[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part80 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328: 2013/01/23(水) 20:11:36.98 ID:XGeKPBzZ0(1)調 AAS
いや、お前は本当に貶す気が有るのかと…
ID変えずにまったく同じ文章とか流石に怠惰が過ぎやしないか…
329
(1): 2013/01/23(水) 20:24:05.00 ID:mNwdOvNt0(2/2)調 AAS
>>326
500から2000まで全部並んでたんで、とりあえず全部聞いてみたんですが
1000からはやっぱりまた次元が違うw 
だけど値段考えると900が一番お得かなと、700は自分にはイマイチでした

他社ではゼンハイザーのHD598が一番良かったけど、なんかちょっと違う
330: 2013/01/23(水) 20:33:12.43 ID:62/gyCZV0(3/3)調 AAS
>>329
ゴミホンで満足できる安い耳でよかったね
331: 2013/01/23(水) 21:23:44.26 ID:Yx8HmrTW0(1)調 AAS
俺もいろいろ視聴してAD900Xが一番しっくりきた。
332: 2013/01/23(水) 21:33:44.23 ID:DDeplNPp0(1)調 AAS
ノイズはちゃんと運営に通報してる?
333: 2013/01/23(水) 22:08:01.42 ID:rb+qLDoV0(1)調 AAS
AD2000X、価格の売れ行きランキング11位に上がってる。
値下げ効果抜群だな。AD1000Xは値下げが足りないね。
334: 2013/01/23(水) 23:47:46.84 ID:wPRAaQja0(1)調 AAS
そりゃ今の値段だったらAD2000Xに行くわ
何かA1000Xと同じで影の薄い機種になってしまうな
335: 2013/01/23(水) 23:59:16.42 ID:ddhuvBFb0(1)調 AAS
>>286

本当に順調に売れてたら、発売後たった2ヶ月で大きく値崩れはしませんねw

需要がないから安くせざるを得ない ← これ経済の大原則w

        
336: 2013/01/24(木) 00:10:23.49 ID:k+nizMs/0(1)調 AAS
>需要がないから安くせざるを得ない 

1R見てものを言えよスカテク
337: 2013/01/24(木) 01:57:32.05 ID:pRYQZvcq0(1)調 AAS


289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/01/22(火) 23:10:07.29 ID:HQcYOOgQ0
でも1Rは売れ筋ランキング1位だからね
外部リンク:kakaku.com

オーテクの場合、値崩れして安くなっても売れないという・・・・・・・・

       
338: 2013/01/24(木) 02:39:02.03 ID:ZnQIKgJh0(1/2)調 AAS
1Rの満足度の低さはどう説明すんだか
339: 2013/01/24(木) 09:05:18.81 ID:daroTC5R0(1)調 AAS
見なかったことにします
340
(1): 2013/01/24(木) 11:52:49.90 ID:I53a3+y40(1)調 AAS
そもそもクリック競争のランキングの優劣に何の意味があるんだよ
せめて実売データもってこい
341: 2013/01/24(木) 12:09:38.28 ID:qhIBX1N+O携(1)調 AAS
さっきA900Xと安かったんでSJ11注文したで!。audiotechnicaはCK10以来でヘッドホンは初めてです。届くの楽しみだわー。
342: 2013/01/24(木) 13:18:37.04 ID:DAA2ZAix0(1)調 AAS
>>340
ん?

発売後たった2ヶ月で大きく値崩れ、この事実自体が、売れていないという何よりの証拠だけど?

      
343: 2013/01/24(木) 14:26:54.14 ID:xvHl7OUlO携(1)調 AAS
4万の価値のものを8万て値札で世に出して、すぐに適価で出せば、8万のやつが4万なら買おうかな、ってなるやんか?

はじめから仕組まれた心理戦なんだよ。
344: 2013/01/24(木) 14:38:15.88 ID:AlkA7jhT0(1/5)調 AA×

345: 2013/01/24(木) 14:40:54.21 ID:AlkA7jhT0(2/5)調 AAS
価格コムからコピペしたら文字化けがw まあ数字は見れるから良いか

AD2000X・A900X・A700Xあたりはお買い得だが、他はむしろ渋いくらい
346
(2): 2013/01/24(木) 14:44:49.48 ID:AlkA7jhT0(3/5)調 AA×

347: 2013/01/24(木) 14:56:49.06 ID:ZnQIKgJh0(2/2)調 AAS
>>346
発売2ヶ月で定価の半値っていうとパナのRP-WF7-Kとやらだけじゃねーか
348: 2013/01/24(木) 14:59:26.60 ID:AlkA7jhT0(4/5)調 AAS
正直定価には意味が無いでしょう
初値が卸値に連動してるんだから
349: 2013/01/24(木) 15:03:49.81 ID:AlkA7jhT0(5/5)調 AAS
つーかBCNのランキングがあるじゃんか これはケーズとかビック、アマゾンとか通販大手も入ってるから
価格コムのランキングより遥かに信用できる

外部リンク:bcnranking.jp
ヘッドホン・イヤホン部門 オーテク25.2%でシェアトップ

外部リンク[html]:bcnranking.jp
機種別もちゃんと種類別に見れる
350: 2013/01/24(木) 17:12:25.34 ID:vqNEgRzD0(1)調 AAS
blog.goo.ne.jp/azureimf/e/43bc674ee3ad0a3f09d9fe644ca264fb
AD2000Xレビュー
sktkにも言及したようですwww
351: 2013/01/24(木) 18:29:03.67 ID:Ca0pXsw90(1)調 AAS
こうして見るとやっぱ日本人的デザインだな
最高だけど
352: 2013/01/24(木) 18:56:33.80 ID:TuqNNM5s0(1)調 AA×

ID:X2T0L93D0 ID:X2T0L93D0
353: 2013/01/24(木) 19:08:30.93 ID:Kdp9CKHy0(1)調 AAS
ESW11のラムパッドいいなぁ
ES700に付けられたりしないのかしら
354: 2013/01/24(木) 19:21:23.38 ID:YIFwSwHO0(1)調 AAS
忍者修行中はリンク禁止です(・∀・)
355
(1): 2013/01/24(木) 23:02:00.15 ID:O5VXvEoi0(1)調 AAS
外部リンク:www.head-fi.org
翻訳頼む
356: 2013/01/24(木) 23:05:07.87 ID:CyasfdqD0(1)調 AAS
公務員なんてボーナスも退職金もいらないだろう
普段の給料が高すぎるんだから
357: 2013/01/24(木) 23:17:51.53 ID:nGtpl/VC0(1)調 AAS
公務員もバブルの恩恵を受けたかったでw
358: 2013/01/25(金) 03:42:00.38 ID:75R1YvIq0(1)調 AAS
44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 23:01:07.13 ID:FZjQjO9L0
輪ゴムに巻き込む髪がない
359: 2013/01/25(金) 15:31:55.00 ID:d/rcMWXy0(1)調 AAS
外部リンク[html]:moeaudio.blog29.fc2.com
オーテクさん
迷惑度★★★
粘着度★★★★
人 気★★★
オーディオテクニカスレで長年アンチ活動をしている人。
最近はヤフオクでスカ○ロAVを販売しているのが見つかりスカテクと呼ばれている。
代表的なコピペ
712 :名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/19(水) 00:35:07 ID:1OfKBLmB0
>>711
だって、オーテクが音がいいとか、解像度が高いとか言ってるのって、しょせんここのオーテク信者だけだもん
まぁ、完璧に敗北してくやしいのは分かるが、約半額のHD650にさえ負けてるという現実から逃避するなよ、寿司テク厨
スタックスなんて夢のまた夢じゃん、マジで
STAX/SR-007(Ω?)
外部リンク[php]:www.h-navi.net
SENNHEISER/HD650
外部リンク[php]:www.h-navi.net
audio-technica/ATH-W5000
外部リンク[php]:www.h-navi.net
STAX/SR-007(Ω?)>>>>SENNHEISER/HD650>>>>>>>>W5000
W5000って、HD650どころか、K701にさえも負けてるじゃん
外部リンク[php]:www.h-navi.net
HD650>>>>>>K701>>W5000
ちなみにW5000の定価なんと11万円、
半額以下のHPに負けるオーテクのフラッグシップorz
360: 2013/01/25(金) 17:33:46.61 ID:j8H/pbJp0(1)調 AAS
>>355
まあ、だいたい日本と同じご意見のよう
AD2000とAD2000Xは二つの比較で、
少し暖かいのサウンド、暗め(パッとしない?)高域が好きならAD2000
透明感高くて、クールで、ちょい明るめな音が好きならAD2000X
AD2000の中域の良い感じはAD2000Xも持ってる

みたいな
361: 2013/01/25(金) 20:19:54.22 ID:0KBrTf5C0(1)調 AAS
ジョーシンでAD2000Xが44kプラスポイントなんだけど買いかな?
362: 2013/01/25(金) 21:38:41.78 ID:5oSFCjI30(1)調 AAS
45k下回ってたらとりあえず買いでいいんじゃね?
363
(2): 2013/01/26(土) 00:24:52.48 ID:bmeDa5R50(1/3)調 AAS
一番感動を得られた思い出のヘッドホンは何?
364: 2013/01/26(土) 00:26:50.33 ID:e1bnCiqY0(1)調 AAS
>>363
CD3000
365: 2013/01/26(土) 00:28:17.69 ID:bmeDa5R50(2/3)調 AAS
済みません。オーテクでお願いします。
366: 2013/01/26(土) 00:29:42.17 ID:QHWfipR+0(1/6)調 AAS
>>363
AD2000かな

一番最初に買った高級ヘッドホンがAD2000というのが主な理由だけど
後でHPAを買い足して聞いたときの音の変わり様にはもっと感動したな
367: 2013/01/26(土) 00:34:01.04 ID:bmeDa5R50(3/3)調 AAS
上流の改善で音質向上した時は、ヘッドホンを惚れなおしますよね。
私もヘッドホンアンプとDACとPCを替えて、A2000Xにハマりました。
新たなターゲットを模索中です。
368
(2): 2013/01/26(土) 00:48:31.85 ID:mVu9R1GRO携(1)調 AAS
ESW9。4年近く前だけど、初めての高いヘッドホンだったし初めてのオーテクだったわ。今は埃被ってるけどwww
369
(1): 2013/01/26(土) 01:06:46.84 ID:93lhCADX0(1/4)調 AAS
>>368
もったいないなぁ 要らないなら俺におくら(´・ω・`)

それはそうと、アニソン・ゲーソン専用機にAD2000X or A2000Xを買おうと思ってるのだけれど、こっちの方が相性いい!とかあります?
他にも何かオーテク製品でオヌヌメがあれば教えて頂きたく
因みに普段は高音中毒のGRADO愛飲者です
370: 2013/01/26(土) 01:10:14.62 ID:93lhCADX0(2/4)調 AAS
愛飲はしてないです愛用者です
蓮レススマソニック
371: 2013/01/26(土) 01:12:41.06 ID:93lhCADX0(3/4)調 AAS
IDがADXだと・・・
これはもうAD2000X買うしかないではないか!!

自己解決しました。重ね重ね蓮レス申し訳ない
372: 2013/01/26(土) 01:12:46.54 ID:QHWfipR+0(2/6)調 AAS
>>369
とにかく綺麗な高音を求めるならA2000X
高音は地味だけどフラットな音域を求めるならAD2000X

アニソンはどっちも相性は良いと思う
373
(1): 2013/01/26(土) 01:15:00.17 ID:QHWfipR+0(3/6)調 AAS
ホントだ、すげぇな
IDが空気読んでるなw
374: 2013/01/26(土) 01:20:12.44 ID:93lhCADX0(4/4)調 AAS
>>373
一人で盛り上がってしまった(´・ω・`)
でもなんだか深夜のテンションで両方ともIYHいけそうな気がしてきたぞ(`・ω・′)

でもフラットな音はK701で間に合ってるんだよなぁ・・・まあいいか
375
(1): 2013/01/26(土) 01:33:46.65 ID:u+z0H7oK0(1)調 AAS
W1000Xでアニソンゲームミュージック聞いてる
この価格帯は初めてだけどやっぱり凄い。打楽器の沈み込み、迫力、スピード感は個人的に文句なし。ノリがいい
376: 2013/01/26(土) 01:47:50.02 ID:NZpeSr+60(1/3)調 AA×
>>845>>857>>860>>862

ID:IquQNRBJ0 ID:9Zp6oCQo0 ID:nF+h12jd0 ID:IquQNRBJ0 ID:8LLRX8SD0 ID:IquQNRBJ0
377: 2013/01/26(土) 01:53:48.14 ID:NZpeSr+60(2/3)調 AAS
三流メーカー寿司テク糞耳信者のマンセー工作脂肪wwwwwwwwwwwwwwww
外部リンク[htm]:www.ippinkan.com

ヘッドホンをHD25-1に変えるとピアノの音の厚みと響きの美しさ透明感が際立ちます。曲が進んでボーカルを聞いた時・・・、思わず言葉を失いました。

ATH-AD2000Xと違いがあまりにも大きかったからです。はっきりいってこのソフトで比較試聴してから、ATH-AD2000Xを購入する人はいないと思います。

ボーカルの艶やかさ、表現のデリケートさ、音楽的な美しさ、全く違うソフト(演奏)を聞いているようです。

組み合わせるアンプでヘッドホンの印象が変わるとは言え、録音の良いソフトをSoloistを使いHD25-1とATH-AD2000Xを聞き比べると、

ATH-AD2000Xがヘッドホンのコンテストで金賞取り、最優秀に選出されていることがどうしても信じられない気分です。

    
378: 2013/01/26(土) 01:54:29.45 ID:NZpeSr+60(3/3)調 AAS
               

三流メーカー寿司テク糞耳信者のマンセー工作脂肪wwwwwwwwwwwwwwww
外部リンク[htm]:www.ippinkan.com

ヘッドホンをHD25-1に変えるとピアノの音の厚みと響きの美しさ透明感が際立ちます。曲が進んでボーカルを聞いた時・・・、思わず言葉を失いました。

ATH-AD2000Xと違いがあまりにも大きかったからです。はっきりいってこのソフトで比較試聴してから、ATH-AD2000Xを購入する人はいないと思います。

ボーカルの艶やかさ、表現のデリケートさ、音楽的な美しさ、全く違うソフト(演奏)を聞いているようです。

組み合わせるアンプでヘッドホンの印象が変わるとは言え、録音の良いソフトをSoloistを使いHD25-1とATH-AD2000Xを聞き比べると、

ATH-AD2000Xがヘッドホンのコンテストで金賞取り、最優秀に選出されていることがどうしても信じられない気分です。

    
379: 2013/01/26(土) 02:00:59.58 ID:5i5zTA6G0(1)調 AAS
>>375
W1000Xは密閉でこの価格だとかなりいいよなぁ
これより上のでもこもった感じのけっこうあるし
W5000に行ったらもっといいかな W3000路線の上位機があったらいいんだけど
380
(3): 2013/01/26(土) 02:07:54.39 ID:wuw6bgIP0(1)調 AAS
AD2000ってなにげにレスポンスいいんだよな
外部リンク:www.head-fi.org
381: 2013/01/26(土) 09:04:06.16 ID:FP3r9HZQ0(1)調 AAS
>>380
すげえ、これは期待できるぞ
自慢の強力磁気回路の効果が出てるんだな

ベイヤーのテスラドライバーもレスポンス良いけど
歪み率がかなり悪いんだ
(AKGの一万円台のヘッドホンにも負けてる
 しかしAKGはレスポンスは余り良くない)
382: 2013/01/26(土) 09:09:51.03 ID:csfzxnJ70(1/2)調 AAS
うぜえ
383: 2013/01/26(土) 09:38:26.81 ID:QHWfipR+0(4/6)調 AAS
そういえば、HD800は磁気回路にどんな素材使ってるのだろう
AD2000と同じパーメンジュールを使ってるのかな
384: 2013/01/26(土) 09:45:12.66 ID:a4XZLLxh0(1)調 AAS
ザーメンジュース?
385
(3): 2013/01/26(土) 11:40:06.40 ID:1idIEHl/0(1/3)調 AAS
AD2000でAKBとか聴いてるとヴォーカルの中高域が飽和してるように感じるんだが気のせいかな。
CDプレーヤSCD-XA5400ESのヘッドフォン端子直で聴いてます。
ヘッドフォンアンプにしたら改善するのかな?
おすすめのヘッドフォンアンプがあったら教えてください。
386: 2013/01/26(土) 11:44:52.87 ID:vJcB0xmm0(1)調 AAS
>>385
中高域が飽和してるように感じたってことは
そう感じず、聴いたことがあるってことだよね?
その環境を再現すればいいんじゃね?
387: 2013/01/26(土) 11:47:58.01 ID:1idIEHl/0(2/3)調 AAS
スピーカで聴くのと比べるとってとこだから、再現といわれても…。
388
(1): 2013/01/26(土) 12:20:35.54 ID:3WtNcxEJ0(1)調 AAS
まずAD2000でAKBを聴こうとういう人が日本全国でどれだけいるというのか
389
(1): 2013/01/26(土) 12:24:29.93 ID:19rOLa/J0(1)調 AAS
J-POPなら密閉のほうが合う場合が多い、経験的に
HPAを買う予算で密閉ホンを新規購入した方が幸せになれると思う
390: 2013/01/26(土) 12:28:18.22 ID:HtHDvznB0(1/2)調 AA×
>>845>>857>>860>>862

ID:IquQNRBJ0 ID:9Zp6oCQo0 ID:nF+h12jd0 ID:IquQNRBJ0 ID:8LLRX8SD0 ID:IquQNRBJ0
391: 2013/01/26(土) 12:32:41.73 ID:HtHDvznB0(2/2)調 AA×

ID:jH7JT3Jx0
392: 2013/01/26(土) 12:41:54.34 ID:QinK2t6V0(1)調 AAS
ID変えても本人バレバレの人がよく言うよ
393: 2013/01/26(土) 12:44:23.91 ID:QHWfipR+0(5/6)調 AAS
確かになw
sktkさんは非常に分かりやすい
394: 2013/01/26(土) 12:47:27.72 ID:uaIaGEEf0(1)調 AAS
>>385
AD2000、B'zとかならまだ合うけど、AKBはうるさく感じるよ。
据え置きアンプに繋いでも、自分にはちょっと無理だった。
395: 2013/01/26(土) 12:48:35.02 ID:1idIEHl/0(3/3)調 AAS
>>389
おすすめの密閉ホンがあったら教えてください。
396: 2013/01/26(土) 12:52:33.39 ID:QHWfipR+0(6/6)調 AAS
>>388
AD2000はどっちかというと男性ボーカル向きだからなぁ
AD2000を使うのは、ワンオクなどの男性ボーカルロックを聞くときくらいだな

AKBとかその他のJ-POP系は全部HD800一本で済ませてる
397: 2013/01/26(土) 13:29:25.90 ID:jw6+aprw0(1/2)調 AAS
               

三流メーカー寿司テク糞耳信者のマンセー工作脂肪wwwwwwwwwwwwwwww
外部リンク[htm]:www.ippinkan.com

ヘッドホンをHD25-1に変えるとピアノの音の厚みと響きの美しさ透明感が際立ちます。曲が進んでボーカルを聞いた時・・・、思わず言葉を失いました。

ATH-AD2000Xと違いがあまりにも大きかったからです。はっきりいってこのソフトで比較試聴してから、ATH-AD2000Xを購入する人はいないと思います。

ボーカルの艶やかさ、表現のデリケートさ、音楽的な美しさ、全く違うソフト(演奏)を聞いているようです。

組み合わせるアンプでヘッドホンの印象が変わるとは言え、録音の良いソフトをSoloistを使いHD25-1とATH-AD2000Xを聞き比べると、

ATH-AD2000Xがヘッドホンのコンテストで金賞取り、最優秀に選出されていることがどうしても信じられない気分です。

    
398: 2013/01/26(土) 13:31:35.31 ID:jw6+aprw0(2/2)調 AA×
>>881

ID:9My+Ranc0
外部リンク[php]:www.audio-technica.co.jp
外部リンク[php]:www.audio-technica.co.jp
399: 2013/01/26(土) 13:33:45.44 ID:uCXdkllC0(1)調 AAS
>>368
同じくesw9
今の時期には外出たときに耳も暖かいから重宝してる
夏は出番なくなるけど
400
(10): 2013/01/26(土) 14:31:24.12 ID:uIaWbRDj0(1/2)調 AAS
>>380

さすが「一流メーカーオーディオテクニカ」の新設計パーメンジュールドライバ、凄いな

AD2000って15万のHD800に圧勝してるどころか、定価37万のSR009にすら比肩してるじゃん

audio-technica ATH-AD2000(X)
画像リンク


Stax SR009
画像リンク


Sennheiser HD800
画像リンク


SR009=AD2000>>>HD800>>>>>>>>>>HD650

このスレのオーテクアンチ(スカテクさん)は現実みろよw
401
(1): 2013/01/26(土) 14:39:36.25 ID:OD2e4Fwq0(1/3)調 AAS
↑↑↑            

三流メーカー寿司テク糞耳信者のマンセー工作脂肪wwwwwwwwwwwwwwww
外部リンク[htm]:www.ippinkan.com

ヘッドホンをHD25-1に変えるとピアノの音の厚みと響きの美しさ透明感が際立ちます。曲が進んでボーカルを聞いた時・・・、思わず言葉を失いました。

ATH-AD2000Xと違いがあまりにも大きかったからです。はっきりいってこのソフトで比較試聴してから、ATH-AD2000Xを購入する人はいないと思います。

ボーカルの艶やかさ、表現のデリケートさ、音楽的な美しさ、全く違うソフト(演奏)を聞いているようです。

組み合わせるアンプでヘッドホンの印象が変わるとは言え、録音の良いソフトをSoloistを使いHD25-1とATH-AD2000Xを聞き比べると、

ATH-AD2000Xがヘッドホンのコンテストで金賞取り、最優秀に選出されていることがどうしても信じられない気分です。

    
402: 2013/01/26(土) 14:40:37.39 ID:OD2e4Fwq0(2/3)調 AA×
>>881

ID:9My+Ranc0
外部リンク[php]:www.audio-technica.co.jp
外部リンク[php]:www.audio-technica.co.jp
403: 2013/01/26(土) 14:41:35.03 ID:OD2e4Fwq0(3/3)調 AA×

ID:X2T0L93D0 ID:X2T0L93D0
404: 2013/01/26(土) 15:00:24.81 ID:uIaWbRDj0(2/2)調 AAS
>>401

スカテクさんごめんグラフ見間違えてたよ

AD2000X(4.5万)≧HD800(15万orz)>>>>>>SR900(37万orz)

え、AD2000ってあんなに安いのに37万のSR900に圧勝?

しかも定価15万のHD800と互角に戦ってる…

オーディオテクニカ、マジで凄い!
405: 2013/01/26(土) 15:08:52.26 ID:FVgg/YCw0(1/2)調 AAS
ようスカ
良い言い争い相手が出来て良かったなwww
406: 2013/01/26(土) 15:14:47.28 ID:AUDfYJ/b0(1)調 AAS
スカはこっちがちょっと本気出すと他スレに逃げてそっちで暴れるから程々にしとけよw
407: 2013/01/26(土) 15:20:09.29 ID:fbCZ4jvd0(1)調 AAS
>>400
音の良し悪しと何にも関係ないソース乙
408: 2013/01/26(土) 15:24:14.34 ID:FVgg/YCw0(2/2)調 AAS
AD2000とHD800を両方持ってるが、さすがにAD2000がHD800に勝るってことは無い

解像度や原音忠実性ともにHD800のほうが遥かに高いよ
低音のソフトなアタック感を求めるならAD2000のほうに軍配が上がるけど
409
(1): 2013/01/26(土) 16:01:51.04 ID:SUpZJSir0(1)調 AAS
ソニーのZ1000が、80,000 Hzまで出ますって言ってるのと同じだな
音の良し悪しとスペックはほとんど関係ない

なぜなら、スペック的にどんなに高性能でも、
人間の耳が、30,000 Hzと80,000 Hz、その違いを聞き分けられるほど、高性能じゃないからw
    
410: 2013/01/26(土) 16:11:36.92 ID:DvDs42v60(1)調 AAS
わたしの戦闘聴力は53万Hzです
411: 2013/01/26(土) 17:39:55.92 ID:GABYYbV6O携(1)調 AAS
私の超低音の伸びを甘く見ないでください
412: 2013/01/26(土) 18:12:52.38 ID:12L+xxnA0(1)調 AAS
>>409
でもスペック上でそういう可聴域を超えた部分まで拘ってる高額な製品(ヘッドホンやスピーカー)のほうが
なぜか実際の聴感上も上への伸び感がすごいということはある(薄いベールを突き抜ける感じ
ただ中途半端な機種に書いてる場合はたいていハッタリスペックw
413: 2013/01/26(土) 20:31:11.67 ID:RN4AfhRr0(1)調 AAS
倍音成分が人間の聴覚に心地よさをあたえるのです
414: 2013/01/26(土) 21:28:37.84 ID:wEspdA9h0(1)調 AAS
スカテクが信者のスカテクとアンチのスカテクに分裂したと聞いて
スカトロのみならず多重人格までこじらせたの?
415
(1): 2013/01/26(土) 22:08:34.58 ID:SGJhApDj0(1/2)調 AAS
上でHD800がAD2000より勝ってるって書いたけど、
AD2000の聴き疲れのしない独特の味付けも好きだな

スペックが高けりゃいいってもんでもないって最近思うようになってきた
気分で使い分けしていこう
416: 2013/01/26(土) 22:21:16.22 ID:zzKeIeyV0(1)調 AA×

ID:X2T0L93D0 ID:X2T0L93D0
417: 2013/01/26(土) 23:19:17.81 ID:csfzxnJ70(2/2)調 AAS
馬鹿ばっか。
418
(1): 2013/01/26(土) 23:26:50.63 ID:SGJhApDj0(2/2)調 AAS
スカテクと信者が居座ってから、このスレも荒れてきたな
スカテクだけのときはこのスレは比較的平和なほうだったんだが…

ゼンとかAKGスレみたいなうざい奴がもっと出てきたら、このスレも終わりだな
419: 2013/01/26(土) 23:28:30.38 ID:VJN4vu1P0(1)調 AAS
>>415
いや音近いから結構疲れるよ
勝ってる負けてるだのは絶対的な音質の部分でしょ?
そういうのをどうでもいいと放棄するならもっと安い機種でも面白い製品はいっぱいあるんじゃないのか
420: 2013/01/26(土) 23:55:18.16 ID:6K+WXRBY0(1)調 AAS
SOLID BASSシリーズでリケーブル出来る商品ある?
421: 2013/01/27(日) 01:24:13.01 ID:lJU2JCiG0(1)調 AAS
>>418
それ、スカテクを殺せば全て解決する話だと思うんだが。
422: 2013/01/27(日) 01:25:59.39 ID:+iVC+ddA0(1/2)調 AA×

ID:X2T0L93D0 ID:X2T0L93D0
423: 2013/01/27(日) 01:26:48.58 ID:+iVC+ddA0(2/2)調 AA×
>>881

ID:9My+Ranc0
外部リンク[php]:www.audio-technica.co.jp
外部リンク[php]:www.audio-technica.co.jp
424
(1): 2013/01/27(日) 01:30:15.99 ID:irUE55Dk0(1)調 AAS
>>385
SONYのESデッキのヘッドフォン端子部は総じて結構いい音だよ
普通に聴くぶんには単体ヘッドホンアンプが必要ないぐらい
傾向としてはクッキリ系だから、柔らかい温かみのある音を求めるなら単体ヘッドホンアンプを買う価値はあるだろうけど
AD2000だしどうせなら10万クラスのものを奢ってやりたいね
425: 2013/01/27(日) 01:49:04.62 ID:5TPqhaII0(1)調 AAS
俺LavryのDA11使ってるわ
426
(1): 2013/01/27(日) 02:28:43.86 ID:ZU0kYNcH0(1)調 AAS
>>424
ESのは糞みたいな音ではないというだけであんまりよくはないよ
付属だからしょうがないけど
しかしレス先の飽和状態というのがイマイチ判らん
ジャンジャラやかましいってことか?
427: 2013/01/27(日) 03:49:45.73 ID:GUvWk3ge0(1)調 AAS
AKBを高級CDPと高級HPで聴いたらまずそうなる
ESとかAD2000とかもったいなさすぎ
428: 2013/01/27(日) 04:05:02.63 ID:9uUWvnblP(1/2)調 AAS
AD2000Xでアイドル音楽しか聴かないよ
429
(1): 2013/01/27(日) 04:23:42.59 ID:Q64Lais30(1)調 AAS
AKBなんて聴くのヲタとリア中ぐらいだろw
430: 2013/01/27(日) 06:03:07.47 ID:9uUWvnblP(2/2)調 AAS
>>429
まだまだお子様だなw
431: 2013/01/27(日) 08:39:19.39 ID:bBk2VRJr0(1/2)調 AAS
>>426
レビューとか慣れてないから意味不明な言葉使ってたらごめん。
飽和ってのはヴォーカルのキンキンした中高域に引っ張られて
解像度が落ちたみたいに感じるってのが言いたかったんです。

やっぱ録音が悪いだけなのかな?
432: 2013/01/27(日) 08:44:39.68 ID:GdTn+kriO携(1/2)調 AAS
AKBだってw
あーいうの聴く人達はヘッドホン買えるくらい同じCD何枚も買うんだろ?。
433: 2013/01/27(日) 08:46:46.47 ID:6LuScBzB0(1)調 AAS
だって握手したいし
434
(2): 2013/01/27(日) 09:37:35.21 ID:b1BEJolv0(1/4)調 AAS
AKBのリーダーって誰なんだ?
いいともに出てた奴?
435: 2013/01/27(日) 10:31:46.22 ID:vnbjaQEN0(1)調 AAS
>>434
キンタロー。ってやつじゃね?
436
(1): 2013/01/27(日) 10:49:24.36 ID:QpDUPgrg0(1/3)調 AAS
AKBとオーテクのHPとの相性は良い気がするけど
AKGとAKGは相性が壊滅的に悪いけどw
437
(1): 2013/01/27(日) 10:50:23.48 ID:QpDUPgrg0(2/3)調 AAS
>>436
あ、ごめん

AKBとAKGだったwww
スマソ
438: 2013/01/27(日) 10:55:14.76 ID:GyC0UYIN0(1)調 AAS
>>437
m9(^Д^)pgr
439: 2013/01/27(日) 11:21:46.57 ID:nelcYVf60(1)調 AAS
>>434
ももクロのように決まってる訳では無いから
血で血を洗うような抗争状態なんでは
440: 2013/01/27(日) 12:21:29.26 ID:bBk2VRJr0(2/2)調 AAS
AKBのCDでオーディオのF特バランス見れるかなって考えてるおれってアホなのかな。
441: 2013/01/27(日) 12:24:25.56 ID:yf8Bl10a0(1)調 AAS
音楽に貴賎なし
442
(1): 2013/01/27(日) 13:14:38.73 ID:b+m3QXUi0(1)調 AAS
オーテクユーザにはアニメオタクしかいない
オーテク機はアニメソングくらいしか使い道がないから
443: 2013/01/27(日) 13:17:12.01 ID:TGWBbmPg0(1)調 AAS
ラムちゃんに電撃されたい
444
(1): 2013/01/27(日) 13:20:56.76 ID:ZfDZbSaC0(1)調 AAS
>>442
それだけ幅広くオールジャンルに活用しやすいってことだ
445: 2013/01/27(日) 13:50:25.65 ID:M7uBMuaN0(1)調 AAS
>>444
クラシックにもロックにも使えない、消去法でアニメソングくらいにしか使えないってだけだろ
446: 2013/01/27(日) 13:52:23.21 ID:LHPDBj5B0(1/3)調 AAS
アニメソングって言っても幅が広すぎてなにが言いたいのかわからん
ロボアニメのハードロック系とか電波ソングの打ち込み系とかほとんどの音楽ジャンルがあるだろ
447: 2013/01/27(日) 14:03:38.34 ID:gcP5a08t0(1/3)調 AAS
アニメソングは、原音忠実とか優秀録音とかまったく関係ない低レベルのジャンク音楽だからなw
448: 2013/01/27(日) 14:08:58.24 ID:LHPDBj5B0(2/3)調 AAS
釣れますか?
449: 2013/01/27(日) 14:10:52.45 ID:vEIFKaeZ0(1/8)調 AAS
具体的な例を挙げるとコナンのタイアップにはB'zとかあるけどあれもロックじゃないってか?
そんな事言い出したらB'zのファンに噛み付かれそうで怖いから他所でやってくれや
あといま放送中の深夜アニメ「新世界より」のエンディングテーマ「割れたリンゴ」とか歌ってるのは声優だけど作曲はすごく良いぜ?
450: 2013/01/27(日) 14:15:02.68 ID:LHPDBj5B0(3/3)調 AAS
相手するだけ無駄だって
コイツはアニメソングを真っ当に評論するつもりは無くて、オタクとオタク向けコンテンツをキモいと頭ごなしに叩きたいだけなんだからな。
451
(1): 2013/01/27(日) 14:22:34.08 ID:jY3D9GKL0(1/3)調 AAS
アニソンダメ JPOP糞 国産のヘッドホンはダメ オーディオテクニカもダメ 国産車もダメ トヨタは特にダメ 

海外製品が個性があって最高 通は外国製

あらゆる製品でそういう人達が存在する
452: 2013/01/27(日) 14:54:15.72 ID:MSkgRPYq0(1/4)調 AAS
うわぁ今日は酷いな
しかしマメな馬鹿だな、何だ?ボタン押せばID変えられるルーターでも有るのか?

>>451
日本人が日本で使う物なのにな、あの思考は分からんわ
453: 2013/01/27(日) 14:59:30.29 ID:QpDUPgrg0(3/3)調 AAS
海外の人が日本のヘッドホンを絶賛するのと同じ事か?
隣の芝生は青いとは正にこのことか
454: 2013/01/27(日) 15:17:59.57 ID:vEIFKaeZ0(2/8)調 AAS
確かに俺も今のトヨタは好きになれないし、じゃあタダで貰えるならどこの車が良いかって聞かれたらLamborghiniとかAudiとか答えるけども
AKBとかジャニーズとかEXILEとかヒットチャート上位によく居るような人らの曲も好きになれないしな
でもこれはただ単に趣味に合わないだけでいわゆる外国かぶれとはまた別だしなぁ
1-
あと 547 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.429s*