[過去ログ] ■■将棋の棋譜貼り専門スレッド ぱ〜と10■■ (397レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: 02/02/22 19:27 ID:M3z8mRRS(1)調 AAS
>>162
それ(・∀・)イイ!、助かるYO−。
164: 02/02/22 19:44 ID:Zsd7LS0C(2/2)調 AAS
すみません、言葉足らずでした。web上にということです。
165: 名無し娘。 02/02/22 19:47 ID:x7zbQnIv(1)調 AAS
>>155
突っ込みありがとうございます(笑
>>156 >>160
フォローありがとうございました!
166(2): 02/02/24 00:44 ID:I6MWbQVE(1/2)調 AAS
MacOSX対応の棋譜観賞フリーウェアがでました
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
167: 02/02/24 00:45 ID:I6MWbQVE(2/2)調 AAS
>>162
年代別より戦形別の方がいいと思う
168(1): 02/02/24 04:22 ID:F2s+Dj8v(1)調 AAS
第58期、第59期の順位戦、羽生さんの棋譜が希望。
谷川戦や既出のもの以外で結構です。
島朗八段がミスして中盤戦で投了した譜
開始日時:2001/12/13
持ち時間:3時間
棋戦:朝日オープン 第20回本戦第16局
戦型:矢倉
先手:島朗
後手:羽生善治
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲7八金 △3二金
▲6九玉 △4一玉 ▲5八金 △5二金 ▲6六歩 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △7三銀 ▲3八飛 △7五歩
▲同 歩 △同 角 ▲6五歩 △3一玉 ▲4六角 △9二飛
▲5七銀 △4二角 ▲6六銀右 △2二玉 ▲8八玉 △9四歩
▲1六歩 △9五歩 ▲2六歩 △6四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲6五歩 △7三銀 ▲7五歩 △7四歩 ▲7六銀 △7五歩
▲同銀右 △7四歩 ▲6六銀 △6二飛 ▲3七桂 △4五歩
▲6八角 △6四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲6五歩 △7五銀
▲同銀直 △同 歩 ▲4六歩 △9六歩 ▲同 歩 △9七歩
▲同 香 △9三桂 ▲4五歩 △8五桂 ▲8六銀 △7六銀
▲同 金 △同 歩 ▲6七銀 △9二飛 ▲7五歩 △7七歩成
▲同 桂 △9七桂成 ▲同 銀 △9三香
まで88手で後手の勝ち
79 この▲7五歩が大悪手。
加藤九段「▲8五銀▽同歩▲2五桂なら戦えた」
島の誤算は投了図での▲9五桂の受けがきくと思っていたこと。
しかし、以下▽同香▲同歩に▽7四桂が好手。
169: 02/02/24 04:28 ID:Spei1YqO(1)調 AAS
ファイル名:2.kif
開始日時:2002/02/01
持ち時間:3時間
棋戦:朝日オープン 第20回2回戦第22局
戦型:中飛車
場所:関西将棋会館
掲載:朝日新聞
先手:谷川浩司 九段
後手:三浦弘行 八段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △5二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5七銀 △8二玉 ▲7七角 △5四歩 ▲8八玉 △5三銀
▲2五歩 △3三角 ▲9八香 △9二香 ▲9九玉 △9一玉
▲8八銀 △8二銀 ▲7九金 △6四銀 ▲6六銀 △7一金
▲5九金 △7四歩 ▲6九金右 △5一角 ▲6八角 △2二飛
▲7八金右 △5二金 ▲9六歩 △9四歩 ▲8六歩 △6二金寄
▲8七銀 △7二金寄 ▲8八金上 △8四歩 ▲3六歩 △6二角
*▽8三銀なら▲3五歩(▽同歩なら▲3八飛)。▽6二角はこの変化に備えたもの。
▲3七桂 △5一角
*辛抱。▽8三銀なら▲2四歩▽同歩▲同飛。
▲4六角
*次の▲6五銀を見せて、▽8三銀を牽制。
△5二飛 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六飛 △2二飛
*辛抱の連続。▽3二飛は▲2四歩▽同歩▲同角▽2二飛のときに「▲3五角がある。」と両対局者。以下▽2五歩▲4四角▽4二飛▲7一角成▽2六歩▲6一馬。三浦「こういう変化があるから後手だけ神経を使う。」
▲1八香 △1二香 ▲2八飛
*巧妙な一手パス。相手に有効な手がないと見ている。手得が拡大し、先手作戦勝ち。
*
△5二飛 ▲2九飛 △2二飛
*後手としては他に指す手がない。千日手にでもなれば御の字。例えば▽8三銀は、▲6五銀▽7三銀▲5九飛▽8二金上▲7五歩▽同歩▲5五歩▽同歩▲同飛以下、飛車交換から▲5二飛と▲7四歩を見て先手よし。
▲6八角
*なかなかの好手。
△8三銀
*待望の▽8三銀だが、局後の感想戦によれば悪手。▽3二飛が本手。以下▲2四歩▽同歩▲同角なら▽2二飛▲2五歩▽6二角で優劣不明。途中▲2五歩に▽2四角▲同歩▽3八角もあり、難しい変化。
▲4六歩 △3三桂 ▲1五歩
*機敏な仕掛け。
△同 歩 ▲1九飛 △5五歩 ▲1五香 △同 香 ▲同 飛
△1二歩 ▲1四飛
*▽4五桂を防いだ手。
△5六歩 ▲3四飛 △6五香
*あまり筋のいい手ではないが、非常手段。
▲7七銀 △5二飛 ▲5八歩 △5五銀
*次に▽5七歩成▲同角▽5六銀の狙い。
▲4五歩
*好手。▽5七歩成▲同角▽5六銀とくれば▲4六角が王手になる仕組み。
△8二金上 ▲3五角 △5四飛 ▲6八香
*激辛な一手。▽6四飛と受けても▲6六歩▽同銀▲同香▽同香▲同銀▽同飛▲6八香で飛車が死ぬ。
△3八歩
*辛すぎる一手。
▲6六歩 △3九歩成 ▲6五歩 △3八と ▲6四歩 △同 歩
▲6二歩
*手筋。▽同金は▲4四角▽同銀▲同飛で後手負け。▽3七とも▲6一歩成▽4二角▲4三香で後手悪い。
△4五桂
*これも似たようなもので…
▲6一歩成
*後手処置なし。
△3三歩 ▲1四飛
まで99手で先手の勝ち
170: 02/02/24 08:10 ID:fBWZkGLv(1)調 AAS
>>166
おお〜、しらんかった。情報サンクス
171(1): 157 02/02/24 09:57 ID:lIcsMAYb(1)調 AAS
>>168
>>5の、【羽生善治】 のリンク行ってみた?
順位戦の歩みと、激闘譜のところに、
羽生の棋譜いっぱいあるよ。
172: 02/02/24 17:13 ID:SC4RhMLD(1)調 AAS
>>166
新マク板でデスクトップ晒していた人ざんすか?
173(1): 02/02/24 21:54 ID:WMmj7kWN(1)調 AAS
>>171
ええ。
でも、順位戦に空きがあるんです。
174: 157 02/02/24 22:12 ID:ThuIKMvV(1)調 AAS
>第58期、第59期の順位戦、羽生さんの棋譜が希望。
>谷川戦や既出のもの以外で結構です。
順位戦58期、59期の羽生の棋譜が欲しいわけですか?
58,59期とも羽生のん全部持ってるけど、どの棋譜をお望みか?
全部かw?
175(1): 順位戦58期第1局中原対羽生 02/02/24 23:33 ID:IMAn2E7j(1/9)調 AAS
開始日時:1999
棋戦:順位戦58
戦型:相掛かり
先手:中原誠
後手:羽生善治
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △6二銀
▲3八銀 △6四歩 ▲7六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8二飛 ▲5八玉 △6三銀 ▲3六歩 △3四歩
▲3七銀 △4四角 ▲3五歩 △同 歩 ▲4六銀 △5四銀
▲3八金 △2二銀 ▲3四歩 △5二金 ▲4四角 △同 歩
▲7七桂 △4二玉 ▲7五歩 △7四歩 ▲3五銀 △7五歩
▲7四歩 △4三金左 ▲3七桂 △3二玉 ▲8八銀 △9二角
▲7一角 △8四飛 ▲7三歩成 △同 桂 ▲9三角成 △4七角成
▲同 金 △9三香 ▲7四歩 △6五桂 ▲7三歩成 △4二金寄
▲7一角 △7七桂成 ▲同 金 △8五飛 ▲8六歩 △7六歩
▲8五歩 △7七歩成 ▲同 銀 △5五桂 ▲4八金 △3六歩
▲同 飛 △7八金 ▲6九桂 △7七金 ▲同 桂 △7六歩
▲同 飛 △8九角 ▲6六飛 △6五歩 ▲同 桂 △7七銀
▲9三角成 △7八角成 ▲6一飛 △3一歩 ▲6三と △同 銀
▲5三桂成 △同金寄 ▲6三飛行成△同 金 ▲4一銀 △同 金
▲4三金 △同 玉 ▲4一飛成
まで99手で先手の勝ち
176: 順位戦58期第2局羽生対森下 02/02/24 23:34 ID:IMAn2E7j(2/9)調 AAS
棋戦:順位戦58
戦型:矢倉
先手:羽生善治
後手:森下卓
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △9四歩 ▲1六歩 △2二玉 ▲1五歩 △5三銀
▲2六歩 △9五歩 ▲1八飛 △2四銀 ▲4六銀 △4五歩
▲6五歩 △7三角 ▲5七銀 △6四歩 ▲7五歩 △同 歩
▲6六銀右 △6五歩 ▲7五銀 △6四銀 ▲7四歩 △7五銀
▲7三歩成 △同 桂 ▲5七角 △6六銀打 ▲同 銀 △同 歩
▲同 金 △同 銀 ▲同 角 △3三銀 ▲7四銀 △8五桂
▲7三角 △7六金 ▲8二角成 △6六金 ▲6一飛 △5七角
▲8五銀 △同 歩 ▲6七歩 △7六金 ▲6四馬 △4二銀
▲1四歩 △8六歩 ▲6八銀 △2四角成 ▲1三歩成 △同 香
▲1四歩 △同 香 ▲同 飛 △8七歩成 ▲同 金 △6八馬
▲2五桂 △7九銀 ▲9八玉 △1三歩 ▲3三香 △5一銀打
▲同飛成 △同 銀 ▲1三飛成 △同 桂 ▲同香成 △同 馬
▲3二香成 △同 玉 ▲4四桂
まで105手で先手の勝ち
177: 順位戦58期第3局羽生対谷川 02/02/24 23:44 ID:IMAn2E7j(3/9)調 AAS
棋戦:順位戦58
先手:羽生善治
後手:谷川浩司
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3八銀 △5一金 ▲3六歩 △7四歩 ▲3七桂 △7三桂
▲4八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3五歩 △8五飛
▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △3六歩 ▲同 飛 △5四角
▲2六飛 △3六歩 ▲2五桂 △同 桂 ▲同 飛 △7六角
▲6六角 △2三歩 ▲6八桂 △5四角 ▲7七桂 △8六飛
▲7六歩 △4五桂 ▲3四歩 △3七歩成 ▲同 銀 △同桂成
▲同 金 △6四歩 ▲2九飛 △6五歩 ▲5五角 △7五歩
▲8七歩 △8四飛 ▲7五歩 △4四銀 ▲4六角 △6六歩
▲同 歩 △4五角 ▲5六歩 △3四角 ▲7四歩 △同 飛
▲8六桂 △7五飛 ▲7四歩 △7六歩 ▲7三歩成 △7七歩成
▲同 銀 △7三飛 ▲7四歩 △7一飛 ▲8二角成 △4五角
▲4六金 △8一飛 ▲6四馬 △5二桂 ▲4五金 △6四桂
▲4四金 △同 歩 ▲7三歩成 △3七歩 ▲6二と △同 金
▲3九歩 △6七歩 ▲同 金 △7八角 ▲3五桂 △3八歩成
▲同 歩 △3四歩 ▲6三銀 △6一金 ▲5四銀成 △同 歩
▲6三角 △5二銀 ▲8一角成 △3五歩 ▲7三飛 △8七角成
▲9一馬 △8五桂 ▲3四香 △6三歩 ▲7五飛成
まで125手で先手の勝ち
178: 順位戦58期第4局丸山対羽生 02/02/24 23:46 ID:IMAn2E7j(4/9)調 AAS
棋戦:順位戦58
戦型:横歩取り
先手:丸山忠久
後手:羽生善治
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲1六歩 △5一金 ▲1五歩 △7四歩 ▲3八金 △7三桂
▲4八銀 △9四歩 ▲9六歩 △5四歩 ▲3三角成 △同 桂
▲7七桂 △8四飛 ▲6八銀 △5五歩 ▲2四飛 △8六歩
▲同 歩 △5六歩 ▲8五桂 △5七歩成 ▲同銀右 △8五桂
▲4六銀 △6五桂 ▲6六角 △8三飛 ▲4九玉 △7七桂右成
▲同 銀 △同桂成 ▲同 角 △6九角 ▲6八金 △8七角成
▲5四桂 △2三歩 ▲6二桂成 △2四歩 ▲5一成桂 △同 玉
▲5三銀 △5二歩 ▲6二金 △4一玉 ▲5二金 △3一玉
▲3四桂 △2一玉 ▲4二金 △2三金 ▲2二桂成 △同 玉
▲3一銀 △2一玉 ▲2二歩 △1二玉 ▲3二金 △5七桂
▲同 銀 △4五桂 ▲4六銀 △8二飛 ▲3三角成 △8六馬
▲2一歩成
まで91手で先手の勝ち
179: 順位戦58期第5局羽生対加藤 02/02/24 23:47 ID:IMAn2E7j(5/9)調 AAS
棋戦:順位戦58
先手:羽生善治
後手:加藤一二三
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △4二銀 ▲4八銀 △3二金 ▲5八金右 △4一玉
▲7八金 △5四歩 ▲6九玉 △7四歩 ▲7七銀 △6四歩
▲2六歩 △6三銀 ▲2五歩 △5二飛 ▲6七金右 △5五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲5七銀 △5一飛 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △5四銀 ▲6八銀左 △3一玉
▲5六歩 △7二金 ▲7九玉 △7三桂 ▲4六銀 △1四歩
▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △6五歩 ▲5七銀上 △9五歩
▲同 歩 △7五歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香
▲7五歩 △8五桂 ▲1四歩 △同 香 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △9八歩 ▲同 香 △9七歩 ▲同 香 △7七歩
▲同 桂 △9七桂成 ▲同 角 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩
▲5七銀左 △9六歩 ▲8六角 △6六香 ▲7六金 △4五銀
▲1四飛 △4六銀 ▲同 歩 △6七銀 ▲2四桂 △9七歩成
▲同 角 △9五香 ▲1二飛成 △9七香成 ▲6七金 △同香成
▲3二桂成 △同 玉 ▲2三銀 △4一玉 ▲2一龍 △3一銀
▲3二銀不成△5二玉 ▲6四桂 △6三玉 ▲7四金 △5三玉
▲6五桂 △4四玉 ▲4五香 △3三玉 ▲4三香成 △2四玉
まで108手で後手の勝ち
180: 順位戦58期第6局羽生対田中 02/02/24 23:48 ID:IMAn2E7j(6/9)調 AAS
棋戦:順位戦58
先手:羽生善治
後手:田中寅彦
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲5六歩 △2二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲4八銀 △8二玉 ▲5八金右 △4二銀 ▲7七角 △5四歩
▲8八玉 △5三銀 ▲5七銀 △9二香 ▲9八香 △9一玉
▲9九玉 △8二銀 ▲8八銀 △7一金 ▲6八金寄 △5二金
▲7九金 △6四銀 ▲6六銀 △6二金寄 ▲7八金寄 △7二金寄
▲3六歩 △3二飛 ▲6八角 △5一角 ▲2四歩 △同 歩
▲同 角 △2二飛 ▲2五歩 △6二角 ▲3七桂 △3二飛
▲6八角 △3五歩 ▲2四歩 △3六歩 ▲2三歩成 △3四飛
▲3二と △2四歩 ▲4二と △3七歩成 ▲2四飛 △同 飛
▲同 角 △2二飛 ▲2五歩 △2三歩 ▲1五角 △1四歩
▲3七角 △4二飛 ▲3一飛 △2二飛 ▲4一飛成 △3六歩
▲5九角 △2四歩 ▲3一龍 △2三飛 ▲3四歩 △2五歩
▲3二龍 △5三飛 ▲2一龍 △5五歩 ▲同 歩 △5八歩
▲7七角 △3七歩成 ▲1一龍 △4八と ▲5四香 △4五歩
▲5三香成 △同 角 ▲3三歩成 △5九歩成 ▲4三と △2六角
▲2七歩 △5八と寄 ▲2六歩 △6九と寄 ▲3一飛 △7九と
▲同 金 △6九金 ▲3五角 △7九金 ▲同 銀 △6九と
▲7一角成 △同 銀 ▲同飛成 △同 金 ▲同 龍 △8二角
▲同 龍 △同 玉 ▲7一銀
まで117手で先手の勝ち
181: 順位戦58期第7局森内対羽生 02/02/24 23:49 ID:IMAn2E7j(7/9)調 AAS
棋戦:順位戦58
先手:森内俊之
後手:羽生善治
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3八金 △7四歩 ▲3七桂 △7三桂
▲4八銀 △9四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △4四角
▲2九飛 △3五歩 ▲2六飛 △2五歩 ▲1六飛 △1四歩
▲3五歩 △同 飛 ▲4六角 △3六歩 ▲3五角 △3七歩成
▲同 銀 △3五角 ▲4六銀 △2六桂 ▲3五銀 △3八桂成
▲7七銀 △6五桂 ▲6六銀 △1五歩 ▲5六飛 △4五金
▲6五銀 △5六金 ▲同 銀 △4八飛 ▲6九玉 △4九飛成
▲6八玉 △4八成桂 ▲7七玉 △8九龍 ▲8一飛 △5九角
▲6八桂 △5八成桂 ▲7九金打 △6八成桂 ▲同金上 △7三桂
▲2四桂 △2三銀 ▲3二桂成 △同 銀 ▲6六歩 △8五桂打
▲6七玉 △6八角成 ▲同 金 △7七金
まで88手で後手の勝ち
182: 順位戦58期第8局羽生対郷田 02/02/24 23:50 ID:IMAn2E7j(8/9)調 AAS
棋戦:順位戦58
先手:羽生善治
後手:郷田真隆
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △2四銀
▲2六歩 △1四歩 ▲1六歩 △9四歩 ▲1八香 △7三角
▲3八飛 △9五歩 ▲5七角 △8五歩 ▲2五桂 △4二銀
▲6八角 △3三桂 ▲5五歩 △同 歩 ▲1五歩 △同 歩
▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △2五桂
▲同 歩 △3四歩 ▲3八飛 △3五桂 ▲1四歩 △5六歩
▲1五香 △1二歩 ▲1八飛 △3七角成 ▲4六角 △同 馬
▲同 歩 △3六角 ▲1九飛 △4七角成 ▲5五桂 △5四金
▲4一銀 △3一金 ▲4三角 △5五金 ▲3四角成 △4三銀打
▲1三歩成 △同 歩 ▲3五馬 △3三玉 ▲1七飛 △3四歩
▲4五桂 △同 金 ▲同 歩 △3五歩 ▲4七飛 △5五桂
▲4四歩 △4七桂成 ▲4三歩成 △同 銀 ▲5五角 △4四歩
▲8二角成 △5七歩成 ▲同 金 △同成桂 ▲3二金 △同 銀
▲同銀成 △同 玉 ▲3四銀 △5八飛 ▲3三歩 △4一玉
▲7一飛 △5一角 ▲3二銀 △同 金 ▲同歩成 △同 玉
▲3三歩 △2二玉 ▲6九金
まで123手で先手の勝ち
183: 順位戦58期第9局島対羽生 02/02/24 23:51 ID:IMAn2E7j(9/9)調 AAS
開始日時:2000
棋戦:順位戦58
戦型:横歩取り
先手:島朗
後手:羽生善治
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲2八飛 △7六飛 ▲6九玉 △5二玉
▲7七角 △2三歩 ▲8八銀 △7二金 ▲4八銀 △6二銀
▲5六歩 △7七角成 ▲同 桂 △5六飛 ▲6六角 △3三桂
▲5七銀 △5四飛 ▲4六銀 △3五歩 ▲8七銀 △7四歩
▲7六銀 △4二銀 ▲3五銀 △7三桂 ▲2四歩 △同 歩
▲6五桂 △7五歩 ▲7三桂成 △同 金 ▲5五歩 △8四飛
▲8五歩 △8一飛 ▲7五銀 △7七歩 ▲同 金 △7六歩
▲7八金 △6五桂 ▲7四歩 △7二金 ▲8九桂 △5七角
▲4六銀 △8五飛 ▲8七歩 △4五桂 ▲5八金 △7五飛
▲5七銀 △同桂左不成▲同 金 △同桂不成 ▲同 角 △7四飛
▲5六角 △6四飛 ▲7五角 △9四飛 ▲9六歩 △6四銀
▲6六角 △6五銀打 ▲8四桂 △7一金 ▲6五角 △同 銀
▲7五角 △8三歩
まで86手で後手の勝ち
184(3): 02/02/25 00:02 ID:sClIrEu0(1/5)調 AAS
いつもこのスレにはお世話になってるので、
とりあえず58期の羽生の対局9局貼りました。
がいしゅつっぽいがまとめて貼るのも意味あるでしょう。
ここで紹介された棋譜や、ここで紹介されたサイトのおかげで
54、55、58、59期のA級はなんとか揃ってますのでまた貼ります。
57期はほとんど持ってない。
56期はなぜか1局だけ足りない。
調べたところ、第5局井上対森下なので、お持ちの方おられたらお願いします。
185(1): お願いします 02/02/25 00:04 ID:TeS+jgwC(1/2)調 AAS
先崎が羽生に勝った唯一の棋譜を見たいです。
1990年度のNHK杯戦です。
よろしければどなたかお願いします。
186(1): 02/02/25 00:09 ID:o7vzokRq(1/3)調 AAS
>>184
お見事!
>>185
これですね。
開始日時:1991/02/18
棋戦:NHK杯争奪戦準決勝
戦型:中飛車
先手:先崎 学
後手:羽生 善治
▲5六歩 △3四歩 ▲9六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩
▲5五歩 △6二銀 ▲5八飛 △5二金右 ▲7七角 △4二玉
▲6八銀 △3二玉 ▲4八玉 △4二銀 ▲3八玉 △7四歩
▲5七銀 △7三銀 ▲5六銀 △6四銀 ▲4五銀 △3三銀
▲5四歩 △同 歩 ▲同 飛 △5三金 ▲5九飛 △5五歩
▲6六歩 △7三桂 ▲7五歩 △同 銀 ▲5五飛 △3一角
▲7五飛 △同 歩 ▲7四歩 △7二飛 ▲7三歩成 △同 飛
▲6五桂 △7四飛 ▲5三桂成 △同 角 ▲4八銀 △8六歩
▲6五歩 △8七歩成 ▲5五角 △6七飛 ▲5四銀打 △3五角
▲5九金右 △5三歩 ▲5六銀 △6九飛成 ▲4三銀成 △同 玉
▲6九金 △5四飛 ▲8一飛 △4二金打 ▲5七歩 △4四桂
▲9一角成 △5六桂 ▲同 歩 △3二玉 ▲3六歩 △7八と
▲同 金 △5六飛 ▲3五歩 △5八飛成 ▲4九金 △7八龍
▲3四歩 △4四銀 ▲5六桂 △3五銀 ▲5五馬 △3七歩
▲同 桂 △3六歩 ▲4四桂 △同 銀 ▲同 馬 △3七歩成
▲同 玉 △3六歩 ▲4六玉 △7六龍 ▲5六歩 △5四桂
▲4五玉 △3三桂打 ▲同歩成 △同 桂 ▲同 馬 △同 金
▲4三銀 △2二玉 ▲3四桂 △同 金 ▲同銀成 △4四歩
▲同成銀 △6五龍 ▲5五桂 △5六龍 ▲同 玉 △6四桂
▲4五玉 △6七角 ▲3六玉 △3五歩 ▲同 玉 △2四銀
▲2六玉 △3五銀打 ▲3七玉 △3六金 ▲2八玉 △4四銀
▲2一飛 △3三玉 ▲4一飛左成△2七金 ▲同 玉 △4九角成
▲3八香
まで133手で先手の勝ち
187(2): 02/02/25 00:09 ID:sClIrEu0(2/5)調 AAS
ついでにこれもあったのでどうぞ。
開始日時:1991/02/18
棋戦:NHK杯第40回準決勝
戦型:中飛車
先手:先崎 学五段
後手:羽生善治七段
▲5六歩 △3四歩 ▲9六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩
▲5五歩 △6二銀 ▲5八飛 △5二金右 ▲7七角 △4二玉
▲6八銀 △3二玉 ▲4八玉 △4二銀 ▲3八玉 △7四歩
▲5七銀 △7三銀 ▲5六銀 △6四銀 ▲4五銀 △3三銀
▲5四歩 △同 歩 ▲同 飛 △5三金 ▲5九飛 △5五歩
▲6六歩 △7三桂 ▲7五歩 △同 銀 ▲5五飛 △3一角
▲7五飛 △同 歩 ▲7四歩 △7二飛 ▲7三歩成 △同 飛
▲6五桂 △7四飛 ▲5三桂成 △同 角 ▲4八銀 △8六歩
▲6五歩 △8七歩成 ▲5五角 △6七飛 ▲5四銀打 △3五角
▲5九金右 △5三歩 ▲5六銀 △6九飛成 ▲4三銀成 △同 玉
▲6九金 △5四飛 ▲8一飛 △4二金打 ▲5七歩 △4四桂
▲9一角成 △5六桂 ▲同 歩 △3二玉 ▲3六歩 △7八と
▲同 金 △5六飛 ▲3五歩 △5八飛成 ▲4九金 △7八龍
▲3四歩 △4四銀 ▲5六桂 △3五銀 ▲5五馬 △3七歩
▲同 桂 △3六歩 ▲4四桂 △同 銀 ▲同 馬 △3七歩成
▲同 玉 △3六歩 ▲4六玉 △7六龍 ▲5六歩 △5四桂
▲4五玉 △3三桂打 ▲同歩成 △同 桂 ▲同 馬 △同 金
▲4三銀 △2二玉 ▲3四桂 △同 金 ▲同銀成 △4四歩
▲同成銀 △6五龍 ▲5五桂 △5六龍 ▲同 玉 △6四桂
▲4五玉 △6七角 ▲3六玉 △3五歩 ▲同 玉 △2四銀
▲2六玉 △3五銀打 ▲3七玉 △3六金 ▲2八玉 △4四銀
▲2一飛 △3三玉 ▲4一飛左成△2七金 ▲同 玉 △4九角成
▲3八香
まで133手で先手の勝ち
188(1): 02/02/25 00:11 ID:sClIrEu0(3/5)調 AAS
>>187
あららすみません。棋譜貼りスレで同タイムケコーンとは珍しいですね。
189(1): 02/02/25 00:19 ID:o7vzokRq(2/3)調 AAS
>>184
ありました。
開始日時:平成9年11月5日
持ち時間:6時間
棋戦:第56期順位戦
戦型:四間飛車穴熊
先手:井上慶太
後手:森下 卓
▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲7八銀 △3三角
▲2八玉 △2二玉 ▲7七角 △5四歩 ▲6七銀 △5三銀
▲1八香 △5二金右 ▲1九玉 △3二銀 ▲2八銀 △1四歩
▲5八金左 △2四歩 ▲4六歩 △2三銀 ▲4七金 △3二金
▲1六歩 △7四歩 ▲3九金 △7二飛 ▲3六歩 △4四歩
▲5六歩 △4三金右 ▲6五歩 △7五歩 ▲同 歩 △同 飛
▲5五歩 △同 歩 ▲7六歩 △7四飛 ▲5五角 △7三桂
▲7七桂 △8五歩 ▲5八飛 △5四歩 ▲6六角 △6四歩
▲7五歩 △9四飛 ▲7六銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂
▲4五歩 △6六角 ▲8五桂 △6五桂 ▲同 銀 △同 歩
▲4四桂 △同 銀 ▲同 歩 △同 角 ▲6一角 △1五歩
▲9四角成 △同 歩 ▲5一飛 △3一銀 ▲4一銀 △1六歩
▲1四歩 △同 香 ▲1五歩 △同 香 ▲1四歩 △2一桂
▲3二銀成 △同銀直 ▲3一金 △2五桂 ▲3二金 △同 銀
▲1三歩成 △同 桂 ▲4五銀 △6六角 ▲5四銀 △1七銀
▲4三銀成 △1八銀成 ▲同 玉 △1七香 ▲同 桂 △同歩成
▲2九玉 △2八と ▲同 飛 △1八金
まで106手で後手の勝ち
190: 02/02/25 00:21 ID:o7vzokRq(3/3)調 AAS
>>188
おお、見事にかぶったですね。すげめずらし。
191: 02/02/25 00:22 ID:sClIrEu0(4/5)調 AAS
>>189
これはこれは、さっそくどうも!これですっきりしました。
192: 173 02/02/25 00:29 ID:Tu3IoIvd(1)調 AAS
>>184
ありがとう!
私も第57期はほとんどありませんね。
第56期の井上対森下も持ってないので、
お返しはこれで。
激しいひねり飛車模様の一局。
開始日時:2001/06/05
持ち時間:5時間
棋戦:第41期王位戦リーグ紅組
戦型:横歩取り
場所:東京将棋会館
先手:中川 大輔
後手:丸山 忠久
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲9六歩 △4一玉 ▲7五歩 △3六飛 ▲同 歩 △8八角成
▲同 銀 △5五角 ▲4六歩 △8八角成 ▲同 金 △7九飛
▲6九飛 △7五飛成 ▲7七桂 △8六歩 ▲7八歩 △7四歩
▲8九飛 △3三桂 ▲5八玉 △7三桂 ▲4八金 △9四歩
▲3八銀 △9五歩 ▲6六角 △7六龍 ▲2三歩 △同 金
▲9八角 △6六龍 ▲同 歩 △3二玉 ▲6五桂 △同 桂
▲同 角 △8五角 ▲4七玉 △5四銀 ▲8一飛 △6七角成
▲5六角 △6六馬 ▲6二歩 △5五銀 ▲7四角 △7五馬
▲6三角成 △7二銀 ▲8五飛成 △同 馬 ▲同 馬 △5一金
▲6一歩成 △同 金 ▲4一角 △4二玉 ▲7四角成 △6三歩
▲8四歩 △8七歩成 ▲同 金 △7三歩 ▲7五馬引 △4六銀
▲5八玉 △4五桂 ▲6七馬
まで87手で先手の勝ち
193: 185の先崎ファン 02/02/25 00:40 ID:TeS+jgwC(2/2)調 AAS
>>186様、>>187様、どうも感謝、感謝です!!
まさかこんなに早く貼ってくださるとは・・・
さっそく見ましたが、いきなり75歩突くわ、飛車を切るわ、
終盤もわけわからんけどしのいでいるわ、
先崎さんらしい無茶苦茶な、いや、すばらしい内容でした!w
ますます先チャンファンになりました。
今度のA級最終戦楽しみです。
本当にありがとうございました。
194(1): 02/02/25 00:45 ID:36/xv6rR(1)調 AAS
>>175〜183
どなたか対局日をご存知の方、教えて頂けないでしょうか?
195(1): 名無し募集中。。。 02/02/25 03:04 ID:1JPdcW1g(1/33)調 AAS
開始日時:H10/06/19
終了日時:H10/06/20 0:07
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
場所:東京将棋会館
先手:羽生 善治
後手:島 朗
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △9四歩 ▲1六歩 △2二玉 ▲2六歩 △8五歩
▲3八飛 △5三銀 ▲1五歩 △9五歩 ▲1七香 △2四銀
▲9八香 △7三角 ▲9九玉 △6四銀 ▲4六銀
*▲8八銀が無難だった。
△9六歩
*穴熊のハッチが閉じていないのを見計らい、積極的な動き。
▲同 歩 △同 香 ▲同 香 △9五歩 ▲2七香
*▲9五同香△同角▲9六歩は、△7七角成▲同金寄△7一香とされてから、ドンドン攻め込まれるのを嫌い、攻め合いを策す。
△9六歩 ▲9八歩 △7五歩 ▲2五歩 △3三銀 ▲3五歩
*相矢倉特有の激しい攻め合いへ突入。
△7六歩 ▲同 銀 △7五歩 ▲3四歩 △同 銀 ▲3五歩
△7六歩 ▲3四歩 △6九銀 ▲8八金 △8六歩 ▲同 角
△8五香 ▲7六金 △8六香 ▲同 金 △7五銀
*狙いの強手。終盤は駒の損得より速度。
▲2四歩 △同 歩 ▲7五金
*先手玉は深い。▲2三歩から攻勢に出るのも面白かった。
△4六角 ▲同 歩 △7九銀 ▲7七銀 △6七角 ▲7六銀打
△5六角成 ▲2八飛 △8八銀成 ▲同 銀 △9七歩成
*決め手。実に巧妙な成り捨て。9八に空間を作り、後に△8七飛成と突っ込んだ形が、金なし将棋に受け手なし。
▲同 歩 △7八銀成 ▲6七香 △同 馬 ▲2四香 △2三歩
▲6七銀 △8七飛成
まで98手で後手の勝ち
196: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:05 ID:1JPdcW1g(2/33)調 AAS
開始日時:H10/08/25
終了日時:H10/08/26 0:31
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:角換わり
場所:東京将棋会館
先手:羽生 善治
後手:森下 卓
▲7六歩 △8四歩 ▲7八金 △3二金 ▲6八銀 △3四歩
▲7七角 △同角成 ▲同 銀 △4二銀 ▲4八銀 △6二銀
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲5六銀 △5二金
▲6八玉 △4一玉 ▲4五歩
*伸び伸びとした位取り。
△7四歩
*△3五歩と突いてみるのも有力。
▲4八飛 △3一玉 ▲3六歩 △7三桂 ▲1六歩 △1四歩
▲5八金 △5四銀 ▲7九玉 △9四歩 ▲9六歩 △3三銀
▲2六歩 △6二飛 ▲3七桂 △8二飛
*後手は、形を乱さずに待機。千日手辞さずの構え。
▲4六角 △6二飛 ▲6六銀
*▲6六歩が普通も、平身低頭の後手に対し、半ば強引に戦いを起こしに出る。
△6三銀 ▲2五桂 △2二銀 ▲1五歩 △同 歩 ▲7五歩
△2四歩 ▲5五銀左 △7五歩 ▲1五香 △同 香 ▲7四歩
△7一香
*△7四同銀▲6四銀△8五桂▲7三銀成△6一飛▲7四成銀△2五歩▲8六歩△3三角といった指し方もあった。
▲4四歩 △2五歩 ▲4三歩成 △同金左 ▲7三歩成 △同 香
▲7四歩 △同 香 ▲6六桂 △4四歩 ▲7四桂 △6一飛
▲2五歩 △5四歩 ▲6四銀 △同 銀 ▲6二香
*さすがに筋悪だった。▲7三歩が本手。
△4一飛 ▲6四角 △3二玉
*後手玉の形が、安定してきた。
▲4五歩 △2六角 ▲4九飛 △3八銀 ▲6九飛 △4五歩
▲8八玉 △6三金 ▲8二角成 △7四金 ▲6三銀 △8五金
▲5二銀成 △3一飛 ▲9七桂 △4四角 ▲7七歩 △7六桂
▲8九玉 △8六桂 ▲同 歩 △同 金 ▲7六歩
*▲6六歩と踏ん張りたい。本譜は後手の歩が伸び、続いて△7一飛と眠っていた飛車まで寄せに参加してきては、最早粘りなし。
△同 歩 ▲6四馬 △7七金 ▲6八金右 △7一飛 ▲5五桂
△同 歩 ▲4五銀 △7八金 ▲同 金 △7七歩成 ▲7四歩
△8七金
*相手の玉頭に重石をのせるように寄せるのがポイント。
▲同 金 △同 と ▲4二成銀 △同 金 ▲5四馬 △4三歩
▲8七馬 △7五桂 ▲6五馬 △7七金 ▲8八歩 △7八銀
▲9八玉 △8七桂成 ▲同 歩 △6九銀不成
まで126手で後手の勝ち
197: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:06 ID:1JPdcW1g(3/33)調 AAS
開始日時:H10/10/19
終了日時:H10/10/19 23:48
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:相掛かり
場所:東京将棋会館
先手:中原 誠
後手:羽生 善治
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △6二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △6四歩 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲3六歩 △3四歩
▲3七銀 △6三銀 ▲3八金 △4四角 ▲3五歩 △同 歩
▲4六銀 △5四銀 ▲4四角 △同 歩 ▲7七桂 △4二銀
▲3五銀 △4三銀直
*2筋が薄そうだが、▲2四歩△同歩▲同銀は、△2三歩▲同銀不成△3五角で大丈夫。
▲7五歩 △4五歩 ▲7六飛 △9四歩 ▲6八銀 △3四歩
▲2六銀 △4六歩 ▲同 歩 △6五角
*強烈な一撃が炸裂。
▲同 桂 △同 銀 ▲7七飛 △8五桂 ▲8八角 △3三桂
▲2二歩
*指し過ぎ。相手に歩を余計に渡した為、端(1筋)攻めが厳しくなってしまった。
△7七桂成 ▲同 銀 △2二金 ▲3七銀 △3二金 ▲7四歩
△同 銀 ▲5八玉 △1五歩 ▲7六銀 △4四歩 ▲7二歩
△1六歩 ▲2一角 △4二金 ▲1二歩 △3二銀 ▲同角成
△同 金 ▲1一歩成 △5四角 ▲6八桂 △7二角
*桂を使わせておいて、じっと歩を払う。以下、玉形を安定させるまで待って攻勢へ。
▲4四角 △4三金 ▲2六角 △4四歩 ▲4五歩 △同 桂
▲4六銀 △6二玉 ▲6六歩 △8九飛 ▲7九歩 △9九飛成
▲6五歩 △7一玉 ▲6四歩 △7七香 ▲同 金 △7九龍
▲6三香 △6二歩 ▲同香成 △同 金 ▲7五歩 △2九龍
▲7四歩 △2六龍
*やや遠回りも、着実な手段で迫る。
▲4七銀 △2九龍 ▲3九歩 △9九角 ▲7八銀 △7四歩
▲6七香 △2六桂 ▲6三歩成 △同 金 ▲同香成 △同 角
まで116手で後手の勝ち
198: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:07 ID:1JPdcW1g(4/33)調 AAS
開始日時:H10/11/13
終了日時:H10/11/13 22:57
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
場所:東京将棋会館
先手:森内 俊之
後手:羽生 善治
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6六歩 △4一玉 ▲6七金 △7四歩 ▲7八金 △5二金
▲6九玉 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲1六歩 △9四歩 ▲1五歩 △8五歩
▲2六歩 △7三銀 ▲4六銀 △4五歩 ▲3七銀
*▲6五歩△5三角▲5七銀(▲4五銀)とする指し方も有力。
△8四銀 ▲2五歩 △9五銀 ▲4六歩 △同 歩 ▲同 角
△8六歩 ▲同 歩 △4六角 ▲同 銀 △8五歩 ▲7一角
*▲8五同歩は△7三桂で後手の駒が生き生きしてくる。
△7二飛 ▲2六角成 △8六歩 ▲9六歩 △同 銀 ▲同 香
△9五歩 ▲同 香 △同 香 ▲8六銀 △9二飛
*△6四角は▲9五銀△4六角▲3七桂となり、先手有利。
▲9四歩 △同 飛 ▲9六歩 △同 香 ▲9五歩 △9二飛
▲8七金 △9九香成 ▲同 玉 △8五歩 ▲7七銀 △8六香
▲8八玉
*いつまでも下段玉では踏ん張り切れない。
△8二飛 ▲9六銀 △8七香成 ▲同 銀 △6四角 ▲5五歩
△8六歩 ▲同銀直 △同 角 ▲8七香
*ギリギリで、後手の攻め足を止める。▲8六同銀と取っては、△同飛▲8七香△7九銀▲7七玉△9六飛▲9七香△8八銀打と攻めつけられる。
△8五歩 ▲7一馬 △8四飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲6二馬
△8二飛
*後手が打開するとすればここで△7三銀と打つ手があるも、如何にも筋悪。両者譲らず千日手へ。
▲7一馬 △8四飛 ▲6二馬 △8二飛 ▲7一馬 △8四飛
▲6二馬 △8二飛 ▲7一馬 △8四飛
まで104手で千日手
199: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:08 ID:1JPdcW1g(5/33)調 AAS
開始日時:H10/11/13
終了日時:H10/11/14 2:42
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
場所:東京将棋会館
コメント:千日手指し直し局
先手:羽生 善治
後手:森内 俊之
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3五歩 △6四角 ▲1八飛 △5三銀 ▲6五歩 △7三角
▲6六銀 △4五歩
*互いに玉頭へ盛り上がり、どちらの厚みが物を言うか、との将棋になった。
▲7五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4四銀右 ▲3四歩 △同 銀
▲8八角 △4三金左 ▲7四歩 △5一角 ▲3六歩
*後手に△3五歩と位を取られるのを嫌った手。
△5三金直 ▲3八飛 △3二玉 ▲6八金寄 △1四歩 ▲7八玉
*▲1六歩と受けたい。
△1五歩 ▲5七銀 △2四角 ▲6六角 △7二飛 ▲7七桂
*桂頭に弱点が残り、ほとんど敗着と言っていい程の危険な一手。
△5五歩 ▲同 歩 △5四歩 ▲5六銀 △5二飛 ▲7三歩成
△同 桂 ▲7四歩 △5五歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 角
△4四金右 ▲3七角 △7六歩 ▲7三歩成 △7七歩成 ▲同 玉
△5五桂 ▲5六歩 △7六歩 ▲6六玉 △6七桂成 ▲同 金
△5七銀
*△7七金が勝るも、後手優勢は揺るがず。
▲同 金 △7七歩成 ▲6八桂 △7六金 ▲同 桂 △同 と
▲同 玉 △5七角成 ▲8六歩 △4七馬 ▲9八飛 △5六飛
▲6六銀打 △5五桂 ▲6八金 △2九馬
*寄せを急ぐことなく、駒を補充しながら、確実な手段で迫る。
▲2六角 △3九馬 ▲5七歩 △3六飛 ▲8四銀 △4九馬
▲7五玉 △6六飛 ▲5八桂 △2六飛 ▲同 歩 △8七銀
▲6三と △5九馬 ▲3五歩 △9八銀不成▲3四歩 △6八馬
▲9八香 △5七馬
まで116手で後手の勝ち
200: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:09 ID:1JPdcW1g(6/33)調 AAS
開始日時:H10/12/15
終了日時:H10/12/16 0:46
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
場所:東京将棋会館
先手:羽生 善治
後手:加藤 一二三
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7七銀 △4一玉 ▲6七金 △7四歩 ▲7八金 △5二金
▲6九玉 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △6四角
▲1八飛
*この局面では非常に珍しい一手。何が何でも▲3五歩と突く意。
△4四歩 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △3四歩 ▲6八角
△4三金右 ▲7九玉 △3一玉 ▲1六歩 △9四歩 ▲1五歩
△9五歩 ▲3七銀 △7三桂 ▲3六銀 △2四銀 ▲8八玉
△2二玉 ▲4六角 △5三銀 ▲2六歩 △4六角 ▲同 歩
△3五銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲1七桂 △3六角 ▲2八飛
△4七角成 ▲2五桂 △2四歩 ▲1三桂成
*桂損も、後手陣を乱していい勝負。
△同 香 ▲2五歩 △4六馬 ▲1八飛 △8五桂 ▲8六銀
△2三金 ▲1四歩 △同 香 ▲1五歩 △9六歩 ▲同 歩
△9八歩 ▲同 香 △9七歩 ▲同 香 △同桂成 ▲同 銀
△8五桂 ▲1四歩 △9七桂成 ▲同 桂 △9六香 ▲9八歩
△9七香成 ▲同 歩 △8五桂
*△9六歩▲同歩△9七銀▲同玉△8五桂▲8八玉△9七銀▲8九玉△7七香と激しく攻め込むべきだった。
▲2四歩 △同 金 ▲1三歩成 △3一玉 ▲6一角
*冷静に勝ちを見切る。△9六歩には▲5七銀で良し。
△4二玉 ▲3一銀 △3三玉 ▲1四と △2五金 ▲4九香
△6四馬 ▲8九桂 △1七歩 ▲同 飛 △1六歩 ▲2七飛
△2六香 ▲6五歩 △9七桂成 ▲同 桂 △同 馬 ▲同 玉
△2七香成 ▲4六桂 △5二銀 ▲4一角 △4五歩 ▲5二角左成
△同 飛 ▲3四銀 △同 金 ▲2三角成 △4三玉 ▲3四馬
△3二玉 ▲2三馬
まで123手で先手の勝ち
201: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:10 ID:1JPdcW1g(7/33)調 AAS
開始日時:H11/01/25
終了日時:H11/01/26 0:54
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:横歩取り
場所:東京将棋会館
先手:羽生 善治
後手:丸山 忠久
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3八金 △5一金 ▲4八銀 △7四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲7七角 △7三桂 ▲6八銀 △9四歩 ▲3六歩 △2五歩
▲2八飛 △7五歩 ▲3三角成
*うっかり▲2五飛としようものなら、△7六歩と取り込まれ、先手ハマリ形となってしまう。
△同 桂 ▲7七銀 △8四飛
*△7六歩▲同銀△8四飛とすべきかどうかは難しいところ。
▲3七桂 △8五桂 ▲6六銀 △7六歩 ▲7四歩 △7七歩成
▲同 桂 △同桂成 ▲同 銀 △7六歩 ▲6六銀 △7四飛
▲8三角 △2四飛 ▲7三歩 △同 銀 ▲5六角成 △5四桂
▲5五銀 △7七歩成 ▲同 金 △8八角 ▲7八金 △9九角成
▲2九飛 △9八馬 ▲1五歩
*真の狙いは▲1六桂。
△同 歩 ▲1二歩 △7七歩 ▲7九金 △8七馬 ▲1一歩成
△7八歩成 ▲2一と △2三銀 ▲1五香 △2六香 ▲2七歩
*当然の一着に見えて、実は敗着。じっと▲2八歩と我慢し、△7九と▲同飛△7七歩▲1三香成の進展は、先手にも十分勝機があった。
△同香成 ▲同 金 △2六歩 ▲同 金 △2八歩 ▲同 飛
△2七歩 ▲同 飛 △7九と ▲4九玉 △6九馬
*冷静な好手。ここ△1六金は▲2五歩で後手負け。次の▲3八玉で▲2五歩には、△4六桂▲同銀△8四飛の捌きが用意されている。
▲3八玉 △2五歩 ▲同 桂 △同 桂 ▲同 金 △1六金
▲2四金 △2七金 ▲同 玉 △2四銀 ▲3一金 △5二玉
▲5四銀 △同 歩 ▲4四桂 △6二玉 ▲3二金 △2六歩
まで110手で後手の勝ち
202: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:11 ID:1JPdcW1g(8/33)調 AAS
開始日時:H11/03/04
終了日時:H11/03/04 23:38
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
場所:東京将棋会館
先手:井上 慶太
後手:羽生 善治
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲3六歩 △3一角 ▲7九角 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲1六歩 △5三銀 ▲2六歩 △9四歩
▲1五歩 △9五歩 ▲1八飛 △2四銀 ▲4六銀 △4五歩
▲5七銀
*▲6五歩△7三角▲5七銀△6四歩▲7五歩といった指し方も考えられるところ。
△7三桂 ▲4六歩 △4四銀 ▲3七桂 △3三桂 ▲4八飛
△8五桂
*▲8六銀と上がれば、そこで△4六歩▲同銀△4五歩と戦う意。
▲6五歩 △7三角 ▲4五歩 △同 桂 ▲同 桂 △3七角成
*香を取らず、じっと3七へ成りつけたのが妙手。△1九角成は▲4六銀で難しい。先手は攻めの継続が難しくなってきた。
▲2五歩 △同 銀 ▲4九飛 △3六銀 ▲1四歩 △同 歩
▲1三歩 △同 香 ▲3九飛 △4七馬 ▲4八銀 △同 馬
▲3六飛 △4五銀 ▲2五桂 △2四銀 ▲1三桂成 △同 銀
▲1一銀
*先手やや苦戦ながらも、一旦は▲1六飛とかわし、息長く指してチャンスを待つべき。
△1二玉 ▲4六香
*飛車を逃げずに激しく突撃するも、羽生玉は遠かった。
△3六銀 ▲4三香成 △同 金 ▲1四香 △同 銀 ▲1三歩
△1一玉 ▲1二金 △同 飛 ▲同歩成 △同 玉 ▲1三飛
△2二玉 ▲1四飛成 △1一香 ▲3一銀 △同 玉 ▲1一龍
△4二玉 ▲1三角成 △4九飛 ▲9一龍 △7七桂成 ▲同金寄
△8五桂 ▲2二馬 △7九銀 ▲同 金 △同飛成 ▲同 玉
△5七馬 ▲6八香 △6九金
まで110手で後手の勝ち
203: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:12 ID:1JPdcW1g(9/33)調 AAS
開始日時:H10/08/25
終了日時:H10/08/26 0:55
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
場所:関西将棋会館
先手:井上 慶太
後手:谷川 浩司
▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △5四歩
▲7八銀 △5二金右 ▲1八香 △5三銀 ▲6七銀 △3三角
▲1九玉 △2二玉 ▲2八銀 △3二銀 ▲5八金左 △2四歩
▲3九金 △2三銀 ▲4六歩 △3二金 ▲4七金 △8五歩
▲7七角 △4四歩 ▲5六歩 △4三金右 ▲6五歩 △1四歩
▲6六銀 △6二飛 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △2五歩
▲3六歩 △1二玉 ▲6九飛 △5四歩 ▲6六銀 △2四角
▲5七銀 △9四歩 ▲5六銀 △3三桂 ▲1六歩 △3五歩
▲同 歩 △同 角 ▲3六歩 △2四角 ▲3七金 △3四銀
▲4七銀
*いい姿にまとまり、振り飛車穴熊まずまずの序盤戦。
△8二飛 ▲9六歩 △2一玉 ▲9八香 △4五歩 ▲5八歩
△5五歩 ▲4五歩 △同 銀 ▲3五歩
*△同角には▲3六銀とぶつける意。
△3四歩 ▲4六歩 △5四銀引 ▲3四歩 △同 金 ▲8八角
△1三角 ▲9七角 △3一角 ▲7五歩 △3六歩 ▲同 銀
△3五歩 ▲4七銀 △9五歩 ▲7四歩 △同 歩 ▲7九飛
△6四歩 ▲7四飛 △7三歩 ▲7七飛 △6五銀 ▲7二歩
△9六歩 ▲7九角 △8六歩 ▲7一歩成 △8七歩成 ▲8一と
△7七と
*一旦は△8三飛とかわす方が勝る。
▲8二と △5九飛 ▲7七桂 △7九飛成 ▲6五桂 △同 歩
▲4一飛 △5四角 ▲9一と △3六桂
*ひとまずは△4二銀と固めるべき。
▲2三香
*攻めを焦った。▲3六同金△同歩▲3五歩とし、先手一手勝ち。
△1二玉 ▲4三桂 △2八桂成 ▲同 金 △3九銀 ▲2一銀
△1三玉 ▲3二銀不成△2八銀成 ▲同 玉 △3六金 ▲3八金打
△2六歩
*△3七金▲同金△3六金とすれば千日手。決断の打開だったか。
▲3六銀 △同 歩 ▲2六金 △2五桂 ▲同 金 △同 金
▲2二香成 △3九銀 ▲同 金
*痛恨のトン死。▲1七玉とかわせば、際どく先手玉は詰まなかった。
△3七歩成 ▲同 桂 △2七角成 ▲同 玉 △2六歩 ▲3八玉
△2七金 ▲4七玉 △3七金 ▲5七玉 △5六歩 ▲6七玉
△7五桂 ▲5六玉 △7六龍
まで150手で後手の勝ち
204: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:13 ID:1JPdcW1g(10/33)調 AAS
開始日時:H10/09/24
終了日時:H10/09/24 23:59
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:三間飛車
場所:関西将棋会館
先手:谷川 浩司
後手:森内 俊之
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5六歩 △4二銀 ▲5七銀 △5四歩 ▲7七角 △5二金左
▲8八玉 △8二玉 ▲9八香 △5三銀 ▲9九玉 △6四歩
▲8八銀 △7四歩 ▲7九金 △7二銀 ▲6六銀 △6三金
▲6八角 △6五歩 ▲7七銀引 △6四銀 ▲5九金 △5一角
▲3六歩 △5二飛 ▲6九金右 △5五歩 ▲同 歩 △8四角
*△7三桂と跳ねていない格好を生かし、見事な駒捌き。
▲2四歩 △3九角成 ▲2六飛 △2四歩
*△4八馬とすれば、千日手。後手十分と見、打開に出る。
▲同 飛 △3三桂 ▲2一飛成 △4五桂 ▲2四角 △2九馬
▲3三角成 △1九馬 ▲1一龍 △5五馬 ▲3四馬 △5七桂成
▲5八歩 △5六成桂 ▲6八金直 △4五馬 ▲5二馬 △同 金
▲4一飛 △5一歩 ▲4六歩 △2三馬
*5四へ引きたい。
▲2一飛成 △3三馬 ▲1三龍 △4二馬 ▲5七歩 △5五成桂
▲2四歩 △6六歩
*重大な逸機。△7五歩と突くべきだった。
▲2三歩成 △6七歩成 ▲同 金 △4九角 ▲6九香
*これで意外にも、後手にうまい継続手がない。
△8四香 ▲3三と △5三馬 ▲4一龍 △6二金寄 ▲4三と
*遠かったと金が働き出し、先手の攻めがスピードアップしてきた。
△5四馬 ▲5一龍 △6一金 ▲同 龍 △同 銀 ▲4四と
△3六馬 ▲3七歩 △1八馬 ▲2八金
*粘りを許さぬ決め手。馬を奪って大勢決す。
△4八飛 ▲1八金 △7二銀 ▲6五歩 △7三銀引 ▲5三と
△同 金 ▲同 龍 △9五桂 ▲6二金 △8七桂不成▲同 銀
△同香成 ▲7二金 △同 玉 ▲5二龍 △6二銀打 ▲8八歩
まで115手で先手の勝ち
205: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:14 ID:1JPdcW1g(11/33)調 AAS
開始日時:H10/11/02
終了日時:H10/11/02 23:03
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:向かい飛車
場所:関西将棋会館
先手:森下 卓
後手:谷川 浩司
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △6四歩 ▲7八金 △6三銀 ▲4八銀 △4二銀
▲5八金 △4四歩 ▲6九玉 △4三銀 ▲2六歩 △7四歩
▲7七銀 △3三角 ▲7九角 △9四歩 ▲9六歩 △2二飛
*▲2五歩と伸びていないものの、手堅く向かい飛車へ。
▲6七金右 △6二玉 ▲6八角 △5二金左 ▲7九玉 △7三桂
*いつでも△8五桂と跳ねる手を見せ、先手玉の入城を牽制。
▲8八銀
*対振り飛車に矢倉では手薄い。銀冠への組み替えを図る。
△7一玉 ▲8六歩 △7二銀 ▲8七銀 △8三銀 ▲8八玉
△7二金 ▲5七銀 △8二玉 ▲3六歩 △4五歩 ▲3八飛
△3二飛 ▲9八玉 △2二角
*△6三金左とかでは、▲3五歩と来られ、△同歩▲同飛△2二角▲3二飛成△同銀の変化は、後手としても恐いところ。
▲2五歩 △5四銀 ▲7七角 △6二金左 ▲2八飛 △3三角
▲6五歩
*先手が仕掛けなければ、千日手模様となる。毅然たる態度で開戦する。
△7七角成 ▲同 桂 △3五歩 ▲6四歩 △3六歩 ▲3八歩
*ここに打たされたのは、飛車が使い難い形となって辛かった。
△3四飛 ▲2二角 △3三角 ▲同角成 △同 桂 ▲2二角
△3九角 ▲2七飛
*2六へ浮くのがまだしも。
△6五桂 ▲6六銀 △7七桂成 ▲同 銀 △6五銀 ▲5七桂
△6六歩 ▲6五桂 △6七歩成 ▲同 金 △3五桂
*痛打。
▲2六飛 △4七桂成 ▲1一角成 △5七成桂 ▲同 金 △同角成
▲7三香
*せめてもの一太刀も、先手一手負けは明白。
△6七金 ▲8八銀打 △6六金打
*先手はやや早い感のある投了も、飛角二枚がひどい姿ではやむを得ず。
まで88手で後手の勝ち
206: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:15 ID:1JPdcW1g(12/33)調 AAS
開始日時:H11/01/19
終了日時:H11/01/19 22:45
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
場所:東京将棋会館
先手:谷川 浩司
後手:中原 誠
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二銀 ▲5六歩 △4三銀 ▲6八玉 △4二飛
▲7八玉 △7二銀 ▲5八金右 △9四歩 ▲5七銀 △9五歩
▲3六歩 △6二玉 ▲7七角 △6四歩 ▲8八玉 △7四歩
▲6六歩 △7三桂 ▲6七金 △6五歩 ▲7八金 △6三銀
▲9八香 △5二金右 ▲9九玉 △6六歩 ▲同 角
*以下先手は、巧みに玉形をまとめる。玉の固さVS全体感の争いになってきた。
△6四銀 ▲6八銀引 △6三金 ▲5七角 △3二金 ▲6六歩
△4五歩 ▲8八銀 △4一飛 ▲7九銀右 △4四角 ▲3七桂
△1四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △5四銀 ▲5七角
△8四歩
*△2三歩と受けたい。
▲4六歩 △同 歩 ▲同 角 △4五歩 ▲6八角 △2六歩
▲4六歩 △同 歩 ▲4五歩 △3三角 ▲4六角 △4四歩
*△8一飛がまだしも。
▲2四歩
*これで後手は参った。△4五歩には、▲2三歩成△同金▲6四角△同金▲3二銀が決まる。
△8一飛 ▲2五桂 △5一角 ▲4四歩 △8五歩 ▲2三歩成
△同 金 ▲6五歩 △同銀左 ▲4三歩成
*無条件でと金が出来、将棋は終わった。
△6六歩 ▲7七金寄 △4五歩 ▲5七角 △2四角 ▲3五歩
△8六歩 ▲同 歩 △8五歩 ▲6六金 △8六歩 ▲8四歩
△9六歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲同 金 △6六歩 ▲6五金
△同 銀 ▲7五銀 △6四金打 ▲8六銀 △8四飛 ▲8七歩
*しっかり受けて穴熊安泰。
△8一飛 ▲7七金 △3五角 ▲同 角 △同 歩 ▲7五銀
△9七歩 ▲同 香 △8五桂 ▲8六金 △6七歩成 ▲8四角
△7三角 ▲8五金 △8四角 ▲同 金 △3七角 ▲5五桂
まで119手で先手の勝ち
207: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:16 ID:1JPdcW1g(13/33)調 AAS
開始日時:H11/02/03
終了日時:H11/02/04 0:38
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
場所:関西将棋会館
先手:加藤 一二三
後手:谷川 浩司
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △3二銀 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉 ▲6八銀 △7二銀
▲3六歩 △4三銀 ▲5七銀左 △9四歩 ▲9六歩 △9二香
▲6八金直 △1四歩 ▲3七銀 △5四歩 ▲2六銀 △3二飛
▲4六歩 △4二角 ▲3八飛 △5三角 ▲3五歩 △4二金
▲1六歩 △3三金 ▲3四歩 △同 金 ▲3五歩 △3三金
▲3七銀 △3四歩 ▲3六銀 △3五歩 ▲同 銀 △3四歩
▲2六銀 △6四歩 ▲2八飛 △5二銀 ▲3七銀 △6三銀左
*△3五歩と突っ張りたい。
▲3六銀 △6五歩 ▲7七角
*好手。以下角交換を果たし、先手リード。
△7四歩 ▲8六角 △同 角 ▲同 歩 △6四角 ▲4七銀
△7三桂 ▲6六歩 △4五歩 ▲9五歩 △4六歩 ▲同銀直
△9五歩 ▲4八飛 △8六角 ▲6五歩 △9六歩 ▲9五歩
△9七歩成 ▲同 香 △9八歩 ▲8七玉 △6八角成 ▲同 金
△9九歩成 ▲9四歩 △8九と ▲9三歩成 △同 香 ▲9四歩
*▲9三同香成△同玉▲9四歩と攻めても、先手相当。
△同 香 ▲9五歩 △同 香 ▲同 香 △9四歩 ▲7八玉
△9五歩 ▲9四歩 △9一香 ▲6六香 △6五桂 ▲同 香
△6四歩 ▲4五銀 △6五歩 ▲3七角 △7三桂 ▲8五桂
△6四香 ▲9三歩成 △同 香 ▲7三桂成 △同 銀 ▲8五桂
△6六桂 ▲6七玉
*▲8九玉が勝る。
△8四銀 ▲5四銀 △8五銀 ▲5五歩 △5二銀 ▲9二歩
△8一金 ▲5六銀
*▲4五銀とし、次の▲5四歩を見るのが本手だった。
△9二玉 ▲6五銀上 △同 香 ▲同 銀 △7二金左 ▲8七香
△6四歩 ▲同 銀 △6三歩 ▲8五香 △6四歩 ▲4六飛
△6五歩 ▲5四角 △4五歩 ▲2六飛 △6四銀 ▲9四歩
△同 香 ▲3二角成 △同 金 ▲5一飛 △6一銀打 ▲6二歩
△3五角 ▲2八飛 △6八角成 ▲同 飛 △4一金 ▲同飛成
△同 銀 ▲6一歩成 △7九と
*辛抱を続けた後手。このと金が働くに及び、遂に勝ち筋をつかむ。
▲6二と △7八と ▲2八飛 △8七飛 ▲5六玉 △4四桂
▲4五玉 △4三金
まで162手で後手の勝ち
208: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:17 ID:1JPdcW1g(14/33)調 AAS
開始日時:H10/06/26
終了日時:H10/06/26 23:10
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:相掛かり
場所:東京将棋会館
先手:中原 誠
後手:丸山 忠久
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △6四歩 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲3六歩 △3四歩
▲3七銀 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲4六銀 △3三銀
▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四歩 ▲4六銀 △6三銀
*中原得意の相がかりに対し、この銀を5四へ出ず、このまま置いておくのが、丸山八段の工夫。
▲3八金 △5二金 ▲5八玉 △4二玉 ▲9六歩 △4四歩
▲7五歩 △3一玉 ▲9五歩 △2二玉 ▲3七銀 △4三金右
▲8六飛 △8五歩 ▲7六飛 △3五歩 ▲7七桂
*▲7七銀→▲6八銀と玉形を整備したい。
△3四銀 ▲8五桂 △5四角 ▲8六飛 △6五歩 ▲5五角
△6六歩
*いい感じの突き捨て。▲同歩には△8五飛▲同飛△7六角が決まる。後手は全軍躍動形になってきた。
▲同 角 △6四銀 ▲4六銀 △6五銀 ▲5五角 △7六銀
▲7三桂不成△8六飛 ▲同 歩 △7三桂 ▲同角成 △6七銀不成
▲同 玉 △6六歩 ▲7七玉 △5八飛
*3八の金を4八に呼んだのが、実に味わい深い手順。
▲4八飛 △同飛成 ▲同 金 △7六飛 ▲6八玉 △7五飛
▲8四馬 △7六桂 ▲5八玉 △8八桂成 ▲7五馬 △7八成桂
▲2八歩
*△2七角成が残っている為、この急場に一手必要になった。丸山八段の沈着な指し回しが光る。
△6九銀 ▲4九玉 △6七歩成 ▲3九銀 △6八成桂 ▲3八玉
△5八銀成 ▲5五銀 △4八成銀 ▲同 銀 △4五角 ▲4六銀
△5八成桂 ▲4五銀 △同 銀 ▲6二飛 △2六金 ▲3二飛成
△同 玉 ▲2四桂 △3三玉
まで110手で後手の勝ち
209: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:18 ID:1JPdcW1g(15/33)調 AAS
開始日時:H10/08/27
終了日時:H10/08/28 0:31
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:向かい飛車
場所:東京将棋会館
先手:丸山 忠久
後手:森内 俊之
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △4三銀 ▲6八玉 △2二飛
▲7八玉 △6二玉 ▲5六歩 △7二玉 ▲5七銀 △8二玉
▲9六歩 △5二金左 ▲9五歩 △6四歩 ▲7七角 △7四歩
▲8八玉 △6三金 ▲9八香 △7二銀 ▲9九玉 △7三銀
▲6六歩 △8四銀 ▲6七金 △7二飛
*平凡な玉の囲い合いは後手不満、とばかりに力強い転回。
▲8八銀 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲3六歩 △1四歩
▲7九金 △7六歩 ▲5九角 △4五歩 ▲3七角 △5四銀
▲2四歩
*ここで打って出るべきかは難しいところ。
△同 歩 ▲6五歩 △同 銀 ▲5五角 △7七歩成
*軽妙な成り捨て。
▲同 金
*結果的に▲同銀と取るべきだったか。
△5五角 ▲同 歩 △3九角 ▲2四飛 △2三歩
*2一の桂を取られるのを一手遅らせるテクニック。
▲同飛成 △2二歩 ▲3四龍 △5七角成 ▲3一龍 △6二金直
▲2一龍 △7六銀直 ▲6八歩 △7七銀成 ▲同 桂 △7六銀
▲7三歩 △同金寄 ▲7四歩
*▲5一角△6一金打▲8五桂打と攻めてみたい。
△同 金 ▲8六桂 △5六馬 ▲8九角 △7八歩 ▲同 角
△同 馬 ▲同 金 △5六角
*攻防の要所の角打ち。桂を跳ねてしまった穴熊玉に対しては8九の地点を睨むのが急所。
▲8九銀 △6九銀 ▲7四桂 △同 飛 ▲7九歩 △7七銀不成
▲同 銀 △8五桂 ▲8六銀打 △7七桂不成▲同 銀 △7六歩
▲8六桂 △7二飛 ▲7六銀 △同 飛 ▲6七金打 △同角成
▲同 歩 △7八銀不成▲同 歩 △7九銀 ▲7七銀 △同飛成
*以下▲同歩に、△8八銀▲同銀△8九金の筋で詰む。
まで106手で後手の勝ち
210: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:19 ID:1JPdcW1g(16/33)調 AAS
開始日時:H10/09/24
終了日時:H10/09/25 0:25
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:横歩取り
場所:東京将棋会館
先手:島 朗
後手:丸山 忠久
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △5一金
▲3八金 △6二銀 ▲4八銀 △7四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲7七角 △7三桂 ▲6八銀 △9四歩 ▲9六歩 △2五歩
*単に△7五歩も有力。
▲5六飛 △7五歩 ▲2七歩 △5四歩 ▲同 飛 △1五歩
▲8六歩 △8一飛 ▲7五歩 △7七角成 ▲同 銀 △6五桂
▲5六飛 △1六歩
*とりあえずは△7七桂成と銀を取りたい。
▲6六銀 △3三角 ▲8七金 △8四飛 ▲7四歩 △同 飛
▲7七歩 △5五歩 ▲3六飛 △3五歩 ▲同 飛 △1七歩成
▲6五銀 △1四飛 ▲1七香
*▲1七桂は、△4四角▲3六飛△1六飛と飛車をぶつけられて、困ってしまう。
△1六歩 ▲同 香 △同 飛 ▲1七歩 △1五飛 ▲3六飛
△2六歩 ▲同 歩 △5六歩 ▲同 銀 △2四角
*後手歩切れに苦しみながらも、スレスレで手をつなげる。
▲3四飛 △1四飛 ▲4六歩
*▲4六桂と打つ手も有力だった。
△同 角 ▲3六飛 △7三角 ▲6五銀 △1八歩 ▲4二歩
△3一玉 ▲8五桂
*一手遅れるも、桂を温存し、▲9七桂が正着。
△8四角 ▲7六飛 △7一香 ▲5六飛 △3三銀 ▲8二角
△1九歩成 ▲9一角成 △4二銀 ▲1六歩 △1五歩
*後にこの歩がと金となって寄せに効く。恐るべし丸山将棋。
▲5四香 △2九と ▲5一香成 △同銀右 ▲8一馬 △5二香
▲3六飛 △6二銀 ▲8二馬 △1六歩 ▲8三馬 △3五歩
▲4六飛 △3四桂
*後手、好手順が続く。先手陣を直射する二枚の香が光る。
▲4七飛 △2六桂 ▲2七金 △3八桂成 ▲5九銀 △5七香成
*頃は良し、と決めに行く。先手は▲4六歩〜▲8五桂のあたりで局面の押さえ込みに失敗。大きな歩得を生かせず。
▲同 飛 △同角成 ▲同 玉 △6九飛 ▲5八銀 △5九飛成
▲6九金 △4八龍 ▲6六玉 △1七歩成 ▲7四香 △8二歩
▲同 馬 △7四香 ▲7三桂成 △同 銀 ▲同 馬 △7一香
まで136手で後手の勝ち
211: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:20 ID:1JPdcW1g(17/33)調 AAS
開始日時:H10/11/05
終了日時:H10/11/05 23:43
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:横歩取り
場所:関西将棋会館
先手:丸山 忠久
後手:井上 慶太
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3八金 △5一金 ▲4八銀 △7四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲7七角 △7三桂 ▲6八銀 △9四歩 ▲9六歩 △5四歩
*他に△2五歩や△7五歩として戦う手段もある。
▲8六歩 △8二飛
*8四へ引きたい。
▲7五歩 △同 歩 ▲1五歩
*本譜の手順は先手は歩切れになるだけに、やややり難いが、▲7四歩の存在に期待して、実戦的。
△同 歩 ▲1二歩 △同 香 ▲7四歩 △6五桂 ▲3三角成
△同 桂 ▲7七桂 △同桂成 ▲同 銀 △6五桂
*単に△4四角もあった。
▲8八銀 △4五桂 ▲6九桂 △4四角 ▲4六飛 △2三銀
▲4五飛 △8八角成
*行きがかり上、突っ込むよりない。
▲同 金 △8六飛 ▲9七角 △2六飛 ▲2七桂
*▲9七角からこの桂打ちが粘り強い受け。一見辛いように見える打ち方も、後に大きく働く。
△5五銀
*せっかくの手駒をここへ投入するに至り、後手苦戦がはっきりとしてきた。他に△7六飛も、▲6五飛△7九飛成▲7五飛と捌かれてしまう。
▲3五飛 △7六飛 ▲8九金 △7七桂成 ▲同 桂 △同飛成
▲7三歩成 △同 銀 ▲1五桂 △2四銀 ▲3四飛 △3三金
▲8八角
*ぬかりないきかし。△同龍▲同金△3四金には▲2三角。本譜もうまく寄せて、先手快勝。
△8七龍 ▲5四飛 △4四金 ▲2三角 △3二歩 ▲同角成
△同 玉 ▲5一飛成 △1五香 ▲4二金 △2三玉 ▲2一龍
△3四玉 ▲5五角 △同 金 ▲3二龍
まで95手で先手の勝ち
212: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:24 ID:1JPdcW1g(18/33)調 AAS
開始日時:H10/06/19
終了日時:H10/06/19 23:37
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
場所:東京将棋会館
先手:加藤 一二三
後手:森内 俊之
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △7一玉
▲6八銀 △3二銀 ▲3六歩 △8二玉 ▲5八金右 △9四歩
▲2五歩 △3三角 ▲5七銀左 △4三銀 ▲9六歩 △5二金左
▲3七銀 △5四歩 ▲2六銀 △3二飛 ▲4六歩 △1二香
▲6八金直 △1四歩 ▲3五歩 △5一角 ▲3八飛 △6二角
▲3四歩 △同 銀 ▲4五歩 △4三金 ▲4四歩 △同 金
*△6三歩形の為、△4四同角も有力。以下▲同角△同金▲5三角の時に、△6四歩形との違いが出る。
▲4五歩 △4三金 ▲3七銀 △3三桂 ▲4六銀右 △4四歩
*▲同歩には△同金で、金銀の力で先手を圧迫する作戦。一見▲3四飛△同金▲4三銀の筋が見えるも、先手陣は飛車打ちに弱く、飛車切りの攻めは、大体が無理。
▲3五歩
*やはり重い手だった。とりあえず▲4四同歩と取ってから、という局面。
△4五銀 ▲2八飛 △4六銀 ▲同 銀 △4五歩 ▲2四歩
△同 歩 ▲3四銀 △4二金 ▲3七銀 △3五角
*絶妙の角出。
▲2三銀不成△3一飛 ▲2二銀成
*▲9七角としたいが、△2五桂と切り返される。
△4一飛 ▲4八飛 △2五桂 ▲4五飛 △3四銀 ▲3五飛
△同 銀 ▲4八銀 △2八飛 ▲2三角 △2九飛成 ▲4三歩
△4六桂
*厳しい攻め。以下快調に先手陣へ迫り、後手完勝。
▲4五角成 △5八桂成 ▲同 金 △4九龍 ▲5九金 △3八龍
▲9五歩 △4三金 ▲9四歩 △5三金 ▲9三歩成 △同 桂
▲4四歩 △4七歩 ▲6六角 △4八歩成 ▲同 金 △3九龍
▲9四歩 △8五桂 ▲9三歩成 △7一玉 ▲8六歩 △8九龍
▲同 玉 △8七銀
まで102手で後手の勝ち
213: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:26 ID:1JPdcW1g(19/33)調 AAS
開始日時:H10/07/16
終了日時:H10/07/17 1:08
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
場所:東京将棋会館
先手:島 朗
後手:加藤 一二三
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △6四角
▲3七銀 △7四歩 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △7三角 ▲3七桂 △5三銀
▲2六歩 △8五歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲5八飛 △6四銀
▲3八飛 △5三銀 ▲1八香 △2四銀 ▲9八香 △4二銀
▲9九玉 △6四角 ▲6五歩 △7三角 ▲2五桂 △9四歩
▲5五歩 △同 歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲3五歩
*先手、まずまずの仕掛けを得た。
△同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 角 △3四歩 ▲7九角
△2四銀 ▲1三歩 △2五銀
*駒損ながらも、一応は先手の攻め足を止める。
▲同 歩 △1三香 ▲6四歩
*▲2四歩△同歩▲同角もあるところ。
△同 角 ▲6五銀 △7三角 ▲7四銀 △8四角 ▲6六歩
△9三角 ▲4六角 △7三歩 ▲6三銀成 △3五桂 ▲5五角
△8六歩 ▲同 歩 △8五歩 ▲1二歩 △8六歩 ▲8八歩
△8四飛
*△4七桂成▲2八飛△5四金と強く指したい。
▲6四角 △6二歩 ▲1一歩成 △同 玉 ▲7五角 △5四飛
▲9三角成 △同 桂 ▲5二成銀
*失着。先に▲4一銀とすれば、先手有望だった。
△3一銀 ▲4一銀 △2二玉 ▲3二銀成 △同 玉 ▲4一角
△3三玉 ▲2四歩
*▲3二歩もあるも、△2二銀▲1二金△4五歩で続かない。
△同 玉 ▲2八飛 △2七銀 ▲6八飛 △3三桂
*△5九飛成の方がはっきりしていた。が、大勢には影響なし。
▲5五歩 △同 飛 ▲5六金打 △8五飛 ▲6二成銀 △1六歩
▲5二角成 △4二金 ▲8五馬 △同 桂 ▲8一飛 △7七桂成
▲同金寄 △3二金 ▲9一飛成 △5九角 ▲2九香 △1七歩成
▲2七香 △同桂成 ▲5八飛 △2六角成 ▲4三銀 △6九銀
▲3二銀不成△同 銀 ▲6八飛 △7八銀成 ▲同 金 △8七歩成
▲同 歩 △8六歩 ▲8二龍 △1八と ▲6三成銀 △8七歩成
▲同 金 △8六歩 ▲7七金 △8七香 ▲3二龍 △8八銀
まで154手で後手の勝ち
214: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:28 ID:1JPdcW1g(20/33)調 AAS
開始日時:H10/09/14
終了日時:H10/09/15 0:12
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
場所:東京将棋会館
先手:加藤 一二三
後手:中原 誠
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二銀 ▲6八玉 △4三銀 ▲3六歩 △9四歩
▲7八玉 △4二飛 ▲9六歩 △6二玉 ▲5六歩 △7二銀
▲5八金右 △7一玉 ▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △5四歩
▲6八金直 △1四歩 ▲3七銀 △1二香 ▲2六銀 △3二飛
▲4六歩 △5一角 ▲3八飛 △6二角 ▲3五歩 △4二金
▲1六歩 △6四歩 ▲3四歩 △同 銀 ▲3五歩 △4三銀
▲1五歩 △同 歩 ▲同 香
*△1三歩には▲4五歩△同歩▲2四歩△同歩▲2二歩と攻める意。
△同 香 ▲2四歩
*単に▲1五同銀は、△4五歩で後手に捌かれてしまう。
△1九香成 ▲2三歩成 △3一飛 ▲1七桂 △5五歩 ▲2二歩
△5四銀 ▲3六飛
*渋い好着。
△5六歩 ▲同 銀 △5七歩 ▲同金直 △5五歩 ▲4七銀
△4五歩 ▲5八金引 △1六歩 ▲2五桂 △1七歩成 ▲2一歩成
△同 飛 ▲3三と △5二金寄 ▲2二歩 △1一飛 ▲1二歩
△同 飛 ▲1三歩 △1一飛 ▲1七銀 △1八成香
*次の▲3二との時に△5一飛と逃げるようでは調子は変。△2四歩が本手。
▲3二と △5一飛 ▲3三桂成 △6三金 ▲2六銀 △5三飛
▲3四歩 △4六歩 ▲同 銀 △4五歩 ▲3五銀左 △5六歩
▲4四歩 △5五香 ▲4三歩成 △5七歩成 ▲5三と △5八と
▲6二と △同金引 ▲5六歩 △5七歩 ▲9五歩
*いいタイミングでの端歩突き。
△同 歩 ▲5五歩 △6五銀 ▲5四歩 △4六歩 ▲同 銀
△4七金 ▲7七金 △6八と ▲同 玉 △5八歩成 ▲7八玉
△5六歩
*△4六金▲同飛△5七銀は、▲8六歩で先手に余される。
▲9三歩 △5七歩成 ▲9七角 △8四歩 ▲9二香
*好手。端から攻められると、後手陣の金銀三枚は、守りに全く機能していない駒となる。
△同 香 ▲同歩成 △同 玉 ▲9四香 △9三香 ▲同香成
△同 玉 ▲6四角 △6八と寄 ▲8八玉 △6七と寄 ▲9五香
△9四歩 ▲同 香 △同 玉 ▲9六香 △8三玉 ▲9二角
*以下△8二玉に▲6五角成と銀を抜いて、後手玉は受けなし。加藤、会心の端攻めで快勝。
まで137手で先手の勝ち
215: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:30 ID:1JPdcW1g(21/33)調 AAS
開始日時:H10/10/22
終了日時:H10/10/23 0:41
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
場所:東京将棋会館
先手:森下 卓
後手:加藤 一二三
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △6四角
▲3七桂 △4三金右 ▲6八角 △3一玉 ▲7九玉 △2二玉
▲2六歩 △7四歩 ▲8八玉 △8五歩 ▲3八飛 △7三銀
▲5七銀 △8四銀 ▲6五歩 △4二角 ▲6六銀右 △7三桂
▲2五桂 △2四銀 ▲4六角 △8三飛 ▲1六歩 △1四歩
▲5五歩 △同 歩 ▲同 角 △5四歩 ▲4六角
*▲3七角から▲4六歩も有力。
△9四歩 ▲3九飛 △9五歩 ▲1八香 △9四香 ▲1九飛
△4五歩
*▲1九飛形を待って仕掛ける。
▲3七角 △9六歩 ▲同 歩 △同 香 ▲同 香 △9五歩
▲同 香 △同 銀 ▲9九香 △9六香 ▲同 香 △同 銀
▲9九香 △8七銀成 ▲同 金 △8六香 ▲9五銀
*苦心の受け。▲8四歩△同飛▲9五銀は△8七香成▲同玉△8六歩以下、▲7八銀も△8七香成▲同銀△6四歩▲同歩△3八金で、共に先手大変。先手の飛車の格好が悪い為、後手の攻めを振り解くのは難しそうだ。
△2五銀 ▲同 歩 △8七香成 ▲同 玉 △9四歩 ▲8四歩
△9三飛 ▲9四銀 △同 飛 ▲同 香 △9五桂 ▲7八玉
△8六歩 ▲7三角成 △8七歩成 ▲6八玉 △7八銀 ▲2八香
△8九銀不成▲同 飛 △7八金 ▲5八玉 △7七と ▲同 銀
△5五桂
*好打。飛車を取っての△3八飛を見せられ、先手はしびれた。
▲2四桂 △8九金 ▲5五馬 △同 歩 ▲3二桂成 △同 玉
▲2四桂 △同 歩 ▲同 歩 △3八飛 ▲4八飛 △6九銀
▲4九玉 △4八飛成 ▲同 玉 △5八飛
まで118手で後手の勝ち
216: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:31 ID:1JPdcW1g(22/33)調 AAS
開始日時:H11/01/14
終了日時:H11/01/14 23:09
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:横歩取り
場所:東京将棋会館
先手:加藤 一二三
後手:井上 慶太
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3八金 △5一金 ▲4八銀 △7四歩 ▲1六歩 △5四歩
▲3三角成
*次に△5五歩と突かれると、角筋が止められ、先手守勢となる。加藤流の積極策。
△同 桂 ▲1五歩
*△4四角には▲7七桂。
△5五歩 ▲7五歩 △4四角
*苦心の一着。△7五同歩と取ると、▲7三歩が嫌味。
▲3六飛 △5六歩 ▲7七桂 △7五飛 ▲6八銀 △5七歩成
▲同銀右 △7三桂 ▲7六歩
*疑問。▲6六銀だった。
△2五飛 ▲2七歩 △6五桂
*この捌きを許したのが、先の▲7六歩の罪。
▲同 桂 △9九角成 ▲8二角 △6五飛 ▲9一角成 △5三香
▲5六歩 △4四桂 ▲4六飛 △4五桂
*桂香の力を中央に集中。後手絶好調。
▲7七桂 △5七桂成 ▲同 銀 △9五飛 ▲9六香 △3五飛
▲2六飛 △2五歩 ▲1六飛 △8九馬 ▲6八金 △5五歩
▲6五桂 △7九馬 ▲5三桂不成△同 銀 ▲6九金 △同 馬
▲同 玉 △5六歩 ▲6八銀 △5七銀 ▲5八香 △6五桂
*△6五飛が明快も、本譜でも後手勝勢には変わらず。
▲4九桂 △6八銀成 ▲同 玉 △7七金 ▲5九玉 △5七銀
▲同 桂 △同歩成 ▲同 香 △同桂成 ▲4九玉 △6七金
▲3九玉 △2四桂 ▲4六飛 △4五香
*飛車を捕獲し、勝利を確定。自陣は無キズ、井上会心の一局。
▲5五馬 △4六香 ▲同 馬 △3六桂右 ▲8四角 △5九飛
▲4九香 △5八金 ▲3六歩 △同 桂
まで108手で後手の勝ち
217: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:32 ID:1JPdcW1g(23/33)調 AAS
開始日時:H10/07/28
終了日時:H10/07/29 0:07
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
場所:関西将棋会館
先手:森内 俊之
後手:井上 慶太
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲1六歩 △9四歩 ▲2六歩 △5三銀
▲1五歩 △9五歩 ▲3八飛 △9二飛
*趣向の一手。
▲1七桂 △2四銀 ▲2五桂 △9三桂 ▲8六銀 △8五桂
▲1八香 △4二銀 ▲6五歩
*単に▲4六銀は、△4五歩▲同銀△1九角成▲4六角△2九馬▲4八飛△9七桂成▲同銀△4四歩と戦われる。途中△2九馬と寄れるのが、先の△9二飛の効果。
△7三角 ▲4六銀 △6四歩 ▲3五歩 △6五歩 ▲3四歩
△6二飛 ▲5七角 △9六歩 ▲同 歩 △9七歩 ▲同 香
△同桂成 ▲同 銀 △6三香 ▲5八桂
*渋い受け。△2五銀と桂を取ってもらい、後に▲2四歩と突く手に期待している。
△2五銀 ▲同 歩 △6六桂 ▲2四歩 △7八桂成 ▲同 玉
△2四歩 ▲2三歩 △同 金 ▲3五桂 △3四金右 ▲2三桂成
△同 玉 ▲4一銀
*急所のクサビ。
△3七歩
*単に△3三銀と上がるべきだった。
▲2八飛 △3三銀 ▲5三金 △6一飛 ▲6三金 △同 飛
▲3六香 △4二金
*一歩損となってしまうので悔しいが、△3八歩成と捨て、▲同飛に△3五歩とすれば、まだまだ大変。
▲3四香 △同 銀 ▲4五銀
*狙いの一着。以下確実にまとめ、先手明快な一手勝ち。
△2五香 ▲3四銀 △同 玉 ▲5二銀打 △2八香成 ▲3五金
△2三玉 ▲2四金 △1二玉 ▲1四歩 △5九飛 ▲1三歩成
まで103手で先手の勝ち
218: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:33 ID:1JPdcW1g(24/33)調 AAS
開始日時:H11/01/11
終了日時:H11/01/11 22:54
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:ひねり飛車
場所:東京将棋会館
先手:森内 俊之
後手:島 朗
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲3八銀 △1四歩
▲9六歩 △7二銀 ▲7六歩 △7四飛 ▲7七金 △3四歩
▲6八玉 △3五歩
*△8四飛と戻っても一局も、後手番ながら意欲的にひねり飛車を模索。
▲7八玉 △6二玉 ▲4六歩 △4二銀 ▲6八銀 △9四歩
▲6六歩 △7一玉 ▲8六歩 △2四飛 ▲同 飛
*▲2五歩は相手の注文通りと、気合いで飛車交換。
△同 歩 ▲8五歩 △8三歩
*これは先手の意思が通った格好。△2五歩と伸ばしたい。
▲7五歩 △3三角 ▲7六金 △5四歩 ▲7七角 △5三銀
▲4七銀 △6四歩 ▲5六銀 △2五歩
*△2七飛と打ちたいが、▲3九金の後、▲4一飛打が残る。
▲1六歩 △5五歩 ▲6七銀引 △5四銀 ▲2四歩
*軽手。金銀二枚が離れ駒となった後手は、これでしびれた。△2四同角は、勿論▲3四飛。
△4四飛 ▲9五歩 △同 歩 ▲同 香
*一歩を持てば、▲2三歩成△同金▲4一飛△2二金▲2三歩が決まる。
△同 香 ▲同 角 △4六飛 ▲3九金
*▲5九金と守っても、先手十分。本譜は△2六飛回りを消し、後手に動かせる意。
△6五歩 ▲2三歩成 △同 金 ▲6四香
*痛打。以降、先手はこの香を取らせている間に寄せ形を作る。強気の飛車交換から、先手圧勝。
△5一金 ▲7四歩 △6六歩 ▲同 銀 △9四歩 ▲7三歩成
△同 桂 ▲8六角 △6三歩 ▲7四歩 △6四歩 ▲同 角
△6二金 ▲9一飛 △8二玉 ▲2一飛成 △6三銀引 ▲7三歩成
△同 銀 ▲同角成 △同 金 ▲6五桂
まで89手で先手の勝ち
219: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:34 ID:1JPdcW1g(25/33)調 AAS
開始日時:H11/02/03
終了日時:H11/02/03 23:58
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:相掛かり
場所:東京将棋会館
先手:中原 誠
後手:森内 俊之
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲3八銀 △6四歩 ▲7六歩 △3四歩 ▲5八玉 △6三銀
▲3六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲3七銀 △4四角 ▲3五歩 △同 歩 ▲4六銀 △5四銀
▲3八金 △2二銀 ▲3四歩 △5二金 ▲4四角 △同 歩
▲7七桂 △4二玉 ▲3五銀 △4三銀 ▲7五歩 △3三歩
▲同歩成 △同 銀 ▲7四歩 △同 歩 ▲7二歩 △同 飛
▲8六飛
*▲3四歩△2二銀▲4六飛とする指し方もある。
△8二歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲4六銀 △5四銀 ▲9六歩
*遠い感じの攻めも、一ヶ所を破って行けば十分、との感覚。
△3一玉 ▲9五歩 △6五歩 ▲9四歩 △同 歩 ▲同 香
△7五角
*△9三歩▲9二歩△7五角にも▲7三歩があり、どうやらこの局面は、先手に手にされているようだ。
▲7三歩 △同 桂 ▲9六飛 △9五歩 ▲同 飛
*悪手。▲9九飛と引くべきだった。以下△9四香には▲6一角がある。
△9三歩 ▲9二歩 △9四歩 ▲同 飛 △6三金
*好手。次に△9三香がある為、先手は▲9六飛の一手が必要となり、以下7五のナマ角を馬に進化させて後手優勢となった。
▲9六飛 △9五歩 ▲5六飛 △9七角成 ▲9一歩成 △6四馬
▲3五歩 △4五歩 ▲3七銀 △4三銀 ▲3四歩 △同銀直
▲3五歩 △同 銀 ▲3六香 △同 銀 ▲同 飛 △3三香
▲3五歩 △5四金 ▲8一と △4四金 ▲5六飛 △5四銀
▲9四角
*挽回の機を逸す。▲8六飛とぶつけるのが勝負手だった。
△4二飛 ▲6一角成 △3五金 ▲8二と △3六歩 ▲2八銀
△4六歩 ▲同 歩 △4四飛 ▲8六飛 △4六金 ▲3四歩
△8六馬 ▲同 歩 △4七金 ▲同 金 △3八飛 ▲4八歩
△2八飛成
*△4七飛成▲同玉△2八飛成が早い寄せも、最後は見事な詰み。
▲4六銀 △3八銀 ▲3六金 △2九龍 ▲5九金 △4七歩
▲3三歩成 △4八歩成 ▲同 玉 △4六飛 ▲同 金 △4七銀打
▲同 金 △3九龍 ▲5八玉 △4七銀成 ▲6九玉 △5八金
▲7九玉 △6八金 ▲同金寄 △5九龍 ▲6九飛 △同 龍
▲同 玉 △9九飛
まで142手で後手の勝ち
220: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:35 ID:1JPdcW1g(26/33)調 AAS
開始日時:H11/03/04
終了日時:H11/03/05 1:12
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:ひねり飛車
場所:東京将棋会館
先手:森内 俊之
後手:森下 卓
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △3四歩
▲3八銀 △7二銀 ▲1六歩 △6四歩 ▲3六飛 △3三金
▲1五歩 △6三銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲7六歩 △4四歩
▲7五歩 △3二銀 ▲4八玉 △4三銀 ▲6八銀 △2四歩
▲7六飛 △3五歩 ▲2七銀 △3四金 ▲3八金 △2五歩
▲1六銀
*後手の2・3筋の位が安定しては、先手作戦負け。以下、玉頭での小競り合いが続く。
△3三角 ▲2六歩 △同 歩 ▲同 飛 △2四歩 ▲7七桂
△4一玉 ▲2五歩 △3二玉 ▲2四歩 △同 金 ▲5九銀
△5二金 ▲3九玉 △5四歩 ▲4八銀 △5五歩 ▲9七角
△1四歩 ▲2五歩 △2三金 ▲1四歩 △同 金 ▲1五歩
△1三金 ▲3六歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三金 ▲3七銀
△4五歩 ▲2六銀 △3四歩 ▲2七銀 △4四角 ▲1四歩
△2四歩 ▲同 歩 △同 金 ▲2五歩 △3五金 ▲同 銀
△同 角 ▲6八金 △9五歩
*▲同歩には△4六歩。後手が指せる展開だ。
▲5八金 △9六歩 ▲7九角 △4二玉 ▲6八角 △4四角
*一手前の△4二玉では△7八銀と使ってしまうのもあった。ここでは△6九銀と打つべき。後手は優勢を自認。自重の連続で変調に。
▲5九角 △9七歩成 ▲4六歩 △5四銀右 ▲4五歩 △同 銀
▲6六飛 △5三玉
*敗着。△6五歩▲同桂(▲同飛は△6三歩)△6四歩と指したい。
▲3七桂 △5四銀引 ▲4五歩 △3三角 ▲2四歩 △6三玉
▲2三歩成 △5一角 ▲2二歩 △3三桂 ▲同 と △同 角
▲1三歩成 △4二角 ▲2一歩成 △9八歩 ▲2六飛 △2五歩
▲同 飛 △2四銀 ▲2六飛 △9九歩成 ▲1一と △2五歩
▲6六飛 △8七と ▲2三と △7七と ▲2四と △同 角
▲4四歩 △同 銀 ▲3六桂 △2六歩 ▲4四桂 △2七歩成
▲同 金 △3五桂 ▲2六飛 △2七桂成 ▲同 飛 △2六歩
▲同 飛 △3五角 ▲2三飛成 △4三香 ▲5二桂成 △同 飛
▲6一銀 △6二飛 ▲5二銀打 △同 飛 ▲同銀不成 △同 玉
▲8二飛 △6二銀 ▲4四歩 △同 角 ▲3六桂 △5三角
▲4四歩 △4六桂 ▲4三歩成 △同 銀 ▲同 龍 △同 玉
▲3三金
まで163手で先手の勝ち
221: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:36 ID:1JPdcW1g(27/33)調 AAS
開始日時:H10/06/12
終了日時:H10/06/12 23:52
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
場所:東京将棋会館
先手:井上 慶太
後手:森下 卓
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲4六角 △7三銀 ▲2六歩 △4三金右
▲7九玉 △3一玉 ▲2五歩 △8五歩 ▲8八玉 △2二玉
▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩 ▲6四角 △同 銀
▲2六銀 △6九角 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 香
▲同 香 △4七角成 ▲1三歩 △同 桂 ▲4一角
*同型での戦いから、ここまではひとつの定跡手順。
△6二飛
*森下の研究手。従来は、△1四歩▲同香△1二歩としたものだった。
▲6五歩 △5三銀 ▲3二角成 △同 飛 ▲1九香 △1二歩
▲1八飛 △4六角
*後手は、玉飛接近形で恐い姿ながらも、この角打ちでギリギリ凌げているとの読み。対して▲3七金には△2九馬で後手十分。
▲1三香成 △同 角 ▲2四歩
*▲2四桂△同歩▲同歩△3一桂▲1四金の順も有力だった。
△同 銀 ▲2八飛 △2五香 ▲2六桂 △3六馬 ▲1三香成
△同 歩 ▲6一角 △4二銀
*△5二銀は、▲同角成△同飛▲3四桂△3三玉▲3八飛と勝負され、危ないと判断。
▲3七金 △6九馬 ▲6八金引 △5九馬 ▲3六金
*じっと▲5二角成としておくのが本手。本譜はじたばた動き回りかえって切れ筋に陥ってしまった。
△3五歩 ▲1四桂 △同 歩 ▲2五金 △同 銀 ▲同 飛
△2四香 ▲5二銀 △5三金打 ▲1七桂 △3四銀 ▲5五歩
△同 歩 ▲3九香 △2五銀 ▲同 桂 △同 香 ▲4一銀打
△3三飛 ▲4三銀成 △同 銀
まで100手で後手の勝ち
222: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:37 ID:1JPdcW1g(28/33)調 AAS
開始日時:H10/07/17
終了日時:H10/07/17 21:17
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:角換わり
場所:東京将棋会館
先手:森下 卓
後手:中原 誠
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩 △3三銀 ▲4七銀 △6四歩
▲5八金 △6三銀 ▲6八玉 △5四銀 ▲3六歩 △4二玉
▲7九玉 △6五歩
*先手陣の駒組の進展を阻止する位取り。
▲5六銀 △5二金 ▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲3七桂 △4四歩 ▲8八玉 △3一玉 ▲4七金 △2二玉
▲1七香 △4三金右 ▲1八飛
*角換わりにおける雀刺しは、斬新な構え。これでも案外、角打ちの隙がない。
△2四銀 ▲6八飛 △3三桂 ▲2八飛
*▲6六歩は、△3九角▲1八飛△3五歩と反発される。
△2一玉 ▲2五歩 △同 桂
*△1三銀もあるも、強気の応接。
▲同 桂 △3九角 ▲2七飛 △2五銀 ▲同 飛 △1七角成
▲6五銀 △5五桂 ▲5六金 △1六馬 ▲2八飛 △1七馬
▲2九飛 △1八馬 ▲7九飛
*▲3九飛△2八馬▲5四銀△同歩▲7九飛とする方が、相手の馬の働きを弱めて勝った。
△8六歩 ▲同 歩 △8五歩 ▲5四銀 △同 歩 ▲8五歩
△3六馬
*▲2五桂等の嫌味を消し、好位置の馬引き。
▲2四歩 △6九銀 ▲5五金
*▲2三歩成△同金▲2四歩△同金▲1六桂と、まずは後手玉に迫る形を作っておくべきだった。
△7八銀成 ▲同 玉 △6八歩
*小味な妙手。▲同銀は△8六歩が厳しい。
▲同 玉 △5五歩 ▲2三歩成 △同 金 ▲6五角
*敗着。▲3九飛ならまだ頑張れた。次の▲3七歩で▲4七銀と打っても、やはり△5六歩で参ってしまう。
△5四香 ▲3七歩 △5六歩 ▲同 歩 △4六馬
まで86手で後手の勝ち
223: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:38 ID:1JPdcW1g(29/33)調 AAS
開始日時:H10/12/11
終了日時:H10/12/11 23:22
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
場所:東京将棋会館
先手:島 朗
後手:森下 卓
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △9四歩 ▲2六歩 △2二玉 ▲1六歩 △5三銀
▲1五歩 △9五歩 ▲3八飛 △2四銀 ▲1七香 △7三角
▲4六歩
*▲4六銀や▲2八飛が普通。手損でも▲4七銀・▲3七桂が好形と見た。
△9三桂 ▲8六銀 △8五桂 ▲4八銀 △5五歩 ▲同 歩
△同 角 ▲4七銀 △5四銀 ▲3七桂 △7三角 ▲4五歩
*結果的に疑問。▲2五桂としておくべきだった。
△同 歩 ▲5六銀 △4四金 ▲5五歩 △同 銀 ▲4五銀
△4三金引
*△4四金と立った後、またサッと引く。巧みな応接に、先手やや持て余し気味となってきた。
▲4四歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 金 ▲8五銀
*とにかく先手は攻め続けるよりない。
△同 歩 ▲6五桂 △5五角 ▲5三桂成 △4七銀 ▲5六銀
△6四角
*落ち着いた好手。
▲6三成桂
*▲4七銀△5三角▲5六銀△8六桂▲同歩△同歩▲7九桂とまだしも頑張りたい。本譜は3七の桂を抜かれたのが、攻防に痛い。
△3八銀成 ▲6四成桂 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩 ▲同 玉
△8五歩
*手筋の突き出し・叩き・継ぎ歩によって、先手陣を乱す。
▲同 歩 △3七成銀 ▲7五歩 △5七歩 ▲4五歩 △4三金引
▲6五歩 △3三銀
*▲7七角や▲5五角の筋に備えて堅実な一着。先手は指しようがなくなり、戦意喪失。
▲7六玉 △7五歩
まで92手で後手の勝ち
224: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:39 ID:1JPdcW1g(30/33)調 AAS
開始日時:H10/11/06
終了日時:H10/11/06 20:12
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:相掛かり
場所:東京将棋会館
先手:中原 誠
後手:島 朗
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △6二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △5四歩 ▲7六歩 △5三銀
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △5五歩
*▲8八銀と呼応し、中央が薄くなったのを見計らっての位取り。先手が▲6八銀と上がれば、△4四歩から別の将棋になっていただろう。
▲6九玉 △4一玉 ▲5八金 △5四銀 ▲4六歩 △4二銀
▲4七銀 △5二飛 ▲6六歩 △6四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲6八角 △6五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲6六歩 △5六歩
*狙いの強襲。以下数手進んで、△4六金と出た形が十分指せるとの、島の読みだったが。
▲6五歩 △6六歩 ▲5六銀 △6七歩成 ▲同 銀 △3五金
▲2八飛 △4六金 ▲6四歩
*好手。後手玉が近いだけに、6三のと金は非常に厳しい。
△5七金 ▲6三歩成 △5四飛 ▲7七銀 △8六歩
*△6二歩と頑張りたい。
▲同 歩 △8八歩 ▲6二歩 △8九歩成 ▲6一歩成 △6八金
▲同 銀 △7七桂 ▲同 銀 △同角成 ▲同 金 △8八角
▲5二と
*決め手。△同飛と取らせその飛車の頭を押さえつけてしまうのが分かり易い戦い方。
△同 飛 ▲5三歩 △同 飛 ▲5四歩 △7七角成 ▲6八金
まで73手で先手の勝ち
225: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:44 ID:1JPdcW1g(31/33)調 AAS
開始日時:H10/12/14
終了日時:H10/12/14 22:08
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
場所:関西将棋会館
先手:井上 慶太
後手:中原 誠
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5八金右 △4三銀 ▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩
▲7八玉 △7二銀 ▲5七銀 △6二玉 ▲2五歩 △3三角
▲7七角 △6四歩 ▲8八玉 △7四歩 ▲6六歩 △7三桂
▲9八香 △6三銀 ▲9九玉 △6五歩 ▲8八銀 △7二金
▲6七金 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲5七銀 △6四銀
▲5五歩 △6三金
*位を張って、玉の固さよりも上部の厚みで勝負。
▲5六銀 △4五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲3六歩 △5四歩
*△4四銀の方が穏やか。本譜の様な激しいやりとりは、やはり穴熊玉の深さが生きる。
▲同 歩 △5五歩 ▲4五銀 △5四銀 ▲3四銀 △4七飛成
▲3三銀不成△6七龍 ▲7八金 △4七龍 ▲4八歩 △4五龍
▲3七桂 △4六龍 ▲6八角 △3七龍 ▲3五角 △5三桂
*惜しまず△5三金打とすべきだった。
▲4四銀成 △2八龍 ▲8一角
*非常に厳しい打ち込み。後手は5三の桂が負担となり、思わしい受け方がない。
△7二金 ▲5四成銀 △同 金 ▲4三銀 △6三銀 ▲5四銀成
△同 銀 ▲4四金 △4三銀打 ▲5三金 △同 銀 ▲7二角成
△5二玉 ▲4五桂 △4四歩 ▲5三桂成 △同 玉 ▲6二銀
△4二玉 ▲5四馬 △同 銀 ▲4四角 △3三金 ▲5三銀成
△3二玉 ▲3三角成 △同 玉 ▲5四成銀 △4二桂 ▲4五銀
△2三玉 ▲4四成銀 △3三歩 ▲2二歩
*▲2五歩が早かった。
△同 玉 ▲4三金 △1二角 ▲3五歩 △3九飛 ▲3四銀打
△同 桂 ▲同 銀 △3二銀 ▲2三歩 △同 角 ▲3二金
△同 金 ▲2三銀成 △同 金 ▲4一角 △3一金 ▲3四桂
△1二玉 ▲3二銀 △同 金 ▲同角成
まで121手で先手の勝ち
226: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:54 ID:1JPdcW1g(32/33)調 AAS
開始日時:H11/02/03
終了日時:H11/02/04 0:26
持ち時間:各6時間
表題:第57期順位戦 A級
棋戦:順位戦
戦型:横歩取り
場所:東京将棋会館
先手:森下 卓
後手:丸山 忠久
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲7七角 △5一金
▲8八銀
*以下、後手と同型に組んだのは、森下の趣向。但し、2・3筋に歩が使えるだけに、後手の方が軽い感じ。
△6二銀 ▲4八銀 △7四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲6九玉
△7三桂 ▲5九金 △3八歩 ▲7九玉 △9四歩 ▲9六歩
△5四歩
*△6五桂もある場面。以下、▲6八角△4四角▲2八飛△2六歩▲6六歩△同角▲2六飛△4四角▲2八飛△2六歩と、千日手になりそう。
▲3六歩 △5五歩 ▲6八角 △4四角 ▲2八飛 △2六歩
▲3七桂 △7五歩 ▲4六歩 △8四飛 ▲7五歩 △3三桂
▲4九金 △5三角 ▲2五歩
*△2四飛を防ぎ、懸命の凌ぎ。しかし、後手の動きを完全に封じるのは難しい。
△3四飛 ▲4七銀 △7五角 ▲7六歩 △8四角 ▲7七銀
△9五歩 ▲2六飛 △9六歩 ▲9八歩 △7五歩
*好着想。▲7五同歩△同角▲7六歩は△5三角と転回し、今度は△1五歩からの攻めを狙える。
▲6六歩
*粘りを欠く。先手苦戦ながらも、▲6六銀か▲8六歩だった。本譜は後手に角を捌かれ、先手完敗。
△7六歩 ▲同 銀 △6六角 ▲7七金 △同角成 ▲同 角
△7五歩 ▲6七銀 △6五桂 ▲6六角 △8四飛 ▲8六角
△8八歩 ▲同 玉 △8六飛 ▲同 歩 △6八金 ▲5八銀右
△3九歩成 ▲6九歩 △7九角 ▲8七玉 △6七金 ▲同 銀
△4九と ▲8一飛 △5七角成 ▲同 角 △同桂成 ▲5二歩
△7八銀 ▲同 玉 △6七成桂 ▲同 玉 △5六角 ▲6六玉
△6五銀
まで102手で後手の勝ち
227: 名無し募集中。。。 02/02/25 03:56 ID:1JPdcW1g(33/33)調 AA×
228(1): 02/02/25 04:16 ID:sClIrEu0(5/5)調 AAS
なんとすばらしい!
ついさきほど(220くらいまであった段階かな。)
書き込んでくださっているのに気づいてあわてて手持ちのものとチェックし、
「ほとんど私が持ってるのとかぶりがないなぁ、持ってないものが全部出てる・・・。」
と思っていたら、がいしゅつチェックまでしてくださっていたのですね。
57期は、2〜3局を除いてこのスレで集めたものしかなかったってことなんだろうな。
これから全部取り込みます。ありがとうございました。
というわけで、少なくとも54〜59のA級はたぶん全部揃いましたので、
がいしゅつチェックしても見つからないようなものがありましたら、
お申し付けください。
(と言っても、名無し募集中。。。さんとかは全部お持ちでしょうが・・・。)
229: 02/02/25 08:50 ID:oafE+kB+(1)調 AAS
奨励会員の棋譜(最近のとか)はないんでしょうか?特に、欲しい理由があるわけじゃ
ないんですけど、なんとなく聞いてみました・・・。
230: 02/02/25 09:48 ID:UrqQqQMr(1)調 AAS
名無し募集中氏、真夜中に凄いですね・・・。
しかもコメントまで付けて。
言い尽くせないほど、感謝感謝です、有り難う!お疲れさまです!
231: 02/02/25 10:44 ID:nl2B8ACb(1)調 AAS
最近はMXとかいうもんで棋譜のやりとりしてたりすんだろうか。
232: 02/02/25 22:24 ID:h3cZUea/(1)調 AAS
>>195〜227
ありがとう!!
むっちゃうれしい。
233: 02/02/26 11:13 ID:at1ygrsE(1)調 AAS
開始日時:2002/02/02(土)
棋戦:第20回朝日オープン将棋選手権
戦型:四間飛車
先手:堀口一史座
後手:藤井 猛
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △9四歩 ▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △4三銀
▲5八金右 △7二銀 ▲7七角 △7四歩 ▲2五歩 △3三角
▲8六角 △5二金左 ▲5七銀 △4五歩 ▲6六歩 △4四銀
▲3六歩 △6二玉 ▲8八玉 △7一玉 ▲5九角 △6四歩
▲9八香 △3五歩 ▲3八飛 △3六歩 ▲同 飛 △3五歩
▲2六飛 △3二飛 ▲9六歩 △1五角 ▲2七飛 △5一角
▲3七歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七飛 △2六飛
▲3一飛成 △2九飛成 ▲2一龍 △4六歩 ▲同 歩 △1九龍
▲7八銀 △9五歩 ▲同 歩 △9六歩 ▲1一龍 △9五香
▲9三歩 △9七香 ▲9九香 △9三桂 ▲8六歩 △9八香成
▲同 香 △9四香 ▲9九香 △8四桂 ▲7七玉 △7六桂
▲7三歩 △同 角 ▲7五歩 △同 歩 ▲9六香 △同 香
▲同 香 △同 香 ▲7四香 △5一角 ▲4五歩 △9八香成
▲7三歩 △6三銀 ▲4四歩 △8八桂成 ▲7二銀 △同 銀
▲同歩成 △同 金 ▲6三銀 △同金左 ▲5一龍 △6一香
▲5二角 △7六銀 ▲6八玉 △7八成桂 ▲同 金 △6七香
▲同金右
まで103手で先手の勝ち
234: 02/02/26 15:41 ID:Vt8RBoCr(1)調 AAS
開始日時:1976/01/27
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
先手:加藤一二三
後手:米長邦雄
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲2六歩 △4二銀 ▲4八銀 △3二金 ▲5六歩 △5四歩
▲7八金 △7四歩 ▲6九玉 △6四歩 ▲2五歩 △3三銀
▲3六歩 △6三銀 ▲3七銀 △5二飛 ▲4六銀 △4四銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △6二玉
▲6八銀 △7二玉 ▲3七桂
*△5五歩は無理
△6二金 ▲4八金 △7三桂 ▲2九飛 △5一飛 ▲1六歩
△3三角 ▲9六歩 △9四歩 ▲1五歩 △2四角 ▲6六角
△8一飛 ▲4五銀 △6五歩 ▲7七角
*先手、持ち時間を使い切る。これより1分将棋。
△4五銀 ▲同 桂 △4四銀 ▲9五歩 △同 歩 ▲9三歩
△同 香 ▲9五香 △同 香 ▲2四飛 △同 歩 ▲9四角
△8二玉
*△8三香、△7一玉は▲9二銀があって論外。
▲8三銀 △9三玉 ▲4四角 △同 歩 ▲8二銀打 △同 飛
▲同銀不成 △同 玉 ▲8三飛 △7一玉 ▲5三桂成 △2九飛
▲5九銀 △5七香 ▲同 金 △4八銀 ▲5八金 △5九銀成
▲同 金 △5八銀
まで82手で後手の勝ち
235: 02/02/26 16:40 ID:Jl4YJJgB(1)調 AAS
この棋譜はゲームで使えんの?
236: 02/02/26 16:47 ID:mwF9rj8o(1)調 AAS
分からん
237(2): 02/02/26 21:21 ID:zCx/8Rxx(1/3)調 AAS
>>228
58期が見つかりません。誰が出場しているかわからないこともあって、
自分なりに探してみたのですが、どうしても見つかりません。
お手数ですが、載っているサイトを教えてください。お願いします。
238: 02/02/26 21:55 ID:i7ZJsBY3(1/2)調 AAS
開始日時:2002/02/07(木)
先手:加藤一二三
後手:羽生善治
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
手合割:平手
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲2六歩 △4二銀 ▲4八銀 △3二金 ▲7八金 △4一玉
▲5六歩 △5四歩 ▲6九玉 △5二金 ▲3六歩 △4四歩
▲5八金 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲6六歩 △7四歩
▲6七金右 △4三金右 ▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △6四角
▲3七桂 △3一玉 ▲1五歩 △8五歩 ▲1七香 △2二玉
▲1八飛 △2四銀 ▲6八角 △7三銀 ▲7九玉 △8四銀
▲6五歩 △4二角 ▲6六銀 △7三銀 ▲7七金寄 △6四歩
▲同 歩 △6二飛 ▲1九飛 △6四銀 ▲6五歩 △7三銀
▲8八玉 △8四銀 ▲2五桂 △7五歩 ▲4六角 △7六歩
▲同 金 △7五歩 ▲7七金引 △7三桂 ▲6七金寄 △6四歩
▲同 歩 △4五歩 ▲3七角 △6四角 ▲同 角 △同 飛
▲6五歩 △同 桂 ▲8三角 △4四角 ▲7七歩 △同桂成
▲同金上 △2六角 ▲1三桂成 △同 桂 ▲6五歩 △6二飛
▲7四角成 △4八角成 ▲8四馬 △7二飛 ▲7五銀 △2五桂
▲7四歩 △8二飛 ▲8三桂 △9三銀 ▲8五馬 △8三飛
▲7六馬 △1七桂成 ▲7二銀 △8四銀 ▲同 銀 △同 飛
▲7五銀 △8五銀 ▲6六馬 △同 馬 ▲同金左 △8二飛
▲7三歩成 △2八角 ▲8二と △1九角成 ▲7七桂 △7四歩
▲8四銀 △7五桂 ▲同 銀 △同 歩 ▲8五桂 △8六歩
▲7八銀 △8七歩成 ▲同 玉 △7四桂 ▲7五金 △8六飛
▲9八玉 △6六歩 ▲7七角 △5五馬 ▲同 歩 △6七歩成
▲8六角 △同 桂 ▲8七玉 △7八桂成
まで、136手で後手勝ち
239(2): 02/02/26 22:58 ID:zCx/8Rxx(2/3)調 AAS
56期の順位戦のことなんですが、あるサイトから棋譜をダウンロードしました。
するとダブりの棋譜が存在しました。どっちが本物でしようか?
先手:羽生善治
後手:佐藤康光
棋戦:順位戦
手合割:平手
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △8五歩 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角
▲2六歩 △2四銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲1七香 △2二玉
▲1八飛 △9四歩 ▲9八香 △9五歩 ▲9九玉 △6四銀
▲8八銀 △7五歩 ▲6五歩 △同 銀 ▲7五歩 △3五歩
▲3八飛 △3六歩 ▲2五桂 △8六歩 ▲同 角 △2五銀
▲同 歩 △9四桂 ▲2四歩 △8六桂 ▲同 歩 △6九角
▲3五桂 △3三金寄 ▲2三歩成 △同金上 ▲同桂成 △同 玉
▲2四歩 △同 金 ▲2五歩 △同 金 ▲6八飛 △7八角成
▲同 飛 △4六角 ▲同 歩 △8七歩 ▲同 銀 △8五歩
▲6一角 △3四銀 ▲2六歩 △8六歩 ▲4一角 △3三玉
▲2五歩 △8七歩成 ▲2四銀
まで、93手で先手勝ち
240(1): 02/02/26 22:59 ID:zCx/8Rxx(3/3)調 AAS
先手:佐藤康光
後手:羽生善治
棋戦:順位戦
手合割:平手
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七銀 △7二銀 ▲5六歩 △8三銀 ▲7八金 △8四銀
▲7九角 △6四歩 ▲6八角 △6五歩 ▲同 歩 △9五銀
▲5五歩 △同 角 ▲5八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲5五飛 △7七銀不成▲同 桂 △8九飛成 ▲7九銀 △6七歩
▲4六角 △9九竜 ▲6四歩 △5四香 ▲同 飛 △同 歩
▲6三歩成 △4二玉 ▲6九歩 △3二玉 ▲5三と △2二玉
▲4三と △4五飛 ▲6六角 △1二玉 ▲6五桂 △8九竜
▲5三桂不成△5一金右 ▲3三と △5五銀 ▲同角右 △同 歩
▲4六香 △3三桂 ▲4五香 △同 桂 ▲4一桂成 △同 金
▲4八玉 △6八歩成 ▲同 歩 △4六歩 ▲6二飛 △4二香
▲4六歩 △5六角 ▲3八銀 △4七歩 ▲3九玉 △5七桂打
▲4五歩 △4九桂成 ▲同 銀 △3二金 ▲4四桂 △2二金
▲2五桂 △4八歩成 ▲同 角 △4七金 ▲3八金 △同 金
▲同 銀 △7八角成 ▲3三金 △7九竜 ▲5九歩 △2一金打
▲2二金 △同 金 ▲3三金 △2一金打 ▲2二金 △同 金
▲3三金 △2一金打 ▲3二銀 △同 銀 ▲同桂成 △同金寄
▲同 金 △同 金 ▲3三銀 △3一金打 ▲3二銀成 △同 金
▲3三金 △3一金打 ▲3二金 △同 金 ▲3三金 △3一金打
▲3二金 △同 金 ▲3三金 △3一金打 ▲3二金 △同 金
まで、120手で後手勝ち
241: 02/02/26 23:29 ID:rMavu+Kr(1)調 AAS
>>239
千日手指し直し局
>>240
千日手局
つまりどちらも正しいよ。
242: 02/02/26 23:35 ID:i7ZJsBY3(2/2)調 AAS
>>239
239、240 両方とも本物
240は正しくは「120手で千日手」
243: 02/02/26 23:46 ID:7Spm228C(1)調 AAS
10年ぐらい前、NHK杯での大山名人と神谷6段(?)との棋譜、
お願いします。
大山名人が勝ちました。
244: 02/02/26 23:59 ID:PrPXU/R7(1)調 AAS
先手:神谷広志
後手:大山康晴
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲6八銀 △4二銀
▲6七銀 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀 ▲4八銀 △3五歩
▲6八玉 △3二飛 ▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7二玉
▲7五歩 △5二金左 ▲6五歩 △1四歩 ▲7六銀 △3六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲6七金 △3四飛 ▲3七歩 △8二玉
▲7七角 △9二香 ▲8八玉 △9一玉 ▲7八金 △8二銀
▲9六歩 △7一金 ▲8六歩 △6二金寄 ▲8五歩 △5二銀
▲9五歩 △7二金寄 ▲2六歩 △3一角 ▲6六角 △6四歩
▲同 歩 △同 角 ▲6五歩 △5三角 ▲5七銀 △6三銀
▲2五歩 △1五歩 ▲5五歩 △同 歩 ▲4六銀 △3三桂
▲5五銀 △5四歩 ▲6四歩 △同 銀 ▲5四銀 △6五歩
▲7七角 △4五桂 ▲5三銀不成△同 銀 ▲4三角 △3三飛
▲6五角成 △3七桂成 ▲6八飛 △5四歩 ▲8四歩 △同 歩
▲8五歩 △2七成桂 ▲3七歩 △8五歩 ▲8四歩 △3五飛
▲5六馬 △5五銀 ▲同 角 △同 歩 ▲4六馬 △3一飛
▲7七金寄 △8六歩 ▲5五馬 △6七歩 ▲同 飛 △4九角
▲6六飛 △6一飛 ▲6三歩 △同 飛 ▲同飛成 △同 金
▲8三銀 △7六角成 ▲同 金 △8七銀 ▲同 金 △5八飛
▲6八歩 △8七歩成 ▲同 玉 △8六歩 ▲同 金 △5五飛成
▲8二銀不成△同 金 ▲7一銀 △6五角 ▲7六角 △5七龍
▲7七桂 △7六角 ▲同 金 △8六歩 ▲同 金 △5四角
▲7六角 △同 角 ▲同 金 △7二金打 ▲8二銀成 △同 金
▲7一銀 △6九角 ▲7八金 △7二金 ▲8三歩成 △7一金
▲6五角 △7四歩 ▲同 歩 △6八龍 ▲9二と △同 玉
▲7三歩成 △7四歩
まで146手で後手の勝ち
245: 02/02/27 00:05 ID:tx9vSr29(1)調 AAS
開始日時:1979/12/21(金) 00:00:00
棋戦:王将戦
戦型:袖飛車
先手:米長邦雄
後手:大内延介
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲6八玉 △5四歩 ▲7八玉 △4三銀 ▲5六歩 △6二銀
▲3六歩 △5三銀 ▲6八銀 △7四歩 ▲5八金右 △7二飛
▲7七銀 △6四銀 ▲6六歩 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲6七金 △7六歩 ▲8六銀
*▲6八銀は8筋を狙われてしまう。
△同 銀 ▲同 歩 △7五銀 ▲8七銀 △3二金 ▲6八金直
△4一玉 ▲2五歩 △3三角 ▲5七銀
*▲7七歩から玉頭の嫌味を消し、銀冠を目指す順もある。
△4二角 ▲4六歩 △8四歩 ▲6五歩 △3三桂 ▲6六銀
△同 銀 ▲同 角 △7五銀 ▲4八角 △3一玉 ▲2四歩
△同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2七飛 △2二玉 ▲8三銀
△7三飛 ▲8二銀不成△7四飛 ▲8一銀成 △8五歩 ▲同 歩
△6四歩 ▲8六桂 △同 銀 ▲同 銀 △6五歩 ▲7五歩
△7三飛 ▲9一成銀 △6四角 ▲2四歩 △同 歩 ▲2三歩
△同 金 ▲7六金 △4六角 ▲3七角 △同角成 ▲同 飛
△4五桂 ▲6七飛 △4九角 ▲5八香 △5二金 ▲6五飛
△6四歩 ▲同 飛 △6三歩 ▲8四飛 △8三歩 ▲7四歩
△8四歩 ▲7三歩成 △4六桂 ▲6三と △5八桂成 ▲7七金上
△6八飛 ▲8七玉 △6三飛成 ▲4一飛 △3二銀 ▲6四歩
△7二龍 ▲7三歩 △6二龍 ▲8一飛成 △6八成桂 ▲7二歩成
△5一龍 ▲6三歩成 △8一龍 ▲同成銀 △7五歩 ▲同 金
△7四歩 ▲5二と △7五歩 ▲4二と △8五歩 ▲3二と
△同 玉 ▲4三銀 △同 玉 ▲5二銀
まで125手で先手の勝ち
246: 02/02/27 00:06 ID:21z17EE9(1)調 AAS
>>194
第58期も含めて、最近の順位戦の日付はここ参照。
外部リンク[html]:sun1.maizuru-ct.ac.jp
247(1): 02/02/27 00:29 ID:2tPr5p+4(1)調 AAS
最近の順位戦の棋譜ってPCでも見れるんですか?
毎日のサイトにiモード用って書いてあったんですけど。
248(1): 02/02/27 01:46 ID:nWEVbNB0(1/17)調 AAS
>>237
どのサイトにあるかは知らない。
自分で入力した棋譜かもしれないし、
ここの過去スレでもらったものかもしれないし。
面倒かもしれないけど、ここに貼るんで取り込んでください。
先日は羽生を全局貼ったので、
今日はこの期に1位となって名人を奪取した丸山を貼ります。
(246さんご紹介のサイトを参照して日付も入力しておきました。)
249: 02/02/27 01:46 ID:nWEVbNB0(2/17)調 AAS
ファイル名:1森内丸山.kif
開始日時:1999/06/04
棋戦:順位戦58
戦型:横歩取り
先手:森内俊之
後手:丸山忠久
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲6八玉 △6二銀
▲3八銀 △5一金 ▲3六歩 △7四歩 ▲3七桂 △7三桂
▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △4四角 ▲2九飛 △2六歩
▲4六歩 △2五桂 ▲4五桂 △7五歩 ▲6六歩 △同 角
▲5八金 △5五角 ▲2四歩 △8四飛 ▲2六飛 △2四飛
▲3五角 △6四飛 ▲6七歩 △2四歩 ▲5三桂成 △同 銀
▲同角成 △3四桂 ▲2九飛 △4六桂 ▲4七銀 △5八桂成
▲同 銀 △5六歩 ▲同 歩 △3七角成 ▲2三歩 △同 銀
▲5五銀 △5七歩 ▲同 銀 △5二歩 ▲4二歩 △同金寄
▲6四馬 △同 歩 ▲2一飛 △3一歩 ▲4八歩 △6五桂
▲2三飛成 △5七桂成 ▲同 玉 △3八金 ▲5四桂 △3二金
まで84手で後手の勝ち
250: 02/02/27 01:47 ID:nWEVbNB0(3/17)調 AAS
ファイル名:2丸山中原.kif
開始日時:1999/08/06
棋戦:順位戦58
戦型:角換わり
先手:丸山忠久
後手:中原誠
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △7二銀
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △5四銀
▲5八金 △3三銀 ▲3六歩 △4二玉 ▲7九玉 △5二金
▲5六銀 △4四銀 ▲2五歩 △5五銀左 ▲4七銀 △6五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △4四歩
▲8八玉 △4三金右 ▲6八金右 △3三桂 ▲1五歩 △同 歩
▲2四歩 △同 歩 ▲1五香 △同 香 ▲2四飛 △2三角
▲5六歩 △6四銀 ▲4五歩 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩
▲1四歩 △1二歩 ▲3七角 △6三銀 ▲1五角 △8六歩
▲8四歩 △同 飛 ▲4八角 △8二飛 ▲8四歩 △7四銀
▲8三香 △同 銀 ▲同歩成 △同 飛 ▲4四歩 △同 金
▲8四歩 △8二飛 ▲8六銀 △8五歩 ▲7七銀 △8六香
▲7九玉 △8七香打 ▲9七桂 △8九香成 ▲6九玉 △9九成香
▲8三歩成 △同 飛 ▲8六銀 △4六歩 ▲3八銀 △8二飛
▲7五銀 △同 銀 ▲同 角 △8六銀 ▲8四香 △6二飛
▲5一銀 △同 玉 ▲5三角成 △4三金引 ▲同 馬 △同 金
▲2三飛成 △2二歩 ▲4四歩 △2三歩 ▲4三歩成 △2六角
▲4一金 △6一玉 ▲8三角 △7二香 ▲5二銀 △同 飛
▲同 と △同 玉 ▲5一飛
まで123手で先手の勝ち
251: 02/02/27 01:48 ID:nWEVbNB0(4/17)調 AAS
ファイル名:3丸山加藤.kif
開始日時:1999/10/02
棋戦:順位戦58
戦型:横歩取り
先手:加藤一二三
後手:丸山忠久
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3八金 △5一金 ▲4八銀 △7四歩 ▲1六歩 △5四歩
▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △7三桂 ▲1五歩 △4四角
▲3六飛 △2五飛 ▲2六歩 △8五飛 ▲7七桂 △8四飛
▲2五歩 △2三銀 ▲5六飛 △5五歩 ▲3六飛 △5二金
▲8六歩 △2六歩 ▲8七銀 △9四歩 ▲4六歩 △8五歩
▲4五歩 △同 桂 ▲4六歩 △8六歩 ▲9八銀 △5七桂成
▲同 銀 △3三歩 ▲4五歩 △5三角 ▲6六銀 △3四銀
▲5五銀 △4五銀 ▲5四歩 △5七歩 ▲同 玉 △5六歩
▲4八玉 △6四角 ▲同 銀 △3六銀 ▲5三桂 △同 金
▲同歩成 △4四飛 ▲4七歩 △2七歩成 ▲2三角 △3八と
▲5九玉 △4八と ▲6九玉 △5八と ▲7九玉 △4二金打
▲2二金 △2三金 ▲4二と △同 玉 ▲3一角 △5一玉
▲7三銀不成△同 銀 ▲5三角成 △8二飛 ▲5五桂 △5二銀
▲6三桂不成△同 銀 ▲同 馬 △2二飛 ▲5三銀 △5二桂
▲7三馬 △4一玉 ▲4四銀不成△同 歩 ▲5一飛 △3二玉
▲6五桂 △5七角 ▲8八玉 △6八と ▲5二飛成 △2一玉
▲3一金 △同 玉 ▲6四馬 △4二桂 ▲5一龍 △4一金
▲4三桂 △2一玉 ▲4一龍 △1二玉 ▲1四歩 △7八と
▲同 玉 △6九銀 ▲7七玉 △8七金 ▲同 銀 △同歩成
▲同 玉 △7八銀打 ▲8六玉 △8五歩
まで142手で後手の勝ち
252: 02/02/27 01:49 ID:nWEVbNB0(5/17)調 AAS
ファイル名:5丸山島.kif
開始日時:1999/11/16
棋戦:順位戦58
先手:丸山忠久
後手:島朗
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △4一玉
▲2五歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成
▲同 銀 △2二銀 ▲4八銀 △3三銀 ▲3六歩 △6二銀
▲3七銀 △7四歩 ▲1六歩 △7三銀 ▲4六銀 △6四銀
▲1五歩 △4二玉 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △8六歩
▲同 歩 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩 ▲8四歩 △8七歩成
▲同 金 △8四飛 ▲8六歩 △8二飛 ▲5六角 △5一玉
▲1四歩 △3六歩 ▲2三角成 △同 金 ▲同飛成 △2二歩
▲3四龍 △3三銀 ▲3六龍 △7八角 ▲8八金 △6七角成
▲1三歩成 △8七歩 ▲同 金 △1三香 ▲同香不成 △8九馬
▲1一香成 △9九馬 ▲2一成香 △6五桂 ▲6八銀 △6六香
▲6七歩 △同香成 ▲同 銀 △5七桂成 ▲6九香 △8五歩
▲5八銀 △8六歩 ▲8三歩 △同 飛 ▲8四歩 △同 飛
▲5七銀 △8七歩成 ▲6四香 △同 歩 ▲5四歩 △6二玉
▲5三歩成 △7三玉 ▲8五歩 △同 飛 ▲9六銀 △7七馬
▲6八銀打 △5五飛 ▲8五桂 △8四玉 ▲7七銀 △5七飛成
▲5八香 △6九金 ▲同 玉 △6七香 ▲6八歩 △7七と
▲9五角
まで109手で先手の勝ち
253: 02/02/27 01:50 ID:nWEVbNB0(6/17)調 AAS
ファイル名:6丸山森下.kif
開始日時:1999/12/07
棋戦:順位戦58
先手:森下卓
後手:丸山忠久
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △5一金
▲3六歩 △6二銀 ▲3八金 △7四歩 ▲3七桂 △7三桂
▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △4四角 ▲2九飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲6六歩 △同 角 ▲8七歩 △8四飛
▲4八銀 △7五歩 ▲4六歩 △7六歩 ▲7四歩 △同 飛
▲8三角 △5四飛 ▲4七角成 △4四角 ▲6九飛 △8五桂
▲6六歩 △5五角 ▲8六歩 △7七桂成 ▲同 桂 △同歩成
▲同 銀 △2四飛 ▲5六歩 △7三角 ▲5七銀 △2六歩
▲2八歩 △7四飛 ▲6七玉 △6四角 ▲8九飛 △7一飛
▲2七歩 △8五歩 ▲2六歩 △8六歩 ▲7六歩 △8一飛
▲6五歩 △7三角 ▲8六銀 △7四桂 ▲8七歩 △8六桂
▲同 歩 △6四歩 ▲同 歩 △同 角 ▲7七金 △6三銀
▲6五歩 △7三角 ▲6六銀 △5四銀 ▲6四桂 △6二金
▲5五歩 △同 銀 ▲同 銀 △6三歩 ▲3五歩 △5四歩
▲同 銀 △6四歩 ▲5九飛 △5五歩 ▲2四桂 △4二金
▲6四歩 △5六銀 ▲同 馬 △同 歩 ▲6三歩成 △6六歩
▲7八玉 △6三金 ▲同銀成
まで117手で先手の勝ち
254: 02/02/27 01:50 ID:nWEVbNB0(7/17)調 AAS
ファイル名:7谷川丸山.kif
開始日時:2000/01/11
棋戦:順位戦58
先手:谷川浩司
後手:丸山忠久
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲6八玉 △7四歩
▲3八銀 △7三桂 ▲4六歩 △5一金 ▲3六歩 △6二銀
▲3七桂 △5四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲7七桂 △5五飛
▲2三歩 △同 銀 ▲2四歩 △1二銀 ▲8三角 △7五歩
▲5六歩 △1五飛 ▲1六歩 △2五歩 ▲2九飛 △1四飛
▲2五桂 △4五桂 ▲同 歩 △2八歩 ▲3九飛 △2四飛
▲2六歩 △7六歩 ▲6五桂 △8五桂 ▲6九桂 △5五歩
▲4七銀 △5六歩 ▲同 銀 △4六角 ▲5七歩 △2九歩成
▲同 飛 △3七角成 ▲7三歩 △8二歩 ▲7二角成 △2七歩
まで72手で後手の勝ち
255: 02/02/27 01:51 ID:nWEVbNB0(8/17)調 AAS
ファイル名:8丸山田中.kif
開始日時:2000/02/03
棋戦:順位戦58
先手:丸山忠久
後手:田中寅彦
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲5六歩 △2二銀 ▲7八銀 △3二金 ▲4八銀 △4一玉
▲7九角 △3一玉 ▲7七銀 △5二金 ▲7八金 △4三金右
▲6九玉 △6二銀 ▲3六歩 △5四歩 ▲5八金 △5三銀
▲6六歩 △4二角 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △3三桂
▲6八角 △4五歩 ▲4六歩 △同 歩 ▲同 角 △4四銀
▲4七銀 △5二飛 ▲6七金左 △5五歩 ▲6五歩 △5六歩
▲同 銀 △4五銀 ▲同 銀 △5七歩 ▲同金直 △4五桂
▲5六金直 △2七歩 ▲6八飛 △5八歩 ▲4八歩 △5九歩成
▲同 玉 △2八歩成 ▲6九玉 △2九と ▲4五金 △4四銀
▲5三歩 △同 飛 ▲5四歩 △同 金 ▲同 金 △同 飛
▲2四桂 △5五桂 ▲6六金 △5六歩 ▲5八歩 △2三銀
▲3二桂成 △同 銀 ▲2三歩 △2一歩 ▲6四歩 △4五金
▲3七角 △2四角 ▲3五歩 △8五桂 ▲2五金 △7七桂成
▲同 桂 △5七銀 ▲2四金 △1九と ▲6三歩成 △6八銀成
▲同 玉 △3五金 ▲8六角 △4二歩 ▲2二銀 △同 歩
▲同歩成 △同 玉 ▲2三歩 △同 銀 ▲同 金 △同 玉
▲2四歩 △同 玉 ▲4二角成 △2五玉 ▲1六銀 △3六玉
▲2七金 △4五玉 ▲5六金 △同 玉 ▲5七歩
まで113手で先手の勝ち
256: 02/02/27 01:54 ID:nWEVbNB0(9/17)調 AAS
ファイル名:9丸山郷田.kif
開始日時:2000/03/02
棋戦:順位戦58
戦型:横歩取り
先手:郷田真隆
後手:丸山忠久
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲3八金 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲2六飛 △5一金 ▲4八銀 △7四歩 ▲3六歩 △2五歩
▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七銀 △7六飛
▲7七歩 △8六飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲4六銀 △7五歩
▲3五歩 △7三桂 ▲6八銀 △7四飛 ▲6六歩 △同 角
▲6七銀 △3三角 ▲5六歩 △2三銀 ▲3七金 △7六歩
▲5五歩 △7七歩成 ▲同 金 △5四歩 ▲6六金 △5五歩
▲7五歩 △6四飛 ▲9六歩 △5六歩 ▲5五歩 △1五角
▲5六金 △3六歩 ▲同 金 △5九角成 ▲同 玉 △6七飛成
▲5七金 △5八歩
まで74手で後手の勝ち
257: 02/02/27 06:52 ID:naOjVknv(1)調 AAS
>>247
たぶん i モードだけ。
ただし携帯からPCにメールで棋譜を転送できます。
258: 02/02/27 17:38 ID:TxCjkclr(1)調 AAS
>>248
ありがとうございます。
259(2): xxx(=246) 02/02/27 17:59 ID:GWYtXhg0(1/2)調 AAS
日付が分からなくて気になる人たちへ
2000年6月以降なら連盟のここ参照。
全プロ棋士+女流
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
A級順位戦1997〜2000年度
外部リンク[html]:sun1.maizuru-ct.ac.jp
羽生善治7冠達成までの公式戦全成績(多分完璧)
外部リンク[htm]:www.aa.alpha-net.ne.jp
羽生善治2000、2001年度
外部リンク[HTM]:otal.osaka-wu.ac.jp
谷川浩司1991、1992年度
外部リンク[htm]:homepage2.nifty.com
谷川浩司1976〜1980、1999、2000年度
外部リンク[htm]:homepage2.nifty.com
谷川浩司1976〜1993、村山聖公式戦全成績
外部リンク:isweb1.infoseek.co.jp
森内俊之1999、2000(6月以降)年度
外部リンク[htm]:www.wizards-inn.com
他に知っている人いたら教えて。
特に羽生さんの7冠以降から1999年度までの戦績HP(日付入り)希望。
260: xxx 02/02/27 17:59 ID:GWYtXhg0(2/2)調 AAS
>>237
確かここ
外部リンク:www.shogi.gr.jp
多分1997、1999、2000年度の将棋年間から採譜したと思われる棋譜が置いてある。
(違ったらゴメン)
ただし、日付が全部違うので注意。
261: 02/02/27 18:27 ID:Jm41mhbn(1)調 AAS
>>259
有り難う、助かるよ。
俺的には今、藤井の棋譜ばかり集めて整理してるので、
日付が合ってるか確認の為にも、藤井の全対局の日付が欲しい。
将棋年鑑があれば一番いいんだけど、高いし、図書館にも置いて無いんだよね〜。
262(1): 02/02/27 19:09 ID:nWEVbNB0(10/17)調 AAS
また落ち穂拾いをお願いします。
第52期順位戦第8局、南×有吉戦をお持ちの方お願いいたします。
第58期順位戦シリーズ
本日は、この期で降級することとなった中原永世十段を貼ります。
ファイル名:3島中原.kif
開始日時:1999/09/07
棋戦:順位戦58
戦型:矢倉
先手:島朗
後手:中原誠
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲7八金 △3二金
▲6九玉 △7四歩 ▲5八金 △6四歩 ▲6六歩 △6三銀
▲6七金右 △7三桂 ▲2六歩 △5二金 ▲2五歩 △6二玉
▲7九角 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △2三歩
▲6八角 △5三銀 ▲8八銀 △9四歩 ▲9六歩 △8一飛
▲7七桂 △1四歩 ▲5七銀 △4四歩 ▲7九玉 △4五歩
▲1六歩 △4四銀 ▲3六歩 △4三金右 ▲8九玉 △3五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲4八銀 △3四金 ▲3七銀 △3六歩
▲2六銀 △同 銀 ▲同 飛 △3五銀 ▲2八飛 △4四角
▲3八飛 △3三金直 ▲2二歩 △1三桂 ▲2七銀 △2五桂
▲3六銀 △同 銀 ▲同 飛 △4六歩 ▲同 歩 △4七銀
▲3九飛 △4八銀成 ▲4五歩 △3九成銀 ▲4四歩 △4九飛
▲7九銀 △2九成銀 ▲6五歩 △1九成銀 ▲3五歩 △4四金寄
▲6四歩 △5二銀 ▲6三銀 △同 銀 ▲同歩成 △同 玉
▲6四歩 △5三玉 ▲7二角 △7一飛 ▲6三角成 △4三玉
▲6二銀 △3二玉 ▲7一銀不成△2二玉 ▲7三馬 △3二歩
▲5一馬 △9五歩 ▲同 歩 △9七歩 ▲同 香 △9五香
▲9六歩 △6六歩 ▲同 金 △5九銀 ▲同 角 △同飛成
▲4一飛 △3五金 ▲4二馬 △1三玉 ▲1一飛成 △1二香
▲3八香 △4八龍 ▲3五香 △4二龍 ▲2二銀 △2四玉
▲2六金
まで127手で先手の勝ち
263: 02/02/27 19:10 ID:nWEVbNB0(11/17)調 AAS
ファイル名:4中原森内.kif
開始日時:1999/10/14
棋戦:順位戦58
戦型:相掛かり
先手:中原誠
後手:森内俊之
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲3八銀 △6四歩 ▲7六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8二飛 ▲5八玉 △3四歩 ▲3六歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲3七銀 △3三銀 ▲4六銀 △6三銀
▲3五歩 △4四歩 ▲3八金 △5四銀 ▲7五歩 △4五歩
▲3七銀 △3五歩 ▲7七桂 △4二玉 ▲9六歩 △3一玉
▲9五歩 △5二金 ▲8六飛 △同 飛 ▲同 歩 △4三銀
▲3四歩 △同銀右 ▲8二飛 △4二金右 ▲8一飛成 △2二玉
▲9一龍 △8七歩 ▲同 銀 △8九飛 ▲7九香 △5四角
▲8八角 △8七角成 ▲同 金 △7六銀 ▲9八角 △8七銀成
▲8九角 △8八成銀 ▲2六桂 △4三銀 ▲3四歩 △2四銀
▲6一飛 △3一金打 ▲9八角 △同成銀 ▲同 香 △8八角
▲6八銀 △9九角成 ▲1六歩 △9八馬 ▲1五歩 △5四馬
▲1四歩 △同 歩 ▲同 桂 △同 香 ▲同 香 △3四銀
▲1三歩 △同 桂 ▲同香成 △同 銀 ▲2六桂 △4三銀
▲1九香 △2四銀 ▲3一飛成 △同 金 ▲1三金 △3二玉
▲2三金 △同 玉 ▲3一龍 △3二金打 ▲2一龍 △3三玉
▲2五歩 △2二歩 ▲2四歩 △7六桂 ▲5九銀打 △9八飛
▲1三香成 △6六香 ▲7八金 △8八桂成 ▲4九玉 △7八成桂
▲同 香 △同飛成 ▲5六桂 △5八香 ▲6六歩 △5九香成
▲同 銀 △4六歩 ▲同 銀 △2七銀
まで130手で後手の勝ち
264: 02/02/27 19:18 ID:nWEVbNB0(12/17)調 AAS
ファイル名:5田中中原.kif
開始日時:1999/11/10
棋戦:順位戦58
先手:田中寅彦
後手:中原誠
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七角 △3二銀 ▲8八銀 △5四歩 ▲2五歩 △3三銀
▲6八角 △5五歩 ▲4八銀 △6二銀 ▲7七銀 △5三銀
▲4六歩 △5四銀 ▲4七銀 △6四歩 ▲7八金 △3二金
▲5八金 △6五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲6七金右 △5四銀
▲6九玉 △4一玉 ▲7九玉 △5二金 ▲3六歩 △7四歩
▲5九角 △3一角 ▲2六角 △4四歩 ▲3七桂 △6四角
▲4五歩 △7三桂 ▲4四歩 △3五歩 ▲同 歩 △4四銀
▲3四歩 △3五歩 ▲6六歩 △6五歩 ▲4八飛 △4三金右
▲4六銀 △6六歩 ▲同 金 △6五歩 ▲3五銀 △5六歩
▲4四銀 △5七歩成 ▲4三銀不成△同 銀 ▲7一角成 △9二飛
▲4四歩 △4八と ▲4三歩成 △同 金 ▲4四歩 △4二金
▲6一馬 △6九銀 ▲2二銀 △7八銀成 ▲同 玉 △5八飛
▲6八歩 △3二金打 ▲2一銀成 △6六歩 ▲3一金 △同 金
▲同成銀 △同 玉 ▲2二銀 △同 玉 ▲3三銀
まで89手で先手の勝ち
265: 02/02/27 19:18 ID:nWEVbNB0(13/17)調 AAS
ファイル名:6中原谷川.kif
開始日時:1999/12/07
棋戦:順位戦58
戦型:四間飛車
先手:中原誠
後手:谷川浩司
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △9四歩
▲9六歩 △3二銀 ▲5六歩 △6二玉 ▲5八金右 △5二金左
▲5七銀 △6四歩 ▲6六歩 △7一玉 ▲7七角 △8二玉
▲8八玉 △4五歩 ▲6七金 △6三金 ▲7八金 △7四歩
▲9八香 △7三桂 ▲9九玉 △4三銀 ▲8八銀 △4四銀
▲3六歩 △5四歩 ▲1六歩 △8四歩 ▲3七桂 △4一飛
▲2四歩 △同 歩 ▲4六歩 △同 歩 ▲同 銀 △4五歩
▲5七銀 △3五歩 ▲2六飛 △9五歩 ▲同 歩 △8五桂
▲6八角 △9七歩 ▲同 桂 △同桂成 ▲同 香 △3四桂
▲2五桂 △5一角 ▲2七飛 △3六歩 ▲9四歩 △2五歩
▲同 飛 △2四歩 ▲2七飛 △4六歩 ▲4二歩 △同 飛
▲2四飛 △2二歩 ▲4三歩 △3二飛 ▲3三歩 △同 銀
▲2七飛 △9二歩 ▲2四歩 △3七歩成 ▲同 飛 △4五桂
▲2七飛 △5七桂成 ▲同 角 △6二角 ▲6八角 △2六桂
▲6五歩 △同 歩 ▲4六角 △7三銀 ▲2三歩成 △同 歩
▲3五歩 △4五歩 ▲6八角 △4四角 ▲3六桂 △5三角
▲2六飛 △7二金 ▲9五桂 △9三歩 ▲2三飛成 △3一飛
▲4二歩成 △同 銀 ▲6四歩 △同 角 ▲8六角 △同 角
▲同 歩 △9四歩 ▲6三龍 △同 金 ▲8三金 △7一玉
▲4三歩 △5三銀 ▲4二角 △2九飛 ▲8九桂 △4二銀
▲同歩成 △3五飛 ▲5二と △6一銀 ▲6四歩
まで131手で先手の勝ち
266: 02/02/27 19:19 ID:nWEVbNB0(14/17)調 AAS
ファイル名:7郷田中原.kif
開始日時:2000/01/14
棋戦:順位戦58
戦型:四間飛車
先手:郷田真隆
後手:中原誠
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩 ▲7八玉 △7二銀
▲5六歩 △3二銀 ▲5八金右 △4三銀 ▲9六歩 △6二玉
▲5七銀 △6四歩 ▲7七角 △7四歩 ▲8八玉 △5二金左
▲6六歩 △6三金 ▲9八香 △8四歩 ▲9九玉 △8五歩
▲8八銀 △7一玉 ▲7九金 △8三銀 ▲6七金 △8四銀
▲5九角 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲7六歩 △8四銀
▲6八銀 △4五歩 ▲4八角 △7四金 ▲5七角 △5二銀
▲3六歩 △8二玉 ▲7七金 △5四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲3五歩 △4四飛 ▲6五歩 △同 歩 ▲3八飛 △3五歩
▲同 角 △4三飛 ▲5七角 △9五歩 ▲同 歩 △9六歩
▲8四角 △同 金 ▲3四銀 △7八歩 ▲4三銀不成△7九歩成
▲5二銀不成△8九と ▲同 玉 △5二金 ▲6一銀 △6二金
▲3二飛 △7二金打 ▲同銀成 △同 金 ▲6四歩 △7四銀
▲6二金 △同 金 ▲3三飛行成△7二金打 ▲4二龍 △7三角
▲4四角 △7一銀 ▲6二角成 △同 銀 ▲6一金 △7一角
▲6二金 △同角行 ▲6三銀 △7一金打 ▲7二銀成 △同 金
▲6三金 △7一銀 ▲7二金 △同 銀 ▲6二龍 △同 角
▲同飛成 △6一金 ▲4四角 △4九飛 ▲7九銀右 △9五香
▲7三金 △9三玉 ▲6一龍 △同 銀 ▲7一角成 △9四玉
▲6一馬 △8三桂 ▲7四金 △同 金 ▲7二銀
まで125手で先手の勝ち
267: 02/02/27 19:20 ID:nWEVbNB0(15/17)調 AAS
ファイル名:8中原森下.kif
開始日時:2000/02/03
棋戦:順位戦58
戦型:相掛かり
先手:中原誠
後手:森下卓
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △6四歩 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲3六歩 △3四歩
▲3五歩 △同 歩 ▲3七銀 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲3四歩 △6三銀 ▲4六銀 △5四銀 ▲5八玉 △5二金
▲3八金 △4四歩 ▲7七桂 △2四角 ▲7五歩 △4一玉
▲8六歩 △4三金左 ▲8五歩 △3二玉 ▲3七銀 △6三銀
▲8六飛 △8三歩 ▲2六銀 △5四歩 ▲7九銀 △3四金
▲1五歩 △同 歩 ▲同 香 △同 香 ▲8四歩 △同 歩
▲8三歩 △同 飛 ▲5六角 △8二飛 ▲3四角 △3三銀
▲2五角 △1三桂 ▲1四角 △3四銀 ▲6八銀 △4三玉
▲3七桂 △8五歩 ▲同 桂 △8三香 ▲1五銀 △同 角
▲1六飛 △5一角 ▲2四歩 △1五歩 ▲4六飛 △3六歩
▲同 飛 △3五銀打 ▲同 飛 △同 銀 ▲2三角成 △8五香
▲7一銀 △7二飛 ▲3四金 △5三玉 ▲3五金 △7一飛
▲8三歩 △1八飛 ▲4四金 △6二玉 ▲3九歩 △2六桂
▲4五馬 △3八桂成 ▲1八馬 △4九銀 ▲6九玉 △8八歩
▲5九銀 △3七成桂 ▲1七馬 △4八成桂 ▲6八飛 △4七成桂
▲8二歩成 △8九歩成 ▲3四金 △5三桂 ▲7一と △同 玉
▲4四馬 △8七歩 ▲8二歩 △8八歩成 ▲8一歩成 △同 玉
▲7九桂 △7八と ▲同 飛 △8二歩 ▲8四香 △7四歩
▲8二香成 △同 玉 ▲7四歩 △7七歩 ▲7三銀 △7一玉
▲7七馬 △7五香 ▲8三飛 △7九と ▲同 玉 △8九金
▲6九玉 △7九金打
まで146手で後手の勝ち
268: 02/02/27 19:21 ID:nWEVbNB0(16/17)調 AAS
ファイル名:9加藤中原.kif
開始日時:2000/03/02
棋戦:順位戦58
戦型:四間飛車
先手:加藤一二三
後手:中原誠
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △9四歩 ▲5六歩 △4二飛 ▲9六歩 △7二銀
▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △4三銀 ▲3六歩 △6二玉
▲6八銀 △7一玉 ▲3七銀 △8二玉 ▲2六銀 △3二飛
▲5八金右 △5四歩 ▲5七銀 △1二香 ▲4六歩 △1四歩
▲6八金直 △5一角 ▲3八飛 △6二角 ▲3五歩 △4二金
▲1六歩 △6四歩 ▲3四歩 △同 銀 ▲3五歩 △4三銀
▲1五歩 △同 歩 ▲同 香 △同 香 ▲2四歩 △1九香成
▲2三歩成 △3一飛 ▲1七桂 △5五歩 ▲同 歩 △4五歩
▲2五桂 △4四銀 ▲2二歩 △5三金 ▲9五歩 △同 歩
▲2一歩成 △同 飛 ▲3四歩 △6三金 ▲9三歩 △4六歩
▲同 銀 △5七歩 ▲同金直 △4五歩 ▲3七銀左 △3六歩
▲同 銀 △2三飛 ▲3三歩成 △同 銀 ▲3五銀直 △4二銀
▲2四歩 △5三飛 ▲3三歩 △3四歩 ▲4四銀 △5一飛
▲3四飛 △5三銀 ▲4三銀成 △5六歩 ▲5八金引 △5七香
▲4七金 △4六歩 ▲同 金 △4二銀 ▲同成銀 △1一飛
▲1三歩 △2六角 ▲5六金 △5九香成 ▲6六角 △8四歩
▲3二歩成 △6五銀 ▲同 金 △同 歩 ▲9四桂 △7一玉
▲7七角 △8三金 ▲5四歩
まで111手で先手の勝ち
269(1): 落ち歩 02/02/27 19:48 ID:B2qln9BL(1/2)調 AAS
>>262
開始日時:1994/02/09
終了日時:1994/02/10 00:31:00
持ち時間:6時間
棋戦:第52期順位戦
戦型:三間飛車
先手:有吉道夫
後手:南 芳一
▲7六歩 △3二金 ▲7五歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲7八飛 △4一玉 ▲6八銀 △8四歩 ▲6七銀 △8五歩
▲7六飛 △4二銀 ▲4八玉 △3一玉 ▲3八玉 △3三角
▲2八玉 △1四歩 ▲1六歩 △4四歩 ▲3八銀 △4三銀
▲5八金左 △5四歩 ▲9六歩 △2二玉 ▲4六歩 △5二金
▲3六歩 △8四飛 ▲5六銀 △5三銀 ▲7七桂 △9四歩
▲9七角 △6四銀 ▲6五歩 △5三銀 ▲4七銀引 △5五歩
▲3七桂 △4二角 ▲2六歩 △6四歩 ▲8六歩 △同 歩
▲同 角 △6三金 ▲9七角 △8二飛 ▲8六飛 △8四歩
▲6四歩 △同 銀 ▲7六飛 △8五歩 ▲6五歩 △5三銀
▲5六歩 △8六歩 ▲同 角 △5六歩 ▲同 飛 △5四銀直
▲8五歩 △5二飛 ▲7六飛 △6六歩 ▲同 飛 △4五歩
▲5六歩 △4六歩 ▲同 銀 △4五歩 ▲5五銀 △同 銀
▲同 歩 △同 飛 ▲5六歩 △5一飛 ▲6四歩 △6五歩
▲同 桂 △6四角 ▲7七角 △4四銀打 ▲5五銀 △同 角
▲同 歩 △6四歩 ▲5四歩 △同 金 ▲7三桂成 △同 桂
▲6二角 △8一飛 ▲7三角成 △8五飛 ▲6三馬 △8七飛成
▲6七飛 △5五歩 ▲5四馬 △同 銀 ▲5五角 △同銀左
▲8七飛 △4六桂 ▲8二飛成 △6五角 ▲5二飛 △3一銀
▲4七歩 △3八桂成 ▲同 金 △4九銀 ▲3二飛成 △同 銀
▲4二金 △4三銀引 ▲4八金打 △3八銀成 ▲同 金 △4九飛
▲3九桂 △1五歩 ▲3一銀 △3三玉 ▲3二金 △4四玉
▲4二金 △1六歩 ▲1八歩 △9九飛成 ▲6二龍 △5二歩
▲5九歩 △1四香 ▲2九桂 △6九龍 ▲4八金右 △3五歩
▲7三龍 △3六歩 ▲2七桂 △3七歩成 ▲同 金 △1七歩成
▲同 歩 △同香成 ▲同 桂 △1六桂 ▲3八玉 △2八金
▲4八玉 △3九角 ▲4九玉 △7六角 ▲4三金 △同 角
▲3五銀 △5四玉 ▲4八銀 △3八金打
まで166手で後手の勝ち
270(1): 02/02/27 21:37 ID:Cl8FEL44(1)調 AAS
開始日時:2002/01/28(月)
先手:郷田真隆
後手:中原 誠
棋戦:竜王戦
戦型:その他の戦型
手合割:平手
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △4三銀 ▲5八金右 △6二銀 ▲2五歩 △3三角
▲7八銀 △6四歩 ▲7九角 △3二金 ▲7七銀 △6三銀
▲7八金 △7四歩 ▲6九玉 △5二金 ▲3六歩 △7三桂
▲6六歩 △6二玉 ▲6七金右 △8四歩 ▲6八角 △9四歩
▲9六歩 △8一飛 ▲7九玉 △4五歩 ▲1六歩 △5四銀左
▲1五歩 △6五歩 ▲同 歩 △同 桂 ▲6六銀 △6四銀
▲5九銀 △8五歩 ▲5八銀 △6三金 ▲3七桂 △7二玉
▲2九飛 △1二香 ▲4六歩 △同 歩 ▲同 角 △7五歩
▲4九飛 △8六歩 ▲同 歩 △8八歩 ▲同 金 △7六歩
▲7四歩 △同 金 ▲7五歩 △7三金 ▲7六金 △4五歩
▲同 桂 △6六角 ▲5三桂成 △同 銀 ▲6六金 △8六飛
▲7三角成 △同 玉 ▲7六金打 △4八歩 ▲8六金 △4九歩成
▲5二飛 △5九飛 ▲6九銀 △4二金 ▲5一角 △6二桂
▲7四歩 △6三玉 ▲4二角成 △同 銀 ▲同飛成 △4六角
▲6八歩 △6九飛成 ▲同 玉 △5九と ▲7九玉 △6八角成
▲同 玉 △5七銀 ▲7九玉 △6八銀打 ▲7八玉 △6九角
▲6七玉 △5八角成 ▲7八玉 △6九馬 ▲6七玉 △7七銀成
▲同 桂 △6八馬 ▲7六玉 △6六銀成 ▲7五玉
まで、113手で先手勝ち
271(1): 02/02/27 21:56 ID:nWEVbNB0(17/17)調 AAS
>>269
どうもありがとうございます。
現在50期台前半の順位戦の棋譜を整理しているのですが、
もう1つ、51期順位戦の第3局、高橋道雄×谷川浩司戦もございましたら
お願いいたします。
272(1): 02/02/27 22:25 ID:B2qln9BL(2/2)調 AAS
>>271
開始日時:1992/09/14
持ち時間:6時間
棋戦:第51期順位戦
戦型:角交換その他
先手:谷川浩司
後手:高橋道雄
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀
▲4六歩 △7二銀 ▲4七銀 △4二玉 ▲6六歩 △5二金右
▲7八金 △8三銀 ▲5八金 △8四銀 ▲9六歩 △7四歩
▲5六銀 △7五歩 ▲6五銀 △7六歩 ▲同銀引 △6四歩
▲9五歩 △7五歩 ▲6七銀 △7三銀 ▲6九玉 △7四銀
▲3六歩 △3二金 ▲3七桂 △3一玉 ▲4五歩 △4二金右
▲4八飛 △6三銀 ▲7九玉 △5四銀 ▲8八玉 △2二玉
▲1六歩 △1四歩 ▲2五桂 △2四銀 ▲4六角 △8四飛
▲7六歩 △9四歩 ▲同 歩 △同 香 ▲9六歩 △6五歩
▲7五歩 △6六歩 ▲同銀左 △6五歩 ▲7七銀 △5五角
▲同 角 △同 銀 ▲1五歩 △3七角 ▲2八角 △同角成
▲同 飛 △1五歩 ▲9五歩 △6六銀 ▲同銀直 △同 歩
▲5五角 △3三桂 ▲1二歩 △同 香 ▲1三歩 △同 香
▲3三桂成 △同 銀 ▲2五桂 △6九銀 ▲5一銀 △8六桂
▲6八金左 △5八銀成 ▲同 飛 △7八歩 ▲7六銀 △9五香
▲7七玉 △9八香成 ▲6六玉 △5四金 ▲4六角 △2四歩
▲1三桂成 △同 玉 ▲1八飛 △1六桂 ▲8六歩 △9九成香
▲8五銀 △6四香 ▲7七玉 △8二飛 ▲7四桂 △9二飛
▲9四香 △9三歩 ▲8三銀 △5二飛 ▲6二桂成 △5一飛
▲同成桂 △8九成香 ▲4一成桂 △8八銀 ▲8七玉 △9四歩
▲同銀引成 △9五香 ▲6四角 △9七香成 ▲7八玉 △6四金
▲4二成桂 △同 銀 ▲6一飛 △8七角 ▲6七玉 △4九角
▲5八金 △6六歩 ▲6八玉 △4六桂 ▲1一飛成 △1二桂
▲4八金 △7九成香
まで146手で後手の勝ち
273: 02/02/28 01:31 ID:Yg1tYREJ(1)調 AAS
おお、すげー。この掲示板。感謝。
274: 02/02/28 06:15 ID:GzOjEgT1(1/2)調 AAS
開始日時:1972/04/18(火) 00:00:00
先手:米長邦雄
後手:升田幸三
棋戦:十段戦
戦型:陽動振飛車
手合割:平手
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4三銀 ▲6八玉 △8四歩 ▲7八銀 △3三角
▲5七銀 △7二銀 ▲3六歩 △6四歩 ▲5八金右 △6三銀
▲6六歩 △5四歩 ▲6七銀 △7四歩 ▲7九玉 △6二玉
▲7七角 △7三玉 ▲5九角 △8三玉 ▲7七桂 △7三桂
▲3七角 △3二飛 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 桂 △同 桂
▲9一角成 △5七桂不成▲6六香 △6九桂成 ▲同 玉 △6四歩
▲同 香 △同 銀 ▲同 馬 △9四歩 ▲6五桂 △7一香
▲6三銀 △5二銀 ▲7四銀成 △同 香 ▲7三桂成 △9三玉
▲7四馬 △7二銀 ▲5二馬 △7三銀 ▲6一馬 △7二銀
▲同 馬 △同 飛 ▲6三金 △5七桂 ▲同 金 △2四角
▲4六歩 △3九角 ▲2七飛 △5七角成 ▲同 飛 △4六角
▲6六角 △6五桂 ▲7二金 △5七桂不成▲7八玉 △6八金
▲8八玉 △6七金 ▲8五桂 △8三玉 ▲7三金 △同 角
▲9三飛
まで、85手で先手勝ち
275: 02/02/28 06:53 ID:GzOjEgT1(2/2)調 AAS
開始日時:1977/05/19(木) 00:00:00
先手:米長邦雄
後手:加藤一二三
棋戦:棋聖戦
戦型:中飛車
手合割:平手
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3二金 ▲2八飛 △2三歩
▲4八銀 △5二飛 ▲6八玉 △6二銀 ▲7八玉 △5三銀
▲5八金右 △5四銀 ▲6八銀 △4二銀 ▲4六歩 △4四歩
▲3六歩 △4三銀上 ▲4七銀 △7四歩 ▲3八飛 △6二金
▲3五歩 △同 歩 ▲同 飛 △6四歩 ▲3七桂 △6三金
▲5六歩 △3四歩 ▲3六飛 △5六歩 ▲4五歩 △6二玉
▲4四歩 △同 角 ▲5六銀 △8八角成 ▲同 玉 △3五歩
▲4六飛 △4五歩 ▲1六飛 △3六歩 ▲5三歩 △4二飛
▲3六飛 △2七角 ▲3二飛成 △同 飛 ▲3三歩 △同 飛
▲4四歩 △同 銀 ▲5一角 △5三玉 ▲3三角成 △同 桂
▲5五歩 △4三銀 ▲5一飛 △5二歩 ▲1一飛成 △3九飛
▲5四香 △同 金 ▲同 歩 △同 銀 ▲5九歩 △3八角成
▲5七金 △3七馬 ▲8一竜 △2五角 ▲8三竜 △6三桂
▲4七歩 △4六歩 ▲7八金 △4七歩成 ▲同 金 △同角成
▲同 銀 △同 馬 ▲8二竜 △4二金 ▲8四角 △3八飛成
▲3二金 △4一香 ▲5一角成 △4五銀直 ▲4二馬 △4四玉
▲2六金 △6九銀 ▲7九金 △5五玉 ▲3九歩 △4八竜
▲3三馬 △4四歩 ▲6九金 △同 馬 ▲4四馬 △4六玉
▲3五馬 △3七玉 ▲2七金打 △4七玉 ▲3六銀 △5六玉
▲4五銀 △同 銀 ▲5七銀打 △5五玉 ▲6六銀
まで、125手で先手勝ち
276: 02/02/28 20:19 ID:nb4KL4C6(1/7)調 AAS
>>272
どうもたびたびありがとうございます。
第58期順位戦シリーズ
本日は、この期に昇級してきて1期で降級することとなってしまった郷田八段を貼ります。
ファイル名:1島郷田.kif
開始日時:1999/06/15
棋戦:順位戦58
戦型:矢倉
先手:島朗
後手:郷田真隆
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲7八金 △3二金
▲6九玉 △4一玉 ▲5八金 △5二金 ▲6六歩 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲6八角 △9四歩 ▲7九玉 △9五歩 ▲3七銀 △9三香
▲4六銀 △9二飛 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △9六歩
▲同 歩 △同 香 ▲同 香 △同 飛 ▲5三歩 △同 角
▲5四香 △9七歩 ▲9九歩 △5一香 ▲5三香成 △同 金
▲8三角 △9八歩成 ▲同 歩 △同飛成 ▲6一角成 △9二龍
▲3五歩 △4三金寄 ▲3四歩 △同 銀 ▲5四歩 △9八歩
▲8八銀 △5三歩 ▲4六銀 △5四歩 ▲2六歩 △5三銀
▲3五歩 △4五銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲8三銀 △9三龍
▲7四銀成 △9九歩成 ▲9四歩 △8二龍 ▲6三成銀 △8九と
▲同 玉 △9七歩 ▲同 銀 △5二銀 ▲同成銀 △同 香
▲6三銀 △4二金引 ▲3四歩 △7三桂 ▲8八銀 △5五桂
▲8六角 △9七歩 ▲5六金 △4七桂成 ▲4四歩 △同 銀
▲9三歩成 △9八歩成 ▲同 玉 △9三龍 ▲9七歩 △4三銀
▲4五金 △8五桂 ▲4四金 △6三龍 ▲4三金 △同金左
▲4四歩 △同 金 ▲5一銀 △6四歩 ▲4二銀成 △同 玉
▲6二金 △9三龍 ▲5二金 △4三玉 ▲6四角 △3四玉
▲7一馬 △7七歩 ▲7九金 △9二香 ▲9三馬 △同 香
▲3五歩 △4五玉 ▲3七桂 △同成桂 ▲4六銀 △3六玉
▲3七銀
まで133手で先手の勝ち
277: 02/02/28 20:20 ID:nb4KL4C6(2/7)調 AAS
ファイル名:2郷田森内.kif
開始日時:1999/08/26
棋戦:順位戦58
戦型:矢倉
先手:郷田真隆
後手:森内俊之
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △4四歩
▲6八銀 △4二銀 ▲6九玉 △5二金 ▲4八銀 △4三金右
▲5六歩 △8四歩 ▲3六歩 △6二銀 ▲5八金 △5四歩
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲6六歩 △4一玉
▲4六角 △5三銀 ▲6七金右 △4二角 ▲7九玉 △3一玉
▲1六歩 △9四歩 ▲2五歩 △9五歩 ▲8八玉 △9二飛
▲1五歩 △2二玉 ▲3七銀 △7四歩 ▲8六銀 △4五歩
▲6八角 △4四銀右 ▲4六歩 △同 歩 ▲同 銀 △6四角
▲1八飛 △4五歩 ▲5七銀 △3五歩 ▲5五歩 △同 歩
▲6五歩 △7三角 ▲7五歩 △3六歩 ▲7四歩 △8二角
▲3八歩 △7一角 ▲6六銀 △5三角 ▲7三歩成 △同 桂
▲7四歩 △8五桂 ▲7三歩成 △7七歩 ▲同銀右 △同桂成
▲同 銀 △5六歩 ▲6六銀 △3五銀 ▲5六金 △2七銀
▲6三と △4四角 ▲1七飛 △2六銀 ▲5四歩 △5二歩
▲2四歩 △同 銀 ▲5五銀 △同 角 ▲同 金 △1七銀不成
▲4四歩 △3三金寄 ▲1七桂 △6六歩 ▲5六銀 △5八飛
▲4三歩成 △同金寄 ▲5七角打 △7七歩 ▲同 玉 △4六銀
▲6六角 △5五銀 ▲同 角 △4四金打 ▲同 角 △同 金
▲6七銀打 △3八飛成 ▲5七角 △4三金上 ▲7四歩 △3七歩成
▲6六角 △4七と ▲5五桂 △3三金 ▲3四歩 △3二金
▲4三金 △4六と ▲4四金 △5六と ▲同 銀 △7六歩
▲8六玉 △7八龍 ▲7五玉 △8七龍 ▲6四玉 △8六角
▲7五金 △5七銀 ▲同 角 △同 龍 ▲4三銀 △7五角
▲同 玉 △8六角
まで140手で後手の勝ち
278: 02/02/28 20:21 ID:nb4KL4C6(3/7)調 AAS
ファイル名:3郷田田中.kif
開始日時:1999/09/14
棋戦:順位戦58
戦型:矢倉
先手:郷田真隆
後手:田中寅彦
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲5六歩 △5二金右 ▲7八銀 △4三金 ▲4八銀 △2二銀
▲7九角 △3二金 ▲7七銀 △4一玉 ▲7八金 △6二銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △同 角 ▲同 飛 △2三銀
▲2八飛 △2四歩 ▲6八角 △4二角 ▲6九玉 △5四歩
▲5八金 △1四歩 ▲1六歩 △3一玉 ▲6六歩 △9四歩
▲7九玉 △9五歩 ▲6七金右 △7四歩 ▲8八玉 △7三桂
▲3六歩 △8四歩 ▲3七銀 △3三金寄 ▲2六銀 △6四角
▲4六角 △同 角 ▲同 歩 △8五桂 ▲8六銀 △4七角
▲3七銀 △6九角成 ▲6八金引 △4七馬 ▲6七金左 △9七桂成
▲同 銀 △9六歩 ▲同 銀 △同 香 ▲同 香 △3八銀
▲5九桂 △2九銀成 ▲4七桂 △2八成銀 ▲同 銀 △2二玉
▲3五歩 △4八飛 ▲3九銀 △4九飛成 ▲4八銀打 △2七桂
▲3八角 △3九桂成 ▲4九角 △同成桂 ▲3四歩 △同 金
▲5七銀 △8五歩 ▲9三香成 △8一飛 ▲9二飛 △8六歩
▲8三香 △8七歩成 ▲同 玉 △8二歩 ▲同成香 △3一飛
▲7二成香 △5三銀 ▲7三成香 △5九成桂 ▲6三成香 △4二銀
▲8六玉 △8二歩 ▲同香成 △5八銀 ▲5五歩 △6七銀不成
▲同 金 △5八成桂 ▲9八飛成 △5七成桂 ▲同 金 △5五歩
▲8五玉 △5六歩 ▲同 金 △6七角 ▲6五銀 △8一歩
▲8三成香 △7五銀 ▲5七金 △7六銀 ▲8四玉 △4九角成
▲7四銀 △3九馬 ▲6九桂 △5六歩 ▲同 金 △6七銀不成
▲5七金 △7六銀成 ▲5四歩 △6六成銀 ▲5三歩成 △3三銀
▲5五桂 △5七成銀 ▲4三桂不成△5八成銀 ▲5七歩 △6九成銀
▲3一桂成 △同 金 ▲9二龍 △1三玉 ▲4三と △5七馬
▲7五歩 △2二銀 ▲3二歩 △4一金 ▲8一龍 △5一歩
▲5二歩 △7六金 ▲5一歩成 △7二歩 ▲同成香右
まで161手で先手の勝ち
279: 02/02/28 20:22 ID:nb4KL4C6(4/7)調 AAS
ファイル名:4谷川郷田.kif
開始日時:1999/10/06
棋戦:順位戦58
戦型:角換わり
先手:谷川浩司
後手:郷田真隆
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲3六歩 △6四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲4六歩 △6三銀 ▲6八玉 △5四銀
▲4七銀 △5二金 ▲3七桂 △4一玉 ▲7九玉 △6五歩
▲4八金 △3一玉 ▲5六銀 △4四歩 ▲8八玉 △3三銀
▲2九飛 △4三金右 ▲2五歩 △2二玉 ▲1八香 △3一玉
▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 桂 △4四銀
▲4六歩 △8六歩 ▲同 銀 △4七歩 ▲2四歩 △同 歩
▲5八金 △2三銀 ▲6三角 △5四角 ▲同角成 △同 歩
▲6三角 △9三桂 ▲9五歩 △6六歩 ▲同 歩 △6二飛
▲8一角成 △6六飛 ▲9一馬 △2二玉 ▲2五歩 △同 歩
▲2四歩 △同 銀 ▲7三馬
まで75手で先手の勝ち
280: 02/02/28 20:23 ID:nb4KL4C6(5/7)調 AAS
ファイル名:5郷田森下.kif
開始日時:1999/11/02
棋戦:順位戦58
先手:郷田真隆
後手:森下卓
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲7七銀 △5三銀右
▲2六歩 △5五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲2五歩 △5四銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △5二飛
▲6七金左 △8五歩 ▲7八玉 △6四角 ▲5七銀 △3三銀
▲9六歩 △9四歩 ▲5六銀 △4二角 ▲4六歩 △6四歩
▲7九角 △5五歩 ▲4五銀 △6三銀 ▲1六歩 △3五歩
▲1七桂 △7三桂 ▲3六歩 △4四歩 ▲2五桂 △4五歩
▲3三桂成 △同 桂 ▲3五歩 △5四飛 ▲2二歩 △4四飛
▲2一歩成 △4六歩 ▲4三歩 △5三角 ▲4二銀 △同 角
▲同歩成 △同 玉 ▲4五歩 △5四飛 ▲4六角 △3六歩
▲2九飛 △3七銀 ▲3四歩 △4六銀不成▲2四歩 △同 歩
▲2二と △同 金 ▲2四飛 △2三歩 ▲3三歩成 △同 金
▲5四飛 △同 銀 ▲2一飛 △2九飛 ▲5九歩 △3一銀
▲8三角 △7二桂 ▲7四角成 △6五桂 ▲同 歩 △7三歩
▲7五馬 △6五銀 ▲3四歩
まで99手で先手の勝ち
281: 02/02/28 20:24 ID:nb4KL4C6(6/7)調 AAS
ファイル名:6加藤郷田.kif
開始日時:1999/12/24
棋戦:順位戦58
戦型:矢倉
先手:加藤一二三
後手:郷田真隆
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲2六歩 △4二銀 ▲4八銀 △3二金 ▲7八金 △4一玉
▲5六歩 △5四歩 ▲6九玉 △5二金 ▲3六歩 △4四歩
▲5八金 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲6六歩 △7四歩
▲6七金右 △4三金右 ▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △3一玉
▲7九玉 △2二玉 ▲8八玉 △8五歩 ▲1六歩 △9四歩
▲1五歩 △7三銀 ▲4六銀 △7五歩 ▲同 歩 △4五歩
▲3七銀 △7五角 ▲7六歩 △6四角 ▲2五歩 △9五歩
▲4六歩 △同 歩 ▲同 角 △4四歩 ▲4八飛 △9三桂
▲2四歩 △同 銀 ▲6五歩 △4六角 ▲同 銀 △7五歩
▲同 歩 △3九角 ▲3八飛 △7五角成 ▲3五歩 △同 歩
▲3四歩 △同 金 ▲6一角 △3三金直 ▲2五歩 △同 金
▲1七桂 △3六金 ▲2五桂 △4六金 ▲3三桂成 △同 銀
▲4三角成 △3二銀 ▲5四馬 △5七金 ▲6六金打 △6七金
▲7五金 △7八金 ▲同 玉 △7四歩 ▲7六金 △8六歩
▲同 歩 △8八歩 ▲5五角 △5三歩 ▲同 馬 △6二銀
▲5二馬 △5一歩 ▲6一馬 △7一金 ▲3四歩 △6一金
▲3三歩成 △同 桂 ▲4二金 △3一金 ▲同 金 △同 玉
▲3四歩 △8九歩成 ▲3三歩成 △同 銀 ▲2五桂 △5七角
▲3三桂成 △7九角成 ▲8七玉
まで117手で先手の勝ち
282: 02/02/28 20:40 ID:nb4KL4C6(7/7)調 AAS
ついでにまたもお願い。
第50期は4者が6勝3敗で並んでプレーオフが行われたと思うのですが、
挑決戦については、高橋×大山、高橋×谷川の2局しか持っていませんでした。
たぶん、高橋×南(高橋勝ち)という対局も行われていると思うのですが、
これをお持ちの方おられませんでしょうか。よろしくです。
283: 02/02/28 21:16 ID:XMwIJlkj(1)調 AAS
>>276-282
ノハヽ
( ´D`)<いつもありがとれす
284: 02/02/28 23:50 ID:1N7YETV9(1/2)調 AAS
開始日時:1992/03/19(木) 10:00:00
終了日時:1992/03/19(木) 23:20:00
先手:南 芳一
後手:高橋道雄
棋戦:順位戦
戦型:向飛車
手合割:平手
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △2二飛 ▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5六歩 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉
▲8六歩 △7二銀 ▲8七玉 △5二金左 ▲7八銀 △5四歩
▲5七銀 △4三銀 ▲6六歩 △6四歩 ▲6八銀 △3二飛
▲7七銀右 △3五歩 ▲7九角 △5一角 ▲2六飛 △3四飛
▲1六歩 △3三桂 ▲6七金 △4五歩 ▲8五歩 △6二角
▲8八玉 △6三金 ▲7五歩 △1四歩 ▲6八角 △4四銀
▲7六銀 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲7七角 △5四金
▲5六歩 △4四銀 ▲8六角 △3六歩 ▲同 歩 △4六歩
▲同 歩 △4五銀 ▲2八飛 △3六銀 ▲2四歩 △同 歩
▲9五歩 △4七銀成 ▲9四歩 △9二歩 ▲7四歩 △同 歩
▲6五歩 △5七歩 ▲8四歩 △同 歩 ▲8三歩 △同 銀
▲5五歩 △5三金 ▲3五歩 △4四飛 ▲6四歩 △同 金
▲同 角 △同 飛 ▲5四金 △6七飛成 ▲同銀引 △6六歩
▲6三歩 △7三角 ▲3二飛 △7二金打 ▲5六銀 △2三角
▲3一飛成 △5六角 ▲6一竜 △6七歩成 ▲8七銀 △5八歩成
▲5三金打 △5二歩 ▲6二歩成 △5三歩 ▲6三金 △6二金
▲同 金 △7二金 ▲6三金打 △6二金 ▲同 金 △7二金
▲6三金打 △6二金 ▲同 金 △7二金 ▲6三金打 △6二金
まで、120手で千日手
285: 02/02/28 23:51 ID:1N7YETV9(2/2)調 AAS
開始日時:1992/03/19(木) 23:50:00
終了日時:1992/03/20(金) 03:15:00
先手:高橋道雄
後手:南 芳一
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
手合割:平手
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6七金 △4一玉 ▲7八金 △5二金 ▲6九玉 △3三銀
▲7七銀 △3一角 ▲7九角 △4四歩 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △8五歩 ▲2六歩 △2二玉 ▲1六歩 △7三銀
▲4六銀 △7五歩 ▲同 歩 △4五歩 ▲3七銀 △7五角
▲7六歩 △6四角 ▲2五歩 △9四歩 ▲4六歩 △同 歩
▲同 銀 △4五歩 ▲3七銀 △8四銀 ▲4六歩 △同 歩
▲同 角 △4四歩 ▲3五歩 △同 歩 ▲6四角 △同 歩
▲4五歩 △8六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲4四歩 △4二金引
▲2四歩 △6六歩 ▲6八金引 △2四歩 ▲2五歩 △4七角
▲2四歩 △2七歩 ▲4八飛 △5六角成 ▲4五角 △5五馬
▲5六歩 △4五馬 ▲同 飛 △3四角 ▲4六飛 △2四銀
▲2六銀 △4五歩 ▲4七飛 △2八歩成 ▲2五歩 △3三銀
▲3五銀 △2五角 ▲4五飛 △2九と ▲2三歩 △1二玉
▲4三角 △同金直 ▲同歩成 △同 金 ▲4四銀 △同 金
▲2五飛 △3四角 ▲6五飛 △6七銀 ▲7一角 △4二飛
▲5三角成 △4三金 ▲4二馬 △同 金 ▲6二飛打 △4一歩
▲2四金 △5六角 ▲6六飛 △7八銀成 ▲同 金 △4四角
▲3三金 △6六角 ▲同飛成 △7八角成 ▲同 玉 △3三金
▲5六角 △3四歩 ▲5一角 △3二金打 ▲3三角成 △同 桂
▲2二金 △同 金 ▲同歩成 △同 玉 ▲2三歩 △3二玉
▲3五銀 △4八飛 ▲6八歩 △3五歩 ▲2二歩成 △4三玉
▲3四銀 △5三玉 ▲4三金 △同飛成 ▲同銀成 △同 玉
▲2三と △4四角 ▲3三と △同 角 ▲6三飛 △5三桂
▲4五桂 △6六角 ▲5三桂成 △4四玉 ▲4三成桂 △5五玉
▲6五飛成 △4六玉 ▲4五竜 △3七玉 ▲4七竜 △2六玉
▲3八桂
まで、169手で先手勝ち
286: 02/03/01 01:07 ID:Xn+IC4eQ(1)調 AAS
開始日時:2002/02/07(木)
先手:佐藤康光
後手:谷川浩司
棋戦:順位戦
戦型:横歩取り
手合割:平手
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲5八玉 △2二銀
▲3八金 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀 ▲3六飛 △8四飛
▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △5一金 ▲7七桂 △8七歩
▲同 銀 △8六歩 ▲9六銀 △8七角 ▲8八金 △9六角成
▲同 歩 △8七歩成 ▲6六角 △2四飛 ▲2五歩 △同 飛
▲2六歩 △2三飛 ▲8七金 △4五銀 ▲3五飛 △2六飛
▲2七歩 △6六飛 ▲同 歩 △3四歩 ▲4五飛 △同 桂
▲7九飛 △8六歩 ▲8八金 △7四歩 ▲6七角 △7三桂
▲8九飛 △7五歩 ▲同 歩 △5四角 ▲7四歩 △3七桂成
▲同 桂 △7六歩 ▲7三歩成 △7七歩成 ▲同 金 △8七歩成
▲同 金 △7五桂 ▲6二と △6七桂成 ▲同 玉 △6二金
▲7七金 △8七歩 ▲4六桂 △9四角 ▲8五歩 △8八歩成
▲5四桂 △同 歩 ▲8八飛 △6九飛 ▲7八玉 △9九飛成
▲7一角 △5二金 ▲2四桂 △4二金左 ▲4五桂 △7五桂
▲5三桂打 △3一玉 ▲3三歩
まで、99手で先手勝ち
287: 02/03/02 03:02 ID:F3bnkdS6(1)調 AAS
開始日時:H10/06/01
終了日時:H10/06/01 17:54
持ち時間:各3時間
表題:第18回オールスター勝ち抜き戦
棋戦:オールスター勝ち抜き戦
戦型:横歩取り
場所:東京将棋会館
先手:森内 俊之
後手:丸山 忠久
▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △3四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三桂 ▲4八銀
*趣向。△2八歩は▲2四飛で大丈夫。
△6二玉 ▲2四飛 △1四歩 ▲6八玉 △7六飛 ▲9六歩
△7四飛
*空中戦は四段目の飛車が好位置。▲同飛で一歩も引かぬ戦い。
▲同 飛 △同 歩 ▲3九金 △2八歩 ▲同 金 △2六歩
▲8二歩
*単に▲8六飛は、△2七歩成▲同金△4九飛が厳しい。▲5五角△8二歩▲8三歩もあった。
△同 銀 ▲8六飛 △7二金 ▲2六飛 △7三桂 ▲5八玉
△8三銀 ▲3八金 △1五歩 ▲6八銀 △4二銀
*歩損だが飛は手持ち。後手、不満のない序盤。
▲6六角 △7五歩 ▲2四飛 △6四歩 ▲3六歩 △2三歩
▲2六飛 △4四歩
*△6五歩▲8八角△8六歩と形を決めるべきだったか。
▲3五歩 △4三銀 ▲3六飛 △1三角 ▲7五角 △5四銀
▲9七角 △7四銀 ▲3四歩 △4五桂 ▲3三歩成 △5七桂成
▲同銀左 △4五銀 ▲8六飛 △8五歩 ▲6六飛 △3三金
▲6四角 △7七歩 ▲同 桂 △6三歩 ▲2八角 △8九飛
▲7六飛 △8三金 ▲6六桂 △6五銀 ▲7三角成 △同 金
▲6五桂
*敗着。▲7三同飛成△同玉▲6五桂△6二玉▲7九歩なら難解。次の▲5四歩が厳しい。
△4九角 ▲6八玉 △3八角成 ▲7三飛成 △5二玉 ▲4六桂
△同 銀 ▲5三桂成 △同 玉 ▲5四銀 △4二玉 ▲7二龍
△3一玉 ▲4六歩 △7六桂
*決め手。龍をそらせば後手玉は安全。すばやい収束。
▲同 龍 △5六桂 ▲同 銀 △4六角 ▲5七銀 △同角成
▲同 玉 △5九飛成
まで104手で後手の勝ち
288: 02/03/02 06:01 ID:JTxZLNaU(1)調 AAS
今期A級の最終局の棋譜どこかにアップされていますか?
289: 棚からまんこ ◆xytKMGVM 02/03/02 06:12 ID:vcu/MHEZ(1/3)調 AAS
羽生先崎の棋譜くれ
寝ちまった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s