[過去ログ] 小学生からの発達障害を考える【u18】18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
681(3): 2021/06/27(日) 10:05:23 ID:MPuuV18Z(1)調 AAS
作文系って書けてますか?
四年生で毎週作文用紙半分程度の日記か作文が出るのだけどわかんない書けないと大騒ぎ
たとえばおすすめの食べ物紹介とかだと
紹介するもの決めるのがまず無理で、感想もおいしいからしか出てこない
例えば歯応えがある、◯◯に比べてとか、それ食べた時のエピとか言ってもわかんないわかんないばっかり
そして例えで言ったことは書かないから例えも出しづらい
毎週しんどい
682: 2021/06/27(日) 10:09:44 ID:oAtzX4Ey(1)調 AAS
>>681
小学生向きに作文の書き方の本が出てるし余裕があるなら国語教室に暫く通わせてみるのもあり。
大枠とかテーマとか訓練すればある程度は書けるようになるよ。特に何も浮かばない系なら作文教室みたいなのは有効。
684(1): 2021/06/27(日) 10:22:51 ID:HKZhcCLs(1/2)調 AAS
>>681
甘い酸っぱい春夏秋冬ご飯麺おやつくだもの…みたいに付箋にいっぱい書いてあげて選択させて繋げて文にするの手っ取り早かったよ
そのうち自分で付箋書くようになった
普通の子が頭の中でやる事を机の上でやってるんだろうなって
687(1): 2021/06/27(日) 10:49:47 ID:IPbPEFYM(1/3)調 AAS
>>680
うちもこの考え方だなーカラーテストいつやってるかも知らないし。通知表の良し悪しは気にしないと交流級、支援級両担任にも伝えてある
でも高齢の担任は「え!気にしないんですか」と驚いてたなー若い方はそうですよね、もっと先を見てやっていきましょうと理解してくれてたけど
あと年一回の学力調査だけ名前かけたら100点!見直しできたら200点!と言って子供を送り出してるwいつか必要を感じたら見直しできるようになると思う
>>681
読み書きが苦手な子どもへの〜のやつはスモールステップだから長期戦にはなると思うけど進めやすいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.504s*