[過去ログ] [転載禁止] 参考書ヲタが数学の参考書問題集について語るスレ©2ch.net (805レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
509: 大学への名無しさん 2017/01/30(月) 02:29:17.37 ID:p8Buh5KD0(1) AAS
>>501
最終ゴールは標問or1対1のマスター。
ここまで行ければ医学科でも戦える実力がつく。
非医なら余裕。
その前部分は他に聞け
510
(1): 大学への名無しさん 2017/02/02(木) 21:55:36.09 ID:8n30vN/N0(1) AAS
旺文社の高校数学解法辞典はどうなの?
あれってfocusとかチャートとか一対一とか全て包含してる?
511: 大学への名無しさん 2017/02/02(木) 22:49:21.08 ID:qwLaWDFb0(1) AAS
>>510
最新のは知らんが
出ている問題の規模はそれほど大きくない
傍用問題集+簡単な入試問題という感じ
>>510に書いてる本の代替とはならない
昔のやつなら格安で買えるから試しに買ってみるのもいいかもな
大昔のやつは大学数学の内容も少し入っていた
旺文社の事典系なら公式活用事典のほうがまだいい(教科書代わりに使える)
512: 大学への名無しさん 2017/02/05(日) 21:49:11.23 ID:eRFDOaC50(1) AAS
フォーカスアップってお前ら的にどうなの?
黄チャートレベル?
513
(1): 大学への名無しさん 2017/02/12(日) 23:49:38.25 ID:dODnpY/P0(1) AAS
『演習・精解 まなびなおす高校数学』 (日本評論社)ってどう?
514: 大学への名無しさん 2017/02/13(月) 11:18:43.47 ID:CIPoHruE0(1) AAS
>>501
フォーカスゴールドonly
これで北大なら医学科でもおつりが来る
515: 大学への名無しさん 2017/02/19(日) 18:38:03.04 ID:Y0/I3eGN0(1) AAS
アフィリエイト古事記の水野は消えたな
いまだに非常勤とか余程使えないんだろう
職場でイジメられてないか心配
516: 大学への名無しさん 2017/02/28(火) 08:49:36.62 ID:m9nCKYG/0(1) AAS
学閥
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E9%96%A5
517: 大学への名無しさん 2017/03/03(金) 00:03:36.04 ID:sCvGjJs60(1/2) AAS
こないだ森本さんみたよ。新幹線の中で。若くてキレイ目の女の人といた。秘書?彼女?
518: 大学への名無しさん 2017/03/03(金) 00:06:00.49 ID:sCvGjJs60(2/2) AAS
こないだ森本さんみたよ。新幹線の中で。若くてキレイ目の女の人といた。秘書?彼女?
519: 大学への名無しさん 2017/03/03(金) 14:32:11.25 ID:3uxJastI0(1/2) AAS
はっ確が難しいと感じる奴は合格る確率やったらいいの?
520
(1): 大学への名無しさん 2017/03/03(金) 19:55:16.01 ID:7D2dS3Tu0(1) AAS
ハッ確で難しく感じるなら合格る確率でも他の本でも難しく感じると思うぞ
漫画を読むような感覚で理解できるわけがない
難しく感じても時間をかけて手を動かして読むことが重要
521: 大学への名無しさん 2017/03/03(金) 21:45:30.79 ID:3uxJastI0(2/2) AAS
>>520
わかった
頑張ってみるわ
522
(1): 大学への名無しさん 2017/03/04(土) 01:04:46.56 ID:6gaeXnsG0(1) AAS
ハッ確はモンモールのところの説明がさらっとしていてすぐわからなかったので
そこだけ他の本調べたりして時間かかった
523: 大学への名無しさん 2017/03/04(土) 11:11:18.91 ID:zRWw6AFc0(1) AAS
>>522
モンモール数ってMを横にしたやつ?
あれっていつ習うの?
524: 大学への名無しさん 2017/03/08(水) 11:45:56.92 ID:P8C9GZ400(1) AAS
y/z+z/y=a,z/x+x/z=b,x/y+y/x+y/x=c
からx,y,zを消去せよ。
525: 大学への名無しさん 2017/03/25(土) 01:02:18.13 ID:hmWHbOqs0(1) AAS
合格る計算誤植おおい??
526
(1): 大学への名無しさん 2017/03/25(土) 01:24:29.42 ID:QxEfIRt30(1) AAS
初版には容易に修正できる誤植が幾つかあったな
生徒が買った新しい版では直っていた
527: 大学への名無しさん 2017/03/25(土) 09:07:59.25 ID:tgW6Gibu0(1) AAS
英文読解の着眼点はいい参考書だねい
528: 大学への名無しさん 2017/03/27(月) 10:26:53.48 ID:a2TNB/w+0(1) AAS
>>526なるほど。ありがとうございました!
529: 大学への名無しさん 2017/03/28(火) 13:55:29.45 ID:y8/f6Ogl0(1/2) AAS
数学ニューアクションシリーズの市販再開求む
530
(1): 大学への名無しさん 2017/03/28(火) 14:07:47.39 ID:ArkkxQE40(1) AAS
何故にニューアクション?
チャートやFGと比べて優れるところがあるか?
531: 大学への名無しさん 2017/03/28(火) 14:12:28.04 ID:y8/f6Ogl0(2/2) AAS
>>530
いや、単にマニアとしてコレクションしたいだけw
チャートやFGはすでにコンプリート済み
532: 大学への名無しさん 2017/03/28(火) 15:27:10.10 ID:7THrGga50(1) AAS
>>501
白チャート→北大赤本
533: 大学への名無しさん 2017/03/29(水) 00:42:28.72 ID:1v9lkzs90(1) AAS
コンプリートしたいのはモノグラフだろ
534: 大学への名無しさん 2017/03/30(木) 19:44:12.67 ID:8J4ZFteU0(1) AAS
平成26年度末時点
・返還を要する者(返還期日到来分のみ):362万4,706人
・返還している者:329万6,320人
・1日以上の延滞者:32万8,386人
・3か月以上の延滞者:17万3,190人

日本学生支援機構
平成26年度奨学金の返還者に関する属性調査結果(サイト)
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/h26.html
535
(1): 大学への名無しさん 2017/04/18(火) 16:52:08.53 ID:WezVYEbq0(1) AAS
数研のスタンダードとオリジナルスタンダードというのを学校で配られたのですが、東京出版の新スタと比べてレベルはいかほどでしょうか?
奇問というか、やらなくて良さそうな問題も入っている気がするのですが。。。
536
(1): 大学への名無しさん 2017/04/18(火) 18:13:23.29 ID:S4bsUhjY0(1) AAS
>>535
教科書傍用ではなくて受験用だと勝手に判断してコメントするが
どっちかと言えば数研のほうが標準的な典型問題を集めている印象
レベルは新スタのほうがやや高め
しかし大差はない
解答がもらえるなら独習にも使えるので数研スタンオリジスタンも悪くはない
537: 大学への名無しさん 2017/04/20(木) 00:07:37.50 ID:JeOXXIpK0(1) AAS
http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000002978598
538
(1): 大学への名無しさん 2017/04/23(日) 23:05:16.74 ID:uUcDpYpy0(1) AAS
>>536
レスありがとうございます。そうです、受験編の方です。
スタン、オリジスタンと新スタ演ではどちらの方が到達点は上でしょうか?
539: 大学への名無しさん 2017/04/24(月) 16:51:50.54 ID:UbQHm9Tl0(1) AAS
>>538
どっちも変わらんて
別解に興味があるなら東京出版のほうがいろいろ載ってる
540
(1): 大学への名無しさん 2017/04/30(日) 18:08:32.82 ID:BArwsuCq0(1/4) AAS
青チャートのエクササイズが難しいと感じるんだけど、
整数が面白いほど解けるって本はどのぐらいのレベルなのか教えて欲しい
541
(1): 大学への名無しさん 2017/04/30(日) 18:29:35.25 ID:pfJNfG7F0(1) AAS
エクサザイスは確かにむずいよ

普通に入試問題多いし
542: 大学への名無しさん 2017/04/30(日) 18:55:13.12 ID:BArwsuCq0(2/4) AAS
>>541
面白いほどの方やったほうが理解しやすいかな
543
(1): 大学への名無しさん 2017/04/30(日) 21:09:30.71 ID:/l+7Aw1l0(1/2) AAS
面白いほどシリーズはそこまで言うほどいい本でもないぞ (別に悪くもないけど)
まあ自分に合ってると思うなら使えばいいんじゃね
整数は俺は安田の本を推す
544
(1): 大学への名無しさん 2017/04/30(日) 22:53:18.61 ID:BArwsuCq0(3/4) AAS
>>543
二週間で完成ってやつ?
それも迷ってるんだけど、結構難しいんじゃないの?
545
(1): 大学への名無しさん 2017/04/30(日) 23:07:11.21 ID:mKRQn0L10(1) AAS
というか整数はむずかしい
546: 大学への名無しさん 2017/04/30(日) 23:11:59.88 ID:BArwsuCq0(4/4) AAS
>>545
それは確かにそうだけど...
547
(1): 大学への名無しさん 2017/04/30(日) 23:31:05.56 ID:/l+7Aw1l0(2/2) AAS
>>544
教科書編16題
実戦問題初級編20題
実戦問題中級編5題
実戦問題上級編6題

本当に難しい問題はこの本にはそんなに出ていない
が中級編まででも費用対効果は大きい
548
(1): 大学への名無しさん 2017/04/30(日) 23:48:59.11 ID:76B3j4DQ0(1) AAS
>>540
佐々木の整数が面白いほどは、数の数え方とか整数とは何かみたいなところから最難関レベルまで扱ってる
解説はかなり分かりやすい
ボリュームはあるけど大半は説明だから意外とすぐに終わる
1-
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s