[過去ログ] 【SH506iC】携帯で電子書籍(XMDF,TEXT)【V602SH】 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62
(1): 04/07/19 19:21 ID:snBqo6Ba(1)調 AAS
>>59
コンビニで大容量のアプリなど購入できれば良いですね。
パケット代金がかからないメリットがあるけど逆にボーダーは儲からないから
やらないね。
63: 04/07/19 22:19 ID:4GsUzf2g(1)調 AAS
>>61
俺もずっと2300くらいw
しかも毎回型落ち機種ゲット!しかも無料txtしか読んだことなし!

601は現時点で名機だと思うけど、まだ進化の余地ある感じ。

次は「txtの全文キーワード検索可能!」ってのが出て欲しいな〜。
602でも可能にはならなかったってことはやっぱメモリとかMPUの関係
で全文検索は難しいのかな?それとも電子辞書とか売れにくくなりそう
だからコンテンツサイドから圧力かかってるのかな?携帯でtxtの
全文検索って、潜在的な需要はそれなりにあると思うんだけど。
64: 04/07/19 22:55 ID:ZOvVCIqW(1)調 AAS
うpろだを作ってエロ小説をうpすればいいと…ハァハァ
65: 04/07/19 23:12 ID:jY3+1QSn(1)調 AAS
>>62
それやると、コピーされてしまうからやらないはず。
66: 04/07/19 23:51 ID:N09NOQ+5(1)調 AAS
本体以外のデータはPCでダウンロードしてSDに展開して使用可ってのはもうあるぞw
67: 04/07/20 00:54 ID:PJwM69l+(1/2)調 AAS
つーか、あれかなぁ?
SH機種のメーカーであるシャープは別に携帯キャリアの事は考えてないのかもね。
シャープ自体が電子書籍を普及したがってるだけで。
だから、シャープも、もし電子書籍やってなかったら、リーダー付の電話なんて
出さなかったのかも。とふと思った。
68: 04/07/20 16:02 ID:IAyUYuoA(1)調 AAS
このスレなんか見てると、#ってコンテンツプロバイダとしても優秀だと感じる。
#のいう「ユビキタス」ってのはこういうことなんだなと・・・
NTTやKDDIのいうユビキタスとは少し赴きが違うのが面白い。
もともとJにしてもvodaにしてもディベロッパーというよりCPとしての側面が強いから、
#も動きやすいんだろうな。とふと思った。
69
(1): 04/07/20 18:47 ID:rjvY42Lg(1)調 AAS
SHの贅沢さが分かるスレだな。
ずっとSHを使っていると麻痺している香具師ここ一人。
70
(1): 04/07/20 20:27 ID:PJwM69l+(2/2)調 AAS
>>69
ボダは、正直SHしか「すげー」って端末無いしね^^;
71: 04/07/20 22:45 ID:BNDF/ou8(1)調 AAS
SHって凄いなあ。
もっこりしてきた
72
(2): 04/07/21 03:06 ID:W+j3UBzn(1/2)調 AAS
>>70
ドコモやAUにすげーって思える端末があるのかと小一時間…
73: 04/07/21 03:21 ID:EATslLWf(1/4)調 AAS
>>72
うーん、試作品で良いのなら、ドコモPHSの腕時計とか。
フェリカ(電子マネー)搭載とか、今度でる無線LAN搭載とか。
リボルバーは出た当初はスゲーと思ったが、結局はガンダムのギャンに過ぎなかったよ(笑)
74: 04/07/21 03:22 ID:EATslLWf(2/4)調 AAS
>>72
あっ!追加だけど、ドコモのMSオフィスのデータやPDFが読めるのはマジ欲しいと思った。
でも、あれはSHシリーズだからね(笑)結局SH最強伝説なのだろうか?^^;
75: 04/07/21 03:32 ID:W+j3UBzn(2/2)調 AAS
関係ないけどさ
ドコモのSH端末って持ったときの感触がどれも変だよね
252iは普通だったけどそれ以外
長すぎたり幅広だったり…
わざとやってんのか?ってw
76
(2): 04/07/21 09:57 ID:KYGrPIEu(1)調 AAS
●SH506iC発売記念 電子書籍もれなくもらって体験キャンペーン
外部リンク[html]:www.spacetown.ne.jp

先着3,000名様にもれなく、電子書籍(税込み500円分のWebMoneyを進呈)をプレゼントします。
※ SH506iCをお使いの方のみ対象となります。
77
(1): 04/07/21 15:10 ID:EATslLWf(3/4)調 AAS
>>76
なんだよ、ボダ端末でもやっちくりよー。
78: 04/07/21 15:28 ID:dJqvEJEm(1)調 AAS
最近発表されたauのW21SAってのはちょっと興味深い。
ただ、個人的に重要なミュージックプレイヤが無いのがつらい
でも最近は着うたの容量制限が5MB以上あったりするし
着うたプレイヤーなんてのもある見たいらしいからうまくいけばかなり良さげ

とはいってもminiSDって事で駄目なんだよな。
大容量のminiSDは怪しげなメーカーのしか無いし
miniSDの512MBとSDの1GBがほとんど同じ値段だからな。
パナソニックとか東芝のminiSDが安価になるまではvodaからよそに移れないよ・・・
79
(1): 04/07/21 17:48 ID:j4lETfyJ(1)調 AAS
電子ブックで呼んでほしいテキストファイルをうpできるとことかあったら
少しは盛り上がりそうじゃない?
80
(1): 04/07/21 18:08 ID:EATslLWf(4/4)調 AAS
>>79
画像掲示板みたいに?
著作権の問題があるしなぁ。
どっちかと言うと、無料テキスト集(小説発表サイト)の
リンク集なサイトがほしいな。
81
(1): 04/07/21 22:58 ID:Iymkyzoo(1)調 AAS
>>8に関連して
外部リンク[html]:ywc.at.infoseek.co.jp
2chのスレをテキストに変換してくれるツール

J-SH53用と書いてあるけど問題無いでしょ。
当方601SHだし、ただのテキストに変換するだけだし
ただ、うちのPCのスペックがダメダメなのか、時々先に進まない時がある。

でも便利だからお勧め。
82: 04/07/22 09:03 ID:Z0p86qOy(1)調 AAS
>>81
GJ
83: 04/07/22 10:39 ID:KHrll6uk(1)調 AAS
>>80
そうだね。
みんなで電子bookで読んだら面白そうってとことか言っていってそれらの
まとめサイトがあると便利かもね。
XDMFの体験版小説のあるサイトとかもリンク集あると良さげかな。
84: 04/07/22 11:38 ID:d/GsV9Is(1)調 AAS
てか、テキストでなくても.htmlを保存時にファイルの種類を.txtにすればどれでも読めるから、
Web上にあるほとんどの小説が当てはまるよね。自分はそれで、青空にあるような小説から
素人の作品、論文、記事等々Webにあるテキスト主体のものを手当たり次第携帯で読んでる。
85: 04/07/22 15:13 ID:oOKrH918(1)調 AAS
>>77
>>76のリンクからも行けるけど、辞書のキャンペーンならやってるよ
こっちはヴォダもいけます
電子辞書体験キャンペーン第2弾
外部リンク:www.spacetown.ne.jp
86: 04/07/22 15:55 ID:I0JaX+SP(1)調 AAS
「BREW+WIN」で“セカチュウ”や“蹴りたい背中”〜電子書籍を配信
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
87: 04/07/22 16:07 ID:watC5gFt(1)調 AAS
電子書籍端末を尻目に、携帯で本が読める方が進んでいく気がしているなぁ。
私的には、どっちもOKですが(笑)
88
(3): 04/07/22 21:59 ID:lAOqeVPo(1)調 AAS
皆読んでる物が違って面白そうだなー。

小説とか2ちゃん読んでる人が多いのかな?

俺は語学目的で海外のニュースサイトの記事のコピペ入れたり
哲学思想の古典とか自作の勉強ノートとか法律・条約のコピペとか
入れたりしてるよ。もうSHなしの生活は考えられない。

とりあえず混んでる電車の中とかでも片手で読めるのがいい。
かさばる端末は(゚听)イラネ

リンク集誰かつくっちくり
89
(1): 04/07/22 23:42 ID:SvmyJL7h(1)調 AAS
>>88
俺は民主党のマニフェスト全文
共産も
自民のはコピぺしにくかったからやめた。

イスラム辞典も作った。
90
(2): 04/07/23 00:09 ID:1EiC1siB(1/3)調 AAS
>>88
最近、電子書籍を買い初めました。
昔の大御所のSF小説です。それまではもっぱら2ちゃんのlogビュワーでしたが。
カード決済がウザいので、ウェブマネーで買ってます。
ただ、SH53はテキストとXMDFしか読めないので、.book形式はPDAで読んでます。
91
(2): 04/07/23 03:17 ID:/XJHIo/K(1/3)調 AAS
>>90
よ!金持ち!
俺なんか電子ブックに1円も使って無いよ。
それでも、すげーフォルダの数、無数のファイルになっちゃった。
92: 04/07/23 04:21 ID:F3wbleLu(1/3)調 AAS
>>91
金払ってないからそうなるんだよ
93
(1): 90 04/07/23 04:50 ID:1EiC1siB(2/3)調 AAS
>>91
つーか、nyとかやってデータ集めてないだろうな?
無料のlogばっかり集めてるのなら構わんが…。
金持ち言われても、別に電子書籍はフツーの本と値段変わらんぞ。
(ちょっと安いかもだが)
なんにしろ、電子書籍は買わないと出版社も先に進まなさそうなのはわかった。
新刊が無いのは、いろいろと他スレでも言われてる事だが、
既存の買いそこねた本とかを電子書籍で買っていくよ。
94
(1): 04/07/23 04:57 ID:F3wbleLu(2/3)調 AAS
シャープスペースタウンの講談社文庫の本がビットキャッシュで払えない…
前は払えたんだが…
95
(2): 04/07/23 10:00 ID:/XJHIo/K(2/3)調 AAS
>>93
XMDFの新聞は他人のをもらって読んでるW

最新の本とかは読めないけど、そのかわり、俺しか持って無いような
資料の集積になってる。
田口日記も2年目。今年は1日も欠かさずに保存中。
96
(1): 04/07/23 14:16 ID:1EiC1siB(3/3)調 AAS
>>94
スペ街はビットキャッシュの支払いをやめたはず。
お知らせに書いてあったと思う。
自分はwebmoney派なんだが、ビットキャッシュとどっちが汎用性あるのだろうか?
webmoneyもサンクス行かないと買えないので、ちょっと面倒。
(ローソンのロッピーwebmoneyはもっと面倒^^;)
7/11で扱ってくれないかなぁ。

>>95
そっかー、良い人脈持ってるね。
無料で電子ブックも良い使い方と思うよ。
電子ブックスタイル推進のためにがんばろう。
97
(1): 04/07/23 14:36 ID:F3wbleLu(3/3)調 AAS
>>96
スペースタウンがビットキャッシュ決済やめるのは9月だよ
問題なのは講談社文庫だけ払えないわけで…
98
(1): 04/07/23 20:23 ID:/XJHIo/K(3/3)調 AAS
あああああああああああああ
しまった!
昨日ここに書き込みしたあとで、ほかのゴミといっしょに田口日記.txtを捨ててしまっていたようだ。
ショック 最低。
今年は一日も欠かさずに保存してたのに・・・・
なんという事だ。今日ほど自己嫌悪に満ち満ちた日はない。
ぼちぼちSDに入れとこうと思いながら・・・・
酒のせいか? 
もう後悔 後悔 後悔 後悔。
いずれ本になって発売されるんだけど、やはり電子ブックで読みたかったよ〜〜〜
99: 04/07/23 22:45 ID:wNU5dYNk(1)調 AAS
SHマンセーだ!!
こんなスレ立てられるくらいの機能があるのはSHしかない。
100: 04/07/24 00:34 ID:GVOGTi8V(1)調 AAS
>>98
イ`(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101: 88 04/07/24 14:43 ID:/dW1Q9Rp(1)調 AAS
皆電子書籍買ってるんだねー
俺の部屋も本の重みでフローリングの床が下がりだしてるから
電子化急ぎたいんだけど、まだ欲しい本見つからないよ。

>>89
自作イスラム辞典かっこいい!
俺は世界史・日本史の年号語呂合わせつき年表作ったw
一生かけて拡充してくつもり。
あとは全文検索さえできれば最強ですね。

>>95
XMDFで新聞なんかあるの知らなかった。
日経はまだないみたいね。
紙の新聞はかさばって読みにくくてイライラする。
102
(2): 04/07/24 16:33 ID:wRAOoks6(1/2)調 AAS
よく、新聞の勧誘が来るのだが「あんたのとこ電子ペーパーで配信するならとってもいいよ」
…と言いたいのを我慢して追い返してる。まぁ、勧誘してくる現場は新聞が電子ペーパーになったら
真っ先に不要になる抵抗勢力だからねぇ(笑)

でも、マジで新聞は電子ペーパーにしてほしいな。
月イチの回収日を忘れたら、置き場所がスゴいことに!(笑)
103: 04/07/24 17:45 ID:fFsB9dve(1)調 AAS
>>97
俺も買えないよ(´;ω;`)ウッ…
前は使えたのに…
104
(1): 04/07/24 19:49 ID:n5pSpctM(1)調 AAS
>>102
電子ペーパーの新聞だけどサンケイはやっているのでは。
105: 102 04/07/24 21:45 ID:wRAOoks6(2/2)調 AAS
>>104
できれば、大手でやってくれればさくっと購入するのだが^^;
(読売、朝日、毎日、日経など)
サンケイはちょっと…(苦笑)
106
(3): 04/07/25 02:38 ID:H76g3CS/(1/2)調 AAS
外部リンク[asp]:pdabook.jp
外部リンク[html]:www.zaurusworld.ne.jp
外部リンク[php]:www.airbitway.com
107
(1): 04/07/25 02:39 ID:H76g3CS/(2/2)調 AAS
ごめん、PDAの専用ブラウザ用だたね
108
(1): 04/07/25 03:17 ID:Lx4C5kaT(1)調 AAS
>>106-107
いえいえ OKです。
毎日新聞のサンプルをDL(俺のマックなんだけど、だから読めないんだけど)して
それを、601SHのSDに入れて読んでます。
ちなみに、今回はブックフォルダじゃなくドキュメントフォルダに入れて
読んでます。
サンプルの中身は
6月28日のヒトクローン胚
6月27日の男児突き落とし
6月26日人身売買報告書
6月25日低投票率
他です。
109: 106 04/07/26 19:13 ID:03upmf7Y(1/2)調 AAS
>>108
学あるね!!!!
110
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
111
(1): 04/07/26 20:16 ID:03upmf7Y(2/2)調 AAS
>>110
ブラクラ
112: 04/07/27 00:11 ID:3k+EItZO(1/2)調 AAS
>>111
dくす。しかし、こういうブラクラ貼るヤツ殺したいな。まじでよ。
113: 04/07/27 00:13 ID:3k+EItZO(2/2)調 AAS
>>106
新聞を電子本で読みたいと言ってたID:wRAOoks6です。
ありがとうございます。まじで来年から新聞をこれにしようかと思います。
114: 04/07/27 22:50 ID:6f3MF7KJ(1)調 AAS
ログ詰まってるから何かと思ったら
ブラクラ貼ってあったのがあぼーんされたのね
115
(1): 04/07/28 00:43 ID:YvkaOq9F(1)調 AAS
ボーダでテキストファイル読めるアプリ配信されたね。
ドコモとかにもあるのかな?

これで青空とかはもっと流行るかもね
116
(1): 04/07/28 02:07 ID:iu8SHf7i(1/2)調 AAS
>>115
まじですか?どこのサイト行けばそのアプリもらえます?
117: 04/07/28 03:47 ID:NDHkemJb(1)調 AAS
>>116
しょうがねーなぁ
ホラヨ 2chスレ:appli
118
(3): 04/07/28 04:47 ID:ARTi88DO(1)調 AAS
外部リンク[htm]:appget.com
これか?
119: 04/07/28 07:58 ID:0Kv1SAaq(1)調 AAS
っていうか、青空読むなら、携帯書房が便利だと思うんだが、、、
外部リンク:i.lifemedia.co.jp
120: 04/07/28 08:00 ID:C0cKppOH(1)調 AAS

そぅはぉもゎなぃ。
121: 04/07/28 10:18 ID:F/teCymv(1)調 AAS
>>118
対応端末
v601T

SH系と同じような働きをするためのアプリですか?
俺601SHだから意味ないね
122: 04/07/28 20:36 ID:yx7EPW4k(1)調 AAS
電子書籍読める携帯って今んとこどれもtxtはShift-jis対応のフォントだけの表示だよね?
601歴一ヶ月ですが

英語ラテン語は問題なし
仏語西語独語とかヨーロッパの言語も一部の記号を脳内修正すれば問題なし
ロシア語は「-」が入るとたまに化けるけど問題なし
中国語簡体字はフリーソフトでShift-jisに変換して日本語の漢字当てればナンチャッテ表示だけど何とか可

という状況。インドネシア語も問題なし?
韓国語ギリシャ語アラビア語ヘブライ語タイ語チベット語サンスクリット語
とかは無理だし、当分無理だろうけど(ギリシャ語は特殊記号変換するソフトさえあればできそう)、
今現在SHで読める言語だけでも十分多い。いい時代になったもんだね。
123
(1): 04/07/28 23:18 ID:iu8SHf7i(2/2)調 AAS
携帯書房なぁ…。
SH系以外のリーダーが無い機体に対して、最後の手段としてなら評価するんだが
本のデータを格納する容量が少なすぎる。自分はJ-T08に携帯書房なんだが、一冊どころか
1つのデータユニットしか格納できないのには閉口している。
それともこの使いにくさはロングメール機だからなのだろうか?
124
(1): 04/07/29 15:37 ID:T9zP4E+P(1)調 AAS
>>123
俺は52の時落として使ってみた。
最大2冊までしかアプリに保存できないし、それらの本はパケ代払ってサイトから
落とすっていうのがかなり痛い。
しかも非QVGA端末だったからかは分からないが凄い読みにくかったのを覚えてる。
そして数日以内に削除しました。
125
(2): 04/07/29 20:17 ID:zFFa2kc1(1)調 AAS
すみません。
付属のminiSD16Mに文庫本何冊分ぐらい保存できますか?
126: 04/07/29 20:40 ID:/wm3KbhS(1)調 AAS
>>125
PC上のテキスト形式だと文庫本1冊約400KBなので,
16MBで単純計算すると40冊。他形式は知らない。
127: 04/07/30 00:09 ID:zDbfzxC7(1/2)調 AAS
>>125
こないだ買った高千穂遥のSF小説が283kbだったよ。それから計算してみなよ。
126氏みたいな感じになるだろうね。

>>124
パケ機のソフトでもそんなもんすか。(2冊まで制限)
通信料かかっても、なんか見返りと言うかメリットあれば良いんですが
あそこって基本的に青空文庫とタイトルが重なってるんで、それならPCで
ダウンロードして、カード経由で…って方が良いんですよね。
128
(2): 04/07/30 11:37 ID:zDbfzxC7(2/2)調 AAS
テキストよりXMDFの方がファイルサイズ2倍くらいあるんだね。
なんでだろうくん?
129: 04/07/30 21:10 ID:20iUzrw4(1)調 AAS
>>128
そか?
俺が読んでるXMDFは写真が一杯あるので当然なんだけど、
同じtxtだけでくらべた事ないからわかんない。
130
(1): 04/07/30 22:35 ID:kepjUNW6(1)調 AAS
プレーンテキストよりxmlベースのxmdfのがサイズがでかいのは当然でしょ
131: 04/07/30 22:44 ID:ICW2cDxH(1)調 AAS
>>130
XMDFは、バイナリ化されてるから、多少の圧縮はかかっているような
気がする。
132: 04/07/31 00:33 ID:v3LWcyZ0(1)調 AAS
XMDFって外字用の画像とかルビとか
plain textより情報量多い希ガス
133
(1): 128 04/08/01 01:01 ID:uNqN30vf(1)調 AAS
なるほど、タグが埋めこんであったりするんだね(リンクとか)。
そいでプレーンテキストより容量が多いんだね。
インストールの試し読みを読んでみて納得しましたよ。
134: 04/08/01 10:49 ID:DpKLJc20(1)調 AAS
>>133
そういう事。

でも、ワンクリックで目的の記事にジャンプできるのは
すっごくいいですね。
135
(3): 04/08/01 19:39 ID:DSUZm7dE(1)調 AAS
XMDF作るソフト1マンくらいで出ないかしらん?
著作権の問題クリアして発売されたら一気にXMDF普及しそう

それより携帯がLaTeXなんかに対応してくれると俺はうれしいけど
ありえんだろうな・・・( ´・ω・`)
136
(2): 04/08/01 21:40 ID:BH0W43Sj(1)調 AAS
>>135
それやると有料の電子書籍が売れなくなる可能性が出てくる
137
(1): 04/08/02 10:58 ID:Fwjk4SgB(1)調 AAS
てか、サイト巡回してXMDF化してくれるソフトを妄想・・・ほ、欲しい
138
(2): 04/08/02 11:26 ID:lyUjPrYT(1/2)調 AAS
既読位置って記憶してくれるんですか?できればファイル毎に記憶してくれるといいのですが。
ザウルスのブンコビューワは記憶してくれていたと思います。

今はテキストファイルを読むためだけにクリエを持ち歩いてるんですが、携帯で済むなら買い替え
たいと思っています。
139
(1): 04/08/02 14:08 ID:8603HIdX(1)調 AAS
>>138
ボーダのSH携帯の電子ブックは最後に読んだファイルの終わりのとこを記憶してくれるよ。
それと別にしおりで2個まで記憶可能(ファイル問わず)
140: 04/08/02 15:36 ID:lyUjPrYT(2/2)調 AAS
>>139
d。良く出来てるんですね。買ってきます。
141: 04/08/02 17:29 ID:nXs8Vhkc(1/2)調 AAS
>>138
漏れもSH53なんで、その通りと言う事は書いておくけど。
でも、あれってSDカード抜いたら、忘れやがらない?(笑)
なんか、テキスト追加して、前のを読みにいったら、最初から表示で
しおりも失われていてショボーンだった記憶が…。
142
(1): 04/08/02 17:31 ID:nXs8Vhkc(2/2)調 AAS
>>135-136
結局、電子書籍の一番の敵は、無料コンテンツなんだろうね。
web記事や日記や2ちゃんログ等。素材だけなら読み切れないほどあるもんね。
143
(2): 135 04/08/03 11:26 ID:M9nSEMh4(1)調 AAS
>>136
>>142
やっぱ出版業界にとっちゃリスク大きすぎかな。実現したら小説やエッセイの収益は悪化しそう。

ただ、カタイ一般書、辞書、専門書や学術書なんかは情報の信頼性、編集や体系化の手間、間違ってたときの
責任の所在とかが命だから無料コンテンツで代替できる部分は限定されてる。だからXMDFの一般化でも
対無料コンテンツという意味ではそれほど出版社は困らないと思う。寧ろ改ざんとか複製を恐れてた書き手が
電子書籍に参入して、返本リスクも在庫過剰もなく、検索も容易になって需要を掘り起こせて、収益のすそ野が
広がりそう。でもそんな重い内容携帯で読むひとあんまいないか。まずはPC・PDA向けだね。携帯と長時間
にらめっこしてる人って電車でまわり見ても俺だけだし・・・

>>137
携帯で見れるhtmlの制限なくす方が現実的じゃない?俺は寧ろそれをキボン・・・
144
(5): 04/08/03 14:23 ID:Nfn6Qobr(1/4)調 AAS
この電子ブックのファイルはSDから本体にコピーってできますか?
容量の小さいやつとかは保存しておきたかったんで・・・。
145
(1): 04/08/03 14:28 ID:+Jr681Du(1)調 AAS
>>144
SH53では無理
146
(1): 144 04/08/03 15:33 ID:Nfn6Qobr(2/4)調 AAS
>>145
ありがとうです。
当方601なんですが53では無理ならこっちもだめですかね・・・。SD経由のテキストも
容量に限らずだめでしょうか、メール添付のテキストは内蔵フォルダに入れれるのは
確認済みなんですが。
147: 04/08/03 16:04 ID:BAmzvTJI(1/2)調 AAS
>>146
どうもよくわからんが・・・ PCとSDリーダライター使えば可能でしょ。
テキストファイルなら一旦SDデータフォルダのetcにコピーしてから
本体に移動すりゃいいだけじゃないのか?
148
(1): 144 04/08/03 17:21 ID:Nfn6Qobr(3/4)調 AAS
書き方が悪かったみたいですね・・、すいません。
青空文庫みたいのでテキスト形式のをSDに入れて本体で見たとき、SD→電子ブック
で見れますよね?このときに見れるデータは本体には移せないみたいなんです。
データフォルダのetcに入れて本体に移しても12K以上は表示できませんってなって
見ることが出来ないので・・。やっぱSDがないときは12K以上のテキストは見られない
んですかね。
149: 04/08/03 17:56 ID:BAmzvTJI(2/2)調 AAS
>>148
残念だけどその通り。
601SHでは12KB以上のテキスト表示は分割する以外には無理かと。
150: 144 04/08/03 17:59 ID:Nfn6Qobr(4/4)調 AAS
そうですか・・・。ありがとうございました。
やっぱ無理でしたか。
151
(1): 04/08/03 23:51 ID:iFnDZkt+(1)調 AAS
>>143
やり方によってはイケるかなぁ?と思うんですが、こんなのはどうでしょうか?
ここはボダのスレなんで、アレなんですがiアプリみたいにアプリ代を使わせて、連載小説やコラムやエッセイ等の
小物テキストを配信する。優位性としては、そこでしか読めないし新しいって事ね。

XMDFの改竄恐れってのは、確かに言える話ではあると思います。
ただ…PDFなんかもそうなんですが、電子スカシとか著作権に考慮しても、それがどこまで大丈夫か?って事がありますね。
まぁ、絶対ってのは無いので、カジュアルにコピーされない所までなら書き手は納得すると思います。
書き手はそれでOKですが、出版社の場合は、売上が入って来ないので、XMDFを一般解放がイヤなんでしょう。
そこを考えると…。XMDFに関しては、個人で自分のサイトにアップロード禁止の代わりに、安い登録料でアップできる専用のサイトをもうけて、
その収益をXMDFに関係している所に還元する。苦しいけど、ここまでしないと出版社はシャープに圧力かけるんじゃないかなぁ。
152: 04/08/03 23:57 ID:0WHtJyrz(1)調 AAS
【V602SH】SDローカルコンテンツでゲームを作れ!!2【V801SH】
2chスレ:appli
ジャンルが似たようなスレなので貼っておく
153
(1): 04/08/04 01:56 ID:wJOtOGQb(1/3)調 AAS
>>144
最近うpされたクリエータアプリ使えばデータフォルダにあるテキストデータを
12KB以上でも読めるよ。
154
(1): 04/08/04 10:58 ID:XycW4/zY(1/3)調 AAS
>>153
どこにあるの?
何で検索すればいいの?
155
(3): 04/08/04 11:16 ID:ViAmB53O(1/2)調 AAS
安くなっているV601SHを買おうかと思っているのですが、この電子ブックビューワで、

・ページ単位のスクロールはできますか?
・読み終わったファイルを削除することはできますか?
・フォルダ等で整理することはできますか?

ご存知の方、教えていただければうれしいです。
156
(2): 04/08/04 11:42 ID:XycW4/zY(2/3)調 AAS
>>155
アプリのほうは知りません。私も知りたいです。

電子ブックでは当然すべてできます。
読み終わった途中までの文だけを削除する事はできませんよ
157
(1): 04/08/04 11:52 ID:JuhuMcGD(1)調 AA×
>>155

158: 143 04/08/04 12:06 ID:yb5N2+td(1)調 AAS
>>151
全く同感でござりまする
159
(1): 04/08/04 13:06 ID:wJOtOGQb(2/3)調 AAS
>>154
>>156

>>118

256KB対応端末のみだけどね
160: 155 04/08/04 13:13 ID:ViAmB53O(2/2)調 AAS
>>156-157
ありがとう!まさか全部出来るとは思わなかったです。
161
(1): 04/08/04 13:36 ID:XycW4/zY(3/3)調 AAS
>>159
ありがと
対応機種が601Tってあったから、だめかと思ってました。

これで、友達に本があげられるね よかった。
162
(1): 04/08/04 16:42 ID:KVKcHA9g(1)調 AAS
>>161
有料の本をタダであげたら著作権違反だよ。
青空文庫等無料の本なら良いけど。
そのあたりは、ちゃんと認識しておいてね。
電子に生きる人のマナーだよ。
163: 04/08/04 17:04 ID:wJOtOGQb(3/3)調 AAS
>>162
スレ読んでれば有料、無料どちらの話してるか分かるかと…
164: 04/08/04 20:15 ID:wyAy6l6/(1)調 AAS
どっかに小説の優秀作品とか発表してるHPないかな。
オススメのとこ知ってる人いたら教えてください。
165: 04/08/05 00:56 ID:5HhIst4r(1)調 AAS
俺のポエムうpしようか?
読みたいか?
泣けるぞw
166: 04/08/05 01:13 ID:2qqDLUdD(1)調 AAS
ポエムで泣けるんだ?w
ネタ的に投下してみては?w
167: 04/08/05 01:26 ID:NCy5ilC6(1)調 AAS
んなもん、普通にカキコすれば良いだろ
ローカルコンテンツにするってのならともかく
168: 04/08/06 18:47 ID:bPcTeKR+(1)調 AAS
ミステリーや推理小説で個人作成のが載ってるサイトで皆さんのお勧めのとこ
教えてください。
できれば長編が良いけど短編でも良いです。

誰かのお勧めって作品読んでみたいので…
169
(1): 04/08/08 01:44 ID:nvvL3z4B(1)調 AAS
こんな記事が。

■ 「どこでも読書」、2ちゃんねるの人気ログなど書籍化して配信
  外部リンク[pdf]:www.music.co.jp

iモードでもやるってさ。
でも、まだ載ってないみたいだった。

もしかして、このログも売れるのかなー。
170: 04/08/08 02:15 ID:YicJTGKP(1/2)調 AAS
>>169
あー、いいですね。それ。
と言うか、あれって紙の本になった事もあるじゃないですか。
紙化するのは無駄だなーと思ってたんですよ(元が電子文字なので)。
不要なコメントとAAを排除してくれたら、私もログの電子配信申し込みたいですね。
面白いスレッドは、面白いですしね
171
(1): 04/08/08 13:19 ID:Usda1wfp(1)調 AAS
自分でtext化ぐらいしろよ
172
(3): 04/08/08 15:56 ID:VaWz4eSO(1)調 AAS
SH506icで小説を読んだらどんな使い心地か試してみた。
今まで,PCやWindowsCE機,WorkPad,CLIEなどで小説を読んできた。
WorkPad,CLIEもかなり快適に使ってきたが,SH506icはさらによい。

もともと,携帯の小さな液晶画面で小説など長い文章を表示するのは向いていないのでは
という懸念があった。また,小さいキーで操作するのも面倒ではないかとも思っていた。
しかし,表示できる面積が小さくても,十字キーでページ送りすればすむことなので,
なんの問題もないことがわかった。
この側面十字キーの効果は絶大で,一行送りとページ送りが片手で持ったままできることが,
これほど快適だとは思わなかった。

SH506icのホールド感も抜群でどんな変な格好で寝転がって読もうが,まったく支障がない。
指先をほんの少し動かすだけで長時間読める。途中でやめたければ,液晶を反転して
閉じるだけでよい。
173
(2): 04/08/08 18:22 ID:YicJTGKP(2/2)調 AAS
>>171
やってるけど、AA削除とか煽り罵倒とかを削るのは面倒なんで、誰かやってくれーって感じですな。

>>172
皆がこう感じて、携帯電話とかで本を読むようになると、急速に電子書籍が普及するんですがねぇ。
SH506icって、エクセルとかワードとかPDFが読める携帯?
そっちの具合も教えてほしいなぁ。PDFとか制限あるのですか?
174
(1): 04/08/08 19:14 ID:qbsKdbRk(1/2)調 AAS
>>172
おお 電子ブックの理解者が現れた。

みんな使うまではそうなんよね
携帯で読みだすと、寝転がってでも、真っ暗な部屋でも読めて
ら〜くらく。
175
(1): 04/08/08 19:19 ID:qbsKdbRk(2/2)調 AAS
>>172   連投スマソ
506はデータフォルダの本を赤外線で送れるの?
何kぐらいまでできますか?
ちなみに601SHでは今のところ84Kの本は送れました。
しかし、300kの本はだめでした。
176
(1): 04/08/09 09:55 ID:MWbwk/vg(1)調 AAS
>>173
Word,Excelは仕事でガンガン使っているが,携帯では見る気もしない。
可能性があるのはPowerpointのプレゼンフォーム。試してみた。
フォントピッチずれによる余分な改行,描画されない図形発生。
まあ,改行がずれたものでもよければ,一応表示できるレベル。
PDFはメーカ取説A4(モノクロ70P,1.6MB)のものをトライ。
約4秒で開いた。普通の文字にずれはない模様。
但し,図形が欠落したり,表が不完全だったり不具合が多い。

>>175
取説に書いてない。たぶんできない。

ブック(テキスト)ビューアの機能で気付いたこと。
禁則処理と均等処理がなされているため,行(横書き)の右端がデコボコしない。
これが小さい画面で見やすくしている隠し技になっている。
しおり1,しおり2,自動しおり1,自動しおり2 ×10冊分とジャンプ後の
直前ページへの戻りボタンでページ移動も簡単。
177
(1): 173 04/08/09 22:21 ID:8vQyoGEi(1)調 AAS
>>176
ありがとうです。まぁ、オマケ程度って事かな。
本当はシャープも.book形式に対応してほしいってのはあるんですけどね。
それは大人の事情でムリクサかな。
178
(2): 04/08/10 00:38 ID:Plht1maD(1/2)調 AAS
>174
J-SH53で何冊か読んでいるけど、確かにいいよね。車通勤に変ってからは、寝る
前しか読む時間がないんだけど、バックライトがあるから、子供が寝ていても全然
大丈夫。ケイタイは毎日充電するのが基本だから、PDAと違って電池の持ちもあまり
気にしなくていいしね。

>177
SH506iCユーザじゃないから、ドキュメントビューアの出来はよくわからないけど、
J-SH53で使っている限り、電子ブックの方は普通に使えてるよ。XMDFもその
まま読めるしね。

確かに、PCのビューアを比較すると、.bookの方が段違いで出来がいいので、
T-Timeもどこかの携帯電話にのるといいとは思うけど、PocketPCでも処理が
モタモタしていたから、難しいかもね。もし携帯電話に.bookのビューアを載せると
したら、ソニーとか松下かなぁ。専用端末を出しているぐらいだから、電子ブック
にも興味あるだろうし。
179
(1): 04/08/10 02:27 ID:jKIW388R(1/4)調 AAS
>>178
え、XMDFと.bookと比較したらXMDFの方が速いんですか?
G-FORT持ってるけど、どっちも同じくらいな気がしました。
今は、SH53とかザウルスとかシャープ系とPPCを持ってるので、
.bookとXMDFのデータがあれば、XMDFの方を買いますけど
(PPCでもXMDF読めるし)
180: 04/08/10 08:26 ID:Plht1maD(2/2)調 AAS
>179
あれっ、コンテンツによるのかな。最初のページが出るまで
かなり時間がかかった記憶があるんだけど。
181
(2): 04/08/10 14:01 ID:h6Z/HZYa(1)調 AAS
>>178
確かに,本に電灯不要というのが意外にメリット多い。
どんな格好して読んでも不自由ない。やろうと思えば防水ケースで風呂場でも・・

一気に2冊文庫本読んでしまったが,携帯読書はブレークする予感。
昔,NECがFDで読書するマシンを作ったころから,いろんなものを見てきたが,
携帯ほど簡単便利でいつでも本が読めるものはなかった。

逆に失敗しそうなのは専用端末で本のイメージをそのまま表示するようなやつ。
ザウルスのペン入力が衰退したように,古い文化(本のイメージ)に固執したマシン
は一時的に受けても長続きしない。
182: 04/08/10 15:26 ID:jKIW388R(2/4)調 AAS
>>181
端末に関しては、人それぞれあるのかもね。
専用端末のスレとかでは携帯電話の画面は小さいと文句あったし。
まぁ、私は携帯電話の画面は小さいとは思いませんが。
それよりも、専用端末でも携帯電話でも良いので、もっと電子書籍が普及してほしい。
携帯の読書サービスも、複数が競い合うような感じになってほしいです。
183: 04/08/10 16:53 ID:jKIW388R(3/4)調 AAS
あと、専用端末は漫画も読める様にとの意味合いが大きいと思うよ。
挿絵程度だったり、本当に文字だけの電子ブックなら携帯等で十分と思うけど。
電子漫画がどこまでいくかによって専用端末の売れ行きも変わってくると思う。
さすがに携帯で漫画はキツいしなぁ。
184
(1): 04/08/10 18:11 ID:YUOShwn5(1/4)調 AAS
53使ってる人結構いるんだね
俺は先月601に変えたけどもう53のあの不便さには戻れない…
185: 04/08/10 18:20 ID:5PUE+Tsc(1)調 AAS
602SH
53には戻れません
186
(1): 04/08/10 18:31 ID:M8O4kZwM(1/4)調 AAS
602SH
53、601には戻れません
187: 04/08/10 18:34 ID:YUOShwn5(2/4)調 AAS
>>186
602と601は電子ブック機能は同じでしょ?違いあるの?
188
(1): 04/08/10 18:35 ID:haLax5lC(1/3)調 AAS
V601SH→V602SHって何も変わってないんじゃ…
1-
あと 794 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s