[過去ログ]
小学生からの発達障害を考える【u18】18 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
342
: 2021/06/16(水) 08:36:08
ID:49S8dkhp(1/6)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
342: [sage] 2021/06/16(水) 08:36:08 ID:49S8dkhp 公文、学研はシステムが違うから特性にもどっちが合うか左右されるけど、何より指導者との相性が大事だと感じた 公文は同じことを何度も反復しながら習得するから自閉向き、学研は同じ分野の類題を行うからADHD向きのシステムとはいえ、知的があって支援学校に進んだ人でも公文に救われた、みたいなパターンもある。 あとはいくら本人に合っていても保護者の意向もあるから悩ましいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1622114972/342
公文学研はシステムが違うから特性にもどっちが合うか左右されるけど何より指導者との相性が大事だと感じた 公文は同じことを何度も反復しながら習得するから自閉向き学研は同じ分野の類題を行うから向きのシステムとはいえ知的があって支援学校に進んだ人でも公文に救われたみたいなパターンもある あとはいくら本人に合っていても保護者の意向もあるから悩ましいね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 660 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s