[過去ログ] 銀河鉄道999劇場版総合2【The Galaxy Express 999】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129: 2008/07/08(火) 18:47:37 ID:btX3T1yy(1)調 AAS
>>127
さよ銀のロマンアルバムにも一部が掲載されているが
物凄く書き込まれた絵コンテだと思った
それとも絵コンテって、あれくらい書き込むのが普通なんだろうか?
黒騎士が別物になってたけど
130(5): 2008/07/08(火) 23:20:31 ID:5x/zrAOT(1)調 AAS
>>128
3D版、ここで観れるみたいよ
外部リンク[php]:www.sam.or.jp
131: 2008/07/09(水) 15:59:14 ID:23WSxZXf(1)調 AAS
>>130
入場無料か。
タダより高いものはないと教えてくれたのは999。
でも行くけど。
132(1): 2008/07/09(水) 18:34:12 ID:DynstZuz(1)調 AAS
>>130
そのページの、鉄郎が999を見送ってるシーンは上下切れてないな。
DVDだと鉄郎の足は完全に切れてる。。。
133(1): 2008/07/09(水) 22:07:06 ID:NneHFlyw(1)調 AAS
>>132
そりゃあ、本来の画面サイズは4::3のTVサイズで制作されたんだから。あれが本来計算された画面なんですよ。
映像ソフト化の際に東映ビデオが「映画っぽく見えるように」って上下をカットしたんだから。。。
開始早々にハーロックの指名手配画像が映るシーン、あれは本来「WANTED」がまでが画面一杯に大写しになる。
999のDVDボックスの映像特典(りんたろうの絵コンテと本編を連動させた企画≒ジブリの特典DVDに似た仕様)
だと、ほんの少しだけど4::3の画面がDVDで見れるよ。
あと、バンダイから出ていたLDボックスはきちんと4::3の画面ですよ。・・だが、再生機器がヤバスギる。
134: 2008/07/09(水) 22:15:49 ID:qrIO8EpO(1)調 AAS
>>130
このポスター(?)のメーテル、異様にかわいらしくないか?
かわいらしいって形容はメーテルには似合わないと思うが、この絵はとにかくかわいいw
135: 128 2008/07/10(木) 18:36:37 ID:jveGKjNg(1/2)調 AAS
>>130 ありがとうございます。
ぜひ、見に行きたいと思います。
136: 128 2008/07/10(木) 18:38:31 ID:jveGKjNg(2/2)調 AAS
>>130 ありがとうございます。
ぜひ、観に行きたいと思います。
137: 2008/07/10(木) 21:16:45 ID:n7H5lasI(1)調 AAS
>>133
来年30周年だし、DVDもノートリミングでリマスタして出してほしいですな
138: 2008/07/11(金) 00:04:58 ID:o3W7fL9g(1)調 AAS
3DクレアってDVDになってたっけ?
短編クレア(東映まんがまつり)はムービーBOXに入ってるけど、
3Dクレアはどれに入ってるの?
139: 2008/07/11(金) 19:37:22 ID:d2BZGYiv(1)調 AAS
TVサイズで作ったんなら、それで販売すべきだと思うなあ。
そこが見えるようにしてレイアウトしてるわけでしょ。
140: 2008/07/11(金) 21:43:48 ID:ng/zqDLU(1)調 AAS
たしか劇場ではビスタで上映されたというのが理由だと思った。
ビスタといっても、アメリカンビスタとヨーロピアンビスタじゃ比率がかなり違うからねぇ。
両方収録すれば問題ないんだけど。
141: 2008/07/12(土) 14:49:02 ID:8d6XU5cx(1)調 AAS
7月28日9:00〜11:09
銀河鉄道999(劇場版)
7月29日9:00〜11:11
さよなら銀河鉄道999
〜アンドロメダ終着駅〜
7月30日9:00〜9:55
銀河鉄道999
エターナル・ファンタジー
ともにNHKBS2にて放送!
142: 2008/07/12(土) 21:06:26 ID:Qe0pBa2z(1)調 AAS
そう言えば何年か前、BSで1作目が放映された時に
ヘビーメルダーを出てからメーテルとワインで乾杯する場面で
鉄郎がワインを飲み干す動作が丸々カットされていた
あれはNHKだからなのか、単に時間の問題だったのか…
143(3): 2008/07/14(月) 17:16:25 ID:gp3CbKJ1(1)調 AAS
画像リンク
さよなら… なのが残念だけど
144: 2008/07/14(月) 19:39:49 ID:2KK0Oz0o(1)調 AAS
>>143
残念ではないさ。さよならも色々思い出深い。
そこ、地元なんで行ってくる。
もしパンフとか復刻で売ってたら報告するよ。
145(1): 2008/07/14(月) 20:33:18 ID:HiDblFvT(1)調 AAS
_ ∩
( ゚∀゚)彡 らららーらーららららー!
⊂彡
146: 2008/07/14(月) 23:31:24 ID:SUV73oD1(1)調 AAS
>>40
もう自己解決してると思うけど全く同じ商品。
東映ビデオのキャンペーン品は通常品にキャンペーン帯を差し込んだだけだから
帯を外せば元の品番と価格がw
147: 2008/07/17(木) 01:55:13 ID:XtAdz4Xm(1/2)調 AAS
>>143
実家のそばじゃんwwwww
「さよなら〜」はまったく残念じゃない!
県外のしかも遠隔地で仕事しているが・・・
実家に帰る〜ぅ。もう帰る〜ぅ。
148: 2008/07/17(木) 01:55:48 ID:XtAdz4Xm(2/2)調 AAS
sageわすれた。 スマソ
149: 2008/07/17(木) 02:18:02 ID:IqCb1In8(1)調 AAS
>>145
それは、「な」だと思っていた。
150: 2008/07/17(木) 07:46:29 ID:VqufRGKP(1)調 AAS
そして少年は大人になる
はずだったのに。。。
151(1): 2008/07/17(木) 15:19:39 ID:Cwrb64GD(1)調 AAS
これ、どこにあるんだろう??
外部リンク:www.zorg.com
152: 2008/07/17(木) 20:10:58 ID:0nIo2qnk(1)調 AAS
うわあ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙
いやあ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙
153: 2008/07/18(金) 15:34:33 ID:CvIz3er+(1)調 AAS
>>151
もっと綺麗なのは鉄博のガラスケース内に保管されてるよ
154: 2008/07/20(日) 14:03:11 ID:JOj6yAxw(1)調 AAS
冥王星に行きたい。背筋が凍るくらい寒くなりたい。
155: 2008/07/20(日) 18:00:10 ID:5ESjdsPj(1)調 AAS
オヤジギャグでも聞いたらいいとおもうよ。
156: 2008/07/22(火) 20:24:18 ID:bZRWwuO2(1)調 AAS
メーテルが寝ている。
157: 2008/07/22(火) 21:47:45 ID:2kLvThjh(1)調 AAS
鉄朗がレッツゴー
158: 2008/07/27(日) 07:28:26 ID:73DHXF+Y(1)調 AAS
杉並AMの999展逝った人いたら、レポ頼む。
159(3): 2008/07/27(日) 15:53:29 ID:4eSIye8C(1)調 AAS
>>143
見てきたよ〜。
満員だった。客層は、オレも含めて中年層がほとんどだった・・・。
懐かしくて、涙が出そうだった。
今度は、1作目をやってくれないかなぁ。
160: 2008/07/27(日) 20:38:45 ID:pS957RO7(1)調 AAS
>>159
レポおつです まさか満員とはw
1作目をまたスクリーンで見てみたいですよね
161: 2008/07/27(日) 22:19:03 ID:aof++YSJ(1)調 AAS
>>159
レポート乙です!
いいなあ、俺も行きたかったぜ(´・ω・`)ウラヤマシス
162: 2008/07/28(月) 08:59:48 ID:QBb5Zpys(1/2)調 AAS
NHK BS2 で始まるよ
163: 2008/07/28(月) 09:31:36 ID:N6n1iuJ7(1)調 AAS
上げていいよね?
164(1): 2008/07/28(月) 11:19:34 ID:BGMvCmle(1/2)調 AAS
初めて見ました。やはり今の恋愛感情を前面に出し簡単にカタルシスを
得られるような作品と違い、終わったときの感動がとても大きなものでした。
小さいのだけれどもとても大きな大宇宙上?の恋愛、漢の映画でしょうか?
今も鬱状態です。本当にすばらしい作品をありがとうございました。
165(1): 2008/07/28(月) 11:21:25 ID:0aFRY2zi(1)調 AAS
音楽が素晴らしいですね。
166: 2008/07/28(月) 11:29:31 ID:YzJBIVCB(1)調 AAS
この歳になってサントラ買いあさったよ…
167: 2008/07/28(月) 11:42:30 ID:BGMvCmle(2/2)調 AAS
>>165
私のIDがBGMですね。
ゴダイゴが歌っていたことも今日のスタッフロールで知りました。この曲好きです。
168(2): 2008/07/28(月) 11:51:34 ID:Ir8+eRF7(1)調 AAS
実況スレでも見ようかと来てみたがどこにも立っていなかったorz
169: 2008/07/28(月) 12:10:27 ID:2u28E0R3(1)調 AAS
>>168
ここでやってたぜ
NHK(地上波・BS)統合実況スレッド その46
外部リンク[cgi]:cha2.net
観てたけど、機械化城から脱出する鉄郎の動きがまんま金田走りで笑った。
スタッフロール見ると現在一線で活躍してる方が多くて、感慨深い。
170: 2008/07/28(月) 13:32:51 ID:QBb5Zpys(2/2)調 AAS
>>168
俺はここを見ていた
BS夏休みアニメ特選 part12
2chスレ:livebs
BS夏休みアニメ特選 part11
2chスレ:livebs
BS夏休みアニメ特選 part10
2chスレ:livebs
BS夏休みアニメ特選 part9
2chスレ:livebs
BS夏休みアニメ特選 part8
2chスレ:livebs
171: 2008/07/28(月) 14:47:46 ID:WZI0wlDG(1)調 AAS
>観てたけど、機械化城から脱出する鉄郎の動きがまんま金田走りで笑った。
友永さん
172(2): 2008/07/28(月) 18:09:03 ID:wz7hxqhh(1/2)調 AAS
>>164
TVシリーズを知っていると、劇場版第1作はダイジェスト的に見えてしまうのが気になる。TVだと
1話丸ごと使うエピソードが団子で駆け足で出てくるから。映画はたった2時間で完結
しなければならないので仕方がないけど。原作により近いのはどっちなのかは知りませんが。
松本ワールドらしく、エメラルダスやハーロックやトチローが次々に出てくるのは感動する。
第2作の方が感動的だった記憶があるけど、実際はどうだったかなあ?
市川崑はどこまで関わったのだろう? 冒頭でメーテルと鉄郎が出会って999で
旅立つまでのテンポがダラダラ説明的な描写や台詞もなくとてもいいので、あの
辺は市川さんが意見を出したのではないかと思うのだけれど。ゴダイゴの曲もいい。
脚本の石森史郎はTVシリーズはやっていないんだね。
173: 2008/07/28(月) 18:32:17 ID:wz7hxqhh(2/2)調 AAS
>>172
自己解決。このURLに詳しい。外部リンク[html]:www007.upp.so-net.ne.jp
市川さんが編集に手を入れてかなり構成を変えたようだ。さすが巨匠!
174(1): 2008/07/28(月) 18:57:11 ID:n/Idc+t1(1)調 AAS
>>159
ローザ満員かよ!京成グループじゃ確か一番でかいハコだろ?
俺も足伸ばしてみるか。
パンフとかグッズとか売ってた?
175: 2008/07/28(月) 20:10:28 ID:LBe/4fru(1)調 AAS
♪I thought I reached the end The end of a long long journey〜
176: 2008/07/28(月) 21:11:08 ID:p4gkqgeb(1)調 AAS
>174
ローザもシネコンになってしまったので
大きいローザから小さいローザまでいろいろw
HPで見ると、999のハコは89席
177: 2008/07/28(月) 21:53:11 ID:11a6F4A1(1)調 AAS
ローザで観てきた
泣きそうになった
178: 2008/07/28(月) 23:18:44 ID:NUzT/Ei+(1)調 AAS
おっさんホイホイだなこのスレw
まぁ俺もおっさんなんだけどなw
179: 2008/07/29(火) 02:18:01 ID:1Tdfva/b(1)調 AAS
>>172
冒頭が999の帰還シーンから始まるのと、鉄郎のお母さんのシーンを後で挟んだのは崑さんだと聞いた気がします。
さよならもやって欲しかったなぁ。
180: 2008/07/29(火) 03:54:32 ID:djOUO6Qi(1)調 AA×

181: 2008/07/29(火) 04:47:53 ID:E204sRjK(1)調 AAS
さよ おなら〜
182: 2008/07/29(火) 15:38:50 ID:3ykwu9ot(1)調 AA×

183: 2008/07/29(火) 15:43:06 ID:AryDQTxp(1)調 AAS
松本零士は戦争を美化する右翼。
メーテルのキャラ造形だけしか評価に値するものがない・・・
184: 2008/07/29(火) 18:13:36 ID:Phi3g2ol(1)調 AAS
もう一回読み直せ
185: 2008/07/29(火) 19:33:26 ID:JEB9xqG7(1)調 AAS
鉄郎、顔が全然違うね。
186: 2008/07/29(火) 22:25:32 ID:ZjnFC77f(1)調 AAS
鉄郎が車掌さんにしゃぶられているシーンを妄想して
七回目だよぉ
187: 2008/07/30(水) 01:21:29 ID:h++r5Fus(1)調 AAS
BS2の「さよなら〜」見ながら
うっかり眠っちまった
ダビングする時に通しでミタヨ
188: 2008/07/30(水) 02:00:23 ID:lfPOiBPq(1)調 AAS
しなやかに歌って
189: 2008/07/30(水) 03:56:20 ID:onRpsqME(1)調 AAS
あのひとの眼がうごめいていたよ〜
190: 2008/07/30(水) 15:52:21 ID:O/70KFQC(1/2)調 AAS
今回のBSは見てないんだけど、
こういうのはどういうマスター使って放映するの?
もちろんDVDをそのまま放映するなんて事はないから、
1作目のオープニングの黒い部分もドットが出たりしてないよね???
俺はあれとサイズ問題がショックでDVD-BOXを速効で売ってしまった。
191(1): 2008/07/30(水) 16:14:12 ID:AIaIy5de(1/2)調 AAS
この3日間で初めて映画を見た俺が言うのもなんだが、
「さよなら〜」は、ダークレアさんの心情をもっと細かく描けば
すごい名作になったと思う
192: 2008/07/30(水) 16:19:40 ID:O/70KFQC(2/2)調 AAS
ダークレア?
193(1): 2008/07/30(水) 16:27:27 ID:AIaIy5de(2/2)調 AAS
ダークレアじゃなかったっけ><
あの、クレアさんの後任者
手から魂がぽろぽろ落ちるとこが良かった
194(1): 2008/07/30(水) 16:49:45 ID:vSwsv1JI(1)調 AAS
BSではじめてみました。
こんなに素敵なアニメに出会えてよかった。
ラストのゴダイゴの歌の時は涙と鳥肌で震えていました。
哲朗と同い年。高校受験頑張ります!
195: 2008/07/30(水) 18:11:03 ID:2H/9cvnq(1)調 AAS
>>191>>193
メタルメナだな。
作中での心情変化は必要にして充分だと俺は思う。
196: 2008/07/30(水) 18:26:19 ID:8JN9Gnko(1)調 AAS
今日のNHK BS 2ではじめてエターナルみたんだが、
イーゼルさんの
「さよなら。お体を大切に。そして…
そして… 未来をよろしく。未来を…」
にやられた。切なすぎる。
197: 2008/07/30(水) 21:54:05 ID:E2cRHvXA(1)調 AAS
エターナルは制作者が、これはわざわざ映画館に足を運んでもらい、高い金払って見てもらう
映画だってこと忘れてるな。
こんなんじゃ、口コミで広がりようがない。
オタがしつこく説明しても、一般人は「ふーん。そんなにいいなら来年の完結編を見に行く」って言うだろ。
198: 2008/07/30(水) 23:21:46 ID:2YAuAx3F(1)調 AAS
エターナルは試写会を中野サンプラザに観にいったのね。
車掌のコスプレがいたり、まさかメーテル?というコスプレもいたりして
そりゃラストのアレもコレもゴーーーっと同じ方向に飛んでいくシーンは
もう観客やんややんやの大騒ぎだったさ。
で、そのとき騒いだ俺たち馬鹿みたいじゃん。
大風呂敷広げたら畳んで欲しいぜ。
199: 2008/07/30(水) 23:27:12 ID:4G12970T(1)調 AAS
まぁ、原作の方もまだ畳みきれてないですから。
200: 2008/07/30(水) 23:58:48 ID:J16zqpd5(1)調 AAS
昔の2作はものすごく久しぶりに見たはずなのだが、
全然忘れていないのには少し驚いた。
それゆえに当時の感動はまったく味わえなかったw
201: 2008/07/31(木) 00:52:37 ID:1OduxTtx(1)調 AAS
久しぶりにエターナル見たけど、やっぱりCGの999は萎える。
生理的にムリっ!
202: 2008/07/31(木) 03:28:29 ID:tZFM/9M+(1)調 AAS
再放送やらリバイバルやら盛り上がるな。
>>194
ガンガレー。
203: 2008/07/31(木) 06:48:21 ID:rmcOVFv4(1)調 AAS
ストーリーの細かい部分での整合性とかどうでもよくね?
気にしちゃうと陳腐にしか見えなくて楽しめないし
204: 2008/07/31(木) 07:45:04 ID:eaNnU3Gu(1)調 AAS
なんなんだあのヤマトは・・
205: 2008/07/31(木) 12:18:40 ID:r9ZX3T0x(1/2)調 AAS
TVで100話以上もの少年の成長物語を見たのに、また少年の成長ではお腹いっぱい。
テーマといい音楽といい80年代すぎるよな。
結局困った時はお助けマンのハーロック出てくるし。
いろいろ謎を多く出しても、この爺さんが生きているうちに解決するのかという疑念ばかりが大きくなる。
単純に、絵はあのままで一応成長した鉄郎、メーテル、車掌、999を同士的な仲間にして
敵と戦うアクション物にした方がいいと思う。
いまさら999で大きく商売するのは難しいだろうな。旧作で「これは少年時代の思い出」を強調しすぎてるし、最終回では
さらば青春、さらば999だったから。
そこで客を突き放しすぎてるんだよね。ガンダムと違って商売は下手。自分らは子供の教育にはこれが一番と思っていたんだろうけど。
かなり素質はあったのにアニメ産業の拡大には貢献しなかった。
206: 2008/07/31(木) 12:24:16 ID:r9ZX3T0x(2/2)調 AAS
どうしたら面白くなるか→そうだ地球を破壊してみましょう→破壊された地球を戻すを目的に
ってのが単純すぎ。
今の時代なら、古い物を全部ぶっ壊して新しい物を作るより、問題を少しずつ解決の方が困難なことぐらいわかってる。
だから最初の○○に支配されてる地球をどうにかしたいのままで良かったのに、地球そのものを
ぶっ壊しちゃったから、視聴者だって唖然としちゃうよ。
207: 2008/07/31(木) 12:38:31 ID:npBmuFOi(1/2)調 AAS
スピンアウトオムニバスで、クレア、シャドウ、リューズ、メタルメナの
過去をやれば良かったのに>さよならの後、
208: 2008/07/31(木) 12:40:12 ID:npBmuFOi(2/2)調 AAS
限りなく暗くなりそうだけどw
209: 2008/07/31(木) 17:26:24 ID:08UrR87j(1)調 AAS
世界観が広がりすぎててよくわかんないんだけど、
まほろば&新ヤマト&999vsメタノイドっていう理解でいいの?
210: 2008/07/31(木) 19:15:28 ID:gWQBNoF4(1)調 AAS
メタノイドの後ろにはダークイーンという闇の属性の者が居る…
銀河鉄道物語でも銀河鉄道自体が侵攻を受けている
そして、それと共同戦線を張る中にあの船とあの人が…
211: 2008/07/31(木) 22:01:17 ID:8rFmvkMp(1)調 AAS
松本作品はすべてがつながるからね。
そのあたりはこっちで盛り上がってるよ。
2chスレ:rcomic
212(1): 2008/08/01(金) 11:11:56 ID:S+Conik7(1)調 AAS
繋げるのはいいんだけど、
ちゃんと収拾できるのか…
心配で心配で夜も眠りにくいです
213: 2008/08/01(金) 14:39:46 ID:QItS6bi1(1)調 AAS
>>212
「天使の時空船」を読めば分かるが、零士さんはレオナルドダヴィンチなんだよ。
214: 2008/08/02(土) 14:31:25 ID:ldyQ17Xq(1)調 AAS
さっきタケカワユキヒデが歌っていたよ〜
あの人はも〜う、思い出だけど…
声が…
215: 2008/08/02(土) 16:23:40 ID:rT2dNnYo(1)調 AAS
聴いてないけど判る。劣化が激しいんだろ。
当時の緊張感や疾走感が出せないんだ。何故かは知らんが。
216: 2008/08/02(土) 16:59:05 ID:YWQok/b5(1)調 AAS
元々声量のある人じゃなかったしね
プロの声って普段からボイストレーニングを習慣付けておかないとすぐに出なくなるらしい
217: 2008/08/02(土) 17:25:21 ID:xPHaZ4Ow(1/2)調 AAS
ゴダイゴの人気が静かになって以降は、子育てとか他の仕事に重きを置いてた感じ>ユキカワタケヒロ
余談だけど、同時代の人でいえば八神純子の歌唱力が結構健在で驚いた。
218: 2008/08/02(土) 19:51:43 ID:4UADyiZ5(1)調 AAS
やっと録画してた一作目を見たけど音楽が素晴らしいな。
219: 2008/08/02(土) 20:41:38 ID:igFjCSKd(1)調 AAS
何度見ても感じることだが劇場版のエンディングで完全に結んでるよなぁコレ
なんで続きを作ろうなんて思ったのやら
220(1): 2008/08/02(土) 22:16:23 ID:xPHaZ4Ow(2/2)調 AAS
お金が欲しいから
221(1): 2008/08/03(日) 01:18:25 ID:NZ0dTD3W(1)調 AAS
さよならは蛇足
でも良い出来だ
222(4): 銀河鉄道の夜 2008/08/03(日) 01:45:10 ID:R3r8369X(1)調 AAS
銀河鉄道999 エターナルファンタジーを、見逃してしまいました。
感想を教えてください。
223(1): 2008/08/03(日) 02:35:43 ID:z7vlWq/D(1)調 AAS
>>222
見逃して良かったな。
224: 2008/08/03(日) 03:37:30 ID:CaNIOJyg(1)調 AAS
>>220>>221
その通りだな。実際、動員も良かった。
俺はさよなら観劇後も興奮がなかなか冷めなくて、レコード聴きながらフィルムコミック読んでケイブン社の大百科読んで
ソノラマとコバルトのノベライズを読み比べたりイラスト描いてみたりと999の世界観に浸かってた。
225: 2008/08/03(日) 08:47:55 ID:sZTYcJrK(1/2)調 AAS
当時の暑い夏を思い出す>劇場版1作目&2作目
226: 2008/08/03(日) 10:08:07 ID:U8npW8I4(1)調 AAS
>>222
1作目や2作目のような内容を期待すると致命的なダメージを受ける
OVAだと思って見ればそれなりに見られる
…劇場版なんだけどね
227: 2008/08/03(日) 12:42:24 ID:pmEFWR0f(1)調 AAS
>>222
ハーロックが偽物w
228: 2008/08/03(日) 12:54:23 ID:TAGQBFAe(1)調 AAS
早朝から劇場で並んで999観た消防&厨房の夏。
あの頃は熱かったなー。
229: 2008/08/03(日) 19:24:13 ID:IOuwHguI(1)調 AAS
こんなスレがあったとは、、、。
青春の儚さを投影する映画、、、
今観ているが、何度も観ているが、
心臓を握りつぶされるような感動と刹那さがある。
230: [sage切なさだろうに] 2008/08/03(日) 20:43:58 ID:bUmqT8mt(1)調 AAS
T-BOLAN乙
231: 2008/08/03(日) 21:36:59 ID:sZTYcJrK(2/2)調 AAS
ミクコミュの「銀河鉄道999の矛盾?」トピ主なんか可哀想w
素朴な疑問の答えになってないレスで「???」となってる処で
「零士作品に矛盾はつきものだから」と丸め込まれてるwww
232(1): 2008/08/04(月) 14:52:31 ID:en11sjdM(1)調 AAS
あれから29年か。来年は何かあるかな。
233: 2008/08/04(月) 15:05:27 ID:qc54kCQJ(1)調 AAS
エタファン2とか?
234: 2008/08/04(月) 16:12:52 ID:YUEnMusQ(1)調 AAS
いやああああああっっっ!!!!
235: 2008/08/04(月) 21:37:17 ID:H6kDr9vE(1)調 AAS
今年が一応アニメ化30周年なのでは?
それが原作の連載開始なのか劇場公開日なのかによっても違ってくるし、
考え方を変えれば毎年○○年記念になる。
236(1): 2008/08/05(火) 00:43:49 ID:UX0R3RdB(1)調 AAS
来年は映画版1作目公開から30周年。
>>232は映画版のことを言ったんじゃね?
どっかでリバイバル上映でもやってくんないかな。
1作目と2作目抱き合わせで。オールナイトでもいいな。
ちなみに2011年は映画版2作目公開から30周年。
一番熱かった夏からもう30年か・・・(´・ω・`)
237: 2008/08/05(火) 00:56:21 ID:wocnqX7H(1)調 AAS
劇場版のスレですので…
238: 2008/08/05(火) 19:35:26 ID:PCGO/4aJ(1)調 AAS
>>236
一応、コロムビアから限定CD-BOXとソングコレクションが出る予定があるよ。>記念企画
239: 2008/08/05(火) 20:18:31 ID:T6JWoRq7(1)調 AAS
ふうん。
もう何度か買って持ってる曲を再度買わせようというのだから、余程のモノがつく?
それともパチンコ効果で再燃組向けに美麗化粧箱のみかね。
240(1): 2008/08/05(火) 21:39:16 ID:vJS/jpbK(1)調 AAS
てか劇場版のCD2枚組は酷かった。
的はずれなオナニー。
241: 2008/08/06(水) 02:38:05 ID:p3QOm7yt(1)調 AAS
あれよー歌だけのトラック無いんだよな
242: 2008/08/06(水) 15:01:03 ID:VkltzIBg(1)調 AAS
>>240
何がひどかったの?
243: 2008/08/08(金) 00:26:45 ID:eyxzvgWF(1/2)調 AAS
いま見てるが999はやっぱりエエのう
244: 2008/08/08(金) 01:28:21 ID:eyxzvgWF(2/2)調 AAS
ハーロックの登場シーンはシビれるわ
245: 2008/08/08(金) 11:13:29 ID:zCWNMh1/(1)調 AAS
オヤジ、ミルクをくれ
246: 2008/08/08(金) 15:19:33 ID:1vdT7rW+(1)調 AAS
ドピュっ!
247: 2008/08/09(土) 08:25:35 ID:uD1xv3i2(1)調 AAS
うへぁ!いや、そっちのほうじゃなくて…
248: 2008/08/09(土) 11:42:07 ID:WQOtRUq3(1)調 AAS
ダラ… ダラダラ… ダラ… ポトっ… ポトっ… ポトっ…
249: 2008/08/09(土) 14:35:22 ID:LqTgi5ZM(1)調 AAS
チャラリー鼻から牛乳〜
250(1): 2008/08/13(水) 11:49:54 ID:eV8Ig3QF(1/2)調 AAS
CD-BOXはまだ詳細発表されてないの?
251: 2008/08/13(水) 16:42:55 ID:OpmYKrWa(1/2)調 AAS
>>250
ググレ化す。
>アニメーション関連(特撮等含む)
>2008年09月09日発売
>銀河鉄道999 CD-BOX
>アニメ主題歌COCX-35145/53
>コロムビアミュージックエンタテインメント
>標準価格 19,999円
>CX系アニメ「銀河鉄道999」より
>完全限定999セット盤/紙ジャケット仕様/CX系アニメ「銀河鉄道999」より
--------------------------------------------------------------------------------
>収録情報《9枚組》
>CX系アニメ「銀河鉄道999」より Artist アニメ主題歌
252: 2008/08/13(水) 18:05:14 ID:+MKMVO+I(1)調 AAS
なんだかんだいっても、お前優しい奴だなw
253(1): 2008/08/13(水) 18:10:12 ID:eV8Ig3QF(2/2)調 AAS
んなもん詳細でも何でもねーだろー。
もうどっかで発表済みなのかもしれんけど
現状の情報だとこういうことになってる。これで9枚になるか?
[1]〈組曲・銀河鉄道999〉
[2]〈銀河鉄道999 主題歌・挿入歌集〉
[3]〈交響詩・銀河鉄道999〉
[4]〈シングルコレクション〉
[5]〈交響詩・さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅〉
[6]〈DIGITAL TRIP さよなら銀河鉄道999 シンセサイザー・ファンタジー〉
254: 2008/08/13(水) 22:33:35 ID:OpmYKrWa(2/2)調 AAS
なんというマッチポンプw俺涙目ww
255: 2008/08/14(木) 02:14:09 ID:ARKmyPRO(1)調 AAS
19999円ってどんだけボッタくる気だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 746 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s