[過去ログ] 【SH506iC】携帯で電子書籍(XMDF,TEXT)【V602SH】 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189: 04/08/10 18:41 ID:M8O4kZwM(2/4)調 AAS
電子ブックのみのつもりで書いてませんので‥
190: 04/08/10 18:54 ID:YUOShwn5(3/4)調 AAS
602の後継は電子ブック機能進化するかなあ
してくんないとヤダヤダ(AA略
191: 04/08/10 20:23 ID:cuJJ5+jh(1)調 AAS
ゴーストがなきゃ602考えるけどそれでも値段高いしな…

俺としては%移動、大して必要ない。
今何%か覚えている必要がありそうだし、そうなるとしおりで十分事足りる
%移動が付いた以外に53から電子ブック機能で進化した点は何かある?
192
(1): 04/08/10 20:40 ID:haLax5lC(2/3)調 AAS
SH53→V601SHで
・先頭、最後に移動できるようになった
・%移動ができるようになった
・フォントが変わった
・文字の大きさが2→5段階になった
・自動しおりが各文章ごとになった
193: 04/08/10 20:45 ID:VvKDwt9Z(1)調 AAS
>>188
ビューワポジションで読めるのは結構便利だよ。
あれで、ページ送りが出来れば最高だったね。
まぁ、普通に読むには行送りで問題ないけどね。
194
(1): 04/08/10 20:46 ID:YUOShwn5(4/4)調 AAS
番号ボタンに電子ブックのファイル割り当てて長押しショートカットできるってのは53にあったっけ?

最大時のフォントの大きさも53より大きくて、漢字の細部も確認できる(よね?)

%移動に必要性感じないっていうのは意外ですな。人生いろいろ。
195: 04/08/10 21:44 ID:haLax5lC(3/3)調 AAS
>>194
> 番号ボタンに電子ブックのファイル割り当てて長押しショートカットできるってのは53にあったっけ?
ありません。

> 最大時のフォントの大きさも53より大きくて、漢字の細部も確認できる(よね?)
はい。SH53より遥かに大きなフォントです。
196: 04/08/10 21:57 ID:M8O4kZwM(3/4)調 AAS
写真集系は53じゃなきゃまともに表示できなかったんだが、506はどう?
197
(3): 04/08/10 22:38 ID:jKIW388R(4/4)調 AAS
>>184
うん、おいらSH53。だけど電話はJ−T08(笑)
友人がキャリア変えたんで、頼んで抜いた実機を売ってもらった。
使い込んで、肝心な時にバッテリが無くなったらイヤなので、SH53は
動画と電子ブックのPDAってつもりで持ち歩いてる。
J-T08のバッテリがヘタったり不具合出たらSH601にでもしようかと思ってる。
SH602は、あの首回りに強度的不安あるんだけど、どうなの?
198
(2): 04/08/10 22:41 ID:M8O4kZwM(4/4)調 AAS
>>197
強度は全然問題ない
何より開閉の音が静かになったのがとてもうれしい
199
(1): 197 04/08/11 00:21 ID:2UruyWt/(1/3)調 AAS
>>198
ありがd。そしたらおいらもSH602を検討してみるよ。
音楽プレイヤのプチプチは気にしない。つか、SH系をmp3プレイヤにはしない。
USBメモリタイプのを持ってるからね。音楽はそっちで聴く。
SH系に望むのは、このスレ内容の通り電子ブックリーダーとしてのみだ。
200
(1): 04/08/11 00:51 ID:zX9K5m9s(1/2)調 AAS
>>199
602は601みたいな音楽プレイヤのプチプチは無いよ。
201
(1): 04/08/11 00:59 ID:YPTU/ATE(1)調 AAS
まぁ使わないって言ってんだからどっちでもいいんだろうw
202: 197 04/08/11 01:53 ID:2UruyWt/(2/3)調 AAS
>>200
あ、そうなんすか。なんか602の評判悪く聞いてたもんで。
…まぁ、>>201さんのおっしゃる通りです(笑)
著作権通すの面倒だしねぇ。
今のUSBメモリプレイヤならエクスプローラーでポイですし。
203
(3): 04/08/11 02:04 ID:QTVWidl1(1/5)調 AAS
>>192
53からだと結構追加された機能があるんだね。
%移動いらね、って言ったけどしおりが結構消えるようになってる…orz
SD抜いたら消えるっての分かるけど、抜いてないのに消えるなんて…orz

自動しおりってどこで付くって分かる?
53ではいつの間にか付いてるって感じなんだ。
それに601以降の各章ごとってテキストでもされるのかな。

それとしおり機能だけど、601や602でもSD抜かない時も消えたりする事ってある?
204
(2): 04/08/11 07:42 ID:yZPnKs7z(1/2)調 AAS
>>203
SH506icだが,SD抜いても自動しおりは消えない。
自動しおりはCLRキーで終了した時に自動的につく。
それが10冊分,別のSDも含めて記憶される。
ちなみにSD1に7冊,SD2に5冊入れて,SD1からSD2まで順に
自動しおりをつけるとSD1の最初の2冊の自動しおりは削除される。
ところが,SD1の最初の1冊目を確認すると3冊目が削除され,
2冊目を確認すると4冊目が削除され,・・となって,一見SD1の
自動しおりが消えているように見える。
205
(1): 04/08/11 08:34 ID:zX9K5m9s(2/2)調 AAS
>>203
601は知らないけど、602は消えないなぁ・・・
206
(1): 04/08/11 09:02 ID:gnJqS01P(1/3)調 AAS
>>203
しおりはファイル5つまで記憶されてる。
六つ目のファイルを読んだら古い順(読んでない順)にしおりの記録が消える。

自動しおりは、読んだ所まで。
つまり途中でリストに戻ったり電子ブックを終わらせたりしたら、そこに自動しおりが付く。

以上V601SHの話。
207
(1): 04/08/11 09:13 ID:gnJqS01P(2/3)調 AAS
(たぶんだけど、)>>204のSH506icと違って、601SHは一つのファイルに二つの自動しおりがあるから5冊なんだと思う
601SHは固定しおり(自分で付けるしおりを勝手にこう呼ぶけどυ)も一つのファイルに二つ付けられるから、
うまく使えば一つのファイルに4つもしおりが挟めるのだ!
208
(1): 04/08/11 09:21 ID:yZPnKs7z(2/2)調 AAS
>>207
SH506icはそれが10冊分ある。
移動メニューはしおり1,しおり2,自動しおり1,自動しおり2から選択。
それと戻るボタン。
209
(2): 04/08/11 09:41 ID:QTVWidl1(2/5)調 AAS
>>204-206
サンクス。

SH506iCは自動しおりが10個って時点ですごい。
>>206がいう自動しおり(601)と53は同じみたい。
53ってしおり1,2と自動しおり1,2があるんだけど
しおり1,2って挟んだ本以外の本を読んじゃうと消える。
(自動しおり含め)

これって俺の53だけなのかな?
誰か53使いの人しおりの件どうなのか、教えてください。
もし同じならしおり機能も601以降は良くなってる(53が単にダメ?)って事だよね…

ついでに面白い2chスレあったので教えときます
2chスレ:gline

他にココ面白いとかあったら教えてほしいです。
210: >>206-207 04/08/11 10:44 ID:gnJqS01P(3/3)調 AAS
>>208
ガビーン(古っ)
SH506icはしおり機能に関しては最強ですな
勘違いスマソ

>>209
601については取説に書いてある事だから、53についても読んでみてみては?
211: 04/08/11 11:16 ID:QTVWidl1(3/5)調 AAS
>>209
読んだんだけど、しおりは1冊に2個、5冊までできるとか書いてあったんだ。
でも俺のじゃできない…
ステーションのマイリストの件数も取り説には100件可能とか書いてあるのに
実際は5分の1しかされなかったりって取り説が100%ただしいように
感じられないから他の人の情報を欲しいって思った
212
(2): 04/08/11 18:17 ID:SFvSAD9x(1/4)調 AAS
>>181
風呂で読めたら楽しいな。デフォで防水の端末て実現されたとしてもごつくてすごいかっこわるそうだから
ページ送りとかできる専用防水ケースがあればいいね。あんま売れなそうだけど。。。w
今度601ビニール袋にでも入れて読んでみるわ。亀レススマソ

>>198
>開閉の音が静か
知らなかった。それはいいなー。601は開閉時パクパク五月蝿くてイライラする。安くなったら602買おっとw
213
(1): 04/08/11 18:40 ID:N8PE1O/f(1)調 AAS
>>212
>風呂で読めたら楽しいな。

シャンプー出たらもっと楽しいな。
214: 04/08/11 18:46 ID:SFvSAD9x(2/4)調 AAS
>>213
う、うんそうだね。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
215
(2): 04/08/11 19:00 ID:2UruyWt/(3/3)調 AAS
>>212
アクアパックって言う外国の防水グッヅあるよ。
検索エンジンでさがしてみそ。
携帯電話だと、3,500円くらいかな。
ジップロックって言う手もあるけど、ちょっと高くても
アクアパックの方が良いと思うよ。
216
(1): 04/08/11 19:06 ID:SFvSAD9x(3/4)調 AAS
>>215
お!こんなのあるんですねーありがとう!ちと高いけどこれはいい。シャンプーはでないみたいだけど。。。
217
(1): 04/08/11 19:56 ID:QTVWidl1(4/5)調 AAS
>>215-216
もっと安い防水ケースあるよ。
メーカーとか忘れたけど確か値段は500円もしなかったと思う。

大宮ソフマップの携帯コーナーで見つけたから近くの携帯ショップでも見つかると思う。
折りたたみが入るタイプで53もぴったり入るよ。
風呂場で以前53の動画みたいなって思って見かけて買って結構使えてるよ。
218
(1): 04/08/11 20:26 ID:SFvSAD9x(4/4)調 AAS
>>217
ありがとう。強度とかも問題なし?ちょっと探してみる!
219
(1): 04/08/11 23:02 ID:QTVWidl1(5/5)調 AAS
>>218
強度は値段から見てまぁまぁかな。
破れにくさは無理にちぎろうとでもしなければ、そうそう破れるものじゃない感じ。

折りたたみを開いた状態で入れてボタン操作や閉じたりもできる。
さすがに水没させて平気かは微妙だけど、風呂で湯気がたってる中操作する時や
ちょっとくらい水かかっても平気。
220: 04/08/12 01:34 ID:JpKDqOd+(1)調 AAS
SD_VIDEOみたいにしおりをそのフォルダに保存してくれたらいいのにな
221
(2): 04/08/12 07:05 ID:4ACJ4arG(1/2)調 AAS
ちょっと聞きたいんですけど、XMDFの仕様って公開されてます?
222
(3): 04/08/12 08:02 ID:RhFA+THF(1)調 AAS
>>221
公開されていない。

外部リンク[html]:www31.ocn.ne.jp
> XMDFのオーサリングツールである「XMDFビルダ」は、
> デジブックジャパン株式会社( 外部リンク:www.dbook.co.jp )から提供されている。
> ライセンス対象ユーザは当面出版社とオーサリング業務専門会社に限定されている。
> ライセンス許諾料は出版社1編集部で78,000円、
> オーサリング専門会社 300,000円(別途サポート契約料月額85,000円)。
> 当然ながら、電子書店で頒布する場合は別途シャープと契約が必要。
> XMDFはXMLソースをバイナリに変換したものだが、
> 仕様は公開されていない。 [2003/4/27]
外部リンク:www.dbook.co.jp
223
(1): 04/08/12 11:42 ID:x57uIPCq(1/2)調 AAS
>>222
しばりがきついな。出版業務用としか見ていないんじゃないかな。
もし携帯でXMDFビューアがあたりまえになってくれば,
いろんなサイトでXMDFが無料ダウンロードできるようになるはず。
レストランメニュー,SHOPガイド,観光地ガイド,etc.
PDF並に普及させたいなら,個人がもう少しツールを入手しやすくすべき。
224
(1): 04/08/12 14:01 ID:vTUP8IYg(1)調 AAS
>>223
あたりまえになっても無料DLはありえない。
PDFで見れるのが当たり前だけど無料はない。

携帯では文庫本や辞書の閲覧くらいが液晶の大きさからして限度。
それ以上だと見れるとしても見にくいから使い勝手は悪い。
元はPDFとかの大型液晶に対しての規格だから画像を取り入れたものも作られた。
225
(1): 04/08/12 14:14 ID:2/m33T85(1)調 AAS
>>219
ありがとう。でも水没微妙ってのはやっぱちょっと怖いや。。。一度中開けていじったから保証効かないんでw
226: 04/08/12 15:57 ID:x57uIPCq(2/2)調 AAS
>>224
出版物としてのXMDFではなく,PR,パンフレットとしてのXMDFのこと。
最初から携帯用のXMDFとして編集したもので,印刷物の代用であるPDFとも違う。
家電の取説などは無料PDFがあたりまえ。それと同じ発想があってもよい。
ちょっとスレ違いになったが,書籍とは別のXMDFの可能性を考えてみた。
227: 221 04/08/12 21:37 ID:4ACJ4arG(2/2)調 AAS
>>222
たんくす。
XMDF対応は見合わせます。
ちなみに、>118 宣伝domo-.
228
(1): 04/08/12 22:56 ID:55iMxVnv(1/2)調 AAS
>>225
アクアパックは水没OKだよ。
それは検索したらどこかに書いてあると思う。
水にも浮くし、5気圧だっけか?OKだし。
高くても信用できるのを買った方が良いよ。
229
(2): 04/08/12 23:01 ID:55iMxVnv(2/2)調 AAS
XMDFをシャープがどう考えてるかだろうね。
XMDFを何に使わせて流行らせたいのか?によって変わってくると思う。
PDFの様に、なんでもかんでも使わせたいのだろうか?
もうPDFと言うのがあるのに。PDFとXMDFでは、悪いけどワードと一太郎の感じだ。
勝敗が目にみえてる。じゃぁ、素人作家にも使わせたいのだろうか?
否、それは>222見ればわかる。素人に解放したくは無さそうだ。
マンガはどうか?シャープのマンガコンテンツへのリキに入れようや、
XMDFが読める機器でPCはともかく、ザウやSH系携帯ではマンガは無理。
四コマならOKだが、それはもうやってて、しかも全然流行ってない。
そう思うと、普通に挿絵や表紙程度の画像アリで、将来的には著作権等の記載を
するだけになるんではないかなぁとか思ったりなんちゃったりしたりして。
230: 04/08/13 07:53 ID:d30kY2wb(1)調 AAS
>>229
PDFは定型フォーマットのページ単位。画像に近い。携帯では操作性悪い。
XMDFはHTMLの延長であり,TEXT形式と同じ非定型フォーマット。
iモードサイトと同じようなコンテンツが作れると思うが,
NTTがパケ代取れないから,シャープはNTTにけんか売るようなことはできないか。
231
(1): 04/08/13 10:22 ID:C1vVYEkn(1)調 AAS
>>229
あのう 漫画みてますが・・・

連続写真で1コマずつ写真撮って・・・
232: 04/08/13 20:40 ID:+JXm7dny(1)調 AAS
漫画といえばそういやコボちゃんとかは電子書籍で売ってるだっけな。
たしかに流行ってない。
233: 04/08/13 20:42 ID:benZvdy5(1)調 AAS
さて、ビットキャッシュが使えなくなる前に何か買っとかないとな‥
234: 04/08/13 21:05 ID:n1buQXOi(1)調 AAS
>>228
うんわかりた
235: 04/08/14 02:06 ID:QJv9Rs40(1)調 AAS
>>231
そうなんだよ。やろうと思えばやり方はあるんだけど。
問題は、1コマづつ見せる方法が、今の見開きマンガの方法論と合わないって事だろうね。
236
(2): 04/08/14 04:02 ID:yXWx2+/Q(1/7)調 AAS
アテネオリンピックの開会式を見ながら、ギリシャ神話の
電子ブックを製作してる俺は変ですか?

あまりにギリシャの事を知らない俺自身がなさけなくなって・・・

ガイア ウラノス ヘルメス パンドラ エロス ミューズ ・・・
みんなギリシャ神話からきてるんだ
商品名も多いな・・・

ちなみにgoogleでギリシャ神話で検索。
一番最初のサイトから、こつこつとコピぺして作りました。
約64kでした。
237
(1): 04/08/14 06:24 ID:njLZCvU3(1)調 AAS
頑張ったね。
でも、わざわざこのスレに貼る必要はないよ。
238: 04/08/14 09:05 ID:v/tqMEtd(1)調 AAS
>>237
俺もそう思う。

ローカルコンテンツ作ったっていうならそっちの専用スレに書いてほしいが
239
(1): 04/08/14 10:13 ID:F+trfOOX(1)調 AAS
>>236
うpせよ
240: 04/08/14 10:54 ID:yXWx2+/Q(2/7)調 AAS
>>239
txtをうpできるとこ知りません。
241
(1): 04/08/14 10:58 ID:RUCkHEWq(1/3)調 AAS
>>236
オレもぜひ見たい。
Zipで圧縮してローカルコンテンツのうpロダにうpでいいんじゃない?
外部リンク[html]:sd-file.ddo.jp
242: 04/08/14 11:04 ID:yXWx2+/Q(3/7)調 AAS
>>241
そんな立派なもんじゃないですよ。
ただ単に順にエディターにコピーしてっただけですよ。何の手も加えてませんし・・・

PCはマックだし・・・

見れるかどうかわかりませんが、txtのまま試してみますか・・・
243
(2): 04/08/14 11:08 ID:yXWx2+/Q(4/7)調 AAS
242でつ
うpしました。
マックなので、文字化けしまくりしてましたが、
無理矢理やりうpしました。

なんとか読めるみたい。
244
(1): 04/08/14 11:28 ID:RUCkHEWq(2/3)調 AAS
>>243
乙です!さっそく携帯に入れて読んでみます!
245: 04/08/14 11:33 ID:yXWx2+/Q(5/7)調 AAS
>>244
どぞ!
で、最初の部分は目次になってます。暇な時にそこに%表示を
入れるつもりでした。
そうすれば簡単なギリシャ神話辞典になるというわけです。
おひまなら%表示入れてうpして下さい。
246: 04/08/14 11:55 ID:yXWx2+/Q(6/7)調 AAS
スレ違いの余談。ヌマソ

ギリシャ神話読んでると、2ch読むより頭が変になるわ。
なんで自分の子供を食べるんじゃ!
なんで食べた子供がまた出てくるんじゃ!
でも、クロノスが時計の語源なのかわかった。・・・・
247
(1): 04/08/14 12:09 ID:RUCkHEWq(3/3)調 AAS
オレもスレ違いでスマソ

上のギリシャ神話、電子書籍よりSDローカルコンテンツとして作った方が断然読みやすいかもしれませんね。
%表示よりも多分目的の部分を見つけやすいし。SH53以降なら凝った表示も可能だし。絵を付けられるw
SDローカルコンテンツ用に勝手に改変しちゃっていいですか?
248: 04/08/14 12:13 ID:yXWx2+/Q(7/7)調 AAS
>>247
もち どうぞ!
249
(1): 04/08/15 00:00 ID:l90EKAN0(1)調 AAS
SDローカルコンテンツの欠点は容量食いすぎッってところだな。
以前どっかでアップロードされてたギャルゲーもPC上では2〜3MBなのに
SDに移すと20MBくらいになった。
XMDFはHTMLの延長上って言ってたけど
FATフォーマット上では同じHTMLでも1ファイルにまとめないとキビシイ
zipで固めて観覧時に展開とかできればそれでも問題は解決できるんだが
250: 04/08/15 00:14 ID:y9b688ej(1)調 AAS
FAT32に対応すれば問題なし。

・・・とはいかないの?
251: 04/08/15 00:19 ID:7Z5wjSOI(1)調 AAS
>>249
あれはhtmlが小分けになりすぎてるから。
1ページに容量ギリギリまで入れて作れば、容量は全然少なくて済みますね。

このスレの趣旨である、電子書籍っぽく作るなら、全く問題ない容量じゃないかな?
V602SHなら40KBづつ、V801SHなら200KBづつで作れるハズ。
252: 04/08/15 23:41 ID:pv7K/65q(1)調 AAS
ギリシア神話イイ
続きもきぼんny
253
(3): 04/08/17 16:02 ID:Kh/OG6RQ(1)調 AAS
SH506IC使ってます、htmlファイルをSD経由で閲覧する方法はないですか?
PDF化とか、拡張子の.txt化って方法もあるけど。。フォルダ階層構造が作れないしまぁ
むりなんだろうか。。WEBブラウザー閲覧がまず不可能なんだろうか。
254: 04/08/17 16:17 ID:V6/2e3vi(1)調 AAS
>>253
ここは電子書籍スレなので別で聞け。
SH506iCスレで聞くのが無難だな。
255: 04/08/17 16:44 ID:kUt3bHHT(1)調 AAS
SDローカルコンテンツはSH506ICについてないのか
256
(1): 04/08/17 18:33 ID:DHLygOw1(1)調 AAS
>>253
【V602SH】SDローカルコンテンツでゲームを作れ!!2【V801SH】
2chスレ:appli
257
(2): 04/08/18 02:36 ID:AX4oG9dR(1/2)調 AAS
>>253
えっ、ていうかPDFって携帯で読み込めたっけ?
258: 04/08/18 02:41 ID:f6G+3xYE(1)調 AAS
>>257
読めるよ。何をいまさら・・・
259
(1): 04/08/18 02:42 ID:dPonNUd2(1)調 AAS
>>257
SH 506iCと900i
260: 04/08/18 08:43 ID:UVsL3/8j(1)調 AAS
自分で辞書作れるの?英辞郎を入れたいんだけど。
261
(5): 04/08/18 17:25 ID:ihPC/Aqo(1)調 AAS
ギリシャ神話>>256のスレにうpしときました。
善かったらどうぞ。

スレ汚しスマソ
262: 04/08/18 19:39 ID:B3YsQhUF(1)調 AAS
>>261
凄いですね!とても見やすいし、使いやすい!
電子書籍のスレでなんだけど、こういう物の場合SDローカルコンテンツの方が使い勝手いいなぁ・・・
263: 04/08/18 19:50 ID:1GIyd8lf(1)調 AAS
電子書籍のスレとは言ってもXMDFの仕様は非公開だから
自作だけの話しだと電子ブックはちょっとした機能付txtビューアだからな。
264: 04/08/18 21:23 ID:lVL98qPN(1)調 AAS
>>261
感謝! 
265: 04/08/18 22:56 ID:AX4oG9dR(2/2)調 AAS
>>259
ボーダフォンだから読めなかった。
266: 04/08/19 02:27 ID:mMXkF+0j(1/3)調 AAS
携帯でPDFだが、何をいまさら…と言う程古くは無い。
機体番号見れば最近の機体とわかるし。ドコモだけなので、知らない人も多かろう。
上で誰かが書かれているように、読めるけど使い物になるレベルかどうかはわからない。
そうなると、PDFの仕様で使えない部分があるリーダーをPDFリーダーと言ってよいのか疑問だ。
まぁ、携帯でPDFはもうちょい待てって感じだな。
267
(2): 04/08/19 02:46 ID:KRdffOmH(1/2)調 AAS
>>261
凄い!
履歴は残るはコピーはできるはで、最高。
これじゃXMDFよりいいじゃん!

で、どうやって作るの?
俺みたいな初心者にも分るように説明よろしく。
(ごめんね、しんどい事たのんで)
268: 04/08/19 05:30 ID:3oJI15QV(1/3)調 AAS
>>261
俺も凄いと思う。
あんなに登場キャラ多いと設定が面倒に俺はなって途中で投げ出しそう。
各ページの上部の画像、カッコいいし。
(画像は俺ダメだから余計にだが、力入れてるなぁって思った)

>>267
履歴なんて残る?
コピーはウェブのだってほとんどが可能だよ。
269
(1): 04/08/19 08:39 ID:xcoq0fO0(1/2)調 AAS
XMDFもSDローカルコンテンツ(HTML)もよく考えたら、基本は同じだよね?
画像使えて、リンク貼れて、テキスト閲覧も可能。
しかも、自作できないXMDFより便利だし、背景画像とか色も付けられるので見やすい。

ある意味、SDローカルコンテンツも電子書籍と言えるので、そういう作品なら
ここで扱ったらいいんじゃない?
270: 04/08/19 08:46 ID:xcoq0fO0(2/2)調 AAS
>>267
単にWEBページを作るだけなので、その手のHOWTOページ見れば作り方は分かるよ。

携帯なので制限はあるけど、テーブルも画像も背景(SH53以降)も音楽もベクターアニメ
も貼り付けられるし、リンクも張れる。ネットにアクセスも可能。たしか製作ツール配ってた。

トップページをindex.htmlにしてフォルダごと突っ込むだけ。当然Macでも作れる。
電子書籍っぽく作るだけなら、テキストコピペして、目次にリンク張っとけばOK。
271: 04/08/19 08:59 ID:3oJI15QV(2/3)調 AAS
>>269
言いたいことは分かるがスレが分かれてるのは内容が違うからじゃないわけだろ。
ローカルコンテンツと電子書籍ってもの自体で分けてるから一緒にはできない。
実際にローカルコンテンツだから52で見れるわけだし、そういう作品とかいったら
向こうで取り扱ってるほとんどがこっちで扱うことになる。
272: 04/08/19 09:22 ID:mMXkF+0j(2/3)調 AAS
おれもローカルコンテンツとか自作辞書はここで扱わないほうが良いと思う。
こっちは、SH系で読める商業電子書籍を主に扱ってほしい。
自作のポエムは…紹介程度にしてね。
273
(1): 04/08/19 11:37 ID:yxH21MdH(1/2)調 AAS
おまいらのお勧めのお話をおせーてください
274
(2): 04/08/19 11:39 ID:bcCsgR9D(1/2)調 AAS
ガムをクチャクチャ噛んでたら、
普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて、
「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。
かなりムカついたんで、女の首根っこ掴んで、
>>273
口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。
殴られるか、悲鳴をあげられるか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。
ところが、驚いたことにその女は目を閉じて唇を少し開いたんだ。
俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。
しばらくの間があった後、
その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、
ガムを奪って走り去った。それから何日か後、
その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれと言ってやった。
そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。
今ではその女も俺の彼女。
その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
275: 04/08/19 11:42 ID:yxH21MdH(2/2)調 AAS
>>274
あえて釣られるけどお前は二度とコピペをアレンジするな
わけがワカラン
276: 04/08/19 11:57 ID:bcCsgR9D(2/2)調 AAS
えへへ、ごめそ^^
277
(1): 04/08/19 15:15 ID:WgiyVWPh(1)調 AAS
ローカルコンテンツもXMDFも基本は似たようなもんだが
ローカルコンテンツはあくまでもHTMLだからHTMLでできる事しかできない。
しかも画像や各ページ毎にファイルがバラバラなのでクラスタサイズの関係で容量が大きくなることもある。
XMDFはキーワードによる検索などwebで言えばcgiのような機能も使うことができるし
画像や各ページも1つのzbfにまとめられるのでサイズもそのままで使える。

例のギリシャ神話も実データは約340KBだが実際にSDカード上で使う容量は2倍以上の816KBになる。
データ内容によるから一概には言えないが単純に考えれば20MBのローカルコンテンツを使う場合40MBの空きが必要になってしまう。
しかもファイル数が増えることで転送速度が大幅に落ちると言うのも欠点のひとつ。

XMDFの公開はまず有り得ないだろうからローカルコンテンツと同様の機能を持った
Vアプリを開発してzipなどを展開できるようにできれば容量と転送速度は解決できるのだが。。。
278
(1): 04/08/19 21:50 ID:KRdffOmH(2/2)調 AAS
>>277
なるほど。
でも、ないもんはしゃーないわ
で、俺もローカルコンテンツ用の辞書でも作ろうかと思い
作りはじめたわけだが、しんどい。
けっこうじゃまくさいね。
ギリシャ神話はよくやったねと感心しきりの今日このごろですわ
279
(1): 04/08/19 22:29 ID:DLMmkOAj(1)調 AAS
>274
コピペアレンジを集めてローカルコンテンツ作れば?
280: 04/08/19 22:42 ID:3oJI15QV(3/3)調 AAS
>>278の後半と>>279
スレ違い
281: 04/08/19 23:15 ID:mMXkF+0j(3/3)調 AAS
じゃ、とりあえずローカルコンテンツ関係は別のスレでお願いって事で。
282: 04/08/20 21:12 ID:+Dmi629G(1)調 AAS
スレ違いだったらごめん。
俺はここからhtmlのままだーっと落としてきて読んでます。
携帯でショートショート、って奴ね。
URLが連番なんでiriaとかのダウンローダーで落とし易いかと。
短くてさくっと読めるので好きです。

外部リンク:www.geocities.co.jp

あ、ちなみにP506iCでiFD使って読んでます。
SHも使ってみたいなあ(;´д`)
283
(3): 04/08/20 21:52 ID:QLtBYlrj(1)調 AAS
htmlをtxtに変換するソフトで、使い勝手が良いのある?
今のところ↓が一番なんだが
外部リンク[html]:win32lab.com
284
(1): 04/08/20 23:38 ID:8IAU9OxA(1)調 AAS
>>283
俺は普通にtxtで保存、を使ってるが。
いかんの……?
285
(1): 04/08/21 09:56 ID:2ZIgX3FV(1)調 AAS
>>284
読み物系のサイトを巡回ソフトで取得したのを、
まとめて変換することが多いので。
286
(1): 04/08/21 11:44 ID:oQWo0cGa(1)調 AAS
>>285
巡回ソフトってどういうやつ?
287: 04/08/21 22:14 ID:FOOVgnXj(1)調 AAS
>>286
GetHtmlとか。
Irvineとかでもできるし
288: 04/08/22 02:24 ID:42WH/2NW(1)調 AAS
で、一番使い勝手が良いのって辞スパ?
289
(4): 04/08/22 17:46 ID:yKqYokIz(1)調 AAS
auのBREW版XMDFビューア使ってる人いる?
さんざん買い込んだXMDF本をデータフォルダに突っ込むなりなんなりして
読みたいのだが、ただデータフォルダに入れただけじゃXMDF本として
認識されないんだよねぇ。拡張子とか変えればいいのかな?
290: 04/08/22 23:33 ID:oW58e8p+(1)調 AAS
>>289
ここはSH系のスレだしねぇ…。
私的にも、その疑問には興味あるのだが…。
AUのスレは無かったのだろうか?
SH系ってドコモとボダしか無いよねぇ?
291
(3): 04/08/23 12:11 ID:9C+hZOth(1)調 AAS
ちょっと調べてみたんだけど端末からダウンロードしたのしかだめなんじゃない?
まあAUは定額があるから安心だけど。

>作品は、細切れでなく一括でダウンロードできるため、
>一度ダウンロードした後は、電波の届かない場所でもお客様のペースで読み進められる特徴があります。
>特に、「CDMA 1X WIN」のパケット通信料金定額制サービス「EZフラット」(8月1日より「ダブル定額」に変更)をご利用のお客様は、
>通信料を気にすることなく安心して大容量の電子書籍をお楽しみいただけます。
292: 04/08/23 13:11 ID:oEXgDDmO(1/2)調 AAS
>>289
入れるフォルダが違うような・・・
拡張子は.zbfのような・・・

601の俺はxmdfは電子ブックのフォルダかドキュメントフォルダに入れてよんでます。

>>291
俺の電子ブックとSDコンテンツは全部PCからSDに入れたものばかりだ。
293: 04/08/23 13:17 ID:oEXgDDmO(2/2)調 AAS
>>291
いいねEZフラット。
でも、俺がそれを契約すると、確実に月に5000円以上支払いが増える。
年になおすと、60000円。10年で60万円か・・・・
安い新品の自動車買えるかも? 

スレ違いゴメン。
294: 04/08/23 23:47 ID:MNVZkQCC(1)調 AAS
>289
残念だが無理だ。
専用のツールでパッケージングしたファイルしか読めない。
295: 04/08/24 00:18 ID:glBaw6Oo(1)調 AAS
>>289
無理。>>291の言うとおり、端末からダウンロードしたのしか駄目。
そもそも、ビューアだけダウンロードというのも無理だったような。
296
(2): 04/08/24 11:56 ID:dqZ5wBxJ(1)調 AAS
青空文庫に夢野久作があった時には「神はいるな」と思った
ドグラマグラ作成してる人がんばってくれい
297: 04/08/24 16:16 ID:nKfGrTYs(1)調 AAS
でもドグラマグラって内容の割には長くない?
好きなんだけどそこんとこが。
とにかくがんばれ青空文庫。
アガサクリスティってまだ著作権切れてないっけ?
298: 04/08/24 16:24 ID:Xh4NNNvw(1)調 AAS
海外のものは作家の著作権が切れてても、翻訳者の著作権がきれてないことが多い。
299: 04/08/25 00:06 ID:UtZnZS00(1)調 AAS
>>261のSDコンテンツの神々一覧を表示させながら
>>243のギリシャ神話読んでます。

これは便利だわ 登場人物(神物っていうのか?)の
説明みながら神話が読める。いいわ。
300
(1): 04/08/26 13:11 ID:EBXDHpan(1)調 AAS
うpろだに新しい神話事典がうpしてあったよ!
301: 04/08/26 13:25 ID:hg12jnag(1)調 AAS
>>300
うん
すげーわ

五輪トリビアも読んでね
302
(2): 04/08/26 15:25 ID:yC0jegV1(1)調 AAS
>>296
夢野久作って凄いの?
303: 04/08/26 19:17 ID:SkVmm8bM(1)調 AAS
>>302
すごいよ なんと 「しょうせつか」 なんだよ !
すごい と おもわない ?
304: 04/08/27 00:41 ID:VJ3uZkHw(1)調 AAS
>>302
まぁ、好きな人はすごいと思うんだろう。
気になるなら読んでみたらどうかな?
せっかく、出たって書いてあるんだし。
305: 04/08/27 12:36 ID:yoMozATf(1)調 AAS
なぜ本の評価が「凄い」なのかが気になる
306
(1): 04/08/27 14:43 ID:GKLmXGum(1)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
307: 04/08/28 13:15 ID:YJjytdUC(1)調 AAS
>>306
挿絵程度の画像を使う文章、もしくは完全文章タイプの電子書籍に対しては、まさにその通りと思う。
PDAは、結局通信が単体でできなかったと言うのが大きそう。
スマートフォンが日本で発売されなかったのが悔やまれるところですね。
あと、携帯電話は、その機械的価値の割には、電話会社の思惑で安価に
提供されているのも大きいと思う。本当は、携帯電話ってあの価格ではなくて、
実際はもっと高価だしね。PCやPDAや専用端末は、機械的価値の価格を
ちゃんと支払ってるしね。あとはマンガがどうなるかだねぇ。そっちがどう転ぶか、
それが今後の楽しみです。
308
(2): 04/08/28 16:24 ID:jziMgZ5p(1/3)調 AAS
電子書籍って自作できない?
309: 04/08/28 16:39 ID:yBNOfgij(1)調 AAS
>>308
拡張子が.txtで文字コードがS-JISのものなら自作できるよ。
310
(2): 04/08/28 16:41 ID:jziMgZ5p(2/3)調 AAS
au 端末で見たくて できれば画像ありで
311: 04/08/28 19:01 ID:JX9S1URO(1/2)調 AAS
>>308
写真や音楽つきで、かつ、コピーして送ったりしたいんなら
SDローカルコンテンツを使うべし。
312: 04/08/28 19:09 ID:qtoStB/h(1/3)調 AAS
>>310

313
(1): 04/08/28 19:25 ID:jziMgZ5p(3/3)調 AAS
PCでダウソした zbf 形式の 電子書籍ってケータイに送って見れんのだけど
どうしたら見れる?
314: 04/08/28 19:28 ID:qtoStB/h(2/3)調 AAS
auは無理です
315: 04/08/28 19:50 ID:JX9S1URO(2/2)調 AAS
>>313
ふつうにブックフォルダに入れても見れるし、
ドキュメントフォルダ作って入れても見られます。

俺? 両方で読んでる。
ただ、ドキュメントフォルダに入れてると、表示フォルダを
切り替えないといけないので、めんどいね。
1-
あと 667 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.254s*