[過去ログ]
なぜ中原誠のあと、大名人が出なくなったのか (288レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
54
: 2019/01/07(月) 00:33:47
ID:FWwW1wHc(1/7)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
54: [sage] 2019/01/07(月) 00:33:47 ID:FWwW1wHc なぜって、長い歴史でも木村、大山、中原の三人しか大名人がいない それに続けるとしたら谷川や森内では無理で、羽生しか可能性なかった その羽生が2日制を1日制ほど得意にしておらず さらに2日制の中で名人竜王のような大勝負に弱かった だからこの時代に大名人がいない、それだけ 可能性のあるのが羽生一人で、特性的に不適任だっただけ 時代のせいでも何でもないよ 囲碁だと現代でも井山が本因坊7連覇中、あっさり26世になったし勝つ人は勝つ 次に大名人になるとしたら藤井ってことになる 彼に特性があれば大名人になる、なければまた空白、それだけのこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1546692509/54
なぜって長い歴史でも木村大山中原の三人しか大名人がいない それに続けるとしたら谷川や森内では無理で羽生しか可能性なかった その羽生が日制を日制ほど得意にしておらず さらに日制の中で名人竜王のような大勝負に弱かった だからこの時代に大名人がいないそれだけ 可能性のあるのが羽生一人で特性的に不適任だっただけ 時代のせいでも何でもないよ 囲碁だと現代でも井山が本因坊連覇中あっさり世になったし勝つ人は勝つ 次に大名人になるとしたら藤井ってことになる 彼に特性があれば大名人になるなければまた空白それだけのこと
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 234 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.059s*