[過去ログ] 銀河鉄道999劇場版総合2【The Galaxy Express 999】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75: 2008/06/14(土) 18:02:08 ID:owaqVw06(1)調 AAS
俺は映画館で「銀河鉄道999」が上映されるのを観た・・・・

そうか

映画「さよなら銀河鉄道999」をこの目で観た・・・・

そうか

「銀河鉄道999-エターナルファンタジー」を観た・・・・

そうか

本当に観たんだ!!

そうか
76: 2008/06/14(土) 21:01:25 ID:dDkQlmAV(1)調 AAS
もう一度劇場で1作目と2作目が観たいな
深夜じゃなくて昼間にorz
77
(2): 2008/06/14(土) 23:36:44 ID:VkY/Z7+o(1)調 AAS
杉並アニメーションミュージアムへどうぞ
78: 2008/06/15(日) 10:20:51 ID:hAiHCKni(1)調 AAS
>>77
うお!ちょうど今やってるんだ
TVシリーズも含めて上映とはなんとタイムリーなw
関東在住ならお勧めですね

トレース体験やってみたいww
79
(1): 2008/06/17(火) 21:45:14 ID:OMCAsIpv(1)調 AAS
急に銀河鉄道999見たくなってれんたるへGO!
一作目はなぜか借りられてて(パチの影響かな)
さよならと・・・エターナル借りてきたんだが・・・
一作目とさよならは映画館で見たんだけどエターナルは初めてだったんで
結構わくわく!!!!で・・・・うちに到着!!!
さよなら・・・・さすがにいいねえ!!
うん・・・・感動した
エターナル・・・・・なんでしょうかこれは・・・・・・
がっかりですね・・・・・・中途半端すぎて・・・・・・
見なきゃ良かった・・マジで・・・・・ああ・・・・・・・最悪・・・・・・
80: 2008/06/17(火) 23:02:45 ID:+RqM72Wt(1)調 AAS
俺は一番好きだけどなぁ…ヘルマザリアもカッコよく動いてるし
81: 2008/06/18(水) 08:46:42 ID:Y+gYfeqO(1)調 AAS
エターナルの鉄郎が実は一番漫画版に近かったりする…
82: 2008/06/18(水) 15:53:10 ID:TWzTPcSN(1)調 AAS
>>77
これいいな。
83: 2008/06/19(木) 02:41:24 ID:KZZg/E6H(1)調 AAS
いま、さよなら〜を観終わったけど、絵コンテとセル画だけで
こんな大作生みだした昔の人はえらいなーと思った

「アニメーターになる」ってことが当時どれだけ値打ちのある
人生の決意だったかうかがい知れるよ

(まぁ、それでも個人的に好きなのはエターナル編の絵なんだけどね)
84: 2008/06/19(木) 10:10:53 ID:0x3bp8RF(1/2)調 AAS
映画「スター・ウォーズ」の影響なども少なからず見受けられる件
85: 2008/06/19(木) 10:33:44 ID:nmoYZp0i(1)調 AAS
そんなこと言ったら
ガンダムのビームサーベルはどうするだ

流行の言葉で言えば「リスペクトされて…」
というものがいくらでもあるだろう
86
(1): 2008/06/19(木) 12:18:26 ID:0x3bp8RF(2/2)調 AAS
コミケの最初期と同じ時代の作品ですから
ウブさひたむきさが眩しいわけです、ハイ…
87: 2008/06/19(木) 19:14:11 ID:EplS/vEz(1)調 AAS
ララ♪ ラーラー♪ ラララ♪ ラー♪
88: 2008/06/19(木) 19:28:17 ID:yO5bkW99(1)調 AAS
敵襲!!
89: 2008/06/19(木) 19:35:46 ID:BjzWr+Ne(1)調 AAS
>>86
と、酸っぱい臭いを放つコミケマニアが申しております。
90: 2008/06/19(木) 21:17:27 ID:3uf88PnN(1)調 AAS
言葉使いが丁寧なのに
なぜか北斗の拳でいえばジャギの部下レベルの人の報告を思わせる件
91: 2008/06/19(木) 21:20:16 ID:fkWLtQOX(1)調 AAS
撃って撃って撃ちまくれ〜!

大塚周夫氏、まだお元気でいらっしゃるのだろうか?
息子の声はよく聞くけど
92
(1): 2008/06/19(木) 21:36:53 ID:qgSgUBHk(1)調 AAS
「さよなら」の世界って、パルチザンの中に生身の女の人皆無だよね
みんな死んでしまったのか、女子供は隠れ住んでいるのか
平和な世界がきても子孫残せるんだろうか
93: 2008/06/20(金) 02:28:25 ID:IxJh1nDX(1)調 AAS
製作された時代が時代だから、女性をパルチザンに入れるなんて
考えもよらなかったんだろう。
94: 2008/06/20(金) 04:18:42 ID:B4n3a89y(1)調 AAS
ゲリラの中にはいたよね。
95: 2008/06/20(金) 18:38:06 ID:WuZKdJ9R(1)調 AAS
>>92
地球に生き残った人はかなり少なそうだけど
他の惑星に移住していた連中が戻って来るかも知れない
『銀河鉄道物語』のタビトみたいに
機械化帝国の影響を余り受けなかった惑星もあるみたいだし
96: 2008/06/20(金) 22:05:30 ID:CWIRBjeH(1)調 AAS
999の一番いいシーンは特報だろうな
97: 2008/06/22(日) 09:31:33 ID:1uuKTPhl(1)調 AAS
歌が胸にしみる 
98: 2008/06/23(月) 17:59:09 ID:1fd/F6vT(1)調 AAS
なーにがほしいとゆーううううの?
99: 2008/06/23(月) 20:23:47 ID:8O7/8u2X(1)調 AAS
ダイヤでもぉ〜:それとも:王冠もぉ〜
100: 2008/06/23(月) 22:05:18 ID:dNgLIkK8(1)調 AAS
りんたろう作品→ダイナミックな映像美、展開も長編ならではのド迫力
西沢信孝作品→各話が一遍の詩、独特の味が毎回心に沁みる

999はいい監督さんに恵まれた
101: 2008/06/26(木) 19:29:53 ID:VSHdfUrf(1)調 AAS
黒騎士ファウスト(笑
102
(2): 2008/06/28(土) 02:14:07 ID:3nsvji4t(1)調 AAS
いきなりすみませんが、皆さんに聞きたい事があります。劇場版の3作目ってどう思いますか?
自分はガラスのクレアが蘇ってしまった事や、絵が前作と変わってしまった事と999が3Dになっていたりとか、
その他色々、見たときに落ち込みました・・・。
これ自分だけ?
103: 2008/06/28(土) 03:26:45 ID:wB9w7r2P(1)調 AAS
>>102

ようやく忘れかけていたのに・・・・
104
(1): 2008/06/28(土) 04:46:44 ID:DOeFP5VA(1)調 AAS
>>102
自分はあまりにもショックで東映にもっとまともなものを作れと手紙出しました。
今見るとそれなりに見れるんだけど。
105: 2008/06/28(土) 05:40:03 ID:JsIfzWT3(1)調 AAS
>自分はガラスのクレアが蘇ってしまった事や、

映画だからではなく原作がそうなのだから
映画の評価的な話とは全く別次元の話たわな

>絵が前作と変わってしまった事と

もし、鉄郎の姿のことを言ってるなら
これも原作に準じてだから別の話

>999が3Dになっていたりとか

3DではなくCGな
ちゃちいCGだったのは確かだが
アニメにCGは主流になっていたし
ゲームもそうだが仕方なし 
クオリティーの問題
106: 2008/06/28(土) 06:42:10 ID:QOCp17rk(1)調 AAS
鉄郎のくどいくらいのポジティブ発言も
原作の節目節目にてそのように(誘導されて)
発言してるがため
107
(1): 2008/06/28(土) 11:35:45 ID:hmQtvJCx(1)調 AAS
エターナルを前二作の映画の続編だと思ってる奴が多いのかね?
108: 2008/06/28(土) 18:05:20 ID:OsG8ewoS(1/2)調 AAS
ヘルマザリアが主人公
2児の母とは思えないカッコよさ
109: 2008/06/28(土) 19:40:15 ID:B3zVcMB8(1)調 AAS
中身は南雲さん…
110: 2008/06/28(土) 20:52:19 ID:OsG8ewoS(2/2)調 AAS
イーゼルさんを見下ろすあの口は「みなみけ」
111: 2008/06/28(土) 23:41:58 ID:AvPrJpJu(1)調 AAS
来月末、地元の映画館で999が掛かるぜ。今から楽しみ。
112: 2008/06/29(日) 01:36:07 ID:MCrSZmo+(1)調 AAS
>>104
長靴を〜と同時上映は確かにショックでしたな

>>107
御大自ら映画設定と原作(TV)設定を混ぜたからそう思う人間も多少はいるだろね…
113: 2008/06/29(日) 01:51:09 ID:bpXFVp+u(1)調 AAS
絶望破滅絶望破滅絶望破滅絶望破滅と機関車が繰り返すくだりは意味不明。
114: 2008/06/29(日) 08:48:07 ID:3E2+YJe5(1)調 AAS
ただの仕込まれたアラーム
115
(2): 2008/06/29(日) 21:15:13 ID:GwYpazvr(1)調 AAS
映画第一作で田島エメラルダスが「(フッ・・)まだ子供ですね」
の(フッ・・)に母性とも色気ともなんともしがたい感触を覚えるのは俺だけか?
116: 2008/06/29(日) 22:29:57 ID:8394fawL(1)調 AAS
>>115
声優さんの巧さだな。あとまぁ脚本の力か。
しかしお前、目のつけどころがいいな。
言われまで俺は全然意識してなかったよ。
117: 2008/06/29(日) 22:42:29 ID:l3PZj8b0(1)調 AAS
戦士の銃をサスサスしているとことに
(;´Д`)ハァハァしてました
118: 2008/06/30(月) 05:09:49 ID:+X9X1g6C(1)調 AAS
ハーロックかっこええ!!!!!!!!!!!!

これに尽きる
119: 2008/06/30(月) 10:00:58 ID:shi5jGyJ(1)調 AAS
あの人、いつもいいタイミングで現れて
状況をちょっと摘み食いしただけで去って行く

現れたからって、状況が好転したのは
そのおかげとはいえない場合も多々あるのに
勝手なくだをまいて去って行く

俺の旗の下で自由、もいいけれど
120: 2008/06/30(月) 10:30:13 ID:1wxcmsNO(1)調 AAS
漢(おとこ)としては実にいい生き方ではないか!
121: 115 2008/07/01(火) 20:04:20 ID:cXtm7t1D(1)調 AAS
正確には「(ウフッ・・・)まだ子供ですね」だったな。
ただのムサイ男になっちまったオレタチなんざ瞬殺で量子も残るめえよorz
122: 2008/07/02(水) 04:15:07 ID:uLJZq1QW(1)調 AAS
あなた、が抜けてると思われ。

「私の船を撃ったのは誰? 誰もいないとは言わせません。出てきなさい」
「俺が撃った」
「お前が? 賞金稼ぎか? 私に銃を向けた者で生き延びた者はいない!」
(キーン)
(重力サーベルを喉もとに突き付けて SE ゴックン)
「命を粗末にする愚か者。 あなた、まだ子供ですね」
(そして撃ち落とした銃に気付いて)
「この銃をどこで手に入れました?」 ← ここの台詞がイマイチ思い出せん
「タイタンでおばあさんにもらった、帽子と一緒に」
「帽子?」
「この帽子よ」
「この銃と帽子を持った人は、何処へ行ったか聞かなかったの?」
(二人とも首を振るのを見て)
「…そう」
123
(3): 2008/07/02(水) 10:53:11 ID:0RqkVOqz(1)調 AAS
質問です。
1980年に3Dでできている999の短編(ガラスのクレア)が作られたとのことですが、
映像は赤と緑のフィルムを貼ったメガネで観るものなのでしょうか。
銀河鉄道999 DVD-BOX the MOVIE に収められているということですが、
この他に収録されているDVDはありますか?
124
(1): 2008/07/03(木) 18:59:17 ID:BU+CFHUq(1)調 AAS
>>123
3Dだったっけ?
確かにあのころジョーズ3と13日の金曜日パート3が3Dスコープ観賞だったが・・・
125
(1): 2008/07/05(土) 19:23:51 ID:/BVbTbNA(1)調 AAS
>>123
1980年の『ガラスのクレア』は東映まんがまつりで上映された15分の短編で、
3D版は2000年に作られたイベント用のCG映像です。
3D用偏光メガネを使用するみたいです。
BOX以外には収録されてないはずです。
126
(1): 2008/07/05(土) 19:35:58 ID:O96cNWZw(1)調 AAS
BOXでも3Dは全編収録されてる訳ではないですよ。
127
(1): 2008/07/06(日) 09:31:26 ID:5fZ/D5DY(1)調 AAS
ヤフオクでりんたろう監督の絵コンテ発見
やっぱり上手ぇ

そんだけ
128
(3): 123 2008/07/08(火) 16:23:48 ID:a9hQADlj(1)調 AAS
>>124,125,126 ありがとうございます。
今、偏光メガネでみる999の3D映画を探していて、
ガラスのクレアが該当したので
・BOX以外に収録がない、
・BOXのDVDでも全編収録されているわけではない。
と、とても参考になりました。
129: 2008/07/08(火) 18:47:37 ID:btX3T1yy(1)調 AAS
>>127
さよ銀のロマンアルバムにも一部が掲載されているが
物凄く書き込まれた絵コンテだと思った
それとも絵コンテって、あれくらい書き込むのが普通なんだろうか?

黒騎士が別物になってたけど
130
(5): 2008/07/08(火) 23:20:31 ID:5x/zrAOT(1)調 AAS
>>128
3D版、ここで観れるみたいよ
外部リンク[php]:www.sam.or.jp
131: 2008/07/09(水) 15:59:14 ID:23WSxZXf(1)調 AAS
>>130
入場無料か。
タダより高いものはないと教えてくれたのは999。
でも行くけど。
132
(1): 2008/07/09(水) 18:34:12 ID:DynstZuz(1)調 AAS
>>130
そのページの、鉄郎が999を見送ってるシーンは上下切れてないな。
DVDだと鉄郎の足は完全に切れてる。。。
133
(1): 2008/07/09(水) 22:07:06 ID:NneHFlyw(1)調 AAS
>>132
そりゃあ、本来の画面サイズは4::3のTVサイズで制作されたんだから。あれが本来計算された画面なんですよ。
映像ソフト化の際に東映ビデオが「映画っぽく見えるように」って上下をカットしたんだから。。。
開始早々にハーロックの指名手配画像が映るシーン、あれは本来「WANTED」がまでが画面一杯に大写しになる。

999のDVDボックスの映像特典(りんたろうの絵コンテと本編を連動させた企画≒ジブリの特典DVDに似た仕様)
だと、ほんの少しだけど4::3の画面がDVDで見れるよ。
あと、バンダイから出ていたLDボックスはきちんと4::3の画面ですよ。・・だが、再生機器がヤバスギる。
134: 2008/07/09(水) 22:15:49 ID:qrIO8EpO(1)調 AAS
>>130
このポスター(?)のメーテル、異様にかわいらしくないか?
かわいらしいって形容はメーテルには似合わないと思うが、この絵はとにかくかわいいw
135: 128 2008/07/10(木) 18:36:37 ID:jveGKjNg(1/2)調 AAS
>>130 ありがとうございます。
ぜひ、見に行きたいと思います。
136: 128 2008/07/10(木) 18:38:31 ID:jveGKjNg(2/2)調 AAS
>>130 ありがとうございます。
ぜひ、観に行きたいと思います。
137: 2008/07/10(木) 21:16:45 ID:n7H5lasI(1)調 AAS
>>133
来年30周年だし、DVDもノートリミングでリマスタして出してほしいですな
138: 2008/07/11(金) 00:04:58 ID:o3W7fL9g(1)調 AAS
3DクレアってDVDになってたっけ?
短編クレア(東映まんがまつり)はムービーBOXに入ってるけど、
3Dクレアはどれに入ってるの?
139: 2008/07/11(金) 19:37:22 ID:d2BZGYiv(1)調 AAS
TVサイズで作ったんなら、それで販売すべきだと思うなあ。
そこが見えるようにしてレイアウトしてるわけでしょ。
140: 2008/07/11(金) 21:43:48 ID:ng/zqDLU(1)調 AAS
たしか劇場ではビスタで上映されたというのが理由だと思った。
ビスタといっても、アメリカンビスタとヨーロピアンビスタじゃ比率がかなり違うからねぇ。
両方収録すれば問題ないんだけど。
141: 2008/07/12(土) 14:49:02 ID:8d6XU5cx(1)調 AAS
7月28日9:00〜11:09
銀河鉄道999(劇場版)

7月29日9:00〜11:11
さよなら銀河鉄道999
〜アンドロメダ終着駅〜

7月30日9:00〜9:55
銀河鉄道999
エターナル・ファンタジー

ともにNHKBS2にて放送!
142: 2008/07/12(土) 21:06:26 ID:Qe0pBa2z(1)調 AAS
そう言えば何年か前、BSで1作目が放映された時に
ヘビーメルダーを出てからメーテルとワインで乾杯する場面で
鉄郎がワインを飲み干す動作が丸々カットされていた

あれはNHKだからなのか、単に時間の問題だったのか…
143
(3): 2008/07/14(月) 17:16:25 ID:gp3CbKJ1(1)調 AAS
画像リンク


さよなら… なのが残念だけど
144: 2008/07/14(月) 19:39:49 ID:2KK0Oz0o(1)調 AAS
>>143
残念ではないさ。さよならも色々思い出深い。
そこ、地元なんで行ってくる。
もしパンフとか復刻で売ってたら報告するよ。
145
(1): 2008/07/14(月) 20:33:18 ID:HiDblFvT(1)調 AAS
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 らららーらーららららー!
 ⊂彡
146: 2008/07/14(月) 23:31:24 ID:SUV73oD1(1)調 AAS
>>40
もう自己解決してると思うけど全く同じ商品。
東映ビデオのキャンペーン品は通常品にキャンペーン帯を差し込んだだけだから
帯を外せば元の品番と価格がw
147: 2008/07/17(木) 01:55:13 ID:XtAdz4Xm(1/2)調 AAS
>>143
実家のそばじゃんwwwww
「さよなら〜」はまったく残念じゃない!

県外のしかも遠隔地で仕事しているが・・・
実家に帰る〜ぅ。もう帰る〜ぅ。
148: 2008/07/17(木) 01:55:48 ID:XtAdz4Xm(2/2)調 AAS
sageわすれた。 スマソ
149: 2008/07/17(木) 02:18:02 ID:IqCb1In8(1)調 AAS
>>145
それは、「な」だと思っていた。
150: 2008/07/17(木) 07:46:29 ID:VqufRGKP(1)調 AAS
そして少年は大人になる

はずだったのに。。。
151
(1): 2008/07/17(木) 15:19:39 ID:Cwrb64GD(1)調 AAS
これ、どこにあるんだろう??
外部リンク:www.zorg.com
152: 2008/07/17(木) 20:10:58 ID:0nIo2qnk(1)調 AAS
うわあ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙

いやあ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙
153: 2008/07/18(金) 15:34:33 ID:CvIz3er+(1)調 AAS
>>151
もっと綺麗なのは鉄博のガラスケース内に保管されてるよ
154: 2008/07/20(日) 14:03:11 ID:JOj6yAxw(1)調 AAS
冥王星に行きたい。背筋が凍るくらい寒くなりたい。
155: 2008/07/20(日) 18:00:10 ID:5ESjdsPj(1)調 AAS
オヤジギャグでも聞いたらいいとおもうよ。
156: 2008/07/22(火) 20:24:18 ID:bZRWwuO2(1)調 AAS
メーテルが寝ている。
157: 2008/07/22(火) 21:47:45 ID:2kLvThjh(1)調 AAS
鉄朗がレッツゴー
158: 2008/07/27(日) 07:28:26 ID:73DHXF+Y(1)調 AAS
杉並AMの999展逝った人いたら、レポ頼む。
159
(3): 2008/07/27(日) 15:53:29 ID:4eSIye8C(1)調 AAS
>>143
見てきたよ〜。
満員だった。客層は、オレも含めて中年層がほとんどだった・・・。
懐かしくて、涙が出そうだった。
今度は、1作目をやってくれないかなぁ。
160: 2008/07/27(日) 20:38:45 ID:pS957RO7(1)調 AAS
>>159
 レポおつです まさか満員とはw
 1作目をまたスクリーンで見てみたいですよね
161: 2008/07/27(日) 22:19:03 ID:aof++YSJ(1)調 AAS
>>159
レポート乙です!
いいなあ、俺も行きたかったぜ(´・ω・`)ウラヤマシス
162: 2008/07/28(月) 08:59:48 ID:QBb5Zpys(1/2)調 AAS
NHK BS2 で始まるよ
163: 2008/07/28(月) 09:31:36 ID:N6n1iuJ7(1)調 AAS
上げていいよね?
164
(1): 2008/07/28(月) 11:19:34 ID:BGMvCmle(1/2)調 AAS
初めて見ました。やはり今の恋愛感情を前面に出し簡単にカタルシスを
得られるような作品と違い、終わったときの感動がとても大きなものでした。
小さいのだけれどもとても大きな大宇宙上?の恋愛、漢の映画でしょうか?

今も鬱状態です。本当にすばらしい作品をありがとうございました。
165
(1): 2008/07/28(月) 11:21:25 ID:0aFRY2zi(1)調 AAS
音楽が素晴らしいですね。
166: 2008/07/28(月) 11:29:31 ID:YzJBIVCB(1)調 AAS
この歳になってサントラ買いあさったよ…
167: 2008/07/28(月) 11:42:30 ID:BGMvCmle(2/2)調 AAS
>>165
私のIDがBGMですね。
ゴダイゴが歌っていたことも今日のスタッフロールで知りました。この曲好きです。
168
(2): 2008/07/28(月) 11:51:34 ID:Ir8+eRF7(1)調 AAS
実況スレでも見ようかと来てみたがどこにも立っていなかったorz
169: 2008/07/28(月) 12:10:27 ID:2u28E0R3(1)調 AAS
>>168
ここでやってたぜ

NHK(地上波・BS)統合実況スレッド その46
外部リンク[cgi]:cha2.net

観てたけど、機械化城から脱出する鉄郎の動きがまんま金田走りで笑った。
スタッフロール見ると現在一線で活躍してる方が多くて、感慨深い。
170: 2008/07/28(月) 13:32:51 ID:QBb5Zpys(2/2)調 AAS
>>168
俺はここを見ていた
BS夏休みアニメ特選 part12
2chスレ:livebs
BS夏休みアニメ特選 part11
2chスレ:livebs
BS夏休みアニメ特選 part10
2chスレ:livebs
BS夏休みアニメ特選 part9
2chスレ:livebs
BS夏休みアニメ特選 part8
2chスレ:livebs
171: 2008/07/28(月) 14:47:46 ID:WZI0wlDG(1)調 AAS
>観てたけど、機械化城から脱出する鉄郎の動きがまんま金田走りで笑った。
友永さん
172
(2): 2008/07/28(月) 18:09:03 ID:wz7hxqhh(1/2)調 AAS
>>164
TVシリーズを知っていると、劇場版第1作はダイジェスト的に見えてしまうのが気になる。TVだと
1話丸ごと使うエピソードが団子で駆け足で出てくるから。映画はたった2時間で完結
しなければならないので仕方がないけど。原作により近いのはどっちなのかは知りませんが。
松本ワールドらしく、エメラルダスやハーロックやトチローが次々に出てくるのは感動する。
第2作の方が感動的だった記憶があるけど、実際はどうだったかなあ?

市川崑はどこまで関わったのだろう? 冒頭でメーテルと鉄郎が出会って999で
旅立つまでのテンポがダラダラ説明的な描写や台詞もなくとてもいいので、あの
辺は市川さんが意見を出したのではないかと思うのだけれど。ゴダイゴの曲もいい。
脚本の石森史郎はTVシリーズはやっていないんだね。
173: 2008/07/28(月) 18:32:17 ID:wz7hxqhh(2/2)調 AAS
>>172
自己解決。このURLに詳しい。外部リンク[html]:www007.upp.so-net.ne.jp

市川さんが編集に手を入れてかなり構成を変えたようだ。さすが巨匠!
174
(1): 2008/07/28(月) 18:57:11 ID:n/Idc+t1(1)調 AAS
>>159
ローザ満員かよ!京成グループじゃ確か一番でかいハコだろ?
俺も足伸ばしてみるか。
パンフとかグッズとか売ってた?
175: 2008/07/28(月) 20:10:28 ID:LBe/4fru(1)調 AAS
♪I thought I reached the end The end of a long long journey〜
176: 2008/07/28(月) 21:11:08 ID:p4gkqgeb(1)調 AAS
>174
ローザもシネコンになってしまったので
大きいローザから小さいローザまでいろいろw
HPで見ると、999のハコは89席
177: 2008/07/28(月) 21:53:11 ID:11a6F4A1(1)調 AAS
ローザで観てきた
泣きそうになった
178: 2008/07/28(月) 23:18:44 ID:NUzT/Ei+(1)調 AAS
おっさんホイホイだなこのスレw

まぁ俺もおっさんなんだけどなw
179: 2008/07/29(火) 02:18:01 ID:1Tdfva/b(1)調 AAS
>>172
冒頭が999の帰還シーンから始まるのと、鉄郎のお母さんのシーンを後で挟んだのは崑さんだと聞いた気がします。
さよならもやって欲しかったなぁ。
180: 2008/07/29(火) 03:54:32 ID:djOUO6Qi(1)調 AA×

181: 2008/07/29(火) 04:47:53 ID:E204sRjK(1)調 AAS
さよ おなら〜
182: 2008/07/29(火) 15:38:50 ID:3ykwu9ot(1)調 AA×

183: 2008/07/29(火) 15:43:06 ID:AryDQTxp(1)調 AAS
松本零士は戦争を美化する右翼。

メーテルのキャラ造形だけしか評価に値するものがない・・・
184: 2008/07/29(火) 18:13:36 ID:Phi3g2ol(1)調 AAS
もう一回読み直せ
185: 2008/07/29(火) 19:33:26 ID:JEB9xqG7(1)調 AAS
鉄郎、顔が全然違うね。
186: 2008/07/29(火) 22:25:32 ID:ZjnFC77f(1)調 AAS
鉄郎が車掌さんにしゃぶられているシーンを妄想して

七回目だよぉ
187: 2008/07/30(水) 01:21:29 ID:h++r5Fus(1)調 AAS
BS2の「さよなら〜」見ながら
うっかり眠っちまった

ダビングする時に通しでミタヨ
188: 2008/07/30(水) 02:00:23 ID:lfPOiBPq(1)調 AAS
しなやかに歌って
189: 2008/07/30(水) 03:56:20 ID:onRpsqME(1)調 AAS
あのひとの眼がうごめいていたよ〜
190: 2008/07/30(水) 15:52:21 ID:O/70KFQC(1/2)調 AAS
今回のBSは見てないんだけど、
こういうのはどういうマスター使って放映するの?
もちろんDVDをそのまま放映するなんて事はないから、
1作目のオープニングの黒い部分もドットが出たりしてないよね???

俺はあれとサイズ問題がショックでDVD-BOXを速効で売ってしまった。
191
(1): 2008/07/30(水) 16:14:12 ID:AIaIy5de(1/2)調 AAS
この3日間で初めて映画を見た俺が言うのもなんだが、
「さよなら〜」は、ダークレアさんの心情をもっと細かく描けば
すごい名作になったと思う
192: 2008/07/30(水) 16:19:40 ID:O/70KFQC(2/2)調 AAS
ダークレア?
193
(1): 2008/07/30(水) 16:27:27 ID:AIaIy5de(2/2)調 AAS
ダークレアじゃなかったっけ><
あの、クレアさんの後任者
手から魂がぽろぽろ落ちるとこが良かった
194
(1): 2008/07/30(水) 16:49:45 ID:vSwsv1JI(1)調 AAS
BSではじめてみました。

こんなに素敵なアニメに出会えてよかった。
ラストのゴダイゴの歌の時は涙と鳥肌で震えていました。

哲朗と同い年。高校受験頑張ります!
195: 2008/07/30(水) 18:11:03 ID:2H/9cvnq(1)調 AAS
>>191>>193
メタルメナだな。
作中での心情変化は必要にして充分だと俺は思う。
196: 2008/07/30(水) 18:26:19 ID:8JN9Gnko(1)調 AAS
今日のNHK BS 2ではじめてエターナルみたんだが、

イーゼルさんの

「さよなら。お体を大切に。そして…

そして… 未来をよろしく。未来を…」

にやられた。切なすぎる。
197: 2008/07/30(水) 21:54:05 ID:E2cRHvXA(1)調 AAS
エターナルは制作者が、これはわざわざ映画館に足を運んでもらい、高い金払って見てもらう
映画だってこと忘れてるな。
こんなんじゃ、口コミで広がりようがない。
オタがしつこく説明しても、一般人は「ふーん。そんなにいいなら来年の完結編を見に行く」って言うだろ。
198: 2008/07/30(水) 23:21:46 ID:2YAuAx3F(1)調 AAS
エターナルは試写会を中野サンプラザに観にいったのね。
車掌のコスプレがいたり、まさかメーテル?というコスプレもいたりして

そりゃラストのアレもコレもゴーーーっと同じ方向に飛んでいくシーンは
もう観客やんややんやの大騒ぎだったさ。

で、そのとき騒いだ俺たち馬鹿みたいじゃん。
大風呂敷広げたら畳んで欲しいぜ。
199: 2008/07/30(水) 23:27:12 ID:4G12970T(1)調 AAS
まぁ、原作の方もまだ畳みきれてないですから。
200: 2008/07/30(水) 23:58:48 ID:J16zqpd5(1)調 AAS
昔の2作はものすごく久しぶりに見たはずなのだが、
全然忘れていないのには少し驚いた。

それゆえに当時の感動はまったく味わえなかったw
201: 2008/07/31(木) 00:52:37 ID:1OduxTtx(1)調 AAS
久しぶりにエターナル見たけど、やっぱりCGの999は萎える。
生理的にムリっ!
1-
あと 800 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.210s