[過去ログ] ◆オイル交換は1万キロに1回で十分 48◆ (997レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18(3): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/03/04(木)18:56 ID:qLQH/0Mq(1/3)
この手のド素人の糞動画を切り取って貼っているのを見ていると
悪意を持った奴にかかればこんなものってのがよくわかる
GRオイルのトヨタ自動車の技術者の動画は理詰めで淡々と説明していて逆に説得力が増してくる
186(3): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/03/07(日)17:16 ID:pj8OJUZI(1)
>>185
これ50kmとかの定常じゃなくて、低温動弁摩擦試験では
800〜4300rpm、800rpmと4300rpm固定を秒単位でサイクルさせて
更にオイル温度が55°でクーラントが49°とか低温状態の結構なシビコン
どうやってオイル温度を低い状態に保ってるのかわからないけど
226(3): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2021/03/08(月)14:03 ID:ffq0NPIV(3/7)
オイル新しいのに変えて音が静かになったって喜んでる奴はド素人だと思うよ
ただ新しいオイルは固いだけなのに
F1なんて前半戦より後半戦の周回のほうが最高速度が出るのはそのため
新しければいいって話ではない。
258(3): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/03/08(月)21:32 ID:lceoX3LH(1)
サーキット走ったあとはオイル交換するのはなんで?
高回転使いまくると距離とか関係なくオイルの効果がなくなるの?
287(3): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/03/09(火)12:56 ID:NLwziRkY(2/3)
高性能オイルを1万キロで交換するよりも安物オイルを5000キロで交換する方がエンジンには優しいという説
昔からあるけど多分間違えてはないんだろう
308(3): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/03/09(火)16:53 ID:ypR1ri4S(1)
だからさ日常点検でオイルの粘度見るだろ…そろそろだなと思ったら交換しろよ
○万キロ交換とか毎回同じコンディション下じゃないんだから
477(4): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/03/13(土)02:09 ID:2T5kar9a(1/2)
片道50キロの高速通勤してるけど、オイル交換半年に一度では少ない?
50キロ×往復×一月20日×6ヶ月間で12000キロになっちゃうけど
552(3): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2021/03/13(土)22:32 ID:g4ueZmzV(1)
>>544
釣りか?ネタか?それとも真性の馬鹿なのか?オイルフィルターにはバイパス経路があるから完全にフィルターが目詰まりしたとしてもオイルはエンジンに流れるよ?
オイル交換する度にフィルター交換してる無知が世の中多いがほどよくフィルターが詰まってる状態が1番濾過効率がいいのを知らない奴が大杉w
フィルターの交換サイクルは早すぎても駄目
(鉄粉がフィルターを通過してしまう)
遅すぎたらもっと駄目な物
(濾過はできない状態なので鉄粉だらけのオイルがバイパスされる事になる)
車に愛情とかの言葉使うならそれくらい知っとけ馬鹿
765(3): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/03/20(土)09:16 ID:4RieAkdO(1)
>>764
>ほったらかすとすぐ水みたいになって
意味がわからん
809(3): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2021/03/20(土)19:18 ID:cpwHhw8K(6/12)
単発君マジで足跡の意味わかってねえだろ?間抜けだな
後で教えてやろうか?
851(4): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/03/20(土)22:08 ID:NZcBL0cr(5/5)
>>849
油圧や油温の高い環境下で酷使するレース用のオイルのスペック見て見ろよ
全く、トライボロジーの初心者向けの説明書や専門書は図書館にあるから読めよ
877(3): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/03/21(日)08:35 ID:Z38NkK4h(1/3)
>>874
だいたい信者だのと煽りちらす単発が、このスレだけに何十人も居るわけないわな
904(3): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/03/21(日)10:28 ID:Z38NkK4h(3/3)
日曜日の午前中の1時間ぐらいで一斉に沸いて一斉に消えるとか
912(4): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2021/03/21(日)11:10 ID:g+alJnkK(1)
https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2019FY/000118.pdf
932(5): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2021/03/21(日)16:56 ID:tVyu3j45(1)
ENEOS サスティナ(現プライム)と昔の省燃費SM ILSAC GF−4での
5,000km、10,000km、15,000km、20,000kmでのヘッドカバーとピストンの比較
https://www.eneos.co.jp/company/rd/technical_review/pdf/vol53_no01_07.pdf
968(3): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/03/22(月)15:53 ID:J2Y31kbF(1)
渋滞に毎日3時間ハマってるとシビアコンディションで距離半分ですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s