[過去ログ] 【政策】成田-羽田間、直通1時間で 国交省検討、鉄道網整備[07/11/22] (466レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): やるっきゃ騎士φ ★ 2007/11/23(金) 14:09:35 ID:??? AAS
国土交通省は成田国際空港と羽田空港を1時間以内で移動できるように既存の鉄道網を見直す。
現行の鉄道による移動時間は最短でも1時間45分程度かかる。各駅停車の列車の追い越しに
必要な場所をつくるなどして、特急列車を運行する。地方空港から首都圏空港を経由して
国際線が利用しやすくなる。
成田―羽田間はリムジンバスなら約1時間15分(標準ケース)で移動できるが、渋滞に
巻き込まれるなど不安定な面もある。一方、鉄道は京成電鉄、都営浅草線、京浜急行が
相互乗り入れで成田と羽田を結んでいるが、乗り換えが必要な場合が多く時間がかかる。
ソースは
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
関連スレは
【航空】国交省:羽田/成田間のアクセス改善に向けた具体的な方向性を検討…人流面の有機的連携 [07/11/09]
2chスレ:bizplus
依頼を受けてたてました。
16: 2007/11/23(金) 14:46:14 ID:2WcdD1+o(1)調 AAS
>>1
これはいいね。
地方活性化に繋がる。
20: 2007/11/23(金) 15:04:04 ID:Hm4lZAEY(1/2)調 AAS
>>1
さんざん鉄道敵視政策続けてきて今更何言ってるんだか
202(1): 2007/11/29(木) 07:31:43 ID:RKpE+vEP(1)調 AAS
>>1
利用料金が高額すぎて、逆に道路利用が快適と噂の『東京湾縦断道路』
に当初から鉄道も併設しておけば…>レインボーブリッジ形式のような
…神奈川と千葉を最短で結ぶ鉄路が在ったら面白かったのに
448(2): 2007/12/20(木) 00:30:42 ID:77ld9p5Z(1)調 AAS
>>446
佐賀は置いといて、アンカレッジは旅客は今は閑古鳥
そもそもポーラールートの時代じゃないがなw
それに今の航空業界のトレンドはハブ&スポークから、
ポイント・トゥー・ポイントに移っているわけで
国内国際共にニーズが多い東京圏へのフライトが集中するのは必然
その副産物で東京圏のハブ化という流れととらえたほうが、現状は自然かなと思う
んで>>1は、東京圏のハブ機能を高度化しようという話でしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s