思うか?
127(1): 2019/01/02(水) 23:08:28 ID:LA/VeGps(4/11)調 AAS
>>121
>一時的にイスラム国家になるのも
それはちょっと・・・w (;´∀`)
でも多分、天皇家は同じジレンマを抱えると思う
妾の子供がいないと、正室の子供だけだとあっという間に直系男子がいなくなる
(昔は乳幼児の死亡率が高いって言うこともあったけど)
悠仁殿下に子供を授からない、あるいは悠仁殿下に殿下が授からなかった場合、
男系男子は悠仁殿下の代で途絶えてしまう
もし皇太子殿下や秋篠宮殿下に妾がいれば、
悠仁殿下以外の殿下が生まれてた可能性は高いと思う
128: 2019/01/02(水) 23:09:35 ID:4/QfX74K(8/23)調 AAS
>>120
そもそも海外でも国内でもって書いてるのに、国内では、って意味がわからない
そういう低脳がなにかを語るのは無理だと思う
129: 2019/01/02(水) 23:10:28 ID:LA/VeGps(5/11)調 AAS
>>124
>学会指針だけだから、
ああ、そうだったんだ
>反対して学会を脱退または除名されて実行してる医師や医療期間もあるよ
偉い医師だね
頭が下がる
こういう医師が虐げられる社会は間違ってる
130: 2019/01/02(水) 23:10:31 ID:EhDgFUyz(13/17)調 AAS
>>126
年収の心配をしている時点で あなたは乗り遅れだよ
131: 2019/01/02(水) 23:11:25 ID:454FngIk(1)調 AAS
>>1
時すでにお寿司
132(2): 2019/01/02(水) 23:11:26 ID:dlxs6nb3(1/10)調 AAS
うーん…団塊ジュニアが子供産めなくなってから本腰入れるのは凄く分かる。
しかし悲惨だな…氷河期世代…
133(2): 2019/01/02(水) 23:11:44 ID:4/QfX74K(9/23)調 AAS
>>127
というか、なんで科学万能の時代に側室なんて不確実なものを頼るんだが
モラル的にもムダに諸外国から叩かれるじゃん
そんなのより代理母に着床前診断で男子産みわけすれば一発じゃん
妃が今は生みたくなくても、将来生めるように、大量に胚盤胞作っておけばいいだけ
134: 2019/01/02(水) 23:16:17 ID:a2HveB33(3/3)調 AAS
昭和 天皇 『 耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍べ! 』
杉田 水脈 「 少子化は、私たちの責任です! 」
杉田 水脈 「 少子化対策にお金は不要です! 」
少子化対策 :
昭和の女のミニスカ制服になります!
昭和の女のブルマ体操服になります!
昭和の女と同じく男尊女卑になります!
平成女のライフスタイルは中韓工作員でした!
根本原因が雅子でした!
人類が、何千年もかけて培って来た文化を 一気に取り崩したからです!
135(1): 2019/01/02(水) 23:16:20 ID:4/QfX74K(10/23)調 AAS
>>132
まあでも否応なく特攻隊に行かされてた世代もあるんだからそれに比べればマシかも
それに氷河期も尻馬にのって、小泉を支持したり、新自由主義に賛成したり、終身雇用に反対して、実力主義を褒め称えたり、
非婚主義をかたって結婚はバカがやること、子供は金のムダとディスったり、(男女問わず)異性を叩いたり、
自業自得な面もあると思うよ
まあ若い世代の反面教師にはなってるみたいだからよかったでないの
136: 2019/01/02(水) 23:17:07 ID:H+XwZ34I(1/2)調 AAS
>>22
37年連続の少子化なんだから出遅れだわな
137: 2019/01/02(水) 23:18:08 ID:EhDgFUyz(14/17)調 AAS
>>133
さすがに それも極端だろうな
138(1): 2019/01/02(水) 23:18:16 ID:H+XwZ34I(2/2)調 AAS
>>96
安倍ちょんは国籍や人種に拘る時代は過ぎ去ったと言ったしなあ
139: 2019/01/02(水) 23:20:13 ID:4/QfX74K(11/23)調 AAS
>>132
でも、多数である団塊ジュニアが生めなくなったから、危機感を感じて子供優遇政策になってきてるとしたら
氷河期も逆の意味で少子化問題に貢献できてよかったんでない?w
そもそも、非婚が賢い、子梨がいいってアホかと
人類の長い歴史の中で、いつ子梨がメジャーになって発展した社会があるのかと
140: 2019/01/02(水) 23:21:33 ID:4/QfX74K(12/23)調 AAS
>>138
まあ突っ込むなら、総理も自分で子供持ってから言えと言う気がするけど
141(1): 2019/01/02(水) 23:21:33 ID:Cw1uOVUw(3/4)調 AAS
20年の遅れたので、この際、堀ちえみのように生きる女性も賢いという世の中にしないといけない。
142(2): 2019/01/02(水) 23:23:29 ID:LA/VeGps(6/11)調 AAS
>>133
多分皇室の場合、代理母は倫理的な面で無理だと思う
本当は、かなり高齢の雅子様も20代前半の代理母出産を利用して
皇子を出産したらよかったんだろうけど、
当時、もしそれができていても国内の反対が強くて無理だったと思う
143: 2019/01/02(水) 23:24:00 ID:16rm/X8E(1)調 AAS
氷河期に嘘ついたよね
144: 2019/01/02(水) 23:25:45 ID:4/QfX74K(13/23)調 AAS
>>141
多分、独身貧困ジジババを慰める記事が今後多くなると思う
現実には子梨には実質増税、福祉削減、子供若者優遇になりつつも
不満を解消させるために「独身は賢い生き方」的な記事だけが雑誌に踊るんじゃないの
男性にはネットで非婚の素晴らしさと、「生涯独身人生が間違ってなかった」と思わせるような書き込み、
あと女叩きと、不幸な結婚例の羅列
正直5ちゃんですらあやしいと思う
それを見て独身ジジババは胸を撫で下ろすと
「そうだ、自分の人生まちがってなかった」と
間違ってますってw
145(1): 2019/01/02(水) 23:26:31 ID:mTuovmS2(1)調 AAS
意地がわるいな。新年早々、ディスってんのか、おまえらはさー?
146(1): 2019/01/02(水) 23:27:15 ID:4/QfX74K(14/23)調 AAS
>>142
紀子さまは体外&着床前診断だけど?
あんたさ、日本では禁止されてるとか、
「国内外でも」と書いてあるのに「国内では」と反論したり
そのバカさ、どうにかならない?
いくら便所の落書きでも最低限の確認調べとかできないの?
147: 2019/01/02(水) 23:27:41 ID:J/VfyTtp(1)調 AAS
>>142
多分とか思うとか低脳ならではの書き込みだな
148(1): 2019/01/02(水) 23:27:53 ID:DQ8VkpbV(1)調 AAS
少子化の一番の原因は給料が安すぎるから。
非正規の給与を倍にすれば結婚して子供を産む奴も出てくる。
すべては貧困化が進み、格差社会がすべての原因だ。
149(1): 2019/01/02(水) 23:28:02 ID:dlxs6nb3(2/10)調 AAS
>>135
まあ全てはお上の言う通りなんだよね。
ミクロではなんとかなるけどさ…
正月集まって兄と俺で子供4人しかし弟がゼロ…
マクロではもっとヤバイんじゃないのか?
150: 2019/01/02(水) 23:28:07 ID:T+SkD5WF(1)調 AAS
嘘つきは安倍の始まり
151(1): 2019/01/02(水) 23:28:44 ID:EhDgFUyz(15/17)調 AAS
段階ジュニアはちょっと不運で
当時はひとりっこで十分だと思われていた
子供の数をへらして 1人に教育を集中するのが賢かった
ドラえもんの世界が理想だったよ
2人じゃないと足りないと気づいたのは最近
152: 2019/01/02(水) 23:29:33 ID:LA/VeGps(7/11)調 AAS
>>145
ディスってないよw
ただ、一夫多妻、代理母、精子バンク卵子バンクを明確に許可する法律を
作った方がいいんじゃないかと思ってるだけ
農村の収入をうpさせるのも重要だとは思うけど、
多分それは今の日本だととても難しい
153(4): 2019/01/02(水) 23:30:18 ID:dlxs6nb3(3/10)調 AAS
>>148
うちの弟は公務員だよ。
兄も自分も日経225だけど…
結婚出来ない理由は本人が望んでないから。
154(1): 2019/01/02(水) 23:30:34 ID:LA/VeGps(8/11)調 AAS
>>146
代理母には産ませてないよね
155: 2019/01/02(水) 23:31:32 ID:X98f4Z36(1)調 AAS
20年遅かったな
156: 2019/01/02(水) 23:33:15 ID:LA/VeGps(9/11)調 AAS
>>153
誰かと結婚して同居したくない、子供が欲しくない、一人暮らしの方が気が楽
理由はこんな感じ?
157: 2019/01/02(水) 23:33:51 ID:dlxs6nb3(4/10)調 AAS
>>151
不運とかでは無くて少子化かつ人口ボリュームを国がなだらかにしたかったからでしょ?
今後もなだらかに減らすには今度は子供を産み育てる層を優遇しないと不味い。
凄く日本は人口調整が上手くいってる国だよ。今後は大きく減らさず減衰させるのが目標でしょ。
だからこそ氷河期世代は不幸
158(2): 2019/01/02(水) 23:33:51 ID:4/QfX74K(15/23)調 AAS
>>149
でも現実には氷河期でも8割は結婚して、その9割は子を持ってるわけで
マクロのせいにして片付けるには氷河期時代から年数がたちすぎてる
20年間何してたのと
ただ、もう氷河期はほぼ人生逆転不可能だから、
あとは「氷河期おかわいそう」ネタと「未婚ジジババは人生の成功者」のアンビバレントな話題で慰撫するしかない
男性は生物学的にはまだ行ける・・とはいえ、若い女性はそれ以上に数が少ないわけで現実には難しいと思う
東南アジア嫁をもらうにはプライウッドありそうだし、言い訳ばかりしそうだし
まあ煽っておいて梯子を外すなんてのは、社会が何度もやって来たことなんだから気付かない方もどうかとは思う
159: 2019/01/02(水) 23:35:34 ID:EhDgFUyz(16/17)調 AAS
>>153
まあ 本人がそれならしかだがない
なにしろ理想のドラえもんの世界でさえ出世率は1.2だからな
160(2): 2019/01/02(水) 23:36:03 ID:4/QfX74K(16/23)調 AAS
>>153
その「本人が望んでない」ってのが、一番問題なのでは?
金のあるなし、事情のあるなし問わず
「子作りしてない」というとこでは同じなわけで
少子化問題と結婚できる出来ないの勝ち負け問題は一緒にしちゃいけない
161(1): 2019/01/02(水) 23:36:16 ID:dlxs6nb3(5/10)調 AAS
>>158
いや婚姻率…これ見ればわかるけど悲惨だぞ…
外部リンク[html]:www8.cao.go.jp
162: 2019/01/02(水) 23:36:31 ID:CDgQsn5k(1)調 AAS
おせえ
163(1): 2019/01/02(水) 23:37:36 ID:4/QfX74K(17/23)調 AAS
>>154
話をすり替えるしかできないバカはレスしないで
164: 2019/01/02(水) 23:37:45 ID:l9AKYJ5U(1)調 AAS
海外に援助で何兆円もばらまくなら、子育て世代の人が家政婦を雇い放題にすればいいのに。
165: 2019/01/02(水) 23:38:54 ID:A2ZlTSit(1)調 AAS
今更無理だろ
中間詐取が酷くて末端の労働者に金が回らないんだから
金がなければ結婚しない子供は作らない
166: 2019/01/02(水) 23:39:02 ID:bnBFAYmp(1)調 AAS
遅すぎるし庶民から金を巻き上げておいて何を言ってるのか
167: 2019/01/02(水) 23:39:21 ID:Cw1uOVUw(4/4)調 AAS
あえて外国人労働者を入れるには中国人や朝鮮人が後々問題が少ない。
特に女性が多い方が良い。女性だったら犯罪率は低く、重大な犯罪まで至らない。女性だったら産める若い日本人女性が少なくなっているので日本人男性の伴侶に丁度良い。
氷河期世代の女性は繁殖期を遂に過ぎ去ってしまった。氷河期世代の未婚男まだ繁殖能力はあるが好きでも同世代同士では子供が出来ない。若い女性からも相手にされない。そこで中国人朝鮮人の若い女性という話になる。
漢字の国だから日本の漢字カナ交じり文の読み書きに適応し易い。日本語の読み書きが出来れば新聞を読みながら自ら学べる。儒教文化も同じで軋轢が少ない。朝鮮人も文法が同じで明治以降の和製漢語を多く使い言葉の習得は容易。
子供が産まれても日本人と変わらないモンゴロイドだから後々差別を受けにくい。
168(1): 2019/01/02(水) 23:40:33 ID:dlxs6nb3(6/10)調 AAS
>>160
因みに嫁の姉も子なし。
こちらは出世で婚期が遅れた。
旦那も嫁も年収1000万軽く超える夫婦。
日本の社会は色々難しい状況にあるぞ…
特に子作り。
169: 2019/01/02(水) 23:41:34 ID:4/QfX74K(18/23)調 AAS
>>153
子作りしない、と結婚できない(しない)、は同一化されて、マウンティングみたいになってるけどさ
純粋に少子化問題になれば、金が安定性があるのに、恣意的に子作りしない方がより悪質で非国民だよ
そうなると個人の自由はどうなるんだってなるけど、個人の自由を重視した国は軒並み少子化で、自由が厳しく制限されてるイスラムやアフリカが勢いあるところをみると
「自分が子作りしたくないからできるけどしない自由」
ってのにどこまで正義があるかもあやしくなってくる
まあいきなりはできないから、徐々に政策で追い込んでくるんだと思うけど
170(1): 2019/01/02(水) 23:43:04 ID:LA/VeGps(10/11)調 AAS
>>163
話をすり替えてるのはあなただよ
会話が成り立たないから以後はNGIDにする
171: 2019/01/02(水) 23:43:22 ID:jUAqCop4(1)調 AAS
>>1
自然科学技術に予算5000億円つけろ!
172: 2019/01/02(水) 23:43:45 ID:gj1MP4ps(1)調 AAS
議員 官僚 政治家 天下り職員 企業経営者
ついに既得権を手放す時が来たか!!
よし有言実行でやれ!!
おまえたちの何ら根拠の無い世襲既得権を手放し若者に分け与えるのだ!!
さすれば少子化は必ず解決する!!
173: 2019/01/02(水) 23:44:43 ID:oF703d2v(1)調 AAS
まあこれからは自己責任の負け組が社会保障費を食い散らかし地盤沈下していくから
174(1): 2019/01/02(水) 23:45:22 ID:4/QfX74K(19/23)調 AAS
>>161
婚姻率じゃなくて、比べるなら生涯未婚率(推定)と特殊合計出生率
そもそも婚姻率って、最近の超売り手市場世代がまだ20代なんだから低くでるのは当たり前だし
175(1): 2019/01/02(水) 23:46:49 ID:EhDgFUyz(17/17)調 AAS
なるほど
自由にすると 子供を作らない自由がはびこる
一理あるかも
176: 2019/01/02(水) 23:48:49 ID:LA/VeGps(11/11)調 AAS
>>175
確かに
ホモセクシャル、DINKS、非モテ系、人間関係が悪い
こういう人が産まない自由を選ぶと少子化はかなり悪化すると思う
177: 2019/01/02(水) 23:49:06 ID:4/QfX74K(20/23)調 AAS
>>168
だから(文明国としてはどうかと思うけど)そういうのを潰してく必要はあるんじゃないかな
金の面で(重税)、社会的な面で(出世要件)、福祉的な面で(入院・入所不可)
子供を作らないってことは、いくら稼いでも次世代には何も寄与せず、単に遊び金くれてやるのと変わらない
結局年収があるないじゃなくて、子供のあるなしで、優遇冷遇しないと止まらない
そうなるとイスラムやアフリカみたいな国になるかもなわけで、それがいいかはわからないが
178(2): 2019/01/02(水) 23:49:25 ID:5fCdclZU(3/3)調 AAS
>>158
何年か前のOECDの調査を元にしたデータで
30代、40代の男性の年収階層別の子あり率のデータで
下位25%の数字は32%しかないのに
これがどう転んで8割というフェイクデータ出してきたのか知らんが
何処ソースなん?
179: 2019/01/02(水) 23:49:42 ID:4/QfX74K(21/23)調 AAS
>>170
バカ下劣クズのストーカーw
180: 2019/01/02(水) 23:50:47 ID:kbSa84aw(1)調 AAS
JKとナマセクロス解禁したら毎年いくらでも生まれるのに
181: 2019/01/02(水) 23:51:48 ID:sn8RhIGO(1)調 AAS
後先を考えずに思い付きで発言するバカ安倍君(笑)
182(1): 2019/01/02(水) 23:51:59 ID:dlxs6nb3(7/10)調 AAS
>>174
いや40代で出産はかなり限られて来るから実は35歳までの婚姻率が重要。
要は子が居ない人間が氷河期世代では5割超える可能性がある。
183(2): 2019/01/02(水) 23:54:24 ID:4/QfX74K(22/23)調 AAS
>>178
何年か前の3040代って、氷河期でしょ?
氷河期の底辺でも32%は結婚してるんだよ?それってすごいことで
男性生涯未婚率からすると10年後も推定で20数%、女性はもっと低いから合わせて8割
184: 2019/01/02(水) 23:55:34 ID:dlxs6nb3(8/10)調 AAS
>>178
解らん。一応、80代ならそんな感じのデータにはなるけどね…何を言いたいのか誘導したいのかは理解に苦しむ。
親類縁者見てると金があっても子を持たない選択をする人がそこそこ居ることが少子化の深い部分で問題になってるような…
185(1): [age] 2019/01/02(水) 23:55:38 ID:xC2wvo5R(10/10)調 AAS
>>160
もうそういった「言葉遊び」は辞めにしよう
現実はこうなんだ
画像リンク
世界179ヵ国で、日本だけが唯一収入の下位75%が全滅していたというだけ
で、日本の子育て支援財源はこうなんだ
画像リンク
データではアメリカの教育子育ても少なく見えるが
アメリカは寄付文化があり、企業が教育に寄付をすることで減税されるため、実態は教育にかなり財源が入ってる
つまりは先進国でぶっちぎりで子育て教育財源が少ないのが日本
この30年、完全な失策だった
原因は間違いなくこの2つ
◯完結出生率1,9(つまり、東京都内の官僚マスコミ政治家経団連の連中には、みんな子供が二人以上いるように見えていたはず)
◯出生率1,1の東京が、子供過密破綻を引き起こしていた(出生率が低いのに、待機児童など子供過密破綻)
みんな東京に集まってしまっていたから
制度を決める政治家、官僚、マスコミ、経団連のまわりは完結出生率1,9でみんな子供が二人以上いて
東京だけが出生率1,1で待機児童など逆に子供過密破綻していたため
東京の権力層の周辺だけが
逆に子供を増やすことはよくないことであるという認識が育ちやすかった
結果
年間500校ずつ学校が消え続けてきた惨状を15年放置してしまった
クレヨンしんちゃんのお父さんになれたのは収入上位25%のみ。世界で日本だけが、収入下位75%が全滅してる
残念ながら、戦後の空襲後よりヤバいのが子育て世帯の現状
画像リンク
186: 2019/01/02(水) 23:55:59 ID:piRk84PA(1)調 AAS
おせーよばーか
187(1): 2019/01/02(水) 23:56:11 ID:4/QfX74K(23/23)調 AAS
>>182
可能性の話されても・・
実際、40代の出産率が上がったのみても、氷河期の一部は駆け込み出産してる
それは最終データを見なきゃわからないのに、「半分は子梨の可能性がある」ってのは、根拠がなければ妄言に等しいかも
188(1): 2019/01/02(水) 23:57:38 ID:dlxs6nb3(9/10)調 AAS
>>183
いや生涯未婚率が最も悪化するのは恐らく40年後だよ。
氷河期世代はデータでも見ても国に嵌め込まれてる。
189: 2019/01/02(水) 23:59:18 ID:XxUEbpcP(1)調 AAS
勃起させて腰振れや安倍ちゃん
190: 2019/01/02(水) 23:59:43 ID:dlxs6nb3(10/10)調 AAS
>>187
来年から景気悪化するから40代も30代後半も出生率は下がるよ。
これは仕方ないこと。
何で婚姻率が下る事を否定したいの?
そして婚姻しても出産出来ないもしくはしないことを否定したいの?
191: 2019/01/03(木) 00:00:22 ID:I5/i2yhs(1)調 AAS
>>183
うーん。そんな計算になるかなぁ。。
連合の出している数字もあるんですよ。
これNHKのクロ現アラフォークライシス2かなで使われたんですけど
現在全体で女性の半数の労働者は非正規ですが
初職が非正規の氷河期世代の女性は未婚率73%という数字だったんだよね。
内閣府は女性の場合は年収や雇用形態にはあまり関係性が無く、
600万超えたら逆に婚姻率が下がるデータを以前に出してきてたけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 766 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.171s