[過去ログ] 自然言語処理スレッド その5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98
(3): 2018/09/20(木)04:50 ID:AQOwxhQf(1/2) AAS
大学入試における数列の問題を解くための自動推論とその実装について
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/2022-11.pdf
センター試験「数学」整数問題解答システムにおける 探索空間の削減
https://confit.atlas.jp/guide/event-img/jsai2018/2B4-04/public/pdf

幾何も整数も、中間言語さえ充実させれば、後は『 Mathematica』で楽勝。
101
(2): 2018/09/20(木)08:26 ID:eE0U1qQD(3/15) AAS
>>98
> 中間言語さえ充実させれば、後は『 Mathematica』で楽勝。
そこで文語(古文+漢文)ですよ。
・使用期間が千年以上と、長い。
・ジャンルを問わない。公用文から文藝まで、幅広くイケる。
(パーリー語やサンスクリット語は、ほぼ佛典限定)
・既存の文献が豊富にある。
・「正式な表現」としてのイメージが定着している。
・ほぼ死語(まだ使ってる人も、わずかながらいる)であり、
これから変化する気遣いがほぼない。
省7
104
(1): Mr.Moto 2018/09/20(木)09:26 ID:eE0U1qQD(4/15) AAS
>>102
> 昔と違い現在の高性能化したコンピューターなら、
> 多少のムダは気にならない。
つーか、昨今のコンピュータは高性能すぎて、リソースを
全部使いきるのは容易じゃない (^_^!)
だったら、「いっそ分数とかもサポートしちゃったほうが
嬉しくね?」みたいな話はあっていい。
そうすれば (1 ÷ 3)× 3 = 1 になって、0.999999 …… を
四捨五入して 1 、みたいにスッキリする。
どうせなら代数的実数まで拡張して、e とか π みたいな超越数は
省13
123
(1): 2018/09/20(木)21:57 ID:PEguqjAD(1) AAS
>>98
>幾何も整数も、中間言語さえ充実させれば、後は『 Mathematica』で楽勝

Mathematica 7では,数列生成,変換,数列認識を含めた新しいレベルの系統だっ
た整数列解析を導入している.Wolfram Researchにおける最近のアルゴリズム的躍進によって,
数列要素のリストを取ってそれらに対して大きなクラスの閉形 Mathematica 式を系統的に求めることが初め
て可能になった.これで強固な整数列の認識が実験数学におけるプログラム的な発見のルーチン部分となった.
https://www.wolfram.com/mathematica/newin7/content/IntegerSequenceAnalysis/index.ja.html?footer=lang
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.606s*