[過去ログ] 金沢将棋レベル100 (スマホでも200) Part8 (703レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482: W62CA 2014/07/18(金) 23:41:09.85 ID:UKcIC07T(1)調 AAS
つくつくぼうし戦法や四手角なんてのもあったな。 つくつくぼうしはかまいたちの鈴木英春氏の考案だな。
なんで4四歩突いたのww

いや〜 引き出しが多いね。 オレも同じくらい棋書読んでるのにこの違いは何なんだw
囲いも少なきゃ戦法も少ないという。
身になってんだかなってないんだか。

オレの場合 角交換すると居飛車、しないと三間飛車って感じだな。
△3六歩突きたくてしょうがないというw  
早石田 24勝22敗。 あらけっこう負けてた。
483: 2014/07/19(土) 07:24:21.27 ID:89X0eTIl(1)調 AAS
以前は居飛穴できなかったから対振り急戦は一通りできるよ。加藤流はけっこう好きな型だった。
つくつくぼうしなんてのはウォーズやるまで知らなかった。
相手がむちゃくちゃな振り飛車で来るならこっちもむちゃくちゃやってやれで出てきた。
ただランキング上位者の棋譜みるとおれのとは全然違ってて振り飛車っぽい。
オリジナルを知らないからなんともわからないけど。

アホみたいに連戦してる時って本当は飽きてるんだ。まあ飽きてるなら寝ろよって話だけどね。
飽きてるわ勝てないわで疲労困憊してるんで何か変わった事したくなるんだよ。

早石田は15勝24敗か。やはり負けまくりだ。
三間10勝11敗、升石6勝1敗、鬼殺し62勝51敗かあ。ずいぶんやったんだな。
484: 2014/07/19(土) 20:45:39.69 ID:yhD/w35+(1)調 AAS
色々戦法知ってるなあ
by 素人 レベル87
485: W62CA 2014/07/20(日) 03:42:39.75 ID:Y0okTm+y(1)調 AAS
つくつくぼうし読もうと思ったら 陽動振り飛車が見当たらんな。
しょうがないからネット見たらいろいろ面白い記事がある。

一番使われている戦術ランキング (将棋ウォーズ)
外部リンク:saxsa.info

有段者に100人聞いた得意な戦術
外部リンク:saxsa.info

有段者に100人聞いた っていうか手当たり次第にマイページ見たんだろう。
ちなみにこの有段者ってのは二段以上が対象のようで。

筋違い角がかろうじて引っかかってるな。
記事がちと古いとはいえ一手損角換わりとか箸にも棒にもかかってないわけだが。

オレの数少ない戦法。 原始棒銀 28勝14敗  棒銀 8勝3敗
三間飛車 4勝5敗 …あれ?  向飛車 13勝4敗  新石田流 2勝0敗

升石、ゴキ中? 何それおいしいの? オレのだと白黒のままなんだけどw
あと 横歩、陽動振り飛車、阪田流向飛車 が白黒でお前一体何なんだっていうww
アプリやソフトと 実戦ではえらい違いだな。 まさに実戦心理。

記事の囲い編もあるけど 中住まい26級には関係ないな。
486: 2014/07/20(日) 13:50:13.67 ID:PzvqFrsM(1)調 AAS
久しぶりに四段に勝てた。午前中も四段に勝てそうにはなったけどそん時は自滅して負けた。
最近じゃ級位に負けてばかりだったからちと自信になるな。
先手:T四段
後手:おれ
▲7六歩△8四歩▲6六歩△4四歩▲6八銀△3四歩▲6七銀△5二金右▲7八飛△5四歩▲4八玉△6二銀
▲3八玉△5三銀▲2八玉△4二玉▲3八銀△3二玉▲1六歩△1四歩▲7五歩△8五歩▲7七角△3三角
▲8八飛△2二玉▲7八金△3二銀▲8六歩△同 歩▲同 角△8三歩▲6八角△4五歩▲7七桂△9四歩
▲5六歩△6四歩▲8九飛△9五歩▲7四歩△同 歩▲6五歩△7三桂▲7二歩△6五桂▲同 桂△同 歩
▲7一歩成△6六歩▲5八銀△7五桂▲7七角△6七歩成▲3三角成△同 桂▲6七金△同桂成▲同 銀△6六歩
▲5八銀△7八角▲7二と△8九角成▲8二と△6七歩成▲同 銀△同 馬▲2六桂△2五銀▲1七桂△2六銀
▲同 歩△6九飛▲2九飛△3五桂▲3六銀△4九馬▲3五銀△3八馬▲同 玉△2九飛成▲同 玉△8九飛
▲3九桂△2七銀
まで86手で後手の勝ち
4手目はいきなりクリックミス。こんなじゃまた負けだなと思った。とはいえいちおう左美濃完成。
32手目△83歩、たぶん疑問手だろうけど最近よく試してる手。
43手目▲65歩、たぶん悪手だろう。ニート状態のおれの攻撃陣が世に出る。
攻め駒さえ使えれば玉形は圧倒的だ。
53手目△67歩成で優勢だ。相手の攻めをうまく逆用できた。
66手目二度目の△67歩成で勝ち筋に入ったか。
最後は金二枚あるから即詰みあったな。でもまあ勝てて良かった。
487: W62CA 2014/07/21(月) 02:59:38.15 ID:Y/nBDmbj(1)調 AAS
まぁ、△8三歩と謝るなら何のために伸ばしたのかという話もあるが。
だからといって上に打つとタダだしなぁ。

▲7二歩は有段者の手だがちと遅いな。
やるならもっと早く決めないとただ取り返しただけでそっぽに行っちゃってるし。

相手が歩が打てずこっちは打てる拠点はデカいな。
最後確かに詰むが仕留め損なうとヤバい。
確実に心をへし折るのが一番早い、 わな。

しかし、1分とか2分でよくこんだけ指せるもんだ。
ホント格ゲーだわな。

自分より一段強いとかなり厳しい。 二段も違うとかなわんわ。
そんな中で勝つ者もいる、 か。

どう指すのが正解かなんてわかりゃしない。
どんなとんでもない手でも相手が間違えればそれが正解。
調子に乗って自分も間違えたら相手が正解?
何が何だか。
488: 2014/07/21(月) 16:46:01.35 ID:hFwHdicQ(1)調 AAS
四段五段はむちゃくちゃ早いね。このT四段もここまで1分使ってないしね。
いつだったか五段相手に大駒ポロってただで取ってそのまま勝勢になったんだけど
ラスト15秒くらいからむちゃくちゃ早くてね、時間でもだいぶ勝ってたのに切れ負けさせられたことあるよ。
もう詰み筋には入っていてあと一手指せれば詰みだった。五段には未だ勝ってないや。
10分五段弾丸初段みたいな人には普通に勝ってるけど。
489: 2014/07/22(火) 04:09:47.29 ID:qp/q2BbI(1)調 AAS
体壊すなよ
490: 2014/07/22(火) 20:25:29.86 ID:RxPEtlO+(1)調 AAS
きのうまで負けまくってたのはなんだったのかってくらい今日は勝ちまくりだ。
連勝してるのに全然あたりがきつくならないや。久しぶりにデイリー4.0越えた。
今日は相手がわざわざ難しい手を選んで自滅していってる感じだ。
単におれが飲んでないだけなのか?よくわからん。
今日はもう満足だ。この辺でやめとこう。
491: W62CA 2014/07/22(火) 21:41:48.26 ID:xOzhdPoN(1/2)調 AAS
うはは、9連勝か、やるもんだ。
昨日はオレのめぐり合わせが良かったが。

調子いいと相手が勝手に間違えるというのはある。
やはりアマは受けが弱い、わな。
攻めはいつも読んでるしいろいろ指南もあるけど…

オレの対局ではn16級の金の押し売りがちょっと関心したな。
飛車さえ成り込めばってやつだ。
飛車が浮いた瞬間 うわ〜回られると困る、と思って 銀打つか? お、香車があったわ、って。
しかし、ホントの16級なのになんでオレと当たったんだろう。 不憫な。

s1級は イマイチな成績なのに中飛車だから面倒くさい。 やっぱ鬼門だ、攻め方がわからん。
72手目オレの金タダじゃん。 アホやな〜 逃げてくれたから良かったけど。
△3九金、と打たんとイカンわな。

先手:ウォーズ s1級

▲5六歩 ▽3四歩 ▲5八飛 ▽8四歩 ▲5五歩 ▽8五歩 ▲7八金 ▽5二金右 ▲5四歩 ▽同 歩
▲同 飛 ▽6二銀 ▲3四飛 ▽5三銀 ▲3六飛 ▽4二玉 ▲5六飛 ▽3二銀 ▲6九玉 ▽6四銀
▲5九玉 ▽7五銀 ▲7六歩 ▽8八角成 ▲同 銀 ▽6四銀 ▲5八飛 ▽3三銀 ▲4八玉 ▽8六歩
▲同 歩 ▽同 飛 ▲8七歩 ▽8二飛 ▲7一角 ▽7二飛 ▲2六角成 ▽8四角 ▲3八玉 ▽5七歩
▲6八飛 ▽7四歩 ▲3五馬 ▽7五歩 ▲同 歩 ▽同 角 ▲4六馬 ▽4四銀 ▲5六馬 ▽8二飛
▲7七歩 ▽7三桂 ▲7六歩 ▽8四角 ▲7七銀 ▽9四歩 ▲2三馬 ▽5五銀右 ▲2二馬 ▽6五桂
▲8八銀 ▽5八歩成 ▲同 金 ▽5六歩 ▲4八銀 ▽5七歩成 ▲同 銀 ▽同桂成 ▲同 金 ▽同角成
▲1一馬 ▽4八金 ▲2八玉 ▽6八馬 ▲1六歩 ▽3五馬
まで76手で後手の勝ち
492: W62CA 2014/07/22(火) 22:20:16.86 ID:xOzhdPoN(2/2)調 AAS
変化: 72手
▽3九金 ▲2八玉 ▽6八馬 ▲3九玉 ▽5九飛 ▲2八玉 ▽3九銀 ▲3八玉 ▽5八飛成 ▲3九玉
▽5七馬 ▲4八香 ▽同 龍
まで84手で後手の勝ち

変化: 77手
▲4九金 ▽2八銀 ▲3八玉 ▽2九銀不成▲3九玉 ▽4九飛成 ▲同 玉 ▽3八金 まで84手で後手の勝ち

変化: 81手
▲同 玉 ▽4九飛成 ▲3九香 ▽3八金 ▲1八玉 ▽3九龍 まで86手で中断

▽5九飛で仕留められるかと思ったがやっぱ一枚足らんか…
金銀2枚あれば▽5七馬 △4八馬 ▽5七銀で即詰みなのにな〜。

l二段が流石二段だけあって時間足りんかと思った。
まぁ、即詰みに仕上げて上等だな。
詰みは読めてたのかって? ウワーハッハッハ! 読めるわけ無いじゃんww

オレはおれ氏とは別の意味でなんで勝ってるのかわからんと言えるわなw
受けはボロボロ詰みはイマイチで何だかなぁ〜
自陣ボロボロは対金沢将棋からの伝統?ではあるが。

弾丸は残り1秒が2回あった。 心の臓に悪いわw
そんな大した寄せでもないのに時間がないと間違える。 イカンわ〜。

しかし、棋譜貼り魔のオレらは相当変わり者なのかねぇ。
二段あれば充分強い、か。 
でも将棋連盟もこんなんで免状取れるようにしてるってのは商売だからなぁ。
初段二段でも転がり込む金ならありがたく頂戴すると。

早指しや棋神でも免状だからなぁ。
おれ氏ディスってるわけじゃないけど オレが二段ってのがイマイチ納得してないと言うか…
493: 2014/07/23(水) 03:34:32.56 ID:KCvpSPCs(1)調 AAS
金沢将棋20種類 変則レベル3、強いな
勝てますか?
494: 2014/07/23(水) 07:21:20.89 ID:IwaGqM2p(1/2)調 AAS
早指し二段森田将棋で三段取れたらしいしなあ。まあそんなもんだよ。
何年か支部会員やってても三段申請できると思ったよ。
昔四段の申請用紙持ってたけど新聞のやつ。二段で申請するつもりだったのに
最初から四段のやつが送られてきてね、さすがに四段は恐れ多いから申請しなかった。金額も倍近くだし。

その16級の人、おれとも2戦してるな。
素直に対戦相手をおまかせにしていれば2級か1級じゃないのかな?
495: W62CA 2014/07/23(水) 08:12:12.73 ID:WEGIQez5(1/2)調 AAS
盤面回転
先手:金沢もっと上 変則Lv3

▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽8八角成 ▲同 銀 ▽6五角 ▲4八銀 ▽7六角 ▲7八金 ▽3二金
▲1六歩 ▽1四歩 ▲7七銀 ▽5四角 ▲5六歩 ▽6四歩 ▲2五歩 ▽3三金 ▲6六歩 ▽2四歩
▲同 歩 ▽2七歩 ▲1八飛 ▽2二飛 ▲5七銀 ▽4二銀 ▲5八飛 ▽2四飛 ▲3九金 ▽2八歩成
▲同 金 ▽2六歩 ▲5五歩 ▽7二角 ▲3八金 ▽2七歩成 ▲3九金 ▽2六と ▲2八歩 ▽1六と
▲3八金 ▽2六と ▲6七金 ▽2七歩 ▲4八銀 ▽2八歩成 ▲同 金 ▽2七と ▲2五歩 ▽同 飛
▲5四歩 ▽2八と ▲2六歩 ▽同 飛 ▲5三歩成 ▽5七歩 ▲同 飛 ▽5六歩 ▲5二歩 ▽4一玉
▲4二と ▽同 玉 ▲5六飛 ▽同 飛 ▲同 金 ▽3八と ▲5一角 ▽5三玉 ▲4二銀 ▽6三玉
▲7五歩 ▽4九飛 ▲6八玉 ▽4八飛成 ▲5八飛 ▽5一金 ▲5三銀成 ▽同 玉 ▲4八飛 ▽同 と
▲5七飛 ▽5二玉 ▲6五金 ▽5四歩 ▲5三歩 ▽4二玉 ▲5二歩成 ▽同 金 ▲6四金 ▽1三角
▲4六歩 ▽同 角 ▲5三金 ▽同 金 ▲5八歩 ▽5六銀 ▲7六銀 ▽5八と ▲7七玉 ▽5七角成
▲9六歩 ▽6八馬 ▲8八玉 ▽7八飛 ▲9七玉 ▽8六銀 ▲同 歩 ▽7九馬 ▲8七玉 ▽8八馬
まで110手で後手の勝ち

う〜ん 2回ほど負けたか。 君子勲章くれんタイ。 タイって次藤くんかよ。

ふむ、変則には勝てなかった気もするからこんなんでも強くなってはいるのか。
時間制限がないとそんなもんか。

時間制限なしはコンが考える時間が無くて負けたと思われないように設定してたが
自分も際限なく考えられる、プレッシャーが無い、というメリットがあったか。

…飛び付きってのは二段以上は一発の人は別にお金貰いますってか。
まぁ、江戸の昔からそれで商売してたとはいえ、虚業だな。
見世物も見物料いただかんと成り立たんが。
日本にチップは無いがおひねりや心付けとかあるけどね。

…ねこまんま君 中々命知らずだな、 おまかせでいいと思うんだけど。
勝てないんじゃ面白くないだろうに。
「オレは将棋が好きなんじゃねぇ… 勝つのが好きなんだよォオッ!」
496: W62CA 2014/07/23(水) 08:55:18.57 ID:WEGIQez5(2/2)調 AAS
動画リンク[ニコニコ動画]


動画リンク[ニコニコ動画]


動画リンク[ニコニコ動画]


自分に正直な悪役はなんで人気あるのか。
まぁ、リアルではお友達になりたくないがw
497: 2014/07/23(水) 21:16:40.87 ID:IwaGqM2p(2/2)調 AAS
安いから泥タブ買ってみたが通信切れまくりだな
だめだこりゃ
microSD使えるやつだから別の用途に使うか
498: W62CA 2014/07/23(水) 21:52:34.79 ID:UJ/LcTCO(1)調 AAS
む、似たようなこと考えてたら先に実行したか。
機種は何買ったん?

iPod touch はつながってるのにタブのは切れるんじゃお手上げだな。
物理的に銀紙の反射板をルーターの後ろに置いてみるとか。

価格コムの口コミにもなんか載ってるかも。

タブ買おうとするとそれ用の通信費も毎月取られるのがなぁ。
Google Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル はWi-Fi のみなのか。

Wi-Fi で使えないなら泥タブは iPad より普及せんわな〜。
499: 2014/07/24(木) 01:14:17.53 ID:c5Y326Ba(1/3)調 AAS
iPod touchじゃ通信切れるなんてほとんど無かったから盲点だった。
ASUSのmemo padってやつの去年のモデル8インチにしてみた。
ASUSならわりとましなのかなと期待したんだけど・・・・。
まあウォーズ以外の用途ならあまり問題ないかも。

なんかむかつくから無駄に連戦してしまった。もう寝よう。
500: 2014/07/24(木) 03:03:21.81 ID:sD7suokC(1)調 AAS
495
金沢もっと上 変則Lv3
あい振りで倒すとは・・・・・
501: W62CA 2014/07/24(木) 04:39:20.64 ID:FeL8D6U9(1/2)調 AAS
相振り… そう言われればそうか。
てか得意技の筋違い角のカウンターパンチ、相手が▲8六歩、 …もとい△2四歩突いてこないと決まらないから
こっちから行く手はないかなぁ〜 って考えてて。
変則3に決まるなら対人でも行けるかな?
しかし、ホント向かい飛車好きだなっていうw
中飛車に逃げられると中々決まらんけど。

…飛び付け料は三段からだと思ってたら 五段からだった。
四段までは直でくれるんだな。
ちなみに四段のお値段 75,600円成。
お金の心配の前に段位取得しないと免状は貰えませんえん。

さて、泥タブは あざーす だったか。
台湾のクオリティは高いかと思ったが大分中国が侵食してきてるのか。
…と打ってるオレのノートパソコンはレノボだったり。

せっかくのボンカレーなのにウォーズできんとは。
そして更に追い打ちをかけてしまうが。

ちょうど少し観戦してたわけだが 00:26の u三段戦。
苦戦ながらも 53手目▲4五金が会心の一手。
56手目△5四同歩で決まった! と思ったら…

ななな、ナンタルチア…
502: W62CA 2014/07/24(木) 05:13:22.92 ID:FeL8D6U9(2/2)調 AAS
先手:おれ氏
後手:ウォーズ u三段

▲2六歩 ▽6二銀 ▲2五歩 ▽3二金 ▲2四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽2三歩 ▲2六飛 ▽8四歩
▲3八銀 ▽8五歩 ▲7八金 ▽7四歩 ▲2七銀 ▽7三銀 ▲3六銀 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽同 飛
▲8七歩 ▽8五飛 ▲2五銀 ▽3四歩 ▲同 銀 ▽4四角 ▲4六飛 ▽2二銀 ▲7六歩 ▽8八角成
▲同 銀 ▽4二玉 ▲7七桂 ▽3五飛 ▲2五角 ▽5二金 ▲3六歩 ▽5五飛 ▲6八玉 ▽2七角
▲5八金 ▽4九角成 ▲5六歩 ▽5四飛 ▲6五桂 ▽6四銀 ▲6六歩 ▽2四歩 ▲4三銀不成▽同金右
▲同角成 ▽同 金 ▲4五金 ▽2八角 ▲5四金 ▽同 歩 ▲4一飛
まで57手で先手の勝ち

変化: 58手
▽同 玉 ▲4三飛成 ▽4二金 ▲5二金 ▽3一玉 ▲4二金
まで63手で先手の勝ち

変化: 58手
▽5二玉 ▲4三飛上成▽6二玉 ▲4二飛成 ▽7一玉 ▲7二金
まで63手で先手の勝ち

か、会心の一局のはずが…  なぜ▲4一飛が見えなんだ〜〜
ご丁寧に質駒も金だったのに。

そもそもこの飛車のサンドイッチ、おれ氏がやったのを見てオレもぶちかましたやつだぞ。
…これが二段の壁なのか。
503: 2014/07/24(木) 07:08:06.49 ID:c5Y326Ba(2/3)調 AAS
連戦してるときは頭働いてないからなあ。
まだ時間いっぱいあったね。弾丸やばいよ。
きのうは巻き戻し野郎も多かったしいらつきすぎだったな。その人は違うけどね。
504: 2014/07/24(木) 18:24:42.04 ID:c5Y326Ba(3/3)調 AAS
電波の強さの問題じゃなくてバックグラウンドでなんかうごめくと
通信がちょっと切れるとかそういう感じのやつだよ。
謎アプリを片っ端から削除していけば多少良くなるんだろうか?
画面になんかポップアップが出るようなときは必ずちょっと切れる。たとえば電源とか棋神もらえるのとか。

大きさは8インチにしたんだけど7インチの方がいいかも。
8インチはある程度離して持たなきゃならないのと指の移動距離が結構ある。

きのうどうぶつ30戦くらいウォーズ12戦くらいやってみたんだけどタッチミスはたぶん一回。
タッチミスと言っても打ち間違えじゃなく考えてる最中画面触っちゃったやつだけ。
やはりボンカレーサイズは正しい。
通信切れたのは何回あったかわからんくらいしょっちゅうあった。
復帰できたこともあったけどそのまま画面固まってしまうことも多かった。

ウォーズメインでタブレットPC購入を考えるならiPad miniあたりが理想的なんじゃないだろうかと今は思う。
505: 434 2014/07/24(木) 21:59:07.58 ID:qExo1Fh+(1)調 AAS
レベル73にはほぼ負けることなくなった。でも、
ウォーズ再開する決心がつかない
506: 2014/07/25(金) 00:33:50.53 ID:RE0dWc59(1/4)調 AAS
やっぱだめだ。あきらめるか。
理由はわからないけどアプリが固まるみたいだ。
507: W62CA 2014/07/25(金) 00:47:41.09 ID:Ql1BNANV(1/2)調 AAS
『フリーズ&アプリデータが消えてしまいます。』のクチコミ掲示板

外部リンク:bbs.kakaku.com
508: 2014/07/25(金) 01:16:26.32 ID:RE0dWc59(2/4)調 AAS
ずいぶん面倒な話だなあ。とりあえず初期化は近いうちやってみるよ。
ありがとね
509: W62CA 2014/07/25(金) 03:10:14.38 ID:Ql1BNANV(2/2)調 AAS
リンゴはiPod touchで充分堪能したからなぁ。
当たり前ではあるがAndroid使ってる人も多いんだわな。
Android版はまた初手が違って解説が役に立たんようなので
安くGoogle Playできる方法はないかと思ってたんだが…

しかし、iPodのマイナビの棋書、8/31 から全然更新がない。 うは、超オワコン。
ジョブズというカリスマがいなくなったのは痛いわなぁ。

…将棋ウォーズが一番対人として手っ取り早いだけで他にも選択肢はあるわな。
別に対人せにゃイカンわけでもないし。
どうもオレの行動パターンは乗っかって便乗するのが多いからなw
同志いた方が面白いし。

いつものPC DEPOTで見たら前の型しか載ってないな。
む〜 デポが一番手っ取り早いんだけど…
510: 2014/07/25(金) 19:29:28.65 ID:RE0dWc59(3/4)調 AAS
くやしいことに金沢将棋は今のところド安定。
アイホン版よりだいぶ強いよ。レベル30ごときに平手で負けてしまった。
PC版レベル100持ってないからあれだけどだいぶ近づいてるんじゃないのかな?
このサイズならズームもいらないんで対局は快適だ。相変わらず筋違い角なのはアレだが。
511: 2014/07/25(金) 21:51:29.47 ID:RE0dWc59(4/4)調 AAS
オンラインでも将棋クエストってやつは特に問題なくできるみたい。
常時広告出てる無料アプリなのにな

アンドロイドってそのものがアドウェアやらスパイウェアみたいなもんなのかな?
エロ本のおすすめが次々沸いてきたりなんだこりゃだ。
ちと勉強しなきゃだめかもね。
512: W62CA 2014/07/25(金) 22:29:38.93 ID:GVYM8sS6(1/2)調 AAS
ASUS MeMO Pad HD7 @ wiki
外部リンク[html]:www54.atwiki.jp

昨日貼っとくべきだったか。
多少違うかもしれんが基本は同じだろう。

AndroidはMacと違ってアンチウイルス入れんとイカンみたいだぞ。

外部リンク:asusmemopad8.wiki.fc2.com

8インチのもあるな、 ↑ 読んでないけど。
513: W62CA 2014/07/25(金) 23:17:50.33 ID:GVYM8sS6(2/2)調 AAS
パソコンだったらけっこうやってるから対処法もわかるが。
パソコンでも油断してたらポップアップ仕込まれるからなぁ。
この頃フリーソフトの仕込みもたちが悪くなってきたようだし。

例えばウインドウが出てくるんだけど実は全画面の画像で 閉じる[×]のとこにスクリプトが仕込まれてたり。
閉じたと思ったら はい を押したことになるわけだ。

確実にプログラム閉じるならタスクマネージャーから閉じるか Alt + F4 だな。

…さて、Androidも中々大変だな。
寝転がってネットできるから便利ではある、 が…
オレもiPodでできるもんはやっちまうな。
パソコンの方が詳細だったりスペックは高いがいかんせん重い(物理的に)

業務連絡が多いとスレも進むなw
どうせ1,000レスなどないのだから遠慮無く活用するが。
514: W62CA 2014/07/26(土) 01:42:50.80 ID:BDL58dEk(1/2)調 AAS
Q&A - 将棋ウォーズ
外部リンク:shogiwars.heroz.jp

常駐アプリがどうのって買ったばかりなのに邪魔くさいほど仕込まれてるのか?
そのくせまともなアプリは自分で落とせってか。

考えてみると今まで日本のメーカーのノートパソコン買ってないなw
おまけソフトの世話になったことはない。 ま、その程度のもんだろ。
将棋ソフトも全部自分で買ったし。

おれ氏もメンテで忙しいようだからウォーズやっちゃおw

盤面回転
先手:ウォーズ r二段

▲7六歩 ▽3四歩 ▲7五歩 ▽8四歩 ▲7八飛 ▽8五歩 ▲4八玉 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽同 飛
▲2二角成 ▽同 銀 ▲8八飛 ▽8七歩 ▲9八飛 ▽8八角 ▲7八金 ▽7九角成 ▲同 金 ▽8八銀
▲同 金 ▽同歩成 ▲7七角 ▽9八と ▲8六角 ▽8八飛 ▲6八角打 ▽8七金 ▲7九銀 ▽8九飛成
まで30手で後手の勝ち

お早い投了ですな。  潰れたかな〜w
これで潰れてるようでは升田式石田流は指せんということになるが。
勝率5割7分。 の割によくわからん打ち筋だな、他の棋譜見ても。
515: 2014/07/26(土) 03:12:09.44 ID:ciMpRQ1f(1/6)調 AAS
謎アプリを殺してカーネルのアップデート?したらウォーズ落ちなくなったかも。
対局はアホやって負けまくりだが。
持ちながらやるとだいたいアホやるな。画面大きい分近すぎると見落とし増えるみたい。

日本製PCはPC9821とLets note買ったよ。PC98にはセガのバーチャロン付いててけっこう遊んだ。
Lets noteはアプリ入ってないやつ買ったよ。
金沢将棋96とか入れて遊んでたのがこれ。もう12年くらい経つけどまだ動くよ。
516: 2014/07/26(土) 03:40:32.01 ID:ciMpRQ1f(2/6)調 AAS
たまたま何番かうまく行っただけだった。やっぱだめだ。
なんか相手が長考すると固まるね。これでウォーズはあきらめるよ。
517: W62CA 2014/07/26(土) 04:00:07.92 ID:BDL58dEk(2/2)調 AAS
iPod touchでやってるとき画面に動きがないとアプリが落とさせないというか
ちょうどスクリーンセーバーになるのを弾くような挙動するじゃん。
そん時おかしくなるんだな。

入力がない時の画面の切替の時間変えられればウォーズ行けないかな。
518: 2014/07/26(土) 05:02:48.53 ID:ciMpRQ1f(3/6)調 AAS
それは変えてあるよ。長考って言っても弾丸だから15秒とか20秒だよ。
将棋クエストってやつじゃ5分切れ負けでやったからもっとゆっくりだったけど問題起きなかったよ。

なんだろう、なんかのドライバの不具合がたまたまウォーズで出てる気がするよ。
パソコンなら自分でドライバ拾ってきて試せばいいんだけどタブレットじゃまだ全然わからん。
519: W62CA 2014/07/26(土) 05:02:58.50 ID:X3QYCwZs(1)調 AAS
と思ったが弾丸でも落ちてるのか? む〜

しかし、実戦で試さなくても練習対局指すって手もあったような。
挙動がおかしくて負けたら余計ストレスになりそうだが。

盤面回転
先手:ウォーズ y二段

▲5六歩 ▽8四歩 ▲7六歩 ▽8五歩 ▲7七角 ▽3四歩 ▲5五歩 ▽7二銀 ▲5八飛 ▽8三銀
▲6八銀 ▽4二玉 ▲5四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽7四銀 ▲4八玉 ▽7七角成 ▲同 銀 ▽4五角
▲5七飛 ▽2七角成 ▲7五歩 ▽6五銀 ▲5三角 ▽3二玉 ▲2八歩 ▽4五馬 ▲2六角成 ▽5六銀
▲5九飛 ▽5二飛 ▲6八金 ▽5七歩 ▲6六銀 ▽6七銀成 ▲5七銀 ▽同成銀 ▲同 飛 ▽5六歩
▲5九飛 ▽5七銀 ▲同 金 ▽同歩成 ▲同 飛 ▽同飛成 ▲同 玉 ▽5六飛 ▲4八玉 ▽5七金
▲3八玉 ▽2六飛 ▲8二飛 ▽5二金右 ▲5八銀 ▽2七角 ▲同 歩 ▽同飛成
まで58手で後手の勝ち

変化: 48手
▽6七飛 ▲4八玉 ▽5七金 ▲3八玉 ▽4七金 まで52手で後手の勝ち

変化: 49手
▲5八玉 ▽5七金 ▲5九玉 ▽6八飛成 まで52手で後手の勝ち

オレもあまり他人のこと言えんようだな、 何だこの寄せはw
48手目 ▽5六飛 の時一応寄せがある気がして少し考えたんだが見えなんだ。
金の横すべり、 か。  後で棋譜見てる時に気がついた。 遅いっちゅうの。
まぁ、差が開いてたから勝ったが一手開いたのが命取りって時もあるしな。

達成率上げるのに一発狙いで強い人と当たるようにすると当然勝率は下がる。
が、0,394はどうかと。 でも二段。
いや、設定はどうしてるか知らんけど。
520: 2014/07/26(土) 06:24:00.03 ID:ciMpRQ1f(4/6)調 AAS
今日はクソみたいな将棋ばかりだな
元ソフト指しっぽい五段(弾丸は三段)撃破したし寝るか
大山流?三間だぜ
521: 2014/07/26(土) 12:54:24.64 ID:ciMpRQ1f(5/6)調 AAS
元じゃなくて10分の方は現役のソフト指しだな。倒せて良かった。

寝て起きればまた勝てるんだからやっぱり寝ないとなあ。
安食見物でも行こうかと思ってたけどだめだ暑いや。
522: 2014/07/26(土) 20:37:38.26 ID:ciMpRQ1f(6/6)調 AAS
中盤は意外と強いけど粘っていれば終盤で逆転できるな。
レベル30が妙に強めなだけなのかな。80台90台の方がすんなり勝てるや。
少々しくじっても我慢していれば勝てるバランスになってる。
なんか三間飛車多いのかも。
523: W62CA 2014/07/26(土) 22:55:16.72 ID:E2WrBTIo(1)調 AAS
おはようだす。 大雪の時に生まれたせいでもなかろうがオレも暑いのは苦手だ。

金沢200の時もレベル高い方から逆流してった方が楽だったな。
まぁ、所詮はアプリ、全然勝てんようでは誰もやらんだろうし。

Wi-Fiのパッドもいろいろあるのかな。 オレも参戦したいとこではある。
Windows 8 買うつもりならこのノート買う時に買ってるわけで。
わざわざ7にしたのがこだわり。 ずっとXP使ってたしな。

時にどうやってソフト指しを見分けるのか疑問なんだが。
弾丸や10秒でソフト指しってできるもんなん?

来週は予定も多いしなぁ。 は〜
524: 2014/07/27(日) 09:43:17.17 ID:xUBmeOX1(1)調 AAS
あの人弾丸は使ってないと思うよ。
弾丸はなんかソフト指し支援ツールでも自作しないと難しいんじゃないかな。
あの人の場合10分の月間成績見るだけでわかっちゃうよ。突然勝率が九割五分とかでしょ。
せっかく二三段の自力があるんだからソフト指しになんかならなきゃいいのにって思うよ。
先手:おれ
後手:r三段(弾丸)
▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲6八銀△6二銀▲6七銀△6四歩▲7五歩△8五歩▲7七角△6三銀
▲7六銀△4二玉▲7八飛△3二玉▲4八玉△9四歩▲9六歩△5二金右▲3八玉△3三角▲2八玉△2二玉
▲5八金左△1二香▲3八銀△1一玉▲1六歩△2二銀▲1五歩△3一金▲5六歩△4二金寄▲4六歩△3二金寄
▲4七金△5四歩▲3六歩△7四歩▲同 歩△同 銀▲7五歩△6三銀▲2六歩△2四歩▲3七桂△2三銀▲2七銀
△2二金上▲3八金△4四角▲4五歩△6二角▲6五歩△同 歩▲同 銀△6四歩▲7四銀△同 銀▲同 歩
△8六歩▲同 歩△8八歩▲9七桂△9五歩▲8五桂△9六歩▲2二角成△同 金▲7三歩成△同 桂▲同桂成
△同 角▲同飛成△3二飛▲4一角△3五歩▲3二角成△同 金▲4一銀△3六歩▲同 銀△3一歩▲3二銀成
△同 歩▲7一龍△4九銀▲4八金打△3八銀成▲同 金△4九銀▲3五桂△3八銀成▲同 玉△3三金▲3一銀
まで97手で先手の勝ち

10秒五段の猛者にしてはなんか違和感を感じると思うよ。特に52手目以降。お手伝いばっかだし。
おれの方は即詰み何度か逃してるな。形勢大差だから即詰みの必要もないけど。
この香落ち上手みたいな三間、大山中原戦だとほとんど中原勝つんだよな。
そういうわけで斬られ役の戦法も少しは覚えた。もう20何年も前のことだなあ。
525: W62CA 2014/07/28(月) 04:25:44.07 ID:BhNBtSjm(1)調 AAS
今日はまた姉貴1号のところに行ってきた。
清瀬までバイクで行き来したら焼きブタができちまうよw
自販機の水のうまいこと。
だいぶ前に天気悪くてカッパ着てて雨上がってもそのまま走ってたら日射病になりかけたな。
家ついて速攻カッパ脱いで服脱いで水浴びたわw

昨日は16勝だと棋神1個だから20勝までやるかってなもんだ。 せこいww
残り一時間ちょっとだったから弾丸にしたら時間なくて勝てないw
勝てない対局してもしゃ〜ないから普通に10分で。
したら、 最初の相手が金銀盛り上がってくるけど隙があるというか。
何なんだこの指し手。 んで寄せるかと思ったらいきなり投了だし。
まぁ、相手の残り時間もなかったけど。 ほんと何なのっていう。

お次は三段。 中々そつのない指し手だったがオレのわけわかんなさに調子が狂ったかw
陣形の不備で飛車金両取り。 そのまま投了。
攻める前にちゃんと守っとかんとイカンわな。 守っとかんとイカンわな。 大事なことなので二回言いましたw

お次は1級。 なんか筋違い角の向かい飛車から一方的に攻めて勝ってしまった。
高美濃に組もうとしてたようだが…

最後は初段。 ちょっとキチガイ戦法みたいな展開にw 自分がくらってどうするw
でも銀桂両取りとは言え金を打ったのが初段だな〜
歩を打ってと金作るのが一番イヤなのに。

しかし、バカめ!と思った馬での角取り詰めろを桂で両方受けたのは関心したなぁ。
持ち駒なんか見てなかったよw
最後馬を追うために撃った駒が壁になってたけど。

何だかんだで20勝。 よかった。 棋神1個が将棋指すモチベーションかよw
526: 2014/07/28(月) 09:58:30.11 ID:Fmo6Mz+M(1)調 AAS
いつぞやのP三段だな。相変わらず元気そうだな。
ガシガシ押し合うような将棋は強いんだけど飛車を大きく展開させるような手はけっこう読み抜けあるなあ。
ソフト指しにも棋神にも挫けることなく6000勝かあ。

初段近辺はどうせここ数日は棋神の嵐だろうからちと休むか。
今度達成率95越えたらおとなしく棋神で乗り切るよ。それまで棋神は温存しとく。
527: W62CA 2014/07/28(月) 21:46:46.49 ID:aHqxcoOi(1)調 AAS
P三段 10切れで6,000勝だからな〜。 毎日将棋指してるし。
あまりクソ粘りもせず これはやられましたわい、ホッホッホみたいな。
まぁ、ここまで来ると達観もするか。
しかし6割以上勝ってるんだよな…

将棋も何か目的があると集中力発揮できるんだが。
大体将棋指してる時ってオレならこう指すってパターンばっかだったわw
今頃悟ったがオレが一番好きなのは 妙手 らしいなw
お〜 なるほどって感心するのが楽しい。

弾丸の初段にも未練はあるが勝てんのでは仕方ない。
ぼちぼちやるしか。
528: 2014/07/29(火) 20:54:01.55 ID:Ey728Olo(1)調 AAS
一直線穴熊のカード出せたのにアホ連発して負けてしまった。残念。

それにしても▲4六銀左急戦なかなか負けないな。
条件のいいときしか使ってないのもあるけど。
529: 2014/07/31(木) 01:40:17.58 ID:MAsB+JAI(1)調 AAS
まだ棋神多いな。やんなきゃよかった。
相手も棋神喰らいすぎて壊れてるような人も多かったな。

泥タブの方はけっこう調子良いぞ。ウォーズはできないけどね。
どうも一部アプリがうまく動かないのは仕様らしい。
あと不満は文字入力や日本語変換が使いにくいことか。ATOK買えば解決するようだけど。

画面大きいから碁も出来るや。700円でちと高かったが最強の囲碁買ってみた。
せめてこいつくらいは倒してメダルそろえたいものだ。
銀星14にはおれじゃ死ぬまで勝てなそうだからなあ。
530: W62CA 2014/07/31(木) 02:06:34.57 ID:bRkii2Mu(1)調 AAS
怠け者の節句働き。 大会終わってから将棋指してるというw
連勝できね〜な〜

そういえば戦法のカードがいつものトコになかった。 増えたんだな。

1級と戦ってもいい勝負、21級と戦ってもいい勝負w
オレどんだけ序盤下手くそなんだかなぁ。

後手:ウォーズ s1級

▲7六歩 ▽8四歩 ▲7八金 ▽8五歩 ▲7七角 ▽6二銀 ▲2六歩 ▽3四歩 ▲2五歩 ▽7七角成
▲同 金 ▽3三角 ▲3八銀 ▽2二銀 ▲2七銀 ▽4二角 ▲2六銀 ▽3二金 ▲1六歩 ▽1四歩
▲3六歩 ▽3三銀 ▲3五歩 ▽同 歩 ▲同 銀 ▽3四歩 ▲4六銀 ▽5二金 ▲6六角 ▽4四歩
▲3五歩 ▽同 歩 ▲同 銀 ▽4三金右 ▲3四歩 ▽同 銀 ▲同 銀 ▽同 金 ▲3八金 ▽3三金引
▲4六歩 ▽3四歩 ▲4七金 ▽4三銀 ▲3七桂 ▽5四歩 ▲6九玉 ▽7四歩 ▲5六歩 ▽7三銀
▲5五歩 ▽同 歩 ▲5八飛 ▽6四銀 ▲4五歩 ▽同 歩 ▲同 桂 ▽4四金 ▲4六金 ▽4一玉
▲7八玉 ▽3一玉 ▲3三歩 ▽同 桂 ▲同桂成 ▽同 金 ▲4五桂 ▽3二金 ▲5三銀 ▽同 銀
▲同桂成 ▽同 角 ▲5五金 ▽3三桂 ▲5四歩 ▽5二歩 ▲5三歩成 ▽同 歩 ▲4四金 ▽同 銀
▲同 角 ▽4三金打 ▲5三角成 ▽同 金 ▲同飛成 ▽5二銀 ▲4二銀 ▽同 金 ▲2二金 ▽4一玉
▲6二銀 ▽8六桂 ▲8八玉 ▽5三銀 ▲5一金
まで95手で先手の勝ち

最後だけキマったなw 90手目▽4一玉でわ〜逃げられる〜 ハッ、▲6二銀!
一瞬龍抜かれてアウトかと思ったがちゃんと決まってたw
何かペタペタ打って頑張ってたけど捌き出すと間違えたな。 そこら辺が1級か。

…飛車成って相利かず、が2局もあった。 守りまでは見てない、か。
だから囲っとけってことか。 ふむ。
531: 2014/08/01(金) 05:10:04.85 ID:olbjrEOS(1/2)調 AAS
ウォーズって金使う(コンピュータ使い)と勝てるの?
532: 2014/08/01(金) 05:15:04.31 ID:olbjrEOS(2/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]


凡ミス? コン飛車を振ったことかな
533: 2014/08/01(金) 18:13:54.46 ID:Pm13rko+(1)調 AAS
PCブラウザ版でソフト指しじゃなくって普通にやるってこと?
よほどの骨董品じゃない限りほとんどかわんないと思うぞ。
ウォーズくらいじゃたいした負荷なんて掛かってないはずだからね。
一般的なネトゲなら廃スペックマシン用意すれば無双できたりもするけどさ。
ただウォーズでもマウスが良いやつなら多少効果があるかもしれないけどね。

おれが以前やってたゲームはメーカー製PC使ってるユーザーが多かったので
しょぼいビデオカード(GF8600)入れただけでけっこう上位のプレイヤーになれたりしたなあ。

タブレットPCの場合は機種によっては回線切れたり遅延が出たりアプリが落ちたりといろいろ起こるから
高性能な方がいいと思うよ。
534: 2014/08/03(日) 01:16:43.97 ID:DODx1iDu(1)調 AAS
金使う=棋神
1局全部棋神ってできないのか
535: 2014/08/03(日) 09:16:44.28 ID:oA1oHa7b(1)調 AAS
やれば出来るんじゃないのか。
ただ相手じゃ定跡形出来たらほとんど意味ないと思うけどな。淡々と駒組みすすめるだけだから。
詰みがあると思うんだけどわからんって時に一匹だけ使うのが一番効果的な使い方だと思うよ。

でもさわざわざ買うとなったらカネもったいないだろ。アホのおれでさえ棋神なんて買ったこと無いぞ。
買わなくても棋神0匹の状態で戦えばもらえやすいぞ。
逆に3匹以上持ってるとなかなかもらえない気がする。

大会報酬の棋神は大会初日で無くなってしまった。大会初日から棋神地獄じゃたまらん。
負けまくるからって30勝する前に使い果たすなんて本当にマヌケだ。
536: W62CA 2014/08/03(日) 18:12:57.90 ID:zLFFBG5L(1)調 AAS
初手から何手かは投了も棋神もできんな。

10分でやるんだったらソフト指しでもやった方がマシじゃね。
何の意味があるかはわからんが。
537: W62CA 2014/08/04(月) 02:48:54.69 ID:9kMtElGM(1)調 AAS
さて、そろそろ大会にエントリーするか、 と思ったらいきなり4連敗w 
しかも4局目はキチガイ戦法がキマった! と思ったら手元が狂って龍献上。 トホホ。
まだ8万人しか出てないなぁ。 いつもならのべ12万人いるのに。

先手:ウォーズ e1級

▲7六歩 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽3五歩 ▲6八飛 ▽3二飛 ▲4八玉 ▽5二玉 ▲3八玉 ▽3六歩
▲同 歩 ▽5五角 ▲2八銀 ▽3六飛 ▲3七歩 ▽3四飛 ▲7八銀 ▽3三桂 ▲6七銀 ▽4五桂
▲5八金左 ▽3七桂成 ▲同 銀 ▽同角成 ▲同 桂 ▽3六歩 ▲4八金上 ▽3七歩成 ▲同 金 ▽3六歩
▲4六金 ▽3七銀 ▲4九玉 ▽4六銀成 ▲同 歩 ▽3七歩成 ▲6五歩 ▽4七桂 ▲同 金 ▽同 と
▲5九玉 ▽3九飛成 ▲4九桂 ▽4八金 ▲6九玉 ▽4九龍 ▲7八玉 ▽5七と ▲7九銀 ▽6八と
▲同 銀 ▽9五桂 ▲1一角成 ▽8七桂成 ▲同 玉 ▽8九龍 ▲8八香 ▽8四飛 ▲8六歩 ▽7四桂
▲7五角 ▽9九龍 ▲8四角 ▽同 歩 ▲1二飛 ▽2二香 ▲3四桂 ▽9八角 ▲7七玉 ▽8九角成
▲2二飛成 ▽同 銀 ▲同 馬 ▽8八馬
まで74手で後手の勝ち

一方的に攻めてきてるのに定跡そのままの駒組みじゃ遅いわな。
破られてしかり。

首尾良く駒が入ったものの寄せ方がわからなかった。
こんなんでいいんかね…
538: 2014/08/05(火) 19:11:50.09 ID:ayMOOn16(1)調 AAS
弾丸もどうぶつも昇段昇級のチャンスだ。
弾丸の方はもう何度目かわからん(6度目か7度目か)チャンスだな。
初段昇段からまさか3000局以上かかるとはなあ。
今回は200勝報酬目当てが多いのか棋神率低めだよ。初日はすさまじい棋神率だったと思うけどね。

あと2連勝くらいで昇段なのでどうぶつで負けまくって棋神(ライオンキング)でも補充しようかとやってたら
なぜかどうぶつでも勝ちまくって90越えるところまで来た。
現状はもうちょっと下がってるけど、どうぶつの方もまさかの昇級チャンスだ。
いちおう勝ってもライオンキングもらえるようだ。将棋の方だと勝って棋神もらったことない気がするんだけどなあ。
どうぶつの方新規客が増えたのか人間にも勝てるようになった。
大会段位はまだ級だけどこの調子だとランキング報酬も初めてもらえるかもしれない。
539: W62CA 2014/08/05(火) 23:59:59.12 ID:I+v+d/xP(1)調 AAS
も〜りの〜 中〜から〜 ライオンキング〜♪  …アイアンキングなんか誰も知らんわな。

しかし中々多才やね。 ちょっとチェスやったけど将棋がいいわ。
結局日曜は3勝6敗、集中力は使い果たすしロクなもんじゃねぇなw
前大会はのべ14万人もいたのに今まだ9万人もいないな。
夏休みじゃないのかね。

今日は時間がいいせいか同じくらいの棋力の人ばっかだな。 
つまり二段。 後から見たら皆さん中々の勝率でしたな。 全員5割なんぼ、 うはw

先手:ウォーズ m二段

▲2六歩 ▽3四歩 ▲7六歩 ▽8八角成 ▲同 銀 ▽6五角 ▲3八銀 ▽7六角 ▲7八金 ▽5四角
▲2五歩 ▽3二金 ▲2七銀 ▽3三金 ▲6八玉 ▽2二飛 ▲3八銀 ▽4二銀 ▲4六歩 ▽6二金
▲7七銀 ▽2四歩 ▲同 歩 ▽同 金 ▲6六銀 ▽2五金 ▲5五銀 ▽6五角 ▲2七歩 ▽1四歩
▲5八金 ▽3五金 ▲4七銀 ▽2六歩 ▲同 歩 ▽同 金 ▲2三歩 ▽同 飛 ▲5六銀 ▽7四角
▲6六歩 ▽2七金 ▲4八飛 ▽2八歩 ▲6五銀 ▽8五角 ▲8六歩 ▽9四角 ▲9六歩 ▽2九歩成
▲9五歩 ▽5八角成 ▲同 玉 ▽3七金 ▲4九飛 ▽2八飛成
まで56手で後手の勝ち

変化: 57手
▲6七玉 ▽7五桂 ▲7七玉 ▽7八龍 ▲同 玉 ▽6七金 ▲8八玉 ▽8七金 ▲7九玉 ▽7八金右
まで66手で後手の勝ち

どうも自分から仕掛けにいくから阪田流向飛車にならんようだな。 いちいち角交換待ってられっか、うぜぇw
…見苦しく逃げ回る角ww 銀と交換じゃやっぱペイしないな、せめて金でないと。

最後▽2八飛成に角合いだと▽3九と、でムダだな。
角追っかけ回して▲8六歩突いてるのが敗因か。 
実際そこまでいかなかったが局後パッと見思いついたから指せただろう。
540: W62CA 2014/08/06(水) 00:58:08.11 ID:x9LoXtnl(1)調 AAS
盤面回転
先手:ウォーズ M二段

▲2六歩 ▽3四歩 ▲2五歩 ▽3三角 ▲7六歩 ▽3二金 ▲1六歩 ▽8八角成 ▲同 銀 ▽6五角
▲4八銀 ▽7六角 ▲7八金 ▽5四角 ▲2四歩 ▽3三金 ▲2三歩成 ▽2七歩 ▲3三と ▽2八歩成
▲7七角 ▽2七角成 ▲4三と ▽7四飛 ▲5三と ▽3八と ▲5八金 ▽2二飛 ▲6八玉 ▽4八と
▲同 金 ▽2三飛 ▲4三金 ▽3九銀 ▲5八金 ▽4九馬 ▲2四歩 ▽同 飛 ▲5九金 ▽2八飛成
▲6九玉 ▽5九馬 ▲同 玉 ▽5八金
まで44手で後手の勝ち

この頃 盤面回転つけてなかったな。 まぁ、並べる人もいないか。 \(^o^)/

不動駒、オレ13枚、M二段10枚w 別に居駒選手権やってるわけじゃないけど。
こんだけ真っ正面から突っ込んできた人も中々いないな、ここんとこ。

24手目▽7四飛が角を縫い留める手。 まさか7八に金取られて成り込まれちゃたまらんからな。
次▲6五金だったら? ▽3八と、かねぇ。
敵陣左が団子になって狭いからあまり触りたくないし。

タイミングよく居飛車も世に出すことに成功。 飛車二枚ありゃこっちのもんよw
相手持ち金まで手放しちゃうし。
5三のと金に、何だって?

最後▲同 角は▽7八飛成。 ▲6五金じゃなけりゃ▲6八金とでもしとくのが筋だろうな。
今日は3勝1敗でやめとくかな。 デイリー実力2,9段、 うははw 
中々楽しませてもらった。
541: 2014/08/06(水) 19:35:24.54 ID:FDd69kw8(1/2)調 AAS
アホやって連敗スタートだ。
連勝できないなあ。とにかく内容が悪いや。
星戻すためにb二段戦で手持ちの棋神2匹とも投入。
その後b二段調子崩して負けまくってた。ごめんよb二段。

8戦目のボーナスゲーム拾ってなんとか4勝4敗かあ。
またどうぶつやって棋神集めるか。
542: 2014/08/06(水) 23:05:55.77 ID:FDd69kw8(2/2)調 AAS
どうぶつは無事昇級した。2級→1級
どうぶつの定跡のようなものはまだあまりわかってないけど
負ける形と勝てる形のいくつかは覚えたよ。

しかし40戦もやって棋神2匹か。
543: 2014/08/07(木) 10:02:27.84 ID:3ylYAA1g(1)調 AAS
長崎のカステラ、うまいとこネットで買えるのでどこですか
544: W62CA 2014/08/07(木) 19:31:25.07 ID:cvmr4IIN(1/2)調 AAS
んなもん 福砂屋 でも 文明堂 でも好きなの食えばいいじゃない。
長崎県人がみんなカステラの食い比べやってるわけじゃないぞw

てか東京にも福砂屋あったんだな、今知ったわ。

さて、中々いいもんだなボンカレー。 フヒ、オレも買っちまったぜ。
7インチでも通常の3倍の早さ、じゃなかった iPod touchの3倍の大きさだからな。
ズームしなくても充分に見えるしウォーズで手元が狂うのも少なくなる。
生意気にも最新型のミーモパッドだ。

イーモバイルでつないでるけどウォーズやっても不具合は無いな。
将棋はボロボロだったがw

Nexus7のフィルム貼ったら端が余って切らんとイカンかった。
横は少し短いかも。

Google play でも将棋いっぱいあるんだな。 なんかiPodで見たのひと通りあるような。
でもやっぱ降りてきてないのもあるな。

久々金沢将棋やったら勝手がつかめん。 1局目ぶん投げ。
切り札のゴキゲン居飛車を使うも、感覚がわからない…

盤面回転
先手:An金沢100 Lv30

▲7六歩 ▽5二飛 ▲6八玉 ▽8四歩 ▲7八玉 ▽8五歩 ▲9六歩 ▽8二飛 ▲5八金右 ▽8六歩
▲同 歩 ▽同 飛 ▲9七角 ▽8二飛 ▲5三角成 ▽5二金左 ▲7五馬 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽7二銀
▲8四歩 ▽8三歩 ▲同歩成 ▽同 銀 ▲6五馬 ▽7四銀 ▲5六馬 ▽7二金 ▲6七金 ▽8三金
▲3四馬 ▽8四金 ▲2三馬 ▽8五金 ▲2四馬 ▽6一玉 ▲4八銀 ▽8六金 ▲8八銀 ▽8五銀
▲8七銀 ▽同 金 ▲同 玉 ▽9六銀 ▲同 玉 ▽8九飛成 ▲7八銀 ▽8四桂
まで48手で後手の勝ち
545: W62CA 2014/08/07(木) 19:53:02.50 ID:cvmr4IIN(2/2)調 AAS
棋譜をメールしたらiPodだとCSA方式でファイルになるのにパッドだとテキストのまま。
しょうがないからテキスト形式で送り直し。

今レベル100で31手定跡やったらまともにくらってたんでプログラムはスマホと変わらんと見た。

…おれ氏の尊い犠牲を活用させてもらった。 スマンのう。
まぁ、オレが第二の人柱になってた可能性もあるがw
546: 2014/08/07(木) 21:56:28.69 ID:U1eexVQw(1)調 AAS
新しい方は特に問題でないのか。OSのバージョンもちょっと違うみたいだし、
それなりに改善されてるのかもね。
泥版金沢は三間飛車が異様に多い気がするんだけどどう?
強さの方はやればやるほどよくわからん。
わかったのは悪くなってもとにかく粘っていればそのうちチャンスが来るって事くらいか。
序盤中盤に比べて終盤はだいぶ弱くしてあるようでがんばれば入玉出来ることが多い。
勝つまでには400手とかかかるけど。496手あたりまではやってみた。500まで生かしておけば良かったか。
金沢将棋は500手制限がしてあった気がしたから。

ウォーズの方はなかなか昇段できないなあ。負け越してるのに2度も四段当てるなよ。
あとの四段戦は勝ち筋入ってたのに要の馬素抜かれるんじゃなあ。あれじゃ棋神も使えん。
87手目の銀引きで勝ったつもりでいたのが悪かったか。

今日も強きを助け弱きを挫く一日だった。
547
(1): 2014/08/08(金) 00:48:56.48 ID:Uzb9DfNZ(1/2)調 AAS
福砂屋ってはじめて知った
548: 2014/08/08(金) 04:56:43.89 ID:Uzb9DfNZ(2/2)調 AAS
544
ボンカレーって何レトルトカレーじゃないよね
iパッド?
549: W62CA 2014/08/08(金) 10:43:22.63 ID:SvJrQC+1(1)調 AAS
>>547
ふむ、 文明堂ほど宣伝しとらんからマイナーなのか福砂屋。
長崎じゃ とりあえず福砂屋、カステラといえば福砂屋って感じだが。

オレの場合 隣が菓子屋だったんでカステラ作った時の切れっ端とかよく貰ってた。
なんであんまりカステラ食いたいとも思わんのだが…

ボンカレーは >>267 で出てくる。

>ボンカレーくらいの大きさのタブレットあればマッハ指しできるのかもしれん。

おれ氏のセンスとボンカレーの知名度に感心したレスだなw
ブラックジャックすらボンカレーはどう作ってもうまいのだって言ってたくらいだしw

外部リンク:kakaku.com

ASUS MeMO Pad 7 ってのを買ってきた。
しかし、パッドだと相対的に字がちっちゃいのが何とも。

昨夜はイーモバイル忘れてレスできんかった。
EZウェブだとこのスレまともに表示できないし。 Dat落ちみたいになる。
最後の技PCサイトビューアー …はレスできないのだった。 終了。

ネット無ければただの板だな。 先に金沢100落としといたからまだマシだったが…
真っ先にavast!ぶち込んで え〜っと金沢とウォーズはどっち先だったかな…
詰将棋はiPodでやったしなぁ〜。

昨日は知人Cも居たのに。
あれ? 電波切れてら。 電波電波、 電波が無い〜!
550: 2014/08/09(土) 05:27:16.99 ID:hNvTgXm2(1)調 AAS
ASUS MeMO Pad 7か、買ってみようかな
処理は早い? W62CA氏のアイポッドたっちの2,3倍くらいなのかな?
551: 2014/08/09(土) 12:02:08.51 ID:qoaRZonc(1)調 AAS
ASUS MeMO Pad 7で弱くていいから20種動かないかねー
インテルのcpuなわけで
552: W62CA 2014/08/09(土) 16:55:43.18 ID:G4z2v4uw(1)調 AAS
要はスマホの電話無しのでっかいバージョンだからな〜。
アプリに無いものはインストールできない。 20種はアプリに無い。

まぁ、強すぎるだけじゃ売れんわな。 ボナンザなんか一般人誰も指さね〜よ。
20種とか激指とか、今はパソコンしかないな。
パソコンのタブレットってのもあるけど。

ASUS MeMO Pad 7 2万円しないんだからいくらコスパいいからって限界あるわな。
iPod touch 買った時より安いって技術の進歩恐るべし。

iPod touch 使っててもうちょっとでかい画面でやりたかったのと
Google Play にはどんなアプリがあるのか知りたかった、ってのが購入の動機だ。

ASUS MeMO Pad 7 買うならついでに保護シートとGoogle Playのカードも買った方がいいわな。
金沢100、 450円だし。 オレはどうせ金沢200もやるから最初に3,000円のカード買ってきた。

大きさも手頃だから慣れるとiPod touch ナニコレ状態だなw

久々金沢100やるとけっこう手強いな。 定跡の筋にハマると厄介だ。
オレらは飛車先決めに行くから余計に三間飛車に誘導してるのかもしれん。
てかレベル28に負けちまったw トホホ。
こんなもんに負けるわけがない、とたかをくくって指してると見事に転ばされる。

だいたい40手か50手で戦況が思わしくないと忍耐の限界だからなw
どんだけ耐性低いんだよっていう。

千日手だとか入玉だとか持将棋だとかやってられっか!
手数制限までの引き伸ばしはオレにはムリ!!
553: 2014/08/10(日) 01:20:53.33 ID:XZ9WFQ0U(1)調 AAS
強すぎるソフトは将棋というゲームの研究用しか用途ない 
序盤は定跡数百万手、機械学習で順定跡が無限大に入ってる
終盤はありえないような超手数詰み詰めろ1手スキ3手スキまで数秒 
一回指したを完全に記憶し学習繰り返し
ほぼ最善手データベースだな、ゲーム性はもう無い データが反応してるだけの印象に近い
電卓と暗算競争してもおもろくないからな 行き過ぎたな
554: 2014/08/10(日) 10:26:04.93 ID:MWps06Wn(1)調 AAS
あの三間けっこう強敵だよな。
時間制限もないし終盤弱くしてあるから最後は勝てるんだけど苦しい時間が長い。

弾丸は達成率99%までいったのに結局失敗。
弾丸で二段になる前に2000勝してしまった。
だいぶ無茶やってもデイリー1.5-2.0くらいのところを維持できるようになってるから
そのうち昇段するとは思うんだけどこうも失敗続くとちとこたえるな。

失敗といえば一直線穴熊も0勝4敗になってしまった。
エフェクト出せるときに限って強敵多いな。
最近の成果は横歩の23歩戦法に色付けたくらいか。

レトルトのカレー、ここ最近は明治の銀座カリーってやつよく食ってるぞ。
税込み200円前後でブルジョアの味だ。
555: 2014/08/10(日) 10:55:50.87 ID:SLcwVXBC(1)調 AAS
555
556
(1): 434 2014/08/11(月) 00:00:25.72 ID:RKZ7RM59(1)調 AAS
苦手の後手でもレベル89にまった無しで勝てるようになった
557: W62CA 2014/08/11(月) 00:22:43.26 ID:JqZlHkIG(1/2)調 AAS
金沢将棋は別に記録されるわけでもないしな〜。
序盤気に入らなけりゃポポイのポイだw
自分で無限セーブ提唱しといて使った試し無しってのもギャグだな。

おれ氏も中々グルメやね、オレも銀座カリー好きだわ。
レトルトカレーも飽きてくるけど ハヤシもあるでよ〜

画像リンク


画像リンク


外部リンク:www.meiji.co.jp

銀座カリーって明治だったのか。 チョコレートは明治 by加藤一二三

パックに印刷されてる かるたも謎だが。
(や):優しい新聞本名載せず
(う):うまく化けてもエラは隠せぬ

後手:An金沢100 Lv59

▲7六歩 ▽5四歩 ▲7五歩 ▽5二飛 ▲5六歩 ▽3二銀 ▲7八飛 ▽6二玉 ▲7七桂 ▽5五歩
▲6五桂 ▽5六歩 ▲7四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽5七歩成 ▲5四歩 ▽4二金 ▲5五角 ▽6四歩
▲同 角 ▽6三玉 ▲7三桂成 ▽5四玉 ▲4二角成
まで25手で先手の勝ち

変化: 26手
▽5五玉 ▲4六金 ▽6五玉 ▲7五馬 まで29手で先手の勝ち

前にもやったような気もするけど。
558: W62CA 2014/08/11(月) 00:57:26.36 ID:JqZlHkIG(2/2)調 AAS
筋の良さ悪さってとこまでコンで数値化、評価できるようになったらもはや人間何なんだだな。
戦型決めてコンAコンBで5戦か7戦やれば結論が出そうだ。
将棋は最後に間違えた方が負けるゲーム。 人間は勝てんな。

盤面回転
先手:An金沢100 Lv89

▲7六歩 ▽5二飛 ▲6八玉 ▽8四歩 ▲7八玉 ▽8五歩 ▲9六歩 ▽8二飛 ▲6八銀 ▽8六歩
▲同 歩 ▽同 飛 ▲7七銀 ▽8二飛 ▲8六歩 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽7二銀 ▲4八銀 ▽8三銀
▲5六歩 ▽7四銀 ▲7九角 ▽8五歩 ▲同 歩 ▽同 銀 ▲5八金右 ▽8六銀 ▲同 銀 ▽同 飛
▲8七銀 ▽8二飛 ▲6七金 ▽8六歩 ▲9八銀 ▽8七銀 ▲6八玉 ▽9八銀成 ▲同 香 ▽8七歩成
▲9九銀 ▽8八銀 ▲同 銀 ▽同 と ▲7七金 ▽8九と ▲9七角 ▽8八銀 ▲5三角成 ▽7七銀成
▲同 玉 ▽6五桂 ▲6七玉 ▽8七飛成 ▲5八玉 ▽5七金 ▲同 銀 ▽同桂成 ▲4九玉 ▽4八銀
▲同 飛 ▽同成桂 ▲同 玉 ▽6六角 ▲5九玉 ▽3九飛 ▲4九桂 ▽同飛成
まで68手で後手の勝ち

変化: 69手
▲同 玉 ▽4七龍 ▲5九玉 ▽4八龍 まで72手で後手の勝ち

ふむ、中々手強いな。 68手もかかってしまったか。
559
(1): W62CA 2014/08/12(火) 14:56:20.34 ID:wX6b+y9U(1/3)調 AAS
 
 金沢100 Android 版  初手一覧  5八、6八は飛、7八は金。

11.9六 12.9六 13.9六 14.5六 15.7六 16.7八 17.7六 18.7六 19.7六 20.5六
21.9六 22.7六 23.7六 24.7六 25.5六 26.9六 27.2六 28.7六 29.7六 30.7六
31.7六 32.9六 33.9六 34.9六 35.5六 36.9六 37.7六 38.7八 39.5六 40.7六
41.7六 42.6八 43.2六 44.9六 45.9六 46.7六 47.7八 48.7六 49.7六 50.7六
51.7六 52.7六 53.9六 54.9六 55.5八 56.7六 57.7八 58.7八 59.5六 60.7六
61.7六 62.6八 63.7六 64.2六 65.5六 66.9六 67.7六 68.7六 69.7六 70.7六
71.9六 72.7六 73.7六 74.2六 75.7六 76.7六 77.2六 78.7六 79.7六 80.7六
81.7六 82.6八 83.7六 84.9六 85.7六 86.7六 87.7六 88.2六 89.7六 90.7六
91.5六 92.2六 93.9六 94.7六 95.7六 96.7八 97.7六 98.2六 99.7六 100.7六

 金沢100 iPhone 版 初手一覧  5八、6八は飛、7八は金。

21.5六 22.9六 23.7六 24.7六 25.7八 26.5六 27.9六 28.2六 29.7六 30.7六
31.7六 32.7六 33.9六 34.9六 35.9六 36.5六 37.9六 38.7六 39.7八 40.5六
41.7六 42.7六 43.6八 44.2六 45.9六 46.9六 47.7六 48.7八 49.7六 50.7六
51.7六 52.7六 53.7六 54.9六 55.9六 56.5八 57.7六 58.7八 59.7六 60.5六
61.7六 62.7六 63.6八 64.7六 65.2六 66.5六 67.9六 68.7六 69.7六 70.7六
71.7六 72.9六 73.7六 74.7六 75.2六 76.7六 77.7六 78.2六 79.7六 80.7六
81.7六 82.7六 83.6八 84.7六 85.9六 86.7六 87.7六 88.7六 89.2六 90.7六
91.7六 92.5六 93.2六 94.9六 95.7六 96.7六 97.2六 98.7六 99.7六 100.7六
560: W62CA 2014/08/12(火) 14:59:28.26 ID:wX6b+y9U(2/3)調 AAS
 
 金沢100 Android 版  初手一覧

11.端歩 12.端歩 13.端歩 14.中歩 15.角道 16.金開 17.角道 18.角道 19.角道 20.中歩
 
21.端歩 22.角道 23.角道 24.角道 25.中歩 26.端歩 27.飛先 28.角道 29.角道 30.角道

31.角道 32.端歩 33.端歩 34.端歩 35.中歩 36.端歩 37.角道 38.金開 39.中歩 40.角道

41.角道 42.四間 43.飛先 44.端歩 45.端歩 46.角道 47.金開 48.角道 49.角道 50.角道

51.角道 52.角道 53.端歩 54.端歩 55.中飛 56.角道 57.金開 58.角道 59.中歩 60.角道

61.角道 62.四間 63.角道 64.飛先 65.中歩 66.端歩 67.角道 68.角道 69.角道 70.角道

71.端歩 72.角道 73.角道 74.飛先 75.角道 76.角道 77.飛先 78.角道 79.角道 80.角道

81.角道 82.四間 83.角道 84.端歩 85.角道 86.角道 87.角道 88.飛先 89.角道 90.角道

91.中歩 92.飛先 93.端歩 94.角道 95.角道 96.四間 97.角道 98.飛先 99.角道 100.角道

端歩 11. 12. 13. 21. 26. 32. 33. 34. 36. 44. 45. 53. 54. 66. 71. 84. 93.

飛先 27. 43. 64. 74. 77. 88. 92. 98.

中歩 14. 20. 25. 35. 39. 59. 65. 91.  中飛 55.

四間 42. 62. 82. 96.

金開 16. 38. 47. 57.
561
(1): W62CA 2014/08/12(火) 15:57:55.09 ID:wX6b+y9U(3/3)調 AAS
む、Android 版は基本 iPhone 版が1個前にずれてるな。
何でこんな仕様にしたんだろ。

まぁ、デザインというかスキンからして違うけど。

一番上の表示項目の設定がメニューに組み込まれてる。
設定なんて一回決めたらそうそうイジらんからこっちのが合理的か。
保存が端の方が使い勝手いいし。

タブレット持つとiPod touchの画面が超ちっちぇえ。
よくこんなんで指してたわな〜。 器用なこっちゃ。

棋譜をテキスト形式で送って全コピペしても読み込む、か。
項目ガン無視されて先手後手すら出ないってのもどうなん?

今、金沢もっと上 にドロップしたらkif2読まねぇし!
読まないんだったら kifu for windows 形式に合わせた方が購入者の利便性じゃないの?
金沢氏と柿木氏はそんなに仲悪いのか?
昭和将棋の三大巨頭には色々と軋轢もあったということなのか。
562: 2014/08/13(水) 02:57:03.71 ID:uYNUXbv0(1)調 AAS
>>556
レベル92以降が最後の壁!超えれば一般レベル初段
>>561
棋譜部分インターフェイス部分はアンバランス社が作ってるんだろう
昔の64羽生将棋とか98のときも契約会社作成が作成してたし
563: W62CA 2014/08/13(水) 04:00:29.10 ID:M7/9XcQe(1)調 AAS
後手:An金沢100 Lv66

▲2六歩 ▽1四歩 ▲2五歩 ▽3四歩 ▲2四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽3二金 ▲2八飛 ▽6二銀
▲2四歩 ▽1三角 ▲2三歩成 ▽5七角成 ▲3二と ▽同 銀 ▲2二飛成 ▽7一銀 ▲3一龍 ▽4一銀
▲2一龍 ▽3二飛 ▲7六歩 ▽1二香 ▲3三桂 ▽4二飛 ▲4一桂成 ▽同 飛 ▲3三角成 ▽4二桂
▲4一龍 ▽同 玉 ▲3一飛 ▽5二玉 ▲4二馬 ▽同 玉 ▲3三銀
まで37手で先手の勝ち

変化: 38手
▽5二玉 ▲3二飛成 ▽5一玉 ▲4二龍
まで41手で先手の勝ち

変化: 36手
▽6二玉 ▲5二金 ▽7二玉 ▲6一飛成 ▽8二玉 ▲7一龍 ▽同 玉 ▲5三馬 ▽7二玉 ▲6一銀
▽8二玉 ▲7一馬 ▽同 玉 ▲7二金
まで49手で先手の勝ち

変化: 43手
▲6二銀 ▽7二玉 ▲6一銀不成▽8二玉 ▲7一銀 ▽同 玉 ▲7二金
まで49手で先手の勝ち

変化: 38手
▽同 金 ▲同 馬 ▽同 玉 ▲5一金 ▽4二玉 ▲4一金 ▽5二玉 ▲3二飛成 ▽6一玉 ▲5一金
▽同 玉 ▲5二銀 ▽6二玉 ▲4三銀成 ▽6一玉 ▲5二龍
まで53手で先手の勝ち

まぁ、受けがヘボいとこんなんもんだわな。 
▲2四歩放置とかないわ〜
564: W62CA 2014/08/13(水) 18:59:17.89 ID:+12MV7gw(1/3)調 AAS
後手:An金沢100 Lv67

▲2六歩 ▽3四歩 ▲2五歩 ▽3三角 ▲7六歩 ▽4四歩 ▲7五歩 ▽3二飛 ▲7八飛 ▽6二玉
▲5五角 ▽7二玉 ▲7四歩 ▽8二銀 ▲7三歩成 ▽同 銀 ▲同角成 ▽同 桂 ▲7四歩 ▽6二金
▲7七桂 ▽7六歩 ▲7三歩成 ▽同 金 ▲6五桂 ▽7七角 ▲同 飛 ▽同歩成 ▲5五角 ▽6八と
▲同 銀 ▽6四金 ▲7三銀 ▽8一玉 ▲6四角 ▽同 歩 ▲7四桂 ▽7一玉 ▲6二金
まで39手で先手の勝ち

変化: 40手
▽同 飛 ▲同桂成 ▽8一玉 ▲8二飛
まで43手で先手の勝ち

コンの三間飛車にはつくつくぼうしだ。
▲5五角に▽5四歩とやってこないから決まるけど。
565: W62CA 2014/08/13(水) 20:57:47.09 ID:+12MV7gw(2/3)調 AAS
後手:An金沢100 Lv90

▲2六歩 ▽3四歩 ▲7六歩 ▽4四歩 ▲7五歩 ▽3二飛 ▲7八飛 ▽6二玉 ▲5五角 ▽7二玉
▲7四歩 ▽8二銀 ▲7三歩成 ▽同 銀 ▲同角成 ▽同 桂 ▲7四歩 ▽6二金 ▲7三歩成 ▽同 金
▲7七桂 ▽7六角 ▲6五桂打 ▽7四金 ▲8五銀 ▽6七角成 ▲7四銀 ▽7六歩 ▲8五桂 ▽7七歩成
▲7三桂左成▽8一玉 ▲8三銀成
まで33手で先手の勝ち

飛車先一つで済むならなお手っ取り早い。

後手:An金沢100 Lv32

▲2六歩 ▽1四歩 ▲1六歩 ▽3二金 ▲2五歩 ▽4二玉 ▲3八銀 ▽3四歩 ▲2七銀 ▽3三玉
▲2六銀 ▽5二金 ▲2四歩 ▽同 玉 ▲1五歩 ▽同 歩 ▲同 香 ▽同 香 ▲同 銀 ▽同 玉
▲1六歩
まで21手で先手の勝ち

端歩専用ハメ手(?) これだけで端歩の半分くらい片付く。
投了後は取っても香車、 逃げても香車。

これもiPhone版でやってたけど。
566: W62CA 2014/08/13(水) 21:28:51.10 ID:+12MV7gw(3/3)調 AAS
後手:An金沢100 Lv98

▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽8五歩 ▲2四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽8六歩 ▲2三歩 ▽8七歩成
▲2二歩成 ▽同 銀 ▲6五角 ▽8八と ▲同 銀 ▽同飛成 ▲2二飛成 ▽5二金右 ▲8二歩 ▽同 銀
▲4三角成 ▽2八歩 ▲3二銀 ▽4二金上 ▲同 馬 ▽同 金 ▲4三銀成 ▽6一玉 ▲6二金 ▽同 玉
▲4二龍
まで31手で先手の勝ち

変化: 28手
▽4一銀 ▲4二龍 ▽同 銀 ▲5二金 まで31手で先手の勝ち

変化: 26手
▽同 玉 ▲3一龍 まで27手で先手の勝ち

変化: 26手
▽6二玉 ▲5二馬 ▽同 玉 ▲6二金 ▽同 玉 ▲4三銀成 ▽7一玉 ▲7二金 まで33手で先手の勝ち

変化: 28手
▽7二玉 ▲6一馬 ▽同 玉 ▲6二金 ▽同 玉 ▲4三銀成 ▽7一玉 ▲7二金 まで35手で先手の勝ち

変化: 24手
▽4三金 ▲4一銀成 ▽同 玉 ▲5二金 まで27手で先手の勝ち

変化: 24手
▽同 金 ▲同 龍 ▽4一銀 ▲5二馬 ▽同 銀 ▲7二金 まで29手で先手の勝ち

変化: 22手
▽同 金 ▲6二銀 まで23手で先手の勝ち

キチガイ戦法 五手爆弾。  コンの受けがヘボいから決まっている。
が、 寄せられる衆は何人いるか。
567: 2014/08/14(木) 04:47:22.72 ID:E/Grk3T3(1)調 AAS
An金沢も短手数拳法で、ひでぶっっとなってしまったか
568
(1): 2014/08/15(金) 07:06:41.93 ID:LTpZAHw3(1)調 AAS
566
相掛りか、金で受けないパターンも知識入れないとやられるわな
これって人間相手にも通用するの?

ジャギ指しの無双キチガイ流にデータ入れるのは無理かもしれないが・・
569: W62CA 2014/08/15(金) 07:08:14.32 ID:vhSwXUec(1/2)調 AAS
皆の衆お盆だからか静かやのう。
オレが解析しだすとなぜアンタッチャブルになるw

後手:An金沢100 Lv99

▲2六歩 ▽3四歩 ▲3六歩 ▽5五角 ▲7六歩 ▽2八角成 ▲同 銀 ▽2二銀 ▲1五角 ▽3三飛
▲3七桂 ▽6二玉 ▲3三角右成▽同 桂 ▲2五桂 ▽3二金 ▲3三桂成 ▽同 銀 ▲4一飛 ▽3一桂
▲3三角成 ▽同 金 ▲3一飛成 ▽5五角 ▲4五桂 ▽2八角成 ▲5三桂成 ▽同 玉 ▲6一龍 ▽9五角
▲8六銀 ▽同 角 ▲同 歩 ▽6二銀打 ▲4五桂 ▽4四玉 ▲4六金 ▽同 馬 ▲同 歩 ▽4七桂
▲4八玉 ▽5一金 ▲8八角 ▽5五銀 ▲2二角 ▽5四玉 ▲3三角成
まで47手で先手の勝ち

変化: 48手
▽4六銀 ▲5五金 ▽同 銀 ▲同 馬 まで51手で先手の勝ち

変化: 48手
▽6五玉 ▲7五金 ▽5四玉 ▲5五馬 まで51手で先手の勝ち

Lv100 がいまいちスパッとキマらんな、と思ったがオレにはパックマンもあったのだった。
しかし何か流れが違うな。

Android版とiPhone版ではコンの対応も微妙に違うようだ。
570: W62CA 2014/08/15(金) 07:31:05.44 ID:vhSwXUec(2/2)調 AAS
>>568
まぁ、ちょっと気の利いたやつなら 19手目▲8二歩を ▽同 龍とか。
龍に銀のひもがついてるんで▲4三角成は角損なだけ。

こんな一方的に決まるならみんなこれやるわけで知らないやつにしかキマらんなw
まぁ、でもこんな手もあると知ってるのも一興かもしれん。
級位者だと乗ってくるかもだし。

オレがいつも キチガイ だの いんちき だの言ってるのは正しい受け方をすれば決まるわけがない
ってのを悟っているからだな。

まぁ、人間だからとんちきな手も指す。 そこに決まる。
高段になると相手の手を殺していく手を指す。 辛抱合戦だな。
それじゃ面白くない。

どうせ負けるなら思い切り自分のやりたい手指して馬鹿やった方が勝つ確率も上がる。
何よりそっちのが面白いw

というのがモットーではあるが。 相手次第でそうも行かんしな〜。
571: W62CA 2014/08/16(土) 06:24:38.97 ID:iJ2Tk80+(1)調 AAS
ウォーズやったら1勝7敗だってさ。 とうちゃん情けなくて涙が出てくらぁ。
初手の▲2六歩が不急の一手なのかなぁ。

結論から言うと相掛かりの後手を持つやつは皆無。
キチガイ戦法 五手爆弾は使えん、な。

盤面回転
先手:ウォーズ A初段

▲4八銀 ▽3四歩 ▲5六歩 ▽8四歩 ▲7八金 ▽8五歩 ▲5七銀 ▽7二銀 ▲9六歩 ▽8三銀
▲6八銀上 ▽8四銀 ▲6六銀 ▽同 角 ▲同 歩 ▽7五銀 ▲7六歩 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽同 銀
▲6五歩 ▽8七銀成 ▲同 金 ▽同飛成 ▲7九銀 ▽2二銀打 ▲7八銀打 ▽8二龍 ▲6四歩 ▽同 歩
▲6三角 ▽8六歩 ▲8五歩 ▽6二金 ▲4五角成 ▽8五龍 ▲3四馬 ▽8七歩成 ▲7七桂 ▽8六龍
▲4三馬 ▽3二銀 ▲4四馬 ▽3三銀左 ▲6六馬 ▽8八と ▲7五馬 ▽8二龍 ▲8三歩 ▽同 龍
▲8四歩 ▽8二龍 ▲8八銀 ▽7四金 ▲5七馬 ▽8四金 ▲6八飛 ▽7四金 ▲8七歩 ▽2四角
▲4六歩 ▽4五歩 ▲4八飛 ▽4六歩 ▲同 飛 ▽4五歩 ▲4七飛 ▽5七角成 ▲同 飛 ▽2八角
▲6六角 ▽1九角成 ▲7五歩 ▽8四金 ▲5五歩 ▽2九馬 ▲4七歩 ▽4六歩 ▲4八金 ▽5六香
▲同 飛 ▽4七歩成 ▲5四歩 ▽4八と ▲同 角 ▽5六馬 ▲5三歩成 ▽同 金 ▲5七香 ▽7八馬
▲5三香成 ▽6九飛 ▲5八玉 ▽6七飛成 ▲4九玉 ▽5八金 ▲3八玉 ▽4八金 ▲同 玉 ▽6六角
▲3八玉 ▽5八龍
まで102手で後手の勝ち

変化: 103手
▲2九玉 ▽1八銀 まで104手で後手の勝ち

得意戦法が 筋違い角 から 原始棒銀 に変わったよ。 何なんだw

A初段、得意戦法 中飛車 って出てた気もしたが。 
初手▲4八銀はソフト指し対策なのかね。 まぁ、中飛車にするなら損でもないか。

13手目▲6六銀がこんな止め方もあるのか〜と思ったよ。 面倒くさいから角切り飛ばしたけどw
一手遅れるけど飛先交換するべきなのかなぁ。
572: 2014/08/17(日) 10:29:24.83 ID:aGo5oZht(1)調 AAS
最強の囲碁メダル取れねえよ。散々やったのにまだ半分もいかないや。
9路 11/25  13路 10/25  19路 31/100

あまりにも勝てないから布石の本買って勉強中。ろくに勝てなかった19路で勝てるようにはなってきた。
ただ13路に至ってはレベル5の5子に勝てない。なんてこった。
こんなアプリでも9路と13路はむちゃくちゃ強いや。

ウォーズの得意戦法は使う機会が少なくて勝率の高いやつが段位上がりやすいからね。
おれの4六銀左急戦とか前の中原流急戦矢倉とかもそうだよ。

角切りが好判断だったと思うよ。銀の進出が確定したし。
がんばるとすれば▲69角とかか?
初手48銀は「お前もどうせ振るんだろ」って手だよ。対振りになったときに限れば手が広くなる。
たぶん対振りじゃ鳥刺しみたいな引き角を得意にしてるんじゃないのかな。

ちゃんと研究しとけば飛車先交換してから銀出した方がいいはずだけど、おれの勝率はあまり良くない。
そうじゃないならどんどん銀出した方が相手転ける率高い気がするよ。
相手が三段くらいになると勝ちにくくなっちゃうけどね。
そういうわけでおれは浮き飛車メインにしてる。とりあえず派手な将棋になることが多いよ。
573: W62CA 2014/08/17(日) 19:18:36.91 ID:4XXVVLUl(1)調 AAS
ふむ、最近音沙汰ないと思ったら囲碁にハマってたのか。
チェスやってメダル出すの苦労してあ〜初心者ってこんなもんなんだな〜って感じた。
二枚落ちならクイーン無しで勝つようなもんだな。
いくらハメ技とは言え己の所業に震撼するかw

あの後もオデノショウギハボドボドダ
てか おでの って打っただけでオデノカラダハボドボドダって出るGoogle日本語入力はどうなん?w
(仮面ライダー剣[ブレイド]で主人公その他の滑舌が悪かったためネタにされる。 仮面ライダーオンドゥル。

オンドゥルルラギッタンディスカー → 本当に裏切ったんですかー
オデノカラダハボドボドダ → 俺の体はボロボロだ

タブレットでやってるけどえらいウォーズ落ちるな。
ログインしてマイページ見て戻ったらまたログインとか何なん?
頭金で負けたはずがそのまま固まってずっと対局中の後、引き分けになったり。
サーバーの調子が悪いという話もあったが。
574: 434 2014/08/17(日) 22:14:57.03 ID:UmqEHG2b(1)調 AAS
もう少しで後手でもレベル92に勝てそう。
575: W62CA 2014/08/18(月) 07:17:43.25 ID:Bw5QN1wW(1)調 AAS
先手:An金沢100 Lv92

▲2六歩 ▽3四歩 ▲2五歩 ▽3三角 ▲3八銀 ▽1四歩 ▲2七銀 ▽2二飛 ▲2六銀 ▽4二銀
▲1六歩 ▽2四歩 ▲同 歩 ▽同 角 ▲7六歩 ▽3三桂 ▲5八金右 ▽3五角 ▲2五歩 ▽2六角
▲同 飛 ▽2五飛 ▲同 飛 ▽同 桂 ▲6八玉
まで25手で中断

むむ… 明らかに対策されている。
iPhone版だと▲1一角成なのが▲6八玉っておかしいだろw
▲7九飛はよっぽど目障りだったか。

盤面回転
先手:An金沢100 Lv92

▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽8五歩 ▲7八金 ▽3二金 ▲3八銀 ▽3四歩 ▲2四歩 ▽同 歩
▲同 飛 ▽7二銀 ▲7六歩 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽同 飛 ▲2六飛 ▽8八角成 ▲同 銀 ▽4四角
▲2一飛成 ▽8八角成 ▲同 金 ▽同飛成 ▲3一龍 ▽6二玉 ▲3二龍 ▽7一玉 ▲8三歩 ▽6九金
▲同 玉 ▽6八銀 ▲5八玉 ▽7七銀成
まで34手で後手の勝ち

こっちも▲8三歩なんか打ってたかなぁ〜 隙あらば殺しにかかってるな。

25手目▲3一龍を▽同 金は▲3三角で終了。 為す術無く金銀を取られる…
まぁ、一発狙っているから。 実戦だと▲8三歩のとこ▲7七角ぐらいで終わりそうだが。

これもう一つ寄せがあるなと思って 30手目▽4八銀と打ったら一発で投了。 なんと。
あとは▽6八金、▽7九龍。

確かに予想以上に手強いようだな、Android版…
576: 434 2014/08/18(月) 11:11:01.62 ID:bIkWNhVb(1)調 AAS
後手でもまった無しでレベル92に勝てた。3か月前はレベル39にすら苦戦してたけど
577: 2014/08/18(月) 12:48:55.38 ID:Nw9OJuVP(1)調 AAS
将棋の才能あるね
1年やってレベル50で投げた奴いたからなあ
578: W62CA 2014/08/19(火) 07:03:25.75 ID:Xj4h/H+w(1)調 AAS
Android版、強し! …と思ったらiPhone版 Lv93も同じ展開だった。 あれ〜?

オレがやってたのは何だったんだ? au版?

確かにLv92に勝ったのはスゴいが無料版の同じレベルだけやってるってのもなぁ。
何十回も同じのやれば流石に攻略法も見えてくるでよ。
579: 2014/08/19(火) 09:38:00.00 ID:5pMceuFQ(1)調 AAS
スレに初級者の無料版の人と有料版の人ふたりいるかな
80台レベルコツコツやってる人もいたような
580: 2014/08/20(水) 13:22:40.20 ID:sCzGNwG3(1)調 AAS
もしかして無料版でずーっと遊んでる人いるのかw
さすがに通常版買ったらどうだ

まあアプリ購入のクレジットの登録とかしてない人もいるからな
無理には言わんが、コーヒー一杯分だろw
581: 2014/08/21(木) 21:42:17.63 ID:hKKPWR1b(1)調 AAS
Lv92はブログやヤフー知恵で良く話題出るレベルだわ
かなりが無料で楽しんでる証拠w
582: W62CA 2014/08/22(金) 23:00:23.17 ID:uTlKgkxV(1)調 AAS
Google Play で 将棋 検索したら棋書もあるでやんの。
まぁ、関係ないのもあるから100冊の半分としても50冊。
佐藤康光の本はけっこうあったな。
リアル本よりは安いか。 わざわざ書店まで行く必要もないし。
プリペイド買うためにコンビニに行かんとイカンが本屋よりは近かろう。

盤面回転
先手:An金沢100 Lv89

▲7六歩 ▽8四歩 ▲2六歩 ▽8五歩 ▲7八金 ▽3四歩 ▲2二角成 ▽同 銀 ▲4八銀 ▽4四角
▲8八銀 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽同 飛 ▲8七銀 ▽同飛成 ▲同 金 ▽9九角成 ▲8四飛 ▽8三歩
▲8六飛 ▽8九馬 ▲7七角 ▽3三桂 ▲6八玉 ▽7八銀 ▲5九玉 ▽8七銀成 ▲同 飛 ▽7八馬
▲8八銀 ▽6四香 ▲3九金 ▽6七馬
まで34手で後手の勝ち

勝つとわかっているものなら縮めることもできる。
この棋譜はiPhone版のLv90でも出る。
583: 2014/08/23(土) 17:41:37.61 ID:RKNXOvq0(1/2)調 AAS
電気屋で金沢3D20戦法が売れずにずっと残ってるので
色々な攻めを体験するのに丁度いいなと、買ってみたものの
初心者はかろうじて勝てたけど、それ以外が楽しむどころか全く話にならなかった…
どれだけ強ければまともにやれるんだろうこれ
584: 2014/08/23(土) 18:37:48.89 ID:GG0wkp84(1)調 AAS
まあ奴らはR2000超の猛者だからなあ。しかも★の数とか全然関係ないしな。
とは言っても2chじゃ雑魚呼ばわりのウォーズ二段の棋力があれば一通り倒せるよ。
棒銀と穴熊守備型が比較的倒しやすいかもしれん。その次あたりに早指しだろうか。
短気を倒すなら対振り急戦がおすすめだ。奴は強い。
585: 2014/08/23(土) 19:08:34.80 ID:zUeWzzP1(1/2)調 AAS
20種は鬼!道場通いでも勝てない
そもそもみんな県代表とかじゃないんだからさ、ボナンザとか以前にこれで強すぎだろ
コンだとわかって対局するからそのうち勝ててくると思うけどね
初っ端勝つには道場4段でも無理かも・・・ あと変則も強いよ、最強はレベル2までは
勝った、2勝30敗ぐらいだけどw
586: 2014/08/23(土) 19:32:33.34 ID:RKNXOvq0(2/2)調 AAS
そんな凄かったんだ
これなら将棋の本でも買った方が良かったなあ
レベル100の方は弱くてもそれなりに出来るのにね
何故強さの段階をもっと幅広くしなかったんだろう
587: 2014/08/23(土) 20:20:39.40 ID:zUeWzzP1(2/2)調 AAS
ヤフー知恵袋であったけど、横歩系居飛車やるとパソコン金沢たまにボナに勝つみたいだね
まあ大幅に負け越すだろうけど
588: W62CA 2014/08/24(日) 02:34:56.64 ID:W519Iq/2(1/2)調 AAS
まぁ、三千円だかなんぼだかで強さもボナの半分くらいのもんだろー
とか思ってると一見さんお断りで血の涙が出るってなw

だいたい鼻水が出るハメになる。

先手:金沢もっと上 ひねくれレベル 1

▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽8八角成 ▲同 銀 ▽6五角 ▲4八銀 ▽7六角 ▲7八金 ▽3二金
▲1六歩 ▽1四歩 ▲7七銀 ▽5四角 ▲6六歩 ▽3三金 ▲2五歩 ▽2二飛 ▲5六歩 ▽6四歩
▲5八金 ▽4二銀 ▲5七銀 ▽6二金 ▲6九玉 ▽2四歩 ▲4六銀 ▽2五歩 ▲5五銀 ▽7二角
▲4八飛 ▽2六歩 ▲3六角 ▽2七歩成 ▲7二角成 ▽同 銀 ▲5九金 ▽2八歩 ▲8二角 ▽2九歩成
▲4六銀 ▽2八と引 ▲6八飛 ▽3八と寄 ▲9一角成 ▽3七と寄 ▲6三香 ▽同 金 ▲8二馬 ▽6二金
▲3七銀 ▽同 と ▲2四歩 ▽同 飛 ▲1八飛 ▽2九飛成 ▲6八銀 ▽2八と ▲1七飛 ▽2七と
▲7二馬 ▽同 金 ▲1八銀 ▽同 と ▲同 飛 ▽2七歩 ▲5八飛 ▽2五角 ▲4八飛 ▽3七角
▲4九飛 ▽5七桂 ▲同 銀 ▽4七角成 ▲5八桂 ▽5九角成 ▲同 飛 ▽同 龍 ▲同 玉 ▽4九金
▲6八玉 ▽7六銀 ▲2二飛 ▽5九飛 ▲2一飛成 ▽3一香 ▲6九角 ▽4八銀 ▲同 銀 ▽同 馬
▲6七銀 ▽5七銀 ▲7九玉 ▽5八銀不成▲7六銀 ▽6九銀不成▲6八銀 ▽3五角 ▲5七桂 ▽同 馬
▲3一龍 ▽同 銀 ▲5二香 ▽同 玉 ▲6七銀引 ▽6八馬 ▲同 金 ▽7七香 ▲8八玉 ▽6八角成
▲9六角 ▽4二玉 ▲9八玉 ▽7八香成 ▲同 銀 ▽8八金 ▲同 玉 ▽7八馬 ▲9八玉 ▽8八飛
まで120手で後手の勝ち

ひねくれ1だから大したことなかろうと思ったら3回もやり直してしまった。
何だかこの頃ボロボロだな。
589: 2014/08/24(日) 03:28:08.50 ID:qOb5KSq9(1)調 AAS
思ったんだけど、将棋ソフトって弱くするの難しいって結構聞くし
激指とかでも低級だと、棋風の違いを細かく表現するのなかなか出来ないらしく
開発も諦めちゃったのかなあ、安いソフトだし
590: W62CA 2014/08/24(日) 04:51:01.90 ID:W519Iq/2(2/2)調 AAS
弱くするだけなら簡単だけど自然に弱いってのが難しい。
いくらスットコドッコイでもこんな手指さね〜だろって手ェやられてもチョウザメだしなぁ。

金沢将棋流は中盤になっても 終盤になっても駒得重視って方法がひとつあるわな。
それによって自陣がどんな状態かもスルーしてるわけだ。 ゆえにトン死。
あと何あるかな〜

ところでまた短気1に勝てなくなったぞ。
一口にウォーズ二段と言ってもピンキリではある。
何なんだこいつ(弱い) 何なんだこいつ(強い) 
ウォーズのマッチングに踊らされているのか。
591: 2014/08/25(月) 10:30:54.68 ID:N+z/hguW(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]


短気レベル1でこの羽生さんと同じ思考で同手順だからなw
592: 2014/08/26(火) 14:59:31.45 ID:rYWPatoC(1)調 AAS
強い人、居玉で、短気1に勝てますか?
ひねくれでもいいです。こういう芸は携帯思考以外無理かな
593: W62CA 2014/08/26(火) 22:59:42.80 ID:ThU0OWtJ(1)調 AAS
盤面回転
先手:金沢もっと上 ひねくれレベル 1

▲7六歩 ▽8四歩 ▲6八銀 ▽8五歩 ▲7七銀 ▽7二銀 ▲7八金 ▽8三銀 ▲4八銀 ▽8四銀
▲2六歩 ▽9五銀 ▲1六歩 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽同 銀 ▲同 銀 ▽同 飛 ▲8七銀 ▽8二飛
▲7七角 ▽8五歩 ▲6九玉 ▽8六銀 ▲5九角 ▽3四歩 ▲8八歩 ▽8七銀成 ▲同 金 ▽8六歩
▲同 角 ▽同 飛 ▲同 金 ▽8八角成 ▲7八銀 ▽9九馬 ▲8二歩 ▽8八歩 ▲8一歩成 ▽8九歩成
▲8二飛 ▽8八と ▲7七銀 ▽7八銀 ▲5八玉 ▽7九と ▲6八銀 ▽7七角 ▲5九金 ▽6九と
▲同 金 ▽同銀不成 ▲同 玉 ▽6五桂 ▲9一と ▽6八角成 ▲同 玉 ▽4九銀 ▲1五角 ▽4二銀
▲6九桂 ▽1四歩 ▲7二銀 ▽同 金 ▲4二角成 ▽同 金 ▲8一飛成 ▽7一香 ▲3九銀 ▽7七角
▲同 桂 ▽同 馬 ▲7九玉 ▽5八銀打 ▲7一龍 ▽同 金 ▲6九角 ▽8八金
まで78手で後手の勝ち

ひねくれ1 ならやれるけど短気1にはムリだな。 強さのレベルが違う。
普通に勝てないもんが居玉で勝てるわけがない。
594: 2014/08/27(水) 08:34:25.01 ID:dAHeQVMJ(1)調 AAS
居玉とな! 凄すぎwワロタ
595: 2014/08/27(水) 12:27:05.68 ID:LHz4JnSt(1)調 AAS
スゲー棒銀1本で勝ってる
やけくその王手もくらってはいけないから良くやったなw
596: W62CA 2014/08/27(水) 16:56:53.44 ID:8ZDh8TLN(1)調 AAS
盤面回転
先手:金沢もっと上 ひねくれレベル 1

▲7六歩 ▽8四歩 ▲6八銀 ▽8五歩 ▲7七銀 ▽7二銀 ▲7八金 ▽8三銀 ▲4八銀 ▽8四銀
▲2六歩 ▽9五銀 ▲1六歩 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽同 銀 ▲同 銀 ▽同 飛 ▲8七銀 ▽8二飛
▲7七角 ▽8五歩 ▲6九玉 ▽3四歩 ▲7九玉 ▽8六銀 ▲8三歩 ▽同 飛 ▲2二角成 ▽同 銀
▲6五角 ▽8二飛 ▲4三角成 ▽8七銀成 ▲同 金 ▽8六歩 ▲9六金 ▽8七歩成 ▲8三歩 ▽同 飛
▲5三馬 ▽7七角 ▲同 桂 ▽同 と ▲5九銀 ▽8七飛成 ▲8九銀 ▽8八歩 ▲6九玉 ▽8九歩成
▲8六金 ▽7九と ▲5八玉 ▽7八龍 ▲6八角 ▽6九と ▲4八玉 ▽6八と上 ▲同 銀 ▽同 龍
▲3九玉 ▽2七銀 ▲6八飛 ▽同 と ▲2八飛 ▽5八銀 ▲2七飛 ▽4九銀成 ▲同 玉 ▽5九飛
▲3八玉 ▽4九角 ▲2八玉 ▽5八飛成 ▲4八銀 ▽同 龍 ▲1七玉 ▽2八銀 ▲同 飛 ▽同 龍
▲同 玉 ▽2七金 ▲3九玉 ▽3八金
まで84手で後手の勝ち

まぁ、居玉しばりなんてコンは知らんから王手来ても受けれただけだな。
と、いうことで、

王手?  あ〜? 聞こえんな〜〜 ( ´゜ωキ゜チ)∩
597: 2014/08/28(木) 10:03:20.24 ID:+aMvrnbx(1)調 AAS
Nexus 7、いくらの買ったんですか?
598: 2014/08/29(金) 12:30:31.39 ID:1/kBRj9f(1)調 AAS
↑見たらNexus 7でなく、MeMO Pad 7 だった間違えた
おれっちも買いに行くべ
599: W62CA 2014/08/30(土) 07:04:08.67 ID:EHGV6l4h(1/2)調 AAS
MeMO Pad 7 か。 参考までにPC DEPOTのWeb限定チラシ貼っとくわ。

外部リンク:www.pcdepot.co.jp

これの三段目 他店対抗拡大チラシBってやつだな。
店でページ見せるか 印刷して持ってくか スクショ取るかしないと安くならんぞ。
おまけに黒しかないし。

オレが買った時は安くなかったが。
まぁ、安上がりに Google Play 使えるのは便利だ。

今更だけどウォーズのマイページや棋譜開くのが重い。 情報増えたせいかなぁ…

実はMeMO Pad 7 買ったからウォーズのアカウントもう1個作ってみた。
50戦もやれば30勝して初段になったけどそっからが勝てない。
三段はやっぱそつがないなぁ。 結局初段と二段の狭間というのは変わらん。
棋神も不利になって使っても事態が悪化するだけだな。
まかせておけ、とか言って思っきり一時しのぎの手ェ指しやがるし。

ウォーズの鯖が不調になるまで設定のとこにログアウトがあるの気付かなかった。
普通アカウント1個だから単に手間がかかるだけだわな。
知人にやらすにはパソコンでアカウント作っといてもらわんとイカンか。

初段まで囲い無しで来たのにいきなり 「いちご囲い〜」 っつってパンツが出た。
なんだよこれ、中途半端なもんに名前つけやがって。 いらねっての。
まったく興醒めだぜ。
600: W62CA 2014/08/30(土) 07:37:27.39 ID:EHGV6l4h(2/2)調 AAS
ASUS MeMO Pad HD7 @ wiki

外部リンク:www54.atwiki.jp

このリンク貼ろうと思ってレスしたのにw

保護フィルム と Google Play のカードも一緒に買った方が手間が省ける。
棋書なんか一冊でけっこうな重さだがタブレットなら重さは変わらん。

問題はデーターは半永久的とは限らん… か?
601: 2014/08/31(日) 18:27:22.65 ID:SW0W+D+7(1)調 AAS
PC DEPOT調べる 安い?
602: W62CA 2014/09/01(月) 05:27:27.53 ID:oaKZV5b2(1)調 AAS
他店対抗拡大チラシ だしなぁ。

オレの場合デポが一番手っ取り早いから行ってるけど
他に電機店があればそこでいいんじゃね。

iPhoneのアプリにデポ専用のがあったりするけど何ででも検索はできるか。

2級 1級 1級 と連覇した26級に二段の技を叩き込んであげますた。
そんな簡単には行かんのよ。
△9七歩成が馬で取れることに気付いてなかったのがオレもトンマだがw

しかし、どうやって級位段位判定してんだろうか。
デイリーでもそんなに違ってはないよな〜。
603: 2014/09/01(月) 19:52:22.08 ID:m1L6NpfS(1)調 AAS
デイリーと逝ったらタイガース
604: W62CA 2014/09/01(月) 21:02:21.60 ID:NeR8bGFf(1)調 AAS
動画リンク[ニコニコ動画]


ニコ動の 将棋ウォーズ初段になる方法

part4まであって最後実況解説してるけど
なんか級位者相手だと余裕のよっちゃんで勝ってるよな〜。

解説もわかりやすいし。

…野球は離れて久しいな。 同学年が桑田清原だしw
野村ヤクルトの一年目なんかめちゃ好きだったんだが堅実路線になってつまらなくなった。

将棋も強さが変わらんのなら統計をとって苦手なのは回避するようにすれば勝率も上がるな。
そこまでする気力は無いがw
しかし、こんだけ情報が緻密な中で勝ち抜く羽生は正に怪物だな。
豪腕投手なのか七色の変化球なのか。 おまけにコントロールもいいとか。
ただいま 1287勝 492敗 勝率 0.7234 か。
約30年指してる棋士が勝率7割以上とかホント洒落にならん。
605: 2014/09/01(月) 21:52:21.21 ID:S2F8B6NW(1)調 AAS
体調悪い時もある1割負けは人間だから仕方ない
それ考慮して7割以上勝つって凄いね
606: W62CA 2014/09/02(火) 00:57:45.56 ID:r6+bKzUv(1)調 AAS
2・6・2の法則だったかな。
ミツバチで真面目に働いてるのが2割、普通に働いてるのが6割、明らかにサボってるのが2割。
このサボりの2割を排除したら全部働くかというとなぜかサボるのが出てくるw

まぁ、普通に考えてサボってるっていうか休憩してるやつもいないとシステムとして回らんわな。

人間も調子いい時が2割、まぁ普通の時が6割、今日はアカンわ〜って時が2割ってなもんかも。
厳密な区分わけではなくグラデーションだろうけどね。
調子が悪いのも何とかごまかし利くのとダメ!もうムリ!ってのあるだろうし。
10割絶好調のやつは人間やめたやつだなw

まぁ、技術的についていけんしなぁ。 何考えてるんだか。
天才は一人だけ違う手考えてたりするし。

この頃早石田キチガイ戦法が決まらんからトチ狂って右四間飛車穴熊にしてみた。
勝っちゃったよw 相手1級だったけど。
あ〜 角道止めには何やったもんかな〜
607: 2014/09/02(火) 22:56:09.02 ID:SA0Eub/O(1)調 AAS
おれは義理堅い?ので若松が監督やってる間までははヤクルトファンだったぞ。
これを言っちゃおしまいだけどヤクルトはオーナーがクソだからなあ。チーム強くする気ないし。
おれは逆にこの戦力でどうするつもりだよっていう97年なんかは印象に残ってるよ。
まさか拾った小早川が3連発とかオーナーもたまげただろう。
最近はプロ野球見てないな。高校野球は試合がすぐ終わるから毎度見てるけど。

中原なんかはあからさまに手を抜いた本気じゃないだろっていう対局が結構あったんだけど
羽生はそういうの無いからね。中原が言うには体力がすごいらしい。
名人も竜王も失い羽生時代もあっけないもんだったなあと思わせてから
再び覇権を狙おうっていうんだからとんでもない棋士だ。結局ずっと勝ってるし。

おれもなんとかウォーズ中毒を抜け出したというか残業残業で疲れ果てて戦う気力が沸かないや。
608: W62CA 2014/09/03(水) 00:31:37.23 ID:9ZCAvF1z(1/2)調 AAS
先手:ウォーズ s二段

▲7六歩 ▽3四歩 ▲2二角成 ▽同 銀 ▲4五角 ▽5二金右 ▲3四角 ▽3二金 ▲5六角 ▽8四歩
▲8八銀 ▽8五歩 ▲7七銀 ▽3三銀 ▲8八飛 ▽7二銀 ▲4八玉 ▽4四銀 ▲6六歩 ▽5五銀
▲6七角 ▽2二角 ▲6五歩 ▽7四歩 ▲6八飛 ▽7三桂 ▲6四歩 ▽同 銀 ▲7八角 ▽8六歩
▲同 歩 ▽8八歩 ▲5六角 ▽8九歩成 ▲同 角 ▽7七角成 ▲5六角 ▽6五銀打 ▲7五歩 ▽5六銀
▲同 歩 ▽6五桂 ▲6六銀 ▽同 馬 ▲同 飛 ▽5七角 ▲3八玉 ▽6六角成 ▲7四歩 ▽5七桂不成
▲5九金左 ▽4九桂成 ▲同 金 ▽7八飛 ▲4八桂 ▽6八飛成 ▲6七歩 ▽同 馬 ▲6五歩 ▽4九馬
▲同 玉 ▽2八金 ▲1五角 ▽6一玉 ▲2八銀 ▽5八金 ▲3九玉 ▽4八金
まで68手で後手の勝ち

筋違い角、玉砕…

相手の得意戦法が筋違い角だったから角道開けたら案の定飛び込んできたw
まぁ、これ行かなかったらアイデンティティが成立せんしな。
しかし、オレも筋違い角得意だとは思わなかったろうな、また原始棒銀になってたしw

得意だということは弱点もよ〜くわかってるわけで。
角を手放した、ということは居角に対する受けが難しくなった、ということ。
かなりマイルドに粉砕されたもんだなw

居飛車のまんまで終わったけど出たら王手飛車だからしょうがないわな。
もう一枚飛車手に入ったことだし。

いいかげん戦意も失せてたかもだが馬釣り上げてくれたおかげである筋が見えた。
金を犠牲に壁銀にして狭くする、62手目▽2八金。

まぁ、送りの手筋でガリガリ行った方が即詰みだったか。 オレもヌルいな…

変化: 62手
▽5八金 ▲3八玉 ▽4八金 ▲同 銀 ▽2八金 ▲同 玉 ▽4八龍 ▲3八金 ▽3九銀 ▲1八玉
▽3八龍 まで72手で後手の勝ち
1-
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.416s*