[過去ログ]
極貧育児35 (1001レス)
極貧育児35 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/24(木) 07:34:21.80 ID:dSun8T1d 貯金が0円もしくはマイナスの方はこのスレッドへ 貯蓄(千円以上)があり、少額でも毎月貯金できる、保険に加入できる状態の人は以下の貧乏スレへどうぞ。 以下NG質問集(荒れる原因になるのでスルー推奨) 「月収・年収いくら?」 「どうして貧乏なのが分かっていながら子供つくるの?」 「なんで貧乏なのにパソコンがあるの?ネットできるの?」 「なんで貧乏なのに車があるの?」 「なんで貧乏なのにお菓子買うの?」 「なんで貧乏なのに(ry」 煽りはスルーで 常時スルー検定実施中です 関連スレ ε貧乏*育児ε29 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1355110877/ ※前スレ 極貧育児34 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1355799988/ >>980踏んだ人は次スレ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/1
2: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/24(木) 07:36:03.55 ID:dSun8T1d 991 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 05:21:00.86 ID:K5KXt9z0 子供いて貯蓄がないっていうのはさすがに嘘がバレバレ。 試験勉強したのに全然してないって嘘つく人と似てる。 992 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 06:36:17.18 ID:aapSdUm5 [2/2] >>991 たしかにそんな感じだねw 朝ご飯に子供にふりかけご飯だけとかふざけたことやってる人なんかは 何千万円も貯金してるんだろうね。じゃなきゃ子供を育てる資格なし こういうルールを読まない方たちは立入禁止。 スレルールを守ってください。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/2
3: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/24(木) 09:37:18.54 ID:cRu07bj9 やっとエアコン買い換えたよ〜。以前のは冷房しか使えなくて17年頑張ってもらってた。 冬場はガスファンヒーター使っててガス代に死亡してました。 いや〜〜、エアコンって快適だわ。幸せ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/3
4: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/24(木) 09:47:35.32 ID:aapSdUm5 ここのスレのコジキにはエアコンは贅沢品。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/4
5: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/24(木) 09:56:53.65 ID:/I8gWCNs 1乙 >>3 おめ。最近の家電は省エネ性能が高いから夏の電気代もかなり減りそうだね。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/5
6: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/24(木) 10:24:26.25 ID:LQesUejl スレ立て乙! >>2のテンプレもGJ! うち今エアコン壊れたらどうしよう… http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/6
7: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/24(木) 11:19:39.60 ID:U/Ibq4eS エアコン、冷蔵庫、洗濯機みんなやばい。音でわかる。 冷蔵庫は去年の東電の計画停電のせいなんだよね。 勝手に切れて勝手に通電。 夏だし結構暖まっちゃっていたから負荷が大きかったんだろうって。 結構近所にもいたんだよね。憂鬱だ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/7
8: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/24(木) 12:23:41.75 ID:U0AEgRag 前スレのふりかけご飯です。 自分でもヤバイよなーとは思うけど 本当に朝は食が進まないんだわ。 子は年中だが好き嫌いも多いし。 極貧だと食材もあれこれ試せないし。 ふりかけも市販のは割高だから出汁取った後の鰹節と昆布で作ってる。 フープロなんて無いからひたすら包丁で刻んでるよ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/8
9: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/24(木) 12:54:04.07 ID:5qPdaVHN 市販のふりかけなんかより全然いいじゃん。気にするな うちも朝は卵かけご飯とかだよ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/9
10: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/24(木) 12:55:06.32 ID:XixWQNAP 手作りふりかけ、見習って作ってみるわ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/10
11: 名無しの心子知らず [] 2013/01/24(木) 13:10:24.70 ID:4R5zcv8/ 大根の葉とじゃこと胡麻炒めると美味しいよね。でも普段は味道楽とゆかりだけど。99円で買えるし http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/11
12: 名無しの心子知らず [] 2013/01/24(木) 13:30:36.62 ID:rb6mDoji ふりかけご飯だけの母親(母親とはいえないな・・)って虐待だな。ほんま最低 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/12
13: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/24(木) 13:39:24.24 ID:3Yh5GHG+ 愛情こもったふりかけじゃないか http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/13
14: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/24(木) 13:47:28.22 ID:Ns3/7vqJ >>8 うちもそうだよ〜出汁昆布や鰹で作る。 お茶漬で食べる時も有るよ。 葉付き大根もらったらそれを炒めて しらすと混ぜて菜飯風にしたり。 ふりかけ、お茶漬け、って言うとインスタントしか浮かばない心まで極貧にはなりたくない。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/14
15: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/24(木) 14:10:42.32 ID:l0NI09mo ふりかけにインスタントはないと思うんだがw うちはゴマ塩が多い。 白飯が不満げな時は塩分控えめゴマ塩。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/15
16: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/24(木) 14:11:01.11 ID:d4++h9HR 来月子供が修学旅行でスキーに行く 長めの靴下ってあるんだけど普段使ってるヒートテックのハイソックスで大丈夫かな? スキー用のソックス買うべきかな? 出来たら買わずに済ませたいんだけど スキーやった事無いから分かんないや http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/16
17: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/24(木) 14:15:36.85 ID:7j8c/wG5 スキー用じゃなくていいと思うよ ヒートテックプラス手持ち靴下の重ね履きで十分 スキー靴って結構蒸れるし http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/17
18: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/24(木) 14:17:28.78 ID:Ns3/7vqJ >>15 市販のふりかけって意味よ。 話の流れで分かると思ったよ すいません。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/18
19: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/24(木) 14:29:45.75 ID:l0NI09mo >>16 私は逆にスキー用買ってあげてほしい。 足が冷たくなった時のスキーは辛すぎる。 ヒートテックってあったかくないよ スキー靴内は蒸れるからこそ汗を吸い保温効果のあるスキー用靴下が頼れる。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/19
20: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/24(木) 14:47:40.45 ID:o/GabzKe 自分が学生のときは厚手の靴下で大丈夫だった ヒートテック+スニーカーソックスの重ね履きとかは? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/20
21: 16 [sage] 2013/01/24(木) 15:40:34.78 ID:d4++h9HR ありがとうございます 寒く無ければヒートテック、寒いならスキー靴下、と思っていました なんせ極貧通り越して赤貧なので・・・ 悩みましたが寒ければ可哀想なのでスキーソックス買うことにします パート中物凄く冷えるので、修学旅行の後は私が履くことにします http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/21
22: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/24(木) 16:38:47.20 ID:aapSdUm5 最低な母親ランキング(01/24 現時点) 1位 ふりかけババア −−−−−−−−−−−− http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/22
23: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/24(木) 16:45:17.47 ID:l0NI09mo >>22 2 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 07:36:03.55 ID:dSun8T1d [2/2] 991 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 05:21:00.86 ID:K5KXt9z0 子供いて貯蓄がないっていうのはさすがに嘘がバレバレ。 試験勉強したのに全然してないって嘘つく人と似てる。 992 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 06:36:17.18 ID:aapSdUm5 [2/2] >>991 たしかにそんな感じだねw 朝ご飯に子供にふりかけご飯だけとかふざけたことやってる人なんかは 何千万円も貯金してるんだろうね。じゃなきゃ子供を育てる資格なし こういうルールを読まない ID:aapSdUm5は立入禁止。 スレルールを守ってください。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/23
24: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/01/25(金) 00:36:04.08 ID:9i5CQf7P 給料日前なんか特に1袋7円のもやしに頼っているんだけど レパートリーが少なくて飽きてきた… 良いレシピあったら教えてください http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/24
25: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/25(金) 01:03:55.97 ID:i6xiydSK ふりかけご飯といえば、大島弓子の「あしたのともだち」という古いマンガを思い出す。 美少女優等生高校生にしてシングルマザーの主人公は、あまりに貧しく、 娘にふりかけごはんを食べさせている。ただ、そのふりかけはカルシウム豊富らしい。 もやしは、少しの豚肉、少しの練り物、フリーザーの中の少しのイカ、ありあわせの野菜とともに 炒め、インスタントラーメンのスープを入れる。水溶き片栗粉を入れれば、中華丼だ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/25
26: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/25(金) 01:14:23.71 ID:vTU5OENT 近所のスーパーで29円(最安値)のモヤシが最近いっつも売り切れで悲しいんだけど。 ・豚肉とチンしてゴマダレで。あればトマトやきゅうりなど入れても。 ・野菜炒め(しょう油/塩コショウ/焼肉タレ)に入れる。 ・八宝菜に入れる。 ・にらとモヤシとえのきを中華鶏ガラスープ粒状としょう油でいためる。 ・砂糖、しょう油、すりゴマでチンして胡麻和え ・スープ(チキンコンソメ+しょう油+ごま油で中華風) 人参やきのこ類を入れてもよし。 ・味噌汁。+わかめ、+小松菜+油揚げ、など。 ・我が家では焼きそばでもラーメンでも冷やし中華でも必ず入れる。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/26
27: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/25(金) 05:44:19.93 ID:Jbb1NKUc 中華のもと系と塩コショウでもやしを炒めて卵でとじるとご飯に合うしおいしいよ うちではその上にオムライスみたいにまた卵のせてる 紅生姜も合うらしい(旦那が言ってたけど私は紅生姜好きじゃないからよくわからないです) 既出だったらごめんなさい http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/27
28: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/25(金) 06:55:20.26 ID:LLIzayrw もやしは洗いますか。 前にテレビでもやしは袋詰めまで無菌で出荷するから洗わず使えるともやし栽培業者の人が言ってたけど、実際には洗わないとコジキ扱いされそうだ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/28
29: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/25(金) 07:36:05.35 ID:qslSmDMK >>28 はぁ?毎日毎日ほんとに頭おかしいんじゃないの? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/29
30: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/25(金) 08:16:23.31 ID:KRQtH1Zo >>28 洗ってるよ。 洗った水は皿洗い用の桶に貯めてるから再利用できるし。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/30
31: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/25(金) 08:46:12.17 ID:2t7vrE0Q >>29が一番頭おかしいから気にするな もやしは洗ったほうがいいよーテレビで言ってた 自分はずっと洗ってきたけど、友達と鍋やったときにそのまま入れてて誰も突っ込まなくてびっくりした 洗わない人多いのかも http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/31
32: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/25(金) 09:15:21.77 ID:Jbb1NKUc 買ってきたら洗って保存したほうが袋のままより日持ちするよね http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/32
33: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/25(金) 10:03:13.27 ID:KRQtH1Zo >>31 洗った方がいい理由は言ってましたか? 衛生上の理由?それとも冷水で洗ってから使った方がシャキッとするとか? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/33
34: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/25(金) 10:52:33.36 ID:NIwj8q5w >>31 よく読みなよ このスレでコジ○なんて単語だすのはあの人達なんだってば・・・ 29はおかしくないよ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/34
35: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/25(金) 11:06:02.94 ID:ChMhEjwN 洗わない人の方が多いに100票 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/35
36: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/25(金) 11:10:11.06 ID:ZpI9cBER 洗うわ。だってもやしの袋に、使う前は洗ってくださいって書いてあるから。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/36
37: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/01/25(金) 11:39:14.24 ID:9i5CQf7P 皆レシピありがとう! 早速今夜からやってみる! http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/37
38: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/25(金) 12:12:16.90 ID:gkCc5MCr もやしは洗わなくても大丈夫だよ。洗うと栄養がどうとかTVでやってたよ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/38
39: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/25(金) 12:42:07.28 ID:HtdrS6xo >>37 遅レスだけど春雨スープに入れると具沢山になって満足感も増すよ。 挽肉約50g、卵1個、荒みじんにしたもやしとしいたけ入れて、はるさめ入れるの。 あればついでにすりおろしたしょうがをいれて片栗粉でとろみをつけると身体も温まっていいよ。 挽肉の代わりにとき卵でもおk。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/39
40: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/25(金) 13:17:45.14 ID:2t7vrE0Q >>34 ごめんあの人たちがどの人たちなのかわからないや http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/40
41: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/25(金) 17:28:09.04 ID:+IgV98Ew >>40 最近煽り・荒らしが常駐していて、極貧でギリギリの生活している人のことを コジキpgr子供かわいそう〜wってよく書き込んでたのよ。 コジキって単語を多用してたから、反射的にはぁ!?また!?ってなっちゃったんだろうね。 最近は荒らされてるけど、もともとバカコマとホンコマ 転落組と、親の代から極貧組、 大学は出たけど極貧、中卒だから極貧、とそんな人たちが集まって うまいこと話が合うわけないよね。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/41
42: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 01:34:16.51 ID:FK8gKSZU 復職後初給与! 旦那と2人で祝杯上げて泣いてた 今までありがとう このスレの節約レシピに助けられました 鶏皮レシピ、ずっと作り続けるよ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/42
43: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 09:30:55.78 ID:hyFI5hx+ >>42 そういう報告は要らない。 何も言わずに貧乏スレへ行けないのかな。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/43
44: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 09:36:47.17 ID:mQozlsI9 別にいいじゃん… こわいね http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/44
45: 名無しの心子知らず [] 2013/01/26(土) 10:13:33.86 ID:WSHtOQT1 そうだよね〜心狭いね。ちなみに鶏皮は美味しいけどあまり体に良くないらしい。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/45
46: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 10:14:46.34 ID:yjmgdV0f 感謝の気持ちを述べてるんだから 暖かく送り出してあげればいいじゃないか。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/46
47: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 10:16:56.27 ID:y38OCebH いやさ、極貧の気持ちが分かればこそ、そんな書き込み出来ないんじゃない? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/47
48: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 10:22:21.75 ID:+y4zHhOl 極貧は辛いのぉぉぉぉぉ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/48
49: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 10:43:05.88 ID:chil7I4X 極貧から脱出する人をねたんでも仕方ないのに。 >>42 よかったね 戻ってくるなよ〜 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/49
50: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 10:56:50.56 ID:PvofEkql >>42 おめでとう! 初給与でおいしいものでも食べてね http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/50
51: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 11:03:18.73 ID:BJOq+V6G 就学援助を受けてるくせにiPhone5とiPadを購入した。 iPadは、障害のある子供が興味があるらしくて勉強になればと言う思いなんだけど就学援助を受けてるくせにって後ろめたいです。 iPhoneは私のケータイが壊れたのとテザリング機能を使いたいから。 あああ、ごめんなさい。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/51
52: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 11:37:16.15 ID:ET7AAPUm 月末まで157円しか無い。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/52
53: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 11:59:17.28 ID:+C40upGi >>43みたいに懐だけではなく心まで貧しくなるんだね。みんな気をつけようね http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/53
54: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 12:00:38.22 ID:+C40upGi >>42 がんばってね。ココのみんなは(一部の妬みババアは除く)あなたを応援してるよ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/54
55: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 12:10:24.49 ID:fdUjiodS うらやましいよ〜 うちも脱出したい! さようならノシ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/55
56: 46 [sage] 2013/01/26(土) 12:20:40.00 ID:yjmgdV0f 私は転落してから長いので最近は吹っ切れてるけど 吹っ切るのにまだ時間が必要な人もいるし ここを抜け出す当てがない人もいるってことを >>47を読んで思い出したよ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/56
57: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 12:36:16.47 ID:chil7I4X >>52 米と小麦粉があるならなんとかなる!なんとかしなきゃ! 冷蔵庫の中身と眠ってる食材を探しだせー! http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/57
58: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 13:54:00.59 ID:BJOq+V6G >>56 本当、抜け出す当ての無い人はどうしたらいいんだろう。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/58
59: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 14:01:57.43 ID:fdUjiodS うちも抜け出す当てなんかないよ 就学援助、いつ返上できるのだろう http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/59
60: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 14:41:12.46 ID:C6OTk82K 住宅ローン減税延長(賃貸)、自動車取得税廃止(買う予定なし)、 爺婆の孫への教育資金非課税(爺婆借金持ち、孫に関心なし) なんもねえ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/60
61: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 14:42:19.15 ID:chil7I4X >>60 同じw http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/61
62: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 15:33:04.77 ID:xJnmjuoa 無知でごめんなさい。。 就学援助ってあとで返さないといけないのですか? 小学1年の子が受けてるのですが、就学援助の説明にいついつに返還しないといけない…とかなかったので申請して通ってラッキー程度に思っていたのですが。。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/62
63: 名無しの心子知らず [] 2013/01/26(土) 15:45:42.06 ID:srQmLQgs 借りたもの返すのは当たり前。計画性がないからそうなる。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/63
64: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 16:05:48.00 ID:fdUjiodS 返す必要はないよ 返上と書いたから紛らわしかったね、ごめん やっぱり受けていると肩身狭いからいつか受けないで済む身分になりたいってことです ちなみに就学援助は公立小中生徒のうち16%が受けているとか http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/64
65: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 16:20:00.40 ID:xJnmjuoa 62です。 そうなんですよね。肩身が狭いんですよね…息子もまだ小さいし給食費も引き落としなのでばれることはないのですが。 5人家族で結構年収設定が高めで余裕でクリアしてしまいました(-。-; http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/65
66: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 17:04:21.79 ID:8vHiZmNr うちは4人家族で年収500万なのに通らなかったよ… http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/66
67: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 17:13:46.33 ID:M3UhB87o うちの自治体だと、4人家族の場合は年収370万以下ですわ。 昨年、旦那が長期入院したので 今年は就学援助してもらいました。 子ども経由で、学校から封筒 ←就学援助OKのお知らせ こういうのは郵送にしてほしいなあ、と思いました。 助かってるんだから愚痴るな自分とは思ってますが・・ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/67
68: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 17:42:24.72 ID:xJnmjuoa 62です。 子供経由で手紙とか嫌ですよね…まだ中身見てもわからないだろうけど先生から渡される時他の子に見られてるわけだし。。 うちの自治体は5人家族で500万ラインでした http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/68
69: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 17:56:01.38 ID:8vHiZmNr 子供経由の手紙は全員に配られてるから大丈夫だよ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/69
70: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 17:58:47.12 ID:fdUjiodS >>69 それが配られてないっぽいんだよね プライバシーは一応守ってるけどそれは建前 受けるんならそれくらい我慢しろ的な感じなんだと思う 仕方ないんだけどさ 職員室まで現金取りにいくのは正直つらい http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/70
71: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 19:16:35.20 ID:chil7I4X 就学補助を現金でやり取りなんてしないでしょう。 生活保護とは違うんだから http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/71
72: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 19:41:27.73 ID:8vHiZmNr 地域によるのかな? うちの方は全員に配られて受けたい人が職員室に持って行って 対象なら銀行振込みだから他の人にはバレないかな。 申請は教師にバレるけどw http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/72
73: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 20:03:09.19 ID:R9/RQRL0 月3500円ぐらいで源泉徴収票を見られて、担任に哀れみの目で見られるなんて恥ずかしい。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/73
74: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 21:56:12.11 ID:UF4/Sfwj この板だったかどうだったか。 入学式のときに「就学補助を希望される方は後で○○室に集まってください」と言われた ってのがあったね。プライバシーもへったくれもない。それでも貰いたい人だけ貰ってねってことね。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/74
75: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/26(土) 22:03:06.35 ID:LHvPRPdZ 学校か役所に申し込んで(もちろん役所に行く)、結果は郵送、そして銀行に振り込まれるよ。 職員室に直接行くなんて、ありえん...。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/75
76: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/27(日) 01:16:16.60 ID:9O8jWE21 隠したら隠したで、援助を受けることは恥ずべきことなのか、 こそこそしなきゃいけないことなのか!?という議論が巻き起こりそうな。 学校だけに。 例えば、障害のある子供がいて、妻は働きもできないし出費も多い…という ような家庭なら、傍からみても納得だし そんな人のためにある制度だよね、って思われる。 所謂バカコマなら、印象もかわるわけで、結局個々の人間性次第じゃないかねー。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/76
77: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/27(日) 07:44:33.54 ID:XsHSugjP 就学援助を受けてる人だけもらう 支給予定とかの日程が書いてある手紙がある 一応封はしてあるだけに怪訝な感じなんだよね しかも職員室で受け取るシステムは本当です 現金、顔見てが教育委員会のお達しだそうです http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/77
78: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/27(日) 10:53:40.90 ID:oBSuwxWv うちも>>75さん方式だよ。 現金手渡して・・・ どこの教育委員会じゃ〜〜ばかやろ〜〜〜〜 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/78
79: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/27(日) 23:05:26.29 ID:6CfFhZZH パート先の部長に正社員にならないか誘われたけど、保育園に入れないからすぐには無理だと断った。 しかし提示された年収を見て思った。高校生の小遣いみたいな生活費を渡してきて、余りとナスは独り占めする旦那、いらね。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/79
80: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/01/27(日) 23:44:19.72 ID:Jeb7RA8i このご時世に社員になれるなんて またとないチャンスだよ! 保育園無認可でもなんとかならないかな? 私はパート先の食品工場が経営厳しいらしく人件費削減の対象になってしまい 仕事また探さなきゃ… http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/80
81: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/28(月) 00:20:37.70 ID:osb0d6Nl >>79 それって、自分で極貧ループつくりだしてない…? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/81
82: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/28(月) 00:33:27.84 ID:Jd2dldJ0 >>80-81 月6万しかくれない旦那にムカついて自暴自棄になっていました。仰る通りです。 無認可は1ヵ月分前払いなので2人で96000円、次の月も社員の給料日前なので合わせて192000円、死ぬ気で工面したいけど当てがorz それでもなんとかしたいです。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/82
83: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/28(月) 01:34:05.22 ID:XF0az73p 旦那が6万しか渡さないなんてかなり異常。 経済DV受けてる自覚ある? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/83
84: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/28(月) 01:51:09.23 ID:VO4amaOT >>82 前に旦那が給料いくら貰ってるか知らないって書いてた人かな? 旦那が財布握るとろくなことないよね… http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/84
85: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/28(月) 02:21:22.54 ID:6UbjhvXl そう?食費雑費で3万位だから3万自由に使えるから私ならウマー http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/85
86: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/28(月) 06:45:49.40 ID:Jd2dldJ0 生活費6万もらってる者ですが、いま、無認可週2で土日は旦那に預けて週4働いてます。週3で早朝バイトもしてます。旦那は妙に子煩悩で腹立ちます。ヒモめ。 両親と義母がいないんで、義父に頭を下げて託児所代を借りようと思い付きました。 やる気が出てきました。皆様ありがとうございました。 >>84 同じ人じゃないけど他にもいて励みになります。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/86
87: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/28(月) 08:05:52.62 ID:S1ZsPPwT >>85 光熱費や家賃(ローン)とかも込みだったらきついなぁ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/87
88: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/28(月) 08:07:16.53 ID:fhQK3EqA >>86 てか自分が稼いだ分は? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/88
89: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/28(月) 08:18:38.21 ID:VpItF+Au 保育料や足りない生活費に消えてるんじゃないの? 義父に相談するのはいいね。旦那のクソぶりも暴露できる。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/89
90: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/28(月) 08:32:26.77 ID:mStA/ymj うん。義父に相談しなよ。義父も夫と同じ考えだったら引くけどさ… http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/90
91: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/28(月) 09:05:47.00 ID:/X23u+HV 正社員にならないかなんて、普段頑張ってるのが認められた凄いことだよね!! なんとか一時無理してでも頑張って、 いざという時にはそのくそ旦那をサッと見限って捨てれるように 正社員になってお金ためれると良いね。 わたしも頑張ろ。。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/91
92: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/28(月) 09:21:55.10 ID:G0QJXkrs >>86 無認可でも自治体によっては補助金降りたりするから調べてみて。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/92
93: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/28(月) 10:56:59.85 ID:Oov8TXlE いいなぁ、正社員。ほんとに頑張ってね! http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/93
94: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/28(月) 16:35:47.39 ID:osb0d6Nl >>85 「食費+雑費」と「生活費」は別物でしょう。 雑費に何が含まれているかにもよるけど。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/94
95: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/28(月) 17:22:10.68 ID:P/IQW6Ed 某所でニッセンのお買い物モニター三万円分も当たった! 自分のおしゃれ着欲しいなとか思いつつも子どもに旦那の服や靴に下着、バスタオルを優先してしまった http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/95
96: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/01/28(月) 17:35:05.17 ID:8EJUt+3Z >>95 いいな〜三万円分か〜 たくさん買えそうだね! http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/96
97: 名無しの心子知らず [] 2013/01/28(月) 18:40:51.85 ID:7QAO1E+/ >>95 超うらやましいです〜一番服を買うお金がない。家も自分は後回し。いつもボロいズボンで恥ずかしい。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/97
98: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/29(火) 10:52:55.54 ID:8pXuR6pW もう女じゃなくなくなったんだね・・・ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/98
99: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/29(火) 11:10:27.86 ID:kytq/f+k ちょっと薄手だけど、西友でジーンズ890円〜売ってるよ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/99
100: 名無しの心子知らず [] 2013/01/29(火) 12:22:55.86 ID:+ubxF54H >>99 それすらも買えないんでしょう。少しは気を使いなさい。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/100
101: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/29(火) 13:50:23.52 ID:LC7ES/8N >>97 私も自分は後回しになるねー 定番のジーンズ2本ばっかりで…。 すっごく田舎で誰にも会わないから、まぁいっか。 参観日でもスカートの人は学年に一人もいないような地域です。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/101
102: 名無しの心子知らず [] 2013/01/29(火) 17:51:13.27 ID:IdYpVp4i >>99 ありがとう、西友か来月行けたらいいな。 >>100 幼稚園の送り迎えジャージで行ったりしてるよ。お腹出てきたし。本当に本当に洋服にまわせるお金ないんだ。 旦那はマシな服着せてます、子供はお下がりメイン。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/102
103: 名無しの心子知らず [] 2013/01/29(火) 18:36:44.32 ID:eIDZu29K お腹出てるならワンピのがいいよ。 ユニクロとかしまむらで1000円で売ってるよ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/103
104: 名無しの心子知らず [] 2013/01/29(火) 18:45:39.78 ID:IdYpVp4i そうだね、とにかく寒いので防寒メインになっていて毎日ズボンです。コート着ると隠せるので 冬は便利でもあるね。マフラーは何種類か変えたり。そういえばユニクロ、しまむらより 安いフェーミナっていう店が義実家の側にありベルメゾンの通販の売れ残りが690円で買えるんで みてみます http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/104
105: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/29(火) 20:19:14.30 ID:LC7ES/8N 後20万総所得額が少なければ就学援助受けれたのに…。 我が家みたいなのが一番損だ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/105
106: 名無しの心子知らず [] 2013/01/29(火) 21:15:07.09 ID:gHpEs5iJ >>105 どんまい。 うちも年収15万程度多くて市営住宅に申し込めないよ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/106
107: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/29(火) 22:01:14.51 ID:u1GZfH2/ 申し込めないうちはこのスレじゃないと思ってしまうわ どちらも余裕で申し込める我が家からするとね… http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/107
108: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/29(火) 22:02:49.16 ID:u1GZfH2/ 私も破けたジーパンずっとはいてるなー もちろんオシャレな破け方なんてしてないやつ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/108
109: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/30(水) 02:16:34.76 ID:CXYv+8MP >>105 総所得が20万下がるのと 就学援助受けれるの、 どっちをとる? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/109
110: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/30(水) 09:08:42.25 ID:7qFaVb6c >>107に同意 うちの収入、就学援助の上限より90万少ないんだけど\(^o^)/ 自治体によって基準金額が多少ずれるどろうけど、それにしてもうちの年収は>>105より100万以上低いわけだ それで>>105が一番損とかいわれてもちゃんちゃらおかしいわwww http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/110
111: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/30(水) 09:55:28.00 ID:W93QQtc/ >>110 損か得かで言ったら>>105が一番損で正しいんじゃないかな。基準超過分は自力で稼いでるわけだし。 うちも申請は余裕だけど。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/111
112: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/30(水) 10:09:39.74 ID:NCtwXPiH でも就学援助受けないで済むのは羨ましい 損しても枠から外れたい うちは私がパートしても受けられてしまう http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/112
113: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/01/30(水) 10:13:01.50 ID:X6VuAhWT 今日、自分の誕生日 極貧に転落してから、実家の両親が 毎年私の誕生日ケーキとなぜかフリースのあったかパジャマをプレゼントをくれる 子どもたちケーキ喜ぶからありがたいが いい年した既婚者が親からケーキ買ってもらうって情けないよね http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/113
114: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/30(水) 10:15:16.74 ID:WOYeykjV ご両親が113さんが生まれた日のこと、成長を誕生日のたびに思い出してるのかもね。 プレゼントなんだから情けなく思うことないよ! おめでとう! http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/114
115: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/30(水) 13:50:09.52 ID:wLAYGEqy 先送りされた年少扶養控除は復活するんだろうか・・・・ このままなぁなぁで復活しない気がする。 生活保護が減額されるのも、子供がいる家庭が一番減額が大きいみたいだね。 しわよせは子供に行くのに。(うちは生保じゃないよ) >>113 おやごさんからしたら>>113さんはいつまでもかわいい娘さ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/115
116: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/30(水) 13:57:31.07 ID:OouvmerD >>113 おめでとう!! そう、私も親にケーキ貰ったww 私達に孫が生まれた時に同様にしてあげられる様に頑張ろうね http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/116
117: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/30(水) 14:20:46.59 ID:W93QQtc/ >>113 おめでとう! >>115 控除廃止も増税も民主党の置き土産だから、自民党がわざわざ控除復活とか減税するとは思えない。 3年連続昇給無しなんだけど、生活レベルは順調に下がって行くわ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/117
118: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/30(水) 17:06:25.01 ID:OIcdyByO >>113 おめでとう! 今年1年大過なく平穏に過ごせますように。 >>115 子供がいることを理由に働けないとか言って、ヒモ飼ってる受給者がいたりするからね。 受給証担保に高利貸しからお金借りてるとか、893の資金源になったりしてるし、ある意味どうしようもない部分が…。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/118
119: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/30(水) 17:18:54.97 ID:NCtwXPiH >>118 そういう生活保護のレアケースばかり取り出して 減額やむなしと思わせるのはまんまとマスコミと政府の思う壺にはまってると思うよ 実際、社会保障費の圧迫は高齢者医療費の圧倒的増大によるもの ここは圧力その他でどうにも減らせないから ナマポ糾弾させてそこを削ることで世論のガス抜きしてるんだよ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/119
120: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/30(水) 18:44:55.45 ID:D3mUguxq >>119 レアケースって言うほどレアではないよ。 児童扶養手当や生保を担保に高利貸しからお金を借りて、自転車操業する人は昔からいるし 高齢者そうだと年金を担保に、なんて人も少なくない数がいる訳で。 無職で生保だと突発的にお金が必要になった際、高利貸しくらいしか頼る先がないから。 不正受給者じゃなくても、頼る先が行政じゃなくて893しかいない現状もれっきとした事実だよ。 今日必要なお金が今日手に入る訳でもないってのも問題だったりするし。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/120
121: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/30(水) 19:09:45.56 ID:qxFfoCtj >>119 全然レアじゃない。知識人の振りしちゃったね。馬鹿なのにw http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/121
122: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/30(水) 19:13:14.45 ID:NCtwXPiH 不正受給を叩かせてガス抜きをしてるのは事実でしょ 割合的に不正受給がそんなに多いとは思えないと言う意味でレアと書いたけど そういうデータある? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/122
123: 名無しの心子知らず [] 2013/01/30(水) 20:09:10.67 ID:cKen16jQ 極貧になるぐらいなんだから勉強してきてないんだろうね http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/123
124: 名無しの心子知らず [] 2013/01/30(水) 20:16:02.80 ID:eKOZJZpq 橋下、嘘つき、隠蔽、ねつ造ヤロー(それもネット工作員を使って) 今回の桜宮事件の真相 体罰での自殺→体罰が自殺かどうか原因が定かではない 教育委員会の隠蔽→自殺の原因が定かでないのに調査発表できなかった 前回のバレー部の場合は、校長の人情による担任をかばう (隠蔽とはほど遠い) 闇寮→単なる担任が寮を経営 維新の会の中野の学生への暴行・セクハラ→隠蔽し、大阪の柏原市長戦へ立候補 桜宮事件以外、ねつ造、嘘、隠蔽が橋下にはいっぱい http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/124
125: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/30(水) 21:01:04.52 ID:NCtwXPiH http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatuhogo_qa.pdf#search='%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%8F%97%E7%B5%A6+%E5%89%B2%E5%90%88' 氷山の一角だとしても、発覚してるのは少なくともこの数だよね 逆に何を以てレアケースでないとしてるのか http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/125
126: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/30(水) 22:04:21.42 ID:D3mUguxq 不正受給叩きがガス抜きになっている状態なのは事実だけど、 100人に1〜2人の割合の不正受給自体がレアケースとはいえないのでは? ついでに不正受給じゃないにしても、893の食い物になっている人がいるのも事実でしょ、と私は言ってるわけで。 そもそも高齢者の医療費然り、生活保護費然り、社会保障費を削減すること自体が間違いなんだけど 現状の税収でこれだけ手厚い社会保障がなされてきたことも異常ではあるんだよね。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/126
127: 名無しの心子知らず [sage] 2013/01/30(水) 23:24:47.98 ID:6mXUjWIL 15歳長女に「歯の矯正をさせてください」と泣きながら頼まれてしまいました。 たしかに、上下とも左右4番の歯がねじれて生えていて親としてもずっと気になっていました。 中学生のうちに矯正に通わせてやりたいと思い続けて、二馬力で頑張っているのに極貧から脱出できないまま春から高校生… 親としてはきれいな歯並びにしてやりたい。でも、先立つものがorz…。 当方、自宅に実母(白血病治療中にクモ膜下で麻痺あり)と義母(大腸癌治療中に脳梗塞で半身麻痺)も抱えていて、毎日がいっぱいいっぱいな感じです。 実父も義父も鬼籍にはいっており、自分も夫も一人っ子なので誰に相談したら良いのかも思いつきません…。 子供の歯列矯正したことある方がいらっしゃいましたら、知恵を授けてくださいー。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1358980461/127
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 874 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.160s*