[過去ログ] JAL国際線特典航空券PLUS導入 JALはどこへ行く?  (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 2018/12/04(火) 11:45:36.24 ID:LpHrAMeN0(1)調 AAS
来年の夏休みのホノルル便は必要マイルが倍になったな。
マイルをポイント交換して買うのと出ていくお金が変わらないw
マイル貰える分有償チケットの方がお得なんだがw
78
(1): 2018/12/04(火) 12:29:57.40 ID:22RSpKWf0(1)調 AAS
みんなファーストしか特典使わなそう
79: 2018/12/04(火) 13:59:02.13 ID:LrZmKpFg0(1)調 AAS
>>75
発券済みの分は旧ルール適用とはいえ、そのマイル数適用レベル?の空席が現時点でなければ
結局取れない(変更できない)んじゃねえの
80: 2018/12/04(火) 14:21:07.58 ID:UAi7jCZ00(1)調 AAS
LHRとORDのCを見てみたが、予約オープンしたばかりの来年10月末の分は、概ね今の基本マイルで取れる感じ?

予約開始1週間後以降は3倍5倍当たり前といったところか

10月下旬の話だから、7〜9月といったシーズンに同様の扱いになるかどうか?
81: 2018/12/04(火) 15:42:35.64 ID:2uGHUqGx0(1)調 AAS
特典航空券に回す席があるなら
アップグレード空席待ちにも席を回して欲しい。
何ならアップグレードPLUSも作れよ。
82: 2018/12/04(火) 17:12:20.19 ID:WiNGx/090(1)調 AAS
この制度、廃止しろ!
83: 2018/12/04(火) 17:26:19.16 ID:q4lzsLLf0(1)調 AAS
マイレージと会員制度廃止か?面白いな、他社が一気に追随したら面白いわ
84: 2018/12/04(火) 17:40:10.76 ID:oGqQMoyE0(1)調 AAS
今日からマイルを持ってる全ての人が、ステータス関係なく
来年の予約開始日までの全ての便の特典航空券を取れるんですね。
で、残席がなくなったら、キャンセル待ちできないので、完全アウトですね。
ただもし途中でキャンセルなどで空席が出たらまたPULSで出てくるのでしょうか?
85: 名無し 2018/12/04(火) 18:32:33.27 ID:51rY5ulv0(1)調 AAS
マイルに関してステータスの価値ゼロにしたのはある意味すごいな。
86: 2018/12/04(火) 19:10:47.50 ID:+8fe2of00(1)調 AAS
いろいろ検索してみた感じ、基本マイルが今までの倍になった感じで
今までの基本マイルで予約できる日がディスカウント設定日の感覚だわ
マイルの価値半減なのは間違いないわ
87: 2018/12/04(火) 20:01:21.09 ID:oRKSu5jB0(1)調 AAS
>>78
俺もそうする。
88: 2018/12/04(火) 20:07:26.62 ID:Tde2lsJ+0(1/2)調 AAS
マイル使わず金使えって事だなぁ
89: 2018/12/04(火) 20:34:47.89 ID:UbuSqqGM0(1)調 AAS
予想はしてたが超絶な改悪だな
エコはそれなりにとれるがリーマンのビジネスはもう絶望だわ
さよならJAL
90: 2018/12/04(火) 21:28:08.92 ID:S1NhMDt80(5/6)調 AAS
やっぱりかなり多くの客が全日空へ流れますかね?
91: 2018/12/04(火) 21:42:03.84 ID:NWat6n+N0(1)調 AAS
完全にゴミ化したJALペソ
92: 2018/12/04(火) 21:59:11.23 ID:U1hrRqrU0(1/3)調 AAS
何を今更JALに求めてんだよ?
ずっと前からJALはFFPをぶっ潰すことは分かってたじゃないか。
だから、俺はエミレーツのFとカタールのCで26万マイルをとっくの昔に発券済み。
93
(2): 2018/12/04(火) 22:40:34.12 ID:yav57reK0(1)調 AAS
甘いかもしれないけどステータス持ちからの苦情や離反を受けて、多少改善してくれる流れにならないかな
94: 2018/12/04(火) 22:54:46.91 ID:Tde2lsJ+0(2/2)調 AAS
>>93
ビジネス客がごっそり居なくならない限り無理じゃないかな
95: 2018/12/04(火) 22:57:11.30 ID:e+X6xCWw0(1)調 AAS
>>93
言うて太い客がごっそり離れていくほどの大改悪ではないしないね
96: 2018/12/04(火) 23:16:23.70 ID:U1hrRqrU0(2/3)調 AAS
JALってドメ中心でしょ。今や。
だから特典も国内路線しか放出できないってこと。
97: 2018/12/04(火) 23:21:56.15 ID:U1hrRqrU0(3/3)調 AAS
一般人は今は本件、気づいてないだろうけど、そのうち使おうと思ったらとんでもないことになってたと知り、Jalなんて二度と乗るものか!と
ANAに向かうね。その方が空いてて快適な訳だけどさ、次の倒産までは。
98: 2018/12/04(火) 23:37:13.25 ID:S1NhMDt80(6/6)調 AAS
次の倒産までは。www
99
(1): 2018/12/05(水) 00:30:04.56 ID:nN2Afgew0(1)調 AAS
エコノミーに関しては
取りやすくなったうえに
そんな無茶なマイル数ではないけど、
プレエコ以上は
ぼったくりの印象。
100
(2): 2018/12/05(水) 01:16:06.91 ID:5ouNAN9s0(1)調 AAS
上級クラスは有償で乗って欲しいだろ、エコはマイルつかない団体包括運賃も
マイル特典航空券も似たようなもんだからエコで使いやすく、上級で使い辛く
するのは時代の流れだ。
101: 2018/12/05(水) 04:00:46.41 ID:cZkGqllV0(1)調 AAS
陸マイラーの処理場としてホノルル便を大型化したANA

陸マイラーの処理場としてplus導入でマイルをペソ化したJAL
102: 2018/12/05(水) 05:42:14.56 ID:R7dmoSHX0(1)調 AAS
これでもう少ししたらインタFの所要マイル倍増かな?
修行僧にとっての良き時代は終わったようだ
トドメはステータスの利用金額連動制導入か
それにしても、JGP以上続けてないと期限内にマイル使い切れないし困ったものだ
103
(1): 2018/12/05(水) 06:36:40.33 ID:AtTA+MT60(1)調 AAS
事前案内時にplus導入後のビジネスクラス片道最大必要マイル北米&欧州路線30万マイルover
のアナウンスがあってもGWや年末年始のドピーク時だけで通常時は基本マイル+2万マイル程度
でファーストクラス必要マイルを超える設定日はほとんどないかと目論んでいたのに
なんやあれ、よう恥ずかしくもなく平常時に片道、20万や30万って設定できるな
往復ファーストでも20万超えないのに、ビジネス往復50万マイルoverを要求できる
JAL経営陣の脳みその少なさと客をなめた施策にホンマ驚きやわ
104
(1): 2018/12/05(水) 07:55:49.52 ID:Hzf8iW6e0(1)調 AAS
ANAも上級会員のプレエコへの無料アップグレード止めたから
じゃあJALに行くわなんて人もいるわけで

示し合わせたような改悪
105
(1): 2018/12/05(水) 08:53:50.32 ID:oHUjNw9f0(1)調 AAS
いつも有償PY,CからC,Fにマイルでアップグレードしてるので、今回の改正で特典枠を絞ってUG枠を増やしてくれたらうれしいんだが
106: 2018/12/05(水) 08:55:23.45 ID:1vZ+ZQ3C0(1/9)調 AAS
>>103
たのむ。適切に句読点を打ってくれ。
107
(1): 2018/12/05(水) 09:00:02.47 ID:VYY92hM60(1/3)調 AAS
>>100
JALの回し者?
108
(1): 2018/12/05(水) 09:00:28.01 ID:VYY92hM60(2/3)調 AAS
>>105
なわけねただろ!
109
(1): 2018/12/05(水) 09:01:25.33 ID:VYY92hM60(3/3)調 AAS
>>104
な訳ねえだろ。
JALに行ってなんの得があるんだよ。
馬鹿か!
110: 2018/12/05(水) 09:13:49.82 ID:imTKiOzh0(1)調 AAS
オカマ苛ーが苛つくような改悪でフライトメインの会員もとばっちりを受けてるわけで、
特典航空券交換にフライトマイルを30%必要で、50%あれば割引とかにすればいい。
内部的にポイントサイトなどのおまけマイル、ショッピングマイル、フライトマイルで
おまけマイルは使用の上限付けるとかな。上級クラスにはおまけマイルは使用不可とか。
111: 2018/12/05(水) 09:45:01.06 ID:W4n9LeM+0(1)調 AAS
Cなんて元から取れないしな
112: 2018/12/05(水) 10:23:38.57 ID:1vZ+ZQ3C0(2/9)調 AAS
>>99
>>100
なんだか「エコノミーに関しては取りやすくなった」という、とんでもない誤解を与えるような書きっぷりだが
それはおかしい。

エコノミー特典も、向こう2カ月間ぐらいの範囲で取ろうとすると必要マイルは軒並み2倍にされている。
3カ月以上先の場合は従来とほぼ同等だが、3カ月以上先の予定は決定しにくいし変更しようにも
払戻手数料を払ってキャンセルして取り直しをしなければならなくなった。

エコノミークラス特典も基本的に必要マイル2倍にされた、と見ておいた方が実態に近い。
ぜんぜん使いやすくない。
113: 2018/12/05(水) 10:29:01.92 ID:0mOwIZUN0(1)調 AAS
PLUSで出てる所は今までも空席があったわけじゃないからな
114: 2018/12/05(水) 11:32:34.32 ID:ZFEwJ4eU0(1)調 AAS
予約クラスSで空いてる分だけ最低マイル、それ以上は差額を1マイル1.5円換算でって印象。エコ。
115
(1): 2018/12/05(水) 11:34:56.51 ID:1vZ+ZQ3C0(3/9)調 AAS
エコノミー特典で本来ならば普通に空きがあった日も
3か月前あるいは2カ月前を切った段階で一律に必要マイル2倍に引き上げられている、
と見ます。
116: 2018/12/05(水) 11:40:20.22 ID:aGVzHQSG0(1)調 AAS
混んでないところなら直前でも基本マイルであるけれどな
117: 2018/12/05(水) 11:43:27.40 ID:M4JXuR1c0(1)調 AAS
>>115
それ座席変動の価格と動きが一緒なだけじゃね
118: 2018/12/05(水) 11:54:55.49 ID:T/R0cOeS0(1/2)調 AAS
来年の夏休みのホノルル便も軒並み2倍。
いっそのこと一便特典航空券だけの便にして機内サービス無しでもいいんだがw
119: 2018/12/05(水) 11:59:05.44 ID:WuvfNPOk0(1)調 AAS
毎年欧米にF席夫婦で2回は特典で旅行行ってたけど
全く取れなくなるかよくて1回くらいになりそうな気がしてならない
様子見するしかないのかな
120: 2018/12/05(水) 12:02:53.88 ID:1vZ+ZQ3C0(4/9)調 AAS
いま改めて見てみたら昨日よりは良化してるように見えます。
昨日の時点では、来年1月分は全部の日にちが必要マイル2倍(あるいはそれ以上)になってた。
121
(1): 2018/12/05(水) 12:11:33.59 ID:1vZ+ZQ3C0(5/9)調 AAS
みなさん、ためしに検索してご覧いただきたいのですが
東京ー北京、エコノミー特典。

これ、2月26日を境界にそれ以前とそれ以降では必要マイルが約2倍違います。
クッキリとこの日が境界となってマイル数が分かれています。

(中国の場合は旧正月(2019年は2月の初め)があるのでその影響の有無を解釈するのが難しいのですが
それにしても2月26日を境界にクッキリと分かれるのは通常の空席変動の結果とは思えません。
人為的プログラムがそうさせていると思います)
122: 2018/12/05(水) 12:17:50.00 ID:stNqKnFR0(1)調 AAS
これってマイル消費対策なんですか?
今年ダイヤモンドなったけど特典航空券に関しては全く意味なかった、むしろ陸マイラー有利になったと思うんですけど。。。
上級会員ほど必要マイル減額とかでないのかな。
123: 2018/12/05(水) 12:18:30.14 ID:Buu7jQ4w0(1)調 AAS
【慰安婦、徴用工、不法労働】 日本人は誤解してる、奴隷じゃないって言うけど、あれ完全な奴隷ですよ
2chスレ:liveplus
124
(1): 2018/12/05(水) 12:22:53.61 ID:qthIYSKD0(1)調 AAS
>>121
そんなことないけど
その前も後も最低の片道1万が便によってあったりなかったりで
125
(2): 2018/12/05(水) 12:26:10.42 ID:1vZ+ZQ3C0(6/9)調 AAS
>>124
どうしてそのようにしか見れないのですか?
非常に残念です。

124の人は駄目でした。
他のお方、
ぜひ2月26日を境界に東京ー北京、エコノミー特典を見てみてください。
126
(1): 2018/12/05(水) 12:29:22.59 ID:1o1mRZX50(1)調 AAS
普通にエコノミー買おうとしても2/25まで高いから残席連動なんじゃないの
そこを境目にする理由は知らんけど
127: 2018/12/05(水) 12:34:42.19 ID:1vZ+ZQ3C0(7/9)調 AAS
>>126
人為的境界が2月26日にあるんですよ。
純然たる残席連動ではないと思います。

考えられるのは、「今回の特典システム改悪による影響」か
あるいは「中国路線・旧正月という特殊事情で事実上ハイシーズン扱いのプログラムにしている」か。
128: 2018/12/05(水) 12:35:29.07 ID:ktbS8rWj0(1/3)調 AAS
ただたんに10000のが終わってるだけじゃないのか?2/26から3/1は10000のがあるけど3/2は倍のしかないし
129: 2018/12/05(水) 12:39:22.86 ID:4/PXNp270(1)調 AAS
時期と残席による予測での価格等決定だから
例年その辺が境目で込み具合が違うという予測なんじゃないの
実際にそうなるかは知らないけど
130: 2018/12/05(水) 12:41:54.21 ID:ktbS8rWj0(2/3)調 AAS
旧正月もあることだし既にこのシステムになる前に特典とってたりキャンセル待ちしてそうでもあるね
131: 2018/12/05(水) 12:44:54.99 ID:HjwfJxUZ0(1)調 AAS
事実上ハイシーズン扱いにしてるだけ
132: 2018/12/05(水) 12:54:57.91 ID:ZFpmM0p+0(1/2)調 AAS
えー、plus今初めて気づいた
今回ようやくダイヤモンドになって、キャンセル待ちでも優先的に取りやすくなったと思っていたのに…

上級ステイタスのメリットが何もない
133: 2018/12/05(水) 12:57:00.49 ID:ZFpmM0p+0(2/2)調 AAS
上乗せマイルは数割増しとかでなく、恐ろしい数字のところもありますね…
134: 2018/12/05(水) 13:07:48.60 ID:mkT3vgvT0(1)調 AAS
新システムで増収効果とか言ってるから客は前よりトータルでは支払ってるんだろ
135
(1): 2018/12/05(水) 13:14:16.97 ID:FEkGCA0d0(1)調 AAS
1、2週前になって新たに特典用に開放された席は基本マイルだったりするのかな
何ヵ月も前にPLUSで取った人が損するパターンが出てきそう
136
(1): 2018/12/05(水) 13:22:17.48 ID:mV2i39Ne0(1)調 AAS
PLUSの詳しいマイル数一覧みたいのはないし
国際線運賃の一覧も無くなったのでハイシーズンかどうかすら分からん
事実上なのか事実そこに設定してるのか分からない
137: 2018/12/05(水) 13:27:56.53 ID:DfRA7ReL0(1)調 AAS
>>135
残席連動ってそういうものでしょ
逆にバカ高くなっても追加で取るわけじゃない
払戻手数料3,100円で取り直しも可能
138: 2018/12/05(水) 13:33:41.12 ID:1vZ+ZQ3C0(8/9)調 AAS
ちなみにANAのエコノミー特典空き状況を見てきたが
東京ー北京路線は
2月は17日以降からは空きがそれなりに出て来ます。
2月3−10日が旧正月休日と考えると、ANAの埋まり具合・空き具合は自然なものです。(ANAはこの時期往復2万マイル)

JALのは人為的だと思う。
139: 2018/12/05(水) 13:37:26.27 ID:D7tHPKhr0(1)調 AAS
JALはハイシーズンにしてるで結論で良いんじゃないの
他の欧米とか違うから中国だけそうしてるんだろ
140: 2018/12/05(水) 13:45:19.17 ID:Sl/Sz+o30(1/2)調 AAS
片道欧州ビジネス基本マイル55000のワンランク上の必要マイル数が
いきなり104000に跳ね上がるのは、納得できねーよ
141
(1): 2018/12/05(水) 13:52:25.48 ID:ktbS8rWj0(3/3)調 AAS
プラス始まる前に既に特典席埋まっててプラスで増やしただけかもしれないし
そこは深読みしすぎじゃないかな
プラス始まる前にその日程がキャンセル待ちしかなかったかどうかがわからないと判断難しい
142
(2): 2018/12/05(水) 14:12:28.15 ID:LVrHwC4u0(1)調 AAS
いつでも休みとれるリタイアと自営が勝ち組
暦通りのリーマンは大敗でマイル養分
ビジネスフルフラット区間ならファーストでも
マイル差が大きいから空席待ちしてりゃそれなりに取れたのに
逆転する今後はファーストも空席待ちがずらりと並んでJGC如きじゃ話にならんだろうなぁ
143
(1): 2018/12/05(水) 14:12:46.02 ID:g3+Jckvh0(1)調 AAS
プラスはじまる前にキャンセル待ち申し込んでたら今日お席がご用意できましたメールきた。
ちなみにヨーロッパCクラス。
同じ条件でみてみたらその日はもう104000マイル必要になってた。
55000でとれるときはとっておいたほうが得よね。
144: 2018/12/05(水) 14:57:07.42 ID:VkbijzJl0(1)調 AAS
>>142
いつでも休めても子供たちの休みや習い事に合わせないといけないから
高みの見物というワケにゃいかんぞw
145: 2018/12/05(水) 15:15:24.69 ID:hcEN7pp70(1/3)調 AAS
>>136
JMBにあってAMCにないもの、目標マイル数設定
もうこれ意味ないよな
何マイル貯めたらアワードが取れるのかが分からないんだから
146: 2018/12/05(水) 15:18:40.96 ID:T/R0cOeS0(2/2)調 AAS
>>143
座席確保おめ!
うちはホノルル便のキャンセル待ち中。
来年の夏休み最後の週だから確保は絶望的だよ。
去年は予約開始日にキャン待ちしても最長で一週間で座席確保できたのに、、、
147: 2018/12/05(水) 15:19:30.54 ID:cpUXhkX/0(1)調 AAS
設定されてても席はなしだけどなCなんか特に
148
(3): 2018/12/05(水) 15:22:08.81 ID:hcEN7pp70(2/3)調 AAS
>>141
一生懸命擁護していくら報酬もらえんの?

2月某日のモスクワ線PYを10月下旬に1席発券したが
当時も今も当便のPYキャビンで座席指定してるのは俺1人なのに
plus導入後要求してくるマイル数は・・・昨日は63500、今現在は137000マイルだw
他の客はどこにいるんだろうな?
149: 2018/12/05(水) 15:27:31.18 ID:A8nTG9J30(1)調 AAS
座席コントロールが便単位じゃないらしいから色々オカシイ
高単価にさせようさせようとコントロールして
150
(2): 2018/12/05(水) 15:33:33.45 ID:hcEN7pp70(3/3)調 AAS
証拠
画像リンク

151: 2018/12/05(水) 15:37:32.30 ID:e6CxLkvQ0(1)調 AAS
システムの説明で便単位でコントロールしてる訳じゃないとか公式に言ってるよな
152: 2018/12/05(水) 15:39:24.65 ID:aMkbO54G0(1)調 AAS
>>142
自営だが、ざっと見た限り全然だめ
153: 2018/12/05(水) 15:44:18.31 ID:wp8NrmpR0(1)調 AAS
客が離れない限り強気になってくシステムだな
154: 2018/12/05(水) 16:13:09.43 ID:Sl/Sz+o30(2/2)調 AAS
予約後の空席数に連動して1人あたりの必要マイルが算定されているので
2人以上で同時に予約を入れようとすると1人分は基本マイルで済む日でも
基本マイル以上の算定マイル×2人分を要求される

かと言って1人づつ予約して1人は基本マイルで済んだとしても
2人目、3人目がべらぼうに高いマイルを要求されて
結果的に同時に予約するより少ない必要マイルで済むかどうかは、
中の人しか分からないギャンブル

グレー部分が多すぎでJALのやりたい放題
ホントに客を舐めきった改悪だよ
155
(1): 2018/12/05(水) 18:09:03.48 ID:1vZ+ZQ3C0(9/9)調 AAS
国際線座席指定画面。
「幼児優先指定席」みたいなマークと◆印が完全に消えたね?
156: 2018/12/05(水) 18:51:33.29 ID:FY49rOpM0(1/2)調 AAS
>>150
ふええええええ!

もしかしたらギリギリになると安売りするのかも試練。
157: 2018/12/05(水) 19:01:16.89 ID:FY49rOpM0(2/2)調 AAS
一つだけ解るのは、羽田と成田の必要マイル数にかなり違いが出てるな。
158: 2018/12/05(水) 21:57:37.59 ID:DtWO7mtg0(1)調 AAS
とにかくベースマイルで抑えられる日・キャビンを漁る
わずかでも積み増ししたら負け。
159: 2018/12/05(水) 23:02:31.65 ID:ZF017Z/u0(1)調 AAS
ついこないだまでのディスカウントマイル連発からの落差が大きすぎるな。どーすんだこれ。
160: 2018/12/05(水) 23:03:28.56 ID:NFZaNteb0(1)調 AAS
ANAもそうだけど今後航空会社のサービスは縮小進むでしょ
つーか今までがやりすぎだっただけで
161: 2018/12/05(水) 23:18:57.51 ID:Y15/xU0I0(1)調 AAS
JALのマイレージは出発希望日間際まで発券しないJALとのチキンレースだなww
162
(1): 2018/12/05(水) 23:29:38.69 ID:VgOqqZPY0(1)調 AAS
昨日見た時だけど
東京発フランクフルト行きのビジネスが
12/28だけが、
55000マイルのままだった。
やはり空いているところは
きちんと基本マイルになっていた。

エコノミーは、軒並み2倍になってはいるけど
これまでキャンセル待ちだったところが
取れるようになった点は良いと思う。
俺はビジネス以外は乗りたくないけどw
163: 2018/12/05(水) 23:56:18.32 ID:SCZ+ATjm0(1)調 AAS
Cへのアップグレード空席待ちをしている便w特典航空券必要マイルが
基本マイル数となっていた。
まだ空いているならこっちに落としてくれよ。
164: 2018/12/06(木) 00:02:37.87 ID:mv4MItDu0(1)調 AAS
ゴメン、やり直し。
特典航空券PULSで、今アップグレード空席待ちをしている便を見たら
基本マイルのままだった。
もう3カ月も空席待ちしてるんだから、空いているなら、こっちに回して欲しい。
165: 2018/12/06(木) 01:40:31.12 ID:1m+vdcLY0(1/2)調 AAS
>>155
消えた
腹立つけどかわいいから和んでたのに改悪だは
166
(3): 148 2018/12/06(木) 07:21:29.79 ID:1m+vdcLY0(2/2)調 AAS
他の客はどこにいるの?
画像リンク

167: 2018/12/06(木) 07:48:56.32 ID:+ld5hW/g0(1)調 AAS
>>162
本当だ
168: 2018/12/06(木) 08:12:44.67 ID:n2qDyjfj0(1/10)調 AAS
PLUS導入に伴う不具合やWeb操作に関するよくあるご質問は、

ということでやはりトラブル多発
169: 2018/12/06(木) 08:15:50.27 ID:n2qDyjfj0(2/10)調 AAS
在、以下のケースにおいて不具合が発生しております。ご不便おかけしており、申し訳ございません。
JALホームページ・スマートフォンサイトで2018年12月3日以前に発券されたJAL国際線特典航空券を予約変更する際、すでに複数回変更を行っている場合は予約変更ができない場合があります。
170: 2018/12/06(木) 09:53:10.04 ID:KdH8ah7c0(1/2)調 AAS
私は、新システムの導入日に半年先の特典航空券の予約をしました。
幸運にも基本マイルでCでの往復予約が取れましたが、印象としては以前の方が書かれているように
特典航空券は、エコノミーを利用してくれ、というのがJALの方針ではないでしょうか。
Cを買ってもらって、空席があったらFへアップグレードしてくれ、
もしくはアップグレード可能なY,PYを買って空席があればCへアップグレードしてくれ、
というのがJALの本音ではないでしょうか。
陸マイラーの、特典航空券はお断り、というのも本音だと思います。
私は、マイルに期限のないAAに戻ります。
171: 2018/12/06(木) 10:22:42.45 ID:KZ1ACa7p0(1)調 AAS
PLUSはeJALポイントにして買うよりマイル数少ないというだけ
172: 2018/12/06(木) 10:24:35.29 ID:/1tBfOiR0(1/5)調 AAS
>>166
電話して聞いてみ
173: 2018/12/06(木) 10:45:09.19 ID:XFE2QLMU0(1)調 AAS
>>107
>>108
>>109
JALにとってはマイルの使われ方として、
陸マイラーも群がる特典航空券なんかより
アップグレード可能運賃で買わせてアップさせる方がいいだろう
今後は特典枠よりアップグレード枠を広げていくってことはあり得るわな
174
(3): 2018/12/06(木) 10:46:42.31 ID:BLzOSSlc0(1/2)調 AAS
協調して3ヶ月程度、特典航空券を利用しなければ、新システムのAIが
設定値をさげるはず。

なぜならマイルを皆で利用せず溜め込むと、潜在的債務が増えるので経営的に
問題になる。

それにしても再建させた「稲盛イズム」の否定を加速させていますね、
また10年程度で破綻になるね。 合掌
175
(1): 2018/12/06(木) 10:48:21.61 ID:b6sUn+Az0(1)調 AAS
>>174
特典航空券だけで判断してないから不売までしないと無理じゃね
176: 2018/12/06(木) 10:49:59.67 ID:XD+WznOA0(1)調 AAS
マイル乞食が阿鼻叫喚に見るのはエエもんやw
有償客優先にするんはビジネスの当たり前やで
文句垂れるんなら土人国の会社にでもマイル付けてればええんや糞邪ップwww
177: 2018/12/06(木) 10:50:13.06 ID:KyIls+9o0(1)調 AAS
基本マイル以外のPLUS対象は価格連動だろ
だからCは無謀なくらい一杯のマイルで
178: 2018/12/06(木) 10:53:20.43 ID:g3OtqBzV0(1)調 AAS
まあ陸マイラーが増えすぎた弊害が大きいんだろうな
JALlもANAもドーピング紛いの事したせいで自分達の首絞めてるだけと言う
179: 2018/12/06(木) 11:10:04.24 ID:BLzOSSlc0(2/2)調 AAS
>>175
新しい予約システムは「AI」を利用しているので、想定外のことがあると、
先日のOBのように、ディープラーニングが過剰に反応し、システム破綻します。

リーマンショックの株の乱高下のように、人間の戦略的な気まぐれが
人間の悪だグミ設定の対応には有効です。

以上
180: 2018/12/06(木) 11:13:40.77 ID:/1tBfOiR0(2/5)調 AAS
これをやるなら特典最低だと何席は確保してあるのか
どれくらいでどれだけ上げるのかを公表して欲しいよな
181: 2018/12/06(木) 11:18:02.15 ID:psXg3qOc0(1)調 AAS
俺は国内線しか特典を取らないから関係ないけどなw
国際線特典でサーチャージを取られると、特典のお得感がなくなる。
確かにビジネス・ファーストの特典なら、サーチャージを取られても腹が立たないけど。

そもそもJAL・ANAも、日本にマイレージ本格導入は1997年からだろう。
それまで殿様商売をして、バブル崩壊で客が減ったから、イヤイヤマイレージを始めたようなもの。

米系では1981年にAAが導入されていて、安い航空券でもマイル100%加算だった。
米系も今では合併の影響で、糞マイレージに成り下がったが。
182
(1): 2018/12/06(木) 11:22:48.01 ID:N+sL6ZvV0(1)調 AAS
>>174
率先してやりなよ。誰もつきあわないけれど。
予測できない無駄な行動も沢山しな。
183: 2018/12/06(木) 11:35:00.69 ID:o16XvCR10(1/4)調 AAS
>>182
横からだけど、やるべきでしょう(キッパリ

ただ単に特典航空券だけじゃなく、多くの顧客が有償チケットにおいて全日空に乗り換えた方がいい。
184: 2018/12/06(木) 11:36:53.66 ID:o16XvCR10(2/4)調 AAS
>>174
むしろ
「稲盛イズム」の肯定が極まってこういう事態をもたらしたんじゃないですか?
185
(1): 2018/12/06(木) 11:51:45.81 ID:vrxNunFT0(1)調 AAS
客離れれば必要マイルも落ちるから使う方は良いけどな
ここでなんか言っても無駄なんだけれども
186
(2): 2018/12/06(木) 13:19:14.33 ID:MMU5yr0l0(1)調 AAS
実質、陸マイラーの勝ちかな。
昨年あたりなりたての
修行僧上級会員が涙目。

まあ、どちらにとっても
改悪であることには
変わりはないけど。
187: 2018/12/06(木) 13:34:26.88 ID:YwcK/e/y0(1)調 AAS
>>185
バカ?
dポイントがある限り陸マイラーはますます肥え太り特典マイル数もインフレするぞ
25%増し30%増し50%増しとばら撒きまくってる
割りを食ってるのは実直に搭乗マイル貯めてる客
188
(1): 2018/12/06(木) 13:53:20.96 ID:o16XvCR10(3/4)調 AAS
実直に搭乗マイル貯めてる客www
189: 2018/12/06(木) 13:58:12.19 ID:6sRLZNUf0(1)調 AAS
座席コントロールでマイル数決まるのに何言ってるのだか
190
(1): 2018/12/06(木) 14:27:47.60 ID:o16XvCR10(4/4)調 AAS
どこどこ路線の「基本必要マイル」というような数字も公式には非公表になったんですか?
191: 2018/12/06(木) 14:35:42.37 ID:SFMESsPp0(1)調 AAS
>>186
元僧だが数年前から陸マイル活動にシフトした
うまい汁が漏れてんだから吸ったもん勝ちだぞ
批判してるやつは金融事故でクレカを持てない奴と相場が決まってるw
192: 2018/12/06(木) 16:34:07.94 ID:/1tBfOiR0(3/5)調 AAS
>>190
最少と最大はJGCすれにアドレス貼ってあったよ
193: 2018/12/06(木) 17:24:22.73 ID:n2qDyjfj0(3/10)調 AAS
2019/10/282019年10月28日月曜日
107,000 マイル + \ 26,400 〜
2019/10/292019年10月29日火曜日
107,000 マイル + \ 26,400 〜
2019/10/302019年10月30日水曜日
107,000 マイル + \ 26,400 〜
搭乗日
2019/10/312019年10月31日木曜日
194,500 マイル + \ 26,400 〜
2019/11/012019年11月1日金曜日
もっともおトクなマイル
55,000 マイル + \ 26,400 〜
2019/11/022019年11月2日土曜日

55,000でとれる日があるのに 194500でとろうなんてやつはいないよな。
だけど、これ おそらく 誰かが 107000で発券したんだろうな。
だからその2倍弱の194500に跳ね上がった。
えげつな!
194: 2018/12/06(木) 17:26:44.13 ID:n2qDyjfj0(4/10)調 AAS
2019/10/212019年10月21日月曜日
もっともおトクなマイル
107,000 マイル + \ 26,400 〜
2019/10/222019年10月22日火曜日
もっともおトクなマイル
107,000 マイル + \ 26,400 〜
2019/10/232019年10月23日水曜日
もっともおトクなマイル
107,000 マイル + \ 26,400 〜
搭乗日
2019/10/242019年10月24日木曜日
194,500 マイル + \ 26,400 〜
2019/10/252019年10月25日金曜日
281,000 マイル + \ 26,400 〜
2019/10/262019年10月26日土曜日
213,000 マイル + \ 26,400 〜
2019/10/272019年10月27日日曜日
もっともおトクなマイル
107,000 マイル + \ 26,400 〜

アイコン説明は、凡例をご確認ください。 凡例を見る
195
(1): 2018/12/06(木) 17:31:00.38 ID:PEBJpEfA0(1)調 AAS
これ特典だけの座席数で決めてないだろ
196: 2018/12/06(木) 17:32:17.32 ID:n2qDyjfj0(5/10)調 AAS
2019/04/262019年4月26日金曜日
248,000 マイル + \ 16,870 〜
2019/04/272019年4月27日土曜日
391,000 マイル + \ 16,870 〜
2019/04/282019年4月28日日曜日
391,000 マイル + \ 16,870 〜
搭乗日
2019/04/292019年4月29日月曜日
281,000 マイル + \ 16,870 〜
2019/04/302019年4月30日火曜日
もっともおトクなマイル
159,500 マイル + \ 16,870 〜
2019/05/012019年5月1日水曜日
もっともおトクなマイル
159,500 マイル + \ 16,870 〜
2019/05/022019年5月2日木曜日
もっともおトクなマイル
159,500 マイル + \ 16,870
197: 2018/12/06(木) 17:34:00.22 ID:CTDalZsr0(1)調 AAS
基本マイルでとれるの以外は座席数は決まりなく正規割引と同じの残席連動でしょ
198: 2018/12/06(木) 17:37:16.55 ID:n2qDyjfj0(6/10)調 AAS
2019/10/282019年10月28日月曜日
もっともおトクなマイル
80,000 マイル + \ 16,870 〜
2019/10/292019年10月29日火曜日
もっともおトクなマイル
80,000 マイル + \ 16,870 〜
2019/10/302019年10月30日水曜日
もっともおトクなマイル
80,000 マイル + \ 16,870 〜
搭乗日
2019/10/312019年10月31日木曜日
もっともおトクなマイル
80,000 マイル + \ 16,870 〜
2019/11/012019年11月1日金曜日
もっともおトクなマイル
80,000 マイル + \ 16,870 〜
2019/11/022019年11月2日土曜日
空席のある便がありませんでした。
2019/11/032019年11月3日日曜日
空席のある便がありませんでした。

アイコン説明は、凡例をご確認ください。 凡例を見る
カレンダー
ご予約便
出発
到着
便名
所要時間

JAL国際線特典航空券
直行便:
往路
11:3011:30
東京 (外部サイトへのリンク 羽田)
到着
15:1015:10
ロンドン (外部サイトへのリンク ヒースロー)
運航会社 Japan Airlines便名JL043
外部サイトへのリンク機材情報773
Wi-Fi 外部サイトへのリンク SKY SUITE 777
所要時間12時間40分12時間40分 もっともおトクなマイル
選択してください JAL国際線特典航空券: 80,000 マイル. 残席数: 2. 直行便: 便名 JL43. 東京 羽田 11:30 ロンドン ヒースロー 15:10. Wi-Fi, Magic5, MOCK.TEXT.SKYSUITE1

80,000 マイル
+ \ 16,870
199: 2018/12/06(木) 17:38:04.95 ID:vyjg+Cs+0(1)調 AAS
特典というよりeJALを経由しないでマイルを使った購入
200: 2018/12/06(木) 17:39:14.62 ID:n2qDyjfj0(7/10)調 AAS
2019/10/282019年10月28日月曜日
もっともおトクなマイル
55,000 マイル + \ 16,870 〜
2019/10/292019年10月29日火曜日
159,500 マイル + \ 16,870 〜
2019/10/302019年10月30日水曜日
もっともおトクなマイル
55,000 マイル + \ 16,870 〜
搭乗日
2019/10/312019年10月31日木曜日
もっともおトクなマイル
55,000 マイル + \ 16,870 〜
2019/11/012019年11月1日金曜日
もっともおトクなマイル
55,000 マイル + \ 16,870 〜
2019/11/022019年11月2日土曜日
空席のある便がありませんでした。
2019/11/032019年11月3日日曜日
空席のある便がありませんでした。

アイコン説明は、凡例をご確認ください。 凡例を見る
カレンダー
ご予約便
出発
到着
便名
所要時間

JAL国際線特典航空券
直行便:
往路 深夜便
02:452:45
東京 (外部サイトへのリンク 羽田)
到着
06:256:25
ロンドン (外部サイトへのリンク ヒースロー)
運航会社 Japan Airlines便名JL041
外部サイトへのリンク機材情報787
Wi-Fi 外部サイトへのリンク SKY SUITE 787
所要時間12時間40分12時間40分 もっともおトクなマイル
選択してください JAL国際線特典航空券: 55,000 マイル. 残席数: 2. 直行便: 便名 JL41. 東京 羽田 2:45 ロンドン ヒースロー 6:25. Wi-Fi, Magic6, MOCK.TEXT.SKYSUITE1

55,000 マイル
+ \ 16,870
残席数 2
直行便:
往路
11:3011:30
東京 (外部サイトへのリンク 羽田)
到着
15:1015:10
ロンドン (外部サイトへのリンク ヒースロー)
運航会社 Japan Airlines便名JL043
外部サイトへのリンク機材情報773
Wi-Fi 外部サイトへのリンク SKY SUITE 777
所要時間12時間40分12時間40分
選択してください JAL国際線特典航空券: 159,500 マイル. 直行便: 便名 JL43. 東京 羽田 11:30 ロンドン ヒースロー 15:10. Wi-Fi, Magic5, MOCK.TEXT.SKYSUITE1

159,500 マイル
+ \ 16,870
201
(1): 2018/12/06(木) 17:58:40.53 ID:/1tBfOiR0(4/5)調 AAS
前みたいに往路F復路Cとかはとれるんだっけ?
202: 148 2018/12/06(木) 18:11:22.29 ID:q84FPLhU0(1)調 AAS
>>195
>>166は客1人しかいないのにマイル数max
203: 2018/12/06(木) 18:14:59.26 ID:kpEJaL090(1)調 AAS
新システムになってから空いてても高いとかわけわからないとこあるよな
1-
あと 799 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s