[過去ログ] JAL国際線特典航空券PLUS導入 JALはどこへ行く?  (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148
(3): 2018/12/05(水) 15:22:08.81 ID:hcEN7pp70(2/3)調 AAS
>>141
一生懸命擁護していくら報酬もらえんの?

2月某日のモスクワ線PYを10月下旬に1席発券したが
当時も今も当便のPYキャビンで座席指定してるのは俺1人なのに
plus導入後要求してくるマイル数は・・・昨日は63500、今現在は137000マイルだw
他の客はどこにいるんだろうな?
149: 2018/12/05(水) 15:27:31.18 ID:A8nTG9J30(1)調 AAS
座席コントロールが便単位じゃないらしいから色々オカシイ
高単価にさせようさせようとコントロールして
150
(2): 2018/12/05(水) 15:33:33.45 ID:hcEN7pp70(3/3)調 AAS
証拠
画像リンク

151: 2018/12/05(水) 15:37:32.30 ID:e6CxLkvQ0(1)調 AAS
システムの説明で便単位でコントロールしてる訳じゃないとか公式に言ってるよな
152: 2018/12/05(水) 15:39:24.65 ID:aMkbO54G0(1)調 AAS
>>142
自営だが、ざっと見た限り全然だめ
153: 2018/12/05(水) 15:44:18.31 ID:wp8NrmpR0(1)調 AAS
客が離れない限り強気になってくシステムだな
154: 2018/12/05(水) 16:13:09.43 ID:Sl/Sz+o30(2/2)調 AAS
予約後の空席数に連動して1人あたりの必要マイルが算定されているので
2人以上で同時に予約を入れようとすると1人分は基本マイルで済む日でも
基本マイル以上の算定マイル×2人分を要求される

かと言って1人づつ予約して1人は基本マイルで済んだとしても
2人目、3人目がべらぼうに高いマイルを要求されて
結果的に同時に予約するより少ない必要マイルで済むかどうかは、
中の人しか分からないギャンブル

グレー部分が多すぎでJALのやりたい放題
ホントに客を舐めきった改悪だよ
155
(1): 2018/12/05(水) 18:09:03.48 ID:1vZ+ZQ3C0(9/9)調 AAS
国際線座席指定画面。
「幼児優先指定席」みたいなマークと◆印が完全に消えたね?
156: 2018/12/05(水) 18:51:33.29 ID:FY49rOpM0(1/2)調 AAS
>>150
ふええええええ!

もしかしたらギリギリになると安売りするのかも試練。
157: 2018/12/05(水) 19:01:16.89 ID:FY49rOpM0(2/2)調 AAS
一つだけ解るのは、羽田と成田の必要マイル数にかなり違いが出てるな。
158: 2018/12/05(水) 21:57:37.59 ID:DtWO7mtg0(1)調 AAS
とにかくベースマイルで抑えられる日・キャビンを漁る
わずかでも積み増ししたら負け。
159: 2018/12/05(水) 23:02:31.65 ID:ZF017Z/u0(1)調 AAS
ついこないだまでのディスカウントマイル連発からの落差が大きすぎるな。どーすんだこれ。
160: 2018/12/05(水) 23:03:28.56 ID:NFZaNteb0(1)調 AAS
ANAもそうだけど今後航空会社のサービスは縮小進むでしょ
つーか今までがやりすぎだっただけで
161: 2018/12/05(水) 23:18:57.51 ID:Y15/xU0I0(1)調 AAS
JALのマイレージは出発希望日間際まで発券しないJALとのチキンレースだなww
162
(1): 2018/12/05(水) 23:29:38.69 ID:VgOqqZPY0(1)調 AAS
昨日見た時だけど
東京発フランクフルト行きのビジネスが
12/28だけが、
55000マイルのままだった。
やはり空いているところは
きちんと基本マイルになっていた。

エコノミーは、軒並み2倍になってはいるけど
これまでキャンセル待ちだったところが
取れるようになった点は良いと思う。
俺はビジネス以外は乗りたくないけどw
163: 2018/12/05(水) 23:56:18.32 ID:SCZ+ATjm0(1)調 AAS
Cへのアップグレード空席待ちをしている便w特典航空券必要マイルが
基本マイル数となっていた。
まだ空いているならこっちに落としてくれよ。
164: 2018/12/06(木) 00:02:37.87 ID:mv4MItDu0(1)調 AAS
ゴメン、やり直し。
特典航空券PULSで、今アップグレード空席待ちをしている便を見たら
基本マイルのままだった。
もう3カ月も空席待ちしてるんだから、空いているなら、こっちに回して欲しい。
165: 2018/12/06(木) 01:40:31.12 ID:1m+vdcLY0(1/2)調 AAS
>>155
消えた
腹立つけどかわいいから和んでたのに改悪だは
166
(3): 148 2018/12/06(木) 07:21:29.79 ID:1m+vdcLY0(2/2)調 AAS
他の客はどこにいるの?
画像リンク

167: 2018/12/06(木) 07:48:56.32 ID:+ld5hW/g0(1)調 AAS
>>162
本当だ
168: 2018/12/06(木) 08:12:44.67 ID:n2qDyjfj0(1/10)調 AAS
PLUS導入に伴う不具合やWeb操作に関するよくあるご質問は、

ということでやはりトラブル多発
169: 2018/12/06(木) 08:15:50.27 ID:n2qDyjfj0(2/10)調 AAS
在、以下のケースにおいて不具合が発生しております。ご不便おかけしており、申し訳ございません。
JALホームページ・スマートフォンサイトで2018年12月3日以前に発券されたJAL国際線特典航空券を予約変更する際、すでに複数回変更を行っている場合は予約変更ができない場合があります。
170: 2018/12/06(木) 09:53:10.04 ID:KdH8ah7c0(1/2)調 AAS
私は、新システムの導入日に半年先の特典航空券の予約をしました。
幸運にも基本マイルでCでの往復予約が取れましたが、印象としては以前の方が書かれているように
特典航空券は、エコノミーを利用してくれ、というのがJALの方針ではないでしょうか。
Cを買ってもらって、空席があったらFへアップグレードしてくれ、
もしくはアップグレード可能なY,PYを買って空席があればCへアップグレードしてくれ、
というのがJALの本音ではないでしょうか。
陸マイラーの、特典航空券はお断り、というのも本音だと思います。
私は、マイルに期限のないAAに戻ります。
171: 2018/12/06(木) 10:22:42.45 ID:KZ1ACa7p0(1)調 AAS
PLUSはeJALポイントにして買うよりマイル数少ないというだけ
172: 2018/12/06(木) 10:24:35.29 ID:/1tBfOiR0(1/5)調 AAS
>>166
電話して聞いてみ
173: 2018/12/06(木) 10:45:09.19 ID:XFE2QLMU0(1)調 AAS
>>107
>>108
>>109
JALにとってはマイルの使われ方として、
陸マイラーも群がる特典航空券なんかより
アップグレード可能運賃で買わせてアップさせる方がいいだろう
今後は特典枠よりアップグレード枠を広げていくってことはあり得るわな
174
(3): 2018/12/06(木) 10:46:42.31 ID:BLzOSSlc0(1/2)調 AAS
協調して3ヶ月程度、特典航空券を利用しなければ、新システムのAIが
設定値をさげるはず。

なぜならマイルを皆で利用せず溜め込むと、潜在的債務が増えるので経営的に
問題になる。

それにしても再建させた「稲盛イズム」の否定を加速させていますね、
また10年程度で破綻になるね。 合掌
175
(1): 2018/12/06(木) 10:48:21.61 ID:b6sUn+Az0(1)調 AAS
>>174
特典航空券だけで判断してないから不売までしないと無理じゃね
176: 2018/12/06(木) 10:49:59.67 ID:XD+WznOA0(1)調 AAS
マイル乞食が阿鼻叫喚に見るのはエエもんやw
有償客優先にするんはビジネスの当たり前やで
文句垂れるんなら土人国の会社にでもマイル付けてればええんや糞邪ップwww
177: 2018/12/06(木) 10:50:13.06 ID:KyIls+9o0(1)調 AAS
基本マイル以外のPLUS対象は価格連動だろ
だからCは無謀なくらい一杯のマイルで
178: 2018/12/06(木) 10:53:20.43 ID:g3OtqBzV0(1)調 AAS
まあ陸マイラーが増えすぎた弊害が大きいんだろうな
JALlもANAもドーピング紛いの事したせいで自分達の首絞めてるだけと言う
179: 2018/12/06(木) 11:10:04.24 ID:BLzOSSlc0(2/2)調 AAS
>>175
新しい予約システムは「AI」を利用しているので、想定外のことがあると、
先日のOBのように、ディープラーニングが過剰に反応し、システム破綻します。

リーマンショックの株の乱高下のように、人間の戦略的な気まぐれが
人間の悪だグミ設定の対応には有効です。

以上
180: 2018/12/06(木) 11:13:40.77 ID:/1tBfOiR0(2/5)調 AAS
これをやるなら特典最低だと何席は確保してあるのか
どれくらいでどれだけ上げるのかを公表して欲しいよな
181: 2018/12/06(木) 11:18:02.15 ID:psXg3qOc0(1)調 AAS
俺は国内線しか特典を取らないから関係ないけどなw
国際線特典でサーチャージを取られると、特典のお得感がなくなる。
確かにビジネス・ファーストの特典なら、サーチャージを取られても腹が立たないけど。

そもそもJAL・ANAも、日本にマイレージ本格導入は1997年からだろう。
それまで殿様商売をして、バブル崩壊で客が減ったから、イヤイヤマイレージを始めたようなもの。

米系では1981年にAAが導入されていて、安い航空券でもマイル100%加算だった。
米系も今では合併の影響で、糞マイレージに成り下がったが。
182
(1): 2018/12/06(木) 11:22:48.01 ID:N+sL6ZvV0(1)調 AAS
>>174
率先してやりなよ。誰もつきあわないけれど。
予測できない無駄な行動も沢山しな。
183: 2018/12/06(木) 11:35:00.69 ID:o16XvCR10(1/4)調 AAS
>>182
横からだけど、やるべきでしょう(キッパリ

ただ単に特典航空券だけじゃなく、多くの顧客が有償チケットにおいて全日空に乗り換えた方がいい。
184: 2018/12/06(木) 11:36:53.66 ID:o16XvCR10(2/4)調 AAS
>>174
むしろ
「稲盛イズム」の肯定が極まってこういう事態をもたらしたんじゃないですか?
185
(1): 2018/12/06(木) 11:51:45.81 ID:vrxNunFT0(1)調 AAS
客離れれば必要マイルも落ちるから使う方は良いけどな
ここでなんか言っても無駄なんだけれども
186
(2): 2018/12/06(木) 13:19:14.33 ID:MMU5yr0l0(1)調 AAS
実質、陸マイラーの勝ちかな。
昨年あたりなりたての
修行僧上級会員が涙目。

まあ、どちらにとっても
改悪であることには
変わりはないけど。
187: 2018/12/06(木) 13:34:26.88 ID:YwcK/e/y0(1)調 AAS
>>185
バカ?
dポイントがある限り陸マイラーはますます肥え太り特典マイル数もインフレするぞ
25%増し30%増し50%増しとばら撒きまくってる
割りを食ってるのは実直に搭乗マイル貯めてる客
188
(1): 2018/12/06(木) 13:53:20.96 ID:o16XvCR10(3/4)調 AAS
実直に搭乗マイル貯めてる客www
189: 2018/12/06(木) 13:58:12.19 ID:6sRLZNUf0(1)調 AAS
座席コントロールでマイル数決まるのに何言ってるのだか
190
(1): 2018/12/06(木) 14:27:47.60 ID:o16XvCR10(4/4)調 AAS
どこどこ路線の「基本必要マイル」というような数字も公式には非公表になったんですか?
191: 2018/12/06(木) 14:35:42.37 ID:SFMESsPp0(1)調 AAS
>>186
元僧だが数年前から陸マイル活動にシフトした
うまい汁が漏れてんだから吸ったもん勝ちだぞ
批判してるやつは金融事故でクレカを持てない奴と相場が決まってるw
192: 2018/12/06(木) 16:34:07.94 ID:/1tBfOiR0(3/5)調 AAS
>>190
最少と最大はJGCすれにアドレス貼ってあったよ
193: 2018/12/06(木) 17:24:22.73 ID:n2qDyjfj0(3/10)調 AAS
2019/10/282019年10月28日月曜日
107,000 マイル + \ 26,400 〜
2019/10/292019年10月29日火曜日
107,000 マイル + \ 26,400 〜
2019/10/302019年10月30日水曜日
107,000 マイル + \ 26,400 〜
搭乗日
2019/10/312019年10月31日木曜日
194,500 マイル + \ 26,400 〜
2019/11/012019年11月1日金曜日
もっともおトクなマイル
55,000 マイル + \ 26,400 〜
2019/11/022019年11月2日土曜日

55,000でとれる日があるのに 194500でとろうなんてやつはいないよな。
だけど、これ おそらく 誰かが 107000で発券したんだろうな。
だからその2倍弱の194500に跳ね上がった。
えげつな!
194: 2018/12/06(木) 17:26:44.13 ID:n2qDyjfj0(4/10)調 AAS
2019/10/212019年10月21日月曜日
もっともおトクなマイル
107,000 マイル + \ 26,400 〜
2019/10/222019年10月22日火曜日
もっともおトクなマイル
107,000 マイル + \ 26,400 〜
2019/10/232019年10月23日水曜日
もっともおトクなマイル
107,000 マイル + \ 26,400 〜
搭乗日
2019/10/242019年10月24日木曜日
194,500 マイル + \ 26,400 〜
2019/10/252019年10月25日金曜日
281,000 マイル + \ 26,400 〜
2019/10/262019年10月26日土曜日
213,000 マイル + \ 26,400 〜
2019/10/272019年10月27日日曜日
もっともおトクなマイル
107,000 マイル + \ 26,400 〜

アイコン説明は、凡例をご確認ください。 凡例を見る
195
(1): 2018/12/06(木) 17:31:00.38 ID:PEBJpEfA0(1)調 AAS
これ特典だけの座席数で決めてないだろ
196: 2018/12/06(木) 17:32:17.32 ID:n2qDyjfj0(5/10)調 AAS
2019/04/262019年4月26日金曜日
248,000 マイル + \ 16,870 〜
2019/04/272019年4月27日土曜日
391,000 マイル + \ 16,870 〜
2019/04/282019年4月28日日曜日
391,000 マイル + \ 16,870 〜
搭乗日
2019/04/292019年4月29日月曜日
281,000 マイル + \ 16,870 〜
2019/04/302019年4月30日火曜日
もっともおトクなマイル
159,500 マイル + \ 16,870 〜
2019/05/012019年5月1日水曜日
もっともおトクなマイル
159,500 マイル + \ 16,870 〜
2019/05/022019年5月2日木曜日
もっともおトクなマイル
159,500 マイル + \ 16,870
197: 2018/12/06(木) 17:34:00.22 ID:CTDalZsr0(1)調 AAS
基本マイルでとれるの以外は座席数は決まりなく正規割引と同じの残席連動でしょ
198: 2018/12/06(木) 17:37:16.55 ID:n2qDyjfj0(6/10)調 AAS
2019/10/282019年10月28日月曜日
もっともおトクなマイル
80,000 マイル + \ 16,870 〜
2019/10/292019年10月29日火曜日
もっともおトクなマイル
80,000 マイル + \ 16,870 〜
2019/10/302019年10月30日水曜日
もっともおトクなマイル
80,000 マイル + \ 16,870 〜
搭乗日
2019/10/312019年10月31日木曜日
もっともおトクなマイル
80,000 マイル + \ 16,870 〜
2019/11/012019年11月1日金曜日
もっともおトクなマイル
80,000 マイル + \ 16,870 〜
2019/11/022019年11月2日土曜日
空席のある便がありませんでした。
2019/11/032019年11月3日日曜日
空席のある便がありませんでした。

アイコン説明は、凡例をご確認ください。 凡例を見る
カレンダー
ご予約便
出発
到着
便名
所要時間

JAL国際線特典航空券
直行便:
往路
11:3011:30
東京 (外部サイトへのリンク 羽田)
到着
15:1015:10
ロンドン (外部サイトへのリンク ヒースロー)
運航会社 Japan Airlines便名JL043
外部サイトへのリンク機材情報773
Wi-Fi 外部サイトへのリンク SKY SUITE 777
所要時間12時間40分12時間40分 もっともおトクなマイル
選択してください JAL国際線特典航空券: 80,000 マイル. 残席数: 2. 直行便: 便名 JL43. 東京 羽田 11:30 ロンドン ヒースロー 15:10. Wi-Fi, Magic5, MOCK.TEXT.SKYSUITE1

80,000 マイル
+ \ 16,870
199: 2018/12/06(木) 17:38:04.95 ID:vyjg+Cs+0(1)調 AAS
特典というよりeJALを経由しないでマイルを使った購入
200: 2018/12/06(木) 17:39:14.62 ID:n2qDyjfj0(7/10)調 AAS
2019/10/282019年10月28日月曜日
もっともおトクなマイル
55,000 マイル + \ 16,870 〜
2019/10/292019年10月29日火曜日
159,500 マイル + \ 16,870 〜
2019/10/302019年10月30日水曜日
もっともおトクなマイル
55,000 マイル + \ 16,870 〜
搭乗日
2019/10/312019年10月31日木曜日
もっともおトクなマイル
55,000 マイル + \ 16,870 〜
2019/11/012019年11月1日金曜日
もっともおトクなマイル
55,000 マイル + \ 16,870 〜
2019/11/022019年11月2日土曜日
空席のある便がありませんでした。
2019/11/032019年11月3日日曜日
空席のある便がありませんでした。

アイコン説明は、凡例をご確認ください。 凡例を見る
カレンダー
ご予約便
出発
到着
便名
所要時間

JAL国際線特典航空券
直行便:
往路 深夜便
02:452:45
東京 (外部サイトへのリンク 羽田)
到着
06:256:25
ロンドン (外部サイトへのリンク ヒースロー)
運航会社 Japan Airlines便名JL041
外部サイトへのリンク機材情報787
Wi-Fi 外部サイトへのリンク SKY SUITE 787
所要時間12時間40分12時間40分 もっともおトクなマイル
選択してください JAL国際線特典航空券: 55,000 マイル. 残席数: 2. 直行便: 便名 JL41. 東京 羽田 2:45 ロンドン ヒースロー 6:25. Wi-Fi, Magic6, MOCK.TEXT.SKYSUITE1

55,000 マイル
+ \ 16,870
残席数 2
直行便:
往路
11:3011:30
東京 (外部サイトへのリンク 羽田)
到着
15:1015:10
ロンドン (外部サイトへのリンク ヒースロー)
運航会社 Japan Airlines便名JL043
外部サイトへのリンク機材情報773
Wi-Fi 外部サイトへのリンク SKY SUITE 777
所要時間12時間40分12時間40分
選択してください JAL国際線特典航空券: 159,500 マイル. 直行便: 便名 JL43. 東京 羽田 11:30 ロンドン ヒースロー 15:10. Wi-Fi, Magic5, MOCK.TEXT.SKYSUITE1

159,500 マイル
+ \ 16,870
201
(1): 2018/12/06(木) 17:58:40.53 ID:/1tBfOiR0(4/5)調 AAS
前みたいに往路F復路Cとかはとれるんだっけ?
202: 148 2018/12/06(木) 18:11:22.29 ID:q84FPLhU0(1)調 AAS
>>195
>>166は客1人しかいないのにマイル数max
203: 2018/12/06(木) 18:14:59.26 ID:kpEJaL090(1)調 AAS
新システムになってから空いてても高いとかわけわからないとこあるよな
204
(1): 2018/12/06(木) 18:15:34.34 ID:KdH8ah7c0(2/2)調 AAS
>>201
取れません。
205: 2018/12/06(木) 18:26:04.73 ID:/1tBfOiR0(5/5)調 AAS
>>204
ありがとう
前みたいにどっちも探せないと往復基本マイルで取るの大変そうですね
206: 2018/12/06(木) 18:59:39.14 ID:n2qDyjfj0(8/10)調 AAS
ANAは拡大路線でJALをノックアウトだね。
がんばれANA!
207: 2018/12/06(木) 19:01:42.73 ID:3Rz96TFT0(1)調 AAS
ポイントサイトなどでマイルばらまいた結果デルタのスカイペソ並みに
インフレ化してJALマイレージベトナムドン化したんだろうよ。
特典交換にフライトマイル含めなきゃ20万、全部フライトマイルで
賄えるなら8万とかにすればいいんじゃね。
208: 2018/12/06(木) 19:12:32.64 ID:vhIsi9ia0(1)調 AAS
ジャルバブエドル
209
(1): 2018/12/06(木) 22:18:01.87 ID:1Au58CMC0(1/2)調 AAS
>>186
>>188
実直な搭乗客の俺様涙目
足りない分修行して、ようやく来年プレミアなのに
210: 2018/12/06(木) 22:33:09.87 ID:3zbxI1ZD0(1)調 AAS
ポイントサイト経由のマイルを1/10にデノミか、デフォルトで無効にすればよろし。
乗らなきゃ貯まらないマイレージに戻せ。
211
(1): 2018/12/06(木) 22:56:49.20 ID:n2qDyjfj0(9/10)調 AAS
>>209 もっと前に修行なんてする価値なくなったことに気づけよ。おばかさん。
212: 2018/12/06(木) 22:58:25.80 ID:n2qDyjfj0(10/10)調 AAS
提携航空会社からJAL特典とる場合に変化はあったのか?
ずっと前からQRで全く 東京フライトがとれなくなってるけど 関係あり?
213
(1): 2018/12/06(木) 23:37:30.73 ID:1Au58CMC0(2/2)調 AAS
>>211
だよなー
わかってはいたんだけど…
インボラアップが懐かしい
214: 2018/12/07(金) 18:54:12.18 ID:743/XSyz0(1/2)調 AAS
>>213
そのインボラアップグレードでいい思いをしたなら、それで割り切るべき。
航空会社の戦略でもあるけれどw
215
(1): 2018/12/07(金) 19:21:12.02 ID:p7KNsk0/0(1)調 AAS
JAL最悪
216: 2018/12/07(金) 19:30:06.89 ID:kuycjU4U0(1)調 AAS
>>215

手数料徴収始めたころから
JAL 最悪だぞ
217
(1): 2018/12/07(金) 22:30:51.28 ID:B70SHWSh0(1)調 AAS
手数料なぁ〜
有償チケットは他の代理店でも発見できるから回避できるけど
特典だけは他社は一切扱えないだけに5kもの手数料は悪質だわな。
218: 2018/12/07(金) 23:55:48.52 ID:743/XSyz0(2/2)調 AAS
>>217
UA・AAの出発日21日以内の75ドルよりはマシ
219: 2018/12/08(土) 00:18:43.00 ID:OzKXXmQi0(1)調 AAS
ネットで自分でできることを電話かけてやってもらうなら手数料がかかるのはわかる。
だけど、システム上ネットでできない手続きをするのに電話をすると手数料がかかるのはおかしい。
220: 2018/12/08(土) 00:34:25.17 ID:v+wks/ex0(1)調 AAS
サーチャージが高水準の今、ある意味スカイペソ以下になったんじゃない?
少なくともデルタは特典にはサーチャージ加算しないからね。
221: 2018/12/08(土) 00:56:01.96 ID:LCbN6Rr40(1)調 AAS
とりあえず各航空会社がマイレージサービス縮小したがってるのは分かる
222
(1): 2018/12/08(土) 06:18:05.85 ID:bKzWkHukO携(1)調 AAS
ハイパーインフレやな(笑)
これじゃ国内線で消費したほうがええやん。
223: 2018/12/08(土) 08:13:08.95 ID:9vRuZ2530(1)調 AAS
DIA になっても、「小さいカレーパン」しか、正直変わらないし、
むしろ飲み物とかJGCより実感冷遇されているから。
来年は ANA 海外発券に移行、A380楽しみ!
224: 2018/12/08(土) 09:33:41.01 ID:GPYsg2Ld0(1)調 AAS
全角混用させてしまう奴は仕事出来ないと相場が決まってる
225: 2018/12/08(土) 10:19:31.47 ID:4bbQnMW80(1)調 AAS
>>222
どこかにマイルとの差が激しい。
226
(2): 2018/12/08(土) 10:24:56.61 ID:JyvW+1S10(1)調 AAS
インフレ凄くて欧州Cは取る気がしない
これから欧州Cは青しかないわ

ハワイ、オセアニアあたりは、必要マイル
増加より取れる日が増えたメリットありそう
227: 2018/12/08(土) 10:44:26.82 ID:3AhNJNyG0(1)調 AAS
>>226
ejalポイントで買うのと変わらんよ。
マイル貯まるのとキャンセル変更を考慮すれば基本マイル以外で特典使う意味なし。
228: 2018/12/08(土) 14:02:41.21 ID:ER2JrzQV0(1)調 AAS
これってアップグレード特典用の必要マイル数もインフレ化してるん
ですか?これからするのかなぁ
229
(1): 2018/12/08(土) 15:34:50.10 ID:n+FzihxG0(1)調 AAS
ガバガバの提携マイル発行で陸マイラー肥えさせて特典の必要マイルのインフレで帳尻、
搭乗マイルは圧縮方向、ってもはやマイレージプログラムじゃないな。
230
(2): 2018/12/08(土) 17:13:38.77 ID:2hrzCV6J0(1)調 AAS
羽田〜伊丹でマイルをあえてためるに新幹線からJALを選んでいた層がANAや
新幹線に移るような?
いずれにしても、この制度、苦情が殺到しているような。
231
(1): 2018/12/08(土) 18:55:48.08 ID:9DMDXGiS0(1)調 AAS
>>229
航空会社のマイレージはざっくりいえばポイントサイトの先駆けじゃね
携帯キャリアやクレカ会社も独自のポイントサービスを設立して
現金化やポイント移行(≒販売)で本体を凌ぐほど儲けてるわけでさ
飛行機乗るオマケのレベルではもうないと思うね
マイレージと航空会社本体を別会社にしてるエアカナダ/アエロプランが分かりやすい
232
(1): 2018/12/08(土) 19:33:24.03 ID:M83o8SI40(1)調 AAS
国内線で取るしかないな。
国際線はどこかにマイルもとい「いくらかマイル」になったからな。
「いくらかマイル」は日によっていくらになるかわからないロシアンルーレット。

改悪案件は小出しにしないと会社が傾くことが多いのだけど、大丈夫か。
233
(2): 2018/12/08(土) 19:44:51.05 ID:lQyQEOeC0(1/2)調 AAS
JALサイトの「特典航空券PLUS導入!」
っていう、まるで付加価値がついたかのような
ポジティブさに騙された。

必要マイルがめっちゃPLUS!という意味だったとは。

何十万マイル吐き出してさらにサーチャージも支払い、変更できないCに乗りたい人いるかなあ
234: 2018/12/08(土) 19:45:50.41 ID:lQyQEOeC0(2/2)調 AAS
>>226
アメリカ本土はどんな印象ありますか?
235: 2018/12/08(土) 20:15:09.50 ID:+2bFyBV50(1/5)調 AAS
>>233
そんなことじゃもっと色々
だまされるぞ 
気を付けろよ
236: 2018/12/08(土) 20:16:55.40 ID:+2bFyBV50(2/5)調 AAS
>>232
もうとっくに倒産が
予見されています。
一方 ANAはますます元気に
拡大路線。
237: 2018/12/08(土) 20:18:11.00 ID:+2bFyBV50(3/5)調 AAS
>>231
何が言いたいのか 不明
238: 2018/12/08(土) 20:18:45.72 ID:+2bFyBV50(4/5)調 AAS
>>230
ほとんどの人は気づいてないだろうな。まだ。
239: 2018/12/08(土) 20:24:14.19 ID:b6CvcieZ0(1)調 AAS
有償搭乗率で全然上だからANAより効率よく儲かってる
240: 2018/12/08(土) 20:28:26.90 ID:/134ZgMv0(1)調 AAS
ただの私怨が一人いるだけか
241: 2018/12/08(土) 21:15:50.10 ID:lvMCuM6f0(1)調 AAS
>>233
損保も20年ほど前
ただの支払い渋りを(支払までの期間を短縮)サービスアップと主張してたぜww
242
(1): 2018/12/08(土) 23:18:22.18 ID:tyODWbMc0(1)調 AAS
要するに必要マイルがあがったってこと?
ANAも追随するだろうな
243: 2018/12/08(土) 23:42:32.52 ID:+2bFyBV50(5/5)調 AAS
>>242
するわけないよ。
そんなことしたら スタアラでやっていけないだろ。
244: 2018/12/09(日) 00:06:56.55 ID:Xf2JUVtw0(1)調 AAS
やるかも知れないけど、スタアラは内部の
統一性が高いから難しいんじゃ?
245: 2018/12/09(日) 00:15:19.21 ID:rnrUb+vQ0(1/6)調 AAS
犬ワは終わったな。
そもそもまともな航空会社をあげるとしたらどこだ?
アメリカンはバス会社だし、
BAも今やLLC。
CXぐらいか?
QRは東京には扉閉ざしてるし。
246: 2018/12/09(日) 00:21:04.03 ID:OB0yjX2f0(1)調 AAS
>>230
マイル数が天井知らずになって、上級会員はキャンセル待ち優遇も剥奪されてしまったからな。こうなるとANAかのぞみがいいかも。
247
(1): 2018/12/09(日) 04:43:15.36 ID:XmTkf9QY0(1)調 AAS
>>125
AIによる学習は、初期は粗いものになる。
人為的じゃないに一票。

時間が経てば、需要と供給が釣り合うところまで変化する。今の所要マイル数でまったく特典が発券されなければ下がる。そうしないと、JALのマイルを貯める人がいなくなるから、JALも収益源を失う。

残念なのは他社、例えばBAへの上級クラスの特典をほぼ提供しなくなったこと。
この辺りはワンワールドとして最低利用可能座席数として規制すべき。それに何マイル必要かは各プログラムに委ねるとして。
248: 2018/12/09(日) 04:56:29.63 ID:8wwKYIY40(1)調 AAS
>>125

座席数じゃない、色々の路線で2月26日以後で、倍になっている、 日曜日 等
週末を 入れると、極端に条件が悪くなる。

これは非道! 

まあ このところの「ほころび」や酷い国際線予約システム等、顧客軽視から、
破綻元年ではと感じた。
249: 2018/12/09(日) 13:37:09.88 ID:rnrUb+vQ0(2/6)調 AAS
>>247
他社への特典席を別枠で認めている航空会社なんてないのでは?
自社への提供枠と同じか それより限定された席数の提供で、
自社への提供枠が満杯となったら当然他社へは提供されないな。

以前なんてスカスカにあいてた
アメリカンの日本米国も今はとれなくなってしまった。
どこでもいっしょでは。
とにかくFFPはもうどうしようもないぞ
ってのが このスレがたった 意味だろ。
今になって文句を言いすぎ。
JALはとっくの昔に
FFPは厄介者。
だから あり得ん手数料徴収も平気でやってるってこと。
250: 2018/12/09(日) 13:47:21.55 ID:6V5fGoCN0(1)調 AAS
手数料と予約センターが素人ばかりになったのは問題。
251
(1): 2018/12/09(日) 13:53:28.65 ID:rnrUb+vQ0(3/6)調 AAS
一方、スタアらはまだまだまとも。
ANAのFFPもまだまだまとも。
JALはひたすら縮小路線。
どうしてそこまで縮小路線を邁進するのか?不可解。
ANAはひたすら拡大路線。今のところそれで成功している。
ANAの飯のまずさはどうにかしてほしいが。
ANAっ削るところは削りまくってるんだろうな。
252
(1): 2018/12/09(日) 14:31:22.79 ID:Ee4sThXa0(1)調 AAS
マイルを卸してハワイ行きとかで使わせようとする(?)ANAはまだマシな方なのかな。マイルの価値を下げて回収する路線のJALには全く持って失望した。
253
(1): 名無し 2018/12/09(日) 15:26:18.32 ID:MV3Gr4Hu0(1/2)調 AAS
PLUS制度についての広告やそれまでの「マイルを貯めれば旅行に(実際は乗れない)」って広告は優良誤認だわな。
姑息過ぎて大企業がやる事じゃない。
254: 2018/12/09(日) 16:45:54.26 ID:LoSABMTtO携(1)調 AAS
国内線で使うのが正解やな
255: 2018/12/09(日) 17:44:13.04 ID:LLvG6U7+0(1)調 AAS
羽田〜金浦、往復15000マイルでとるのはほぼ絶望的ですね。来年の11月2日からの3
連休、330日前の今日91-92便で予約をしようとしたところ、32000マイルに・・・・
256: 2018/12/09(日) 18:18:46.92 ID:U9yfUYiO0(1)調 AAS
わざわざかの国に行かなくても・・・
257: 2018/12/09(日) 18:29:42.66 ID:rnrUb+vQ0(4/6)調 AAS
>>253
PLUS制度についての広告ってなんのこと?
単に告知してただけでは?
それを妄信する方が悪いと思うぞ。
さっさと手を打たないと。

俺なんて
emiratesのFで
東京ドバイアビジャンドバイベイルートドバイ上海
16万マイル
qatar ビジネスで
東京ドーハテヘラン  エレバンドーハヨハネスブルクドーハ東京
10万マイル
で発券したぞ
JALの正体が分かってたからな。
提携分のマイル所要額変更前に使えるだけ使った。
258: 2018/12/09(日) 18:30:44.41 ID:rnrUb+vQ0(5/6)調 AAS
東京金浦往復に32000マイル使うなんて
奴がいるのか?せいぜい1時間半の往復だろ?
259: 2018/12/09(日) 18:49:39.99 ID:k7yUlSPg0(1)調 AAS
そんなマイル貯めてる方が
260: 2018/12/09(日) 18:51:21.62 ID:sGfAPkKn0(1)調 AAS
>>251
まともねえ大して変わらないのに
261: 2018/12/09(日) 18:59:46.90 ID:vhrOxzNu0(1)調 AAS
>>252
ハワイ以外使えないのだから変わらんけどなハワイ好き以外には
262
(1): 2018/12/09(日) 19:49:00.17 ID:aEiCkDiS0(1/2)調 AAS
JAL的にはシンガポールがマイル消化用路線なんだろうな
ANAのハワイと比べると見劣りするわな
263
(1): 2018/12/09(日) 20:01:30.70 ID:g3TkDaMM0(1)調 AAS
デルタのソウル線が15000−70000マイル(Y往復)だ。
そういうのをまねしたのだろうけど。マイルの価値が激減したら、外資と比べて高い日系は利用されない。
264
(1): 2018/12/09(日) 20:24:16.07 ID:FBct/yFt0(1/2)調 AAS
来年6月の欧州線のC、往復46万マイルってどうよ?
取る人いなければアップグレード空席待ちに落とすんかいな?
265
(1): 2018/12/09(日) 20:30:23.57 ID:aEiCkDiS0(2/2)調 AAS
相当先の分は空席予測精度が落ちるからな
今のアルゴリズムは安全方向に振ってあるような気がする

出発間際のほうが安く取れるかも
266
(1): 2018/12/09(日) 20:46:27.69 ID:+qjXCXrp0(1)調 AAS
>>265 JFKのC見たら、明日から26日まではずっと基本マイルで取れる模様

客足の落ちるシーズンの直前だと、こんなもんかね
267
(1): 名無し 2018/12/09(日) 21:20:09.29 ID:MV3Gr4Hu0(2/2)調 AAS
飼いならされると基本マイルで取れるってだけで有難がるようになるのか,,,
268: 2018/12/09(日) 21:21:49.18 ID:sXiqW6QG0(1/3)調 AAS
>>262
そもそもSINとHNLって運行コスト同じくらいだと思うんだけどなんであんなに運賃違うんだろ
269: 2018/12/09(日) 21:22:58.99 ID:sXiqW6QG0(2/3)調 AAS
>>263
我々含む一部のマニア的な人々を除き、マイルの価値が高いから日系利用しているわけじゃ無いとは思う。
270: 2018/12/09(日) 21:32:19.23 ID:sXiqW6QG0(3/3)調 AAS
ところで、UG特典はPlusにはなってないんだよね?
そのうちANAみたいにPYで70%積算UG不可となるだろうがそれまではPY割引からのUGが現実的?
271: 2018/12/09(日) 22:04:00.69 ID:rnrUb+vQ0(6/6)調 AAS
>>266
つまり ガラスキってことだよね。
有償がうまる見込みがなくなったとなると
基本で放出ってことだろうな。
NYなんて寒すぎて行く気もしないのが
ほとんどの皆さんだろう。仕事でもなきゃ。
272
(1): 2018/12/09(日) 22:44:47.11 ID:EOJNSrif0(1/2)調 AAS
PYからのうp申請だと失敗してもまぁ耐えられるが
純エコでの長時間はツライです。
273: 2018/12/09(日) 22:58:50.49 ID:DP0j+nGH0(1)調 AAS
>>267
これw
べらぼうに上がってるところもあるんだから近々に迫ってて空席多いなら基本マイル以下で出せやと
274
(1): 2018/12/09(日) 23:32:06.63 ID:FBct/yFt0(2/2)調 AAS
>>272
AIが予測して、YやPYのウp可能運賃で空席待ちさせるんだから
もし結果的にうp不可になったら予約時点の安い運賃との差額を返金すべき。
初めから空席待ち不可なら安い運賃を買ってたんだから。
要は、AI(JAL)にも予測ミスの責任を持たせるべき。
以前から思ってたが、うp可能運賃買わせてダメでしたじゃまるで詐欺みたい。
1-
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s